JP4961211B2 - 油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法 - Google Patents

油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4961211B2
JP4961211B2 JP2006530194A JP2006530194A JP4961211B2 JP 4961211 B2 JP4961211 B2 JP 4961211B2 JP 2006530194 A JP2006530194 A JP 2006530194A JP 2006530194 A JP2006530194 A JP 2006530194A JP 4961211 B2 JP4961211 B2 JP 4961211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
calculated
characteristic curve
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006530194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511393A5 (ja
JP2007511393A (ja
Inventor
グローナウ・ラルフ
ロース・ミルコ
ブルクハルト・ディーター
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2007511393A publication Critical patent/JP2007511393A/ja
Publication of JP2007511393A5 publication Critical patent/JP2007511393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961211B2 publication Critical patent/JP4961211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B19/00Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
    • F15B19/002Calibrating
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法に関する。
特にアンチロック機能(ABS)を有する電子制御可能な車両ブレーキでは、制御の向上した特性が絶え間なく益々要求される。これによって、安全性が改善されるほかに、制御の快適さも向上できる。確かにこのことは、大抵は経費がかかり、その結果コストのかかる油圧設備を必要とする。これらの油圧設備は、追加の要素(圧力センサ,制御バルブ,切替オリフィス等)を備え付ける必要がある。
アンチロック制御時の制御サイクルの基本原理が、ヨーロッパ特許出願公開第0 876 270 号明細書に記されている。ここに記されている方法によれば、先行するブレーキ圧力上昇フェーズ中のブレーキ圧力上昇の勾配が、実際のブレーキ圧力上昇フェーズ中の制御過程の間のブレーキ圧力上昇を制御するために考慮される。
異なる圧力勾配を提供して快適さを向上させるため、機械的な勾配切替部(切替オリフィス)を設けることがさらに公知である。しかしながらこのことは、コストの観点から欠点を招く。
ヨーロッパ特許出願公開第 0 876 270号明細書 ドイツ連邦共和国特許出願公開第197 37 779号明細書
アナログ式に作動する電気制御可能な油圧バルブは柔軟に使用され得るので、これらの油圧バルブは、切替オリフィスに比べて改良されている。アナログ式に使用可能な油圧バルブを提供するため、バルブコイルの磁場及び希望の圧力勾配を形成するタペット位置(Stoesselposition)をコイル電流によって可能な限り精確に決定することがいろいろ試みられている。この場合、このタペット位置は、特に実際の圧力比及びバルブに固有の製造許容誤差に直接敏感に依存する。本発明の目的は、アナログ式に操作可能なバルブの制御時の精度を向上させることにある。その結果、希望の圧力勾配が、決定されたコイル電流によって再現可能に調整され得る。製造許容誤差によって引き起こされる不精確に加えて、バルブの領域内に配置された圧力センサからの直接のフィードバックがコストの理由から得られない場合、差圧制御の制度をアナログ制御時に同様に十分高くする必要があるという問題がさらにある。上述した製造技術上の許容誤差によって引き起こされるバルブ電流とタペット位置との間の偏差を排除するためには、構成されたブレーキシステム内のバルブを製造した後の個々のバルブ特性の経費のかかる測定が、一般にバルブの補正に対して必要である。このため、確かに、製造された各ブレーキ制御装置を試験台に接続する必要がある。このことは、希望しない大きい影響を製造コストに及ぼす。
