JP2020527868A - スマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサ - Google Patents

スマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサ Download PDF

Info

Publication number
JP2020527868A
JP2020527868A JP2020522781A JP2020522781A JP2020527868A JP 2020527868 A JP2020527868 A JP 2020527868A JP 2020522781 A JP2020522781 A JP 2020522781A JP 2020522781 A JP2020522781 A JP 2020522781A JP 2020527868 A JP2020527868 A JP 2020527868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power module
smart power
adhesion
predetermined condition
degree information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020522781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7053819B2 (ja
Inventor
マー,ジンペン
ダイ,ビーアオ
ジュー,ヤーチー
チェン,ハイソン
Original Assignee
グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド
グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド
グリー エレクトリック アプライアンスィズ,インコーポレーテッド オブ ジュハイ
グリー エレクトリック アプライアンスィズ,インコーポレーテッド オブ ジュハイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド, グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド, グリー エレクトリック アプライアンスィズ,インコーポレーテッド オブ ジュハイ, グリー エレクトリック アプライアンスィズ,インコーポレーテッド オブ ジュハイ filed Critical グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド
Publication of JP2020527868A publication Critical patent/JP2020527868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053819B2 publication Critical patent/JP7053819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/082Integration of non-optical monitoring devices, i.e. using non-optical inspection means, e.g. electrical means, mechanical means or X-rays
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D15/00Control of mechanical force or stress; Control of mechanical pressure
    • G05D15/01Control of mechanical force or stress; Control of mechanical pressure characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

スマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサを開示する。ここで、該方法は、スマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の第1の接着度情報と第2の接着度情報とを取得することと、前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することと、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、第1の提示情報を出力することと、前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、第2の提示情報を出力することと、を含む。スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着不良を検出できない課題を解決する。【選択図】図1

Description

本願は、制御分野に関し、具体的に、スマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサに関する。
今、スマートパワーモジュールの応用はますます広くなっていて、スマートパワーモジュール自体がは動作中に発熱し、及びモジュールと外付け放熱器との接着の不良によってモジュールの温度上昇が高すぎ、ひいては燃え尽きてしまう。接着しすぎると、モジュール自体と内部のチップとに応力が発生して失効してしまうので、モジュールと外付け放熱器との接着度はモジュールの安全で安定した稼働に対して非常に重要な要因である。しかし、既存技術においてはモジュールと外付け放熱器との接着不良を検出することができない。
上述した問題について、いまだに有効な解決案を提供していない。
本願の実施例において、少なくともスマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着不良を検出できない課題を解決できるスマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサを提供する。
本願の実施例の一態様によると、スマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の、前記スマートパワーモジュールの固定点周辺の接着度情報である第1の接着度情報と前記スマートパワーモジュールの非固定点周辺の接着度情報である第2の接着度情報とを取得することと、前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することと、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、前記固定点周辺の接着度の調整を提示するための第1の提示情報を出力することと、前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、非固定点周辺の接着度の調整を提示するための第2の提示情報を出力することと、を含むスマートパワーモジュールの制御方法を提供する。
あるいはまた、前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することが、まず前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たす場合、前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することを含む。
あるいはまた、スマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の第1の接着度情報と第2の接着度情報を取得することが、前記スマートパワーモジュールがピンを介して出力した、電圧信号または電流信号を含む前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を表すアナログ信号を収集することと、前記アナログ信号をデジタル信号に変換して前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を得ることと、を含む。
