JPH10262648A - 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法 - Google Patents

培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法

Info

Publication number
JPH10262648A
JPH10262648A JP10071051A JP7105198A JPH10262648A JP H10262648 A JPH10262648 A JP H10262648A JP 10071051 A JP10071051 A JP 10071051A JP 7105198 A JP7105198 A JP 7105198A JP H10262648 A JPH10262648 A JP H10262648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
plate
cover
skirt
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10071051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215855B2 (ja
Inventor
Timothy A Stevens
エイ.スティーヴンス ティモシー
Tadeusz A Tyndorf
エイ.ティンドルフ タデューズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH10262648A publication Critical patent/JPH10262648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215855B2 publication Critical patent/JP4215855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/02Membranes; Filters
    • C12M25/04Membranes; Filters in combination with well or multiwell plates, i.e. culture inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/24Gas permeable parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/04Filters; Permeable or porous membranes or plates, e.g. dialysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 培養容器アセンブリを出入りするガスの拡散
速度を変化させるための手段および生物学的汚染物の出
入りを実質的に最低限にするための手段を備えたインビ
トロで細胞成長または組織培養するための培養容器アセ
ンブリを提供すること。 【解決手段】 開放端32およびプレートの外縁を形成
する直立した側壁28を有する複数のウェル26および
ハンドルを備えたプレート20と、ガス透過性膜102
を連結したオリフィス100を有するカバー62に、さ
らに取り外しできるように取り付けたガス不透過性フィ
ルムおよびハンドル50とかみ合うレバー90を備えた
蓋60からなる組織培養アセンブリ10を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインビトロ(in vit
ro)で細胞成長または組織培養するのための装置および
方法に関する。より詳述すると、本発明はアセンブリを
出入りするガスの拡散速度を変化させるための手段、お
よびそのアセンブリ内の細胞または組織培養に関して生
物学的汚染を実質的に最低限にするための手段を有する
培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用い
た細胞培養方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】培養容器は、米国特許第4,495,289 号、
第5,026,649 号、第5,358,871 号および第5,366,893 号
ならびにヨーロッパ特許出願公開第0 483 620 A2号およ
び英国特許出願公開第GB 2 268 187 A号に記載されてい
る。培養容器は、ウェル(wells )を備えており、それ
らのウェルは一般的に円形の形状をしているとともに細
胞の付着、成長、および分化がその上で起こる膜を有す
る細胞培養挿入部(cellculture insert )をそれらの
ウェル内に導入できるサイズを有する。ウェルを含んだ
培養容器は、典型的には矩形であり、標準の分析装置に
適合するように標準サイズを有する。培養容器に使用さ
れる細胞培養挿入部は、米国特許第4,871,674 号、第5,
026,649 号および第5,366,893 号に記載されている(こ
れは引用することで本明細書の一部とする)。
【0003】細胞の培養は、細胞損傷が生じることなく
細胞に充分に酸素を供給する能力に依存する。細胞呼吸
用の酸素は、細胞の上にある上部空間中の大気から液体
培養培地を通って供給される。
【0004】例えば、スパージング、表面のエアレーシ
ョン、培地灌流といった培養の通気は、酸素の利用性を
増加することができる。しかしながら、かかる方法では
細胞損傷が起こる可能性がある。シリコーンゴム製の管
を用いてウェルと大気の間の配管(tubing)を行うこと
により細胞培養におけるガス交換を改善することがなさ
れているが、かかる方法は不便であり、細胞懸濁液が汚
染されることがある。
【0005】多数の培養容器が市販され、特許公報に記
載されているけれども、培養容器アセンブリを出入する
ガスの拡散速度を変化させるための手段を提供するにも
かかわらず、依然として密閉系を提供し、それにより容
器に対する生物学的汚染物の出入口が実質的に最低限に
されるような培養容器は入手可能ではないと思われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、培養容器アセンブリを出入りするガスの拡散速度を
変化させるための手段および生物学的汚染物の出入りを
実質的に最低限にするための手段を有する培養容器アセ
ンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方
法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のアセン
ブリは、組織培養培地または細胞培養挿入部を受け入れ
るための開口部を有する複数のウェルおよび当該プレー
トの外縁を形成する直立した側壁を備える試験プレー
ト、前記ウェルをおおって前記プレート上に置かれる取
り外しできる蓋であって、前記ウェルをおおって広が
る、上面および下面を有する本質的に平らなカバーと、
前記カバーを包囲し複数の角部を形成し、かつ下向きに
