JP2020526690A - 選別バケット - Google Patents

選別バケット Download PDF

Info

Publication number
JP2020526690A
JP2020526690A JP2020501389A JP2020501389A JP2020526690A JP 2020526690 A JP2020526690 A JP 2020526690A JP 2020501389 A JP2020501389 A JP 2020501389A JP 2020501389 A JP2020501389 A JP 2020501389A JP 2020526690 A JP2020526690 A JP 2020526690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding device
sorting bucket
rotating
support portion
locking portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020501389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7029519B2 (ja
Inventor
アッゾリン,ギード
アッゾリン,ディエゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meccanica Breganzese SpA
Original Assignee
Meccanica Breganzese SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meccanica Breganzese SpA filed Critical Meccanica Breganzese SpA
Publication of JP2020526690A publication Critical patent/JP2020526690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029519B2 publication Critical patent/JP7029519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/10Crushing or disintegrating by roller mills with a roller co-operating with a stationary member
    • B02C4/18Crushing or disintegrating by roller mills with a roller co-operating with a stationary member in the form of a bar
    • B02C4/20Crushing or disintegrating by roller mills with a roller co-operating with a stationary member in the form of a bar wherein the roller is corrugated or toothed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/005Transportable screening plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/12Apparatus having only parallel elements
    • B07B1/14Roller screens
    • B07B1/15Roller screens using corrugated, grooved or ribbed rollers
    • B07B1/155Roller screens using corrugated, grooved or ribbed rollers the rollers having a star shaped cross section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/407Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with ejecting or other unloading device
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F7/00Equipment for conveying or separating excavated material
    • E02F7/06Delivery chutes or screening plants or mixing plants mounted on dredgers or excavators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

