JP2020531350A - 車両の車両減速装置を運転する制御装置および方法 - Google Patents

車両の車両減速装置を運転する制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531350A
JP2020531350A JP2020509096A JP2020509096A JP2020531350A JP 2020531350 A JP2020531350 A JP 2020531350A JP 2020509096 A JP2020509096 A JP 2020509096A JP 2020509096 A JP2020509096 A JP 2020509096A JP 2020531350 A JP2020531350 A JP 2020531350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
vehicle
modulation
characteristic line
input amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020509096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6963676B2 (ja
Inventor
ブリュクス,トーマス
マンヘルツ,エディト
シュターク,ユリアン
クンツ,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020531350A publication Critical patent/JP2020531350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963676B2 publication Critical patent/JP6963676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/173Eliminating or reducing the effect of unwanted signals, e.g. due to vibrations or electrical noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/04Pedal travel sensor, stroke sensor; Sensing brake request
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

車両の運転者によるブレーキ操作要素の操作によって予め定められた入力量(Xinput)の時間プロファイルを評価可能な電子装置を備える車両の車両減速装置のための制御装置に関し、車両減速装置を、現在入力量(Xinput)と、該入力量(Xinput)と車両減速装置によって車両に付加されるべき目標車両減速度(avehicle)に関する目標量(avehicle)との関係を予め定める特性線とを考慮して制御可能であり、電子装置は、さらに、運転者により引き起こされた入力量(Xinput)の少なくとも1つの変調および/または変動を認識するように、かつ運転者により引き起こされた入力量(Xinput)の少なくとも1つの変調および/または変動を考慮して特性線の少なくとも1つの区分を再設定するように設計されている。【選択図】1b

Description

本発明は、車両の車両減速装置のための制御装置に関する。同様に、本発明は、車両のための車両減速装置に関する。さらに、本発明は、車両の車両減速装置を運転する方法に関する。
特許文献1において、入力要素の変位経路を決定可能にするために用いられるセンサ装置の信号と制御器に保存された特性線とを考慮して電気機械式ブレーキ倍力装置を制御する電気機械式ブレーキ倍力装置の制御が開示されている。電気機械式ブレーキ倍力装置を制御することによって、電気機械式ブレーキ倍力装置によってもたらされる補助力を特性線に従って調整可能である。
独国実用新案第202010017605号明細書
本発明は、請求項1の特徴を有する車両の車両減速装置のための制御装置、請求項8の特徴を有する車両のための車両減速装置、および請求項10の特徴を有する車両の車両減速装置を運転する方法を提供する。
本発明は、車両減速装置の特性線をそれぞれの車両減速装置を備えた車両/自動車の運転者の好みにセルフラーニング適合(selbstlernende Anpassung)する可能性を提供する。そのために、本発明により、運転者自身が個人的に不適当と感じる特性線のパラメータ/特性を、運転者により引き起こされた入力量の変調および/または変動をもとにして認識することができ、特性線のそれぞれのパラメータ/特性の変更によって、運転者により配慮して(fahrerfreundlicher)新たに設定することができる。特に、このようにすることで、運転者自身が個人的に好ましいと感じる特性線を認識し、続いて、車両減速装置を相応に制御することによって変えることができる。したがって、本発明は、割り当てられたブレーキ操作要素を操作する運転者のブレーキ快適性を著しく高めることに寄与する。
制御装置の有利な一実施形態では、少なくとも1つの制動中の運転者により引き起こされた変調および/または変動の頻度および/または変調強度を決定するように電子装置が、さらに設計されている。続いて、電子装置は、設定された頻度および/または設定された変調強度を考慮して運転者の好みに関して特性線を修正することができる。
例えば、決定された頻度が予め定められた頻度閾値を特性線に沿って少なくとも部分的に上回る、および/または決定された変調強度が予め定められた強度閾値を特性線に沿って少なくとも部分的に上回る場合、電子装置は、少なくとも、特性線の少なくとも1つの当該区分を再設定するように、かつ相応に変更された特性線を記憶装置に記憶するように設計されている。このようにすることで、特性線に関連する運転者の好みがある決定された頻度および/または決定された変調強度をもとにして、「学習する」ことができる。
これに代わる制御装置の一実施形態では、電子装置は、さらに、少なくとも第1特性線について、少なくとも第1制動中の少なくとも第1頻度および/または少なくとも第1変調強度を決定するように、少なくとも第1特性線と比較してそれぞれ少なくとも1つの再設定された区分を有する第2特性線について、少なくとも第2制動中の第2頻度および/または第2変調強度を決定するように、少なくとも第1頻度および/または少なくとも第1変調強度を第2頻度および/または第2変調強度と比較するように、かつ互いに比較された頻度をもとにして、第2特性線に沿って少なくとも部分的に入力量の変調および/または変動の増加、ならびに/あるいは互いに比較された変調強度をもとにして第2特性線に沿って少なくとも部分的に入力量の変調および/または変動の増大が確認可能である場合、少なくとも、第2特性線の少なくとも1つの当該区分を再設定するように設計されている。制御装置のこの実施形態も、特性線を運転者の好みに的確に適合させるのに適している。