あるいはまた、前記スマートパワーモジュールがピンを介して出力したアナログ信号を収集する前、前記制御方法は、前記スマートパワーモジュールが、前記スマートパワーモジュールの内部に組み込まれた応力測定センサーを介して、前記スマートパワーモジュールの前記外付け放熱器との接触面の変形量を検出することと、検出された前記変形量を前記アナログ信号に変換することと、前記モジュールのピンを介して、前記アナログ信号を出力することと、をさらに含む。
あるいはまた、前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断した後、前記制御方法は、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たし、前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たすと判断された場合、前記スマートパワーモジュールと前記外付け放熱器との間の接着が正常であると判断することをさらに含む。
本願の実施例の他の一態様によると、スマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の、前記スマートパワーモジュールの固定点周辺の接着度情報である第1の接着度情報と前記スマートパワーモジュールの非固定点周辺の接着度情報である第2の接着度情報とを取得するように構成された取得ユニットと、前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断するように構成された判断ユニットと、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、前記固定点周辺の接着度の調整を提示するための第1の提示情報を出力するように構成された第1の出力ユニットと、前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、非固定点周辺の接着度の調整を提示するための第2の提示情報を出力するように構成された第2の出力ユニットと、を含むスマートパワーモジュールの制御装置を提供する。
あるいはまた、前記判断ユニットは、まず前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たす場合、前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断するように構成される。
あるいはまた、前記取得ユニットは、前記スマートパワーモジュールがピンを介して出力した、電圧信号または電流信号を含む前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を表すアナログ信号を収集するように構成せれた収集モジュールと、前記アナログ信号をデジタル信号に変換して前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を得るように構成された変換モジュールと、を含む。
あるいはまた、前記制御装置は、前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断した後、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たし、且つ前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たすと判断された場合、前記スマートパワーモジュールと前記外付け放熱器との間の接着が正常であると決定するように構成された決定モジュールをさらに含む。
本願の実施例の他の一態様によると、実行される時に、上述したスマートパワーモジュールの制御方法を実現するように構成されたプログラムが記憶される記憶媒体を提供する。
本願の実施例の他の一態様によると、実行される時に、上述したスマートパワーモジュールの制御方法を実現するように構成されたプログラムを実行するためのプロセッサを提供する。
本実施例によると、スマートパワーモジュールに内蔵された応力測定用のセンサーを介してスマートパワーモジュールの外付け放熱器との間の接触面の変形量を測定することで、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が適切であるか否かを決定し、適切ではない場合に提示を出力してスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着を調整することで、既存技術におけるスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着不良の課題を解決し、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が良好である技術効果を実現する。
ここで説明する図面は本発明を一層理解させるためのもので、本願の一部を構成し、本願に示す実施例及びその説明は本願を解釈するものであり、本発明を限定するものではない。
本願の実施例に係るスマートパワーモジュールの制御方法を示すフローチャートである。 本願の実施例に係るスマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着を示す図である。 本願の実施例に係るスマートパワーモジュールの制御装置を示す図である。
当業者が本願の技術案をより簡単に理解するように、以下、本願の実施例中の図面を結合して、本願の実施例の技術案を明確且つ完全に説明するが、ここで説明する実施例が本願の実施例の全部ではなく一部であることは言うまでもない。本願の実施例に基づいて、当業者が創造性のある行為を必要とせずに得られる他の実施例はいずれも本願の保護範囲に含まれる。
尚、本願の明細書及び特許請求の範囲と図面に用いられた「第1」、「第2」等の用語は類似する対象を区別するためのもので、特定の順又は前後順を限定するものではない。ここで説明する本願の実施例を図面に示す又は説明した順との異なる順でも実現できるように、このように使用される数値は適切な状況において交換可能である。そして、「含む」、「有する」及びそれらの変形用語は、非排他的に含むことをカバーするもので、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器が明確に例示されたステップ又はユニットに限定されず、明確に例示されていない又はこれらのプロセス、方法、製品又は機器固有の他のステップ又はユニットも含むことを表す。
本願の実施例によると、スマートパワーモジュールの制御方法の方法実施例を提供し、尚、図面中のフローチャートに示すステップを例えば1組のコンピュータが命令を実行可能なコンピュータシステムで実行することができ、またフローチャートにロジック順を示しているが、場合によってはそれと異なる順で図示または説明したステップを実行することができる。
図1は本願の実施例に係るスマートパワーモジュールの制御方法を示すフローチャートで、図1に示すように、該方法はステップS102、ステップS104、ステップS106、ステップS108を含む。
ステップS102において、スマートパワーモジュールにより検出されたスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の第1の接着度情報と第2の接着度情報を取得し、ここで、第1の接着度情報はスマートパワーモジュールの固定点周辺の接着度情報であり、第2の接着度情報はスマートパワーモジュール非固定点周辺の接着度情報である。
スマートパワーモジュールは動作中に自体が発熱し、及びスマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着の不良によってスマートパワーモジュールの温度上昇が高すぎ、ひいては燃え尽きてしまい、一方、接着しすぎると、スマートパワーモジュール自体と内部のチップとに応力が発生して失効してしまうので、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着度はスマートパワーモジュールの安全で安定した稼働に対して非常に重要な要因である。図2は本願の実施例に係るスマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着を示す図である。図2に示すように、スマートパワーモジュールが外付け放熱器に接着する。