選別バケットは、選別される材料のための収集部と、ふるいにかけられた材料が収集され、選別された材料の排出開口部を有する受容部材とを含む主構造体を備える。複数の回転要素が、排出開口部の領域に配置され、対向する軸受群の対に取り外し可能に支持されている。軸受群は、軸受と、雄/雌接続によって回転要素の端部が接続される回転支持部とを備え、回転支持部は、回転要素が取り外されたときに回転支持部の回転を防ぐように、対応する保持装置によって保持され得る係止部をさらに備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、互いに平行に配置された複数の回転要素を備えるタイプの選別バケットに関する。
関連する技術分野においては、作業機械のアームの端部に取り付けることができ、解体された建物から生じる不活用材料などを収集する用途で用いられ、収集された小さな寸法の瓦礫を取り除くことができる選別システムを備えたバケットが知られている。
そのようなバケットの一例が、欧州特許出願EP2204501に記載されており、そこでは一対の回転ローラーによって形成される選別システムが使用されている。
そのローラーは、回転中に材料に作用する複数の径方向延長部を有する。
それらは機械的な観点から特に高重量の処理作業に用いられるため、交換あるいはメンテナンスを行うためにローラーが取り外し可能となるように構成されている場合がある。さらに、選別される材料の処理や種類によっては異なる種類のローラーを必要とする場合もあり、それに対応するためにローラーの交換が可能となるように構成されている場合もある。
この目的のために、上述の特許出願においては、2つの別個の部分からなるバケットの側壁によって形成されるローラーの受座および関連する軸受の使用について述べられている。
特に、2つの部分の一方は取り外し可能となっており、そうすることで受座を開放状態にして、シャフトの挿入と取り外しとができるようになっている。
しかし、この解決策は、ローラーの種類を変更する必要がある場合、ローラーの交換だけでなく、ローラーを支持する軸受も交換される構成のため、実用的ではない。
同様の解決策が、日本特許出願特開平09−88354にも記載されている。
既知の解決策に関連する別の問題は、ローラーの径方向延長部の使用に関連しており、正常に機能するためには、隣接するローラーの延長部と同期させる必要がある。
ただし、ローラーの組み立てに際しては、ローラーを正しい角度位置に配置する工程が複雑になる場合がある。この問題は、ローラーを軸受から取り外すことができるが、ローラーを取り外しても軸受はバケットの構造に固定されたままとなる解決法においてさらに顕著となる。
続いて行われるローラーの再組み立ての際に、ローラーに関連する支持部を有する軸受がその最終的な角度位置に対して回転してしまい、それによって本来の同期が損なわれることは明らかである。
これにより、複雑であることと多くの時間が必要となることとの両面において必然的に組み立てが困難となる。
したがって、本発明によって対処される技術的課題は、従来技術に関して上述した1つ以上の欠点を少なくとも部分的に克服することを可能にする選別バケットを提供することである。
この課題に関連して、本発明の目的は、軸受および関連する支持部をバケットの主構造体に固定したままで、選別ローラーを簡単に交換できる選別バケットを提供することである。
別の目的は、複数の交換可能なローラーを備え、ローラーが取り外された場合でも、ローラーの支持部は相互の同期を維持する選別バケットを提供することである。
この課題は、選別される材料のための収集部と、ふるいにかけられた材料が収集され、選別された材料の排出開口部を有する受容部材とを含む主構造体と、排出開口部の領域に排出開口部を少なくとも部分的に塞ぐように配置され、回転する際に所定の寸法よりも小さい寸法の材料が通過可能であり、対向する軸受群の対に取り外し可能に支持された複数の回転要素とを備える選別バケットによって解決される。軸受群は、軸受と軸受に固定される回転支持部とを備え、回転支持部には、回転支持部および回転要素にそれぞれ形成された(あるいはその反対に形成された)受座および連結延長部によって形成される雄/雌接続によって回転要素の端部が接続される。受座および連結延長部は、回転要素の回転軸に対して横断する方向に向かう/から離れる往復運動により、連結延長部が受座に挿入/から引き抜きできるように構成される。回転支持部は、回転要素が取り外されたときに回転支持部の回転を防ぐように、対応する保持装置によって保持され得る係止部をさらに備える。
本発明による選別バケットによれば、回転要素の組み立ておよび任意の交換が簡単かつ迅速に実行可能となる。
実際、回転要素と回転支持部との間に雄/雌接続を使用することで、簡単な形状嵌合接続によってそれらの要素を結合することが可能になる。
さらに、受座への/からの連結延長部の挿入/引き抜きは、回転要素の回転軸に対して横断する方向の動きによって行うことができるため、その取り外しは、軸受を分解することなく行うことができ、代わりに回転支持部から回転要素を取り外すことが可能である。
保持装置を使用することによって、関連する回転要素を受容するために最も有利な位置に回転支持部を係止することが可能である。
同時に、保持装置は、回転要素が取り外されたときに回転支持部の回転を防止することを可能にし、それにより角度同期を維持することが可能になる。
好ましくは、受座は、連結延長部が受座に挿入方向に挿入されたときに当接し、挿入方向への前進を阻止するように構成された底壁を有する。こうすることで、組み立ての際に回転要素を支持することができ、これらの要素が典型的に持つ重量を考慮しても、これらの操作をより容易に行うことが可能となる。
好適な実施形態によれば、受座および/または成形部は、テーパ形状を有する。 これにより、受座内で回転要素を有利に誘導することが可能になる。
好ましくは、受座および/または成形部は、挿入方向に先細になり、それにより、回転軸に対して中心を合わせやすくなる。