好ましくは、電子装置は、ペダルストロークの時間プロファイル、入力ロッドストロークの時間プロファイル、差分ストロークの時間プロファイル、ブレーキ操作要素に付加された運転者制動力の時間プロファイル、および/またはブレーキ操作要素に後置されたマスタブレーキシリンダにおけるマスタブレーキシリンダ圧の時間プロファイルを入力量の時間プロファイルとして、運転者により引き起こされた入力量の少なくとも1つの変調および/または変動の万一の発生について検査するように設計されている。運転者は、制動過程における車両減速装置の特性線が運転者にとって個人的に不適当な場合にブレーキ操作要素の操作を数回にわたって、かつ著しく変調させる。数回にわたる、かつ著しい変調/変動(多くの場合、運転者変調とも呼ばれる)を、本明細書中に挙げる入力量の例によって確実に認識することができる。
例えば、特性線は、入力量と、マスタブレーキシリンダに前置されたブレーキ倍力装置に出力されるべき目標電流強度との関係、入力量とブレーキ倍力装置のモータの目標回転数との関係、入力量とブレーキ倍力装置の目標倍力との関係、入力量と液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダにおける目標ブレーキ圧との関係、入力量と少なくとも1つのホイールブレーキシリンダの目標制動トルクとの関係、および/または入力量と目標車両減速度との関係を予め定めることができる。ここに記載される本発明は、運転者の好みへの本明細書中に列挙されるすべてのタイプの特性線のセルフラーニング適合に良好に適している。しかし、本発明の使用可能性が本明細書中に挙げられるタイプの特性線に限定されないことに言及しておく。
殊に、電子装置は、特性線と現在入力量とを考慮して、マスタブレーキシリンダに前置されたブレーキ倍力装置、液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのピストンシリンダ装置、および/または液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのポンプを車両減速装置として制御するように設計されている。したがって、制御装置は、複数の異なるタイプの車両減速装置に利用することができる。しかし制御装置の使用可能性は、本明細書中に列挙された車両減速装置に限定されない。
相応の制御装置を備える車両のための車両減速装置も前述した利点をもたらす。車両減速装置は、例えばブレーキ倍力装置、ピストンシリンダ装置、少なくとも1つのポンプを有するポンプシステム、あるいは、例えば液圧式、空気圧式、または電気式ブレーキシステムであってもよい。車両減速装置の他の例が可能である。
さらに、車両の車両減速装置を運転する対応する方法の一実施形態も上述した利点を提供する。制御装置の上述した実施形態による車両の車両減速装置を運転する方法は、さらに展開可能であることに明示的に言及しておく。
車両の車両減速装置のための制御装置の一実施形態の機能方式を説明する座標系を示す。 車両の車両減速装置のための制御装置の一実施形態の機能方式を説明する座標系を示す。 車両の車両減速装置のための制御装置の一実施形態の機能方式を説明する座標系を示す。 車両の車両減速装置を運転する方法の第1実施形態を説明するフローチャートを示す。 車両の車両減速装置を運転する方法の第2実施形態を説明するフローチャートを示す。 車両の車両減速装置を運転する方法の第3実施形態を説明するフローチャートを示す。
以下、図をもとにして本発明の他の特徴および利点を説明する。
図1a〜図1cは、車両の車両減速装置のための制御装置の一実施形態の機能方式を説明する座標系を示す。
図1a〜図1cの座標系により以下に説明される制御装置は、車両の運転者によるブレーキ操作要素の操作によって予め定められた入力量Xinputの時間プロファイルが電子装置によって評価可能であるように車両のブレーキ操作要素に、および/または車両の少なくとも1つのブレーキ操作要素センサに結合可能な/結合されている電子装置を有する。このために制御装置は、ブレーキ操作要素および/または少なくとも1つのブレーキ操作要素センサから出力される少なくとも1つの信号によって入力量Xinputの時間プロファイルが電子装置により受信可能であるように、ブレーキ操作要素および/または少なくとも1つのブレーキ操作要素センサに電気的に結合可能/結合されていてもよい。
ブレーキ操作要素は、例えば車両のブレーキペダルと解されてもよいのに対して、少なくとも1つのブレーキ操作要素センサは、例えばペダルストロークセンサまたはペダル角度センサ、ロッドストロークセンサ、差分ストロークセンサ、運転者制動力センサ、および/またはマスタブレーキシリンダ圧センサ/前圧センサ(Vordrucksensor)であってもよい。電子装置は、特に、ペダルストロークの時間プロファイル、入力ロッドストロークの時間プロファイル、差分ストロークの時間プロファイル、ブレーキ操作要素に付加された運転者制動力の時間プロファイル、および/またはブレーキ操作要素に後置されたマスタブレーキシリンダにおけるマスタブレーキシリンダ圧の時間プロファイル(もしくは前圧の時間プロファイル)を入力量Xinputの時間プロファイルとして評価するように設計されていてもよい。しかしここに挙げられるブレーキ操作要素、少なくとも1つのブレーキ操作要素センサ、および入力量Xinputの例は、例示にすぎないと解釈されるべきである。入力量Xinputは、特に運転者の制動要求を表すあらゆる量と解することができる。
制御装置は、特性線k、kまたはkが記憶されている記憶装置も有している。特性線k、kまたはkは、入力量Xinputと、車両減速装置によって車両に付加されるべき目標車両減速度avehicleに関する目標量avehicleとの関係を予め定める。電子装置は、特性線k、kまたはkと現在入力量Xinputとを考慮して車両減速装置を制御するように設計されている。殊に、車両減速装置は電子装置を用いて、車両減速装置によって特性線k、kまたはkおよび現在入力量Xinputに従って現在目標減速度avehicleを車両に付加可能であるように制御可能である。電子装置によって制御可能な車両減速装置は、例えば(マスタブレーキシリンダに前置された)ブレーキ倍力装置、液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのピストンシリンダ装置、および/または液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのポンプを備えていてもよい。(マスタブレーキシリンダに前置された)ブレーキ倍力装置は、特に電気機械式ブレーキ倍力装置(iBooster)であってもよい。しかしここに挙げられる車両減速装置の例は、限定的と解釈されるべきでない。
図1aの座標系において、横座標により入力量Xinputが表されるのに対して、縦座標は目標量avehicleとしての目標車両減速度avehicleを示す。図1aの座標系には選択特性線k、kおよびkがプロットされており、これらの選択特性線の各選択特性線k、kおよびkは、それぞれ入力量Xinputと目標車両減速度avehicleとの(以下に記載される手法によって選択可能な)関係を予め定める。しかしこれに代えて、またはこれに加えて、入力量Xinputと(マスタブレーキシリンダに前置された電気機械式)ブレーキ倍力装置に出力されるべき目標電流強度との関係、入力量Xinputと(電気機械式)ブレーキ倍力装置のモータの目標回転数との関係、入力量Xinputとブレーキ倍力装置の目標倍力との関係、入力量Xinputと液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダにおける目標ブレーキ圧との関係、および/または入力量Xinputと少なくとも1つのホイールブレーキシリンダの目標制動トルクとの関係を予め定める少なくとも1つの(他の)特性線が記憶装置に記憶されていてもよい。
電子装置は、さらに、運転者により引き起こされた入力量Xinputの少なくとも1つの変調および/または変動を認識するように設計されている。少なくとも1つの(電子装置によって認識可能な)変調および/または変動は、運転者により要求されるブレーキ操作要素の操作の修正に起因する入力量Xinputの突然の変化と解することができる。運転者により引き起こされた入力量Xinputの変調および/または変動は、入力量Xinputの時間プロファイルにおいて、例えば「ギザギザ(Zacken)」、局所的最小、局所的最大、ジャンプ運動(Sprungbewegung)および/または細かいジグザグ運動(Zitterbewegung)として現れる。その際、電子装置は選択的に、ペダルストロークの時間プロファイル、入力ロッドストロークの時間プロファイル、差分ストロークの時間プロファイル、ブレーキ操作要素に付加された運転者制動力の時間プロファイル、および/またはマスタブレーキシリンダ圧(前圧)の時間プロファイルを、運転者により引き起こされた入力量Xinputの少なくとも1つの変調および/または変動の万一の発生について検査するように設計されていてもよい。
図1bの座標系において、横座標が時間軸tであるのに対して、縦座標によって入力量Xinput(t)、車両の車速Vvehicle(t)、および(特性線として設定された選択特性線kと入力量Xinputとを考慮して)設定された目標車両減速度avehicle(Xinput(t),k)が表されている。図1bの座標系に表された入力量Xinputの時間プロファイルをもとにして、運転者がこの制動中の比較的頻繁に、かつ入力量Xinputの比較的強度の変調および/または変動を引き起こすことが分かる。(電子装置に組み込まれたアルゴリズムによって、入力量Xinputの変調および/または変動の確実な認識が可能である。)したがって、現在入力量Xinputを現在目標車両減速度avehicleに変換する場合に使用される特性線kは、運転者自身が個人的に適当と感じる車両減速装置のブレーキ特性に相当しない。
それゆえ、電子装置は、運転者により引き起こされた入力量Xinputの少なくとも1つの変調および/または変動を考慮して(上記の選択特性線kと同一の)特性線の少なくとも1つの区分を再設定するように、かつ相応に変更された(有効な/使用されるべき特性線としての)特性線を記憶装置に記憶するようにも設計されている。したがって、制御装置は、運転者により引き起こされた入力量Xinputの変調および/または変動をもとにして、車両減速装置の制御時にそれぞれの運転者の個人的好みへの特性線k、kまたはkのセルフラーニング適合を提供する。車両減速装置の制御時の特性線k、kまたはkのセルフラーニング適合は運転者に安全性、確実性、および自分の車両への信頼性が高まった感覚を提供する。
特に、全部の(上記の選択特性線kと同一の)特性線の再設定を、運転者により引き起こされた(かつ認識された)入力量Xinputの少なくとも1つの変調および/または変動を考慮して行うことができる。このことは、(図1aの座標系において矢印10で示されるように)例えば記憶装置に保存された選択特性線kまたはkを選択することによって、選択された選択特性線kまたはkを特性線kまたはkとして再設定することによって、かつ再設定された特性線kまたはkを記憶装置に記憶することによって行うことができる。しかし図1aの座標系における矢印12によっても示されるように、(有効な)特性線k、kまたはkの少なくとも1つのパラメータを、運転者により引き起こされた(かつ認識された)入力量Xinputの少なくとも1つの変調および/または変動を考慮して変更することもできる。例えば少なくとも1つのパラメータとして、入力量閾値Xinput0を下回る入力量Xinputの(有効な)特性線k、kまたはkの「ゼロ区間」、入力量閾値Xinput0を超えたときの(有効な)特性線k、kまたはkの「段階高さ」(Stufenhoehe)、および/または(有効な)特性線k、kまたはkの少なくとも1つのヒステリシス幅を、運転者により引き起こされた(かつ認識された)入力量Xinputの少なくとも1つの変調および/または変動を考慮して変更することができる。しかし、入力量閾値Xinput0、「段階高さ」および/または少なくとも1つのヒステリシス幅の変更に代えて、またはこれに加えて、(有効な)特性線k、kまたはkの少なくとも1つの上昇、(有効な)特性線k、kまたはkの少なくとも1つの最小値、および/または(有効な)特性線k、kまたはkの少なくとも1つの最大値が変更されてもよい。特性線k、kまたはkを再設定することによって、特に車両減速装置の「跳躍挙動(Einsprungverhalten)」および/または「強化挙動(Verstaerkungsverhalten)」を運転者に配慮して形成することができる。その際、運転者の好みへの車両減速装置の「跳躍挙動」および/または「強化挙動」の段階的な、および無段階の適合が可能である。
(有効な)特性線k、kまたはkを再設定するための前述のすべての手法は、特性線k、kまたはkを「運転者別に改良する」ために使用されてもよい。特性線k、kまたはkを「運転者別に改良する」ことは、運転者により引き起こされた入力量Xinputの変調および/または変動の減少/消失をもとにして認識可能である。図1cの座標系において、横座標が時間軸tであるのに対して、縦座標によって入力量Xinput(t)と、車両の車速Vvehicle(t)と、(特性線として設定された選択特性線kと入力量Xinputとを考慮して)設定された目標車両減速度avehicle(Xinput(t),k)とが表されている。図1cによって表わされる制動では、運転者が入力量Xinputの変調および/または変動を引き起こさないことが分かる。したがって車両減速装置の制動特性は、図1cによって表わされる制動の実行時に運転者の個人的好みに相当する。
電子装置は、例えば、少なくとも1つの制動中の運転者により引き起こされた入力量Xinputの変調および/または変動の頻度および/または変調強度を決定するように設計されていてもよい。決定された頻度が予め定められた頻度閾値を特性線k、kまたはkに沿って少なくとも部分的に上回る、および/または決定された変調強度が予め定められた強度閾値を特性線k、kまたはkに沿って少なくとも部分的に上回る場合、電子装置は、少なくとも、特性線k、kまたはkの少なくとも1つの当該区分を再設定するように、かつ相応に変更された特性線を(有効な/使用されるべき特性線として)記憶装置に記憶するように設計されていてもよい。
これに代えて、電子装置はさらに、まず少なくとも第1特性線kについて、少なくとも第1制動中の、少なくとも(第1特性線kを遵守することによりもたらされる)第1頻度および/または少なくとも(第1特性線kを遵守することによりもたらされる)第1変調強度、例えば図1bに示される変調および/または変動の頻度および/または変調強度を決定するように、かつ後から比較するために記憶するように設計されていてもよい。少なくとも第1特性線kと比較してそれぞれ少なくとも1つの再設定された区分を有する第2特性線kを再設定した後に、第2特性線kについて、少なくとも第2制動中の、(第2特性線kを遵守することによりもたらされる)第2頻度および/または(第2特性線kを遵守することによりもたらされる)第2変調強度、例えば図1cに示される変調および/または変動の頻度および/または変調強度が決定されてもよい。その場合、電子装置は、少なくとも第1頻度および/または少なくとも第1変調強度を第2頻度および/または第2変調強度と比較するように、かつ互いに比較された頻度をもとにして第2特性線kに沿って少なくとも部分的に入力量Xinputの変調および/または変動の増加、ならびに/あるいは互いに比較された変調強度をもとにして第2特性線kに沿って少なくとも部分的に入力量Xinputの変調および/または変動の増大が確認可能な場合、少なくとも、第2特性線kの少なくとも1つの当該区分を再設定するように設計されていてもよい。
特性線k、kまたはk(もしくは特性線k、kまたはkの少なくとも1つの区分)を再設定するために、(制御装置の製造業者により)特性線k、kまたはkの運転者別の適合時に固定/予め定められた順序を予め定めるアルゴリズムが電子装置に保存されていてもよい。特に、固定/予め定められた順序に従って、複数の特性線k、kまたはkならびに/あるいは特性線パラメータを順次、運転者の好みが認識されるまでテストしてもよい。前述した手法に代えて、電子装置はさらに、運転者の反応に対する特性線k、kまたはk(もしくは特性線k、kまたはkの少なくとも1つの区分)の再設定がテストされる方向を自己「決定する」アルゴリズムを有していてもよい。
前述した利点は、制御装置を(部品として)有する車両減速装置でも保証されている。同様に、制御装置がこれとは別個に形成された車両減速装置と協働するならば、これらの利点をもたらすことができる。どちらの場合も車両減速装置は、例えばブレーキ倍力装置(特に電気機械式ブレーキ倍力装置)、ピストンシリンダ装置、少なくとも1つのポンプを有するポンプシステム、またはブレーキシステムであってもよい。
図2は、車両の車両減速装置を運転する方法の第1実施形態を説明するフローチャートを示す。
以下に記載される方法の実施可能性は、特定のタイプの車両減速装置にも、それぞれの車両減速装置を備える特定の車両タイプ/自動車タイプの車両/自動車にも限定されていないことに明示的に言及しておく。
方法ステップS1において、車両の運転者によるブレーキ操作要素の操作によって予め定められた入力量の時間プロファイルが検知される。ブレーキ操作要素および入力量の例は、すでに上記で列挙されている。
方法ステップS1と同時に、車両減速装置が特性線と現在入力量とを考慮して制御される方法ステップS2が実行される。特性線は、入力量と、車両減速装置によって車両に付加されるべき目標車両減速度に関する目標量との関係を予め定める。方法ステップS2において、車両減速装置の制御は、殊に現在目標車両減速度が、車両減速装置によって特性線および現在入力量に従って車両に付加されるように行われる。車両減速装置の可能な実施形態は、すでに上記した。
さらなる方法ステップS3において、入力量の時間プロファイルが、運転者により引き起こされた入力量の少なくとも1つの変調および/または変動の万一の発生について検査される。さらに、方法ステップS4において、運転者により引き起こされた入力量の少なくとも1つの変調および/または変動の万一の発生に応じて特性線の少なくとも1つの区分の再設定が行われる。したがって、方法ステップS1〜S4の実行も上述した利点をもたらす。
方法ステップS3において、例えば、少なくとも1つの制動中の運転者により引き起こされた変調および/または変動の頻度および/または変調強度が決定される。次いで、方法ステップS3の後に実行される(オプションの)方法ステップS5において、方法ステップS4の実行が有利かどうかを決定してもよい。
例えば、方法ステップS5において、決定された頻度が予め定められた頻度閾値を特性線に沿って少なくとも部分的に上回る、および/または決定された変調強度が予め定められた強度閾値を特性線に沿って少なくとも部分的に上回ることが確認される場合、少なくとも、特性線の少なくとも1つの当該区分が(方法ステップS4として)再設定される。同様に、方法ステップS3の部分ステップS3aとして、少なくとも第1特性線について、少なくとも第1制動中の少なくとも第1頻度および/または少なくとも第1変調強度が決定されてもよい。方法ステップS3のさらなる部分ステップS3bとして、少なくとも第1特性線と比較してそれぞれ少なくとも1つの再設定された区分を有する第2特性線について、少なくとも第2制動中の第2頻度および/または第2変調強度が決定されてもよい。次いで、方法ステップS5において、少なくとも第1頻度および/または少なくとも第1変調強度が第2頻度および/または第2変調強度と比較されてもよい。方法ステップS5において、互いに比較された頻度をもとにして、入力量の変調および/または変動の増加が第2特性線に沿って少なくとも部分的に、ならびに/あるいは互いに比較された変調強度をもとにして、入力量の変調および/または変動の増大が第2特性線に沿って少なくとも部分的に生じることが確認される場合、少なくとも、特性線の少なくとも1つの当該区分が(方法ステップS4として)再設定されてもよい。
図3は、車両の車両減速装置を運転する方法の第2実施形態を説明するフローチャートを示す。
(オプションの)方法ステップS0において、車両の運転者が車両のブレーキ操作要素を操作することによって(走行中の)車両の速度を落とすこと/ブレーキをかけることを要求するかどうかが検査される。これに当てはまる場合、方法は少なくとも方法ステップS1およびS2を続行する。
入力量の時間プロファイルにおいて、運転者により引き起こされた入力量の少なくとも1つの変調および/または変動が認識可能である場合、方法ステップS3が実行される。その後、方法は、方法ステップS5を続行する。方法ステップS5において、方法ステップS4の実行が有利であると認識された場合、方法は、方法ステップS4を続行する。(方法ステップS4の有利性を検査するための方法ステップS3およびS5の実施例についてはすでに上述した。)
図3の実施形態では、方法ステップS4において、予め調整された特性にもとづいてパラメータの適合が行われる。例えば、固定/予め定められた順序に従って、複数の特性線および/または特性線パラメータが順次、運転者の好みが認識されるまでテストされる。
図4は、車両の車両減速装置を運転する方法の第3実施形態を説明するフローチャートを示す。
図4の方法は、方法ステップS4が複数の部分ステップを包含する点で、前述した実施形態と異なる。部分ステップS4aにおいて、運転者により引き起こされた入力量の変調および/または変動が解析される。続いて、部分ステップS4bにおいて、特性線の「跳躍挙動(Einsprungverhalten)」を適合させるために特性線のどのパラメータ(単数または複数)が再設定されるのか決定される。さらなる部分ステップS4cにおいて、少なくとも1つのパラメータを再設定することによって特性線の「強化挙動」の適合も実行される。
vehicle 目標車両減速度
input 入力量
input0 入力量閾値
、k、k 特性線
S1、S2、S3、S4、S5 方法ステップ
S3a、S3b 部分ステップ

Claims (13)

  1. 車両の運転者によるブレーキ操作要素の操作によって予め定められた入力量(Xinput)の時間プロファイルが電子装置によって評価可能であるように、前記車両のブレーキ操作要素および/または前記車両の少なくとも1つのブレーキ操作要素センサに結合可能である電子装置と、
    前記入力量(Xinput)と、車両減速装置によって前記車両に付加されるべき目標車両減速度(avehicle)に関する目標量(avehicle)との関係を予め定める特性線(k、k、k)が記憶される記憶装置と、を備え、
    前記電子装置は、前記特性線(k、k、k)と現在入力量(Xinput)とを考慮して前記車両減速装置を制御し、それにより前記車両減速装置によって前記特性線(k、k、k)と前記現在入力量(Xinput)とに従って現在目標車両減速度(avehicle)を前記車両に付加可能に設計されている、車両の車両減速装置のための制御装置において、
    前記電子装置は、さらに、前記運転者により引き起こされた前記入力量(Xinput)の少なくとも1つの変調および/または変動を認識するように、かつ前記運転者により引き起こされた前記入力量(Xinput)の少なくとも1つの変調および/または変動を考慮して前記特性線(k、k、k)の少なくとも1つの区分を再設定するように、かつ相応に変更された特性線(k、k、k)を記憶装置に記憶するように設計されていることを特徴とする、制御装置。
  2. 前記電子装置は、さらに、少なくとも1つの制動中の前記運転者により引き起こされた変調および/または変動の頻度および/または変調強度を決定するように設計されている、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記決定された頻度が予め定められた頻度閾値を前記特性線(k、k、k)に沿って少なくとも部分的に上回る、および/または前記決定された変調強度が予め定められた強度閾値を前記特性線(k、k、k)に沿って少なくとも部分的に上回る場合、前記電子装置は、少なくとも、前記特性線(k、k、k)の前記少なくとも1つの当該区分を再設定するように、かつ前記相応に変更された特性線(k、k、k)を前記記憶装置に記憶するように設計されている、請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記電子装置は、さらに、少なくとも第1特性線(k)について、少なくとも第1制動中の少なくとも第1頻度および/または少なくとも第1変調強度を決定するように、前記少なくとも第1特性線(k)と比較してそれぞれ少なくとも1つの再設定された区分を有する第2特性線(k)について、少なくとも第2制動中の第2頻度および/または第2変調強度を決定するように、前記少なくとも第1頻度および/または前記少なくとも第1変調強度を前記第2頻度および/または前記第2変調強度と比較するように、かつ前記互いに比較された頻度をもとにして前記第2特性線(k)に沿って少なくとも部分的に前記入力量(Xinput)の変調および/または変動の増加、ならびに/あるいは前記互いに比較された変調強度をもとにして前記第2特性線(k)に沿って少なくとも部分的に前記入力量(Xinput)の変調および/または変動の増大が確認可能である場合、少なくとも、前記第2特性線(k)の少なくとも1つの当該区分を再設定するように設計されている、請求項2に記載の制御装置。
