JP2020523603A - 自動化された車両のためのセンサ装置 - Google Patents

自動化された車両のためのセンサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523603A
JP2020523603A JP2019569492A JP2019569492A JP2020523603A JP 2020523603 A JP2020523603 A JP 2020523603A JP 2019569492 A JP2019569492 A JP 2019569492A JP 2019569492 A JP2019569492 A JP 2019569492A JP 2020523603 A JP2020523603 A JP 2020523603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor device
sensor
vehicle
data
automated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019569492A
Other languages
English (en)
Inventor
ピンク,オリバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020523603A publication Critical patent/JP2020523603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/484Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/4868Controlling received signal intensity or exposure of sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/54Audio sensitive means, e.g. ultrasound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/06Direction of travel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9324Alternative operation using ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4091Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder during normal radar operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

自動化された車両(200)のためのセンサ装置(100)は、少なくとも1つのデータインタフェース(10);および評価装置(20)を備え、データインタフェース(10)を介して、経路データ(D)が評価装置(20)に供給可能であり、センサ装置の環境検出特性が経路データ(D)によって制御可能である。

Description

本発明は、自動化された車両のためのセンサ装置に関する。さらに本発明は、自動化された車両のためのセンサ装置を作動する方法に関する。さらに本発明は、コンピュータプログラム製品に関する。
例えばLIDAR、ビデオ、RADARなどの運転車支援システムのための公知の環境センサは、限られた開口角度を有する。この開口角度を任意に拡大することは、(LIDARでは目の安全性、ビデオでは解像度の低下などに関する要件により)しばしば不可能であるか、または追加のコストに結びつく。
今日のセンサは、(例えば、RADARでは電波「ビーム形成」、LIDARでは走査のバリエーション、ビデオでは部分領域の選択などによって)制限された範囲で視野を制御する可能性を提供する。
本発明の課題は、改善された動作特性を有する自動車両用のセンサ装置を提供することである。
第一の態様によれば、この課題は、自動化された車両のためのセンサ装置であって、
少なくとも1つのデータインタフェースと、
評価装置とを備え、
データインタフェースを介して経路データが評価装置に供給可能であり、
経路データによってセンサ装置の環境検出特性が制御可能である、
センサ装置によって解決される。
このようにして、具体的な経路に応じて異なる環境検出特性が実現されるので、センサ装置の技術的限界をより良く活用することができる。このようにして、関連する検出領域において検出性能を向上させることができ、この場合、有利にはより少ない電磁エネルギーが環境に放射される。
第二の態様によれば、上記課題は、自動化された車両のためのセンサ装置を作動するための方法であって、
少なくとも1つのデータインタフェースを介して経路データを供給する供給ステップと、
評価装置を用いて経路データを評価する評価ステップと、
評価された経路データに応じて制御装置によってセンサ装置の環境検出特性を制御する制御ステップと、
を含む方法によって解決される。
センサ装置の有利なさらなる構成が引用形式請求項の対象である。
センサ装置の有利な構成では、経路データが軌道データとして構成されている。軌道データによって、所定数の将来の車両位置が決定され、このようなデータは自動化された車両に既に存在している。このようにして、有利にはセンサ装置のためには、軌道データを供給し、処理するためのわずかな追加の費用しか必要とされない。