別の態様によれば、係止部は平面を有し、これによって簡単であると同時に回転を防止するという点で効果的な形状嵌合接続の画定が可能になる。より好ましくは、接続の安定性をさらに高め、保持装置の位置決めをさらに簡単にするために、直径方向に対向する一対の平面が設けられる。
一実施形態では、軸受群は、受容部材のそれぞれの側壁に支持されている。好ましくは、係止部は、回転要素に対して、さらにより好ましくは回転支持部に対して反対方向に側壁から突出している。この構成により、保持装置による係止部への接近容易性が最適化される。
別の態様によれば、本発明は、前述の特徴の1つまたは複数に従って作成される選別バケットの回転支持部のための保持装置にも関し、保持装置は、回転支持部の回転を防止するように係止部に接続可能に構成された複数の成形要素を備える。
この態様に基づいて、回転要素の回転支持部を有利に保持することも可能であり、上述の利点を達成できる。
好ましくは、保持装置はプレートを備え、それにより、その簡単で経済的な構造が保証される。
好適な実施形態によれば、保持装置には、隣接する成形要素間の緊結凹部が画定され、緊結凹部の内部には係止部を受容することができ、それにより、保持装置を係止部に容易に挿入できる。
好ましくは、成形要素は、プレートによって画定されるフォーク状構造の突端部によって形成される。このようにして、複数の係止部を単一の構造で囲むことが可能である。
一実施形態では、成形要素は、係止部が緊結凹部に挿入されたときに係止部の平面が当接するように構成された平面当接面を備える。好ましくは、係止部の直径方向に対向する平面間の距離は、2つの成形要素間の距離に等しい。これにより、係止部に対しての使用および接続が容易な形状嵌合接続の形成が可能になる。
さらに別の態様によれば、本発明は、上述の特徴の1つまたは複数に従って構築される選別バケットおよび保持装置を備えるキットにも関する。
好ましくは、キットは、回転支持部が自由に回転する非動作位置と係止部が保持装置によって保持され、回転支持部の回転が防止される動作位置とに保持装置を固定できるように構成された選別バケット上の保持装置の固定手段を備える。
好適な実施形態によれば、固定手段はピンと2つのそれぞれの穴とを備える。ピンは、非動作位置と動作位置とにそれぞれ配置するために、2つの穴のそれぞれの穴に挿入できる。この特性により、保持装置をバケットにおいて簡単に受容および使用することが可能となる。
好ましくは、受座は、回転支持部上に形成されており、連結延長部を挿入するための入口開口部を有し、係止部および成形要素は、保持装置が回転支持部の回転を防止しているときに、入口開口部が排出開口部を介して受容部材の外側に向くように構成される。このようにして、保持装置が動作位置にあるとき、受座は、回転要素の挿入にとってより好ましい方向に向けられた状態となる。
本発明のその他の利点、特徴および使用方法は、非限定的な例として提示される以下のいくつかの実施形態の詳細な説明によってより明確に理解されるであろう。以下、添付の図面を参照する。
本発明による選別バケットの斜視図である。 本発明による選別バケットの斜視図であり、回転支持部に対して保持装置を動作位置に位置決めする手順を示す詳細図である。 本発明による選別バケットの斜視図であり、回転支持部に対して保持装置を動作位置に位置決めする手順を示す詳細図である。 本発明による選別バケットにおいて保持装置が動作位置にある状態を示す斜視図である。 保持装置が動作位置にある状態の選別バケットを示す側面図である。 回転要素が取り外された状態の本発明の選別バケットを示す図である。 回転要素が取り外された状態の本発明の選別バケットを示す図である。 回転要素が取り外された状態の本発明の選別バケットを示す斜視図であって、関連する詳細図である。 回転要素が取り外された状態の本発明の選別バケットを示す斜視図である。 回転要素が取り外された状態の本発明の選別バケットを示す異なる視点からの斜視図である。 回転要素および関連する回転支持部を示す一部分解斜視図であり、本発明によるバケットの詳細図である。
最初に図1を参照すると、本発明による選別バケットが参照番号100で示されている。
選別バケット100は、収集部10が画定されている主構造体1を備え、収集部10は好ましくはブレード状の形態であり、選別される材料を収集することができる。収集部10は受容部材11に接続されており、その中に選別にかけられる材料が収集される。
受容部材には、選別された材料の排出開口部12が画定され、排出開口部12は、回転軸Xを中心に回転する複数の要素2によって部分的に塞がれている。回転要素2は、相互に平行に配置され、排出開口部12の領域において実質的に受容部材の底壁を画定する。
好適な実施形態によれば、回転要素2は、例えば星形形状の複数の径方向延長部20を有する。このように、延長部は歯部を形成することができ、歯部は、回転要素の回転により材料に作用し、所望の選別が可能となる。
好ましくは、径方向延長部20は平面形状であり、回転軸Xに沿って互いに間隔を空けて配置される。
一実施形態では、回転要素2の径方向延長部20は、隣接する回転要素の径方向延長部に対して軸方向に互い違いになっている。こうすることで、2つの回転要素2の径方向延長部20の軌道は互いにぶつかり合うことがない。
したがって、これらの構成により、2つの隣接する回転要素間には制限された通路が画定され、そのため、回転要素2の回転中に所定の寸法以下の材料のみが排出開口部12を通過することができる。
