JP2020531251A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020531251A5
JP2020531251A5 JP2020506709A JP2020506709A JP2020531251A5 JP 2020531251 A5 JP2020531251 A5 JP 2020531251A5 JP 2020506709 A JP2020506709 A JP 2020506709A JP 2020506709 A JP2020506709 A JP 2020506709A JP 2020531251 A5 JP2020531251 A5 JP 2020531251A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elongated
tube
motor
mechanism according
distribution conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020506709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531251A (ja
JPWO2019040393A5 (ja
JP7248323B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/047152 external-priority patent/WO2019040393A1/en
Publication of JP2020531251A publication Critical patent/JP2020531251A/ja
Publication of JP2020531251A5 publication Critical patent/JP2020531251A5/ja
Publication of JPWO2019040393A5 publication Critical patent/JPWO2019040393A5/ja
Priority to JP2023036335A priority Critical patent/JP2023071965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248323B2 publication Critical patent/JP7248323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (103)

  1. 材料の所定のパターンを細長い管状基材上に適用するための方法であって、
    非円形外周を有する細長いチューブの第1の部分を、第1のモータによって回転されるように構成された係合部材に固定し、それによって、前記細長いチューブを前記係合部材と同時に回転できるようにする、ステップと、
    前記第1のモータを動作させて前記細長いチューブを回転させるステップと、
    第2のモータを動作させて、前記細長いチューブの長手方向軸線に沿って前記細長いチューブと分配導管との間の相対変位を変化させるステップと、
    前記分配導管のオリフィスを前記細長いチューブの表面に近接させたままで、導電性接着剤を流体ディスペンサから前記分配導管を通じて前記分配導管の前記オリフィスから放出して、前記導電性接着剤の所定のパターンを前記細長いチューブの表面上に形成するステップであって、前記導電性接着剤の前記所定のパターンは、前記非円形外周に沿った前記表面の少なくとも180°を、前記長手方向軸線に沿った少なくとも2mmの幅にわたって覆う、ステップと、を含む、方法。
  2. 前記細長いチューブの前記表面が、前記細長いチューブの前記第1の部分とは異なる、前記細長いチューブの第2の部分に位置する、請求項に記載の方法。
  3. 前記導電性接着剤の前記所定のパターンが、前記非円形外周に沿った前記表面の少なくとも270°を、前記長手方向軸線に沿った少なくとも2mmの幅にわたって覆う、請求項またはに記載の方法。
  4. 前記導電性接着剤の前記所定のパターンが、前記非円形外周に沿った前記表面の360°を、前記長手方向軸線に沿った少なくとも2mmの幅にわたって覆う、請求項に記載の方法。
  5. 前記導電性接着剤の前記所定のパターンが、前記非円形外周に沿った前記表面の少なくとも180°を、前記長手方向軸線に沿った少なくとも5mmの長さにわたって覆う、請求項またはに記載の方法。
  6. 前記導電性接着剤の前記所定のパターンが、前記非円形外周に沿った前記表面の270°を、前記長手方向軸線に沿った少なくとも5mmの長さにわたって覆う、請求項に記載の方法。
  7. 前記導電性接着剤の前記所定のパターンが、前記非円形外周に沿った前記表面の360°を、前記長手方向軸線に沿った少なくとも5mmの長さにわたって覆う、請求項に記載の方法。
  8. 放出する前記ステップが、前記分配導管の遠位端部が前記細長いチューブの1回転にわたって前記細長いチューブの前記表面と接触したままとなるように、前記細長いチューブの前記表面に対して前記分配導管の前記遠位端部によって付勢を加えるステップをさらに含む、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1のモータを動作させて前記細長いチューブを回転させる前記ステップが、前記係合部材から第1の距離だけ離間した前記細長いチューブ上の位置で、前記細長いチューブを第1、第2、および第3のローラと同時に接触させ、それによって、前記第1、第2、および第3のローラがそれぞれ、それらが回転する際に前記細長いチューブと接触したままとなるようにする、ステップをさらに含み、前記第1、第2、および第3のローラのうちの1つが、前記第1、第2、および第3のローラの他の2つに対して前記細長いチューブを付勢するように構成されている、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1、第2、および第3のローラのうちの少なくとも1つが、前記細長いチューブに付勢を課すように構成されている、請求項に記載の方法。
