JP2020523008A - 培養皿のための蓋 - Google Patents

培養皿のための蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523008A
JP2020523008A JP2019567334A JP2019567334A JP2020523008A JP 2020523008 A JP2020523008 A JP 2020523008A JP 2019567334 A JP2019567334 A JP 2019567334A JP 2019567334 A JP2019567334 A JP 2019567334A JP 2020523008 A JP2020523008 A JP 2020523008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
culture dish
reservoir
medium
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019567334A
Other languages
English (en)
Inventor
ニールス ビー ラムシング,
ニールス ビー ラムシング,
トルールス コフート マイヤ,
トルールス コフート マイヤ,
キム ルント マツセン,
キム ルント マツセン,
リスベト コングスバク ルングベアウ,
リスベト コングスバク ルングベアウ,
ヨナス レルシュ ハンセン,
ヨナス レルシュ ハンセン,
Original Assignee
ヴィトロライフ アー/エス
ヴィトロライフ アー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィトロライフ アー/エス, ヴィトロライフ アー/エス filed Critical ヴィトロライフ アー/エス
Publication of JP2020523008A publication Critical patent/JP2020523008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/24Gas permeable parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

培養皿と、可撤性蓋とを備える、装置であって、培養皿は、液体培地のある量を受容するためのリザーバ領域を画定する、側壁を有する本体を備え、可撤性蓋は、通常使用中にリザーバ領域を被覆するように配列され、蓋は、ガス透過性材料を含み、側壁に対して可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、可撤性蓋が培養皿に結合されるときにリザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む、装置。培養皿に嵌合される蓋は、それを通したガス交換を可能にしながら、蒸発を限定するために被覆媒体を使用することなく、培地の実質的な部分がリザーバと蓋との間に封入される環境内に留まることを可能にする。

Description

本発明は、培養皿に関する。より具体的には、ある実施形態は、胚を培養するための培養皿に関する。
不妊症は、世界中で8千万人以上に影響を及ぼしている。全ての夫婦の10%が一次または二次不妊症を体験すると推定されている。体外受精(IVF)は、そうでなければ受胎できなかった夫婦に妊娠を確立する可能性を提供し得る、選択的医療処置である。これは、卵(卵母細胞)が女性の卵巣から採取され、次いで、研究室内で精子と受精させられる、プロセスである。次いで、本プロセスで生成される胚は、潜在的着床のために子宮の中に入れられる。受精(媒精)と移植との間で、胚は、典型的には、インキュベータの培養チャンバの中に2〜6日間貯蔵され、その時間の間に、それらの発生を査定するように、例えば、撮像を通して、定期的に監視され得る。温度および大気組成等のインキュベータ内の条件は、概して、卵管および子宮内の条件を模倣する目的で制御される。
培養のための胚は、典型的には、次いで、インキュベータの中に貯蔵され得る、培養皿の中に設置される。培養皿はまた、スライド、キャリア、またはトレイとして参照され得る。
胚発生を査定するように経時的胚撮像も提供する、胚を培養するための1つの周知の装置は、Vitrolife A/S(Aarhus, Denmark)によって開発され、そこから入手可能である、その関連EmbryoViewer(RTM)ソフトウェアを伴うEmbryoScope(RTM)デバイスである。EmbryoScope(RTM)D装置は、スライドキャリアによって支持されるスライドと呼ばれる、6枚の可撤性培養皿の中で胚を培養する能力を有する。各スライド(皿)は、レセプタクルの3×4アレイを備えるため、最大で12個の胚を保持することができる。EmbryoScope(RTM)+装置に関して、15枚の可撤性培養皿と、各培養皿の中で最大16個の胚を保持するためのレセプタクルの4×4アレイとが存在する。使用時に、培養される各胚は、他から分離したその独自の培地液滴中で、または他の胚と共有される液滴中で、別個のセレプタクルの中に入れられ、両方の場合において、培養中の蒸発を防止するように大量の鉱油で被覆される。EmbryoScope(RTM)装置は、胚がそれらの培養の全体を通して異なる段階で逐次的に撮像されることを可能にするように、内蔵顕微鏡および並進ステージを有する。
図1は、典型的にはEmbryoScope(RTM)Dデバイスで使用される種類の胚皿/スライド2の概略斜視図である。皿2は、約7.5cm(長さ)×2.5cm(幅)×1.5cm(高さ)の全体寸法を有し、プラスチック材料、例えば、透明ポリエステル材料の単一の射出成形として形成される。スライド2は、本体4と、皿を保持するためのハンドル6と、標識がスライド上の胚に関する情報(例えば、患者IDおよび培養プロトコル情報)を貼付され得る標識領域8とを備える。培養のための個々の胚を受容するためのレセプタクル(ウェル)10の3×4アレイが、本体4の中の陥凹12内に提供される。陥凹12は、レセプタクル10が提供される陥凹床面14および陥凹壁16によって画定される。陥凹は、約3.5cm(長さ)×2.0cm(幅)×0.8cm(深さ)の寸法を有する。使用中のスライド2の通常の配向は、水平な陥凹床面14および垂直な陥凹壁16を伴う。レセプタクル10は、陥凹床面において約4mmの直径を有し、胚が培養のために位置する、より小型でミリメートル未満の(例えば、約0.3mm直径)ウェル18まで先細になる前に、約2.5mmにわたって陥凹床面から下向きに延在する垂直壁を有する。陥凹12内に、4つの(各端部に2つ)洗浄リザーバ20も提供されている。これらは、いずれのプロトコルが従われていようとそれに応じて、胚が培養/孵化のために調製されている間に使用される、液体、例えば、洗浄液を貯蔵するために使用されてもよい。通常の使用時に、個々の胚は、レセプタクル10の底部におけるミリメートル未満のウェル18のうちの個々のものの中に位置する。任意の所与のスライド上に胚を含有するウェル10の数は、そのスライドを使用して培養される胚の数に依存するであろう。同一のスライド上で異なる患者からの胚を混合することを回避することが一般的であるため、完全なスライドを充填するために患者からの十分な胚がない場合、スライドのための残りのレセプタクルは、概して、未使用のままとなるであろう。胚を含有する各レセプタクル10は、胚のための水性培地で(陥凹床面14を下回るレベルまで)充填される。陥凹12は、次いで、レセプタクル10内の(増殖)培地の上に重層する油層で少なくとも部分的に充填される。油層は、胚が位置する培地の蒸発を低減させることに役立つように障壁を提供する。油重層はまた、ウイルス、細菌、真菌、および潜在的に毒性の揮発性有機化合物(VOC)に対する疎水性障壁として作用することによって、汚染を防止する、または実質的に低減させることに役立つように存在する。油重層は、乾式インキュベータ内で培養するときに浸透圧応力を誘発する、蒸発を防止するために強制的であるが、加湿環境内で培養するときに省略されてもよい。しかしながら、加湿インキュベータは、そのような設定で増殖し得る、真菌および細菌によってより容易に汚染され、結果として、多くのIVF研究室が、したがって、油重層を使用して乾式インキュベータ内で胚を培養することを好む。EmbryoScope(RTM)は、乾式インキュベータの実施例である。油層はまた、残念ながら、不要な毒素源でもあり得るため、高純度およびIVF検査油が、専門供給業者から日常的に購入され、胚培養に使用される。
図1で表される皿2の幾何学形状および寸法は、スライドを使用して胚が培養される、具体的装置のものに合致するように適合される。しかしながら、培養皿/胚スライドの幅広く対応する設計が、他のインキュベータ/培養装置に使用されてもよい。
胚培養で使用するために好適な公知の培養皿の特性についてのさらなる詳細は、例えば、国際公開第WO 09/003487号(Unisense Fetilitech A/S)[1]、国際公開第WO 01/002539号(The Danish Institute of Agricultural Sciences)[2]、および国際公開第WO 2015/169499号(Unisense Fertilitech A/S)[3]で見出されることができる。
図1に示されていないが、スライド2は、陥凹12を含有する本体4にわたって設置される、別個の蓋を有する。別個の蓋は、概して、透明ポリマー材料から形成され、陥凹状部分を備える立方体形状を有する。陥凹状部分は、培養皿の本体4を受容するようにサイズ決めされ、胚がウェル18の中に位置付けられ、培地および油が、それぞれ、レセプタクル10および陥凹12の中に設置された後に、本体4にわたって緩く嵌合される。スライド2内(すなわち、陥凹12内)の環境とスライド2の外側の環境との間の酸素および二酸化炭素交換は、蓋および本体4の緩い嵌合を通して、例えば、本体4と蓋との間の空間/間隙を通して、起こり得る。本ガス交換は、胚発生のために必要である。
2つのガス、すなわち、酸素および二酸化炭素が、胚発生のために要求され、殆どのインキュベータは、これら2つのガスおよび窒素の制御された混合物(例えば、6%CO、5%O、および89%N)を提供し、したがって、多くの場合、3ガスインキュベータとして参照されるが、窒素は、成長する胚によって消費されないことに留意されたい。胚は、それらの発生中に酸素を消費する。しかしながら、消費される量は、極小であり、培養皿の内側に含有される大量の酸素ガスからの分子拡散によって容易に補充される。依然として、卵管(胚が通常存在する)内の酸素圧が酸素の大気中濃度(約20%O)から低減され、低減した酸素濃度におけるIVF胚の培養が胚発生のために有益であるという明確な兆候が科学文献の中に存在する。多くのIVFクリニックは、したがって、IVFでヒト胚を培養するために使用されるインキュベータ内で、酸素濃度を大気中濃度から約5%Oまで低減させることを好む。培養皿内の効率的なガス交換が、したがって、胚がインキュベータ内で正しい低減した酸素濃度に暴露されることを確実にするために必要である。
二酸化炭素は、胚によって使用されない(しかし微量で産生される)。しかしながら、殆どの市販の培地は、重炭酸塩ベースの緩衝システムを使用し、培養/増殖培地内で正しいpH(約7.2〜7.4)を維持することは、胚発生および生存のために不可欠である。殆どの培地調合では、これは、(海面で)5%〜6%のCO濃度に対応する。培養皿内の効率的なガス交換は、したがって、培地のpHが、培地をインキュベータ内の正しい二酸化炭素濃度に暴露することによって制御される、正しい範囲内であることを確実にするために絶対的に必要である。培地調合および同一の供給業者からの培地の異なるバッチさえも異なり得るため、IVFクリニックが、任意の所与のCO濃度設定のためにインキュベータ内で培養される培地サンプルのpHを測定し、その正当性を立証することが重要である。pHの正当性を立証するための一般的な日常的手順は、インキュベータの内側の胚を伴わない培養皿の中に培地サンプルを設置して、サンプルを除去し、培地のpHを迅速に測定する前に、少なくとも24時間にわたって平衡を保つことを伴う。乾式インキュベータの場合、培地サンプルは、蒸発を防止するように油層で被覆される必要がある。蒸発は、オスモル濃度およびおそらく蒸発冷却の変化に起因して、残りの培地のpHを変化させるであろう。しかしながら、被覆油層は、従来のpH電極を使用するpH測定に干渉し得、電極を損傷させ、測定を侵害さえし得る。油層はまた、培養皿内の空間を占め、従来のpH電極を用いたpH測定のために理想的に要求される培地の量は、多くの場合、油被覆の余地を残すときに利用可能な量を超える。
緩く嵌合する別個の蓋が効率的なガス交換のために必要であるが、スライドの漏出または落下等の偶発的な取扱のミス、およびHIVまたは肝炎等の既知の疾患に罹患している患者からの病原体によるインキュベータおよび研究室空間の汚染に対して、いかなる保護も提供しない。全ての培養皿を安全に取り扱うために、細心の注意が払われるが、事故が起こり、回収されることができない、胚を含有する培地の漏出を引き起こし得る。これは、いくつかの胚が失われた場合に、成功した成果の可能性を低減させ、新しい治療を要求し得る。さらなる危険性は、疾患がある患者からの胚を含有する培地がクリニックで処置される場合の病原体またはウイルスによる潜在的汚染である。本危険性を低減させるために、殆どのクリニックは、その患者がHIVおよび肝炎等の一般的なウイルス感染に関して診断検査を受け、そのような疾患を持つ患者が、通常、特別な手技で治療され、そのような患者のみからの胚のための専用インキュベータの中に設置されることを要求する。これらの手技は、その結果として、付加的機器を要求するため、より労働集約的かつ高価である。さらに、常に、診断検査が潜在的感染症を検出できなかったという可能性が存在する。
図1で表される種類の培養皿は、関係付けられる別個の蓋が、胚培養を促進すること、特に、経時的撮像システムとの関連で、成功することが見出されているが、それでもなお、本発明者らは、依然として、改良され得る設計のいくつかの側面があることを認識している。
国際公開第2009/003487号 国際公開第2001/002539号 国際公開第2015/169499号
本発明の第1の側面によると、培養皿と、可撤性蓋とを備える、装置が提供され、培養皿は、液体培地のある量を受容するためのリザーバ領域を画定する、側壁を有する本体を備え、可撤性蓋は、通常使用中にリザーバ領域を被覆するように配列され、
蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、側壁に対して可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、可撤性蓋が培養皿に結合されるときにリザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む。
本発明の第2の側面によると、培養皿と併用するための可撤性蓋が提供され、培養皿は、液体培地のある量を受容するためのリザーバ領域を画定する、側壁を備える本体を有し、可撤性蓋は、通常使用中にリザーバ領域を被覆するように配列され、蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、側壁に対して可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、可撤性蓋が培養皿に結合されるときにリザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む。
本発明の第3の側面によると、培養される物体および培地のある量を受容するためのリザーバ領域を画定する、側壁を備える本体を有する、培養皿であって、第2の側面による可撤性蓋を受容するように構成される、培養皿が提供される。
本発明の第4の側面によると、第2の側面による可撤性蓋を形成するための金型が提供される。
本発明の第5の側面によると、少なくとも1つの物体を培養する方法であって、リザーバ領域を画定する側壁を有する、培養皿を提供するステップと、培養皿のリザーバ領域内に、培養される1つ以上の物体および液体培地のある量を設置するステップと、可撤性蓋を適用し、リザーバ領域を被覆するステップであって、可撤性蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、側壁に対して可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、可撤性蓋が培養皿に結合されるときにリザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む、ステップと、1つ以上の物体が培養することを可能にするステップとを含む、方法が提供される。
本発明の第6の側面によると、培養皿内のpH等の培養条件を決定する方法であって、リザーバ領域を画定する側壁を有する、培養皿を提供するステップと、培養皿のリザーバ領域内に液体培地のある量を設置するステップと、可撤性蓋を適用し、リザーバ領域を被覆するステップであって、蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、側壁に対して可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、可撤性蓋が培養皿に結合されるときにリザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む、ステップと、培養装置の中に培養皿を設置し、皿が培養装置内の環境と平衡を保つことを可能にするステップと、平衡後に、リザーバ領域内の液体培地にpH測定等の測定を実施するステップとを含む、方法が提供される。
本発明の第1および他の側面に関連して上記に説明される本発明の特徴および側面は、上記に説明される具体的な組み合わせだけではなく、適宜、本発明の他の側面による本発明の実施形態に等しく適用可能であり、かつそれらと組み合わせられ得ることを理解されたい。
本発明は、ここで以下の図面を参照して、一例のみとして説明される。
図1は、胚を培養するために使用される公知の培養皿を斜視図で概略的に表す。 図2−5は、本発明の実施形態による、それに取り付けられた別個の蓋を有する、培養皿の異なる図を概略的に表す。 図2−5は、本発明の実施形態による、それに取り付けられた別個の蓋を有する、培養皿の異なる図を概略的に表す。 図2−5は、本発明の実施形態による、それに取り付けられた別個の蓋を有する、培養皿の異なる図を概略的に表す。 図2−5は、本発明の実施形態による、それに取り付けられた別個の蓋を有する、培養皿の異なる図を概略的に表す。 図6−11は、蓋が培養皿に取り付けられていないときの図2−5の蓋の異なる図を概略的に表す。 図6−11は、蓋が培養皿に取り付けられていないときの図2−5の蓋の異なる図を概略的に表す。 図6−11は、蓋が培養皿に取り付けられていないときの図2−5の蓋の異なる図を概略的に表す。 図6−11は、蓋が培養皿に取り付けられていないときの図2−5の蓋の異なる図を概略的に表す。 図6−11は、蓋が培養皿に取り付けられていないときの図2−5の蓋の異なる図を概略的に表す。 図6−11は、蓋が培養皿に取り付けられていないときの図2−5の蓋の異なる図を概略的に表す。 図12は、図2−11で表される培養皿および蓋と併せて使用するための統合装置を斜視図で概略的に表す。 図13および14は、図12で表されるインキュベータ装置のスライドキャリア内の定位置において図2−11で表される培養皿および蓋の異なる図を概略的に表す。 図13および14は、図12で表されるインキュベータ装置のスライドキャリア内の定位置において図2−11で表される培養皿および蓋の異なる図を概略的に表す。 図15および16は、水等の他の培地のある量を保持するための第2のリザーバを含む、代替的培養皿を概略的に表す。 図15および16は、水等の他の培地のある量を保持するための第2のリザーバを含む、代替的培養皿を概略的に表す。 図17−19は、図1の培養皿と併用するために好適な弾性蓋の異なる図を概略的に表す。 図17−19は、図1の培養皿と併用するために好適な弾性蓋の異なる図を概略的に表す。 図17−19は、図1の培養皿と併用するために好適な弾性蓋の異なる図を概略的に表す。 図20は、実施例1に解説されるように、シミュレートされたガス交換、二酸化炭素平衡、および弾性蓋によって被覆された培養皿内の蒸発を示す、グラフである。 図21および図22は、実施例2に解説されるように、それぞれ、測定されたpH平衡、および弾性蓋によって被覆された培養皿内の蒸発重量損失を示す、グラフである。 図21および図22は、実施例2に解説されるように、それぞれ、測定されたpH平衡、および弾性蓋によって被覆された培養皿内の蒸発重量損失を示す、グラフである。
本発明のある実施例および実施形態の側面および特徴が、本明細書で議論/説明される。ある実施例および実施形態のいくつかの側面および特徴は、従来的に実装されてもよく、これらは、簡潔にするために詳細に議論/説明されない。したがって、詳細に説明されない、本明細書で議論される装置および方法の側面および特徴は、そのような側面および特徴を実装するための従来の方法に従って実装され得ることを理解されたい。
文脈が別様に要求しない限り、本明細書で使用される用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるようなそれらの意味に従って解釈されるべきである。
胚は、典型的には、受精後に最大で3〜6日の周期にわたって培養される。いくつかの点で、用語「胚」は、時として、それが胎児になる段階である、受精後8週間までの子宮内の着床後の受精卵母細胞(卵)を指すために使用され得る。本用語によると、受精卵母細胞は、時として、着床が起こるまで初期胚または接合子と呼ばれ得る。しかしながら、便宜上、用語「胚」はまた、時として、着床に先立った接合子期および後続の段階を包含するために使用され得、本アプローチが、概して、本明細書で従われるであろう。すなわち、用語「胚」は、卵割期、桑実胚、胚盤胞期、孵化、および着床を通した卵母細胞の受精からの全ての発生段階を網羅するために広義の意味で本明細書では使用される。したがって、用語「胚」は、それぞれの段階、すなわち、受精卵母細胞、2細胞、4細胞、8細胞、16細胞、圧密、桑実胚、胚盤胞、拡張胚盤胞、および孵化胚盤胞、および段階の間の全ての段階(例えば、3細胞または5細胞)を表すために本明細書では使用され得る。したがって、用語「胚」および「接合子」は、例えば、本明細書では同義的に使用され得る。本明細書に説明されるような本発明の実施形態による培養皿を使用して培養される、胚は、前もって凍結させられ得る、例えば、受精直後に(例えば、1細胞期に)凍結保存され、次いで、解凍される胚である。代替として、それらは、新たに調製され得る、例えば、IVFまたはICSI技法によって、例えば、卵母細胞から新たに調製される胚である。
胚は、略球形であり、透明帯として公知である無細胞基質であるゼラチン様の殻によって囲繞された1つ以上の細胞(割球)から成る。透明帯は、胚が孵化するまで種々の機能を果たし、胚進化のための良好な目印である。透明帯は、球形かつ半透明であり、細胞残屑と明確に区別可能なはずである。
上記のように、胚は、時として、例えば、体外受精(IVF)手技中に培養皿の中で貯蔵/保持される。本文脈で、培養皿はまた、(胚)スライド、(胚)キャリア、または(胚)トレイとしても参照され得る。また、上記のように、発生学で使用するための培養皿は、典型的には、培養される胚を受容するための複数のウェルを備えるであろう。個別のウェルの中の胚は、油の層によって重層される水性増殖基(培地)に浸漬される。
培養皿および図1に関して説明される種類の関連付けられる蓋は、胚成長のために必要なガス交換も交換しながら、粉塵等の粒子がスライドに進入し、培地と混合することを防止することによって、ある程度の保護を胚の培養に提供する。培地の蒸発を低減させることに役立つために、被覆媒体(例えば、油層)が、培地にわたって膜を提供するように導入される。
被覆媒体を使用することは、付加的ステップがスライド内で胚を培養するための任意のプロセスにおいて要求されることを意味する。これは、時間がかかるだけではなく、付加的道具(すなわち、被覆媒体を送達するために好適であり、培地を送達する道具と異なるシリンジ/ピペット)も要求し、したがって、システムの全体的費用および/または調製手技の複雑性を増加させる。また、被覆媒体のタイプに応じて、被覆媒体はまた、蒸発も被り得るが、これは、典型的には、水性培地の蒸発よりもはるかに遅い。それでもなお、ある場合には、被覆媒体は、数週間の周期、または被覆媒体がより揮発性である極端な場合は数日の周期にわたって、蒸発する、または蒸発の兆候を示し得る。
被覆媒体の主な目的は、そうでなければ胚にオスモル濃度および浸透圧応力の変化を引き起こし得る、培地の(主に、完全ではないとしても、水性培地からの水の)蒸発を低減させ、事実上排除することである。これを遂行する際の被覆媒体の効率は、ともに蒸発損失を決定する、層の厚さおよび被覆媒体の水に対する透過性に依存する。したがって、十分な量の被覆媒体が適用されることが不可欠であり、少なすぎる被覆媒体が適用される取扱の誤りは、胚発生および治療効率を侵害することが公知である。多すぎる被覆媒体を使用することは、高価であり、漏出および作業空間の汚染の可能性を増加させ得る。殆どの被覆媒体は、水に対するそれらの低い透過性が効率的な蒸発障壁を構成するため選択されている、極めて疎水性の鉱油である。被覆媒体は、通常、製造業者によって(およびおそらくクリニックによって)非毒性であることがチェックされる。しかしながら、揮発性有機化合物(VOC)等の毒性化合物は、経時的に油の中に蓄積し得、わずかに毒性の鉱油バッチに関する問題が胚発生およびIVF治療の全体的有効性を侵害した、多くの事例が報告されている。上記で概説されるような別の潜在的問題は、漏出および他のタイプの取扱のミス(上記参照)の可能性および影響を防止(または少なくとも低減)しない、従来の培養皿の中の緩い嵌合の蓋である。
このようなことを念頭に置いて、本発明者らは、例えば、胚の経時的撮像を提供する装置内のインキュベータ等のインキュベータの中で胚を培養するための胚スライドおよび関連付けられる蓋の新しい構成を考え出した。具体的には、本発明者らは、ガス透過性材料を含み、かつ、側壁に対して可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、可撤性蓋が培養皿に結合されるときにリザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、リザーバ領域を画定する培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む、可撤性蓋を考案した。蓋は、健全な胚発生および/またはpH平衡のために要求されるような、蓋によって封入され、リザーバ領域(培地のある量と、随意に、培養される胚および/または水等の他の培地のある量とを保持する、リザーバを含む)に対応する環境と、蓋の外部の環境(典型的には、培養皿を保持するインキュベータ装置内の環境である)との間のガス交換を可能にする。
加えて、蓋は、リザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように構成される。蒸気密シールは、封入容積(すなわち、培地を含む容積)が蓋と培養皿との間に形成されることを可能にする。蓋は、培地から蒸発される水蒸気および液体自体が、例えば、蒸気密シールを通して封入環境から退出することを制限する。したがって、蒸気密シールは、培地を漏出させる、および/または他の培養皿の培地を汚染する可能性を低減させるという利点を提供する。
また、蓋は、培養皿の中に含まれる培地または他の媒体から蒸発される水蒸気の量が蓋自体の材料を通して浸透することを制限または限定するように作用する。この点に関して、蓋は、封入空間から退出する水蒸気の量を制御するように構成されることができ、続いて、本量を目下の特定の用途のための許容量まで低減させるように構成されることができる。いくつかの実装では、水蒸気に対する蓋の透過性は、ガス(特に、CO/O)に対する蓋の透過性よりも比較的に低い。すなわち、これらの実装では、蓋は、ガスに対してより透過性であり、水蒸気に対してより低い透過性を有することにより、水蒸気が蓋を通して逃散することを制限または防止する。他の実装では、蓋は、ガスよりも水蒸気に対して比較的に高い、または実質的に同等の透過性を有してもよい。しかしながら、これらの実装では、蓋の透過性は、蓋を通して浸透する全水蒸気を限定するように(またはより具体的には、水蒸気の透過率を限定するように)選択される。この場合、ガスよりも水蒸気に対して高い透過性を有する蓋にもかかわらず、蓋によって封入される空気の体積は、水蒸気が蓋を通過する速度が限定/制限され、続いて、液体培地の蒸発の量を低減させるため、水蒸気で飽和状態(またはほぼ飽和状態)になることができる。いくつかの実装では、本飽和状態は、本飽和状態が主に水から蒸発される水蒸気によって提供されるように、培地のある量とは別個に大量の水を提供することによって、達成されてもよい。蓋の透過性は、蓋が形成される材料のタイプ(すなわち、材料の天然透過性)に依存するだけではなく、蓋自体の幾何学形状(例えば、蓋の厚さ、蓋の面積範囲等)にも依存し得る。