回転要素の特定の構成は、選別する必要のある材料の種類や必要な選別の程度によって定められることは明らかである。
さまざまな処理作業を提供するために、回転要素を取り外すこともでき、このために、回転要素は対向する軸受群3の対に取り外しできるように支持されている。
特に、各回転要素2は、その端部の領域で、図では部分的にしか見えず、その回転を発生するトランスミッションに接続された第1の軸受群3Aによって支持されている。
図には示されていないトランスミッションは、例えば、チェーンと歯付きホイールとを含むシステムによって作成され、ホイールは、図7に示されているキー溝36によって軸受群の関連する回転支持部30にキー止めされている。
反対側の端部は、移動可能な、すなわち、回転要素2によって回転させられる第2の軸受群3Bによって支持されている。
再び図1を参照すると、好適な実施形態では、軸受群3は、軸受31と、回転要素2の端部21が接続される回転支持部30とを備える。回転支持部30は、その回転部分の領域、好ましくはその内部リングの領域で軸受21に接続されている。一実施形態では、回転支持部30は、軸受の回転部分への締め代によってキー止めされる。
本発明の別の態様によれば、回転支持部は、それが取り付けられる軸受に対して排出開口部12に向けて、すなわち回転要素2が受容される領域に向けて、軸方向に突出する部分を有する。本発明に関連して、軸方向とは、特記しない限り、軸受および回転要素の回転軸によって特定されることが理解され得る。
図には、軸受31のハウジングのみが示されており、好ましくは側壁13の領域において受容部材11に組み付けられる軸受31の内側部分は示されていない。
図7でよりよく分かるように、好適な実施形態によれば、回転要素3は、好ましくは、受座32および連結延長部22によって形成される雄/雌接続によって2つの軸受群に接続される。
好適な実施形態によれば、受座32は、回転支持部30上に、好ましくは開口部12に向かって突出する部分に形成され、連結延長部22は、回転要素2に形成される。転置された実施形態、すなわち、雄要素が軸受群に形成され、雌要素が回転要素に形成される実施形態も可能であることは明らかである。
特に図4および図6で分かるように、上記の接続は、回転要素2が軸受群に向かって/から離れるように、有利には回転要素2の回転軸Xに対して横断する挿入方向Iに移動することにより、軸受群3に取り外し可能に接続できるように構成されている。なお、本発明に関連して、横断という用語は、挿入方向Iが回転軸Xと垂直または斜めに交差すること、言い換えれば、2つの方向が互いに平行でないことを示す。
実際、受座と連結延長部とは、回転要素の回転軸に対して横断する方向の往復接近/引き抜き運動によって連結延長部が受座に/から挿入/引き抜きできるように構成されている。
好ましくは、受座32は、回転軸Xに垂直な回転支持部30の内面に形成されたV字状のアンダーカットの形態である。
より一般的には、受座32は、有利には上述の実施形態におけるV字状の基底部に対応する底壁34を有してもよく、これは、受座32に連結延長部22が挿入されたときに、連結延長部22が当接するように構成される。
このように、底壁34は、連結延長部22の、したがって回転要素2の挿入方向Iへの前進を阻止することで、制限止めとして機能することができる。このようにして、回転要素2と回転支持部30との間の同軸性を確保することができる。
さらに同軸性を確保するために、また2つの部分の間の接続をより簡単にするために、受座32および成形部21はテーパ形状を有してもよい。好ましくは、受座32は、その関連する開口部から挿入方向に、したがって、存在する場合は底壁に向かって徐々に狭くなる。
換言すれば、受座は挿入方向Iに狭くなっている。
再び図1を参照すると、本発明によるバケットは、好ましくは回転支持部30の領域に配置され、回転支持部30の回転を防止するように対応する保持装置4によって保持され得る係止部33をさらに備える。
このようにすることで、回転要素2がバケットから取り外される際に、軸受群3は回転しなくなる。
したがって、これにより、回転部材を固定位置に維持して回転要素2の交換またはメンテナンスを行うことができ、したがって、回転要素をメンテナンス作業前に位置していた同じ位置に再び収容することができる。この特性は、回転要素2が取り外されるときに容易に回転してしまう第2の軸受群3Bに対して特に有利であることがわかっている。
したがって、一実施形態では、保持装置4は、これらの軸受群の領域でのみ使用され、その他はトランスミッションによって係止されたままになる。
ここで特に図2Bを参照すると、保持装置4は、好ましくはプレートによって形成され、回転支持部30の回転を防止するように係止部33に接続できるように構成された複数の成形要素41を備える。
一実施形態では、保持装置4と係止部33との間の接続は、それぞれの平面35と43との間の当接によって成される。
このために、係止部33は、平面35、さらにより好ましくは直径方向に対向する一対の平面35を含む。これらの平面は、例えば、回転支持部30の係止部33上に形成される2つの横方向のノッチによって形成することができる。
したがって、2つの平面35は、内側に係止部33を受容できる係止凹部42を画定するフォークのような形の2つの隣接する成形要素41の間に係止される。
言い換えれば、成形要素41は、プレート40によって画定されるフォーク状構造の突端部によって形成される。
好ましくは、成形要素41は、係止部33が係止凹部42に挿入されたときに係止部33の平面35が当接するように構成された平面当接面43を備える。
保持装置4の位置決め工程の手順は、図2Aから2Cに示されている。