  11. 前記第1、第2、および第3のローラのうちの前記少なくとも1つが、前記第1、第2、および第3のローラのうちの残りに対して前記細長いチューブを付勢するように構成されている、請求項10に記載の方法。
  12. 第1の流動性状態から第2の実質的に固化した状態への、前記導電性接着剤の変化を加速させるか、または補助するステップをさらに含む、請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 加速させるか、または補助する前記ステップが、前記導電性接着剤を加熱するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 加速させるか、または補助する前記ステップが、紫外線(UV)放射を前記導電性接着剤に適用するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 加速させるか、または補助する前記ステップが、化学系接着促進剤を適用するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記分配導管の少なくとも一部の位置を近接センサによって感知するステップをさらに含む、請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記細長いチューブが前記第1のモータによって回転すると、放出される前記導電性接着剤が前記オリフィスから離されるように、前記導電性接着剤の前記所定のパターンが前記表面に適用される、請求項1に記載の方法。
  18. 材料の所定のパターンを細長い管状基材上に適用するための機構であって、
    第1のモータと、
    前記第1のモータによって回転可能であり、長手方向軸線を有する細長い部材を可逆的に把持するように構成され、それによって、前記第1のモータの回転により、前記細長い部材をその長手方向軸線を中心として回転させるようになっている、係合部材と、
    第1の流動性状態を有する流体を分配するように構成された流体ディスペンサであって、前記流体ディスペンサが、オリフィスを有する遠位端部を有する細長い分配導管を備え、前記オリフィスが、前記細長い部材の表面に隣接して配置されるように構成されている、流体ディスペンサと、
    前記オリフィスがその相対的な位置を前記細長い部材の前記長手方向軸線に沿って変化させるように、前記細長い部材または前記細長い分配導管のうちの少なくとも一方を動かすように構成された、第2のモータと、を備え、
    前記細長い分配導管の前記遠位端部が、前記細長い部材の前記表面上に付勢を加えるように構成されている、機構。
  19. 前記係合部材が、前記第1のモータと同じ回転速度で回転するように構成されている、請求項18に記載の機構。
  20. 前記係合部材が、前記第1のモータと異なる回転速度で回転するように構成されている、請求項18に記載の機構。
  21. 前記係合部材が、前記第1のモータと異なる回転方向に回転するように構成されている、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  22. 前記係合部材が、前記第1のモータと同じ回転方向に回転するように構成されている、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  23. 前記係合部材を前記第1のモータに連結するギヤ装置をさらに備える、請求項1822のいずれか一項に記載の機構。
  24. 前記流体を第2の実質的に固化した状態に変化させるように構成された転換モジュールをさらに備える、請求項1823のいずれか一項に記載の機構。
  25. 前記転換モジュールが、前記流体を、高温にさらすことによって、その第1の流動性状態からその第2の実質的に固化した状態に変化させるように構成された加熱器を備える、請求項24に記載の機構。
  26. 前記転換モジュールが、前記流体を、放射にさらすことによって、その第1の流動性状態からその第2の実質的に固化した状態に変化させるように構成された光源を備える、請求項24に記載の機構。
  27. 前記放射が、紫外線(UV)放射を含む、請求項26に記載の機構。
  28. 前記転換モジュールが、接着促進剤を分配するように構成されたディスペンサを備える、請求項24に記載の機構。
  29. 前記細長い分配導管の前記遠位端部が、少なくとも部分的に前記細長い分配導管の片持ち梁曲げにより、前記付勢を加えるように構成されている、請求項1828のいずれか一項に記載の機構。
  30. 前記細長い分配導管が、ステンレス鋼を含む、請求項1829のいずれか一項に記載の機構。
  31. 前記細長い分配導管が、皮下管を備える、請求項1829のいずれか一項に記載の機構。
  32. 前記細長い分配導管の前記遠位端部が、前記細長い分配導管の前記遠位端部に近接して位置する第1の旋回点を中心として少なくとも第1の回転円弧を描いて動くように構成されており、前記細長い分配導管が、付勢要素に連結され、それによって、前記細長い分配導管の前記遠位端部が、少なくとも部分的に前記付勢要素を介して前記付勢を加えるように構成されている、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  33. 前記付勢要素がばねを備える、請求項32に記載の機構。
  34. 前記ばねがらせん状ばねを備える、請求項33に記載の機構。
  35. 前記オリフィスが円形断面を有する、請求項1834のいずれか一項に記載の機構。