スマートパワーモジュールにおいて、応力に敏感な素材で応力測定用のセンサーを組み込み、応力測定用のセンサーを介して接着度情報を検出する。スマートパワーモジュールの異なる位置に複数のセンサーが設けられていて、固定点周辺に設けられたセンサーと非固定点周辺に設けられたセンサーとを含む。例えば、図2に各止めねじ(ねじ1とねじ2)の周辺に一つのセンサーが設けられていて(ねじ1付近の応力センサー1とねじ2付近の応力センサー3)、二つの止めねじ間にも一つのセンサーが設けられている(応力センサー2)例を示す。止めねじ周辺のセンサーは第1の接着度情報を検出でき、二つのねじ間のセンサーは第2の接着度情報を検出できる。第1の接着度情報は止めねじが締めすぎたか緩すぎたかを表し、第2の接着度情報はスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着表面が平坦であるか否かを表すことができる。
スマートパワーモジュールの内部に組み込まれた応力測定センサーは、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との接触面の変形量を検出し、検出された変形量をアナログ信号に変換し、その後、スマートパワーモジュールのピンを介してアナログ信号を出力することができる。スマートパワーモジュールは、収集されたアナログ信号をコントローラに出力し、コントローラによってアナログ信号が表す接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断する。
スマートパワーモジュールは、そのピンを介してアナログ信号をコントローラへ出力し、アナログ信号の形態は電圧信号または電流信号であることができる。コントローラは、電圧信号または電流信号を収集して、電圧信号または電流信号をデジタル信号に変換して第1の接着度情報と第2の接着度情報を得て、すなわち、コントローラがスマートパワーモジュールの外付け放熱器との接触面の変形量を得る。
ステップS104において、第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断する。
接着度情報がスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が適切ではないことを指示すると、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度を調整する必要があるので、まず第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、第1の接着度情報が所定の条件を満たす場合に、第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することが好ましい。すなわち、第1の接着度情報が条件を満たさない場合、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との固定点近くの接着度を調整し、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との固定点近くの接着度が所定の条件を条件を満たした後、固定点間の接着度が所定の条件を満たすように、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度を調整する。
ステップS106において、第1の接着度情報が所定の条件を満たさない場合、第1の提示情報を出力し、ここで、第1の提示情報は固定点周辺の接着度を調整することを提示する。
ステップS108において、第2の接着度情報が所定の条件を満たさない場合、第2の提示情報を出力し、ここで、第2の提示情報は非固定点周辺の接着度を調整することを提示する。
第1の接着度情報と第2の接着度情報は数値で表されることができ、所定の条件と所定の条件は閾値であってもよい。所定の条件は緩すぎ閾値と締めすぎ閾値とを含むことができ、所定の条件は緩すぎ閾値と締めすぎ閾値を含むこともできる。第1の接着度情報が締めすぎ閾値を超えると、締めすぎ警告提示を出力し、第1の接着度情報が緩すぎ閾値未満であると、接着緩すぎの警告提示を出力する。第1の接着度情報が所定の条件を満たす場合、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間であると、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度が適切であると決定し、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間ではないと、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間で接着度の調整が必要であると提示する。すなわち、第1の接着度情報が所定の条件を満たし、且つ第2の接着度情報が所定の条件を満たすと判断された場合、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が正常であると決定する。
本実施例において、スマートパワーモジュールに内蔵された応力測定用のセンサーを介してスマートパワーモジュールの外付け放熱器との間の接触面の変形量を測定することで、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が適切であるか否かを決定し、適切ではない場合に提示を出力してスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着を調整することで、既存技術におけるスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着不良の課題を解決し、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が良好である技術効果を実現する。
該スマートパワーモジュールの制御方法は以下のステップS301〜S309を含む。
S301において、複数の応力センサーの情報を収集する。
S302において、締めすぎ閾値と緩すぎ閾値を設定する。
S303において、固定点付近のセンサーが締めすぎ閾値を超えるか否かを判断し、YESであると、S304を実行し、そうではないと、S305を実行する。
S304において、固定点の接着が締めすぎであるので警報する。
S305において、固定点付近のセンサーが緩すぎ閾値未満であるか否かを判断し、YESであると、S306を実行し、そうではないと、S307を実行する。
S306において、固定点の接着が緩すぎであるので警報する。
S307において、非固定点付近のセンサーが閾値範囲内ではないか否かを判断し、YESであると、S308を実行し、そうではないと、S309を実行する。
S308において、接着表面が平坦ではないので、警報する。
S309において、接着が正常である。
すなわち、本実施例において、一つの締めすぎ閾値と一つの緩すぎ閾値を設定し、固定点付近の接着度が締めすぎ閾値を超えると、接着締めすぎ警報を出力し、接着度を調整する。固定点付近の接着度が緩すぎ閾値未満であると、接着緩すぎ警報を出力し、接着度を調整する。固定点付近の接着度が緩すぎと締めすぎの閾値内であり、非固定点付近の接着度が閾値内ではないと、接着表面非平坦警報を出力し、すべてが閾値範囲内であると接着が正常である。
本願の実施例においてさらにスマートパワーモジュールの制御装置を提供する。図3は本願の実施例に係るスマートパワーモジュールの制御装置を示す図である。図3に示すように、該スマートパワーモジュールの制御装置は、取得ユニット42と、判断ユニット44と、第1の出力ユニット46と、第2の出力ユニット48と、を含む。
取得ユニット42はスマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の第1の接着度情報と第2の接着度情報を取得するように構成され、ここで、前記第1の接着度情報は前記スマートパワーモジュールの固定点周辺の接着度情報であり、前記第2の接着度情報は前記スマートパワーモジュールの非固定点周辺の接着度情報である。