図2−11は、本発明のある実施形態による、培養皿22および別個の蓋60を概略的に表す。培養皿22は、従来の技法、例えば、好適なプラスチック材料の射出成形に従って製造され得る、本体24を備える。特に、培養皿22は、略透明ポリマー、例えば、PEN、PETg、および/またはPET等のポリスチレン、ポリエステルの射出成形によって形成されてもよい。本体24は、単一の成形品を備えてもよい。下記でさらに議論されるように、培養皿22は、(締まり嵌めを介して)蓋60と培養皿の本体との間に気密(故に、蒸気密および水密でもある)シールを提供するように蓋60に結合/継合され、蓋60は、別個であり、本体24から除去可能である。
図2−11で表される培養皿(スライド/トレイ/キャリア)22および蓋60の特定の特徴および側面について議論する前に、異なる図の全体的概要が提供される。
図2は、上方からの斜視図で、培養皿22、特に、培養皿22の本体24、および培養皿22のリザーバ30を被覆するように本体24に圧入される別個の蓋60を概略的に表す。これは、下記でさらに議論される断面図のうちのいくつかでも明白であるように、本体24が中実ではなく略シート様であることを示す。本体24を備える材料の断面厚は、概して、約1〜2mmであってもよいが、培養皿の射出成形のための構造の一般的に理解される原理に従って、異なる場所でより厚い、または薄くあり得る。
図3は、上方からの斜視図で図2の培養皿22および蓋60を概略的に表す。
図4は、図2および3の培養皿22および蓋60の側面図を概略的に表す。
図5は、水平であり、図4で表されるような培養皿22および蓋の組み合わせの中央を通る、それに沿って及ぶ切断で培養皿22および蓋の切断側面図を概略的に表す。
図6は、図5の蓋60のみの切断側面図を概略的に表す。蓋60は、略平面的であり、本体部分61から離れるように延在する突出側壁部分62を有する、本体部分61を有する。側壁部分62は、蓋60が培養皿22に当接し、それと締まり嵌めを形成することを可能にし、蓋60と培養皿22の本体との間に気密シールを提供する。
図7は、蓋60の外面の上方からの斜視図を概略的に表す。
図8は、水平および垂直面の両方に対してある角度で視認されたときの蓋60の斜視図を概略的に表す。
図9は、図7の蓋60の側面斜視図を概略的に表す。
図10および11は、下方からの蓋60の斜視図を概略的に表す。蓋60は、培養皿22の一部を受容するための陥凹65を画定する、外壁部分および内壁部分63、64を有する。外壁部分および内壁部分63、64および陥凹65は、内向き方向に相互から次第に離間されるが、本体部分61の周囲を連続的に辿るように形成される。図はまた、蓋60に形成された空洞66も示す。
本特定の実施例において図2−11で表される培養皿22および蓋60は、図12の斜視図で概略的に表されるようなインキュベータ装置100で使用するために意図される。図12で表されるインキュベータ装置100は、例えば、国際公開第WO 2015/113810号[4]および/または国際公開第WO 2015/113809号[5]で説明される種類であってもよい。しかしながら、(実際に培養皿が胚を培養するために使用されるものである場合)本発明の実施形態による、蓋を含む培養皿に使用される具体的インキュベータ装置は、過度に重要ではないことを理解されたい。
本実施例におけるインキュベータ装置100は、約60cm×50cmの特徴的な占有面積と、約50cmである高さとを有する。装置100は、インキュベータ装置の種々の内部構成要素を明らかにするように図12に示されていない外側ケーシングを備える。装置100は、種々の他の構成要素が搭載される基板110を備える。本質的には、インキュベータ100は、培養チャンバ筐体112によって画定される培養チャンバと、スライドキャリア114とを含む。スライドキャリア114は、培養チャンバ内で培養される胚を保持するための図2−5で表される種類の個別の胚培養皿を保持するための複数のコンパートメントを備える。スライドキャリア114は、概して、円板の形態であるが、スライドキャリア114のわずかな一部のみが図12で可視的である。スライドキャリア114は、回転軸116を中心として培養チャンバ筐体112によって画定される培養チャンバ内で回転可能であり、培養チャンバ内の異なる培養皿が、監視(画像収集)のために撮像デバイスと整合するように回転され得ることを可能にする。スライドキャリア114の大部分は、囲繞インキュベータチャンバ筐体112を伴わずに、スライドキャリアのコンパートメントのうちの1つの中に位置する培養皿22を伴って、図13の概略斜視図に示される。図14は、図13に類似するが、培養皿22およびスライドキャリア114を通した部分斜視切断図を示す。
インキュベータ装置100はさらに、撮像デバイス120、この場合、デジタル顕微鏡を備える。顕微鏡120は、顕微鏡が培養皿の中に貯蔵された胚の画像を記録することを可能にするように、培養チャンバ筐体112内の視認ポートと整合して培養チャンバの外側に搭載される。
全体として、インキュベータ装置100の動作および構造は、国際公開第WO 2015/113810号[4]および/または国際公開第WO 2015/113809号[5]で説明されるもの等の公知の技法に従ってもよい。
したがって、通常の使用時に、本発明の実施形態による、蓋60を含む培養皿22は、図12で表される種類のインキュベータ装置100のスライドキャリア114のコンパートメントの中に設置されてもよい。培養皿22の特徴の相対的空間配列は、通常使用中のその配向に関して説明され得る。
したがって、用語「水平」は、本実施例では、概して、培養皿22がその最大面積範囲を有する平面である、図3で表されるような培養皿22の平面を表すために使用され得る。用語「垂直」は、水平に対して法線方向である方向を表すために使用され得る。したがって、培養皿に関して垂直方向として参照され得る方向は、図4および5でVと印付けられた方向矢印によって概略的に表される通りである。培養皿に関して水平方向として参照され得る方向は、例えば、図4および5でHと印付けられた方向矢印によって概略的に表されるように、図3の平面と平行である方向である。垂直方向はまた、培養皿22に関してZ方向としても参照され得る。本実施例における培養皿22は、培養皿が胚を撮像システムと逐次的に整合させるために軸を中心として回転させられる、インキュベータで使用するために意図されるため、ある場合には、培養皿22の水平面における方向が、スライドキャリアの回転中心116にその原点を有する円形座標系内で、回転中心から離れるように延在する半径方向Rおよび半径方向と垂直に延在する方位角方向Aとして参照されることが都合よくあり得る。したがって、培養皿22の特徴の相対的配列は、ある場合には、図2に概略的に示されるように、半径方向R、方位角方向A、および垂直方向Zを参照することによって説明され得る。半径方向Rはまた、培養皿の範囲の軸/長さ方向Lとしても参照され得る。培養皿の幅方向Wは、長さ方向Lと水平および直交である方向として定義され得る。培養皿の高さ方向Hは、垂直である方向として定義され得る。当然ながら、これらの種々の方向は、培養皿および/または蓋のいくつかの特徴の相対的配列を解説する、特に、通常の使用中であるときの培養皿および/または蓋の配向を考慮する際に、純粋に便宜上定義され、該用語は、それら自体で、絶対的な意味で培養皿22および/または蓋60の全体的構成にいかなる特定の構造的制限も課すことを意図していないことを理解されたい。
「上に」および「下に」および「上部」および「底部」等の用語は、本明細書では、通常の使用中であるときにスライドおよび/または皿の垂直方向を考慮して使用されるであろう。したがって、培養皿および/または蓋の「上部」は、培養皿および/または蓋が通常の使用中であるとき、例えば、胚および培地を含有するときに上を向く、培養皿および/または蓋の表面である。培養皿および/または蓋の「底部」は、培養皿および/または蓋が通常の使用中であるときに下を向く、培養皿および/または蓋の表面である。その範囲の軸と略直交する培養皿の本体の縁表面は、培養皿の端部として参照され得る。その範囲の軸と略平行である培養皿の本体の縁表面は、培養皿の側面として参照され得る。
図から明白であるように、本実施例における培養皿22の端部が、略直線状である一方で、側面は、側面が内向きに先細になるように、それらの中央の周囲で幅広く屈曲される(特に図3を参照)。本先細は、図13および14で表される種類のスライドキャリア114の中に設置されたときに、複数の培養皿が円の周囲に都合よく配列されることを可能にする。培養皿の側面における屈曲および端部と側面との間の外側の角は、丸みを帯びている。本特定の実施例における培養皿22は、約6.5cmの特徴的な長さLと、約5cm程度の(最も幅広い点における)特徴的な幅Wと、約1.5cmの特徴的な高さHとを有する。しかしながら、培養皿の他のサイズおよび形状は、例えば、培養皿用のホルダの幾何学形状に合致するように、目下の実装に従って選択され得ることを理解されたい。
図2−11を参照すると、培養皿22は、胚等の培養される1つ以上の物体を保持するために好適であり、上記で議論されるように、本体24を備える。代替として、これは、インキュベータ装置の中に設置され、周辺雰囲気と平衡を保つことを可能にされる、培養される物体を伴わない培地サンプルを含有してもよい。平衡培地サンプルは、後続の培養に、またはpH測定および他の組成分析等のさらなる分析に使用されてもよい。
示される実装における本体24は、培養するための胚を受容するための16個のウェル42を備える。通常の使用時に、胚培地、例えば、水性の栄養分に富んだ培地もまた、胚とともにウェル42の中に設置される。使用時に、典型的には、(必ずではないが)培養される胚の数まで各ウェル42の中に1つの胚があろう。
培養皿22は、リザーバ壁およびリザーバ床面32によって画定されるリザーバ30を備える。ウェル42は、リザーバ30の床面32内に提供される。より具体的には、本例示的実装では、ウェル42は、図5および14で最良に見られるように、リザーバ床面32内に提供されたくぼみ(溝)44内に提供される。リザーバ30は、培養皿が使用中であるときに、胚にわたって培地のある量を保持するためのものである。水平断面では、リザーバ30は、丸みを帯びた角を伴う略四角形の形態を有する。故に、リザーバ壁は、培養皿22の端部と大まかに平行に延設される2つの側面と、培養皿22の側面と大まかに平行に延設される2つの側面とを備える。培養皿22の側面が相互に対して角度を付けられるため、培養皿22の側面と大まかに平行に延設されるリザーバ壁の区分もまた、相互に対して角度を付けられる。
本実施例におけるリザーバ30は、培養皿22の端部と平行に延設される側面の間の約3cmの特徴的な範囲と、(最も幅広い点において)約4cmの培養皿の側面と平行に延設される側面の間の特徴的な幅とを有する。リザーバは、約1.25cmの(リザーバ壁の上部からリザーバ床面32までの)特徴的な深さを有する。しかしながら、リザーバの他のサイズおよび形状が、例えば、意図された用途(例えば、使用される培地の所望の量)を考慮して、目下の実装に従って選択され得ることを理解されたい。
リザーバ壁は、リザーバ床面32から上向きに延在し、本実施例では、それぞれリザーバ30の全周囲に延在する、3つの区分を備える。したがって、リザーバ壁は、リザーバ床面32と交わり、そこから略垂直に上向きに延在する、垂直下リザーバ壁区分36を備える。下リザーバ壁区分36の上方には、中央リザーバ壁区分38がある。これは、下リザーバ壁区分から上向きに延在し、垂直方向から離れて角度を付けられる(すなわち、水平面に対して傾斜される)。傾斜(中央)リザーバ壁区分38の上方には、上リザーバ壁区分40がある。これは、傾斜リザーバ壁区分38の上部から略垂直に上向きに延在し、概して、リザーバの側壁を画定する。
図2−11で表され、図5で概略的に示されるような特定の例示的培養皿では、上リザーバ壁40は、約8mmの高さを有し、階段様外形を有するように形成される。換言すると、上リザーバ壁の下部分は、上リザーバ壁40の幅を(水平方向に)増加させる、突起41を含む。突起41は、約4mmの高さと、約2mmの幅とを有する。本実装では、上リザーバ壁40の3つの側面は、突起41を提供される。具体的には、培養皿22の側面と大まかに平行である上リザーバ壁40の2つの側面、および培養皿22の端部と大まかに平行である上リザーバ壁40の2つの側面のうちの長い方である。リザーバの幾何学形状は、異なる実装で異なり得ることに留意されたい。
図5および14で表される上壁区分40は、リザーバを囲繞する培養皿22の本体24の部分のレベルの上方に延在する。したがって、上壁区分40は、事実上、リザーバの周囲に垂直に延在する側壁(または周縁)を提供する。しかしながら、他の実装では、側壁は、リザーバ自体の縁からオフセットされ得ることを理解されたい。しかしながら、側壁は、それでもなお、リザーバ30を含む、または組み込む、培養皿の領域である、リザーバ領域を画定する。上壁区分40または側壁は、具体的には、蓋60が培養皿22に結合されるときに、蓋60の係合部分の一部を圧縮し、リザーバ30/リザーバ領域のための蒸気密シールを提供することによって、蓋60の対応する係合部分と協調的に係合し、培養皿22との蓋60の弾性係合を可能にするように構成される。
ここで蓋60を参照すると、図6−11は、説明される実装による、蓋60の全体的幾何学形状を概略的に表す。蓋60の幾何学形状は、水平断面でリザーバ30のサイズに大まかに合致するように選択されてもよい。より具体的には、蓋60の内部幾何学形状は、水平断面で上壁区分40の外部範囲に大まかに合致してもよく、蓋60の高さは、上壁区分40の高さと大まかに対応するように選択されてもよい。少なくとも、蓋60の内部幾何学形状は、蓋と上壁区分40との間に重複を提供し、蓋60が皿22に嵌合される/皿22と係合されるときに、蒸気密嵌合を作成するように選択される。故に、蓋60は、蓋60がリザーバ30を被覆するように、図5で概略的に表されるようにリザーバ30にわたって容易に位置することができる。