なお、一実施形態では、係止部33への接近を容易にするために、係止部33は、X軸に沿って回転要素2に対して反対方向に側壁13から突出しており、それにより、平面35への接近が容易になっている。
図6Aおよび図6Bは、保持装置4が動作位置にあるとき、すなわち、回転要素の回転を防止しているときの本発明によるバケットを示している。
図から分かるように、好適な実施形態によれば、係止部33および成形要素41は、保持装置4が回転支持部30の回転を防止しているときに、入口開口部が排出開口部12を介して受容部材11の外側に向くように構成される。
これにより、有利には、回転要素を挿入および除去するのに最も好ましい位置に回転支持部を保持することが可能になる。
再び図1および2Aを参照すると、本発明は、選別バケット100とともに供給される保持装置4を備えるキットの形態で有利に供給され得る。
好ましくは、この場合、選別バケット100上に保持装置4の固定手段5があり、固定手段5は、図1に示され、回転支持部30が自由に回転可能である非動作位置と例えば図3および4に示され、係止部33が保持装置4によって保持され、回転支持部30の回転が防止される動作位置とに保持装置4を固定できるように構成される。
好適な実施形態によれば、固定手段5は、ピン50と2つのそれぞれの穴51および52とを備える。例えばネジ付きピンまたはネジであるピン50は、非動作位置および動作位置にそれぞれ配置されるように、2つの穴のうちの1つに挿入することができる。
このように、本発明によれば、課題を解決すると同時に、バケットの組み立ておよびメンテナンス工程に際して有益となる、回転要素の組み立ておよび分解作業の実質的な簡素化を含む複数の利点が達成される。

Claims (20)

  1. 選別される材料のための収集部(10)と、ふるいにかけられた材料が収集され、選別された材料の排出開口部(12)を有する受容部材(11)とを含む主構造体(1)と、前記排出開口部(12)の領域に前記排出開口部(12)を少なくとも部分的に塞ぐように配置され、回転する際に所定の寸法よりも小さい寸法の材料が通過可能であり、対向する軸受群(3)の対に取り外し可能に支持された複数の回転要素(2)と、を備える選別バケット(100)であって、
    前記軸受群は、軸受(31)と前記軸受(31)に固定される回転支持部(30)とを備え、前記回転支持部(30)には、前記回転支持部(30)および前記回転要素(2)にそれぞれ形成された(あるいはその反対に形成された)受座(32)および連結延長部(22)によって形成される雄/雌接続によって、前記回転要素(2)の端部(21)が接続され、
    前記受座(32)および前記連結延長部(22)は、前記回転要素(2)の回転軸(X)に対して横断する挿入方向(I)に向かう/から離れる往復運動により、前記連結延長部(22)が前記受座(32)に挿入/から引き抜きできるように構成され、
    前記回転支持部(30)は、前記回転要素(2)が取り外されたときに前記回転支持部(30)の回転を防ぐように、対応する保持装置(4)によって保持され得る係止部(33)をさらに備えている、
    選別バケット(100)。
  2. 前記受座(32)は、前記受座(32)に前記連結延長部(22)が挿入されたときに、前記連結延長部(22)が当接し、前記挿入方向(I)への前進を阻止するように構成された底壁(34)を有することを特徴とする、
    請求項1に記載の選別バケット(100)。
  3. 前記受座(32)および/または前記連結延長部(22)は、テーパ形状を有することを特徴とする、
    請求項1または2に記載の選別バケット(100)。
  4. 前記受座(32)は、その開口部から前記挿入方向(I)に徐々に狭くなっていることを特徴とする、
    請求項3に記載の選別バケット(100)。
  5. 前記受座(32)は、前記回転軸(X)に垂直な前記回転支持部(30)の内面に形成されたV字状のアンダーカットの形態であることを特徴とする、
    請求項3または4に記載の選別バケット(100)。
  6. 前記係止部(33)は、平面(35)を備えることを特徴とする、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の選別バケット(100)。
  7. 各回転要素(2)は、その端部の領域で、その回転を発生するトランスミッションに接続された第1の軸受群(3A)によって支持されており、反対側の端部の領域で、移動可能な第2の軸受群(3B)によって支持されており、前記係止部(33)は、前記移動可能な第2の軸受群(3B)の領域にのみ形成されていることを特徴とする、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の選別バケット(100)。
  8. 前記受座(32)または前記連結延長部(22)は、前記排出開口部(12)に向けて軸方向に突出する前記回転支持部(30)の一部の領域に形成されることを特徴とする、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の選別バケット(100)。
  9. 前記受容部材(11)は、一対の側壁(13)を備え、各側壁が前記軸受群(3)をそれぞれ支持していることを特徴とする、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の選別バケット(100)。
  10. 前記係止部(33)は、前記回転要素(2)に対して反対方向に、それぞれの前記軸受群(3)の前記側壁(13)から突出していることを特徴とする、