延びて、内面および外面を有するスカートを備える蓋、
前記カバーの前記内面および前記スカートの内面の間に
形成された前記蓋の内方の周辺部、前記蓋の前記周辺部
に設けられた封止材料、前記アセンブリを出入りするガ
スの拡散を許容するための手段、および前記蓋を前記プ
レートに取り外しできるように固定するための手段を備
えることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載のアセンブリは、請求項1
において、前記アセンブリを出入りするガスの拡散を許
容するための前記手段はガス透過性膜を備えた前記蓋の
前記カバーにおいて少なくとも1つのオリフィスを備え
ることを特徴とする。
【0009】請求項3に記載のアセンブリは、請求項2
において、前記オリフィスおよび前記ガス透過性膜をお
おって前記カバーに取り外しできるように取り付けられ
たガス不透過性フィルムをさらに備えており、それによ
って前記フィルムを完全にまたは部分的に取り除き、前
記アセンブリを出入りするガスの拡散を補助できること
を特徴とする。
【0010】請求項4に記載の組織培養プレートと関連
して用いる蓋は、上面と下面を備えている本質的に平ら
なカバー、前記カバー上に複数の角部を形成し、かつ下
向きに延びて、内面および外面を有する前記カバーを包
囲するスカート、前記カバーの上面と前記スカートの内
面の間に前記蓋の内方の周辺部、前記周辺部に設けられ
た封止材料、ガス透過性膜を備えた前記カバーに設けた
少なくとも1つのオリフィス、前記オリフィスと前記ガ
ス透過性膜をおおった前記カバーに完全にまたは部分的
に取り外しできるように取り付けたガス不透過性フィル
ム、および前記スカートの前記外面に設けたレバーを備
えていることを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の蓋は、請求項4におい
て、前記スカートから内方に離隔し、かつ前記カバーの
前記下面から下向きに延びている複数のリブを備えてい
ることを特徴とする。
【0012】請求項6に記載のインビトロにおける細胞
成長または組織培養のための装置は、本体と取り外しで
きる蓋を備えた装置であって、前記本体は上面、下面、
本質的に前記上面と下面の間に配置された複数のウェ
ル、および前記本体の外縁を形成する直立した側壁を備
え、前記取り外しできる蓋は上壁と前記上壁から延びた
周縁スカートを備え、前記上壁、前記上壁と前記周囲の
スカートの間の前記蓋における内方の周辺部、および前
記蓋における前記内方の周辺部の封止材料を通って前記
装置を出入するガスの拡散を許容する手段を備えること
を特徴とする。
【0013】請求項7に記載の装置は、請求項6におい
て、装置を出入りするガスの拡散を許容する前記手段
が、少なくとも1つのオリフィスおよび前記オリフィス
と連結したガス透過性膜であることを特徴とする。
【0014】請求項8に記載の装置は、請求項6におい
て、ガスの拡散を補助することができるように前記オリ
フィスをおおって前記カバーに対して部分的にまたは完
全に取り外しできるように取り付けられたガス不透過性
フィルムをさらに備えることを特徴とする。
【0015】請求項9に記載の装置は、請求項6におい
て、さらに前記蓋と前記本体を取り外しできるように固
定するための手段を備えたことを特徴とする。
【0016】請求項10に記載の細胞培養方法は、下記
工程を備えることを特徴とする: (a)組織培養培地または細胞培養挿入部を受け入れる
ための開口部を有する複数のウェルおよび当該プレート
の外縁を形成する直立した側壁を備える試験プレート、
少なくとも1つの細胞培養挿入部が前記試験プレートの
前記ウェルに置かれ、前記プレートをおおって置かれる
取り外しできる蓋が、前記ウェルをおおって広がった本
質的に平らなカバーを備えており、該カバーを包囲する
スカートは前記カバーの複数の角部を形成し、かつ前記
プレートの前記側壁に関して合致した離隔して下向きに
延びるスカート、前記カバーと前記スカートの間に設け
た前記蓋の内方の周辺部、前記蓋の前記周辺部に設けた
封止材料、前記平らなカバーにおけるオリフィス、前記
オリフィスと連結したガス透過性膜、前記オリフィスを
おおった前記カバーに取り外しできるように取り付けた
ガス不透過性フィルムならびに前記蓋および前記蓋の前
記スカートに設けたレバー、前記プレートの前記側壁に
設けた前記レバーのための受け入れハンドルを備えた前
記プレートを取り外しできるように固定するための手段
を備えた培養容器を用意し、(b)前記蓋の前記スカー
トに向かって前記レバーに水平に力を作用させ、前記受
け入れハンドルから前記レバーをスライドさせ、前記プ
レートから前記蓋を持ち上げることにより前記培養容器
から前記蓋を取り外し、(c)前記培養容器内の前記細
胞挿入部の膜の上に細胞の層を沈着し、(d)細胞の層
を成長培地で覆い、(e)前記蓋の前記スカートに向か
って前記レバーに水平に力を作用させ、前記プレートの
前記受け入れハンドル内に前記レバーをスライドさせる
ことにより、前記プレートをおおった前記蓋を固定し、
(f)前記オリフィスをおおった前記ラベルを完全にま
たは部分的に取り外し、再び取り付けることで、前記蓋
におけるオリフィスを通って空気が押し入って到達する
ことができるようにすることにより、膜を換気する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明は、インビトロで細胞成長
または組織培養するためのアセンブリに関するものであ
る。そのアセンブリは、組織培養挿入部のような挿入部
または組織培養培地を受け入れるのに適用した形状のウ
ェルおよび取り外しできる蓋を有する試験プレートを備
えたものである。
【0018】好適には、試験プレートは、上面、下面、
および複数のウェルを備えている。各ウェルは、本質的
に試験プレートの上面および下面の間に配置される。
【0019】アセンブリは、さらに試験プレートの上面
をおおって置くことができる取り外しできる蓋を含んで
いる。蓋は、ウェルの上壁(top wall)および上壁から
下向きに延びた、周縁スカート(peripheral skirt)を
含んでいる。蓋の内側に、周縁スカートの内側に沿っ
て、スカートと上壁が合わさるところにシリコーンのよ
うな封止材料がある。蓋は、ウェルの内部からのサンプ
ルの損失を防ぎ、周囲からアセンブリ内の内容物を保護
し、有害な物質または潜在的に有害な物質が含まれてい
ればアセンブリ内の内容物から使用者を保護するのに役
立つ。
【0020】さらに、アセンブリは、取り外しできるよ
うに蓋とプレートをいっしょに固定(securing)するた
めの手段を備えており、それにより封止材料は蓋とプレ
ートの境界面の間で圧縮され、アセンブリの内部は実質
的に外部の環境から保護されるのでアセンブリ内は生物
学的に安全な環境となる。
【0021】それ故、蓋とプレートがいっしょに固定し
て整列するアセンブリは、ウェルの内部からのサンプル
の損失を防ぎ、周囲からアセンブリ内の内容物を保護
し、ウェルの間の相互汚染からアセンブリの内容物を保
護し、有害な物質または潜在的に有害な物質がアセンブ
