JP2020533451A - 再生利用可能なコーティング及び再使用可能なプラスチックに印刷するためのその使用 - Google Patents

再生利用可能なコーティング及び再使用可能なプラスチックに印刷するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533451A
JP2020533451A JP2020514220A JP2020514220A JP2020533451A JP 2020533451 A JP2020533451 A JP 2020533451A JP 2020514220 A JP2020514220 A JP 2020514220A JP 2020514220 A JP2020514220 A JP 2020514220A JP 2020533451 A JP2020533451 A JP 2020533451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
weight
acrylate
coating
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020514220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6930028B2 (ja
Inventor
ロッシ, ウンベルト デ
ロッシ, ウンベルト デ
オリバー ボレンダー,
オリバー ボレンダー,
ティモ ステファン,
ティモ ステファン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
mankiewicz Gebr & Co Gmbh& Co KG
Mankiewicz Gebr and Co GmbH and Co KG
Original Assignee
mankiewicz Gebr & Co Gmbh& Co KG
Mankiewicz Gebr and Co GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by mankiewicz Gebr & Co Gmbh& Co KG, Mankiewicz Gebr and Co GmbH and Co KG filed Critical mankiewicz Gebr & Co Gmbh& Co KG
Publication of JP2020533451A publication Critical patent/JP2020533451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930028B2 publication Critical patent/JP6930028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0286Cleaning means used for separation
    • B29B2017/0289Washing the materials in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

本発明は、それぞれコーティング材料の全重量に対して、少なくとも60〜80重量%の1つ以上の二官能アルコキシル化アクリレートモノマーと、5〜15重量%の1つ以上のアクリレートオリゴマーと、5〜15重量%の1つ以上のカルボニル官能性のアクリレートオリゴマー及び/若しくはメタクリレートオリゴマー、又はポリエチレングリコールアクリレート及び/若しくはポリエチレングリコールメタクリレートと、1〜10重量%の1つ以上の光重合開始剤と含む、UV−硬化可能なコーティング材料から作製される再生利用可能なプライマーコーティングに関する。また、本発明は、特にポリエチレンテレフタレートから作製された成形容器を印刷することに適するインクジェット印刷方法によってコーティングシステムを作製する方法に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、従来の再生利用方法においてさらなる作業をせずに、再使用可能なプラスチックから分離できる、プラスチックのための再生利用可能なコーティング及びコーティングシステムに関する。また、本発明は、ポリエチレンテレフタレートから作製された成形容器の印刷に特に適するインクジェット印刷方法によって本発明におけるコーティングを作製する方法に関する。
ポリエチレンテレフタレート(省略形:PET)は、その特性から、とりわけパッケージ及び化粧品や食品用の容器などの成形容器に使用される。食品分野では、ポリエチレンテレフタレート(省略形:PET)から作製された回収できない及び回収可能な飲料用ボトルが主に使用されている。
PETボトル及びPETから作製された他のパッケージ材料は、大部分は回収されて再生利用される。一般の再生利用プロセスでは、材料はフレーク状に細かく砕かれ、異物が取り除かれ、色で分類され、小粒状に処理される。こうして得られた小粒は飲料用ボトルの製造に再使用可能である(「ボトルからボトルへの」再生利用)。洗浄ステップにおいて、不純物、ラベル、又は印刷物などの異物を完全に分離して基材から取り除く必要がある。これは、PET基材に直接塗布された印刷層が、確立されている再生利用プロセスを妨げないように、一般的な洗浄ステップで取り除くことができる必要があるということである。