  36. 前記オリフィスが、楕円形または長円形断面を有する、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  37. 前記オリフィスが矩形断面を有する、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  38. それぞれがオリフィスを有する、1つまたは複数の追加の細長い分配導管をさらに備え、前記1つまたは複数の追加の細長い分配導管の各オリフィスが、前記細長い分配導管の前記オリフィスと直線状に並べられている、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  39. 前記細長い分配導管の前記遠位端部が、曲線形状を有する、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  40. 前記細長い分配導管の前記遠位端部が、前記細長い分配導管の近位部分に対して角度を付けられている、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  41. 前記係合部材が、非円形外周を有する細長い部材を可逆的に把持するように構成されている、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  42. 前記係合部材が、楕円形または長円形外周を有する細長い部材を可逆的に把持するように構成されている、請求項41に記載の機構。
  43. 前記係合部材が、D字形外周を有する細長い部材を可逆的に把持するように構成されている、請求項41に記載の機構。
  44. 前記細長い分配導管の前記遠位端部と前記細長い部材の前記表面との間の距離を調節するように構成された第3のモータをさらに備える、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  45. 前記細長い分配導管の前記遠位端部と前記細長い部材の前記表面との間の前記距離に関する情報を提供するように構成された近接センサをさらに備える、請求項44に記載の機構。
  46. 前記第1のモータの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  47. 前記第2のモータの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  48. 前記第1のモータおよび前記第2のモータの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項1820のいずれか一項に記載の機構。
  49. 前記第1のモータ、前記第2のモータ、および前記第3のモータのうちの少なくとも1つの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項44に記載の機構。
  50. 前記コントローラが、前記第1のモータおよび前記第2のモータの動作を制御するように構成されている、請求項49に記載の機構。
  51. 前記細長い分配導管の存在を感知するように構成された近接センサをさらに備える、請求項30または31に記載の機構。
  52. 前記近接センサが誘導近接センサである、請求項51に記載の機構。
  53. 前記近接センサが容量性近接センサである、請求項51に記載の機構。
  54. 前記近接センサが磁気近接センサである、請求項51に記載の機構。
  55. 前記近接センサがレーザを利用する、請求項51に記載の機構。
  56. 材料の所定のパターンを細長い管状基材上に適用するための方法であって、
    非円形外周を有する細長いチューブを入手するステップと、
    前記細長いチューブの一部を、請求項18〜20のいずれか一項に記載の機構の前記係合部材に固定するステップと、
    前記機構の前記第1のモータを動作させて前記細長いチューブを回転させるステップと、
    前記機構の前記オリフィスが前記細長いチューブの長手方向軸線に沿ってその相対的な位置を変化させるように、前記機構の前記第2のモータを動作させて、前記細長いチューブまたは前記機構の前記細長い分配導管のうちの少なくとも一方を動かすステップと、
    導電性接着剤を前記機構の前記流体ディスペンサから放出して、前記導電性接着剤の所定のパターンを前記細長いチューブの表面上に形成するステップと、を含む、方法。
  57. 非円形外周を有する細長いチューブを入手するステップと、
    前記細長いチューブの一部を、請求項18〜20のいずれか一項に記載の機構の前記係合部材に固定するステップと、
    前記機構の前記第1のモータを動作させて前記細長いチューブを回転させるステップと、
    前記機構の前記オリフィスが前記細長いチューブの長手方向軸線に沿ってその相対的な位置を変化させるように、前記機構の前記第2のモータを動作させて、前記細長いチューブまたは前記機構の前記細長い分配導管のうちの少なくとも一方を動かすステップと、
    導電性接着剤を前記機構の前記流体ディスペンサから放出して、前記導電性接着剤の所定のパターンを前記細長いチューブの表面上に形成するステップと、
    を含むプロセスによって製造された、医療器具。
  58. 前記医療器具が、気管内チューブ、鼻腔胃(NG)チューブ、ラリンゲアルマスク、胃洗浄チューブ、胃吸引チューブ、胃減圧チューブ、経口胃チューブ、サンプチューブ、Salemチューブ、Levinチューブ、胃内容吸引/栄養チューブ、鼻腔チューブ、経鼻空腸栄養チューブ、胃減圧チューブ、経鼻腸チューブ、Miller−Abbottチューブ、またはSengstaken−Blakemoreチューブからなるリストから選択された器具を備える、請求項57に記載の医療器具。
  59. 前記第1のモータが、前記細長い部材が回転すると、前記分配導管から放出される導電性接着剤が前記オリフィスから離されるように、前記細長い部材を第1の回転方向に回転させるように構成されている、請求項18〜20のいずれか一項に記載の機構。
  60. 材料の所定のパターンを細長い管状基材上に適用するための機構であって、
    第1のモータと、
    前記第1のモータによって回転可能であり、長手方向軸線を有する細長い部材を可逆的に保持するように構成され、それによって、前記第1のモータの回転により、前記細長い部材をその長手方向軸線を中心として回転させるようになっている、係合部材と、
    第1の流動性状態を有する流体を分配するように構成された流体ディスペンサであって、前記流体ディスペンサが、オリフィスを有する遠位端部を有する細長い分配導管を備え、前記オリフィスが、前記細長い部材の表面に隣接して配置されるように構成されている、流体ディスペンサと、