スマートパワーモジュールは動作中に自体が発熱し、及びスマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着の不良によってスマートパワーモジュールの温度上昇が高すぎ、ひいては燃え尽きてしまい、一方、接着しすぎると、スマートパワーモジュール自体と内部のチップとに応力が発生して失効してしまうので、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着度はスマートパワーモジュールの安全で安定した稼働に対して非常に重要な要因である。図2は本願の実施例に係るスマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着を示す図である。図2に示すように、スマートパワーモジュールが外付け放熱器に接着する。
スマートパワーモジュールにおいて、応力に敏感な素材で応力測定用のセンサーを組み込み、応力測定用のセンサーを介して接着度情報を検出する。スマートパワーモジュールの異なる位置に複数のセンサーが設けられていて、固定点周辺に設けられたセンサーと非固定点周辺に設けられたセンサーとを含む。例えば、図2に各止めねじの周辺に一つのセンサーが設けられていて、二つの止めねじ間にも一つのセンサーが設けられている例を示す。止めねじ周辺のセンサーは第1の接着度情報を検出でき、二つのねじ間のセンサーは第2の接着度情報を検出できる。第1の接着度情報は止めねじが締めすぎたか緩すぎたかを表し、第2の接着度情報はスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着表面が平坦であるか否かを表すことができる。
スマートパワーモジュールの内部に組み込まれた応力測定センサーは、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との接触面の変形量を検出し、検出された変形量をアナログ信号に変換し、その後、スマートパワーモジュールのピンを介してアナログ信号を出力することができる。スマートパワーモジュールは、収集されたアナログ信号をコントローラに出力し、コントローラによってアナログ信号が表す接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断する。
スマートパワーモジュールは、そのピンを介してアナログ信号をコントローラへ出力し、アナログ信号の形態は電圧信号または電流信号であることができる。コントローラは、電圧信号または電流信号を収集して、電圧信号または電流信号をデジタル信号に変換して第1の接着度情報と第2の接着度情報を得て、すなわち、コントローラがスマートパワーモジュールの外付け放熱器との接触面の変形量を得る。
すなわち、取得ユニットは、スマートパワーモジュールがピンを介して出力した、電圧信号または電流信号を含み第1の接着度情報と第2の接着度情報を表すアナログ信号を収集するように構成された収集モジュールと、アナログ信号をデジタル信号に変換して第1の接着度情報と第2の接着度情報を得るように構成された変換モジュールと、を含む。
判断ユニット44は、前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断するように構成される。
接着度情報がスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が適切ではないことを指示すると、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度を調整する必要があるので、まず第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、第1の接着度情報が所定の条件を満たす場合に、第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することが好ましい。すなわち、第1の接着度情報が条件を満たさない場合、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との固定点近くの接着度を調整し、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との固定点近くの接着度が所定の条件を条件を満たした後、固定点間の接着度が所定の条件を満たすように、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度を調整する。
第1の出力ユニット46は、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、第1の提示情報を出力するように構成され、ここで、前記第1の提示情報は前記固定点周辺の接着度を調整することを提示する。
第2の出力ユニット48は、前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、第2の提示情報を出力するように構成され、ここで、前記第2の提示情報は非固定点周辺の接着度を調整することを提示する。
第1の接着度情報と第2の接着度情報は数値で表されることができ、所定の条件と所定の条件は閾値であってもよい。所定の条件は緩すぎ閾値と締めすぎ閾値とを含むことができ、所定の条件は緩すぎ閾値と締めすぎ閾値を含むこともできる。第1の接着度情報が締めすぎ閾値を超えると、締めすぎ警告提示を出力し、第1の接着度情報が緩すぎ閾値未満であると、接着緩すぎの警告提示を出力する。第1の接着度情報が所定の条件を満たす場合、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間であると、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度が適切であると決定し、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間ではないと、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間で接着度の調整が必要であると提示する。すなわち、決定モジュールは、第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断した後、第1の接着度情報が所定の条件を満たし、且つ第2の接着度情報が所定の条件を満たすと判断された場合、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が正常であると決定するように構成される。
本実施例において、スマートパワーモジュールに内蔵された応力測定用のセンサーを介してスマートパワーモジュールの外付け放熱器との間の接触面の変形量を測定することで、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が適切であるか否かを決定し、適切ではない場合に提示を出力してスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着を調整することで、既存技術におけるスマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着不良の課題を解決し、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が良好である技術効果を実現する。
本願の実施例によるとさらに記憶媒体を提供し、前記記憶媒体は記憶されたプログラムを含み、前記プログラムは、実行される時に上述したいずれかの実施例中のスマートパワーモジュールの制御方法を実現するように構成される。
本願の実施例によるとさらにプロセッサを提供し、前記プロセッサは、実行される時に上述したいずれかの実施例中のスマートパワーモジュールの制御方法を実現するように構成されたプログラムを実行する。
本願の上記実施例において、各実施例の説明は重要視するものがあって、ある実施例で詳しく説明していない部分については他の実施例の関連部分の説明を参照することができる。