特許文献1は、インクジェット印刷によってPET基材に直接的に印刷される、再生利用可能なプラスチックのためのUV−硬化コーティングシステムを公開している。そこでは、このシステムの基層は、再生利用プロセスの通常の洗浄ステップ時に水中で膨張してさらなる層を剥離する親水性及び酸性のオリゴマー及びモノマーからなる。しかしながら、再生利用プロセスにおいては有利な、湿度及び水に対するこのコーティングシステムの不安定性は日常使用において不利となる。
国際公開第2012/003186号
したがって、本発明の課題は、インクジェット印刷によって作製できる再生利用可能なプラスチック基材のための改良されたコーティングである。本発明がもととするこの課題は、請求項1に記載のプライマーの作製のためのコーティング材料、並びに独立項に記載のコーティングシステム及びその作製方法によって解決される。さらなる実施形態は、従属項及び詳細な説明において開示される。
本発明において、プライマーコーティングは、それぞれコーティング材料の全重量に対して、
60重量%〜80重量%の少なくとも1つの二官能アルコキシル化アクリレートモノマーと、
5重量%〜15重量%の少なくとも1つのアクリレートオリゴマーと、
5重量%〜15重量%の少なくとも1つのカルボニル官能性のアクリレートオリゴマー及び/若しくはメタクリレートオリゴマー、又はポリエチレングリコールアクリレート及び/若しくはポリエチレングリコールメタクリレートと、
1重量%〜10重量%の少なくとも1つの光重合開始剤とを少なくとも含む、UV−硬化コーティング材料から作製される。
さらに、プライマーコーティング材料は界面活性剤を含むことができる。適切な界面活性剤は修飾ポリ(オルガノ)シロキサン及びポリエーテル置換ポリシロキサンである。本発明において、界面活性剤は、コーティング材料の全重量に対して、1重量%以下、好ましくは0.1重量%〜0.75重量%の量で使用される。
さらに、プライマーコーティング材料は、要求される特性が影響されることなく、コーティング材料の全重量に対して、10重量%以下、好ましくは3重量%〜7重量%の1つ以上の白色顔料を含むことができる。白色顔料プライマーコーティングの利点は、良好な印刷イメージを得るためカラー印刷の下に塗布されることがある通常の白色インクコーティングを省くことができるということである。適切な白色顔料は、二酸化チタン、リトポン、酸化亜鉛、及び硫化亜鉛である。好ましい顔料は、二酸化チタン及び硫化亜鉛である。
適切な二官能アルコキシル化アクリレートモノマーはエトキシル化アクリレートモノマー及びプロポキシル化アクリレートモノマーである。好ましいアクリレートモノマーは、ジプロピレングリコールジアクリレートDPGDA、トリプロピレングリコールジアクリレートTPGDA、テトラエチレンレングリコールジアクリレートTTEGDA、及びそれらの混合物である。本発明において、二官能アルコキシル化アクリレートモノマーは、好ましくは、コーティング材料の全重量に対して、60重量%〜87重量%、より好ましくは62重量%〜70重量%の量で使用される。
適切なアクリレートオリゴマーは、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、及びポリエーテルアクリレートである。好ましいものは、脂肪族のエポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、及びポリエーテルアクリレートである。本発明において、アクリレートオリゴマーは、好ましくは、コーティング材料の全重量に対して、8重量%〜13重量%、より好ましくは9重量%〜11重量%の量で使用される。
適切なカルボニル官能性のアクリレートオリゴマー及びメタクリレートオリゴマーは、カルボキシ官能性のアクリレートオリゴマー及びメタクリレートオリゴマー、並びにカルボキシレート官能性のアクリレート及びメタクリレートオリゴマーである。適切なポリエチレングリコールアクリレートは、PEG(200)DA、PEG(400)DA、及びPEG(600)DAなどのポリエチレングリコールジアクリレートである。アクリレート官能性オリゴマーにおけるPEG構造のモル質量(数平均)は、好ましくは100〜2000ダルトン、より好ましくは150〜1000ダルトン、最も好ましくは200〜600ダルトンとなる。本発明において、カルボニル官能性のアクリレートオリゴマー及び/又はメタクリレートオリゴマーは、好ましくは、コーティング材料の全重量に対して、6重量%〜14重量%、より好ましくは8重量%〜12重量%の量で使用される。本発明において、ポリエチレングリコールアクリレート及び/又はポリエチレングリコールメタクリレートは、好ましくは、コーティング材料の全重量に対して、6重量%〜14重量%、より好ましくは8重量%〜12重量%の量で使用される。
適切な光重合開始剤は、(1−ヒドロキシシクロヘキシル)フェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチルプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタン−1−オン、2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド、フェニルグリオキシル酸メチルエステル、エチル−2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィネート、2,4−ジエチルチオキサントン、1−クロロ−4−プロポキシチオキサントンである。好ましい光重合開始剤は、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキシド、及び2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチルプロパン−1−オンである。本発明において、光重合開始剤は、好ましくは、コーティング材料の全重量に対して、1.2重量%〜8重量%の量で使用される。