    請求項9に記載の選別バケット(100)。
  11. 前記係止部(33)と前記受座(32)または前記連結延長部(22)が形成される前記回転支持部(30)の一部とは、前記側壁(13)から互いに反対方向に突出していることを特徴とする、
    請求項8および10に記載の選別バケット(100)。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のように作成される選別バケット(100)の回転支持部(30)のための保持装置(4)であって、
    前記回転支持部(30)の回転を防ぐように前記係止部(33)に接続可能なように構成された複数の成形要素(41)を備える、
    保持装置(4)。
  13. 隣接する成形要素(41)の間に、その内側に前記係止部(33)が受容される緊結凹部(42)が画定されていることを特徴とする、
    請求項12に記載の保持装置(4)。
  14. 前記成形要素(41)は、プレート(40)によって画定されるフォーク状構造の突端部によって形成されることを特徴とする、
    請求項13に記載の保持装置(4)。
  15. 前記成形要素(41)は、前記係止部(33)が前記緊結凹部(42)に挿入されたときに、前記係止部(33)の平面(35)が当接するように構成された平面当接面を備えることを特徴とする、
    請求項13または14に記載の保持装置(4)。
  16. 前記係止部(33)の直径方向に対向する平面(35)間の距離は、2つの成形要素(41)間の距離に等しいことを特徴とする、
    請求項12〜15のいずれか1項に記載の保持装置(4)。
  17. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の選別バケット(100)と請求項12〜16のいずれか1項に記載の保持装置(4)とを備えるキット。
  18. 前記回転支持部(30)が自由に回転する非動作位置と前記係止部(33)が前記保持装置(4)によって保持され、前記回転支持部(30)の回転が防止される動作位置とに前記保持装置(4)を固定できるように構成された、前記選別バケット(100)上の前記保持装置(4)の固定手段(5)を備える、
    請求項17に記載のキット。
  19. 前記固定手段(5)は、ピンと2つのそれぞれの穴とを備え、前記ピンは、前記非動作位置と前記動作位置とにそれぞれ配置するために、前記2つの穴のそれぞれの穴に挿入できることを特徴とする、
    請求項18に記載のキット。
  20. 前記受座(32)は、前記回転支持部(30)上に形成されており、前記連結延長部(22)を挿入するための入口開口部を有し、前記係止部(33)および前記成形要素(41)は、前記保持装置(4)が前記回転支持部(30)の回転を防止しているときに、前記入口開口部が前記排出開口部(12)を介して前記受容部材(11)の外側に向くように構成されることを特徴とする、
    請求項17〜19のいずれか1項に記載のキット。
JP2020501389A 2017-07-11 2018-07-11 選別バケット Active JP7029519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000078145A IT201700078145A1 (it) 2017-07-11 2017-07-11 Benna vagliatrice
IT102017000078145 2017-07-11
PCT/IB2018/055111 WO2019012446A2 (en) 2017-07-11 2018-07-11 CRIBLEUR BUCKET

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526690A true JP2020526690A (ja) 2020-08-31
JP7029519B2 JP7029519B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=60990896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501389A Active JP7029519B2 (ja) 2017-07-11 2018-07-11 選別バケット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11103894B2 (ja)
EP (1) EP3615739B1 (ja)
JP (1) JP7029519B2 (ja)
CN (1) CN110799707B (ja)
AU (1) AU2018299025A1 (ja)
CA (1) CA3063997A1 (ja)
ES (1) ES2880786T3 (ja)
HU (1) HUE054812T2 (ja)
IT (1) IT201700078145A1 (ja)
PL (1) PL3615739T3 (ja)
RU (1) RU2768331C2 (ja)
WO (1) WO2019012446A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11446703B2 (en) * 2019-11-06 2022-09-20 Albert Ben Currey Bucket with vibrating screen