センサ装置のさらなる有利な構成では、データインタフェースを介して、自動化された車両の運転者によって実行される少なくとも1つの運転操作が考慮可能であることを特徴とする。これは、例えば、操舵角、方向指示器操作、ブレーキ操作などに関する特定のデータを送信することによって行われる。その結果、センサ装置の動作モードが支援され、さらに良好に経路に適合される。
センサ装置のさらなる有利な構成は、センサ装置が、LIDARセンサ、ビデオセンサ、RADARセンサ、または超音波センサであることを特徴とする。したがって、多数の異なる技術をセンサ装置に使用することができる。
センサ装置のさらなる有利な構成では、センサ装置が、自動化された車両のフロントセンサシステムとして、および/またはサイドセンサシステムとして、および/またはリアセンサシステムとして使用可能である。このようにして、センサ装置の最適化された環境検出特性を自動化された車両に使用することができる。センサ装置の多様に構成する可能性があることは、例えば、非常に狭い曲率半径で車両を操舵する場合に有用である。
センサ装置のさらなる有利な構成では、環境検出特性が車両の約5秒〜約10秒の前進段階を含む。このようにして、センサ装置の環境検出特性は、管理可能で十分な空間領域に適合するだけでよい。
次に本発明のさらなる特徴および利点を複数の図面に基づいて、より詳細に説明する。説明または図示された全ての特徴は、単独でまたは任意の組み合わせで、特許請求の範囲におけるそれらの要約またはそれらの従属関係にかかわらず、ならびに説明または図面におけるこれらの定式化または表現にかかわらず、本発明の主題を形成する。図面は、主として、本発明に不可欠な原理を例示することを意図している。
開示された方法の特徴は、開示された対応する装置の特徴から同様に生じ、その逆も同様である。これは、特に、方法に関連する特徴、技術的利点、および構成が、装置の対応する構成、特徴、および利点から同様にもたらされ、その逆もいえることを意味する。
提案されたセンサ装置の動作を示す原理図である。 提案されたセンサ装置の動作を示すさらなる原理図である。 提案されたセンサ装置の原理を示すブロック図である。 提案されたセンサ装置の原理を示すブロック図である。
以下では、自動化された車両という用語は、部分的に自動化された自動車、自律的な自動車、および部分的に自律的な自動車と同義的な意味で使用される。
本発明の核心となる思想は、特に、それぞれの時点において、現在行われている車両の運転操作に関連する領域のみが検出されるように、自動化された車両の環境センサシステムの環境検出特性を設定することである。この場合、運転操作が完全に計画され、例えば、軌道データとして車両のアクチュエータシステムに送信されるので、自動運転機能が、車両が近い将来どこに行くかを「正確に知っている」ことを利用している。
既に知られている経路データを読み取るためのインターフェースを環境センサに設けることが提案されている。センサ内の適切な計算規則によって、センサの環境検出特性(例えば、視界、開口角度など)が経路データに対して最適化されるように設定される。
経路データおよびセンサ内部の計算規則のためのこのデータインタフェースの1つの利点は、軌道がセンサのユーザのために容易に計算可能であり、使用されるセンサに依存しないことである。有利には、経路データを軌道として設定する場合に、センサ固有の知識は不要である。この理由から、データインタフェースは、第三者が容易に使用することもでき、例えば、製造業者は、固有の運転者支援機能のために軌道を生成し、センサに供給することができる。
多くの運転者支援および自動運転機能により、軌道はいずれにせよ既に計画され、決定されている。実際に車両制御部にも出力されたいずれか1つのこのような軌道がセンサによって受信された場合には、車両が次の見通しのつく時間に通過することになるセンサの検出範囲がカバーされていることがそれぞれの時点で保証されている。
軌道の代替として、センサ装置は、簡略化された実施形態では、道路、すなわち、車両が近い将来に通過することになる領域の幾何学的な描写を、車両がいつこの領域の所定の点に到達するかに関する時間的情報なしに、設定することもできる。正確な時間および速度プロファイルを有する軌道とは異なり、センサ装置の開口角度をこのように制御することができるが、視界は制限されている。
図1は、自動化された車両200のために提案されたセンサ装置100の動作の概略的な例示的シナリオを4つの図で示す。
カーブを通過している自動化された車両200を図1aおよび図1bに見ることができる。図1aのカーブは、図1bのカーブよりもわずかに小さい曲率を有する。センサ装置の視野FOVは、車両200の現在の走行位置に加えて、将来の約4つの走行位置を含むことが示されており、これは約5〜10分の自動化された車両200のおよその走行時間に相当する。このようにして、センサ装置100の特性および照明動作が、車両200の将来の走行経路に適合されているよう支援される。
送信エネルギーが制限されたセンサ装置の一例が図1a〜図1dに示されている。運転操作に応じて、センサ装置の視野は狭く、遠く(図1c、1d参照:例えば、高速で直進走行する場合)か、または広く、短く(図1a、1b参照:例えば一般的に低速でコーナリングする場合)。走行方向に応じて、センサ装置の視野を左または右に旋回させることができる。
暗く示された車両200は、現在の車両位置におり、明るくマークされた4つの車両は、現在の車両位置に対して、車両200が例えば1、2、3および4秒で到達することになる計画された軌道に沿った車両200の計画された、または将来の車両位置を表す。視野FOVは、自動化された車両200のフロントセンサシステムのセンサ視野を表す。