さらに、プライマーコーティング材料は、重合禁止剤又は消泡剤などの当業者に既知であり当業者によって一般に使用される補助剤及び添加剤を含むことができる。
本発明におけるコーティング材料から、プラスチック面の装飾のための再生利用可能なコーティングシステムにおけるプライマー層として使用されるコーティングが作製される。基材に塗布されるコーティングシステムの第1層は、以下、プライマー層として言及される。
本発明のさらなる実施形態は、プライマー層及び装飾層からなるコーティングシステムに関する。プライマー層は、本明細書において、少なくとも1つのプライマーコーティング材料から作製された1つ以上のコーティングを含む。装飾層は、少なくとも1つのインクから作製された1つ以上のインクコーティングを含む。インクコーティングを作製するため、インクジェット印刷に適する1つ以上のUV−硬化インクが使用される。インクジェットインクは、顔料、オリゴマー、光重合開始剤、及び反応性希釈剤を含む。さらに、これは、当業者に既知であり当業者によって一般に使用されるさらなる添加剤を含むことができる。
本発明におけるプライマーコーティングは、酸基及び親水基を含む。アルカリ性溶液では、これらは、プライマーと基材との間の「所定の切断点」として作用する。再生利用プロセス時に洗浄するためにプラスチックフレークがさらされる洗浄プロセスにおける一般のアルカリ条件のもとで、コーティングシステムは基材から完全に剥離される。コーティングシステムは、比較的連結された形態で洗浄プロセスから取り除くことができるので、その次のプロセスステップへ持ち越されることが避けられる。
インクジェット印刷方法は、通常、再生利用可能なPET成形容器への直接的な印刷に使用されない。これらの方法は、実際、プラスチック容器に固定されるラベルに印刷するために使用される。現在のところ既知であるコーティングシステムは、基材に対する必要な初期付着性も、必要な耐水性も示していない。
本発明の実施形態は、インクジェット印刷によって再生利用可能なプラスチック基材に印刷するためのプロセスであり、該プロセスは、
(a) インクジェット印刷による本発明における少なくとも1つのプライマーコーティング材料の塗布、
(b) UV照射に暴露させることによるプライマーコーティングのピンニング、
(c) インクジェット印刷による少なくとも1つのUV−硬化インクの塗布、
(d) UV照射に暴露させることによるすべてのコーティングの硬化のステップを含む。
UV−硬化プライマーコーティング材料及びインクは、市販のインクジェットプリンター、特に成形体における業務用印刷に適するプリンターで塗布される。UV照射を行うため、UV発光ダイオード(LED)又は水銀ランプを使用することができる。
プレゲル化及びピンニングという用語は、以下、予備反応によるコーティング材料の固定を指す。コーティング材料はプレゲル化される、すなわち、液体ではなくなるとともに既に十分に固体のコーティングを作製する程度に予備硬化される。しかしながら、これは完全に硬化されていない。ピンニングは、液体コーティング材料の望ましくない流出を防ぎ、互いに対する完全に硬化したコーティングの付着性を向上させる。
ステップ(b)におけるプレゲル化又はピンニングのため、385nm又は395nmの波長で照射を行う、LEDスポットライトが照射源として使用される。電力は2W〜5Wとなる。光線への暴露は、20mJ/cm〜100mJ/cmの範囲の線量でなされる。
好ましい実施形態において、ステップ(d)において全層構造を硬化する前に印刷イメージを向上させる目的で、さらなるインク層、好ましくは白色インク層を塗布及びプレゲル化することができる。
最終ステップ(d)において、プライマー層及びインク層からなる全層構造は、450nm〜180nmの範囲の波長の照射によって完全に硬化される。使用される照射は、例えば、UV発光ダイオード(LED)又は水銀ランプによって行うことができる。200W/cm〜500W/cmの電力の中圧水銀ランプが好ましくは使用される。好ましくは、照射は、500mJ/cm〜2000mJ/cmの範囲の線量でなされる。
本発明のプロセスは、PET基材における印刷、特に、飲料用ボトルなどの食品用パッケージの成形体における印刷に特に適する。PET基材は、例えば火炎処理又はプラズマ前処理によって、印刷前に前処理することができる。これにより、光学的外観、並びにコーティングのグラデーション及びイメージ印刷が向上する。また、基材における付着性が向上する。
本発明におけるプロセスは製造ラインに組み込むことができる。プライマー及びインクジェットインクの双方がインクジェット印刷によって塗布されるので、印刷モジュールをインラインプロセスにおいて使用可能である。
プライマーコーティング材料の例の配合を示す。
印刷方法