本願で提供したいくつかの実施例において、開示された技術内容を他の方式で実現できることは理解できることである。ここで、以上で説明した装置実施例は例示したものであって、例えば、上記ユニットの区画はロジック機能の区画であることができるが、実際に実現する時は他の区画方式であることもでき、例えば、複数のユニット又は部品を結合するか、又は他の一つのシステムに組み込むこともでき、又は一部の特徴を省略又は実行しないこともできる。そして、示した又は検討した相互結合又は直接結合又は通信接続はインターフェース、ユニット又はモジュールを介した間接的な結合又は通信接続であることができ、電気的又は他の形態のものであることもできる。
上述した分離部品として説明したユニットは物理的に分離したものであることができれば物理的に分離していないものであることもでき、ユニットとして表す部品は物理ユニットであることができれば物理ユニットではないこともでき、つまり、一つの箇所に位置することができれば、複数のユニットに分布されることもできる。実際の需要に応じて、その中の一部又は全部のユニットを選択して本実施例の技術案を実現する目的を実現することができる。
そして、本願の各実施例中の各機能ユニットを一つの処理ユニットに組み込むことができ、各ユニットが物理的に独立したものであることもでき、二つ又はその以上のユニットを一つのユニットに組み込むこともできる。上記組み込まれたユニットをハードウェアの形態で実現でき、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現することもできる。
上記組み込まれたユニットをソフトウェア機能ユニットの形態で実現して独立製品として販売したり使用する場合、コンピューターにより読取可能な記憶媒体に記憶することができる。従って、本願の技術案の実質又は既存技術に対する貢献のある部分又は該技術案の全部又は一部をソフトウェア製品の形態で実現することができ、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバー又はネットワーク機器等であることができる)に本願の各実施例で説明した方法の全部又は一部のステップを実行させるいくつかの命令を含む該コンピューターソフトウェア製品を一つの記憶媒体に記憶することができる。上述した記憶媒体には、USBメモリー、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、モバイルハードディスク、磁気ディスク又はCD等のプログラムコードを記憶できる各種の媒体が含まれる。
以上は、本願の好適な実施形態に過ぎず、当業者は本願の旨を離脱せずに若干の改善や修正を行うことができ、このような改善や修正は本願の保護範囲に含まれる。
上述したように、本発明の実施例において提供するスマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサによると、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との接着不良を検出できない課題を解決できる有益な技術効果を実現できる。
第1の接着度情報と第2の接着度情報は数値で表されることができ、所定の条件は閾値であってもよい。所定の条件は緩すぎ閾値と締めすぎ閾値を含むこともできる。第1の接着度情報が締めすぎ閾値を超えると、締めすぎ警告提示を出力し、第1の接着度情報が緩すぎ閾値未満であると、接着緩すぎの警告提示を出力する。第1の接着度情報が所定の条件を満たす場合、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間であると、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度が適切であると決定し、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間ではないと、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間で接着度の調整が必要であると提示する。すなわち、第1の接着度情報が所定の条件を満たし、且つ第2の接着度情報が所定の条件を満たすと判断された場合、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が正常であると決定する。
第1の接着度情報と第2の接着度情報は数値で表されることができ、所定の条件は閾値であってもよい。所定の条件は緩すぎ閾値と締めすぎ閾値を含むこともできる。第1の接着度情報が締めすぎ閾値を超えると、締めすぎ警告提示を出力し、第1の接着度情報が緩すぎ閾値未満であると、接着緩すぎの警告提示を出力する。第1の接着度情報が所定の条件を満たす場合、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間であると、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着度が適切であると決定し、第2の接着度情報が緩すぎ閾値と締めすぎ閾値との間ではないと、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間で接着度の調整が必要であると提示する。すなわち、決定モジュールは、第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断した後、第1の接着度情報が所定の条件を満たし、且つ第2の接着度情報が所定の条件を満たすと判断された場合、スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の接着が正常であると決定するように構成される。

Claims (11)

  1. スマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の、前記スマートパワーモジュールの固定点周辺の接着度情報である第1の接着度情報と前記スマートパワーモジュールの非固定点周辺の接着度情報である第2の接着度情報とを取得することと、
    前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することと、
    前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、前記固定点周辺の接着度の調整を提示するための第1の提示情報を出力することと、
    前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、非固定点周辺の接着度の調整を提示するための第2の提示情報を出力することと、を含むスマートパワーモジュールの制御方法。
  2. 前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することが、
    まず前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たす場合、前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断することを含む請求項1に記載の制御方法。
  3. スマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の第1の接着度情報と第2の接着度情報を取得することが、
    前記スマートパワーモジュールがピンを介して出力した、電圧信号または電流信号を含む前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を表すアナログ信号を収集することと、
    前記アナログ信号をデジタル信号に変換して前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を得ることと、を含む請求項1に記載の制御方法。
  4. 前記スマートパワーモジュールがピンを介して出力したアナログ信号を収集する前、
    前記スマートパワーモジュールが、前記スマートパワーモジュールの内部に組み込まれた応力測定センサーを介して、前記スマートパワーモジュールの前記外付け放熱器との接触面の変形量を検出することと、
    検出された前記変形量を前記アナログ信号に変換することと、