リ内の内容物に含まれていればそのような内容物から使
用者を保護するのに役立つ。
【0022】取り外しできるように蓋とプレートを固定
するための手段には、蓋につけたレバーおよびプレート
につけたハンドルが好適である。最も好適なのは、受け
入れハンドル(receiving handle)は開口部(open are
a )を取り囲むフレーム形状であり、この開口部にレバ
ーを差込み、フレームと連結することである。蓋とプレ
ートがいっしょに置かれるとき、蓋がプレートの上面を
おおって適所に下げられるにつれて下向きの力が水平軸
に沿ってレバーに作用する。加圧したレバーは、受け入
れハンドルの開口部内に位置し、次いで力をレバーから
解放するにつれて、レバーは受け入れハンドルのフレー
ムとパチンと合わさる(snap-fit)。
【0023】受け入れハンドルとレバーをパチンと合わ
せる動作は、パチンと音が聞こえるようにすることもで
き、もう一方では非永久ロック(non-permanent lock)
を供給する。さらに、レバーと受け入れハンドルはまと
めるとき、蓋とプレートをいっしょに実質的に封止し、
その際、蓋の上の封止材料は蓋とプレートの境界面で圧
縮される。圧縮された封止材料は、本質的に、蓋とプレ
ートの境界面の間の液体および/またはガスの交換を妨
げる。
【0024】水平軸に沿って水平面に力を作用させるこ
とによりプレートから蓋を取り外し、受け入れハンドル
からレバーが外れる(unsecure)ようにし、プレートか
ら蓋を持ち上げる。
【0025】プレートおよびこれと関連する取り外しで
きる蓋は、異なるサイズおよび形状に形成して異なるサ
イズおよび形状の細胞培養挿入部を使用するようにして
もよい。プレートの上面をおおって蓋の位置を変える場
合に、ウェルの間の相互汚染を減少させるために、取り
外しできる蓋は、一つの方向でプレートの上面をおおっ
て置かれるように形成してもよい。プレートおよび取り
外しできる蓋は、ウェルおよび細胞培養挿入部が容易に
見えるように、光学的に透明なプラスチックから製造さ
れたものが好ましい。
【0026】蓋は、プレートのウェルを出入してガスが
拡散できるようにするための手段を備えていることが好
ましい。プレートのウェルを出入してガスが拡散できる
ようにする手段には、少なくとも1つの出入口(ポー
ト)があり、さらに出入口はガスが透過できる膜と連結
していることが最も望ましい。このガス透過性膜は液体
に対して不透過性であることが最も望ましい。
【0027】さらに、蓋に結びつけられているのは、試
験プレートから蓋を取り外すことなしに、ガス透過性膜
を選択的に閉塞するための手段である。膜を選択的に閉
塞する手段としては、薄い不透過性のフィルムが好適で
ある。薄いフィルムを出入口をおおう蓋の上に取り外し
できるように取り付けて、ガス透過性膜を大気にさらす
ことを制限するようにしてもよい。蓋を試験プレートか
ら持ち上げたりまたは取り外したりする必要がないの
で、薄い不透過性のフィルムは、ウェル内環境の生物学
的な安全性を維持するのを助ける。
【0028】最も好適には、選択的に膜を閉塞するため
の手段は、剥ぎ取り式ガス不透過性ラベル(label )で
ある。最も好適には、ラベルはプラスチックである。好
適なラベルの材料としては、ガスおよび液体に不透過性
のポリマー性基質樹脂(polymeric substrate resins)
があるが、これらに限定はされない。ラベルは透明でも
または色を指定してもよい。さらに、ラベルの表面は、
追加の情報をラベルの上に手書きできるようにすること
もできる。
【0029】円形であるラベルを提供することは本発明
の範囲内であるけれども、異なる形状のラベルを提供す
ることもできる。
【0030】このラベルを用いると使用者はウェル内の
ガス交換を調節できるので、細胞培養の所望の成長を得
るのが容易になるが、同時に試験プレートのウェル内に
微生物または他の汚染物が侵入するのを本質的に防ぐ密
封系を依然として提供することができる。ラベルは、ガ
ス交換をほぼ実質的に最大にする一方で、試験プレート
のウェルにおける汚染の可能性を最小にする。
【0031】ラベルは、試験プレートの滅菌性を弱めた
りまたは漏出を招来するものではない。ラベルは再利用
できるので製造かつ経済的に引き合うということは他の
利点である。
【0032】出入口(port)およびガス透過性膜の著し
い利点は、蓋を部分的に開く必要なしにもっぱら膜を通
してガス交換が起こり、それゆえウェル中の滅菌性が失
われることおよび漏出を実質的に最小にするということ
である。
【0033】最も著しいのは、本発明のアセンブリが以
降の利点を提供することである。すなわち、(1)通気
口がある閉じた環境で滅菌性を維持し、かつガス交換を
調節していること、(2)潜在的に有害なサンプルを収
容すること、(3)酵母、バクテリア、および/または
ウィルスのような環境内の/外因性の汚染物でアセンブ
リ内の試料が汚染されることを最小限にすること、およ
び(4)生物学的に安全な環境である。
【0034】さらに、本発明のアセンブリが特に有利な
のは、無菌およびガス交換が制御された条件において皮
膚移植のためのケラチン生成細胞を複数層生成すること
が望ましい皮膚の培養のように、複数層の細胞を培養す
る場合である。
【0035】さらに、本発明は、細胞挿入部(cell ins
ert )の膜の表面にある分裂中の細胞に対して直接に酸
素を制御して通過することを可能にする。
【0036】本発明のアセンブリの原理にしたがって、
現在知られておりかつ入手可能であるマルチウェル(mu
ltiwell )組織培養アセンブリに対して著しい改善が提
供される。最も重要なのは、本発明のアセンブリは、ア
センブリを出入りするガスの拡散を本質的に改善する
が、同時にマルチウェルプレートの内容物の滅菌性を維
持し、かつウェルと外部の環境との間で充分なガス交換
が起こるようにしている。従って、本発明のアセンブリ
は、細胞培養方法のための条件を最適にするために生物
学的に安全な密閉された環境を提供するものであり、そ
の際生物学的な汚染物、ガスおよび/または液体の出入
りは、本質的に最小にされる。
【0037】添付図面に図示し以下に詳細に説明するの
は好適な本発明の実施態様である。本発明は多くの異な
る形態の実施態様によって具現化されるけれども、本開
示は、本発明の原理の一例であり、本発明を例示した実
施態様に限定することを意図するものではない。種々の
他の変形は、本発明の範囲および精神からそれることな
しに当業者によって理解されおよび容易になされる。本
発明の範囲は、添付された請求項およびそれらの均等物
によって判断される。
【0038】図1および図2に示したように組織培養を
成長させるための装置10は、培養容器プレート20お
よび蓋60を備えている。図1および図2に示したよう
に、培養容器プレート20は、上面22および下面24
を含んでいる。さらに培養容器プレートは、プレートの
上面22からプレートの下面24まで延びた側壁28を
各々備えた多数のウェル26を含んでいる。各ウェル
は、上部30および底部36を備えている。上部30
は、開放端32を備えており、それは閉塞端38を備え