コニカミノルタKM1024印刷ヘッドタイプを備えた回転対称体用の市販のインクジェット印刷装置を印刷に使用した。市販の円形PETボトルに印刷し、200のボトルを例1のプライマーコーティングで印刷し、200のボトルを例2のプライマーコーティングで印刷した。第1のステップにおいて、プライマーコーティング材料を15m/minの印刷速度の360×360dpiの解像度でプリントした。そして、395nmの波長で2Wの電力のLEDスポットライトによって、プリントしたコーティングのピンニングを行った。プレゲル化したプライマーコーティングにおいて、市販のUV−硬化インクジェット白色インクを、15m/minの印刷速度の360×360dpiの解像度でプリントした。そして、395nmの波長で2Wの電力のLEDスポットライトによって、プリントしたコーティングのピンニングを行った。プレゲル化した白色インクコーティングにおいて、市販のUV−硬化インクジェットカラーインクを、15m/minの印刷速度の360×360dpiの解像度でプリントした。そして、プリント及びプレゲル化されたすべてのコーティングを、270W/cmの電力の中圧水銀ランプを用いて照射によって完全に硬化した。
耐傷性測定
ウエイトを負荷した引っかき用スタイラス(モデルエリクセン−435S)の先端部を、テストされるコーティングに配置して、テストされる表面上で垂直にして引っぱった。そして、テストしたコーティングに引っかき跡があるかどうかを目視で評価した。テスト時にコーティングを傷つけることなく引っかき用スタイラスに負荷できるウエイトの最大質量が、コーティングの耐傷性の尺度である。10ニュートンを超える質量のウエイトの結果は良好と考えらえる。
付着性測定(格子状切込みテスト)
格子状の切込みを得るため、試料のコーティングに6つの平行な切込みをカッターナイフでつける。コーティングの切込みは十分に深く、基材表面を傷つけることなく基材表面に届くほどである。そして、最初のものと垂直であり、且つ均一の正方形又は格子を形成するさらなる6つの平行な切込みをつける。格子の間隔は1mmである。得られた正方形に、8N/25mm〜10N/25mmの付着力をもつクリアテープ又はクレープテープストリップを貼り付ける。これを0.5秒〜1秒の時間内に60°の角度で取り去る。そして、格子又はコーティングを目視で評価する。格子状切込みの特性値Gt0は、非常に良好な付着の強さに相当し、特性値Gt5は非常に小さい付着の強さに相当する。
付着性測定(テープテスト)
コーティングした試料において、軽い圧力を用いて空気の混入を避けるように粘着テープストリップ(テサフィルム57370−00002タイプ)をテストされるコーティングに固定する。10秒間待った後、粘着テープストリップを60°の角度で取り去って、目視で評価する。粘着テープストリップに残分が見受けられなければ、結果は十分なものである。
耐水性測定
コーティングした試料を、20℃で15分間、蒸留水に完全に浸漬させる。そして、試料を水から取り出した後直ちに、すなわち、再調整することなく、その耐傷性及び付着性(テープテスト及び格子状切込みテスト)を確認する。
再生利用テスト
印刷PETボトルをフレーク状に破砕した。500gのフレークを2lのアルカリ性洗浄液に混合した。洗浄液を2lの水、20gの水酸化ナトリウム、及び6gの界面活性剤(トリトンX100、ダウ・ケミカル社の製品)から作製した。混合物を、88℃で15分間、1000rpmにおいてかく拌し、濾過した。そして、フレークからの印刷の分離の程度を目視で評価した。以下の表2及び表3においてテストの結果をまとめた。
表2は例の配合1の結果を示す。
表3は例の配合2の結果を示す。
本発明におけるプライマーコーティングは、再生利用プロセス内の通常の洗浄ステップにおいて完全に取り除くことができる耐傷性及び防水性のコーティングをもたらす。

Claims (15)

  1. UV−硬化プライマーコーティングの作製のためのコーティング材料であって、それぞれ前記コーティング材料の全重量に対して、
    60重量%〜80重量%の少なくとも1つの二官能アルコキシル化アクリレートモノマーと、
    5重量%〜15重量%の少なくとも1つのアクリレートオリゴマーと、
    5重量%〜15重量%の少なくとも1つのカルボニル官能性のアクリレートオリゴマー及び/若しくはメタクリレートオリゴマー、又はポリエチレングリコールアクリレート及び/若しくはポリエチレングリコールメタクリレートと、
    1重量%〜10重量%の少なくとも1つの光重合開始剤とを少なくとも含む、コーティング材料。
  2. 前記コーティング材料は、前記コーティング材料の全重量に対して、1重量%以下の、好ましくは0.01重量%〜0.75重量%の少なくとも1つの界面活性剤をさらに含む、請求項1に記載のコーティング材料。
  3. 前記界面活性剤はポリ(オルガノ)シロキサン及び/又はポリエーテル置換ポリシロキサンである、請求項2に記載のコーティング材料。
  4. 前記コーティング材料は、前記コーティング材料の全重量に対して、10重量%以下の、好ましくは5重量%〜10重量%の少なくとも1つの白色顔料をさらに含む、請求項1〜3の1項に記載のコーティング材料。
  5. 前記白色顔料は二酸化チタン、リトポン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、及びそれらの混合物である、請求項4に記載のコーティング材料。
  6. 前記二官能アルコキシル化アクリレートモノマーは、エトキシル化アクリレートモノマー及びプロポキシル化アクリレートモノマー、並びにそれらの混合物、好ましくはジプロピレングリコールジアクリレートDPGDA、トリプロピレングリコールジアクリレートTPGDA、テトラエチレンレングリコールジアクリレートTTEGDA、及びそれらの混合物である、請求項1〜5の1項に記載のコーティング材料。