    前記モジュールのピンを介して、前記アナログ信号を出力することと、をさらに含む請求項3に記載の制御方法。
  5. 前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断した後、
    前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たし、前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たすと判断された場合、前記スマートパワーモジュールと前記外付け放熱器との間の接着が正常であると判断することをさらに含む請求項1に記載の制御方法。
  6. スマートパワーモジュールにより検出された前記スマートパワーモジュールと外付け放熱器との間の、前記スマートパワーモジュールの固定点周辺の接着度情報である第1の接着度情報と前記スマートパワーモジュールの非固定点周辺の接着度情報である第2の接着度情報とを取得するように構成された取得ユニットと、
    前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断するように構成された判断ユニットと、
    前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、前記固定点周辺の接着度の調整を提示するための第1の提示情報を出力するように構成された第1の出力ユニットと、
    前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たさない場合、非固定点周辺の接着度の調整を提示するための第2の提示情報を出力するように構成された第2の出力ユニットと、を含むスマートパワーモジュールの制御装置。
  7. 前記判断ユニットは、まず前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たす場合、前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断するように構成される請求項6に記載の制御装置。
  8. 前記取得ユニットは、
    前記スマートパワーモジュールがピンを介して出力した、電圧信号または電流信号を含む前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を表すアナログ信号を収集するように構成せれた収集モジュールと、
    前記アナログ信号をデジタル信号に変換して前記第1の接着度情報と前記第2の接着度情報を得るように構成された変換モジュールと、を含む請求項6に記載の制御装置。
  9. 前記第1の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断し、且つ前記第2の接着度情報が所定の条件を満たすか否かを判断した後、前記第1の接着度情報が前記所定の条件を満たし、且つ前記第2の接着度情報が前記所定の条件を満たすと判断された場合、前記スマートパワーモジュールと前記外付け放熱器との間の接着が正常であると決定するように構成された決定モジュールをさらに含む請求項6に記載の制御装置。
  10. 実行される時に、請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のスマートパワーモジュールの制御方法を実現するように構成されたプログラムが記憶される記憶媒体。
  11. 実行される時に、請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のスマートパワーモジュールの制御方法を実現するように構成されたプログラムを実行するためのプロセッサ。
JP2020522781A 2017-11-20 2018-08-08 スマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサ Active JP7053819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711171425.9A CN108107055B (zh) 2017-11-20 2017-11-20 智能功率模块的控制方法、装置、存储介质和处理器
CN201711171425.9 2017-11-20
PCT/CN2018/099435 WO2019095740A1 (zh) 2017-11-20 2018-08-08 智能功率模块的控制方法、装置、存储介质和处理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527868A true JP2020527868A (ja) 2020-09-10
JP7053819B2 JP7053819B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=62207402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522781A Active JP7053819B2 (ja) 2017-11-20 2018-08-08 スマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10806061B2 (ja)
EP (1) EP3715778B1 (ja)
JP (1) JP7053819B2 (ja)
CN (1) CN108107055B (ja)
WO (1) WO2019095740A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108107055B (zh) * 2017-11-20 2019-11-15 珠海格力电器股份有限公司 智能功率模块的控制方法、装置、存储介质和处理器
CN109341747A (zh) * 2018-08-14 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 一种判断螺钉是否打紧的方法、装置及存储介质
CN109639125B (zh) * 2018-11-26 2019-12-27 珠海格力电器股份有限公司 一种监测智能功率模块的控制方法、装置和系统
CN113188681B (zh) * 2021-04-28 2024-02-09 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种安装贴合度测试方法和安装贴合度测试系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318438A (ja) * 1993-02-09 1995-12-08 Thomson Csf 機械部分に働く応力の測定装置およびその取付け法
JP2000253674A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Toyota Motor Corp インバータ制御装置および電気自動車制御装置
JP2003110090A (ja) * 2001-07-09 2003-04-11 Daikin Ind Ltd パワーモジュールおよび空気調和機
US20060287972A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Kelso Scott E Apparatus, system, and method for identifying structural stress conditions for computer hardware
JP2012069632A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nec Computertechno Ltd Bgaハンダボール過剰圧力検出機構および過剰圧力検出方法並びにbgaハンダボール過剰圧力防止方法
US20120217983A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 International Business Machines Corporation Heat spreader flatness detection