    前記オリフィスがその相対的な位置を前記細長い部材の前記長手方向軸線に沿って変化させるように、前記細長い部材または前記細長い分配導管のうちの少なくとも一方を動かすように構成された、第2のモータと、
    前記係合部材から長手方向に第1の距離だけ離間し、第1、第2、および第3のローラを含む、可変ベアリングであって、前記第1、第2、および第3のローラがそれぞれ、前記細長い部材の一回転にわたって前記細長い部材の前記表面に同時に接触するように構成されている、可変ベアリングと、を備える、機構。
  61. 前記可変ベアリングが、基部を含み、前記第1のローラが、前記基部に対して固定された第1の回転軸を中心として回転するように構成されており、前記第2のローラが、前記基部に対して固定された第2の回転軸を中心として回転するように構成されており、前記第3のローラが、前記基部に対して動くことができる第3の回転軸を中心として回転するように構成されている、請求項60に記載の機構。
  62. 前記第3のローラが、レバーアームの第1の端部に回転式に連結されており、前記レバーアームの第2の端部が、前記第3の回転軸とは異なる第4の回転軸において、前記基部に回転式に連結されている、請求項61に記載の機構。
  63. 前記レバーアームが、前記基部に対して付勢されている、請求項62に記載の機構。
  64. 前記レバーアームと前記基部との間に前記付勢をもたらすように構成された付勢要素をさらに備える、請求項63に記載の機構。
  65. 前記付勢要素がばねを備える、請求項64に記載の機構。
  66. 前記ばねがらせん状ばねを備える、請求項65に記載の機構。
  67. 前記係合部材が、前記第1のモータと同じ回転速度で回転するように構成されている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  68. 前記係合部材が、前記第1のモータと異なる回転速度で回転するように構成されている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  69. 前記係合部材が、前記第1のモータと異なる回転方向に回転するように構成されている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  70. 前記係合部材が、前記第1のモータと同じ回転方向に回転するように構成されている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  71. 前記係合部材を前記第1のモータに連結するギヤ装置をさらに備える、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  72. 前記流体を第2の実質的に固化した状態に変化させるように構成された転換モジュールをさらに備える、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  73. 前記転換モジュールが、前記流体を、高温にさらすことによって、その第1の流動性状態からその第2の実質的に固化した状態に変化させるように構成された加熱器を備える、請求項72に記載の機構。
  74. 前記転換モジュールが、前記流体を、放射にさらすことによって、その第1の流動性状態からその第2の実質的に固化した状態に変化させるように構成された光源を備える、請求項72に記載の機構。
  75. 前記放射が、紫外線(UV)放射を含む、請求項74に記載の機構。
  76. 前記転換モジュールが、接着促進剤を分配するように構成されたディスペンサを備える、請求項72に記載の機構。
  77. 前記オリフィスが、楕円形または長円形断面を有する、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  78. 前記オリフィスが矩形断面を有する、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  79. それぞれがオリフィスを有する、1つまたは複数の追加の細長い分配導管をさらに備え、前記1つまたは複数の追加の細長い分配導管の各オリフィスが、前記細長い分配導管の前記オリフィスと直線状に並べられている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  80. 前記細長い分配導管の前記遠位端部が、曲線形状を有する、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  81. 前記細長い分配導管の前記遠位端部が、前記細長い分配導管の近位部分に対して角度を付けられている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  82. 前記係合部材が、非円形外周を有する細長い部材を可逆的に保持するように構成されている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  83. 前記係合部材が、楕円形または長円形外周を有する細長い部材を可逆的に保持するように構成されている、請求項82に記載の機構。
  84. 前記係合部材が、D字形外周を有する細長い部材を可逆的に保持するように構成されている、請求項82に記載の機構。
  85. 前記細長い分配導管の前記遠位端部と前記細長い部材の前記表面との間の距離を調節するように構成された第3のモータをさらに備える、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  86. 前記細長い分配導管の前記遠位端部と前記細長い部材の前記表面との間の前記距離に関する情報を提供するように構成された近接センサをさらに備える、請求項85に記載の機構。