  7. 前記アクリレートオリゴマーは、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエーテルアクリレート、及びそれらの混合物、好ましくは脂肪族のエポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエーテルアクリレート、及びそれらの混合物である、請求項1〜6の1項に記載のコーティング材料。
  8. 前記カルボニル官能性のアクリレートオリゴマー及びメタクリレートオリゴマーは、カルボキシ官能性アクリレートオリゴマー、カルボキシ官能性メタクリレートオリゴマー、カルボキシレート官能性アクリレートオリゴマー、カルボキシレート官能性メタクリレートオリゴマー、及びそれらの混合物である、請求項1〜7の1項に記載のコーティング材料。
  9. 前記ポリエチレングリコールアクリレートはポリエチレングリコールジアクリレートである、請求項1〜8の1項に記載のコーティング材料。
  10. 前記光重合開始剤は、(1−ヒドロキシシクロヘキシル)フェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチルプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタン−1−オン、2,4,6−トリメチルベンゾイル−フェニルホスフィンオキシド、フェニルグリオキシル酸メチルエステル、エチル−2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィネート、2,4−ジエチルチオキサントン、1−クロロ−4−プロポキシチオキサントン、好ましくはビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキシド、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチルプロパン−1−オン、及びそれらの混合物である、請求項1〜9の1項に記載のコーティング材料。
  11. 請求項1〜10の1項に記載の少なくとも1つのコーティング材料から作製された少なくとも1つのコーティングを含むプライマー層と、装飾層とを含む、再生利用可能なプラスチック基材の装飾のためのコーティングシステム。
  12. 前記装飾層は、少なくとも1つのUV−硬化インクから作製された少なくとも1つのインクコーティングを含む、請求項11に記載のコーティングシステム。
  13. 再生利用可能なプラスチック基材の印刷のための方法であって、
    (a) インクジェット印刷によって請求項1〜10の1項に記載の少なくとも1つのプライマーコーティング材料を塗布するステップと、
    (b) UV光線で照射することによって前記プライマーコーティングをピンニングするステップと、
    (c) インクジェット印刷によって少なくとも1つのUV−硬化インクを塗布するステップと、
    (d) UV光線で照射することによってすべてのコーティングを硬化するステップとを含む、方法。
  14. 硬化のため、450nm〜180nmの範囲の波長のUV照射を使用する、請求項12に記載の方法。
  15. PET基材を使用する、請求項12又は13に記載の方法。

JP2020514220A 2017-09-10 2018-08-14 再生利用可能なコーティング及び再使用可能なプラスチックに印刷するためのその使用 Active JP6930028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017008456.4 2017-09-10
DE102017008456.4A DE102017008456A1 (de) 2017-09-10 2017-09-10 Recycling-fähige Beschichtungen und deren Verwendung zur Bedruckung von wiederverwertbaren Kunststoffen
PCT/DE2018/100711 WO2019047994A1 (de) 2017-09-10 2018-08-14 Recycling-fähige beschichtungen und deren verwendung zur bedruckung von wiederverwertbaren kunststoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533451A true JP2020533451A (ja) 2020-11-19
JP6930028B2 JP6930028B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=63528467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514220A Active JP6930028B2 (ja) 2017-09-10 2018-08-14 再生利用可能なコーティング及び再使用可能なプラスチックに印刷するためのその使用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US11702549B2 (ja)
EP (1) EP3681955B1 (ja)
JP (1) JP6930028B2 (ja)
BR (1) BR112020004659B1 (ja)
CA (1) CA3072983C (ja)