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0988354A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Jiyakutei Eng Kk ドラムクラッシャ
JP2000024540A (ja) * 1998-06-20 2000-01-25 Neuenhauser Maschinenbau Gmbh & Co Kg 被ふるいがけ材料をふるいがけ及び又は粉砕する装置
JP2003326189A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd せん断用アタッチメントとせん断用作業機
JP2004285717A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の軸受装置
JP2010156195A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Allu Finland Oy ふるい、破砕、又は混合バケット
US20110297772A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Peter Pan Paper cleaning device for a shredder
EP2631371A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-28 Cangini Benne S.R.L. Screening bucket
JP2014529023A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 メッカニカ・ブレガンゼセ・エス.ピー.エー.・イン・ブレブ・エムビー・エス.ピー.エー.Meccanica Breganzese S.P.A. In Breve Mb S.P.A. 不活用材料を選別し砕く為のバケット

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3732980A (en) * 1970-07-09 1973-05-15 Gibhardt R Co Earth moving and screening equipment
US4082232A (en) 1977-03-03 1978-04-04 Garbalizer Corporation Of America Shredder structure
US4157956A (en) * 1978-04-19 1979-06-12 Robinson Leo E Screening bucket
SE454711B (sv) * 1987-03-30 1988-05-24 Prodec Inter Ab Roterbar separationskorg med kopplingsorgan till redskapsberare
FR2663383B1 (fr) * 1990-06-19 1992-10-30 Douce Jacques Dispositif de liaison pivotante avec une tige ou analogue, notamment une tige de verin, et benne preneuse a verin d'actionnement ainsi equipee.
US5592760A (en) * 1995-07-25 1997-01-14 Kohout; Darryl A. Labor-saving materials dispenser
JP2004076260A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Nakayama Iron Works Ltd 破砕バケット
US6725942B2 (en) * 2002-08-28 2004-04-27 Timothy J. Stevens Pulverizer
FI121820B (fi) * 2006-05-15 2011-04-29 Ramtec Oy Seulakauha ja seulakauhan voimansiirtomoduli
KR100769089B1 (ko) 2007-06-21 2007-10-22 주식회사 일성엔지니어링 다각도 암반천공장치
FI120774B (fi) * 2009-02-04 2010-02-26 Allu Finland Oy Seulova, murskaava tai sekoittava kauha
FI121754B (fi) * 2009-07-14 2011-03-31 Allu Finland Oy Seulova, murskaava tai sekoittava kauha
FI20105899A (fi) * 2010-08-30 2012-03-01 Ecomeca Oy Menetelmä ja laite mineraalimateriaalin murskaamiseksi
IT1402808B1 (it) * 2010-11-29 2013-09-18 Foffani Coltello per un dispositivo di frantumazione e vagliatura del terreno di una benna, di un vaglio fisso od altro, dispositivo di frantumazione e vagliatura del terreno e relativa benna o vaglio fisso.