た底部36に向かって延びている。
【0039】6個、12個、24個、48個、および9
6個のウェルプレートが一般に知られており、かつ入手
可能であるけれども、プレート20におけるウェル26
の数はいくつでもよい。図1では、単に例示的な目的の
ために6個のウェルを有するプレートが例示されてい
る。最も標準的なマルチウェルプレートは、使用される
個々のウェルを明らかに同定できるようにするために直
交した列と行に配置されたウェルを有する。もちろん、
本発明により、いかなるウェルの配置も考えられるの
で、プレート20におけるウェルの配置は、本質的に本
発明を限定するものではない。
【0040】図に例示したようにプレート20は、典型
的には、透明であって、かつ例えば、ポリビニルクロラ
イドまたはポリスチレンから成る成形品でもよい。
【0041】ウェルを囲み、プレート20の外側の縁取
り(border)を形成しているのが側壁40である。本発
明の実施態様において、プレート20は6個の側壁を有
する。組織培養プレートが矩形または四辺形の形である
ことは周知であるが、本発明の目的のためには、プレー
トは任意の実用的な形状に、かつ任意数のウェルを含む
ように作製することができる。
【0042】プレートの側壁40の内側に、かつプレー
ト20の上面の周りに設けられているのは、埋め込み式
の棚(recessed ledge)21であり、これは図1および
図2に関連した図3および図4でより明らかに分かる。
棚21は、プレート20の上面22のウェルを囲んで縁
取りを形成し、さらにそこで側壁40は棚の上に高くし
た位置まで伸び、それによって棚の周辺にリム(rim )
を形成している。
【0043】側壁40は、上の区分42および下の区分
46を備えた2段階の区分から成る。下の区分46は、
上と下の区分の間の環状肩部44によって上の区分42
から段状になったものである。それ故、上の区分42
は、上面22から環状肩部44まで延びており、下の区
分46は、環状肩部44から下面24の底面48まで延
びている。
【0044】本発明のマルチウェル組織培養アセンブリ
が使用中のときは、下の区分46は、プレート20に対
して環状の基板として働く。
【0045】図1から図3に示したように、ハンドル5
0はプレート20の下の区分46の反対側にとりつけら
れる。各ハンドル50は、プレート20の下の区分から
外側に延びている。各ハンドルは開口部56を取り囲む
閉じたフレーム54を有する。ハンドルが2つの別々の
部品および任意の特定の形状から成ってもよいというこ
とは、十分に本発明の範囲内である。
【0046】蓋60は独立していて、プレートのウェル
の全てをカバーする取り外しできる部材である。図面の
全てに蓋60が例示されているけれども、蓋60の詳細
は、図2および図4に最もよく例示されている。蓋60
は、プレートのウェルの全てをおおって広がるのに充分
に大きい、本質的に平らなカバー62を有している。平
らなカバー62は、上面64および底面66を有する。
カバー62の形状は、プレート20の形状に合致する。
最も好適なのは、図1に示したように、蓋60は、使用
者がプレートをおおった蓋を再度置こうとした場合に、
ウェルの間の相互汚染を減少させるために一つの方向で
プレートの上面をおおって置かれるように形成すること
である。
【0047】カバー62の周りに延びた部分は、垂れ下
がったスカート(skirt )68であり、これは蓋60の
周りに縁取りを形成する。スカート68は、内壁面70
および外壁面72、ならびに各々がカバーから底止め面
74まで下向きに延びている6個の側面を有している。
図4に示したように、カバー62と付随的なスカート6
8の間の移行部は周辺部(perimeter area)69であ
る。さらに、周辺部69の中に沿ってシリコーンのよう
な封止材料がある。内部に向かって、スカート68から
配列され、かつ平らなカバーの底面66から下向きに延
びているのがリブ(rib )78である。かかるリブは、
本質的にスカート68の内壁面70に対して平行に横た
わっており、プレート中の埋め込み式の棚21に下向き
に付属するようにカバーの上に位置する。
【0048】図1から図4に示したように、オリフィス
または出入口100をカバー62上に設置し、次いでガ
スに対して透過性であり、液体に対して不透過性である
膜102をオリフィスと連結する。ガス透過性膜の材料
は、試験プレートに酸素および二酸化炭素のようなガス
を自由に通過するけれども、バクテリアおよび真菌のよ
うな微生物の通過を防ぐ限りにおいて、任意の適当なガ
ス透過性材料から作成することができる。これらの材料
としては、ポリエチレン、ポリカーボネート、アクリル
系コポリマーおよびポリテトラフルオロエチレンが含ま
れる。
【0049】図3に示すように、蓋60がプレート20
をおおって置かれるとき、スカート68はマルチウェル
プレートの環状肩部44に向かって延びており、それに
よって環状肩部44と底止め面74のその間に空間80
が残る。図3および図4に示したように、封止材料76
は周辺部69とプレートの側壁40の間で圧縮され、実
質的に環境に対して出入りするいかなる漏出もせき止め
る。
【0050】図1および図2に示したように、レバー9
0はスカート68の外壁面72の反対側に取り付ける。
各レバーは、スカート68の外壁面72から延びる。プ
レートのハンドル50と容易にかみ合う限りにおいて、
レバーがいかなる特別な形状から成ってもよいというこ
とは、十分に本発明の範囲内である。図3および図4に
示したように、各レバーは、外壁面72から外方へ延び
る後方端92と前方または作用端94を備えた段状の形
状を有している。後方端92および前方端94は、ピボ
ット位置96で交わる。ピボット位置は、前方端に対し
て融通性を提供し、そのためスカートの外壁面に向かっ
て押したりまたは縮んだりすることができる。前方端9
4は、前方端から外側に伸びハンドルとレバーを固定す
るために用いられる、クリート(cleat )98であり、
それによりクリートはフレームとかみ合う。
【0051】使用時には、図5に示したように、使用者
の手の親指と人差し指を使って前方端の各レバーに水平
に力を作用し、そのことでスカートの外壁面に向かって
レバーの前方端が圧縮される。次いで、蓋をプレートの
上部をおおって下げるにつれてレバーをハンドルの開口
部内にスライドさせ、各レバーに対する力を取り除き、
そして各レバーのクリートをハンドルのフレームにパチ
ンと合わせる。パチンとレバーを合わせる際に、パチン
と音が聞こえるようにすることもできる。パチンと合わ
せることは、蓋とプレート間の非永久ロックを生じ、お
よび蓋の周辺部69とプレートの側壁40の間で封止材
料が圧縮されることである。
【0052】図6に示したように、使用者の手の親指と
人差し指でスカートの外壁面に向かってレバーの前方端
に水平に力を作用することにより、蓋はプレートから取
り外すことができ、そのためにハンドルのフレームから
各レバーのクリートを離し、使用者によって上に向かっ
て持ち上げることで、プレートから蓋を取り外すことに
なる。
【0053】図7に示したように、本発明の他の実施態