  5. 前記電子装置は、ペダルストロークの時間プロファイル、入力ロッドストロークの時間プロファイル、差分ストロークの時間プロファイル、前記ブレーキ操作要素に付加された運転者制動力の時間プロファイル、および/または前記ブレーキ操作要素に後置されたマスタブレーキシリンダにおけるマスタブレーキシリンダ圧の時間プロファイルを前記入力量(Xinput)の時間プロファイルとして、前記運転者により引き起こされた前記入力量(Xinput)の少なくとも1つの変調および/または変動の万一の発生について検査するように設計されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記特性線(k、k、k)は、前記入力量(Xinput)と前記マスタブレーキシリンダに前置されたブレーキ倍力装置に出力されるべき目標電流強度との関係、前記入力量(Xinput)と前記ブレーキ倍力装置のモータの目標回転数との関係、前記入力量(Xinput)と前記ブレーキ倍力装置の目標倍力との関係、前記入力量(Xinput)と液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダにおける目標ブレーキ圧との関係、前記入力量(Xinput)と前記少なくとも1つのホイールブレーキシリンダの目標制動トルクとの関係、および/または前記入力量(Xinput)と前記目標車両減速度(avehicle)との関係を予め定める、請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御装置。
  7. 前記電子装置は、前記特性線(k、k、k)と前記現在入力量(Xinput)とを考慮して、前記マスタブレーキシリンダに前置された前記ブレーキ倍力装置、前記液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのピストンシリンダ装置、および/または前記液圧式ブレーキシステムの少なくとも1つのポンプを前記車両減速装置として制御するように設計されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の制御装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の制御装置を備える車両のための車両減速装置。
  9. 前記車両減速装置は、ブレーキ倍力装置、ピストンシリンダ装置、少なくとも1つのポンプを有するポンプシステム、またはブレーキシステムである、請求項8に記載の車両減速装置。
  10. 車両の運転者による車両のブレーキ操作要素の操作によって予め与えられる入力量(Xinput)の時間プロファイルを検知するステップ(S1)と、
    現在入力量(Xinput)と特性線(k、k、k)とを考慮して前記車両減速装置を制御するステップであって、前記特性線は、前記入力量(Xinput)と、前記車両減速装置によって前記車両に付加されるべき目標車両減速度(avehicle)に関する目標量(avehicle)との関係を予め定め、それにより前記車両減速装置によって前記特性線(k、k、k)と前記現在入力量(Xinput)とに従って現在目標車両減速度(avehicle)が前記車両に付加される、制御するステップ(S2)と、を包含する車両の車両減速装置を運転する方法において、
    前記運転者により引き起こされた前記入力量(Xinput)の少なくとも1つの変調および/または変動の万一の発生について前記入力量(Xinput)の時間プロファイルを検査するステップ(S3)と、
    前記運転者により引き起こされた前記入力量(Xinput)の前記少なくとも1つの変調および/または変動の前記万一の発生に依存して前記特性線(k、k、k)の少なくとも1つの区分を再設定するステップ(S4)と、
    を特徴とする、方法。
  11. 少なくとも1つの制動中の前記運転者により引き起こされた変調および/または変動の頻度および/または変調強度が決定される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記決定された頻度が予め定められた頻度閾値を前記特性線(k、k、k)に沿って少なくとも部分的に上回る、および/または前記決定された変調強度が予め定められた強度閾値を前記特性線(k、k、k)に沿って少なくとも部分的に上回る場合、少なくとも前記特性線(k、k、k)の少なくとも1つの当該区分が再設定される、請求項11に記載の方法。
  13. −少なくとも第1特性線(k)について、少なくとも第1制動中の少なくとも第1頻度および/または少なくとも第1変調強度が決定され(S3a)、
    −前記少なくとも第1特性線(k)と比較してそれぞれ少なくとも1つの再設定された区分を有する第2特性線(k)について、少なくとも第2制動中の第2頻度および/または第2変調強度が決定され(S3b)、
    −前記少なくとも第1頻度および/または前記少なくとも第1変調強度が前記第2頻度および/または前記第2変調強度と比較され、かつ
    −前記互いに比較された頻度をもとにして、前記第2特性線(k)に沿って少なくとも部分的に前記入力量(Xinput)の変調および/または変動の増加、ならびに/あるいは前記互いに比較された変調強度をもとにして、前記第2特性線(k)に沿って少なくとも部分的に前記入力量(Xinput)の変調および/または変動の増大が確認される場合、少なくとも前記特性線(k)の少なくとも1つの当該区分が再設定される、
    請求項11に記載の方法。
JP2020509096A 2017-08-22 2018-07-12 車両の車両減速装置を運転する制御装置および方法 Active JP6963676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017214602.8 2017-08-22
DE102017214602.8A DE102017214602A1 (de) 2017-08-22 2017-08-22 Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Fahrzeugverzögerungsvorrichtung eines Fahrzeugs
PCT/EP2018/068896 WO2019037941A1 (de) 2017-08-22 2018-07-12 Steuervorrichtung und verfahren zum betreiben einer fahrzeugverzögerungsvorrichtung eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531350A true JP2020531350A (ja) 2020-11-05
