JP2004532155A - 車両構成部品の動的設定のための方法および装置 - Google Patents

車両構成部品の動的設定のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532155A
JP2004532155A JP2003501699A JP2003501699A JP2004532155A JP 2004532155 A JP2004532155 A JP 2004532155A JP 2003501699 A JP2003501699 A JP 2003501699A JP 2003501699 A JP2003501699 A JP 2003501699A JP 2004532155 A JP2004532155 A JP 2004532155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
vehicle
driver
change
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003501699A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター・フランク
クラウス‐ペーター・クーン
アンドレアス・プロツテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2004532155A publication Critical patent/JP2004532155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/04Means for informing, instructing or displaying
    • B60G2600/042Monitoring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/20Manual control or setting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/704Estimating or calculating vehicle parameters or state variables predicting unorthodox driving conditions for safe or optimal driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/02Driver type; Driving style; Driver adaptive features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/03Overturn, rollover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour

Abstract

本発明は、車両構成部品の動作に影響を及ぼすパラメータが運転中に手動でまたは自動的に変わる車両構成部品(P)の動的設定のための方法および装置に関する。運転者の操作を特徴づける状態パラメータ(Z)が、上記のパラメータおよび前記状態パラメータ(Z)の変更に直接関連して測定され、次いで設定パラメータ(Zsetp)と比較される。車両構成部品(P)のためのパラメータの変更は、状態パラメータ(Z)が設定パラメータ(Zsetp)を超えると、少なくとも部分的にリセットされることがある。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1および11の前文に従って車両構成部品を動的に調整するための方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、車体と車輪との間に配置されたアクチュエータを、車両の垂直方向動力学および/または水平方向動力学がそれにより判断される測定信号に応じたコントローラの操作信号によって設定できる、乗用車および小型トラックのシャシを制御するための方法を開示している。所与の時間に存在する車両の車両状態によっては、異なるコントローラのパラメータが予め定義でき、乗り心地指向の車両動作と運転安全指向の車両動作との間の調整のための異なる可能性がある。たとえば、タイヤの長手方向の力および水平方向の力によって検出できる危険な走行状態が発生すると、コントローラのパラメータの安全指向構成への切替えが起こる。
【0003】
この方法においては、コントローラのパラメータが自動的に変更されると、運転者が車両の変更された走行動作に驚き、運転者の過剰反応により危険な状況が生まれるという危険性がある。
【0004】
特許文献2は、車両の運転者の運転経験が評価され、現在の車両測定値に基づいてニューロネットワークを適用することによって分類され、コントローラのパラメータが運転経験に応じて適応される車両の長手方向のシステムについて開示している。この文献によれば、車両の運転者が熟達した運転者である場合にはサポートしているステアリングリアクショントルクを減少し、車両の運転者が未経験の運転者である場合にはステアリングリアクショントルクを増加することが提案されている。
【0005】
特許文献2に記載されているシステムにおいては、運転者の運転操作は、評価された運転経験に応じてステアリングサポートを増加するかまたは減少することによって影響される。ステアリングの動きに直接影響を及ぼす未経験の運転者による過剰な反応をこのようにして補償することは可能であるが、これに加えて運転者のさらなる過剰反応を補償することは不可能である。
【0006】
【特許文献1】
独国特許発明第 39 16 460 C2号明細書
【特許文献2】
独国特許出願公開第 44 19 317 A1号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、運転操作が影響される可能性のある、少なくとも1つの車両構成部品の動的調整で、車両の運転の安全性を向上させるという課題に基づくものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この問題は、請求項1および11の特徴を有する本発明に従って解決される。
【0009】
本発明による方法においては、車両の運転者の運転操作を特徴づける車両の状態変数、たとえばステアリング角またはそれと相関関係のある変数、特にステアリング角の速度が、車両構成部品の動作を判断する特性変数の変更直後に測定される。運転操作を特徴づけるこの状態変数は、所定の設定値変数と比較される。状態変数が設定値変数を超えると、車両構成部品の変更は、少なくとも部分的に再び元に戻される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
先行技術と対照的に、この方法においては、運転者による過剰反応の原因、すなわち車両構成部品の動作の変更は、この変更を元の状態、または少なくとも弱められた状態に少なくとも部分的に戻すことによって直接対処される。したがって、その変更が通常運転者にとって特に深刻であると感じられる車両のステアリング動作を変更することは、絶対必要ということではない。その場合、前記自動変更が、望ましくなくかつ危険な運転者の反応の原因であると感じられることがある。むしろ、過剰な運転者の反応の原因自体は、弱められたコントローラのパラメータまたは元の状態に戻されたパラメータを使用して各車両構成部品を再調整することにより、少なくとも部分的に補償される。
【0011】
運転者によって影響される可能性のある状態変数は、車両構成部品または車両構成部品の特性変数の変更直後に、所定の時間帯にわたって調べられ、特にこの状態変数の減衰の振幅、頻度および/または程度が問題の時間帯内で測定され、これらの変数の少なくとも1つが、指定された設定値変数と比較される。たとえば、問題の時間帯内にその振幅が最小値を超える振動の数を測定することが好都合である場合があり、これらの振動の数が振動の設定値数より大きいと、車両構成部品の特性変数の変更が元に戻される。調べられ、運転者によって影響される可能性のある状態変数としてのステアリング角については、このことは、1方向のステアリングの振れからなる運転者の突然のステアリングの動きおよび反対方向の補償する逆の動きが、各車両構成部品内の特性変数の変更を元に戻すための決定の基礎として使用されるということである。運転者が、その振幅が限界値より上にあるステアリングの動きを繰り返し連続して実施すると、変更は元に戻される。
【0012】
しかし、ステアリング角またはそれと相関関係のある変数の検討に加えて、またはその代替形態として、車両の水平方向の加速が、実施された変更を維持することや元に戻すことまたは構成部品の特性変数を切り替えることについての決定の基礎として測定され使用されてもよい。
【0013】
評価の結果、変更を元に戻すことが推奨された場合には、複数の増分ステップにより、変更は、まず部分的にのみ元に戻され、より大きく元に戻すことは、ステップ毎になされる。第1のステップにおいては、車両構成部品の特性変数の変更が実施される切り替え段階が、時系列順に延長されることが有利であり、その結果、突然の変更ではなく、連続的な変更が起こり、それにより運転者は変更に慣れることができる。
【0014】
更新された測定および計算サイクルにおいて、第1のステップにおいて元に戻すことが実施されたにもかかわらず、運転者の反応がまだ許容された程度より上にあると判断されると、第2のステップにおいて、元の状態と比較して比較的小さな程度のみ車両の動作が修正されるように、各特性変数の変更のための許容変化範囲を減少することが可能である。第2のステップは、第1のステップと比較されることが有利である。
【0015】
さらなる測定および計算サイクルにおいて、運転者の反応がまだ許容設定値範囲外にあることが検出されると、第3のステップにおいて、特性変数の変更を完全に元に戻し、特性変数をそれの元の値に凍結することが可能である。第3のステップはまた、直前のステップ、恐らくは2つの直前のステップと組み合わせることが有利である。
【0016】
特性変数が現在の設定で最小の時間帯のためのリセット値に保持されていると、特性値が再び手動でまたは自動的に切り替えられるか、あるいは最後の切り替え操作の前に遡及的に有効であった特性変数の値が、再び設定される。
【0017】
影響される車両構成部品特性値は、この構成部品のパラメータまたは状態変数のいずれかであり得る。したがって、問題の車両構成部品がばね要素であると、パラメータとしてのばね率を変えることが好都合である場合があり、たとえば、ばねをアクティブに駆動されるアクチュエータに取り替えることによって引き起こすことのできるばねのストロークが状態変数として影響される。
【0018】
その特性変数がアクチュエータ要素を介して作用することによって走行中に自動的にまたは手動で変更できる車両構成部品を動的に調整するための本発明による装置は、車両構成部品を設定するためにアクチュエータ要素に送られる操作信号が、格納されている計算規則に従って、センサによって測定される車両の測定信号から生成できる制御ユニットを備える。測定信号の1つが、運転者の操作を表す車両状態変数に対応する。この測定信号は、制御ユニットの比較ユニット内で、所与の設定値変数と比較され、測定信号が設定値変数を超えると、アクチュエータ要素に送られ、かつ車両構成部品の特性変数の変更が少なくとも部分的に元に戻される操作信号が生成される。
【0019】
車両の運転動作に影響を及ぼす車両構成部品は、車両内の、特に、車両ブレーキ、パワーステアリングシステム、エンジンコントローラ、ドライブトレインコントローラおよび/またはばね/ダンパシステムであり得る。
【0020】
特許請求の範囲、図の説明、本方法の個々のステップの流れ図が表わされている図面において、さらなる利点および好都合な実施形態を見出すことができる。
【0021】
方法ステップ1によれば、車両構成部品の特定のパラメータが、運転者により手動で、または変更された外部条件に基づいて自動的に、元の値Porgから新しい値Pnewに切り替えられる。切り替えは、たとえば、アクチュエータ要素により車両構成部品に作用することによって起こり、その結果、この車両構成部品の運転動作が変更される。アクチュエータ要素による調整は、たとえば、格納されている特性変数または操作信号の計算により制御ユニット内で実施できる。
【0022】
以下の方法ステップ2においては、車両状態変数Zが、特に、測定することによって判断されるが、適切な場合には、測定変数からの数学的判断によっても判断され、この車両状態変数Zは、車両の運転者の運転操作を特徴づける。特に、ステアリング角またはそれと相関関係のある変数は、このような状態変数として測定されるが、適切な場合には、追加または代替形態として、車両の水平方向の加速、またはそのプロファイルにより、車両の運転者の運転操作に対する判断を引き出すことのできるその他の変数を用いることも可能である。
【0023】