この説明した問題は、本発明により、請求項1に記載の補正方法によって解決される。
本発明の方法によれば、1つの制御特性曲線が、ブレーキ装置の作動の間、すなわち車両の走行の間に最初にプリセットされる。このプリセットされている制御特性曲線は、例えば工場で記憶されているか又はブレーキ制御装置の起動時に追加の補正ルーチンによって独立して設定される。このとき、この制御特性曲線は、電子ブレーキ制御過程の間(例えば、ABS制御ESP制御の間)に新たに計算又は補正される。学習方法が、補正に対して実施される。この学習方法の場合、制御特性曲線が新たに計算されるか、又は、好ましくは補正値が設定される。プリセットされている制御特性曲線が、これらの補正値によって補正される。
ASR,GMB,ESP,EBV等のようなその他の制御によって拡張もできる公知のアンチブレーキ制御で本発明の方法を好適に使用する場合、最初に少なくとも1つの車輪シリンダ内の圧力が、車輪の高速回転時に公知の方法で対応する油圧バルブを用いて低下される。いわゆる圧力上昇フェーズが、ABS制御の間にこの圧力低下フェーズに続く。この圧力上昇フェーズの場合、適切な数及び期間を有する多数の圧力上昇パルスが生成される。この過程は、繰り返し連続して進行する(制御サイクル)。
実際の個々の車輪シリンダ圧力pz 及び該当する車輪が不安定になる(ロッキングブレーキレベル)車輪シリンダ圧力pz i は、車輪に固有の圧力センサなしの装置では直接算出され得ない。デジタル式バルブを有する設備でこれらの値を算定する方法が、公知であってヨーロッパ特許出願公開第0 876 270 号明細書(P 8598)及びドイツ連邦共和国特許出願公開第197 37 779号明細書中に詳しく記されている。これらの方法の場合、圧力上昇時間を計算する学習方法が実施される。この場合、平均の圧力上昇勾配が、連続する圧力上昇パルスから得られる。
この場合、公知のブレーキ装置とは反対に、1つの一定の圧力上昇勾配が、少なくともそれぞれの運転状況でプリセットされる。その都度制御すべきバルブが特定の圧力上昇勾配で開かれ得る時の電流は、特に算出する必要のある変数である。このとき、バルブに対する勾配が、係数によってこの開口電流から設定され得る。この場合、圧力上昇時間が、ほぼ一定にプリセットされ得る。
主に対応する制御サイクルの全圧力差が、圧力上昇に必要な個々のパルスの間の個々の制御間隔の間に生じる圧力上昇の和から得られる。この圧力上昇フェーズの対応する圧力上昇時間又は個々の間隔の圧力要求が、全圧力上昇Pに応じた全圧力上昇時間Tist を各制御サイクルに対する和で示す。この全圧力上昇時間Tist は、ABSアルゴリズムが進行する制御装置内で各圧力上昇フェーズに対して車輪ごとに測定することができる。
学習方法は、好ましくはアンチブロック制御の多数のサイクル(学習サイクル)にわたって及ぶ。この場合、プリセットされている特性曲線が、各サイクル又は適切な各サイクル中に帰納式にしたがって実際のサイクルから算出されたパラメータを用いて補正される。本発明の方法によれば、油圧バルブG=f(I,Δp)又は各バルブに対するI=f′(Δp,G)に対する制御特性曲線が、好ましくは個別に直接又は間接に算出される。この場合、Iは、バルブの制御に使用される電磁コイルに流れる電流である。Gは、バルブが引き起こす圧力勾配である。Δpは、バルブのまだ閉鎖時のこのバルブにかかる圧力差である。開けられたバルブの圧力差が変化するので、関数f又はf′によって算出された値は、専ら近似値を示す。
好適な実施形によれば、アンチブロック制御の場合、例えば実験で算出された一定の、例えば約300 bar/s の圧力上昇勾配が、少なくともまさにその時に存在する運転状況で(摩擦係数に依存しうるか)又は全ての運転状況でもプリセットされる。この場合、圧力上昇勾配が、特定の一定なバルブ電流を調整することによって与えられる。次いで、本発明の学習方法を実施するため、制御が、この圧力上昇勾配によって実施される。次いで、ここで説明したこの方法は、存在する補正された特性曲線又は習得された補正値を用いてこれらのプリセットされている圧力上昇勾配に対して最適な個々のバルブ電流を算出する。
上述したように、特に好ましくは、プリセットされている圧力上昇勾配が、算出された運転状況に応じて道路の摩擦係数の状況に適合されることが提唱され得る。この場合、プリセットされている一定の圧力上昇勾配及びバルブ電流が、確かに少なくとも現在の制御の終了まで一定に保持される。
この方法によれば、補正値kが、特に式

n =1−(1−KFil,n-1 )*√(Tist,n /Tsoll,n

にしたがって生成される。
この場合、
Fil,n-1 =((KFil,n-2 *(n−2))+kn )/(n+1),
nは、学習された値kの数である。Tist,n は、実際に実施された圧力上昇の加算された上昇時間である。Tsoll,nは、希望する圧力差と目標勾配とから計算された目標圧力上昇時間である。この点で、圧力差が、先行する圧力低下から算出されている。
好ましくは値Qが、補正値の算出時に一緒に算入される。この値Qは、先行する圧力低下の圧力低下の差ΔPAbbau と実際に上昇した圧力の圧力上昇の差ΔPAufbauとの間の除算である:

Q=APAufbau/APAbbau

この値Qは、好ましくは補正値kと乗算される:

n =kn-1 *Q.

こうして、一般に数パーセントの範囲内にある特性曲線の補正が得られる。
補正値kを算出するその他の別の好適な可能性は、絶対補正が、式

n =kn-1 +Q*i

にしたがって実施される点にある。この場合、パラメータiは、値Qに応じて重み付けされる増幅率を示す。この場合、上で定義した値kFil,n-1 の計算が省略できる。
好ましくは、先行する制御サイクルが、補正を必要とする時にだけ、補正係数kが計算される。例えば、上昇パルスの数が予測に一致しない時に、補正が必要である。
学習方法は、好ましくは各車輪に対して個別に実施される。習得された値は、目的に合わせて点火サイクル(Zuendungslauf) を過ぎて記憶されるか又は各制御に対して新たに計算される。考慮される制御サイクルの数を記憶するカウンタnが、実際の点火サイクルに応じて又は点火サイクルに関係なく出力値に戻される(リセット)。パラメータn
が、目的に合わせて各点火サイクルの開始に対してリセットされる。こうして、制御特性曲線の希望する精度が、より短い時間内に得られる。
一サイクルのkI の実際の値が、習得された値に比べて5%未満だけ変化した時に、この学習方法は、特に完了したとみなされる。
全圧力上昇時間Tsollが、任意の方法で多数のパルスに分割され得る。この場合、パルス数に関する最適値が、ブレーキシステムの電気特性及び油圧特性に依存する。このパルス数に対する好ましい範囲は、約3〜4である。本発明の特に好適な実施形では、学習方法の完了後に、制御を改良するため、予測される圧力差に相当する電流が低減される。これによって、I及びΔpに応じた圧力上昇勾配Gの基準値(Vorgabe) が得られる。 本発明のもう1つの好適な実施形では、上述の方法によって補正される一定にプリセットされている制御特性曲線自体が、別の方法で電子制御装置によって例えば最初の動作時に自動的に算出される。特に開口電流特性曲線I=G(Δp)が、第2のさらなる補正方法の間に確定される。この開口電流特性曲線I=G(Δp)は、上で算出した補正係数に結合して本発明による補正された制御特性曲線を導く。
以下に、本発明を図1中の実施の形態に基づいてさらに説明する。
図1中には、電気制御可能な油圧バルブに対する制御特性曲線G1が示されている。X軸は、バルブがまだ閉ざされている時のこのバルブに対する圧力差を示す。バルブのコイル電流が、Y軸に沿ってプロットされている。このコイル電流は、特定の圧力差を調整するために必要になる。曲線1は、生成すべき開口電流IOpenに相当する。この開口電流IOpenの場合、バルブが開いている。この場合、この補正すべき制御曲線は、出発点として学習方法の基礎になる。全てのバルブ構造に適している平均的な変化を曲線1に対して確定し、この曲線を装置の制御部の記憶装置内に永久に記憶することが重要である。点2は、ここで観察したブレーキ装置内の1つのバルブの測定値である。点4は、同じブレーキ装置の別のバルブの測定値に相当する。このバルブは、製造許容誤差の理由からここで観察したバルブと異なる開口電流−圧力曲線に関する特性を有する。
最初に300 bar/s の「一定の」圧力上昇勾配Gfestがプリセットされる。ブレーキ装置の電子制御部では、上述したように、曲線IOpen=G(Δp)が、各バルブに対する記憶装置内に個々に記憶されている。これらの曲線IOpen=G(Δp)は、該当するバルブが開く時の電流を示す。この最初に記憶された値IOpenは、バルブの製造による許容誤差をまだ完全に考慮していない。したがってこの曲線は、例示した方法によって補正する必要がある。このため、目標圧力上昇時間が、式Tsoll=Δp/GfestにしたがうABSによってプリセットされている圧力差Δpから最初に算出される。0.8 の値が、補正係数k1 に対する開始値としてプリセットされる。ISoll=IOpen*k1 の目標電流が、最初の制御サイクルに対して得られる(図1中の点3)。補正値kに対するその都度の実際の値は、以下の式にしたがって生成される:

n =1−(1−kFil,n-1 )*√(Tist,n /Tsoll,n).

この場合、
Fil,n-1 =((kFil,n-2 *(n−2))+kn )/(n−1).

この場合、nは、習得された値kの数である。Tist は、実際に実施された圧力上昇の加算された上昇時間である。Tsollは、(先行する圧力低下から算出された)希望の圧力差と目標勾配とから計算された目標圧力上昇時間である。
このことは、先行する圧力上昇勾配と実施の圧力上昇勾配との間の偏差が油圧バルブの制御特性曲線を帰納的に最適にするために利用され得ることを示す。
電気制御可能な油圧バルブに対する制御特性曲線G 1を示す。
符号の説明
1 曲線
2 点
3 点
4 点

Claims (5)

  1. 電気的に制御されるアナログ式に作動可能な1つ又は多数の油圧バルブを補正する方法において、
    最初に1つの又はそれぞれの制御特性曲線が、アンチロック制御部の作動中にプリセットされ、
    次いでこのプリセットされている制御特性曲線が、ある学習方法で補正され、前記学習方法において、補正変数は、存在する制御特性曲線の補正ために算出されることを特徴とする方法であって、
    バルブのための前記学習方法によって、前記補正変数kが生成され、
    前記補正変数kは、補正された制御特性曲線を生成するためにプリセットされているバルブの制御特性曲線に乗算され、
    前記補正変数kは、
    =1−(1−kFil,n−1)*√(Tist,n/Tsoll,n
    にしたがって生成され、
    かつ、
    Fil,n−1=((kFil,n−2*(n−2))+kn−1)/(n−1)
    であり、
    これらの式において、 は、n番目のサイクルのkであり、ist n は、実際に圧力上昇がなされた時間の和であり、Tsoll nは、所望の圧力差と目標勾配とから計算された圧力上昇要求時間であり、
    この所望の圧力差は、事前の圧力低下が増加した場合に、所望の圧力差が小さくなるように、事前の圧力低下から算出され
    又は、
    前記補正変数kは、次式のように、値
    Figure 0004961211
    によって乗算され,
    Figure 0004961211
    この式において、
    Figure 0004961211
    は、事前の圧力減少の圧力減少差
    Figure 0004961211
    と現在の上昇圧力の圧力上昇差
    Figure 0004961211
    との間の指数である
    Figure 0004961211
    であることを特徴とする方法。
  2. 前記学習方法は、数nによるアンチロック制御の多数のサイクルを過ぎて実施され、プリセットされている特性曲線の補正が、各サイクル又は適した各サイクル内で、帰納的な式にしたがって、実際のサイクルから算出されたパラメータによってなされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 基礎となるブレーキ装置内にプリセットされている制御特性曲線は、最初の学習サイクル前に工場で、一定値に又は消去可能に記憶されているか、又は、
    第2のさらなる補正方法にしたがって算出されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 学習期間の間に、ブレーキ装置に対して最適とみなされた値が、圧力上昇勾配のために決定され、この値は、算出された前記補正変数又は算出された補正制御特性曲線によって、実際の制御時にこの制御サイクルの完了まで少なくとも変更されないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 演算装置に接続しているコンピュータプログラム製品は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法を実行することを特徴とするコンピュータプログラム製品。
JP2006530194A 2003-05-14 2004-05-13 油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法 Expired - Lifetime JP4961211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10321783.5 2003-05-14
DE10321783 2003-05-14
PCT/EP2004/050801 WO2004101339A1 (de) 2003-05-14 2004-05-13 Verfahren zum lernen von ansteuerkennlinien für hydraulikventile

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007511393A JP2007511393A (ja) 2007-05-10
JP2007511393A5 JP2007511393A5 (ja) 2007-06-21
JP4961211B2 true JP4961211B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=33440821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530194A Expired - Lifetime JP4961211B2 (ja) 2003-05-14 2004-05-13 油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070112537A1 (ja)
EP (1) EP1625058B1 (ja)
JP (1) JP4961211B2 (ja)
KR (1) KR101146541B1 (ja)
CN (1) CN100382998C (ja)
DE (2) DE112004000772D2 (ja)
WO (1) WO2004101339A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004048121A1 (de) * 2004-10-02 2006-04-13 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Anpassung einer die Betriebsweise einer hydrodynamischen Komponente charakterisierenden Ist-Kennlinie oder Ist-Kennfeldes an eine vordefinierte oder vorgebbare Soll-Kennlinie oder Kennfeld bei der Endabnahme der hydrodynamischen Komponente
WO2006042859A1 (de) 2004-10-20 2006-04-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur berechnung des steuerstromes eines elektrisch steuerbaren hydraulikventils
JP4552720B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-29 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ液圧制御装置
DE102005049300A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung des Raddrucks in einem elektronisch ansteuerbaren Kraftfahrzeugbremsenregelungssystem
DE102006020520B4 (de) * 2006-05-03 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Regelung des Bremsdrucks mittels eines Druckbegrenzungsventils
DE102007019929A1 (de) * 2007-04-27 2008-11-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Korrekturverfahren zum Korrigieren von Ansteuerkennlinien für analogisierte Hydraulikventile in Kraftfahrzeugbremssystemen
DE102009024996A1 (de) 2008-06-17 2009-12-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Ermitteln eines Korrekturwerts für die Ansteuerung von Analogventilen in Kraftfahrzeugbremssystemen
DE102010028083A1 (de) * 2009-04-23 2010-11-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Kalibrierung eines Pumpenmotors in einer Druckregelanlage
DE102011084069A1 (de) * 2011-10-06 2013-04-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung eines Modell-Vordrucks mittels eines mathematischen Modells in einem elektronisch geregelten Kraftfahrzeugbremssystem
DE102011084624B4 (de) 2011-10-17 2024-03-28 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren und Bremssystem zur Geräuschminderung eines Öffnungsschaltvorgangs eines digital betriebenen Elektromagnetventils
DE102013203599B4 (de) * 2012-03-06 2023-09-28 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zur Kalibrierung von analog angesteuerten hydraulischen Ventilen und eine Bremsanlage
CN103499453B (zh) * 2013-10-23 2015-11-25 北京经纬恒润科技有限公司 一种电子稳定程序esp液压制动系统的建模方法
DE102016200118A1 (de) * 2016-01-08 2017-07-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung des Öffnungsstromes eines analog angesteuerten Ventils und Druckregelvorrichtung
DE102016108597A1 (de) * 2016-05-10 2017-11-16 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Automatisiert kalibrierbares Bremssystem und Verfahren zum automatisierten Kalibrieren eines Bremssystems
US10328913B2 (en) * 2016-11-18 2019-06-25 International Business Machines Corporation Facilitation of automatic adjustment of a braking system
DE102017214602A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Fahrzeugverzögerungsvorrichtung eines Fahrzeugs
US11667272B2 (en) * 2019-01-24 2023-06-06 ZF Active Safety US Inc. Vehicle brake system with adaptive pressure calibration
US11161488B2 (en) 2019-10-30 2021-11-02 Deere & Company Brake compliance calibration with electrohydraulic brakes
CN112389418B (zh) * 2020-11-25 2021-07-30 上海拿森汽车电子有限公司 一种电流阀压力差-电流特性的自学习方法及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812903A1 (de) * 1988-04-18 1989-10-26 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer abs-bremsanlage
DE3833881C2 (de) * 1988-10-05 1997-11-27 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung
DE19602244B4 (de) * 1996-01-23 2015-09-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Antiblockier-Regelsystem
DE19707960B4 (de) * 1997-02-27 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Drucks in wenigstens einer Radbremse
US6289259B1 (en) * 1998-10-16 2001-09-11 Husky Injection Molding Systems Ltd. Intelligent hydraulic manifold used in an injection molding machine
US6359435B1 (en) * 1999-03-25 2002-03-19 Siemens Automotive Corporation Method for determining magnetic characteristics of an electronically controlled solenoid
DE10142040A1 (de) * 2000-09-27 2002-06-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Regelsystem zur Ansteuerung eines elektronisch regelbaren Bremsbetätigungssystems
WO2002026540A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und regelsystem zur ansteuerung eines elektronisch regelbaren bremsbetätigungssystems
JP4572469B2 (ja) * 2001-01-23 2010-11-04 株式会社アドヴィックス 車両の液圧ブレーキ装置
JP4220686B2 (ja) * 2001-05-30 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 車輌用制動制御装置
ATE501911T1 (de) * 2001-09-26 2011-04-15 Kelsey Hayes Co Verfahren zur automatischen kalibrierung der ventilkennlinie bei druckregelung eines proportional-sitzventils
KR100461750B1 (ko) * 2002-11-06 2004-12-14 현대자동차주식회사 가변력 솔레노이드 밸브의 편차 보상 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1625058A1 (de) 2006-02-15
CN1787937A (zh) 2006-06-14
CN100382998C (zh) 2008-04-23
DE112004000772D2 (de) 2006-03-16
WO2004101339A1 (de) 2004-11-25
KR101146541B1 (ko) 2012-05-29
EP1625058B1 (de) 2007-11-28
JP2007511393A (ja) 2007-05-10
DE502004005608D1 (de) 2008-01-10
KR20060019535A (ko) 2006-03-03
US20070112537A1 (en) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961211B2 (ja) 油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法
US8620556B2 (en) Correction method for the correction of characteristic curves for analogized hydraulic valves in motor vehicle braking systems
KR101166406B1 (ko) 액츄에이터용 구동 전류를 결정하기 위한 방법
KR102070468B1 (ko) 브레이크 시스템을 작동시키는 방법 및 브레이크 시스템
US6851764B2 (en) Method and control system for controlling an electronically regulated brake actuating system
US8215722B2 (en) Method for calculating the control current of an electrically controllable hydraulic valve
US20100090521A1 (en) Method for the Calibration of Analogized Valves in a Pressure Control Device
US20070252098A1 (en) Method for Calibrating Analog Controlling, Electrically Actuatable Hydraulic Valves
US8577506B2 (en) Method for conditioning a control valve
CN105492272B (zh) 用于调节制动系统的方法和装置
JP5803893B2 (ja) 車両の制動制御装置
JPS62155162A (ja) 車輛用の圧力媒体で操作されるブレ−キ装置
KR101198071B1 (ko) 전자 제어 유압 장치의 밸브 제어 방법
JP5214835B2 (ja) ブレーキ装置の制御方法および装置
US9085289B2 (en) Method of operating an electrically controllable brake system and brake system which is operated according to the method
US6984004B2 (en) Method and device for controlling solenoids
KR20070062275A (ko) 자동차용 솔레노이드 밸브의 압력 제어 방법
KR20070103232A (ko) 솔레노이드밸브의 피떠블유엠 제어 전류보상 방법
KR19980035833A (ko) 제동력 제어시스템의 증압제어방법
JP2641473B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP2001001875A (ja) 車両におけるブレーキ力増幅方法およびその制御装置
JPH0585337A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH01197162A (ja) 車両の制動制御装置
JPH1029523A (ja) スリップ制御装置用車輪速度取得装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4961211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350