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB986031A (en) * 1963-02-04 1965-03-17 Boeing Co Thermal measuring apparatus
US4444994A (en) * 1982-01-29 1984-04-24 Varo, Inc. Electrically insulated quick disconnect heat sink
CN1037372C (zh) * 1991-07-01 1998-02-11 中国科学院金属研究所 膜/基结合强度的检测方法及其装置
JP2004165404A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Yaskawa Electric Corp 温度センサを備えたパワーモジュール
US6808243B1 (en) * 2003-05-20 2004-10-26 Xerox Corporation Thermal inkjet print head with blended enable trains
US7518875B2 (en) * 2006-12-14 2009-04-14 International Business Machines Corporation Securing heat sinks to a device under test
CN101242732B (zh) * 2007-02-08 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置组合
US7471517B1 (en) * 2007-08-22 2008-12-30 International Business Machines Corporation Heat sink retention module having force-adjustable wire modules
US7474532B1 (en) * 2007-08-30 2009-01-06 International Business Machines Corporation Heat sink restraints for calibrated mating pressure and shock absorption
FI120070B (fi) * 2007-10-01 2009-06-15 Kone Corp Sähkökäytön annon rajoittaminen sekä hissin suojaus
US8446111B2 (en) * 2008-04-07 2013-05-21 Mitsubishi Electric Corporation Motor for electric power steering device with integrated controller and electric power steering device
JP2010056116A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi ヒートシンク試験方法
CN101660703B (zh) * 2008-08-26 2012-10-10 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
CN101749980B (zh) * 2008-12-22 2012-12-26 富准精密工业(深圳)有限公司 散热鳍片、散热器及电子装置
US8725458B2 (en) * 2008-12-30 2014-05-13 International Business Machines Corporation Heat sink blockage detector
WO2012101734A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 株式会社日立製作所 流体分析方法および流体分析装置
TWM416031U (en) * 2011-06-03 2011-11-11 Rong-Gui Lin LED light device
WO2013055018A1 (ko) * 2011-10-11 2013-04-18 주식회사 포스코엘이디 광 반도체 조명장치
SE536262C2 (sv) * 2011-12-20 2013-07-23 Scania Cv Ab Regleranordning, och metod i samband med en regleranordning, för att styra en viskokoppling
JP2013220708A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱媒体加熱装置およびそれを備えた車両用空調装置
DE102012012680A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-02 Eva Hartmann Sensoreinrichtung
JP6268509B2 (ja) * 2012-08-10 2018-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 リアクトル装置
TW201424556A (zh) * 2012-12-11 2014-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 主機板散熱系統
DE102012222959B4 (de) * 2012-12-12 2015-04-02 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungsbauelementeinrichtung
WO2014162773A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 株式会社 マキタ クリーナ
CN104144588B (zh) * 2013-05-06 2017-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置及设有该散热装置的电子装置
WO2015009491A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Integrated heat exchanger and power delivery system
CN203467058U (zh) * 2013-09-10 2014-03-05 西门子公司 功率开关的散热器
JP2015073012A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 富士電機株式会社 半導体装置
CA3078222C (en) * 2013-12-17 2022-07-12 Eaton Intelligent Power Limited High intensity led illumination device
US9907692B2 (en) * 2013-12-30 2018-03-06 Zenith Technical Innovations, Llc Therapeutic thermal compression device
US9195281B2 (en) * 2013-12-31 2015-11-24 Ultravision Technologies, Llc System and method for a modular multi-panel display
WO2016036867A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Aavid Thermalloy, Llc Evaporator and condenser section structure for thermosiphon
US20160120071A1 (en) * 2014-10-27 2016-04-28 Ebullient, Llc Server with cooling line assembly