図1cおよび図1dは、自動化された車両200が、3車線で中央車線から右車線に変更し、次いで、例えば高速道路のこの車線上で高速でさらに継続して走行することを示している。このことに基づいて、センサ装置の視野FOVは、車両200の現在の位置に加えて約4つの将来の位置に適合されている。
このようにして、例えば、高速道路を高速で直進走行する場合には、約300m〜約400mのセンサ装置の大きい検出範囲(「視界」)が可能となる。これに対してより低い速度ではセンサ装置の照明距離を低減し、照明幅を増加する。このようにして、センサ装置の電気的な制御出力を低減することによって、車両の周辺にいる人を保護するための目の安全面も考慮に入れることができる。
その結果、このようにして最適化された消費電力においてセンサ装置の最適化された動作特性を実現することができる。
図2は、走行している車両200(図示しない)のビデオ画像に基づいて、車両200のセンサ装置100に送信される経路データDを示している。これらの経路データDは、好ましくは、軌道データとして構成されており、図2では広幅な走行跡として示されている。この軌道に沿って、直接の周辺では、より高い優先度によって定置の物体を検出することができる。例えば、画像の右側のさらに離れた定置の物体は、車両200がそこに移動するわけではないので、あまり重要ではない。したがって、センサ装置100は、主に経路の周辺の物体もしくは車両に集中することができる。このようにして、特に車両202が検出され、前方を走行する車両203および右側を追い越される車両201を考慮する必要はない。これにより、センサ装置100の検出特性が実際の車線に対して最適化される。
このようにして、センサ装置100の計算時間を有利に短縮するか、または利用可能な計算時間/計算能力を車線に関連する領域により集中させることができる。このようにして、センサ装置100の効率的な動作が有利に支援される。
センサ装置のさらなる構成では、例えば操舵角、ブレーキ操作、方向指示器の操作などの形式で、運転者の具体的な要求を作動特性に取り込むこともできる。
有利には、提案されたセンサ装置100は、車両200の後部領域(図示しない)に配置することもでき、これにより車両の後退運転操作も最適に構成さされている。
図3は、提案されたセンサ装置100の実施形態のブロック図を示す。例えば、好ましくはバス(例えばCANバス、イーサネット(登録商標)など)の形式のソフトウェアインタフェースとして構成されているデータインタフェース10を見ることができる。経路データDは、データインタフェース10を介してセンサ装置100の評価装置20に伝送することができる。経路データDは、計画システムによって自動化された車両200に供給され、一般に、操舵および/またはエンジン制御および/またはブレーキ目的で使用される。
評価装置20は経路データDに基づいて車両200の将来の位置を決定し、その結果に基づいて制御装置30に指示を送信し、制御装置30によって経路データDに応じてセンサ装置100の作動特性が設定される。
例えば、それ自体公知の方法でセンサ装置の機械的な調整を行うか、および/または適切な電気信号によってセンサ装置を起動することによって、作動特性の変更を行うことができる。
有利には、このようにして、自動化された車両のために公知のセンサよりも状況に応じて高い開口角度を実現することができる。例えば、典型的には高速道路に現れるあらゆる半径を有するカーブを走行できるようにするためには、フロントセンサシステムは、約±60°をカバーする必要がある。
しかしながら、提案されたセンサ装置では、有利には、全ての領域を一度に検出する必要はない。車両が実際に移動している領域が、原則として特に重要である。例えば、左折時には約−60°〜約0°の角度範囲のみが該当し、直進時には約−30°〜+30°の角度範囲のみ、さらに右折時には約0°〜約60°のみをカバーできればよい。したがって、実際にカバーされる領域は、いずれの時点においても約60°を超えることはない。
このようにして、センサ装置100の作動特性を経路データに適合させることができ、これにより有利にはセンサ装置の作動特性が最適化されている。
有利には、提案されたセンサデバイス100は、特定の技術に結び付けられておらず、例えば、センサデバイス100は、LIDARセンサ、ビデオセンサ、RADARセンサ、超音波センサなどとして構成してもよい。
図示しないセンサ装置の実施形態では、センサ装置100が「分配して」構成されていてもよい。例えば、評価装置および/または制御装置を別個の制御器に配置することもでき、この場合、制御信号がさらなるインターフェースを介して1つのセンサまたは複数のセンサに送信される。これにより、「劣った」センサによる中央の処理をサポートする。
図4は、本発明による方法の実施形態の原理を示すフロー図を示す。
ステップ300では、経路データDが少なくとも1つのデータインタフェース10を介して供給される。
ステップ310では、経路データDが評価装置20によって評価される。
ステップ320では、評価された経路データDの関数としてのセンサ装置100の環境検出特性が制御装置30によって制御される。
有利には、提案された方法は、センサ装置で実行されるソフトウェアプログラムによって実施することができ、これによりこの方法の単純な適応性が支援されている。
当業者は、本発明の本質から逸脱することなしに本発明の特徴を適切に変更および/または組み合わせるであろう。