  87. 前記第1のモータの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  88. 前記第2のモータの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  89. 前記第1のモータおよび前記第2のモータの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  90. 前記第1のモータ、前記第2のモータ、および前記第3のモータのうちの少なくとも1つの動作を制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項85に記載の機構。
  91. 前記コントローラが、前記第1のモータおよび前記第2のモータの動作を制御するように構成されている、請求項90に記載の機構。
  92. 前記コントローラが、前記第3のモータの動作を制御するようにさらに構成されている、請求項91に記載の機構。
  93. 前記細長い分配導管の前記遠位端部が、前記細長い部材の前記表面に付勢を加えるように構成されている、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  94. 1つまたは複数のコンピュータ上で実行された際に、前記第1または第2のモータのうちの少なくとも1つを動作させる命令を提供する、非一時的なコンピュータ可読媒体において実現されたコンピュータプログラムをさらに備える、請求項6093のいずれか一項に記載の機構。
  95. 1つまたは複数のコンピュータ上で実行された際に、前記第1、第2、または第3のモータのうちの少なくとも1つを動作させる命令を提供する、非一時的なコンピュータ可読媒体において実現されたコンピュータプログラムをさらに備える、請求項44454985869091、および92のいずれか一項に記載の機構。
  96. 材料の所定のパターンを細長い管状基材上に適用するための方法であって、
    非円形外周を有する細長いチューブを入手するステップと、
    前記細長いチューブの一部を、請求項1820および6066のいずれか一項に記載の機構の前記係合部材に固定するステップと、
    前記機構の前記第1のモータを動作させて前記細長いチューブを回転させるステップと、
    前記機構の前記オリフィスが前記細長いチューブの長手方向軸線に沿ってその相対的な位置を変化させるように、前記機構の前記第2のモータを動作させて、前記細長いチューブまたは前記機構の前記細長い分配導管のうちの少なくとも一方を動かすステップと、
    導電性接着剤を前記機構の前記流体ディスペンサから放出して、前記導電性接着剤の所定のパターンを前記細長いチューブの表面上に形成するステップと、を含む、方法。
  97. 前記導電性接着剤が第1の流動性状態から第2の実質的に固化した状態に変化することを引き起こすか、または可能にするステップをさらに含む、請求項96に記載の方法。
  98. 引き起こすか、または可能にする前記ステップが、前記導電性接着剤を高温にさらすステップを含む、請求項97に記載の方法。
  99. 引き起こすか、または可能にする前記ステップが、前記導電性接着剤を紫外線(UV)放射にさらすステップを含む、請求項97に記載の方法。
  100. 非円形外周を有する細長いチューブを入手するステップと、
    前記細長いチューブの一部を、請求項1820および6066のいずれか一項に記載の機構の前記係合部材に固定するステップと、
    前記機構の前記第1のモータを動作させて前記細長いチューブを回転させるステップと、
    前記機構の前記オリフィスが前記細長いチューブの長手方向軸線に沿ってその相対的な位置を変化させるように、前記機構の前記第2のモータを動作させて、前記細長いチューブまたは前記機構の前記細長い分配導管のうちの少なくとも一方を動かすステップと、
    導電性接着剤を前記機構の前記流体ディスペンサから放出して、前記導電性接着剤の所定のパターンを前記細長いチューブの表面上に形成するステップと、
    を含むプロセスによって製造された、医療器具。
  101. 前記医療器具が、気管内チューブ、鼻腔胃(NG)チューブ、ラリンゲアルマスク、胃洗浄チューブ、胃吸引チューブ、胃減圧チューブ、経口胃チューブ、サンプチューブ、Salemチューブ、Levinチューブ、胃内容吸引/栄養チューブ、鼻腔チューブ、経鼻空腸栄養チューブ、胃減圧チューブ、経鼻腸チューブ、Miller−Abbottチューブ、またはSengstaken−Blakemoreチューブからなるリストから選択された器具を備える、請求項100に記載の医療器具。
  102. 前記係合部材が磁性を有する、請求項6066のいずれか一項に記載の機構。
  103. 磁性を有する前記係合部材が、前記細長い部材の内腔内部に配置された鉄を含む物体を磁気的に引き付けるように構成されている、請求項102に記載の機構。
JP2020506709A 2017-08-21 2018-08-21 材料を医療器具に適用するためのシステムおよび方法 Active JP7248323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023036335A JP2023071965A (ja) 2017-08-21 2023-03-09 材料を医療器具に適用するためのシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762548129P 2017-08-21 2017-08-21
US62/548,129 2017-08-21
PCT/US2018/047152 WO2019040393A1 (en) 2017-08-21 2018-08-21 SYSTEMS AND METHODS FOR APPLICATION OF MATERIALS ON MEDICAL DEVICES

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023036335A Division JP2023071965A (ja) 2017-08-21 2023-03-09 材料を医療器具に適用するためのシステムおよび方法