様としては、図1の構成要素と本質的に同一である多く
の構成要素を含んでいる。従って、同様の機能を果たす
同様の構成要素は、図7においてそれらの同様の構成要
素を同定するのに接尾辞“a”を用いることを除いて
は、図1におけるそれらの構成要素と全く同じに番号を
つける。
【0054】図7に示されたように、任意的な剥ぎ取り
式の薄いフィルムのラベル(以下、薄膜ラベルともい
う)104は、カバー62aに取り外しできるように取
り付けられてオリフィス100aの膜102aを選択的
に閉塞する。フィルムは、特定な培養の要求にしたがっ
て、完全にまたは部分的に取り外すか、あるいは置いた
ままにしておくことができる。
【0055】慣用的な方法を用いて、カバーに対して剥
ぎ取り式の薄膜ラベルを適用する。これらの方法は、感
圧接着材料のような接着材料を含んでおり、そこで薄膜
ラベルは、必要に応じてカバーから完全にまたは部分的
に取り外すことが容易にでき、そして必要に応じて適用
することができる。薄膜ラベル材料はポリエチレンまた
はポリエチレンテレフタレートから作成してもよく、接
着材料はアクリル系接着剤を含んでなるものであっても
よい。
【0056】図7に示したように、任意の剥ぎ取り式薄
膜ラベル104は、円形であり、かつ使用しやすいよう
につまみ108を有する。円形の剥ぎ取り式薄膜を提供
することは、本発明の範囲内であるけれども、異なる形
状および寸法にしてもよい。
【0057】図8に示したように本発明の他の実施態様
としては、図2の構成要素と本質的に同一である多くの
構成要素を含んでいる。従って、同様の機能を果たす同
様の構成要素は、図8においてそれらの同様の構成要素
を同定するのに接尾辞“b”を用いることを除いては、
図2におけるそれらの構成要素と全く同じ番号をつけ
る。
【0058】図8に示すようにラベル110は、アセン
ブリ10bとともに使用できるラベルの他の実施態様で
ある。図6に示したように本発明のこの実施態様は、蓋
60bの平面的な被覆表面の全体をカバーするラベル1
10である。
【0059】図9に示したように本発明の他の実施態様
としては、図2の構成要素と本質的に同一である多くの
構成要素を含んでいる。従って、同様の機能を果たす同
様の構成要素は、図9においてそれらの同様の構成要素
を同定するのに接尾辞“c”を用いることを除いては、
図2におけるそれらの構成要素と全く同じ番号をつけ
る。
【0060】図9に示したように蓋60cは、アセンブ
リ10cに使用することができる蓋の他の実施態様であ
る。図9に示したように本発明の他の実施態様は、平ら
なカバーに設置された2つのオリフィス112であり、
各々は液体不透過性フィルム114を有し、これらは連
結している。図9では2つのオリフィスのみを示してい
るが、平らなカバーに2つ以上のオリフィスを有するこ
とも十分に本発明の範囲内である。
【0061】使用の際には、本発明は以下のように細胞
の培養に使用することができる。すなわち、 a.スカートの外部のウェル面に向かってラベルの前方
に水平に力を作用することにより培養容器アセンブリか
ら蓋を取り除くこと、そのためにハンドルのフレームか
ら各レバーのクリートを離しおよびプレートから蓋を持
ち上げること培養容器アセンブリから蓋を取り除く、 b.培養容器アセンブリ内で細胞挿入部の膜の上に細胞
の層を沈着させ、 c.細胞の層を成長培地で覆い、 d.前方の端の各レバーに水平に力を作用させることに
よりプレートをおおう蓋を固定することによりスカート
の外壁面に向かってレバーの各前方の端を圧縮させ、プ
レートの上部をおおって蓋を下げ、かつプレートのハン
ドルにレバーをスライドさせ、 e.オリフィスをおおったラベルを取り外したりまたは
部分的に取り外したりおよび再び取り付けることによっ
て、培養容器の蓋のオリフィスを通って空気が押し入っ
て到達することができるようにして各細胞挿入部の膜を
直接的に換気する。
【0062】当業者に理解されるように、本発明の培養
容器アセンブリは、単純な成形できる部品から作製する
ことができ、それは、例えば、ポリエチレン、ポリスチ
レン、ポリエチレンテレフタレートおよびポリプロピレ
ンを含む種々の材料から大量生産が可能である。さら
に、当業者に理解されるように、材料は、成長した培養
細胞を引き続き検査するのに、使用しやすいように僅か
な弾性度を与える物質を選ぶことが望ましい。
【0063】
【発明の効果】以上のように、アセンブリを出入りする
ガスの拡散を許容するための手段および蓋とプレートを
取り外しできるように固定する手段を備えた培養容器ア
センブリに封止材料を設けることにより、蓋とプレート
の境界面の間の密封性をいっそう高め、生物学的な汚染
物、ガスおよび/または液体の出入りを実質的に最低限
にすることができ、細胞培養の条件に最適な生物学的に
密閉された環境を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアセンブリの透視図である。
【図2】蓋を取り外した本発明のアセンブリの透視図で
ある。
【図3】図1の線3−3に沿って分けたアセンブリの断
面図である。
【図4】図3のアセンブリの部分断面図の拡大図であ
る。
【図5】プレート上に蓋を据えることの説明図である。
【図6】プレートから蓋を取り外すことの説明図であ
る。
【図7】オリフィスをカバーする蓋上のラベルを有する
本発明の他の実施態様の透視図である。
【図8】全体の蓋をカバーするラベルを有する本発明の
他の実施態様の透視図である。
【図9】蓋における1以上のオリフィスを示した本発明
の他の実施態様の透視図である。
【符号の説明】
10、10b、10c 培養容器アセンブリ、装置 20 培養容器プレート 21 埋め込み式棚 22 上面 24 下面 26 ウェル 28 側壁 30 上部 32 開放端、開口部 36 底部 38 閉塞端 40 側壁 42 上の区分 44 環状肩部 46 下の区分 48 底面 50 ハンドル 54 フレーム 56 開口部 60、60b、60c 蓋 62、62a カバー 64 上面 66 底面 68 スカート 69 周辺部 70 内壁面 72 外壁面 74 底止め面 76 封止材料 78 リブ 80 空間 90 レバー 92 後方端 94 前方端、作用端 96 ピボット位置 98 クリート 100、100a 出入口(ポート)、オリフィス 102、102a 膜 104 剥ぎ取り式薄膜ラベル 108 つまみ 110 ラベル 112 オリフィス 114 液体不透過性フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 タデューズ エイ.ティンドルフ アメリカ合衆国 07226 ニュージャージ ー州 マナラパン サンドパイパー ドラ イブ 8

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組織培養培地または細胞培養挿入部を受
    け入れるための開口部を有する複数のウェルおよび当該
    プレートの外縁を形成する直立した側壁を備える試験プ
    レート、 前記ウェルをおおって前記プレート上に置かれる取り外
    しできる蓋であって、前記ウェルをおおって広がる、上