US9790658B2 (en) 2012-09-20 2017-10-17 Derek W Kent Bucket with integrated hydraulic drum
US9506215B2 (en) 2013-12-23 2016-11-29 Trent Krell Combination excavating bucket having a retractable tooth arm
FI126879B (fi) 2014-08-27 2017-07-14 Allu Finland Oy Seula
FI127254B (fi) 2015-10-23 2018-02-15 Allu Finland Oy Murskausrummun murskausteräjärjestely
CN205604318U (zh) * 2016-03-09 2016-09-28 长安大学 一种用于混合动力装载机的自清洁铲斗

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0988354A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Jiyakutei Eng Kk ドラムクラッシャ
JP2000024540A (ja) * 1998-06-20 2000-01-25 Neuenhauser Maschinenbau Gmbh & Co Kg 被ふるいがけ材料をふるいがけ及び又は粉砕する装置
JP2003326189A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd せん断用アタッチメントとせん断用作業機
JP2004285717A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の軸受装置
JP2010156195A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Allu Finland Oy ふるい、破砕、又は混合バケット
US20110297772A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Peter Pan Paper cleaning device for a shredder
JP2014529023A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 メッカニカ・ブレガンゼセ・エス.ピー.エー.・イン・ブレブ・エムビー・エス.ピー.エー.Meccanica Breganzese S.P.A. In Breve Mb S.P.A. 不活用材料を選別し砕く為のバケット
EP2631371A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-28 Cangini Benne S.R.L. Screening bucket

Also Published As

Publication number Publication date
RU2768331C2 (ru) 2022-03-23
ES2880786T3 (es) 2021-11-25
RU2020106121A3 (ja) 2021-08-11
WO2019012446A3 (en) 2019-02-21
IT201700078145A1 (it) 2019-01-11
US20200171545A1 (en) 2020-06-04
US11103894B2 (en) 2021-08-31
WO2019012446A2 (en) 2019-01-17
JP7029519B2 (ja) 2022-03-03
PL3615739T3 (pl) 2021-11-02
EP3615739B1 (en) 2021-05-19
AU2018299025A1 (en) 2019-12-05
CA3063997A1 (en) 2019-01-17
HUE054812T2 (hu) 2021-10-28
BR112020000652A2 (pt) 2020-07-14
CN110799707B (zh) 2022-02-25
EP3615739A2 (en) 2020-03-04
RU2020106121A (ru) 2021-08-11
CN110799707A (zh) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2116725B1 (en) Peristaltic pump with removable tube
CN101910509B (zh) 筛网篮
JP7029519B2 (ja) 選別バケット
CN104024666A (zh) 凸缘式半轴承
DE102012101167A1 (de) Bürstenhaltervorrichtung
WO2014056656A1 (de) Trägerelement für einen ventilator sowie damit ausgestatteter ventilator
EP2716917A1 (en) Jig used for repairing pin-coupling component, and method using the same
EP2525448A2 (de) Schleifringeinheit
CN111824695A (zh) 用于输送机系统的驱动辊组件和包括它的输送机系统
KR102612776B1 (ko) 로터리 경작 기기용 커터 유닛
EP0234829A2 (en) Knife roll assembly for a meat tenderizer
EP2907903B1 (de) Offenend-Spinnrotor
CN210371331U (zh) 一种新型叶片锁紧装置
JP4863141B2 (ja) ペットボトル用圧潰装置に於ける圧潰ローラ
CN105848784B (zh) 锉具
KR20210039479A (ko) 절단 조립체
JP2022103539A (ja) 横型回転機械のシャフトアセンブリ用の治具
KR102582769B1 (ko) 에어 포일 베어링 설치 구조
CA2573830A1 (en) Bagel dough dividing apparatus
JP2902373B2 (ja) 剪断破砕機の回転刃
EP2723542B1 (en) Cutting assembly with removable blade for slicing machines or the like
US20080168880A1 (en) Bagel dough dividing apparatus
CN111867793A (zh) 用于动力操作旋转刀的凸轮致动裂口刀片壳体
JPH10238547A (ja) シャフトと中空体の組立体
CN111315471A (zh) 建筑材料搅拌机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150