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2020531251A JP2020531251A (ja) 2020-11-05
JP2020531251A5 true JP2020531251A5 (ja) 2021-09-16
JPWO2019040393A5 JPWO2019040393A5 (ja) 2022-07-26
JP7248323B2 JP7248323B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=65439212

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020506709A Active JP7248323B2 (ja) 2017-08-21 2018-08-21 材料を医療器具に適用するためのシステムおよび方法
JP2023036335A Pending JP2023071965A (ja) 2017-08-21 2023-03-09 材料を医療器具に適用するためのシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023036335A Pending JP2023071965A (ja) 2017-08-21 2023-03-09 材料を医療器具に適用するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11465171B2 (ja)
EP (1) EP3672735A4 (ja)
JP (2) JP7248323B2 (ja)
CN (1) CN111201090A (ja)
CA (1) CA3072055A1 (ja)
WO (1) WO2019040393A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020112816A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-04 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
US11819590B2 (en) 2019-05-13 2023-11-21 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
CN110143061B (zh) * 2019-07-02 2020-07-24 敏达环保科技(嘉兴)有限公司 一种铁皮专用压印装置
DE102019122918A1 (de) 2019-08-27 2021-03-04 Dürr Systems Ag Applikator zur Applikation einer Dichtmasse auf einen Bördelfalz
CN114178120B (zh) * 2021-12-06 2022-12-13 北京克莱明科技有限公司 一种用于智能喷涂机器人的自动辊涂装置
CN116453784B (zh) * 2023-04-03 2023-11-21 国网浙江省电力有限公司杭州供电公司 一种用于电力绝缘子生产加工辅助设备

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075975A (en) * 1976-10-06 1978-02-28 Kaiser Steel Corporation Rotator and coater system for drum shells
US4982897A (en) * 1986-08-15 1991-01-08 Iwata Air Compressor Mfg. Co., Ltd. Spraying method and apparatus employed therefor
DE3818389C1 (ja) 1988-05-30 1989-10-12 Optyl Holding Gmbh & Co Verwaltungs-Kg, 8013 Haar, De
US5363153A (en) 1991-10-07 1994-11-08 Bailiff Clealen D Comfort zone heating apparatus for glasses or the like
AU669864B2 (en) 1991-12-06 1996-06-27 Nagao Kajiwara Apparatus for monitoring bronchial electrocardiogram
US5319397A (en) 1992-09-21 1994-06-07 Ryden William D Defogging eyeglasses
JP3456051B2 (ja) * 1995-03-07 2003-10-14 三菱化学株式会社 塗布方法及び装置
US6292689B1 (en) 1996-04-17 2001-09-18 Imagyn Medical Technologies California, Inc. Apparatus and methods of bioelectrical impedance analysis of blood flow
US5791349A (en) 1996-04-17 1998-08-11 Urohealth, Inc. Apparatus and method of bioelectrical impedance analysis of blood flow
US5782774A (en) 1996-04-17 1998-07-21 Imagyn Medical Technologies California, Inc. Apparatus and method of bioelectrical impedance analysis of blood flow
DE19703482A1 (de) * 1997-01-31 1998-08-06 Ernst Peter Prof Dr M Strecker Stent