    面および下面を有する本質的に平らなカバーと、前記カ
    バーを包囲し複数の角部を形成し、かつ下向きに延び
    て、内面および外面を有するスカートを備える蓋、 前記カバーの前記内面および前記スカートの内面の間に
    形成された前記蓋の内方の周辺部、 前記蓋の前記周辺部に設けられた封止材料、 前記アセンブリを出入りするガスの拡散を許容するため
    の手段、および前記蓋を前記プレートに取り外しできる
    ように固定するための手段を備えることを特徴とするア
    センブリ。
  2. 【請求項2】 前記アセンブリを出入りするガスの拡散
    を許容するための前記手段はガス透過性膜を備えた前記
    蓋の前記カバーにおいて少なくとも1つのオリフィスを
    備えることを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記オリフィスおよび前記ガス透過性膜
    をおおって前記カバーに取り外しできるように取り付け
    られたガス不透過性フィルムをさらに備えており、それ
    によって前記フィルムを完全にまたは部分的に取り除
    き、前記アセンブリを出入りするガスの拡散を補助でき
    ることを特徴とする請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 【請求項4】 上面と下面を備えている本質的に平らな
    カバー、 前記カバー上に複数の角部を形成し、かつ下向きに延び
    て、内面および外面を有する前記カバーを包囲するスカ
    ート、 前記カバーの上面と前記スカートの内面の間に前記蓋の
    内方の周辺部、 前記周辺部に設けられた封止材料、 ガス透過性膜を備えた前記カバーに設けた少なくとも1
    つのオリフィス、 前記オリフィスと前記ガス透過性膜をおおった前記カバ
    ーに完全にまたは部分的に取り外しできるように取り付
    けたガス不透過性フィルム、および前記スカートの前記
    外面に設けたレバーを備えていることを特徴とする組織
    培養プレートと関連して用いる蓋。
  5. 【請求項5】 前記スカートから内方に離隔し、かつ前
    記カバーの前記下面から下向きに延びている複数のリブ
    を備えていることを特徴とする請求項4に記載の蓋。
  6. 【請求項6】 本体と取り外しできる蓋を備えた装置で
    あって、 前記本体は上面、下面、本質的に前記上面と下面の間に
    配置された複数のウェル、および前記本体の外縁を形成
    する直立した側壁を備え、 前記取り外しできる蓋は上壁と前記上壁から延びた周縁
    スカートを備え、前記上壁、前記上壁と前記周囲のスカ
    ートの間の前記蓋における内方の周辺部、および前記蓋
    における前記内方の周辺部の封止材料を通って前記装置
    を出入するガスの拡散を許容する手段を備えることを特
    徴とするインビトロにおける細胞成長または組織培養の
    ための装置。
  7. 【請求項7】 装置を出入りするガスの拡散を許容する
    前記手段が、少なくとも1つのオリフィスおよび前記オ
    リフィスと連結したガス透過性膜であることを特徴とす
    る請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 ガスの拡散を補助することができるよう
    に前記オリフィスをおおって前記カバーに対して部分的
    にまたは完全に取り外しできるように取り付けられたガ
    ス不透過性フィルムをさらに備えることを特徴とする請
    求項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 さらに前記蓋と前記本体を取り外しでき
    るように固定するための手段を備えたことを特徴とする
    請求項6に記載の装置。
  10. 【請求項10】 下記工程を備えることを特徴とする細
    胞培養方法: (a)組織培養培地または細胞培養挿入部を受け入れる
    ための開口部を有する複数のウェルおよび当該プレート
    の外縁を形成する直立した側壁を備える試験プレート、 少なくとも1つの細胞培養挿入部が前記試験プレートの
    前記ウェルに置かれ、前記プレートをおおって置かれる
    取り外しできる蓋が、前記ウェルをおおって広がった本
    質的に平らなカバーを備えており、該カバーを包囲する
    スカートは前記カバーの複数の角部を形成し、かつ前記
    プレートの前記側壁に関して合致した離隔して下向きに
    延びるスカート、 前記カバーと前記スカートの間に設けた前記蓋の内方の
    周辺部、 前記蓋の前記周辺部に設けた封止材料、 前記平らなカバーにおけるオリフィス、 前記オリフィスと連結したガス透過性膜、 前記オリフィスをおおった前記カバーに取り外しできる
    ように取り付けたガス不透過性フィルムならびに前記蓋
    および前記蓋の前記スカートに設けたレバー、前記プレ
    ートの前記側壁に設けた前記レバーのための受け入れハ
    ンドルを備えた前記プレートを取り外しできるように固
    定するための手段を備えた培養容器を用意し、 (b)前記蓋の前記スカートに向かって前記レバーに水
    平に力を作用させ、前記受け入れハンドルから前記レバ
    ーをスライドさせ、前記プレートから前記蓋を持ち上げ
    ることにより前記培養容器から前記蓋を取り外し、 (c)前記培養容器内の前記細胞挿入部の膜の上に細胞
    の層を沈着し、 (d)細胞の層を成長培地で覆い、 (e)前記蓋の前記スカートに向かって前記レバーに水
    平に力を作用させ、前記プレートの前記受け入れハンド
    ル内に前記レバーをスライドさせることにより、前記プ
    レートをおおった前記蓋を固定し、 (f)前記オリフィスをおおった前記ラベルを完全にま
    たは部分的に取り外し、再び取り付けることで、前記蓋
    におけるオリフィスを通って空気が押し入って到達する
    ことができるようにすることにより、膜を換気する。
JP07105198A 1997-03-19 1998-03-19 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法 Expired - Fee Related JP4215855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/818,648 US5817509A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Culture vessel assembly
US08/818,648 1997-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10262648A true JPH10262648A (ja) 1998-10-06