本実装の蓋60は、本体部分61の周囲縁から延在する壁部分62を有する、本体部分61を備える。図6では、本体部分61は、略平坦(すなわち、平面的)であり、水平面内で延在して配置される一方で、壁部分62は、水平面に対して垂直方向に延在する。しかしながら、本体部分61は、他の実装では、異なる垂直断面形状(例えば、曲線状)を有してもよい。しかしながら、他の寸法も、例えば、意図された用途(例えば、所望の平衡時間および/または使用される培地の量)を考慮して、目下の実装に従って選択され得ることを理解されたい。また、本実装における蓋60は、皿22から分離しているため、培養皿22に関して上記で定義される基準系に対して回転または移動され得ることを理解されたい。しかしながら、蓋60が培養皿22と協調的に係合されるとき、蓋60および皿22は、同一の基準系を共有すると見なされることができる。故に、培養皿22に関して説明されるような同一の基準系が、蓋60の特徴を説明するためにここで使用される。
本体部分61の形状は、概して、本実装におけるリザーバの形状に類似する。すなわち、水平断面(図7または10参照)では、蓋は、丸みを帯びた角を伴う略四角形の形態を有する。蓋60は、培養皿22に嵌合されたときに培養皿22の端部と大まかに平行に延設される2つの側面と、そこに嵌合されたときに培養皿22の側面と大まかに平行に延設される2つの側面とを備える。培養皿22の側面と大まかに平行に延設される側面は、相互に対して角度を付けられ、それによって、概して、培養皿22および上リザーバ壁40の側面の形状を辿る。本実装では、蓋60は、リザーバ30の範囲および幅よりもわずかに大きい、特徴的な範囲と、特徴的な幅とを有する。一例として、蓋60は、培養皿の端部と平行に延設される側面の間の約4cmの特徴的な範囲と、培養皿22の側面と平行に延設される側面の間の(最も幅広い点における)約5cmの特徴的な幅とを有する。
蓋60、特に、蓋60の係合部分を形成する壁部分62は、弾性材料から形成される。本実装では、壁部分62は、外壁部分63と、内壁部分64とを含む。内壁部分64および外壁部分63の両方は、本体部分61の平面に略直交する方向に突出する。垂直断面(図6参照)では、本体部分61と外壁部分63との間の角は、丸みを帯びているものとして示され、これは、金型からの蓋60の除去において有利であり得る一方で、また、蓋60の外面上の任意の鋭い縁(例えば、蓋60を製造するときのバリまたは同等物)が生じることを防止する。深さ方向への(垂直に)外壁部分63の特徴的な範囲は、上リザーバ壁40の特徴的な範囲よりもわずかに大きい。一例として、外壁部分63は、約1cmの特徴的な範囲を有する。深さ方向への(垂直に)内壁部分64の特徴的な範囲は、外壁部分63の範囲未満であり、例えば、特徴的な範囲は、約5mmであってもよい。
外壁部分63は、実質的に蓋60の本体部分61の周囲縁全体から延在する。すなわち、外壁部分63は、水平面で視認されたときに本体部分61の縁の周囲の連続経路を辿る(図10参照)。したがって、外壁部分63は、蓋60の外縁を画定する。対照的に、内壁部分64は、外壁部分63から離間される本体部分61の周囲縁内の位置から延在し、陥凹65を形成する。すなわち、外壁部分63は、陥凹65によって分離される内壁部分64を囲繞し、陥凹65もまた、内壁部分および外壁部分64、63と平行に延設される。
陥凹65は、上リザーバ壁40を受容するようにサイズ決めされる。前述で記述されたように、上リザーバ壁40の3つの側面は、突起において上リザーバ壁40の幅を増加させる、突起41を含む。陥凹65は、したがって、上リザーバ壁40の異なる幅に大まかに対応する、特徴的な範囲を提供される。図6を参照して、陥凹65は、内側と、外側とを備える。外側が、外壁部分63によって形成される陥凹65の側面である一方で、内側は、内壁部分64によって形成される側面である。
蓋60がそこに嵌合されるときに培養皿22の端部と平行に延設される、蓋60の短い方の側面に対応する蓋60の一方の側面内の陥凹は、8mmの特徴的な深さを有する外側と、5mmの特徴的な深さおよびわずかに2mm未満、例えば、1.8mmの幅を有する内側とを有する。蓋60の残りの3つの側面内の陥凹は、8mmの外側の特徴的な深さと、5mmの特徴的な深さを有する内側とを有する。しかしながら、幅は、陥凹65の幅が、陥凹65の外側に沿った外壁部分63の下縁から4mmの位置で、わずかに4mm未満(例えば、3.8mm)からわずかに2mm未満(例えば、1.8mm)まで遷移するという点で、段階的様式で変動する。突起41および段階的陥凹65の存在は、上リザーバ壁40上に蓋60を整合させ、押圧することに役立ち得る。
蓋60、特に、本体部分61の機能は、リザーバ30(より具体的には、上リザーバ壁40によって画定されるリザーバ領域)を被覆することである。故に、蓋60は、概して、リザーバ開口部にわたって設置されたときに本機能を果たすための形状および特徴的な範囲を有する。より具体的には、蓋60は、上リザーバ壁40が陥凹65の中に入る/嵌合するように、上リザーバ壁40の周囲/上に外壁部分および内壁部分63、64を押圧することによって、上リザーバ壁40と係合される。本実装では、陥凹65の特徴的な幅は、わずかに上壁部分40の幅未満であるように形成される。このようにして、蓋60が上リザーバ壁40上に押圧されると、陥凹65の表面(すなわち、蓋60の係合部分を形成する、内壁部分64および外壁部分63)は、蒸気密シールを形成するように外側リザーバ壁40によって圧縮される。蓋は、外壁部分63の下端が培養皿22の上面に当接する、および/または陥凹65の水平部分が上壁部分40の上縁に当接するときに、完全に定位置にある。
しかしながら、蓋60の他の形状および/またはサイズも、目下の実装に従って選択され得ることを理解されたい。同等に、外壁部分および内壁部分63および64の間の種々の関係は、変動されることができ、例えば、内壁部分64は、外壁部分63と同一の特徴的な深さを有してもよい。より一般的には、蓋60は、蓋60が上リザーバ壁40と協調的に係合されるときに係合部分の圧縮を提供するために、上リザーバ壁40の特徴的な範囲に完全には対応しない、寸法(特徴的な範囲)を伴って形成されてもよい。
説明される実装では、蓋60は、(特に、酸素および/または二酸化炭素に対する)弾性のガス透過性材料の単一の成形品から形成される。すなわち、酸素および二酸化炭素は、(わずかな抵抗を伴って)弾性材料を通して浸透し、したがって、リザーバ30内の蓋60によって封入される環境と蓋60の外側の環境との間を進行し、それによって、培養胚によって要求されるガス交換を可能にすることができる。発生中の胚による直接ガス消費(すなわち、酸素)および産生(すなわち、二酸化炭素)は、リザーバ30内に含有される比較的に大量のガスおよび培養皿22内に含有される培地にとって、あまり重要ではない。しかしながら、弾性膜を通した効率的および急速なガス交換は、インキュベータの中に皿を設置した後に、培養皿22内のガスおよび培地組成の適時の平衡を確実にする。蓋60は、通常、培養皿22に取り付けられ、インキュベータの外側に閉鎖され、したがって、リザーバ30/リザーバ領域中に約20%酸素および0.04%二酸化炭素の通常大気を閉じ込める。制御されたガス組成(例えば、5%酸素および6%二酸化炭素)を伴ってインキュベータの中に培養皿を設置した後に、上記で説明されるように、急速に平衡を保ち、最適な胚発生のために培地の正しいpHおよび低減した酸素濃度を確実にすることが望ましい。実質的な平衡は、数時間以内、好ましくは、4時間未満、より好ましくは、1時間未満、最も好ましくは、30分未満で、またはさらに速く行われるはずである。したがって、蓋を構成する弾性材料は、二酸化炭素に対して(例えば、COが蓋60を通して蓋60によって封入されるリザーバ領域まで輸送されることを可能にする)、可能であれば、酸素に対しても(但し、上昇した酸素がpH応力ほど発生中の胚にとって有害ではなく、胚発生が酸素への長期暴露によって厳しく制限されないため、酸素透過性は、あまり重要ではない)比較的に高い透過性を有する。
しかしながら、培地の過剰な蒸発が、胚への浸透圧応力につながり得るため、水蒸気に対する弾性材料の透過性は、限定されるはずである。胚は、浸透圧応力に敏感であり、255〜295mOsm/kgのオスモル濃度を伴う培地を好むことが示されており、市販の培地は、典型的には、例えば、270+/−5mOsm/kgのオスモル濃度のより狭い範囲を規定する。それでもなお、培養中の限定された蒸発が、容認可能であり/許容され、明白に、胚発生またはpH平衡に干渉しない。好ましくは、蒸発は、培養時間中の全培地の5%未満、より好ましくは、2%未満、または最も好ましくは、0.5%未満、またはさらに少ないべきである。蓋60を構成する材料および材料厚さdは、要求される培養時間にわたって、蒸発水損失を含有される培地の5%を下回る、より好ましくは、2%を下回るまで限定するように選定されるべきである。
したがって、蓋60は、培地(特に、培地の蒸発によって生成される水蒸気)が蓋60の材料を通して容易に浸透することができず、したがって、リザーバ30と蓋60との間に封入される環境から退出することを制限されるように、構成される。蓋60は、培地から蒸発される水蒸気に対して限定された透過性を有すると言われることができ、これは、透過性が培地の量の蒸発損失(またはむしろ蒸発損失率)を限定するように選定されることを意味する。
ガスおよび液体培地から蒸発される水蒸気の両方に対する蓋60の透過性は、いくつかの要因に依存する。第1に、蓋60が形成される材料は、ガス/蒸気に対する材料の天然透過性を示す、ある透過係数を有する。実施例1の方程式3の中の透過係数Pは、材料の透過性質を表す、材料特有の係数である。透過係数は、多くの場合、便宜的に、単位バーラ(Barrer)で表され、1バーラ=10−10cm(STP)・cm/cm・s・cm−Hgである。透過係数は、1cmの材料の厚さおよび1cmの面積を考慮して、材料を横断してガス/蒸気を駆動する、1cm−Hgの圧力差を受けたときに1秒あたり材料を通して浸透する、(STPにおけるcm単位の)ガス/蒸気の体積を表す。一般に、透過係数(バーラ値)が高いほど、ガス/液体が通過しないように材料が制限する程度が低くなる、すなわち、内側と外側との間の所与の圧力差において材料を通した全体的ガス/液体輸送が高くなる。透過係数の文献値に基づくシリコーン蓋のためのガス平衡の理論計算は、実施例1で提示される。蒸発重量損失およびpH平衡のための理論計算を支持する実験データは、下記の実施例2で提示される。
蓋60の弾性材料は、ガス(特に、二酸化炭素およびまた酸素)に対する比較的に高い透過性の観点から、100バーラを上回る、500バーラを上回る、および3,000バーラを上回るを含む群から選択される、透過係数と、培地から蒸発される水蒸気に対する限定された透過性の観点から、100,000バーラを下回る、10,000バーラを下回る、および1,000バーラを下回るを含む群から選択される、透過係数とを有してもよい。他の実装では、透過係数は、下記で議論されるように、透過係数が全体的透過性を決定する唯一の要因ではないため、挙げられるものと異なる値を有してもよい。
透過性はまた、蓋の面積に比例し、蓋の厚さに反比例する(方程式3、実施例1)。したがって、面積Aを増加させること、および/または厚さdを低減させることによって、要求される平衡時間を短縮することが可能である。拡散距離(すなわち、蓋の厚さ)は、図6でdと印付けられた二重矢印によって示される。最適な厚さは、所与の用途のための透過性および所望のpH平衡時間、および取り扱うときのロバスト性の要件に依存する。図6に描写される蓋は、実施例1における理論計算および後に詳述される実施例2に説明される測定にも使用された、1〜3mmの厚さを有する。
しかしながら、任意の寸法変化が、二酸化炭素および酸素の有益なガス交換および水蒸気の潜在的に有害な蒸発損失の両方に影響を及ぼすであろう。広い表面積を伴う薄い蓋を使用することによって、平衡時間を向上させることが可能であり得るが、過剰な蒸発につながり得る。二酸化炭素の効率的かつ急速な平衡が、インキュベータの中に培養皿を設置した後にpH応力を回避するために最重要であるため、弾性材料は、水蒸気に対して最適よりも高い透過性を有してもよい。しかしながら、リザーバ領域内により大量の培地(例えば、実施例1および2のように3mL)を封入することによって、ごくわずかな浸透圧応力を引き起こす、全培地体積の5%未満まで蒸発損失を低減させることが、依然として可能であり得る。当業者は、蓋の好適な透過係数および/または全体的幾何学形状を有する材料、および/または蓋60の所望の程度の透過性を取得するように貯蔵される液体培地の量の観点から、蓋60を構成することができる。目下の実装に応じて、異なる量の培地、例えば、少なくとも0.5mL、少なくとも1mL、少なくとも2mL、または少なくとも3mLの量が、使用されてもよい。
蓋60は、二酸化炭素および酸素の効率的ガス交換を可能にしながら、培地の蒸気に対して限定された透過性を有するように、本開示に従って構築される。蓋60は、開放リザーバと比較して、封入環境から逃散し得る(蒸気形態の)培地の量を限定するが、効率的な二酸化炭素透過性を提供して、pH平衡を促進するように設計される。水の蒸発を限定することは、培養または平衡プロセスの持続時間にわたってリザーバの中に十分な量の培地が残留し、蒸発後の増加する塩分に起因するいかなる浸透圧応力も限定することを確実にする。蓋60は、限定された透過性が、1日あたりリザーバから逃散する培養皿内の培地の含有体積のある割合またはそれ未満につながるように、設計される。ある割合は、培地の体積の5%またはそれ未満、培地の体積の4%またはそれ未満、培地の体積の3%またはそれ未満、培地の体積の2%またはそれ未満、培地の体積の1%またはそれ未満、および培地の体積の0.5%またはそれ未満から成る群から選択されることができる。他の実装では、ある割合は、挙げられるものよりも高い、または低くあり得る。これらのレートは、(任意の好適な乾式インキュベータ装置によって生成されるような)乾燥環境内で、任意の好適な生理学的条件、例えば、37℃において測定される。
実際に、リザーバから逃散する(例えば、グラム単位の)培地の量は、リザーバ内に存在する培地の総量および空気に暴露される培地の表面積に依存し得ることを理解されたい。また、蓋60を通した蒸発および透過に起因して、培地の体積は、1日の経過にわたって変化し得ることも理解されたい。