US5947581A (en) 1997-06-13 1999-09-07 Chemical Light, Inc. Illuminated balloon having a self-contained light member
US6605154B1 (en) * 2001-05-31 2003-08-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mounting device
US7125577B2 (en) * 2002-09-27 2006-10-24 Surmodics, Inc Method and apparatus for coating of substrates
US7334510B2 (en) * 2003-07-24 2008-02-26 Hunter Engineering Company Vehicle brake lathe with variable speed motor
US7479157B2 (en) * 2003-08-07 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent designs which enable the visibility of the inside of the stent during MRI
US7108576B2 (en) 2004-02-13 2006-09-19 Poof Products, Inc. Foam projectile exhibiting an illuminating element
US20060029720A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Anastasia Panos Methods and apparatus for injection coating a medical device
US7410254B2 (en) 2005-03-01 2008-08-12 Craig James Goodis Heated eyewear
US7611395B2 (en) 2005-11-30 2009-11-03 Intercomm S.R.L. Illuminating balloon inflatable with air
US7648234B2 (en) 2006-04-28 2010-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Eyewear with heating elements
US7641351B2 (en) 2006-06-22 2010-01-05 Sourcemaker, Inc. Lighting balloon apparatus
US7743702B2 (en) * 2006-07-18 2010-06-29 Max Levy Autograph, Inc. Method for applying electronic circuits to curved surfaces
US8430055B2 (en) * 2008-08-29 2013-04-30 Lutonix, Inc. Methods and apparatuses for coating balloon catheters
US20080208001A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Ron Hadani Conforming endoscope
KR101577077B1 (ko) * 2007-03-20 2015-12-11 테루모 가부시키가이샤 코팅 방법과 코팅 장치
CA2697829C (en) 2007-10-12 2017-09-19 Conmed Corporation Apparatus and methods for the measurement of cardiac output
US8211489B2 (en) 2007-12-19 2012-07-03 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Methods for applying an application material to an implantable device
WO2010108173A2 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Reset Medical, Inc. Endotracheal tube with sensors
US8573148B2 (en) * 2009-09-04 2013-11-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. System for coating a stent
EP2444034B1 (en) * 2009-09-30 2017-05-31 Terumo Kabushiki Kaisha Stent
BR112012007392A2 (pt) 2009-10-02 2016-12-06 Medtronic Xomed Inc aparelho e método para monitorar sinais eletromiográficos (emg) de músculos da laringe de paciente
CN201532506U (zh) 2009-10-15 2010-07-21 赵顺阳 电加热眼镜
US8460754B2 (en) 2009-12-21 2013-06-11 3M Innovative Properties Company Needle coating and in-line curing of a coated workpiece
ES2654334T3 (es) * 2010-01-18 2018-02-13 Concept Medical Research Private Limited Método y sistema para el recubrimiento de dispositivos médicos insertables