DE (2) DE102017008456A1 (ja)
DK (1) DK3681955T3 (ja)
ES (1) ES2940088T3 (ja)
FI (1) FI3681955T3 (ja)
IL (1) IL272739B2 (ja)
MA (1) MA50232A (ja)
MX (1) MX2020002687A (ja)
PL (1) PL3681955T3 (ja)
PT (1) PT3681955T (ja)
SI (1) SI3681955T1 (ja)
WO (1) WO2019047994A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110982464B (zh) * 2019-11-22 2021-11-23 南京工程学院 一种可重加工回收利用的增韧环氧胶粘剂及固化方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182914A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 光硬化型防曇剤組成物および防曇性被覆物品の製造方法
JP2009511702A (ja) * 2005-10-10 2009-03-19 エスエスシーピー・カンパニー・リミテッド Uv硬化性ハイソリッド塗料組成物
KR20110078320A (ko) * 2009-12-31 2011-07-07 조광페인트주식회사 Uv 경화형 하도 및 상도 도장용 도료 조성물
JP2015508325A (ja) * 2011-12-14 2015-03-19 マンキエヴィチ ゲブリューダー ウント コンパニー (ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト)Mankiewicz Gebr. & Co. (GmbH & Co. KG) プラスチック表面の仕上げのための金属層含有コーティングシステムの製造方法
WO2015151833A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 コニカミノルタ株式会社 光硬化性組成物、及びそれを含有する光硬化性インクジェットインク、光硬化性組成物を用いた記録方法、並びに光硬化性インクジェットインクを用いた記録方法
CN106519919A (zh) * 2016-10-25 2017-03-22 广东蓝洋科技有限公司 一种附着在三聚氰胺板的uv底漆组合物及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940313A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung kratzfester, witterungsstabiler Beschichtungen
US8876979B2 (en) 2008-10-20 2014-11-04 Plastipak Packaging, Inc. Recyclable printed plastic container and method
ES2728334T3 (es) * 2013-03-04 2019-10-23 Tokuyama Corp Composición fotocromática curable, producto curado de la misma, y laminado que incluye el producto curado
US20160090504A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Fujifilm Corporation Undercoat composition, composition set, inkjet recording method, and printed material
EP3144353A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-22 Allnex Belgium, S.A. Radiation curable compositions for low gloss coatings

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182914A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 光硬化型防曇剤組成物および防曇性被覆物品の製造方法
JP2009511702A (ja) * 2005-10-10 2009-03-19 エスエスシーピー・カンパニー・リミテッド Uv硬化性ハイソリッド塗料組成物
KR20110078320A (ko) * 2009-12-31 2011-07-07 조광페인트주식회사 Uv 경화형 하도 및 상도 도장용 도료 조성물
JP2015508325A (ja) * 2011-12-14 2015-03-19 マンキエヴィチ ゲブリューダー ウント コンパニー (ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト)Mankiewicz Gebr. & Co. (GmbH & Co. KG) プラスチック表面の仕上げのための金属層含有コーティングシステムの製造方法
WO2015151833A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 コニカミノルタ株式会社 光硬化性組成物、及びそれを含有する光硬化性インクジェットインク、光硬化性組成物を用いた記録方法、並びに光硬化性インクジェットインクを用いた記録方法
CN106519919A (zh) * 2016-10-25 2017-03-22 广东蓝洋科技有限公司 一种附着在三聚氰胺板的uv底漆组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11702549B2 (en) 2023-07-18
DK3681955T3 (da) 2023-03-27
JP6930028B2 (ja) 2021-09-01
IL272739A (en) 2020-04-30
BR112020004659A2 (pt) 2020-09-15
DE102017008456A1 (de) 2019-03-14
PT3681955T (pt) 2023-03-14
DE112018005007A5 (de) 2020-07-16
MX2020002687A (es) 2020-07-22
ES2940088T3 (es) 2023-05-03
FI3681955T3 (fi) 2023-04-03
CA3072983C (en) 2022-07-12
IL272739B2 (en) 2023-06-01
MA50232A (fr) 2020-07-22
EP3681955A1 (de) 2020-07-22
EP3681955B1 (de) 2023-01-04
US20200263020A1 (en) 2020-08-20
CA3072983A1 (en) 2019-03-14
WO2019047994A1 (de) 2019-03-14
US20230303850A1 (en) 2023-09-28
BR112020004659B1 (pt) 2024-01-30
SI3681955T1 (sl) 2023-04-28
PL3681955T3 (pl) 2023-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678301B2 (ja) 樹脂硬化型の二液を用いたインクジェット記録方法
JP2015014009A (ja) インクジェットインク及びインクジェット印刷方法
KR101819306B1 (ko) 밀착성이 우수한 철강 소재용 잉크조성물, 이를 이용한 프린트 강판 제조 방법 및 이에 따라 제조된 프린트 강판
CN1121942A (zh) 可辐射固化的低聚物基涂料组合物
KR102350325B1 (ko) 활성에너지선 경화형 하드코팅제, 경화도포막, 적층필름
JP6209934B2 (ja) 光重合性インクジェットインク、インクカートリッジ、及び画像乃至硬化物の形成方法
EP3686253B1 (en) Curable clear ink composition, storing container, ink set, printing method, and cured material
JP2000191710A (ja) 活性エネルギ―線硬化性樹脂組成物
JP2019163444A (ja) 硬化型組成物、硬化型インク、収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、硬化物、印刷物、及び粘着ラベル
JP6930028B2 (ja) 再生利用可能なコーティング及び再使用可能なプラスチックに印刷するためのその使用
JP6287049B2 (ja) 光重合性インクジェットインク、インクカートリッジ、画像乃至硬化物の形成方法、及び画像乃至硬化物の形成装置
CA3182388A1 (en) Caustic washable compositions for printing
CN110325601B (zh) 喷墨用液体组合物以及喷墨记录方法
JP5717124B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコート剤
WO2018042193A1 (en) A method of printing
JP2017160362A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像の形成方法及び形成装置
JP2004285119A (ja) 熱硬化性および活性エネルギー線硬化性樹脂組成物とその硬化方法
JP2000345089A (ja) 印刷膜の製造方法、印刷膜、被印刷体のリサイクル方法及びインキ組成物
WO2018042194A1 (en) A method of printing
WO2023090302A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
GB2607660A (en) Printing ink
JP2021130779A (ja) 顔料分散組成物、硬化型組成物、収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、硬化物、及び加飾体
KR20220163611A (ko) 잉크젯용 uv 경화형 적외선 투과 블랙 잉크 조성물
JP2020084120A (ja) 硬化型インクジェット用組成物、印刷物、粘着ラベル、組成物収容容器、2次元又は3次元の像の形成方法及び形成装置、硬化物、構造体、並びに成形加工品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150