1日あたり蓋を通して浸透する培地の全体積の、例えば、5%の設計された限界を満たすために、対応する蓋(広い面積範囲も有するであろう)は、より小さい面積範囲を有する蓋およびリザーバよりも厚いか、または低い透過係数を有する材料から形成されるかのいずれかの必要があろう。理解されるはずであるように、ある設計パラメータの間のトレードオフがある。当業者は、所望の透過率を提供する好適な組み合わせを形成するように蓋および/または培養皿を設計するときに、これらのトレードオフを考慮するであろう。
故に、上記の実装の蓋60は、蓋を通して浸透するリザーバ30内の液体培地から蒸発される水蒸気の程度が限定されることを可能にする一方で、ガス交換のための高いガス(CO/O)透過性を達成する。これは、ガスに対する透過性よりも比較的に低い水蒸気に対する全体的透過性を蓋に提供することによって、または空気の封入体積が水蒸気で飽和状態になることを可能にし(リザーバの中に貯蔵される液体培地の量にも依存する)、それにより、蒸発損失を低減させるかまたは限定する水蒸気に対する透過性を有する蓋を提供することによってのいずれかで、達成される。
説明される実装における蓋60は、弾性材料の単一の成形品であり、任意の好適な製造技法を使用して形成される。例えば、一実装では、蓋60は、弾性材料の液体調合が、蓋を形成するような方法で成形される金型に注入され、液体調合が、続いて、金型の中で硬化され、除去される、射出成形プロセスを使用して形成される。単一の成形品に蓋を形成することは、(他の構成要素のさらなる成形または取付が存在しないため)製造プロセスが単純化されることを意味する。しかしながら、他の実装では、蓋は、リザーバ壁164に当接する弾性構成要素162と、他の利益(例えば、透明性、異なる透過係数、または他の所望の性質)を提供し得る、剛性構成要素161とを備える、下記でより詳細に説明される図16に示される蓋等の蓋を形成するようにともに継合される、複数の構成要素から形成されてもよい。
蓋60に使用される材料は、エラストマを含んでもよい。そのようなエラストマの実施例は、天然ゴム、ポリ(イソプレン)、ネオプレン、ポリ(クロロプレン)、ポリ(ウレタン)、熱可塑性ポリウレタン、ニトリルゴム、ブチルゴム、ポリ(イソブテン−コイソプレン)、ポリ(オキシテトラメチレン)、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコール、または実施例3に記述されるエラストマのうちのいずれか等の任意の類似化合物、または弾性の性質を伴う類似化合物である。二酸化炭素に対する高い透過性を伴うエラストマは、ある場合には、二酸化炭素平衡時間を侵害することなく、十分な厚さを伴う蓋の実装が頑強かつロバストであることを可能にするであろうため、好ましい。さらなる好ましい実装では、蓋60に使用される材料は、ポリシロキサン、ジメチルシリコーン、フルオロシリコーン、またはポリ(ジメチルシロキサン)等のシリコーンから成る。別の実装では、蓋60に使用される材料は、主にシリコンに基づき、1つ以上のさらなる材料を含む、混合物であってもよい。シリコーンの水蒸気透過性は、極めて高い(例えば、36,000バーラ)が、それは二酸化炭素(例えば、3,250バーラ)および酸素(例えば、600バーラ)に対する実質的な透過性によって合致される。シリコーンは、したがって、弾性蓋材料として適用可能であり、実施例1における計算および図5−図11に説明される蓋設計を使用する実施例2における実際の測定の根拠を形成する。水の蒸発を容認可能/許容レベル(すなわち、1日あたり<5%)に限定するために、全培地体積は、(0.4mLにおいて推奨される)油被覆とともに培養に通常併用されるものよりも大きい(3mL)。
他の実装では、蓋60の材料は、2,2−ビストリフルオロメチル−4,5−ジフルオロ−1,3−ジオキソール(PDD)のコポリマーに基づく非晶質フッ素重合体群である、Teflon AF(またはその混合物)を含む。Teflon AFは、弾性エラストマであるように設計され得る、または代替として、蓋の中の透明でガス透過性の剛性挿入物(例えば、図16の構成要素161)であり得る。Teflon AFの特定の利点は、1,170〜4,100バーラにおける非常に低い水透過性を伴う2,800〜3,900バーラにおける二酸化炭素に対する異常に高い透過性である。蓋60に使用され、蓋のための同一の機能性を提供し得る、他の材料もまた、本開示の原理に従って使用されてもよい。
いくつかの実装における弾性材料は、蓋60の除去を伴わずに、リザーバ内に貯蔵された培養される胚または他の物体の撮像を可能にするために、透明である。培養皿22の1つの意図された用途は、回転スライドキャリア114を含む、インキュベータ装置100の中に胚/皿22を設置することによって、1つ以上の胚を培養するためのものである。典型的には、培養胚は、培養プロセス中に顕微鏡120を使用して撮像される。したがって、撮像120が実施されている間に、蓋60が定位置に留まり、それによって、撮像前に蓋を除去する付加的ステップを回避することが都合がよい。
他の状況では、蓋60は、pH測定および同等物を実施することに先立って、図12−14を参照して説明されるインキュベータ100等のインキュベータの内側の環境との平衡中に、蒸発から培地サンプルを保護するために使用されてもよい。これは、インキュベータ内の二酸化炭素のレベルを検査し、胚が培養されるために環境が酸性またはアルカリ性でありすぎないことを確実にするものであり得る。培地のサンプルが、皿22の中に設置され、蓋60が、培地を封入する皿にわたって設置され、次いで、培地サンプルが、インキュベータの中に挿入され、ある時間周期にわたって残される。ガス交換は、培地のpHレベルに影響を及ぼす、上記に説明されるような蓋60を通して起こる。所定の時間量(例えば、8時間、24時間、または72時間等)後、サンプルが、除去され、pHレベルが、(例えば、蓋を通してシリンジを挿入し、培地を抽出することによって、または蓋を除去し、サンプルを直接検査することによって)検査される。pH測定に使用されるときの蓋60は、したがって、光の透過を防止し、入射光からリザーバ30を保護するように不透明である、または着色されてもよい。着色された非透明蓋はまた、非無菌pH検証皿の中の胚の培養のためのいかなる未承認使用も防止し得る。しかしながら、透明蓋60はまた、pH測定および同等物に先立って平衡中に使用されることもできるであろうことを理解されたい。
図6および11に示されるように、蓋60は、内壁部分64によって画定される空洞66を提供される。空洞66は、任意の形状をとることができるが、蓋60が培養皿22に圧入されるときにリザーバ30に重層するように、大まかに位置付けられる。説明される実装では、空洞は、概して、内壁部分64と同一の形状を辿り、したがって、蓋が通常の使用時に培養皿22に取り付けられたときに培養皿22の端部と大まかに平行である2つの側面と、通常の使用時に培養皿22に取り付けられたときに培養皿22の側面と大まかに平行である(かつ相互に対して類似様式で角度を付けられる)2つの側面とを有する。空洞66の特徴的な深さは、約5mmである(すなわち、内壁部分64の高さ)。結果として、空洞66は、具体的には、リザーバ30の直接上方の領域中で、蓋60の本体61の厚さdを低減させ、したがって、上記で説明されるように、透過性値に影響を及ぼすようにサイズ決めされることができる。より一般的には、空洞66は、蓋の他の領域よりも比較的に薄い、蓋の領域である。蓋の透過性は、したがって、蓋60の本体内に空洞を設置することによってカスタマイズ/制御されることができる。1つだけの空洞が示されているが、複数の空洞が、提供されることができる。複数の空洞を分離する壁は、構造支持を蓋に提供するリブとして作用することができる。図6で見られるように、空洞66は、内壁部分64の内面によって画定される表面を有し、本実装では、壁部分の内面は、傾斜区分によって辿られる曲線状区分である。内壁64の内面の具体的形状は、本開示の原理にとって重要ではない。しかしながら、この場合、形状は、蓋60を形成するための金型からの解放可能性を向上させるように、および/または蓋60の構造完全性を向上させるように、選定されてもよい。加えて、空洞66の存在は、蓋60を培養皿22に取り付けるときに有利であり得る、蓋60の可撓性を向上させることに役立つ。
示されていないが、蓋60はさらに、他の実装では、その周囲の周辺に、上向きに延在するリップ62を提供されてもよい。これは、培養皿22の蓋62および/または本体24を取り扱うときに、ユーザが蓋60の表面を横断してその指を移動させることを防止することに自然に役立ち得る。これは、透明蓋60を伴う培養皿が経時的撮像機能性を有するインキュベータ装置で使用するために意図される場合に、特に有利であり得る。これは、本タイプのインキュベータ装置内の撮像システムが、概して、(例えば、撮像または照明のために)蓋60を通過する光路に依拠するであろうためであり、したがって、蓋60上の指紋または他の跡から起こり得る散乱および/または陰影を低減させることが重要であり得る。
上記で説明されるように、可撤性蓋60は、培養皿22から分離しており、培養皿22に取り付けられ、そこから除去されることができる。培養皿から蓋60を除去することに役立つために、外壁部分63は、ある形態の非平滑外面、例えば、パターンを形成する、ナーリング(knurling)またはいくつかの隆起区分を有する表面を提供されてもよい。これは、蓋60を除去するために、ユーザが壁部分62の外面をしっかりと握持し、(実質的に培養皿から離れるような方向に)力を印加することを可能にする。概して、締まり嵌めは、液体および/または蒸気が外壁部分63の表面に沿って進行することによってリザーバから逃散することを防止するために十分に大きいが、ユーザが比較的に容易に蓋60を摺動/除去し得るために十分に低い、圧縮力を印加するように構成されるであろう。
したがって、上記で説明されるように、既存の設計を改良することに役立った、本発明の実施形態に従って提供される培養皿および蓋の種々の側面がある。本発明の種々の実施形態による培養皿および蓋は、単独で、または種々の組み合わせでのいずれか一方で、上記で識別される特徴のうちのいくつかまたは全てを組み込み得ることを理解されたい。さらに、本発明のある実施形態によると、培養皿は、付加的特徴および/または上記で説明される特徴の変形例を備えてもよい。
上記に説明される蓋60は、任意の好適な寸法を伴って、または対応する培養皿と結合または継合するために任意の好適な形状で、提供されてもよい。すなわち、本開示の原理は、図2−11に示される具体的培養皿に限定されない。例えば、いくつかの実施形態では、蓋は、概して、上記に説明されるような様式で、図1の培養皿/スライド2の本体4を被覆するように成形されてもよい。そのような可能性として考えられる実施形態は、図1に示される培養皿に適合する蓋設計を説明する、図17−19に示される。図17−19は、図1に示される培養皿2に嵌合するように設計される、類似蓋60’を概略的に表す。図17−19では、図2−11に示される蓋60に類似する特徴は、’(プライム記号)の存在のみによって異なる、類似参照記号で示される。特徴のプライム記号付きバージョンは、使用される材料および機能の観点から、プライム記号なしバージョンに実質的に類似し、詳細な説明は、ここでは省略されるであろう。代わりに、当業者は、上記のプライム記号なしバージョンの対応する説明を再び参照する。蓋60’の主要な差異は、ここで説明されるような蓋の形状に存在する。
図17は、図1に示される培養皿2に嵌合する、略長方形の蓋60’の上方からの斜視図を概略的に表す。蓋60’は、より長い側面と直交して提供される、2つのより短い平行側面によって分離される、2つのより長い平行側面を備える。蓋60’はまた、蓋の略平面的な本体部分から下向きに延在する、側壁部分62’も備える。図18が、下方からの蓋60’の斜視図を概略的に表す一方で、図19は、図17および18の蓋60’の断面図を概略的に示す。蓋60’は、図1に示される培養皿2の側壁(皿2のリザーバ領域を画定する側壁、例えば、陥凹12を除外する本体4の部分)と協調的に係合するための陥凹65’を画定する、外壁部分および内壁部分63’、64’を有する。外壁部分および内壁部分63’、64’および陥凹65’は、培養皿の本体の周囲を連続的に辿り、蓋60’が培養皿2と係合されるときに蒸気密シールを提供するように形成される。陥凹65’は、培養皿2の形状に適合するように(すなわち、培養皿2の本体部分4のより厚い側壁と噛合するように)、陥凹65よりも実質的に大きい。内壁部分64’が、培養皿2の本体部分4内の陥凹12と係合するように構成される一方で、外壁部分63’は、本体部分4の外面と係合するように構成される。再度、側壁は、蓋が皿2に結合されるときに、内壁部分および外壁部分64’、63’を圧縮させる。図はまた、蓋60’に形成された空洞66’も示す。蓋60’は、スライド2と係合するように構築され得る、蓋の一例示的構成であり、当業者は、代替的設計が同一の機能に採用され得る、例えば、内壁64’が、いくつかの実装では省略され得ることを理解するであろう。
他の実装では、蓋は、ペトリ皿形状の培養皿(例えば、下記に説明される図15および16に示されるものに類似する形状の皿)と係合するようにサイズ決めされてもよい。スライド2、22の形状にかかわらず、ガスに対して透過性であり、蒸気密シールを形成するように構成される、対応する蓋60は、所与のスライドを伴う蒸気密シールを提供するために形成され得ることが、当業者によって理解されるはずである。
また、上記の蓋60は、概して、水平面内で上リザーバ壁40よりも大きい範囲を有するように説明されている。しかしながら、本開示は、このような蓋に限定されない。例えば、他の実装では、蓋60は、上リザーバ壁40によって画定される開口部の範囲に実質的に等しい、水平面内の特徴的な範囲を有する。この場合、外壁部分63の外面は、上リザーバ壁40の内面に当接する(随意に、圧縮力を印加する)ように構成される。すなわち、蓋60は、蓋60が培養皿22に圧入されるときに、上リザーバ壁40が蓋60の外周を囲繞するように、上リザーバ壁40の内側に嵌合するように構成される。これらの実装では、上リザーバ壁40は、(概して、蓋の中心に向かった方向に)蓋の外壁部分63を圧縮する。
他の実装では、内壁部分64は、蓋60の中に含まれない。これらの実装では、締まり嵌めは、上リザーバ壁40に当接する外壁部分64のみによって提供される。当接は、上リザーバ壁40の外面に当接する外壁部分63の内面によって、または上リザーバ壁40の内面に当接する外壁部分63の外面によってのいずれかで、実現されてもよい。