US9486145B2 (en) 2010-03-04 2016-11-08 Koninklijke Philips N.V. Multifunction feeding tube
CN101818237B (zh) 2010-03-30 2011-09-21 江苏武进不锈钢管厂集团有限公司 钢管夹持旋转装置
US8992519B2 (en) 2010-11-23 2015-03-31 Boston Scientific Scime, Inc. Inverted balloon RF ablation catheter and method
US9084874B2 (en) * 2011-06-10 2015-07-21 Abbott Laboratories Method and system to maintain a fixed distance during coating of a medical device
US8940358B2 (en) 2011-06-10 2015-01-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Maintaining a fixed distance by laser or sonar assisted positioning during coating of a medical device
US8226228B2 (en) 2011-08-16 2012-07-24 Totada R Shantha Cooling and heating eyeglasses
US20140243821A1 (en) 2011-09-30 2014-08-28 Covidien Lp Energy delivery device and methods of use
WO2014060116A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Brunner Phillippe Medical device comprising a curved needle
US20150054221A1 (en) 2013-08-20 2015-02-26 Verus Sports, Inc. Illuminated games and related method
JP6469020B2 (ja) 2013-12-21 2019-02-13 テルモ株式会社 バルーンコーティング方法およびバルーンコーティング装置
EP3106197B1 (en) 2014-04-01 2018-09-26 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon coating method
CN204183234U (zh) * 2014-09-24 2015-03-04 杭州世达机械有限公司 托架
US10646697B2 (en) * 2015-04-23 2020-05-12 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon coating method, balloon rotating method and balloon coating apparatus
US20180279955A1 (en) 2015-05-07 2018-10-04 Ecom Medical, Inc. Systems and methods for internal ecg acquisition
US20170066925A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Brother International Corporation Inkjet-printable foil balloon and it's fabrication
TWM529593U (zh) * 2016-03-08 2016-10-01 pei-zhen Zheng 切管器結構改良

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020531251A5 (ja)
JP2017521225A5 (ja)
EP2855030B1 (en) Apparatus and method for coating balloon catheters
JP6445532B2 (ja) 医療器具をコーティングするための装置および方法
JP5770200B2 (ja) ステアリングシステム及びカテーテルシステム
US9283350B2 (en) Coating apparatus and methods
JP2007281099A (ja) ナノインプリント装置およびナノインプリント方法
JP2009520604A5 (ja)
TW201314527A (zh) 用以製造觸控螢幕面板的方法及其裝置
JPH0645415B2 (ja) 回転リール
EP1491262A3 (en) Cleaning device for a slit nozzle and coating apparatus
JP2008012913A (ja) 移送方向に案内される本の中身の背又はその隣接領域に接着剤を塗布するための糊付け装置
CY1106909T1 (el) Λωριδα καλυμματος εισπνευστηρα
CN104245335A (zh) 用于将液体直接地施涂至基材的设备
US10399726B2 (en) Label applicator for syringe labeling
EP3095525A1 (en) Jet irrigator
JP2954504B2 (ja) 加熱ローラの製造方法および製造装置
JP2016066107A5 (ja)
JP2012533431A5 (ja) 医療器具コーティング・システムおよびコーティング塗布方法
US5662578A (en) Tape dispenser
JPH0462981B2 (ja)
JP2000202714A (ja) 搬送装置及び搬送方法
JP2010504256A5 (ja)
TWI329573B (ja)
JP2000202714A5 (ja)