JP6963676B2 JP6963676B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=62976032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509096A Active JP6963676B2 (ja) 2017-08-22 2018-07-12 車両の車両減速装置を運転する制御装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200216051A1 (ja)
EP (1) EP3672853B1 (ja)
JP (1) JP6963676B2 (ja)
CN (1) CN111225841B (ja)
DE (1) DE102017214602A1 (ja)
WO (1) WO2019037941A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102492488B1 (ko) * 2018-10-22 2023-01-27 현대모비스 주식회사 차량의 제동 제어 장치 및 방법
JP7392680B2 (ja) * 2021-04-06 2023-12-06 トヨタ自動車株式会社 車両用制動システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685745A (en) * 1985-01-23 1987-08-11 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh Motor vehicle brake pressure-regulating apparatus
DE4136759C2 (de) * 1991-11-08 1996-12-19 Voith Turbo Kg Hydrodynamischer Retarder
EP0781697B1 (en) * 1995-12-26 2002-06-12 Denso Corporation Brake control apparatus for vehicle
DE10319663A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Einstellung der Pedalkennlinie eines Hybrid-Bremssystems bei veränderter Bremskraftverteilung
JP4961211B2 (ja) * 2003-05-14 2012-06-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法
DE102004048120A1 (de) * 2004-10-02 2006-04-06 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Optimierung der Betriebsweise einer in einem Antriebsstrang eines Fahrzeuges integrierten hydrodynamischen Komponente
DE102005035349A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-22 Wabco Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Dauerbremse eines Kraftfahrzeuges
CN101566200B (zh) * 2009-05-11 2011-12-14 湘潭大学 气动液压式液力缓速器控制装置
DE102010001939B4 (de) 2010-02-15 2012-05-16 Robert Bosch Gmbh Bremskraftverstärker sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Betrieb
JP5691453B2 (ja) * 2010-12-03 2015-04-01 日産自動車株式会社 電動車両のブレーキ制御装置
US8818672B2 (en) * 2011-02-28 2014-08-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Brake control apparatus
DE102011001365A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremsvorrichtung und Bremsverfahren für ein Kraftfahrzeug
DE102013203599B4 (de) * 2012-03-06 2023-09-28 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zur Kalibrierung von analog angesteuerten hydraulischen Ventilen und eine Bremsanlage
DE102012211278A1 (de) * 2012-06-29 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines rekuperativen Bremssystems eines Fahrzeugs, Steuervorrichtung für ein rekuperatives Bremssystem eines Fahrzeugs und rekuperatives Bremssystem
DE102012215138A1 (de) * 2012-08-27 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für ein rekuperatives Bremssystem und Verfahren zum Betreiben eines rekuperativen Bremssystems
JP6214220B2 (ja) * 2013-06-03 2017-10-18 Ntn株式会社 電動ブレーキ制御システム
DE102014206649B3 (de) * 2014-04-07 2015-02-12 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines mit einem elektrischen Bremskraftverstärker ausgestatteten Bremssystems eines Fahrzeugs
US10167015B2 (en) * 2015-05-11 2019-01-01 GM Global Technology Operations LLC System for retrofitting vehicle automation