すでに説明されているように、当然ながら、本発明の他の実施形態によると、上記で説明される種々の例示的寸法および幾何学的構成は、修正され得ることを理解されたい。例えば、培養皿の全体的形状およびサイズは、培養皿が貯蔵されるインキュベータ装置に従って選択されてもよい。また、上記の実施形態が、胚を培養するための培養皿の適用に焦点を合わせている一方で、本発明の他の実施形態による培養皿は、他の物体を培養するために、または培養条件下で培地サンプルの平衡を保つために使用され得ることも理解されたい。
さらに、本発明の他の実施形態による培養皿は、上記に説明される培養皿22の他の特徴のうちのいくつかを伴わずに、上記に説明される培養皿22の特徴のうちのいくつかまたは全てを組み込み得ることを理解されたい。すなわち、上記に説明される本発明の実施形態の種々の特徴は、独立して有益であり、上記に説明される本発明の実施形態の種々の特徴のうちの他のものと別個に使用され得ることを理解されたい。本発明のいくつかの実施形態によると、粒子がウェルおよび/または非円形断面の底部に沈むことを防止することに役立つように棚区分を組み込む設計を伴うウェルを有する、培養皿が、提供されてもよい。大まかに要約すると、本発明の実施形態は、上記に説明される特徴の任意の適切な組み合わせを備え得、特に、相互から独立した機能性である特徴は、異なる実施形態では、ともに、または別個に組み込まれ得ることを理解されたい。
図15は、他の実装による、水Wのある量で充填されており培地を含有する第1のリザーバ130から分離されている第2のリザーバ180を備える培養皿122の斜視図を概略的に示す一方で、図16は、培養皿122および関連付けられる蓋160の断面図を概略的に示す。
本実装の培養皿122は、リザーバ床面132と、(約80°の角度で)リザーバ床面132と略垂直に延在するリザーバ壁134とを含む、第1のリザーバ130と、断面がU字形であり、リザーバ床面182と、それぞれ、垂直に延在する内壁および外壁186および184とを備える、第2のリザーバ180とを備える。第1および第2のリザーバ130、180は、外壁184によって画定される共通リザーバ領域内に提供される。培養皿122は、形状が略円筒形であり、上方から視認されたときに対応する円形断面を有する。一例のみとして、培養皿122の外径は、約6cmであり、約1.5cmの高さ方向に特徴的な範囲を有する。培養皿122は、皿22に使用され得る材料のうちのいずれか、例えば、ポリスチレンから形成される。
第1のリザーバ130が、培養皿122の中心に提供される一方で、第2のリザーバ180は、第1のリザーバ130の外側を囲繞し、換言すると、上方から視認されたときに、第2のリザーバ180は、第1のリザーバ130を囲繞し、それと同心性である、環帯を形成する。その最大点における第1のリザーバ130の直径は、本実施例では、約3cmである。リザーバ床面132および床面132から略垂直に延在するリザーバ壁134は、第1のリザーバ130の容積を画定する。本容積は、培地のある量を受容するようにサイズ決めされ、図15および16では、これは、第1のリザーバ130のほぼ中心に設置される培地CMの液滴として示されるが、任意の好適な量の培地が、第1のリザーバ130の中に設置されてもよい。本実装では、第1のリザーバの特徴的な高さは、わずかに皿122の高さ未満、例えば、約1.4cmである。
培地CMは、皿および蓋がpH平衡または1つ以上の胚の培養に使用されるものであるかどうかに応じて、1つ以上の胚を含有する場合とそうではない場合がある。図15または16に示されていないが、皿122は、個々の胚を受容するための1つ以上のウェルと、個々のウェル内および胚にわたる培地のある量とを提供されてもよい。ある時間周期にわたってインキュベータ装置の中に貯蔵される培地のpHレベルが検査されるものである場合には、ウェルは、省略されてもよい。
第2のリザーバ180は、第1のリザーバの外径に対応する内径と、皿122の外径に対応する外径とを有する。この点に関して、議論を容易にするために、第2のリザーバ180は、内壁186を通して第1のリザーバの外側リザーバ壁134に接続される。図16で見られるように、内壁186は、第2のリザーバ床面182に向かって/第2のリザーバ床面182から垂直に延在し、第1のリザーバ壁134の上縁に継合される。第2のリザーバ180の外壁184は、一定の量だけ内壁186から離間され、リザーバ床面182を通してそこに接続される。事実上、第2のリザーバ180は、第1のリザーバ130の液体を保持するための容積と異なる、液体を保持するための領域を画定し、それによって、第1のリザーバ内の培地が第2のリザーバ180から実質的に分離されて保たれることを可能にする。
図16で見られるように、蓋60に類似する方式で皿122と係合する蓋160が、提供される。蓋160は、2つの主要な部品、すなわち、本体161および側壁部分162から形成される。本体161は、円盤形状で形成され、好適な材料、この場合、透明であり得る、および/または望ましい透過性質を有し得る、剛性ポリマーから形成される。本体161に好適である光学的に透明な剛性ポリマーの実施例は、ポリスチレンである。対照的に、側壁部分は、上方から視認されたときに環状形状で形成され、環状形状の内縁の間に円盤形状の本体を受容するように配列される。側壁部分162は、任意の好適な弾性材料、例えば、エラストマまたはゴムから形成される。側壁部分162は、本体161が側壁部分162の内縁の間で安定して緊密に保持されることを可能にするように、環状側壁部分162と同心性であり、側壁部分162の内縁から半径方向に延在する、円形陥凹を伴って形成されてもよい。側壁部分162の外側部分は、図16で視認されるように、陥凹165を画定する逆U字形部分を有するように形成され、陥凹165は、第2のリザーバ180の外壁184を受容するようにサイズ決めされる。換言すると、側壁部分162のU字形部分は、側壁部分62が図2−11に説明される実装の外側リザーバ壁40と協調的に係合するように構成される方法に類似する様式で、外壁184(培養皿122の側壁)と協調的に係合し、蓋160が皿122に結合されるときに、リザーバ領域のための蒸気密シール提供するように構成される。エラストマ材料は、陥凹165がわずかに外壁184の幅未満の幅を有するようにサイズ決めされるため、外壁184によって圧縮される。
記述されるように、蓋160は、異なる材料から形成され得る、2つの主要な部品から形成されてもよい。図16では、本体161は、第1のリザーバ130およびその中に含有される任意の胚の撮像を可能にするように同様に透明であり得る、ポリスチレンから形成される。対照的に、側壁部分162は、ガスに対する比較的に高い透過性および培地から蒸発される蒸気に対する限定された透過性という性質を有する、任意の材料から形成される。これは、蓋60に関して議論される材料のうちのいずれかを含んでもよい。本体161は、同一の透過性質を有する必要はない。しかしながら、他の実装では、本体161が、ガスに対する比較的に高い透過性および培地から蒸発される蒸気に対する限定された透過性を有する、材料(例えば、Teflon AF)から形成される一方で、側壁部分もまた、これらの性質を有する材料から形成される場合とそうではない場合がある。
蓋60と同様に、蓋160は、蓋160および皿122によって封入される環境と外部環境との間の(特に、酸素および二酸化炭素への)好適なガス交換を提供する。同等に、側壁部分162によって提供される蒸気密シールにより、蓋160はまた、培地の漏出を防止または実質的に低減させ、それによって、蓋60に関して説明されるように、消耗を回避し、二次汚染の可能性を低減させる。換言すると、蓋160は、蓋160がガスに対する比較的に高い透過性およびリザーバ領域のための蒸気密シールを提供するため、培地を含有するリザーバから被覆媒体を省略するために好適である蓋のさらなる実施例である。
上記で記述されるように、蓋160が、ガスに対するある比較的に高い透過性を取得する一方で、培地から蒸発される水蒸気の量を限定するように設計される方法を決定し得る、いくつかの異なる要因がある。培地蒸発を低減させるであろう、寄与因子は、第2のリザーバ180からの水の蒸発によって提供される付加的湿度である。第2のリザーバ180は、他の培地または水Wのある量を受容するために、皿122の中に提供される。水は、pH平衡を促進させることに役立つようにリザーバ領域の中に放出され得る、その中に貯蔵/溶解されたCOのある量を有してもよい。水Wおよび培地CMの両方の蒸発が、起こるであろうが、蓋160および皿122によって封入される環境の湿度は、蒸発した水分Wおよび培地CMから蒸発される(水)蒸気の量の両方によって提供される。WおよびCMの相対的寄与は、両方が同一の温度および類似塩分(すなわち、類似水分活性)を有する場合に、それらの個別の表面積に比例するであろう。提案される設計が、培地液滴CMの面積とは対照的に、リザーバ180内の水Wのためのはるかに広い表面積を特徴とするため、培地の蒸発は、実質的に低減されるであろう。換言すると、水蒸気に対する低い透過性を有する蓋160によって、水Wのある体積を含有する第2のリザーバ180を封入することによって、培地の蒸発は、減速されることができる。
水または蒸留水は、培地と比較して、比較的に安価であり、したがって、使用するために好適な他の培地である。しかしながら、当業者は、蓋160とリザーバ130、180との間に閉じ込められる環境の湿度も増加させ得る、代替的な他の培地を認識するであろう。水域の蒸発率が、少なくとも部分的に水域の表面積に依存するため、皿122および第2のリザーバ180の幾何学形状は、特に、水Wのある蒸発率を提供するように選定/構成されることができる。
また、第2のリザーバがペトリ皿形状の皿122に関して示されるが、第2のリザーバ180は、任意の形状の皿で実装され得ることを理解されたい。例えば、第2のリザーバ180は、皿22の中で使用され、例えば、皿22のリザーバ床面32内に位置してもよい。第2のリザーバ180は、形状が環状ではない場合があるが、代替として、上方から視認されたときに、正方形/長方形等の任意の断面形状を有してもよい。
上記の蓋160は、気密シールを提供する様式で継合される、2つの部品(本体161および側壁部分162)から形成され、本体161および側壁部分はそれぞれ、異なる透過性質を有する、異なる材料から形成されてもよい。しかしながら、蓋60と同様に、いくつかの実装における蓋160は、同一の弾性材料の単一の成形品から形成される(すなわち、本体161および側壁部分162は、同一の材料から一体的に形成される)。
要約すれば、図15および16の実装によると、培養皿と、蓋とを備える、装置が提供され、培養皿は、培地のある量を受容するための第1のリザーバと、第1のリザーバから分離し、他の培地(水等)のある量を受容するための第2のリザーバとを備える、本体を含み、蓋は、リザーバ領域を画定する培養皿の側壁と係合するように構成される、係合部分を備え、係合部分は、係合部分の一部を圧縮し、リザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように構成される。
したがって、培養皿と、可撤性蓋とを備える、装置が開示され、培養皿は、液体培地のある量を受容するためのリザーバ領域を画定する、側壁を有する本体を備え、可撤性蓋は、通常使用中にリザーバ領域を被覆するように配列され、蓋は、ガス透過性材料から成り、側壁に対して可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、可撤性蓋が培養皿に結合されるときにリザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む。培養皿に嵌合される蓋は、浸透圧応力を引き起こす、および/または平衡pHを変化させ得る、過剰な蒸発を伴わずに、胚成長またはpH平衡のためのガス交換が起こることを可能にしながら、被覆媒体を使用することなく、培地の実質的な部分がリザーバと蓋との間に封入される環境内に留まることを可能にする。
本発明のさらなる特定の好ましい側面が、添付の独立および従属請求項で立案される。従属請求項の特徴は、請求項で明示的に立案されるもの以外の組み合わせで独立請求項の特徴と組み合わせられ得ることを理解されたい。
(実施例1:シリコーン蓋を通したシミュレートされたガス交換)
実施例1は、(蓋60、60’、または160として使用するために好適な材料の実施例として)シリコーン膜を通したCOの平衡率および水の同時蒸発損失のシミュレーションを示す。これは、フィックの第1の拡散法則を使用して実施された。
式中、Jは、単位時間間隔中に単位面積を通して流動するであろう物質の量を表す、拡散流束である。
Dは、拡散係数である。
φは、濃度、すなわち、単位体積あたりの物質の量である。
xは、拡散軸に沿った座標である。
以下のシミュレーションに関して、積分流束を以下のように推定するであろう。
式中、Fは、シリコーン蓋を通した全流束である。
Aは、蓋の面積である。
膜を通したガスの拡散流束に関して、濃度としての膜の両側におけるガスの部分圧、およびバーラ単位の透過係数として表される拡散係数を使用することが、一般的な実践である。本従来の用語を使用して、以下を得る。
式中、Fは、膜を通した全流束である。[単位:cm/秒]
Aは、蓋の面積である。[単位:cm
Pは、透過係数である。[単位:バーラ=10−10*cm(STP)cmcm−2*−1*cm−Hg−1
p2は、膜の外側のガス濃度である。[単位:cm−Hg]
p1は、膜の内側のガス濃度である。[単位:cm−Hg]
dは、膜の厚さである。[単位:cm]
以下の計算で使用されるような図2−11に描写される蓋の具体的実装は、以下の性質を有する。
面積:A=12.57cm
厚さ:d=1.5mm=0.15cm
蓋と培養皿との間の封入容積:V=9.53cm
スライドの培地充填:V−media=3mL=3cm
残存空気体積:V−air=V−V−media=6.53cm
二酸化炭素の透過性係数:3,250バーラ=3,25010−10*cm3*cmcm−2*−1*cm−Hg−1
水蒸気の透過性係数:36,000バーラ=36,00010−10*cm3*cmcm−2*−1*cm−Hg−1
図3のリザーバ30内のガスは、シミュレーションの開始時に水蒸気で飽和され(すなわち、100%の湿度)、培地蒸発を通して100%に留まると仮定される。エンクロージャの外側の湿度は、0%であると仮定される。蓋を横断する水蒸気濃度の差は、したがって、以下の内側濃度を伴って一定である。
p1=37℃におけるガス体積の6.20%=4.71cm−Hg(定数)
p2=37℃におけるガス体積の0%=0cm−Hg(定数)
スライド内の液体培地の総量は、37℃における4,230cm水蒸気に対応する、3mLである。
エンクロージャの外側の二酸化炭素は、シミュレーションの開始時に6%であり、内側で0%である。
p1=37℃におけるガス体積の0%=最初は0cm−Hgであるが、徐々に増加する
p2=37℃におけるガス体積の6%=4.56cm−Hg(定数)
二酸化炭素が蓋に浸透し、リザーバ30に進入すると、培地の中で溶解し、重炭酸塩と平衡状態で炭酸として溶解されるであろう。ヘンダーソン・ハッセルバルヒ方程式を使用し、6%の最終二酸化炭素濃度と平衡状態で重炭酸塩濃度を計算することができる。
平衡pHが7.3である場合、以下を得る。
[HCO3−]=(0.03pCO10^(pH−6.1)=21.7mmol/L
平衡状態時に、したがって、2.04cmのスライド内の全CO含有量を有し、そのうちの1.65cmが、重炭酸塩として溶解される。
ここで、流束計算のための式と、全水分含量(すなわち、4,230cm)および平衡CO含有量(2.04cm)に関する我々の値とを使用し、a)CO平衡、およびb)図2−11に示される例示的シリコーン蓋60によって被覆される図2−5からの培養皿22の中に含有される培地サンプル内の水蒸発をシミュレートすることができる。
図20は、培養皿の中に含有される培地のCO濃度のシミュレートされた変化、および時間(x軸)に対する蒸発(y軸)に起因して失われる可能性が高い培地の割合を示す、グラフである。CO濃度は、急激に増加し、約8時間後に5%に到達する。したがって、シミュレーションによると、pH平衡は、8時間後に大部分が完了することが予期される。
蒸発に起因する水分損失は、培養スライドの外側の湿度が0%相対湿度において一定に保たれると仮定するため、線形である。24時間後の計算された水分損失は、最初の3mL培地の約3%(すなわち、約90μL)である。周囲空気が、水蒸気を完全に欠いていることは殆どなく、p2が、10〜30%相対湿度である可能性が高いため、実際の蒸発損失は若干小さいであろうことが予期される。
(実施例2:測定されたpH平衡および蒸発)
実施例2は、実施例1における理論計算の実験評価を提供する。これは、例えば、図2−11に示される例示的シリコーン蓋で被覆されたポリスチレン培養皿(EmbryoSlide+, VitrolifeA/S, Denmark)の中で3mL非平衡培地サンプルを培養することによって、実施された。例示的シリコーン蓋は、図2−11に示される寸法に従って、シリコーンタイプQWF−50(AVK gummi, Lasby, Denmark)から射出成形された。
3mLのG−TL培地(Vitrolife A/S, Denmark)を伴うシリコーン蓋で被覆されたEmbryoSlide+培養皿は、6%二酸化炭素および5%酸素中で37℃においてEmbryoScope+インキュベータ(Vitrolife A/S, Denmark)の中で培養された。pHは、iSTAT(Abbott, USA)を使用して、培地サンプル中で測定され、蒸発損失は、XB320M高精度重量計(Precisa, Switzerland)を使用して、重量変化によって測定された。シリコーン蓋を伴う空のEmbryoSlide+が、計量の再現性を検証するために対照として使用された。
図21は、培養時間(x軸)の関数として培地中のpHレベル(y軸)を示す、グラフである。非平衡培地中の初期pHは、約8.2であった。8時間後、pHは、7.362の値まで実質的に平衡を保たれ、24時間後に7.357において一定のままであった。
図22は、培養時間(x軸)の関数として蒸発した水分の損失の割合(y軸)を示す、グラフである。グラフは、4日周期にわたって線形の蒸発水分損失を示す。培地の毎日の損失は、約2%に達し、したがって、予期される蒸発よりもわずかに遅いが、周期の全体を通して一定のままであった。
したがって、理論的に推定された変化と実際の観察された値との間の顕著な一致を結論付ける。pHが約8時間後にうまく平衡を保たれ、24時間にわたって比較的に一定のままであり、その時間の間に、培地体積の約2%のみが蒸発で失われたため、内側の培地サンプルは、所与のCO培養濃度における所与の培地に関して平衡pHの決定のために好適であろうと結論付ける。
説明されるシリコーン蓋によって被覆される、培地サンプルを含有するEmbryoSlide+は、したがって、所与のガス組成物を伴うインキュベータの中で培養される所与の培地サンプルに関して最終pHを決定するための貴重なツールであろう。
(実施例3:エラストマ)
実施例3は、蓋60、60’、160で使用するために好適であり得る、例示的エラストマの非包括的一覧を提供する。CO/Oおよび水蒸気に対する透過係数は、異なり得るが、蓋の幾何学形状(特に、厚さ)は、CO/Oおよび水蒸気に関する所望の輸送性質(すなわち、蓋を通した比較的に高いガス輸送および比較的に低い水蒸気輸送)を有する、蓋を提供するように構成され得ることに留意されたい。例示的エラストマは、以下である。
アクリロニトリル−ブタジエンコポリマー
臭素化イソブチレン−イソプレンコポリマー
ブタジエン−アクリロニトリル−エチレングリコールジメタクリレートコポリマー
ブタジエン−アクリロニトリル−メタクリル酸コポリマー
ブタジエン−スチレン−メタクリル酸コポリマー
クロロプレンポリマー
クロロトリフルオロエチレン−フッ化ビニリデンコポリマー
5−メチレン−2−ノルボルネンおよび/または5−エチリデン−2−ノルボルネン由来のポリマー単位を含有し得る、エチレン−プロピレンコポリマーエラストマ
エチレン−プロピレン−ジシクロペンタジエンコポリマー
1,4−ヘキサジエン由来のポリマー単位を含有する、エチレン−プロピレン−1,4−ヘキサジエンコポリマー
アクリロニトリル/ブタジエンコポリマーがオレフィン性不飽和の水素化によって変性されたときに生成される、水素化ブタジエン/アクリロニトリルコポリマー(CAS Reg. No.88254−10−8)
イソブチレン−イソプレンコポリマー
オメガラウロラクタムおよびアジピン酸のコポリマーをポリ(テトラメチレンエーテルグリコール)と反応させることによって調製される、ポリアミド/ポリエーテルブロックコポリマー
ポリブタジエン
テレフタル酸ジメチル、1,4−ブタンジオール、およびヒドロオメガヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)の反応に由来するポリエステルエラストマ
ポリイソプレン
1,4−ブタンジオールおよびポリテトラメチレンエーテルグリコールとのジフェニルメタンジイソシアネートの反応に由来するポリウレタン樹脂。
アジピン酸および1,4−ブタンジオールとのジフェニルメタンジイソシアネートの反応に由来するポリウレタン樹脂
天然ゴム
シリコーン基本ポリマー
メチル基を含有する、シリコーン(Si)エラストマ
メチル基およびフェニル基を含有する、シリコーン(Psi)エラストマ
メチル基およびビニル基を含有する、シリコーン(Vsi)エラストマ
メチルおよびフッ素基を含有する、シリコーン(Fsi)エラストマ
フェニル、メチル、およびビニル基を含有する、シリコーン(PVsi)エラストマ
スチレン−ブタジエンコポリマー
フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー
フッ化ビニリデン−ヘキサフルプロピレンテトラフルオロエチレンコポリマー
参考文献
[1]国際公開第WO 09/003487号(Unisense Fertilitech A/S)
[2]国際公開第WO 01/002539号(The Danish Institute of Agricultural Sciences)
[3]国際公開第WO 2015/169499号(Unisense Fertilitech A/S)
[4]国際公開第WO 2015/113810号(Unisense Fertilitech A/S)
[5]国際公開第WO 2015/113809号(Unisense Fertilitech A/S)

Claims (22)

  1. 培養皿と、可撤性蓋とを備える装置であって、前記培養皿は、液体培地のある量を受容するためのリザーバ領域を画定する側壁を有する本体を備え、前記可撤性蓋は、通常使用中に前記リザーバ領域を被覆するように配列され、
    前記蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、係合部分を含み、前記係合部分は、前記側壁に対して前記可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、前記可撤性蓋が前記培養皿に結合されるときに前記リザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、前記培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される、
    装置。
  2. 前記蓋は、弾性材料の単一の成形品であり、本体部分と、側壁部分とを備え、前記側壁部分は、前記培養皿の本体の側壁と弾性的に係合し、前記蒸気密シールを形成するように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記蓋は、二酸化炭素および/または酸素に対して透過性である、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  4. 前記蓋は、二酸化炭素および/または酸素に対する透過係数を有し、前記二酸化炭素および/または酸素に対する透過係数は、100バーラを上回る、500バーラを上回る、または3,000バーラを上回るを含む群から選択される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記蓋は、前記培地の量から蒸発される水蒸気に対する透過係数を有し、前記培地の量から蒸発される水蒸気に対する透過係数は、100,000バーラを下回る、10,000バーラを下回る、または1,000バーラを下回るを含む群から選択される、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  6. 前記蓋は、使用時に、前記装置が生理学的温度における乾燥環境の中に設置されるときに、1日あたり培地体積の5%未満、好ましくは、1日あたり培地体積の2%未満、またはより好ましくは、1日あたり培地体積の0.5%未満が、前記蓋を通して透過することができるように構築される、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  7. 前記蓋は、前記蓋と前記培養皿の本体部分のリザーバとの間に空気のある体積を封入し、前記蓋は、前記空気の封入された体積が水蒸気で飽和されることを可能にする前記液体培地から蒸発される水蒸気に対する透過性を有する、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  8. 水蒸気に対する前記蓋の透過性は、前記リザーバの中に貯蔵される前記液体培地の体積、前記リザーバの中に貯蔵されたときの前記液体培地の量の露出表面積、前記リザーバの形状、および前記係合部分が弾性的に係合するように構成される前記本体の部分の形状のうちの少なくとも1つに基づいて、選定される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記リザーバは、0.5mLを上回る、好ましくは、1mLを上回る、より好ましくは、2mLを上回る、さらに好ましくは、3mLを上回る培地の総量を保持するように構成される、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  10. 前記液体培地の量は、培地の量と、水を含む液体の別個の量とを含み、前記リザーバ領域は、前記培地の量を保持するための第1のリザーバと、水を含む液体の別個の量を保持するための第2のリザーバとを備える、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  11. 前記弾性材料は、シリコーン等のエラストマを含む、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  12. 前記蓋は、少なくとも1つの領域におけるガスに対する透過性が、少なくとも1つの領域以外におけるガスに対する透過性よりも高いように、低減した厚さを有する少なくとも1つの領域を備える、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  13. 前記蓋の係合部分は、前記蓋の周辺縁に隣接して提供される外側壁部分と、前記外側壁部分によって囲繞され、陥凹によって前記外側壁部分から分離される内側壁部分とを備え、前記蓋が前記培養皿の側壁と係合されるとき、前記外側壁部分は、前記培養皿の側壁の第1の側面に当接するように構成される一方で、前記内側壁部分は、前記培養皿の側壁の第2の反対側面に当接するように構成される、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  14. 前記蓋は、ユーザが前記蓋を握持し、前記培養皿から前記蓋を除去するための握持部分として作用するように構成される表面を含む、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  15. 前記蓋は、前記蓋が前記本体と係合されるときに、前記リザーバの内容物の撮像を可能にするように透明である、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  16. 前記蓋は、前記蓋が前記本体と係合されるときに、光への前記リザーバの内容物の暴露を防止するように不透明である、請求項1−14のいずれかに記載の装置。
  17. 前記蓋は、射出成形によって形成される、前記請求項のいずれかに記載の装置。
  18. 培養皿と併用するための可撤性蓋であって、前記培養皿は、液体培地のある量を受容するためのリザーバ領域を画定する側壁を備える本体を有し、前記可撤性蓋は、通常使用中に前記リザーバ領域を被覆するように配列され、
    前記蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、前記側壁に対して前記可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、前記可撤性蓋が前記培養皿に結合されるときに前記リザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、前記培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む、
    装置。
  19. 請求項18に記載の蓋を形成するための金型。
  20. 少なくとも1つの物体を培養する方法であって、前記方法は、
    リザーバ領域を画定する側壁を有する培養皿を提供することと、
    前記培養皿のリザーバ領域内に、培養される1つ以上の物体および液体培地のある量を設置することと、
    可撤性蓋を適用し、前記リザーバ領域を被覆することであって、前記可撤性蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、前記側壁に対して前記可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、前記可撤性蓋が前記培養皿に結合されるときに前記リザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、前記培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む、ことと、
    前記1つ以上の物体が培養することを可能にすることと
    を含む、方法。
  21. 培養皿内のpH等の培養条件を決定する方法であって、前記方法は、
    リザーバ領域を画定する側壁を有する培養皿を提供することと、
    前記培養皿のリザーバ領域内に液体培地のある量を設置することと、
    可撤性蓋を適用し、前記リザーバを被覆することであって、前記可撤性蓋は、ガス透過性材料を含み、かつ、前記側壁に対して前記可撤性蓋の係合部分の一部を圧縮し、前記可撤性蓋が前記培養皿に結合されるときに前記リザーバ領域のための蒸気密シールを形成するように、前記培養皿の本体の側壁と協調的に係合するように適合される弾性材料から形成される係合部分を含む、ことと、
    培養装置の中に前記培養皿を設置し、前記皿が前記培養装置内の環境と平衡を保つことを可能にすることと、
    平衡後に、前記リザーバ領域内の前記液体培地にpH測定等の測定を実施することと
    を含む、方法。
  22. 前記方法は、前記液体培地を添加した後、および前記可撤性蓋を前記培養皿に適用する前に、油のある量を前記リザーバ領域に添加することを含まない、請求項20または21に記載の方法。
JP2019567334A 2017-06-08 2018-06-05 培養皿のための蓋 Pending JP2020523008A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1709140.6 2017-06-08
GBGB1709140.6A GB201709140D0 (en) 2017-06-08 2017-06-08 Lid for culture dish
PCT/EP2018/064753 WO2018224492A1 (en) 2017-06-08 2018-06-05 Lid for culture dish

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020523008A true JP2020523008A (ja) 2020-08-06

Family

ID=59358328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567334A Pending JP2020523008A (ja) 2017-06-08 2018-06-05 培養皿のための蓋

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11649425B2 (ja)
EP (1) EP3635089A1 (ja)
JP (1) JP2020523008A (ja)
CN (1) CN110945114A (ja)
GB (1) GB201709140D0 (ja)
WO (1) WO2018224492A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024345A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020198326A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 Xona Microfluidics, Inc. Apparatus and method for humidifying cell cultures
CN212713572U (zh) * 2020-06-02 2021-03-16 深圳韦拓生物科技有限公司 一种细胞培养皿
USD965175S1 (en) * 2021-02-24 2022-09-27 Universite de Versailles—Saint Quentin en Yvelines Petri dish

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262648A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Becton Dickinson & Co 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
US20100055790A1 (en) * 2006-11-14 2010-03-04 Simon Eric M Cell culture apparatus and associated methods
JP2011501689A (ja) * 2007-10-08 2011-01-13 エム2ピー−ラブス ゲーエムベーハー マイクロリアクタ
JP2017514500A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ウニセンス フェルティリテック アー/エス 培養皿

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2486915A1 (fr) 1980-07-21 1982-01-22 Biomerieux Sa Boite etanche a fermeture par joint
JPH05260951A (ja) 1992-03-23 1993-10-12 Iseki & Co Ltd 培養容器
DE4229325C2 (de) * 1992-09-02 1995-12-21 Heraeus Instr Gmbh Kulturgefäß für Zellkulturen
US6156566A (en) * 1997-10-17 2000-12-05 Bryant; Debra L. In vitro fertilization procedure dish
US6521451B2 (en) 1999-12-09 2003-02-18 California Institute Of Technology Sealed culture chamber
CN100465619C (zh) * 2001-06-29 2009-03-04 梅索磅秤技术有限公司 发光测试检测用的检测板、读数系统和方法
US7373968B2 (en) * 2002-01-08 2008-05-20 Kevin R. Oldenburg Method and apparatus for manipulating an organic liquid sample
JP2005312317A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Fine Plus International Ltd シャーレ
JP2007104975A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 培養容器および培養方法
US7851204B2 (en) 2006-06-09 2010-12-14 Pall Microreactor Technologies, Inc. Closure for milliliter scale bioreactor
US8053230B2 (en) * 2006-09-07 2011-11-08 Nalge Nunc International Corporation Culture dish with lid
CN102015997B (zh) 2008-05-05 2016-08-10 威尔森沃尔夫制造公司 细胞容器
EP2663401A1 (en) 2011-01-11 2013-11-20 Lacerta Technologies Inc. Imaging chamber for supporting multiple investigation of cells and tissues by various techniques
US20130084622A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Massachusetts Institute Of Technology Device and method for continuous cell culture and other reactions
CN202322858U (zh) * 2011-12-07 2012-07-11 中国人民解放军第四军医大学 一种细胞培养皿
US20130210123A1 (en) 2012-02-13 2013-08-15 The Jackson Laboratory Biomaterial handling device
CN204550568U (zh) * 2015-04-23 2015-08-12 中国农业科学院兰州畜牧与兽药研究所 隔板式培养皿
CN205669023U (zh) 2016-06-20 2016-11-02 山东省果树研究所 一种可保温、保湿的培养皿

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262648A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Becton Dickinson & Co 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
US20100055790A1 (en) * 2006-11-14 2010-03-04 Simon Eric M Cell culture apparatus and associated methods
JP2011501689A (ja) * 2007-10-08 2011-01-13 エム2ピー−ラブス ゲーエムベーハー マイクロリアクタ
JP2017514500A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ウニセンス フェルティリテック アー/エス 培養皿

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024345A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB201709140D0 (en) 2017-07-26
US20200095529A1 (en) 2020-03-26
CN110945114A (zh) 2020-03-31
US11649425B2 (en) 2023-05-16
WO2018224492A1 (en) 2018-12-13
EP3635089A1 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020523008A (ja) 培養皿のための蓋
US5554536A (en) Biological analysis device having improved contamination prevention
US5096676A (en) Crystal growing apparatus
US5358871A (en) Culture vessel
US8822209B2 (en) Disposable spinner flask
EP3283613B1 (en) System for propagating cells
US20180072975A1 (en) Cassette for sterility testing
JP5731704B1 (ja) 培養容器
JP5160428B2 (ja) 増殖培地を含むカセット
US7595188B2 (en) Observation apparatus
JP6869185B2 (ja) マルチウェルプレート用の嵌合蓋
US3726764A (en) Microbiological chamber apparatus
ES2953310T3 (es) Método, sistema y aparato para una micromanipulación y un almacenamiento mejorados
KR102273043B1 (ko) 마이크로 플레이트 랩웨어의 관류 및 환경제어 방법 및 장치
JP2007516726A (ja) 細胞培養フラスコ
JP2016507241A (ja) 細胞を培養するための構造体
JP2006204263A (ja) 培養容器および培養方法
JPH0775553A (ja) 生体外で組織培養物を成長させる装置
EP1069181A2 (en) Closure assembly for multiwell vessel
US20170211032A1 (en) Temperature regulating container
JP6156933B2 (ja) 細胞培養用デバイス
JP4490768B2 (ja) バイオサンプル用容器
US20220204906A1 (en) Resealable microbial culture and observation device
JP2004337057A (ja) シャーレ
CN115261230A (zh) 通用玻片夹持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221026