JP4215855B2 JP4215855B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=25226051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07105198A Expired - Fee Related JP4215855B2 (ja) 1997-03-19 1998-03-19 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5817509A (ja)
EP (1) EP0866122B1 (ja)
JP (1) JP4215855B2 (ja)
DE (1) DE69808353T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183288A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Eppendorf Ag 側面通気用の蓋を含む培養プレート
JP2011167187A (ja) * 2010-01-18 2011-09-01 Becton Dickinson & Co 容器アセンブリ
JP2016101095A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 大日本印刷株式会社 細胞培養容器、培地入細胞培養容器および細胞の培養方法
JP2020523008A (ja) * 2017-06-08 2020-08-06 ヴィトロライフ アー/エス 培養皿のための蓋

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049973A1 (de) * 1998-03-27 1999-10-07 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Miniaturisierte mikrotiterplatte für hochdurchsatz-screening
JP2000262181A (ja) 1999-03-18 2000-09-26 Kamihata Yogyo Kk 生物輸送セット
US6410309B1 (en) 1999-03-23 2002-06-25 Biocrystal Ltd Cell culture apparatus and methods of use
KR20010029122A (ko) * 1999-09-29 2001-04-06 복성해 외부 미생물 오염방지용 동식물 세포조직배양 보조용기
US6521451B2 (en) * 1999-12-09 2003-02-18 California Institute Of Technology Sealed culture chamber
US7273750B1 (en) 2000-01-31 2007-09-25 Millipore Corporation Biological culture growth and observation device
US6767734B2 (en) * 2000-06-28 2004-07-27 Shi Liu Method and apparatus for producing age-synchronized cells
EP1346028A4 (en) * 2000-11-21 2008-05-28 Biocrystal Ltd CELL CULTURE DEVICE AND USE METHOD
US6896848B1 (en) * 2000-12-19 2005-05-24 Tekcel, Inc. Microplate cover assembly
US7125522B2 (en) * 2001-11-19 2006-10-24 Becton, Dickinson And Company Multiwell apparatus
US20040048392A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 The Gov't Of The U.S.A As Represented By The Secretary Of The Dept.Of Health And Human Services Container for drying biological samples, method of making such container, and method of using same
US7309603B2 (en) * 2002-12-13 2007-12-18 Corning Incorporated Multiwell plate lid with vents
US6880748B2 (en) * 2003-03-25 2005-04-19 Craig Dale Machado System and method for packaging of fresh produce incorporating modified atmosphere packaging
CN101120083B (zh) 2003-10-08 2013-03-27 威尔森沃尔夫制造公司 利用透气性材料进行细胞培养的方法及装置
WO2006019836A1 (en) 2004-07-22 2006-02-23 Corning Incorporated Culture flask
US7906324B2 (en) * 2005-05-12 2011-03-15 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Apparatus and method for incubating cell cultures
US7745209B2 (en) 2005-07-26 2010-06-29 Corning Incorporated Multilayered cell culture apparatus
US20080003670A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Corning Incorporated High density permeable supports for high throughput screening
US8921283B2 (en) * 2006-10-30 2014-12-30 Washington University Method for generating microscopic patterns of protein and other macromolecules
JP5366820B2 (ja) 2006-12-07 2013-12-11 ウィルソン ウォルフ マニュファクチャリング コーポレイション 細胞培養に効果的な装置および方法
WO2010006055A2 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Wilson Wolf Manufacturing Corporation Improved gas permeable cell culture device and method of use
US8163540B2 (en) * 2008-07-18 2012-04-24 Carlo Acosta Filtered petri dish