DE102015212188A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines fahrzeugeigenen Bremssystems mit einem Elektromotor und Steuervorrichtung für zumindest einen Elektromotor eines fahrzeugeigenen Bremssystems
DE102016212072A1 (de) * 2015-10-21 2017-04-27 Ford Global Technologies, Llc Verbesserte Start Stopp-Automatik eines motorgetriebenen Fahrzeugs mit handgeschaltetem Getriebe
DE102016207581B4 (de) * 2016-05-03 2021-07-15 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben eines Bremsassistenzsystems eines Fahrzeugs
US10850718B2 (en) * 2016-06-28 2020-12-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric brake apparatus
DE102016218681B4 (de) * 2016-09-28 2021-03-18 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben eines hydraulischen Bremssystems eines Kraftfahrzeugs sowie hydraulisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
US10328913B2 (en) * 2016-11-18 2019-06-25 International Business Machines Corporation Facilitation of automatic adjustment of a braking system
US10272890B2 (en) * 2017-06-07 2019-04-30 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Pneumatic panic brake assist

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019037941A1 (de) 2019-02-28
DE102017214602A1 (de) 2019-02-28
EP3672853A1 (de) 2020-07-01
US20200216051A1 (en) 2020-07-09
JP6963676B2 (ja) 2021-11-10
CN111225841B (zh) 2022-07-26
EP3672853B1 (de) 2021-09-08
CN111225841A (zh) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9020729B2 (en) Integrated trailer brake control system and method using a learned relationship
JP5065906B2 (ja) 原動機を備えた車両の転動防止方法
KR101525637B1 (ko) 솔레노이드 밸브의 제어 방법 및 상기 방법을 실행하기 위한 수단을 포함하는 장치
CN104417308B (zh) 用于运行机动车用的减振系统的方法和装置
JP5600152B2 (ja) 制動デバイスを備えた自動車用制動システムを制御する方法及び装置
JP6963676B2 (ja) 車両の車両減速装置を運転する制御装置および方法
JP5080712B2 (ja) 少なくとも一つの車両運動パラメータの制御方法および装置
US9758175B2 (en) Method and device for improved switching over between accelerator pedal characteristic curves
KR101730327B1 (ko) 차량의 주행 안정성을 제어하는 방법 및 브레이크 시스템
CN105699741A (zh) 电动汽车加速踏板信号诊断方法及装置
JP2005287179A (ja) 車両搭載作動装置の制御装置および波動強度特性取得装置
JP5069742B2 (ja) 圧力制限弁によるブレーキ圧力の制御装置および方法
CN111942170B (zh) 车辆蠕行控制装置以及车辆蠕行控制方法
JP2012192915A (ja) 自動車用の制動装置および制動方法
JP2014118065A (ja) 電子制御ブレーキシステム及びブレーキ制御方法
CN113002554B (zh) 冗余制动系统、自动驾驶车辆及相应的方法和介质
JP2004510634A (ja) モータビークルにおいて制動力を可変設定する方法及びブレーキ系
JP2004532155A (ja) 車両構成部品の動的設定のための方法および装置
JP7373643B2 (ja) ブレーキシステムを自動的にパラメータ化するための方法
JP2008110619A (ja) 車両用制動制御装置
CN108698512B (zh) 对车辆的主动操作元件的刺激特性进行自动用户适配的方法
EP1781516B1 (en) Method and computer program for braking
JP2019524554A (ja) アンチロック制御を実行するために設計されたブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための制御装置および方法
US10272893B2 (en) Sensor device for an electromechanical brake booster, and method for ascertaining a torque loss of an electromechanical brake booster of a braking system
CN111971215B (zh) 用于运行至少一个车辆减速设备的控制设备和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150