以下の方法ステップ3においては、測定された車両状態変数Zが指定された設定値変数Zsetpを超えたかどうかを判断するための問合せが、システムの制御ユニット内で起こる。超えていない場合は、PorgからPnewへのパラメータの切り替えの結果として、車両の運転者の運転操作に逆の変更が生じることはないと結論づけることが可能である。この場合、本システムは、「いいえ」の分岐に従って本方法の始めに戻る。
【0024】
測定された車両状態変数Zが指定された設定値Zsetpを超えると、危険な運転状況を導きかねない車両の運転者の過剰反応があると結論づけることが可能である。この場合、本方法は、「はい」の分岐に従って以下の方法ステップ4に進み、ここでパラメータの切り替えを少なくとも増分的に元に戻すことが実施される。
【0025】
方法ステップ3による問合せは、車両の運転者の運転操作に対して永続的制御をするために、定期的な間隔で周期的に循環することができる。方法ステップ3においては、特に、最小の時間帯にわたって測定される車両状態変数Zが調べられる。このために、車両状態変数Zの振動プロファイルの特性変数、特に問題の時間帯内の減衰の振幅、頻度および程度を判断することが好都合である。これらのパラメータの1つ以上が指定された設定値変数Zsetpより上にあると、運転者による過剰反応を想定することが可能である。たとえば、その振幅が最小値を超える振動の数が測定される。これらの振動の数が許容限界値より上にあると、方法ステップ3による条件が満たされ、本システムは方法ステップ4に進み、ここでパラメータの切り替えが増分的に元に戻される。
【0026】
方法ステップ4に例示されているように、パラメータの切り替えを元に戻すことが3回の増分で起こることが有利である。第1の増分では、切り替え段階の持続時間がまず延長され、その結果、車両構成部品の動作がそれにより決定的に判断される判断パラメータの変更が、方法ステップ1で最初に実施された変更より遅く、PorgからPnewへと起きる。パラメータの変更の速度は減少され、その結果、車両の運転者には、変更された運転操作に慣れることができる、より長い時間が与えられる。
【0027】
第1段階による切り替え段階中かつ切り替え段階後に時系列順に、車両状態変数Zは、周期的な間隔で永続的に測定され、指定された設定値Zsetpを超えたかどうかがチェックされる。第1段階の切り替え段階中または切り替え段階後に、やはり設定値を超えたことが検出されると、本システムは第2段階へと進み、それに従ってパラメータのための許容変化範囲が減少する。変化範囲は、新しいパラメータ値Pnewが、
new=Porg+ΔP
の関係に従って計算されるように、元のパラメータ値Porgに追加されるΔPによって特徴づけることができる。
【0028】
変化範囲ΔPは、第2段階の基本設定と比較して減少され、その結果、基本設定の場合より、パラメータのより小さい変更が実施される。車両状態変数Zはまた、第2段階中かつその後に連続的に測定され、設定値を超えたかどうかを判断するためのチェックが実施される。
【0029】
第2段階において減少されたにもかかわらず、前記変数を超えたことがまだ検出されると、本システムは第3段階へ進み、ここでパラメータの切り替えが完全に元に戻され、パラメータの現在の切り替え値Pnewが、このパラメータの基本設定を特徴づける元の値Porgに設定される。
【0030】
第1、第2、第3段階の後、時系列順に、本システムは、以下の方法ステップ5に従って、停止時間tstopの間待機し、この時間中に車両状態変数Zが測定され、設定値変数Zsetpを超えたかどうかを判断するようチェックされる。停止時間tstop中に設定値変数Zsetpを超えたことが検出されないと、方法ステップ4において実施されたパラメータの切り替えを元に戻すことが、停止時間tstopの終了後に再びキャンセルされ、現在のパラメータ値が、元に戻す前に設定された値に設定される。次いで、この後、方法ステップ1に戻る。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本方法の個々のステップを示す流れ図。

Claims (12)

  1. 車両構成部品の動作に影響を及ぼす特性変数を走行中に自動的にまたは手動で変えることができる前記車両構成部品を動的に調整するための方法であって、
    運転者の操作を特徴づける車両状態変数が、前記車両構成部品の前記特性変数の変更直後に測定され、
    前記運転者の操作を特徴づける前記状態変数が設定値変数と比較され、前記状態変数が前記指定された設定値変数を超えると、前記車両構成部品の前記特性変数の変更が、少なくとも部分的に再び元に戻されることを特徴とする方法。
  2. ステアリング角が、前記運転者の操作によって影響される可能性のある状態変数として測定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記車両の水平方向の加速が、前記運転者の操作によって影響され得る状態変数として測定されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  4. 前記運転者によって影響され得る前記状態変数の減衰の振幅および/または頻度および/または程度が測定され、指定された設定値変数と比較するための基礎として使用されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記車両構成部品の前記特性変数の変更を元に戻すことについては、その振幅が最小値を超える振動数が、振動の所定の設定値数より大きくなければならないことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記車両構成部品の前記特性変数の変更を前記元に戻すことが複数の増分で起こり、その場合、それぞれ元に戻した後に、前記運転者の操作を特徴づける前記状態変数が測定され、それに指定された前記設定値変数と比較され、前記設定値変数を超えるかまたはそれに到達しない場合、さらに元に戻すことが実施されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記元に戻すことの第1段階において、前記特性変数を変更するための切り替え段階が、時系列順に延長されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記元に戻すことの第2段階において、前記特性変数の変更が許容される変化範囲が減少されることを特徴とする請求項6あるいは7に記載の方法。
  9. 前記元に戻すことの第3段階において、前記特性変数が、連続調整に対応する標準値に設定されることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 所定の時間帯の終了後に、前記元に戻すことがキャンセルされ、前記特性変数が、前記元に戻す前に存在した値に設定されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 車両構成部品を動的に調整するための装置、特に請求項1〜10のいずれか一項に記載された方法を実施するための装置であって、その装置の動作が特性変数によって影響され得るものであり、センサによって測定された測定信号から、格納されている計算規則に従い、制御ユニット内で生成される操作信号によって調整できる、アクチュエータ要素により自動的にまたは手動で、走行中に前記特性変数を変更することができる装置において、
    前記アクチュエータ要素が起動された直後に、前記運転者の操作を表す車両状態変数に対応する測定信号を判断することができ、前記測定信号が前記制御ユニットの比較ユニット内で設定値変数と比較でき、前記状態変数が前記指定された設定値変数を超えると、前記アクチュエータ要素に送ることができ、かつ前記車両構成部品の前記特性変数の変更を少なくとも部分的に元に戻す操作信号を生成することが可能であることを特徴とする装置。
  12. 前記運転操作に影響を及ぼす前記車両構成部品が、車両内の、車両ブレーキ、パワーステアリングシステム、駆動チェーンコントローラおよび/またはばね/ダンパシステムであることを特徴とする請求項11に記載の装置。
JP2003501699A 2001-06-07 2002-03-20 車両構成部品の動的設定のための方法および装置 Pending JP2004532155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10127619A DE10127619A1 (de) 2001-06-07 2001-06-07 Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Einstellung einer Fahrzeugkomponente
PCT/EP2002/003100 WO2002098685A1 (de) 2001-06-07 2002-03-20 Verfahren und vorrichtung zur dynamischen einstellung einer fahrzeugkomponente

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004532155A true JP2004532155A (ja) 2004-10-21

Family

ID=7687487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501699A Pending JP2004532155A (ja) 2001-06-07 2002-03-20 車両構成部品の動的設定のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7012513B2 (ja)
EP (1) EP1392532A1 (ja)
JP (1) JP2004532155A (ja)
DE (1) DE10127619A1 (ja)
WO (1) WO2002098685A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062726A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Jtekt Corporation Dispositif de commande de direction d'un véhicule
CN105045162A (zh) * 2015-05-25 2015-11-11 吉林大学 一种基于电喷式发动机电控单元的个性化服务系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004019832B3 (de) * 2004-04-23 2005-11-03 Audi Ag Verfahren zur Analyse und Regelung der Fahrdynamik eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug zur Durchführung des Verfahrens
DE102004046083B4 (de) * 2004-09-23 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US7253724B2 (en) * 2004-11-05 2007-08-07 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle pre-impact sensing and control system with driver response feedback
DE102006049261A1 (de) * 2006-10-19 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur fahrerspezifischen Einstellung von fahrdynamischen Grenzwerten in Regel- bzw. Steuergeräten von Fahrzeugen
US8099205B2 (en) * 2008-07-08 2012-01-17 Caterpillar Inc. Machine guidance system
DE102017205621A1 (de) * 2017-04-03 2018-10-04 Ford Global Technologies, Llc Einstelleinrichtung zum Verändern von Kraftfahrzeug-Eigenschaften eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3016480A1 (de) 1980-04-29 1981-11-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zum erfassen des standortes eines fahrzeugs
EP0339617B1 (en) * 1988-04-27 1993-09-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fail-safe vehicle control system