Claims (8)

  1. 自動化された車両(200)のためのセンサ装置(100)であって、
    少なくとも1つのデータインタフェース(10)と、
    評価装置(20)とを備え、
    データインタフェース(10)を介して経路データ(D)が評価装置(20)に供給可能であり、
    経路データ(D)によってセンサ装置の環境検出特性が制御可能である、
    センサ装置(100)。
  2. 請求項1に記載のセンサ装置(100)において、
    前記経路データ(D)が軌道データとして構成されている、
    センサ装置(100)。
  3. 請求項1または2に記載のセンサ装置(100)において、
    前記データインタフェース(10)を介して、自動化された前記車両(200)の運転者によって実行される少なくとも1つの運転操作が考慮可能である、
    センサ装置(100)。
  4. 請求項1〜3までのいずれか一項に記載のセンサ装置(100)において、
    該センサ装置(100)が、LIDARセンサ、ビデオセンサ、RADARセンサ、または超音波センサである、
    センサ装置(100)。
  5. 請求項1〜4までのいずれか一項に記載のセンサ装置(100)において、
    該センサ装置が、自動化された前記車両(200)のフロントセンサシステムとして、および/またはサイドセンサシステムとして、および/またはリアセンサシステムとして使用可能である、
    センサ装置(100)。
  6. 請求項1〜5までのいずれか一項に記載のセンサ装置(100)において、
    環境検出特性が前記車両(200)の約5秒〜約10秒の前進段階を含む、
    センサ装置(100)。
  7. 自動化された車両(200)のためのセンサ装置(100)を作動する方法であって、
    少なくとも1つのデータインタフェース(10)を介して経路データ(D)を供給する供給ステップと、
    評価装置(20)を用いて経路データを評価する評価ステップと、
    評価された経路データに応じて制御装置(30)を用いてセンサ装置(100)の環境検出特性を制御する制御ステップと、
    を含む方法。
  8. コンピュータプログラムであって、電子式の評価装置(20)で動作するか、またはコンピュータ可読のデータ担体に記憶されている場合に請求項7に記載の方法を実施するためのプログラムコードを備えるコンピュータプログラム。
JP2019569492A 2017-06-14 2018-04-12 自動化された車両のためのセンサ装置 Pending JP2020523603A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017210045.1 2017-06-14
DE102017210045.1A DE102017210045A1 (de) 2017-06-14 2017-06-14 Sensorvorrichtung für ein automatisiertes Fahrzeug
PCT/EP2018/059381 WO2018228733A1 (de) 2017-06-14 2018-04-12 Sensorvorrichtung für ein automatisiertes fahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020523603A true JP2020523603A (ja) 2020-08-06

Family

ID=62027965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569492A Pending JP2020523603A (ja) 2017-06-14 2018-04-12 自動化された車両のためのセンサ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200172120A1 (ja)
EP (1) EP3639053A1 (ja)
JP (1) JP2020523603A (ja)
CN (1) CN110741275A (ja)
DE (1) DE102017210045A1 (ja)
WO (1) WO2018228733A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020148872A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 日本電気株式会社 制御装置、情報処理装置、並びに、移動制御システム、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
US20220163635A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-26 Harman International Industries, Incorporated Systems and methods for reducing cognitive workload and energy consumption by a sensor utilized on a vehicle
US11754666B2 (en) * 2021-02-12 2023-09-12 Aptiv Technologies Limited Radar detection prioritization based on downstream feedback
DE102021213905A1 (de) 2021-12-07 2023-06-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Fahrtrichtungsabhängige Einstellung eines Erfassungsbereichs von Ultraschallsensorarrays

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196736A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用レーダ装置
JPH08240658A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP2002122664A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Honda Motor Co Ltd 移動体用物体検知装置
JP2003233423A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Jfe Steel Kk 自立走行車の衝突防止方法および装置
JP2004046783A (ja) * 2001-12-20 2004-02-12 Valeo Vision 自動車の運転補助装置
JP2005100336A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Honda Motor Co Ltd 車両用物体検知装置および追従走行制御装置
JP2010286962A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Murata Machinery Ltd 走行車
JP2012014265A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Yaskawa Electric Corp 移動体
WO2016042978A1 (ja) * 2014-09-16 2016-03-24 本田技研工業株式会社 運転支援装置
WO2016122744A2 (en) * 2014-11-11 2016-08-04 Sikorsky Aircraft Corporation Trajectory-based sensor planning
WO2018043540A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 パイオニア株式会社 制御装置、計測装置、制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500360B2 (ja) * 2001-02-08 2004-02-23 富士通テン株式会社 レーダ取付方向調整装置、及びレーダ取付方向調整方法
DE102005046045A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung mindestens eines Objektdetektionssensors
DE102007046648A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Radarsensor zur Erfassung des Verkehrsumfelds in Kraftfahrzeugen
DE102010049093A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verfahren zum Betreiben zumindest eines Sensors eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit zumindest einem Sensor
US9194949B2 (en) * 2011-10-20 2015-11-24 Robert Bosch Gmbh Methods and systems for precise vehicle localization using radar maps
DE102015209878B3 (de) * 2015-05-29 2016-02-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Objekten im Umfeld eines Fahrzeugs
CN105398389B (zh) * 2015-12-23 2018-08-14 安徽安凯汽车股份有限公司 一种汽车安全驾驶辅助检测系统及方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196736A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用レーダ装置
JPH08240658A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP2002122664A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Honda Motor Co Ltd 移動体用物体検知装置
JP2004046783A (ja) * 2001-12-20 2004-02-12 Valeo Vision 自動車の運転補助装置
JP2003233423A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Jfe Steel Kk 自立走行車の衝突防止方法および装置
JP2005100336A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Honda Motor Co Ltd 車両用物体検知装置および追従走行制御装置
JP2010286962A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Murata Machinery Ltd 走行車
JP2012014265A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Yaskawa Electric Corp 移動体
WO2016042978A1 (ja) * 2014-09-16 2016-03-24 本田技研工業株式会社 運転支援装置
WO2016122744A2 (en) * 2014-11-11 2016-08-04 Sikorsky Aircraft Corporation Trajectory-based sensor planning
WO2018043540A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 パイオニア株式会社 制御装置、計測装置、制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200172120A1 (en) 2020-06-04
EP3639053A1 (de) 2020-04-22
DE102017210045A1 (de) 2018-12-20
CN110741275A (zh) 2020-01-31
WO2018228733A1 (de) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111052022B (zh) 自主交通工具碰撞缓解系统及方法
CN108216244B (zh) 车辆控制装置
EP3088280B1 (en) Autonomous driving vehicle system
US9688272B2 (en) Surroundings monitoring apparatus and drive assistance apparatus
US9902399B2 (en) Vehicle travelling control device for controlling a vehicle in traffic
CN108622091B (zh) 碰撞避免装置
US11043127B2 (en) Autonomous driving device
JP6555067B2 (ja) 車線変更支援装置
JP2020523603A (ja) 自動化された車両のためのセンサ装置
US9227635B1 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
US20160091325A1 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
JP6976280B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
US9586593B2 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
JP6631289B2 (ja) 車両制御システム
US10457327B2 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
US10272946B2 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
US10497255B1 (en) Autonomous vehicle to pedestrian communication using directional sound
JP6985176B2 (ja) 車両制御装置
JP6365402B2 (ja) 走行制御装置
US10118642B2 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
WO2021257423A2 (en) Methods and systems for performing inter-trajectory re-linearization about an evolving reference path for an autonomous vehicle
US20160090086A1 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
JP6759611B2 (ja) 車両制御システム
US9994254B2 (en) Method and system of assisting a driver of a vehicle
SE1450537A1 (sv) System och förfarande för styrning av ett fordon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210527