WO2016164417A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. Enclosure with multiple heat dissipating surfaces
CN106211703A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 功率器件的散热装置及功率器件的散热控制方法
CN204578344U (zh) * 2015-05-08 2015-08-19 深圳市英威腾电气股份有限公司 集成功率模块及具有该集成功率模块的降压模组和电子设备
CN111315112A (zh) * 2015-06-26 2020-06-19 台达电子工业股份有限公司 一种用于芯片供电的组装结构、电子设备
JP2017045775A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社東芝 送信機および電子機器
DE102015115421A1 (de) * 2015-09-14 2017-03-16 Sma Solar Technology Ag Wechselrichter mit einem mehrteiligen Gehäuse und innenliegendem Kühlluftkanal
JP6227610B2 (ja) * 2015-10-02 2017-11-08 ファナック株式会社 放熱フィンの目詰まりを検知する機能を有する冷却装置
US10095282B2 (en) * 2016-06-23 2018-10-09 Dell Products, Lp Cover for heat sink
US9867317B1 (en) * 2016-08-23 2018-01-09 Juniper Networks, Inc. Heat sink with mounted power supply
KR101849140B1 (ko) * 2016-08-23 2018-04-17 주식회사 로킷 용융 침착 모델링 방식의 삼차원 프린터
CN106370153B (zh) * 2016-08-30 2018-11-13 北京理工大学 一种金属零件间接触形变及接触应力测量装置与方法
JP6898162B2 (ja) * 2017-06-23 2021-07-07 矢崎総業株式会社 電子部品の固定構造
CN108107055B (zh) * 2017-11-20 2019-11-15 珠海格力电器股份有限公司 智能功率模块的控制方法、装置、存储介质和处理器
JP7155571B2 (ja) * 2018-03-27 2022-10-19 ブラザー工業株式会社 電子部品実装装置
US11219140B2 (en) * 2018-10-04 2022-01-04 Andrew Wireless Systems Gmbh Flexible heat pipe cooled assembly
US11599176B2 (en) * 2018-12-31 2023-03-07 Solaredge Technologies Ltd. Power converter failure detection and prevention

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318438A (ja) * 1993-02-09 1995-12-08 Thomson Csf 機械部分に働く応力の測定装置およびその取付け法
JP2000253674A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Toyota Motor Corp インバータ制御装置および電気自動車制御装置
JP2003110090A (ja) * 2001-07-09 2003-04-11 Daikin Ind Ltd パワーモジュールおよび空気調和機
US20060287972A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Kelso Scott E Apparatus, system, and method for identifying structural stress conditions for computer hardware
JP2012069632A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nec Computertechno Ltd Bgaハンダボール過剰圧力検出機構および過剰圧力検出方法並びにbgaハンダボール過剰圧力防止方法
US20120217983A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 International Business Machines Corporation Heat spreader flatness detection

Also Published As

Publication number Publication date
CN108107055B (zh) 2019-11-15
JP7053819B2 (ja) 2022-04-12
EP3715778A1 (en) 2020-09-30
EP3715778A4 (en) 2021-09-01
US20200275592A1 (en) 2020-08-27
WO2019095740A1 (zh) 2019-05-23
US10806061B2 (en) 2020-10-13
EP3715778B1 (en) 2022-06-15
CN108107055A (zh) 2018-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053819B2 (ja) スマートパワーモジュールの制御方法、装置、記憶媒体とプロセッサ
US9063828B2 (en) Controller and transfer speed control method
JP6380875B2 (ja) 検出距離較正方法、装置、およびデバイス
GB2580764A (en) Battery swelling detection
KR101478507B1 (ko) 접속부의 열화 상태감시 진단기능을 갖는 배전반(고압반, 저압반, 분전반, 모터 제어반)
WO2016154819A1 (zh) 控制充电的方法、装置和电源适配器
CN105300525A (zh) 一种测量温度的方法及终端
CN111541970A (zh) 头戴式耳机及佩戴检测方法、系统、装置、计算机介质
JP3184429B2 (ja) 防災監視システムの端末感知装置
CN113465754A (zh) 一种温度监控系统及其温度监控方法
CN111956065A (zh) 一种清洁提醒方法、装置、电热水壶和存储介质
KR20220056782A (ko) 기계 모니터링을 위한 시스템과 방법
CN201724740U (zh) 一种非接触式红外线多功能测温仪
RU2011147729A (ru) Способ и устройство для контролирования чувствительности функции защиты
CN109580049B (zh) 遥控器按键的压力检测方法及装置
US20120272098A1 (en) Computer with power-off system
JP2007014151A (ja) 電動機診断装置
CN113125847A (zh) 一种直流电流信号的处理方法及装置
CN110806523A (zh) 按键性能的检测方法及装置
JP2021143867A (ja) 判定システムおよび判定方法
TW201619823A (zh) Cpu串列電壓識別訊號測試裝置及方法
CN111528810B (zh) 体温检测方法及装置、可穿戴设备、计算机存储介质
JP6508025B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法
CN113438585B (zh) 无线耳机入盒检测方法、装置及无线耳机
CN114116395B (zh) 一种老化室供电线路功率过载防护方法、系统及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150