DE3916460C2 (de) 1989-05-20 1998-03-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Fahrwerksregelung
US5991675A (en) 1993-06-02 1999-11-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control system based on estimation of the driving skill of a vehicle operator
US5632503A (en) * 1995-12-19 1997-05-27 Ford Motor Company Method for allowing enhanced driver selection of suspension damping and steering efforts
DE19860248C1 (de) * 1998-12-24 2000-03-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Klassifizierung der Fahrweise eines Fahrers in einem Kraftfahrzeug
JP2001233191A (ja) * 1999-12-16 2001-08-28 Toyota Motor Corp 車両減速度制御装置
US6721644B2 (en) * 2000-08-02 2004-04-13 Alfred B. Levine Vehicle drive override subsystem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062726A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Jtekt Corporation Dispositif de commande de direction d'un véhicule
JP2008126784A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Jtekt Corp 車両用操舵制御装置
US8818631B2 (en) 2006-11-20 2014-08-26 Jtekt Corporation Vehicle steering control unit
CN105045162A (zh) * 2015-05-25 2015-11-11 吉林大学 一种基于电喷式发动机电控单元的个性化服务系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1392532A1 (de) 2004-03-03
WO2002098685A1 (de) 2002-12-12
US7012513B2 (en) 2006-03-14
US20040167678A1 (en) 2004-08-26
DE10127619A1 (de) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10120918B4 (de) Elektrisch verstellbare, semiaktive Dämpferregelung
JP2849035B2 (ja) 自動車の自動変速機の電気制御方法
EP1297990B1 (en) Vehicle driving force control
RU2389625C2 (ru) Устройство управления для транспортного средства
US7406371B2 (en) Suspension control system
US9133774B2 (en) Vehicular vibration damping control device and vehicle mounted with vibration damping control device
US8090500B2 (en) Control device for a variable damper
JP2000501045A (ja) トレーラーと共に動作する道路車両の電子ブレーキ動作システム
GB2470192A (en) Controlling an active vehicle subsystem
JP2004532155A (ja) 車両構成部品の動的設定のための方法および装置
JP3869028B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
US11352060B2 (en) Method for generating haptic feedback
JP4983549B2 (ja) ディーゼルエンジン車両の制振制御を行う駆動制御装置
US20180319237A1 (en) Situation detection in active suspensions
JPS60234016A (ja) 車両用シヨツクアブソ−バ制御装置
JP2955885B2 (ja) 車重応動型パワーステアリング装置
EP1529947B1 (de) Dämpfungseinrichtung und Dämpfungsverfahren zur Unterdrückung von Torsionsschwingungen in einem Antriebsstrang
JPH06219125A (ja) 自動車シャシの閉ループ制御および/または開ループ制御方法およびその方法を実施するための装置
JP2020531350A (ja) 車両の車両減速装置を運転する制御装置および方法
JP4620727B2 (ja) 空気バネ懸架式の車両の車高調整をするための方法
AU2002244202B2 (en) Method and system for controlling a drivetrain retarder
JP2007112207A (ja) 車両の制駆動力制御装置
JP2004510634A (ja) モータビークルにおいて制動力を可変設定する方法及びブレーキ系
US10525987B2 (en) Method for automatic user adaptation of the stimulus characteristic of an active operator control element of a vehicle
JP4590709B2 (ja) 車両用ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070831