KR200448564Y1 (ko) * 2009-03-06 2010-04-26 (주)씨티알엘 세포 또는 조직 배양용 기구
EP2563674B1 (en) 2010-04-19 2016-04-06 Freshtec, Inc. Packaging system for perishable goods
US20130273648A1 (en) 2010-10-22 2013-10-17 Hertart Aps Container for culturing, micro manipulation and identification of small specimens
WO2013190630A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 株式会社日立製作所 細胞培養容器、それを用いた細胞培養方法および自動細胞培養装置
PL3261761T3 (pl) 2015-02-27 2022-07-11 Corning Incorporated Dopasowana pokrywka do wielodołkowej płytki
CN112812966B (zh) * 2021-02-02 2023-06-20 宁波大学医学院附属医院 一种细胞培养装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657867A (en) * 1984-11-01 1987-04-14 Becton, Dickinson And Company Multiwell tissue culture assembly with features for reduced media evaporation
US4935371A (en) * 1986-12-31 1990-06-19 American Sterilizer Company Sterilizable gas permeable container for use in culturing living cells
US5366893A (en) * 1993-01-13 1994-11-22 Becton, Dickinson And Company Culture vessel
US5484731A (en) * 1993-05-26 1996-01-16 Becton, Dickinson And Company Multiwell in-vitro fertilization plate
DE69328175T2 (de) * 1993-08-12 2000-11-16 Becton Dickinson Co Kulturgefäss
AU2122395A (en) * 1994-04-04 1995-10-23 Ashok R. Sanadi Method and apparatus for preventing cross-contamination of multi-well test plates
US5830746A (en) * 1994-05-04 1998-11-03 Oxyrase, Inc. Apparatus and method for growing anaerobic microorganisms
US5571721A (en) * 1994-05-05 1996-11-05 Erie Scientific Company Improved biological culture slide and method of making same
US5605813A (en) * 1995-06-06 1997-02-25 Becton, Dickinson And Company Culture slide assembly
US5602028A (en) * 1995-06-30 1997-02-11 The University Of British Columbia System for growing multi-layered cell cultures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183288A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Eppendorf Ag 側面通気用の蓋を含む培養プレート
JP2011167187A (ja) * 2010-01-18 2011-09-01 Becton Dickinson & Co 容器アセンブリ
JP2016101095A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 大日本印刷株式会社 細胞培養容器、培地入細胞培養容器および細胞の培養方法
JP2020523008A (ja) * 2017-06-08 2020-08-06 ヴィトロライフ アー/エス 培養皿のための蓋

Also Published As

Publication number Publication date
EP0866122B1 (en) 2002-10-02
EP0866122A3 (en) 1999-06-30
US5817509A (en) 1998-10-06
DE69808353T2 (de) 2003-06-18
JP4215855B2 (ja) 2009-01-28
DE69808353D1 (de) 2002-11-07
EP0866122A2 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213248B2 (ja) 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
JP4215855B2 (ja) 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
JP4108816B2 (ja) 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
JP4126109B2 (ja) 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
US11905506B2 (en) Multilayered cell culture apparatus
JP2573793B2 (ja) 培養容器
GB2268187A (en) Cell culture vessels
EP0337677A2 (en) Vent cap
JP2573795B2 (ja) 生体外で組織培養物を成長させる装置
US6284531B1 (en) Multi-compartment device for cultivating microorganisms
JP2004154099A (ja) 培養容器収納ボックス
US20220204906A1 (en) Resealable microbial culture and observation device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees