JP2020520305A - セラミック含有物品の不活性ガス支援型のレーザー加工 - Google Patents

セラミック含有物品の不活性ガス支援型のレーザー加工 Download PDF

Info

Publication number
JP2020520305A
JP2020520305A JP2019559332A JP2019559332A JP2020520305A JP 2020520305 A JP2020520305 A JP 2020520305A JP 2019559332 A JP2019559332 A JP 2019559332A JP 2019559332 A JP2019559332 A JP 2019559332A JP 2020520305 A JP2020520305 A JP 2020520305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
sic
cold ablation
wafer
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019559332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7183182B2 (ja
Inventor
マクドナルド,オースティン,スコット
マストロバティスト,ダニエル
ケー. アーガジャニアン,マイケル
ケー. アーガジャニアン,マイケル
Original Assignee
エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド, エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2020520305A publication Critical patent/JP2020520305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7183182B2 publication Critical patent/JP7183182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/355Texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/10Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0036Laser treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5338Etching
    • C04B41/5346Dry etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/91After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics involving the removal of part of the materials of the treated articles, e.g. etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

セラミック材料を含み、且つ、コールドアブレーションレーザー加工を特徴とする加工された表面を特徴とする、物品であって、加工された表面は、可視状態の酸化を示してはいない。コールドアブレーションに基づいた、但し、不活性支援ガスによって変更又は増強された、レーザー加工装置及び技法であって、有害な表面改質を極小化し、且つ、レーザー加工と関連する酸化物生成を軽減している。【選択図】図7A

Description

1つ又は複数の関連出願に対する相互参照
本特許文献は、それぞれ、2017年5月2日付けで出願された米国仮特許出願第62/500,482号及び第62/500,491号の利益を主張するものである。法令によって許容されている場合には、これらの共通の出願人による特許出願のそれぞれの内容は、そのすべてが、引用により、本明細書において明示的に包含される。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
該当せず
一態様においては、本発明は、複合物及びガラスを含む、セラミック含有材料において使用される加工技法に関する。本発明は、詳しくは、レーザー加工技法に関する。
別の態様においては、本発明は、特に、限定を伴うことなしに、リソグラフィである、処理のために、(例えば、シリコンウエハなどの)半導体ウエハを取り扱う物品又はコンポーネント内の、その他の点においては平坦で滑らかな表面に対して、制御された粗度を付与する加工方法に関する。
ムーアの法則が半導体の特徴のサイズを益々小さくしているのに伴って、極めて高精度のウエハハンドリングコンポーネント(真空チャック、静電チャック、ウエハアーム、エンドエフェクタなど)に対するニーズが拡大している。ウエハハンドリングコンポーネントの望ましい特徴は、高度な機械的安定性(高剛性及び低密度)、高熱安定性(高熱伝導率及び低熱膨張係数)、低金属汚染、高トレランスの加工性、(精度を維持するための)低損耗、(ウエハの付着を防止するための)低摩擦、並びに、最大で450mmのサイズに製造される能力を含む。更には、これらのチャックは、支持する半導体ウエハとの関係において、低摩擦を有することを要し、且つ、支持表面上における粒子汚染から免れていることが極めて重要である。
これらのニーズに起因して、ウエハハンドリングコンポーネントの製造は、(例えば、SiCに基づいたセラミックなどの)高精度の材料と、高精度の仕上げ、即ち、極端な平坦度及び低い粗度を有するウエハ接触表面、と、を伴うものになっている。
但し、技術文献においては、2つの非常に平坦な且つ滑らかな表面が接触した際には、これらが付着して1つになること(通常は、「光学的接触」又は「接触接合」又は「付着」と呼称される現象)が周知である。
付着性がウエハとウエハ支持表面の間に存在している際には、ウエハを迅速にチャッキング及びデチャッキングすることが困難であり、且つ、ウエハを高精度で保持することが困難である。
本出願人は、機械的且つ熱的安定性の要件を充足する、いくつかのセラミック複合物(即ち、Si/SiC、SiC/ダイアモンドなど)を製造している。これらのセラミック複合物の多くは、溶融シリコン金属又はシリコン合金を不活性な(又は、不活性となった)セラミック補強材を含む多孔性塊内に浸潤させることを伴う、反応接合プロセスに基づいているか、或いは、これにより、形成されている。一例は、「反応焼結炭化ケイ素」(又は「RBSC:Reaction Bonded Silicon Carbide」又は「Si/SiC」)を形成するための、SiCを特徴とする、多孔性塊内への溶融Siの浸潤である。チャックとウエハの間の摩擦を低減するべく、ピンのパターンがチャックの上部表面内に加工されている。これらの加工により、ウエハとの間の全体的な接触面積並びに、従って摩擦が、大幅に低減される。低接触面積の更なる利益は、ウエハ汚染の低減である。
相対的に小さく且つ相対的に正確に制御されたピンに対する需要を充足するために、電気放電加工(EDM:Electric Discharge Machining)などの、これらのピンパターンを加工するべく現時点において利用可能な方法が奮闘している。EDMは、これらの複合物の金属コンポーネントを選好的に加工し、これにより、表面下の損傷(即ち、亀裂及び間隙)及び粒子形成をもたらしている。更には、EDMは、ウエハハンドリング動作において粒子汚染をもたらしうる表面酸化物層をも残す(「リキャスト」とも呼称される)。更には、EDMは、寸法制御が乏しいという問題点をも有する。例えば、EDMによって加工されたウエハチャック内のピンを示す図14の走査電子顕微鏡写真を参照されたい。この写真において特に興味深い点は、新円の欠損11(例えば、ピンを中心とした大まかな境界)、亀裂の開始13、及び間隙の形成15である。
又、EDMは、加工される材料が導電性を有することをも必要としている。
レーザー加工は、EDMに対する潜在的な代替肢を提供している。レーザーは、多相材料内のすべての相を切断することにより、極めて最小限の表面下損傷を有する均一な形状を許容することができる。但し、従来のレーザー加工は、材料を局所的に加熱する可能性があり、この結果、表面改質及び酸化物形成が生じうる。このような表面改質及び酸化物形成は、増大した粒子汚染の傾向に起因して、極めて望ましくない。
別の加工技法は、レーザービームの、特に「コールドアブレーション」に基づいたレーザー加工技法の、使用を伴っている。コールドアブレーションは、材料(加工されている部分)が経験する局所的加熱を極小化しつつ、材料を迅速に除去するべく、短くて高エネルギーのレーザーパルスを使用する、相対的に新しいレーザー加工技法である。但し、コールドアブレーションは、局所的加熱を完全には回避しておらず、従って、ある程度の酸化物形成が発生しうる。
本発明は、これらの問題点に対処し、且つ、解決策を提供している。
次世代のセラミック含有ウエハチャック加工プロセスは、
・高寸法精度、
・低表面下損傷、
・低局所加熱、
・低表面改質、
・低酸化物形成、
・低粒子汚染、
を必要としている。
上述のように、厳格化し続ける要件を充足するべく、EDMが奮闘している。従来のレーザー加工は、寸法要件を充足しはするが、望ましくない表面改質を許している。コールドアブレーションレーザー加工は、表面改質問題を完全には解決していない。
本発明の一態様によれば、コールドアブレーションレーザー加工技法に対する支援が提供されており、この支援は、不活性ガス雰囲気によって提供されている。
本発明の別の態様によれば、且つ、本発明の実施形態によれば、半導体ウエハを取り扱う装置内において、ウエハを支持する極めて平坦な表面(「ウエハ支持表面)」の一部分が、加工によって除去され、これにより、支持表面とウエハの間の接触面積が低減されている。この動作は、これら2つのものの間の摩擦を低減し、且つ、従って、「光学的付着」の傾向を低減する。加工は、溝又はチャネル、或いは、複数のこのような溝又はチャネル、或いは、「盲」孔などの複数の孔、の形態を有することができる。この結果、「テクスチャ」又は制御された粗度が支持表面に対して付与される。本発明の実施形態は、このテクスチャ付与のためにレーザーを使用してもよく、このレーザーは、熱レーザー、コールドアブレーションレーザー、或いは、非酸化物材料の酸化を低減するべく不活性「カバー」ガスによって変更されたレーザー(熱又はコールドアブレーション)であってよい。
図1Aは、本発明に従ってレーザー加工されたSi/SiCウエハチャック内のピンのSEM写真である。 図1Bは、本発明に従ってレーザー加工されたSi/SiCウエハチャック内のピンの、図1Aとは異なる倍率における、SEM写真である。 図2は、不活性ガス支援型コールドアブレーションレーザー加工装置の側面図の図面である。 図3は、レーザーを利用してSi/SiC複合材料内において穿孔された孔を示しており、この処理は、空気中において実施されている。 図4は、レーザーを利用してSi/SiC複合材料内において穿孔された孔を示しており、このプロセスは、流れるアルゴンカバーガス中において実施されている。 図5Aは、EDMにより、Si/SiC複合材料のサンプル内に生成されたポケットカットのSEM写真である。 図5Bは、空気中における従来技術のコールドアブレーションレーザーにより、Si/SiC複合材料のサンプル内に生成されたポケットカットの、図5Aと同一倍率における、SEM写真である。 図5Cは、保護アルゴンガスフローの下における本コールドアブレーションレーザー加工により、Si/SiC複合材料のサンプル内に生成されたポケットカットの、図5Aと同一倍率における、SEM写真である。 図6Aは、Si/SiC複合材料の表面内に、本発明に従って、レーザー加工されたピンを示すSEM写真である。 図6Bは、TiSi/SiC複合物の表面内に、本発明に従って、レーザー加工されたピンを示すSEM写真である。 図6Cは、Si/ダイアモンド複合材料の表面内に、本発明に従って、レーザー加工されたピンを示すSEM写真である。 図7Aは、本発明の本実施形態の能力を更に示すSEM写真である。 図7Bは、本発明の本実施形態の能力を更に示すSEM写真である。 図7Cは、本発明の本実施形態の能力を更に示すSEM写真である。 図8A(挿入図)は、CVD SiC内においてレーザー加工された1つのピンの顕微鏡写真である。 図8Bは、表面内に加工された複数のピンのパターンを示す、このCVD SiCの写真である。 図9Aは、CVDダイアモンドボディ内において加工されたピンの高倍率のSEM写真である。 図9Bは、CVDダイアモンドボディ内において加工されたピンの低倍率のSEM写真である。図9Bは、表面内に加工された複数のピンのパターンを示す。 図10Aは、Si/SiCボディの半導体ウエハ支持表面上においてレーザーエッチングされたチャネルのクロスハッチングされたパターンの顕微鏡写真である。 図10Bは、Si/SiCボディの半導体ウエハ支持表面上においてレーザーエッチングされたチャネルのクロスハッチングされたパターンの、図10Aとは異なる倍率において取得された、顕微鏡写真である。 図11Aは、テクスチャが付与されていないウエハ支持ピンの顕微鏡写真である。 図11Bは、80ミクロンの間隔を有するクロスハッチングパターンによってテクスチャが付与されたウエハ支持ピンの顕微鏡写真である。 図11Cは、50ミクロンの間隔を有するクロスハッチングパターンによってテクスチャが付与されたウエハ支持ピンの顕微鏡写真である。 図12Aは、本発明の本実施形態の能力を更に示すSEM写真である。 図12Bは、本発明の本実施形態の能力を更に示すSEM写真である。 図12Cは、本発明の本実施形態の能力を更に示すSEM写真である。 図13Aは、半導体ウエハを支持するためのSi/SiCウエハハンドリング装置の写真であり、装置は、支持表面上のピンを特徴としている。 図13Bは、半導体ウエハを支持するためのSi/SiCウエハハンドリング装置の、図13Aとは異なる倍率における写真であり、装置は、支持表面上のピンを特徴としている。 図14は、EDMの性能限度を強調表示する走査電子顕微鏡(SEM)写真であり、これは、従来技術を表している。
次世代のウエハハンドリングコンポーネント(例えば、ウエハチャック)は、
・高機械安定性(高剛性、低密度)、
・高熱安定性(高熱伝導性、低CTE)、
・高損耗抵抗、
・低付着、
・高精度の平坦度及び低粗度、
を必要としている。
本出願人は、通常は、この用途用の表面ピンを有する、SiCに基づいたセラミックコンポーネントを供給している―例えば、図13A及び図13Bを参照されたい。課題は、平坦度及び粗度が改善されるのに伴って、光学的接触接合効果に起因して、望ましくない付着が問題となる、という点にある。付着が存在している際には、ウエハを迅速にチャッキング及びデチャッキングすることが困難であり、且つ、高精度でウエハを保持することが困難である。
機械研削又は電気放電加工(EDM)は、特定の制限を伴って、光学的に平坦な表面にテクスチャを付与するべく、潜在的に使用することができる。更に詳しく後述するように、機械研削及びEDMは、いずれも、約1000ミクロンの特徴サイズの加工に限定されており、且つ、約200ミクロンの精度(或いは、再現可能性)を有する。半導体ウエハの支持表面が、定義された、且つ、非常に正確な、高度をすべてが有する、「ピン」の集合体である場合には、機械研削の精度は、不十分なものとなる。同様に、EDMも、支持ピンのサイズ(直径)が、200ミクロンのレベルでありうることから、その精度は、疑わしいものとなる。このようなピンのEDM加工は、表面の一部分のみではなく、ピンの上部表面全体を完全に破壊する場合がある。
又、EDMは、加工されている材料が導電性を有することをも必要としている。加工されている材料が金属−セラミック複合物である場合には、EDMは、これらの複合物の金属成分を選好的に加工し、これにより、表面下損傷(即ち、亀裂及び間隙)及び粒子の形成をもたらす。更には、EDMは、ウエハハンドリング動作における粒子汚染をもたらしうる表面酸化物層をも残す(「リキャスト」とも呼称される)。
1つの魅力的な解決策は、疑似粗度を表面に誘発することにより、付着を防止する、レーザーによってテクスチャが付与された、或いは、レーザー加工された、表面である。この技法によれば、半導体ウエハを支持するべく意図された、ウエハハンドリング物品の表面は、まず、光学的に平坦でありうる、即ち、ナノメートルのスケールにおいて計測されたトレランス内において「平坦」でありうる、望ましい平坦度に、例えば、加工、研磨、及び/又はラップ加工されるなどのように、構成される。又、通常、このような高精度の平坦度は、類似の平滑度とも関係付けられている。次いで、ウエハ支持表面の一部分(「第2部分」)が、例えば、テクスチャ付与又は加工されるなどのように、更に処理され、これにより、支持表面のこの部分のある程度の材料が除去される。この結果、ウエハ支持表面の第1部分は、テクスチャを有していない状態に残され、これにより、これは、その既存の平坦度及び平滑度のレベルにおいて残されることになる。従って、表面の第2部分は、第1部分の高度との関係において、(例えば、相対的に低い高度において)切除された又は凹入した状態となる。従って、支持表面の一部分は、元の状態において残されており、且つ、別の部分は、加工又はエッチングによって除去されている。これが、「疑似粗度」により、意味されている内容である。この手順は、支持表面と支持されている物品(例えば、半導体ウエハ)の間の接触面積を更に低減する効果を有しており、この結果、摩擦と、特に光学的付着現象と、が低減される。
支持表面の第2部分のこのテクスチャ付与又は加工は、熱レーザーによって実行することができる。レーザービームは、ランダムな、或いは、組織化された、方式により、レリーフ又は凹部(「テクスチャ付与」)を提供するべく、操作することができる。レーザービームは、材料の少なくとも表面層を除去し、これにより、支持表面の材料内において溝又はチャネルを生成するべく、支持表面との関係において運動させることができる。テクスチャ付与は、複数のチャネルの形態を有していてもよく、これらのいくつは、例えば、互いに平行であってもよい。このような平行チャネルの2つの組は、クロスハッチングパターンを生成するべく、相互の関係において角度を有するようにしてもよい。或いは、この代わりに、レーザービームは、盲孔などの、孔を生成するべく、支持表面との関係において、固定位置において保持することもできる。溝、チャネル、又は孔の深さは、少なくとも1ミクロンであることを要する。
レーザー加工又はテクスチャ付与動作と関連する「特性幅」が存在している。特性幅の1つの態様は、レーザービームによって生成される溝、チャネル、又は孔の幅である。複数の溝、チャネル、又は孔が生成される場合には、特性幅の別の態様は、隣接する孔、或いは、平行な溝又はチャネル、の間の間隔である。換言すれば、この態様は、隣接するテクスチャが付与された表面(溝、チャネル、又は孔)の間の材料(例えば、加工されていない材料)の領域の幅を計測している。このような間隔の規則的で周期的な反復の形態は、しばしば、「ピッチ」と呼称されている。これらのレーザー加工動作の特性幅の態様は、いずれも、以下の実施例3において更に詳述するように、研削などの機械的加工により、或いは、EDMにより、実現されうるものよりも微細である(例えば、幅が小さい)。
例示用のレーザー処理条件(熱レーザー)
・1.064ミクロンのNd:YAG、
・100ワットの最大平均パワー、
・50〜300マイクロ秒のパルスレート、
・ダイレクトビーム、
・300mm×300mmのステージ、
・1ミクロンの反復ステージ精度
例示用の変更されたコールドアブレーションレーザー加工技法
レーザー加工は、EDMに対する潜在的な代替肢を提供している。レーザーは、多相材料内のすべての相を切断し、これにより、極めて最小限の表面下損傷を有する均一な形状を許容することができる。但し、従来のレーザー加工は、材料を局所的に加熱する可能性があり、この結果、特に、材料が金属及び/又は非酸化物セラミックを含んでいる場合に、表面改質及び酸化物形成が生じうる。このような表面改質及び酸化物形成は、増大した粒子汚染の傾向に起因して、極めて望ましくない。
「コールドアブレーション」は、材料(加工されている部分)が経験する局所的加熱を極小化しつつ、材料を迅速に除去するべく、短くて、高エネルギーの、レーザーパルスを使用する、相対的に新しいレーザー加工技法である。但し、コールドアブレーションは、局所的加熱を完全には回避しておらず、従って、加工が空気中において実行される場合には、なんらかの酸化物形成が発生しうる。
本出願人は、表面改質を極小化する、且つ、酸化物形成を軽減する、不活性支援ガスを伴うコールドアブレーションに基づいたレーザー加工技法を開発した。具体的には、本出願人は、不活性雰囲気(例えば、アルゴン、或いは、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノンなどのその他のもの)中において、加工されている局所的エリアを包み込むガスノズルを含むように、コールドアブレーションレーザー加工機器を変更した。不活性な雰囲気は、酸化物形成を防止する。この全体的な結果は、モノリシックなセラミック並びにセラミック及び/又は金属に基づいた複合物などのセラミック含有材料に対して使用されうる加工技法である。本加工技法は、ウエハチャックなどの、支持プラットフォーム又は装置内にピンパターンを加工し、これにより、(酸化物形成を含む)表面改質をまったく又はほとんど伴うことなしに、高度な寸法制御(厳格なトレランス)を実現するべく、使用することができる。
図2に示されているものは、変更されたコールドアブレーションレーザー装置の側面図の図面である。具体的には、このセットアップは、短い持続時間の高エネルギーのレーザーパルス用のレーザー対物レンズ21と、不活性ガスを加工対象の表面上に導くノズル23と、機械的計測プローブ25と、光学的計測カメラ27と、を示している。図示されていないのは、レーザー光を加工対象の材料上に導き且つ合焦すると共にこれを除去するための、運動可能なガルバノメーターミラーである。変更された加圧型のガスノズルは、(i)ガスのフローが、加工デブリを隣接エリアから除去する、並びに、(ii)ガスのフローが、不活性アルゴン雰囲気中において加工エリアを包み込み、これにより、酸化を防止する、という2つの目標を実現している。
変更されたコールドアブレーションレーザーの処理条件の受け入れ可能な範囲は、
・1080nm〜150nmにおいて使用される波長、
・300ns〜1fsの間のパルス幅、
・100000Hz〜1Hzの間の反復レート、
・最大で1000mm/sのスキャンニング速度
・最大で120Wのパワー、
・支援(カバー)ガスとしてのアルゴン、
というものである。
この(不活性ガスの「支援」を特徴とする)変更されたコールドアブレーションレーザー加工方法は、複合物を含む、且つ、金属−セラミック複合物を含む、大部分の金属及びセラミックと共に機能することになる。この技法によって加工されうる、且つ、半導体ウエハの取扱いのために使用されうる、その他の材料は、AlN、焼結SiC、CVD SiC、Al、ガラス、及びガラスセラミックである。これは、対象の金属が空気中において(例えば、レーザーの曝露によって)加熱された際に、酸化物を迅速に形成する傾向を有する際には、特に重要である(即ち、Si、Ti、Alなど)。更には、これは、セラミック相が、レーザーに曝露された際に、上述の金属(即ち、SiC、TiC、AlNなど)の1つに熱分解する際にも、重要である。
炭化ケイ素(SiC)は、ウエハチャックとして使用されるべく、望ましいプロパティ、即ち、3つを挙げれば、低密度、低熱膨張係数、及び高熱伝導度、を有する。
炭化ケイ素に基づいたボディは、反応浸潤技法により、正味の形状に近づくように、生成することが可能であり、且つ、これが、数十年にわたって実施されている。一般に、このような反応浸潤プロセスは、真空又は不活性雰囲気環境内における、炭化ケイ素に炭素を加えたもの含む、多孔性塊との間における溶融シリコン(Si)の接触を伴っている。湿潤状態が生成され、その結果は、溶融シリコンが毛細管現象によって塊内に引き込まれるというものであり、これが、更なる炭化ケイ素を形成するべく、炭素と反応する。この原位置の炭化ケイ素は、通常、相互接続されている。プロセスが、通常、過剰なシリコンの存在下において発生するように、通常は、高密度のボディが望ましい。従って、結果的に得られる複合ボディは、主に炭化ケイ素(例えば、40〜80容積百分率)と、但し、なんらかの望ましくないシリコン(こちらも、相互接続されている)と、をも含んでおり、従って、略号表記において、Si/SiCと呼称することができる。このような複合ボディを生成するべく使用されるプロセスは、相互交換可能に、「反応形成」、「反応接合」、「反応浸潤」、又は「自己接合」と呼称されている。
柔軟性を追加するべく、多孔性塊内のSiCのいくつか又はすべてをSiC以外の1つ又は複数の材料と置換することができる。例えば、このSiCの一部をダイアモンド微粒子によって置換することにより、Si/ダイアモンド/SiC複合物を結果的に得ることができる。ダイアモンドの容積比率は、10パーセント〜70パーセントの範囲をとるように設計することができる。更には、シリコン金属は、合金化されてもよく、或いは、多孔性塊は、合金元素を含む、反応によって形成された複合物をもたらすべく、シリコン以外の金属を含むこともできる。例えば、Si/SiC複合物中のシリコン成分は、「TiSi/SiC」と表示されうる、シリコン及びチタニウムの両方を特徴とするSiC含有複合ボディをもたらすべく、チタニウムによって変更することができる。このようなチタニウムを含有する、反応形成されたSiC複合物を形成するための成功裡の浸潤は、それぞれ、15wt%及び40wt%のチタニウムと、残りの部分のシリコンと、を含む溶浸材金属を使用することにより、実行されている。本発明の本実施形態は、これらの材料のすべてにおいて使用される。
様々な技法によって加工された表面の特徴付け
以下は、EDMによって加工されたものから、且つ、レーザービームによって加工されたものから、従来の研削/ラップ加工/研磨によって調製された加工された表面を特徴付け又は弁別する方式について記述している。この特徴付けのために、金属−セラミック複合材料、即ち、Si/SiC、が使用されたことに留意されたい。
異なる動作の結果として得られた表面は、表面粗度によって弁別することができる。粗い研磨ダイアモンドツールによる研削動作(即ち、表面研削、スピン研削、ジグ研削、又はラップ加工)は、表面内においてスクラッチ(表面研削における平行なスクラッチ、スピン研削における同心状のもの、ジグ研削及びラップ加工の場合のランダムなもの)を残すことになる。ランダムな動き及び微細なダイアモンド研磨剤を伴う研削動作(即ち、微細なツールを有するジグ研削又はラップ加工)においては、表面は、研磨された状態となる。研磨された表面は、セラミックの間の金属がわずかに除去された状態における、セラミック粒の、すべてが同一の高さを有する、平坦な上部を有することになる。
対照的に、レーザー加工された表面は、制御された粗度を有することになる。レーザー加工は、表面上においてスキャニングされる一連の円形のエリア内において、材料を除去している。粗度は、円形のエリアのオーバーラップの程度によって制御される。それぞれの円形の露出エリア内において、セラミック粒は、なんらかの粗度を有することになり、且つ、粒間金属からわずかに隆起することになる。
研削及びレーザー加工は、セラミックと金属の材料除去レートの間においてわずかな差を有する一方で、EDM動作は、ほとんど金属のみを加工する。これに起因して、EDM表面は、溶解した/酸化したテクスチャ(「リキャスト層」)を伴うことにより、非常に異なっている。電気放電加工された表面は、ランダムな粗度を有することになる。セラミック粒の間において、金属が深く除去される。又、表面の下方において深く延在することになる、除去された金属の微細亀裂も存在することになる。いくつかのケースにおいては、これらの微細亀裂は、特徴を切断することが可能であり、且つ、数百ミクロン離れた、反対側の表面からの亀裂に接続しうる。
表1は、上述の粗度を定量化している。この表は、微細に研削された(研磨された)Si/SiC複合材料表面のレーザー加工が、相対的に低いレーザーパワーにおいて約一桁だけ、粗度を増大させるが、相対的に高いパワーレベルにおいては、この粗度を約3倍増大させることを示している。但し、電気放電加工を通じて得られる粗度は、依然として、85ワットレーザーによって生成される粗度の2倍超であった。
Figure 2020520305
研削、EDM、及びレーザー加工の間における別の相違点は、加工された表面の化学的性質及び結晶性に対する潜在的な変更の観点におけるものである。熱レーザーによって加工された表面の支配的な特徴は、溶解した、又は熱の影響を受けた、ゾーンである。対照的に、Si/SiC材料が、Ar支援型のコールドアブレーションレーザーによって加工された際には、本プロセスは、
・加工された特徴の相対的に高精度の制御、
・格段に少ない表面下損傷、
・相対的に滑らかな表面仕上げ、
・特徴のエッジ上における格段に小さな粗度、
・亀裂又は間隙形成の証拠の欠如、
・酸化の回避及び粒子形成の傾向の低減、
を提供する。
「酸化の回避」により、本出願人は、光学顕微鏡において、或いは、SEMにおいても、酸化が視覚的に観察されなかったことを意味している。但し、これは、例えば、加工された表面上に存在する、1つの、いくつかの、恐らくは、最大で1ダースの半分の数の、酸化物の原子層などの、金属又は非酸化物セラミック表面上において原子スケールの酸化が存在する可能性を排除するものではない。この結果は、熱レーザー及びEDMとは明らかに対照的であり、この場合には、酸化の層が観察される。
次に、以下の実施例を参照し、本発明について更に詳述することとする。
実施例1:Si/SiCウエハチャック内のピンのレーザー加工
次に、本発明に従ってレーザー加工されたSi/SiCウエハチャック内のピンの、異なる倍率における、SEM写真である、図1A及び図1Bを参照されたい。レーザービームのゾーン又は領域の近傍における加工対象のSi/SiC材料の表面上に不活性ガス(ここでは、アルゴンガス)を導くための手段(例えば、ノズル)によって変更又は補完されたコールドアブレーションレーザー装置を利用してレーザー加工を実行した。
Si/SiC材料の加工された表面の表面改質がほとんど又はまったく存在していないことに加えて、Ar支援型のコールドアブレーションレーザー加工は、
・加工された特徴の相対的に高精度の制御、
・格段に少ない表面下損傷、
・相対的に滑らかな表面仕上げ、
・特徴のエッジ上における格段に小さな粗度、
・亀裂又は間隙形成の証拠の欠如、
・酸化の回避及び粒子形成の傾向の低減、
を提供している。
「酸化の回避」により、本出願人は、光学顕微鏡において、或いは、SEMにおいても、酸化が視覚的に観察されなかったことを意味している。但し、これは、例えば、加工された表面上に存在する酸化物の、1つの、いくつかの、恐らくは、最大で1ダースの半分の数の、原子層などの、原子スケールの酸化が金属又は非酸化物セラミック表面上において存在している可能性を排除するものではない。この結果は、熱レーザー及びEDMとは明らかに対照的であり、この場合には、酸化の層が観察される。
実施例2:Si/SiC内のレーザーによって穿孔された孔の比較
この例は、不活性ガスの「支援」をコールドアブレーションレーザー加工プロセスに追加する効果を示している。
ここで、プロセスは、反応形成プロセスによって形成されたSi/SiC複合材料内において孔を穿孔する際のものである。図3は、空気中において実施されているプロセスを示している。図の左側は、孔のSEM写真である。図の右側は、X線によるエネルギー分散分析(EDAX:Energy Dispersive Analysis)による孔のエッジの元素分析を示している。
同様に、図4は、流れるアルゴンカバーガス中において実施されているプロセスを示している。図の左側は、孔のSEM写真である。図の右側は、X線によるエネルギー分散分析(EDAX)による孔のエッジの元素分析を示している。図3のシリコンピークに対する酸素ピークの比率又は相対的なサイズを図4のものと比較することにより、酸素ピークは、アルゴンカバーガスが使用された場合には、大幅に低減されることがわかり、これは、レーザー穿孔プロセスにおける格段に少ない酸化物形成を示している。実際に、アルゴンカバーガスを使用して形成された酸化物の量は、レーザー穿孔が空気中において実施された際に形成された量の半分未満であった。ここで、アルゴンガスは、なんらかの酸素及び/又は水蒸気不純物を含んでいたのであり、更に純粋なソースガスは、形成される酸化物の量を更に低減していたことであろう。
酸化物層の形成は、特に、ウエハチャックなどの、半導体ウエハを取り扱うためのコンポーネントの製造の文脈において、いくつかの問題点を生成しうる。これらの問題点は、トレランス制御の低減、表面硬度の低減、(例えば、酸化物の剥落による)潜在的な粒子汚染、不均一な表面プロパティ、並びに、異なる熱膨張係数を有する結合された材料によって生成される応力及び/変形(例えば、曲がり)問題(バイメタルストリップ効果)を含む。
実施例3:Si/SiCにおけるポケットカットの比較
この例は、本発明の変更されたコールドアブレーションレーザー加工技法、従来技術のコールドアブレーションレーザー加工プロセス、及び従来技術の電気放電加工プロセスの間において、「ポケットカット」の品質を比較している。それぞれの例において、反応接合によって生成されたSi/SiC複合材料のサンプル上において、ポケットカットを準備した。ポケットカットは、立方体などの材料の直交プリズムを提供し、且つ、望ましい深さまで一側部上の材料を剃り落とすように進めるが、上部表面近傍の領域を元のままに残し、且つ、次いで、隣接する側部表面上において同一の内容を実行し、これにより、再度、上部表面近傍の領域を元のままの状態に残すことにより、準備することができる。
図5A、図5B、及び図5Cは、EDM、空気中における従来技術のコールドアブレーションレーザー及び保護アルゴンガスフローの下における本コールドアブレーションレーザー加工によってSi/SiCサンプル内に生成されたポケットカットの、同一の倍率における、SEM写真である。サンプルは、それぞれ、同一の方式によって方向付けされており、加工された側部表面の1つのものの正面図と、上部表面及びその他の側部表面の側面図と、を示している。
図5Aの従来技術のEDMのポケットカットは、電気放電の動作の際のSi/SiC複合物のポップアウト内の粒子としての表面下損傷を反映した、不均一なエッジを示している。又、切断表面は、酸化物/リキャスト層をも示している。図5Bの(従来技術の)コールドアブレーションレーザーのポケットカットは、Si/SiC複合物のすべての相を通じたレーザー切断を反映した、相対的に均一なエッジ(まっすぐな切断)を示している。但し、切断表面における酸化物の蓄積が観察される。又、図5Cの本発明の、変更されたアルゴンガスコールドアブレーションレーザーのポケットアウトは、均一なエッジ(まっすぐな切断)を示しており、且つ、切断表面が、形成された酸化物の観察を伴うことなしに、「クリーン」であることをも示している。
実施例4:異なる組成のSi含有複合物のレーザー加工
図6A〜図6Cは、Si/SiC複合材料、TiSi/SiC複合材料、及びSi/ダイアモンド複合材料の表面内に本発明に従ってレーザー加工されたピンを示すSEM写真である。従って、この例は、本技法の多様性を示している。ダイアモンド含有複合材料は、ダイアモンド粒子の硬度に起因して、機械的技法を使用して加工(例えば、研削)することができないことに留意されたい。
実施例5:本技法の寸法精度
図7A〜図7Cは、本発明の本実施形態の能力を更に示すSEM写真である。図7Aは、レーザー加工された、且つ、200ミクロン未満だけ、互いから離れるように離隔した、異なる形状特徴を示している。図7Bは、ウエハチャック内のレーザー加工されたピンを示しており、ピンは、その計測幅が約200ミクロンであるベースを有する。図7Cは、その幅が約150ミクロンであるベースを有するピンを示しており、このピンも、本発明の実施形態に従ってレーザー加工されている。
EDM及び熱レーザーは、「オーバーバーン(over−burn)」に起因して、正確性の課題を有する。基本的に、切断に先立って、熱によって影響されたゾーン/溶解したゾーンが存在している。本発明の変更されたコールドレーザーアブレーションプロセスは、はっきりとした切断を有しており、その理由は、熱の影響が存在していないからである。EDMは、直径が約200ミクロンである小さなサイズを有する特徴を加工することが可能であり、且つ、これらの材料内において、±(プラス又はマイナス)12ミクロンのトレランスを保持することができる。研削によるものなどの、機械的な加工は、約1000ミクロンという小さなサイズの特徴を加工することが可能であり、且つ、±200ミクロンのトレランスを保持することができる。ネットシェイプ成形も、同様に、±200ミクロンのトレランス能力を有する。レーザー加工は、500ミクロン、200ミクロン、100ミクロン、場合によっては、50ミクロンという小さなサイズの特徴を加工することが可能であり、且つ、これらの材料内において、±0.1ミクロンのトレランスを保持することができる。場合によっては、50ミクロン未満の特徴サイズも、可能でありうるであろう。
本発明の実施形態の文脈においては、加工されうる最小特徴サイズは、2つの特徴の間において加工されうる通路、チャネル、又は溝の最も狭い幅、或いは、穿孔されうる最小直径の孔、の観点において表現することができる。例えば、図7Aにおいて、真空封止用のピン及び溝は、約200ミクロンだけ離隔するものとして示されている。セラミック材料が、これら2つの特徴と、その間の空間(凹入したエリア)と、を生成するべく、除去されて(加工されて)いることから、本加工技法は、この狭い間隔をもたらすものとして示されている。加工されたエリアは、隣接する2つの特徴の高度との関係において、相対的に低い高度を有する(凹入している)。孔が関係している場合には、加工された表面は、孔を定義している。「盲」孔の場合には、孔の底部は、孔の外側の、且つ、隣接する、材料の高度よりも低い高度を有する。
相対的に大きな寸法精度は、相対的に柔軟なピンの形状及びパターン化を許容する。材料が、ほとんど表面改質を伴うことなしに、除去されうることから、相対的に小さな特徴を加工することができる。不活性ガス支援型のコールドアブレーションレーザー加工は、ピンのプロファイル及びその他の特徴までの間隔に対する相対的に大きな制御を有する。又、これは、下流のプロセスをも益することになる。
実施例6:非導電性材料のレーザー加工
この例は、電気放電加工(EDM)によって加工されるには、導電性が不十分である、材料を加工するための、本発明の変更されたコールドアブレーションレーザー加工技法の使用法を実証している。
1.CVD SiC
図8A(挿入図)は、化学蒸着(CVD:Chemical Vapor Deposition)プロセスによって生成された炭化ケイ素(SiC)内において加工されたピンの顕微鏡写真である。加工は、本発明に、例えば、保護不活性ガスによって変更されたコールドアブレーションレーザーに、よるものであった。図8Bは、このCVD SiCのレーザー加工された表面の写真であり、表面内に加工された複数のピンのパターンを示している。
CVD SiCは、その電気抵抗率が過大である、10E6(百万)Ω−cmのレベルである、ことからEDMによって加工することができない。
2.CVDダイアモンド
図9Aは、化学蒸着プロセスによって生成されたダイアモンド内において加工されたピンの顕微鏡写真である。加工は、本発明に、例えば、保護不活性ガスによって変更されたコールドアブレーションレーザーに、よるものであった。図9Bは、このCVDダイアモンドのレーザー加工された表面の写真であり、表面内に加工された複数のピンのパターンを示している。
CVDダイアモンドは、その電気抵抗率が過大である、1×1016(10E16)Ω−cmのレベルである、ことからEDMによって加工することができない。
不活性ガス支援型のコールドアブレーションレーザー加工は、次世代の半導体ウエハハンドリング機器の加工のための要件を充足することができる。
利益のうちで、直接及び間接的なものの両方は、以下のとおりである。
・レーザー加工が、相対的に少ない表面改質をもたらし、且つ、表面下損傷をほとんど又はまったくもたらさず、且つ、相対的に高度な寸法制御を有することから、下流のプロセスに大きな利益を付与するべく、ピンパターンの加工を最適化することができる。
・導電性材料に限定されてはいない。
・特徴の設計の相対的に大きな柔軟性を利用することができる(特徴のプロファイル及びフットプリント、表面のテクスチャ付与)。
・450mm以上の直径に容易にスケーラブルである。
・大きなマシニングセンタが利用可能であり、これにより、多数の部分の同時加工が可能となる。
次に示されているのは、本発明のレーザーによるテクスチャ付与の態様に関係するいくつかの例である。
実施例7:ウエハハンドリング装置のレーザーによるテクスチャ付与
半導体ウエハを支持するべく、表面ピン(「メサ」又は「プラトー」とも呼称される)を有するSi/SiCウエハハンドリング装置が提供され、これは、図13A及び図13Bに示されているものに類似している。ピンは、非常に均一な高度において位置しており、且つ、装置とウエハの間の接触面積を大幅に低減している。但し、ピントップは、非常に滑らかであり、これにより、「光学的付着」現象がもたらされる。
ピントップを粗化するべく(これに対して疑似粗度を提供するべく)、レーザーによるテクスチャ付与を利用した。具体的には、ウエハハンドリング装置の少なくとも1つのピントップ内にクロスハッチングパターンを加工又はエッチングするべく、熱レーザーを使用した。
テクスチャの付与(クロスハッチング)は、様々なレーザーパラメータによって実施することができる。本例の場合には、以下のレーザーパラメータにより、Si/SiCにテクスチャを付与した。
・1.064μmのNd:YAG(熱レーザー)、
・100Wの最大平均パワー、
・50〜300μmのパルスレート、
・ダイレクトビーム、
・300mm×300mmのステージ、
・1μmの反復ステージ精度
図10A及び図10Bの2つの顕微鏡写真には、このレーザーによるテクスチャ付与の結果が示されている。これらの写真は、Si/SiCウエハハンドリング装置のピントップ上の同一のエリアのものであり、異なっているのは、倍率のみである。直角のクロスハッチングパターンが観察される。パターンは、Si/SiC材料内に焼き込まれたチャネルに対応しており、この場合に、それぞれのチャネルは、約3ミクロンの深さと、約10ミクロンの幅と、を有する。チャネルのピッチ(周期)は、約80〜90ミクロンである。
実施例8
この例は、不活性カバーガスによって変更されたコールドアブレーションレーザーを使用したウエハハンドリング装置のレーザーによるテクスチャ付与を実証している。レーザー加工される材料は、実施例1と同一であり、即ち、反応浸潤によって生成されたシリコン/炭化ケイ素複合材料であった。
図11A〜図11Cは、それぞれ、テクスチャが付与されていないウエハ支持ピン、80ミクロンの間隔を有するクロスハッチングパターンによってテクスチャが付与されたウエハ支持ピン、並びに、50ミクロンの間隔を有するクロスハッチングパターンによってテクスチャが付与されたウエハ支持ピン、の顕微鏡写真である。Si/SiCセラミック内に切削されたクロスハッチングパターンが、アルゴンカバーガスを伴う、15Wのパワーの1064nmのコールドアブレーションレーザーを使用してレーザー加工されている。
クロスハッチングされたパターンは、摩擦の低減、裏面汚染の低減、及び平坦度の改善を目的として、半導体ウエハとの間の表面接触を低減している。クロスハッチングパターンを形成するためのレーザー除去の使用は、従来の加工よりも小さな特徴サイズと、熱レーザー切削との比較において改善されたトレランス能力と、切削された表面内に誘発される熱的及び機械的損傷の低減と、を提供している。
「一実施形態(one embodiment)」又は「一実施形態(an embodiment)」に対する本明細書における参照は、その実施形態との関連において記述されている特定の特徴、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態において含まれうることを意味している。本明細書の様々な場所における「一実施形態において(in one embodiment)」というフレーズの出現は、必ずしも、そのすべてが同一の実施形態を参照しているものではなく、且つ、別個の又は代替の実施形態が、必ずしも、その他の実施形態を相互に排除しているものでもない。この同一の内容は、「実装形態(implementation」という用語にも適用される。
本明細書において記述されている例示用の方法のステップは、必ずしも、記述されている順序どおりの実行を必要とはしていないことを理解されたい。従って、このような方法のステップの順序は、例示を目的としたものに過ぎないものと理解されたい。同様に、本発明の様々な実施形態と一貫性を有する方法により、更なるステップが、これらの方法において含まれてもよく、且つ、特定のステップが、省略されてもよく、或いは、組み合わせられてもよいであろう。
本出願において使用されている「例示用の(exemplary)」という用語は、本明細書においては、例、例証、又は例示として機能することを意味するべく、使用されている。「例示用」として本明細書において記述されている任意の態様又は設計は、必ずしも、その他の態様又は設計よりも好ましい又は有利であると解釈されるものではない。むしろ、「例示用」という用語の使用は、概念を具体的な方式によって提示することを意図したものである。
本出願人のレーザー加工技法は、多様であり、且つ、(EDMとの比較において)処理可能な様々な材料を許容している。複合物内のセラミック粒子サイズとは無関係に、特徴を加工することができる。多くの異なる組成(例えば、複数の相を含む複合材料)を加工することができる。
本発明の技法、装置、及び物品は、半導体製造産業における物品の製造において、且つ、特に、半導体ウエハの取扱いに関与する物品又はコンポーネントの製造において、有用性を見出すであろう。このような物品又はコンポーネントは、
・真空ウエハチャック、
・真空ウエハテーブル、
・静電チャック、
・ウエハアーム、
・エンドエフェクタ、
を含む。
熱又は酸化を伴わないセラミックの材料除去が望ましいその他の用途は、
・次世代材料の(即ち、ダイアモンドに基づいた)加工
・反射防止用のテクスチャ付与、
・低摩擦のテクスチャ付与、
・化学−機械平坦化(CMP:Chemical−Mechanical Planarization)コンディショナパッドの製造、
を含む。
当業者は、添付の請求項において定義されている本発明の範囲又は精神を逸脱することなしに、様々な変更が、本明細書において記述されている本発明に対して実施されうることを理解するであろう。

Claims (7)

  1. 金属含有又はセラミック含有材料を加工する方法において、
    コールドアブレーションレーザーを使用して加工するステップを有し、不活性ガスが、前記コールドアブレーションレーザーからのレーザービームが前記表面上において入射する場所において、加工対象の前記材料の表面に提供される、ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記コールドアブレーションレーザーは、15〜120ワットの範囲のパワーを有することを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記コールドアブレーションレーザーは、150〜1080nmの波長において動作することを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記コールドアブレーションレーザーは、1フェムト秒〜300ナノ秒のパルス幅を有することを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記コールドアブレーションレーザーは、1Hz〜100000Hzの反復レートを有することを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記不活性ガスは、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、及びキセノンから構成された群から選択されたガスを有することを特徴とする方法。
  7. 金属含有又はセラミック含有ボディの表面を加工する装置において、
    コールドアブレーションレーザーと、
    不活性ガスを前記コールドアブレーションレーザーからのレーザービームが前記表面上において入射する場所において前記表面上に導く手段と、
    を有することを特徴とする装置。
JP2019559332A 2017-05-02 2018-05-02 セラミック含有物品の不活性ガス支援型のレーザー加工 Active JP7183182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762500491P 2017-05-02 2017-05-02
US201762500482P 2017-05-02 2017-05-02
US62/500,491 2017-05-02
US62/500,482 2017-05-02
PCT/US2018/030749 WO2018204556A1 (en) 2017-05-02 2018-05-02 Inert gas-assisted laser machining of ceramic-containing articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520305A true JP2020520305A (ja) 2020-07-09
JP7183182B2 JP7183182B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=62567726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559332A Active JP7183182B2 (ja) 2017-05-02 2018-05-02 セラミック含有物品の不活性ガス支援型のレーザー加工

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20200223013A1 (ja)
EP (1) EP3615260A1 (ja)
JP (1) JP7183182B2 (ja)
WO (2) WO2018204555A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220076794A (ko) 2020-12-01 2022-06-08 서울대학교산학협력단 레이저를 이용한 세라믹 재료의 가공시스템 및 이를 이용한 가공방법
JP2023029222A (ja) * 2021-08-18 2023-03-03 トゥエンティファーストティーエイチ センチュリー カンパニー リミテッド フェムト秒レーザーを利用した薄膜シート積層用上部金型のマイクロホールの加工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229968B2 (en) * 2011-11-30 2022-01-25 Watlow Electric Manufacturing Company Semiconductor substrate support with multiple electrodes and method for making same
CN112775563B (zh) * 2020-12-18 2023-05-05 西安晟光硅研半导体科技有限公司 一种碳化硅晶片单向四层双向八级台阶切割工艺
US20230321758A1 (en) * 2022-03-25 2023-10-12 Ii-Vi Delaware, Inc. Laser-roughened reaction-bonded silicon carbide for wafer contact surface
CN117817137A (zh) * 2024-03-05 2024-04-05 四川富乐华半导体科技有限公司 一种可定制粗糙度的陶瓷覆铜载板的制作方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07284967A (ja) * 1994-02-23 1995-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ケイ素セラミックスの加工方法
JP2001269793A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Ricoh Microelectronics Co Ltd レーザ加工方法
JP2006122989A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sony Corp レーザ加工装置
JP2011521470A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 インテグリス・インコーポレーテッド 静電チャック
JP2012009720A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Nikon Corp ウェハホルダおよび露光装置
JP2012119378A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Kyocera Corp 載置用部材およびその製造方法
JP2014504458A (ja) * 2010-12-20 2014-02-20 ダイヤモンド イノベイションズ インコーポレーテッド Cmpパッド状態調節ツール
WO2016009103A2 (es) * 2014-07-18 2016-01-21 Wartsila Iberica, S.A. Método de tratamiento de superficies metálicas, cerámicas o pétreas y superficie obtenible con dicho método
US20160276203A1 (en) * 2014-11-23 2016-09-22 M Cubed Technologies, Inc. Wafer pin chuck fabrication and repair
US20160354864A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Berliner Glas Kgaa Herbert Kubatz Gmbh & Co. Method of manufacturing a holding plate, in particular for a clamp for holding wafers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744780A (en) * 1995-09-05 1998-04-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus for precision micromachining with lasers
US9024310B2 (en) * 2011-01-12 2015-05-05 Tsinghua University Epitaxial structure
US9931714B2 (en) * 2015-09-11 2018-04-03 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods and systems for removing interstitial material from superabrasive materials of cutting elements using energy beams
US20180104767A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Applied Materials, Inc. Texturizing a surface without bead blast

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07284967A (ja) * 1994-02-23 1995-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ケイ素セラミックスの加工方法
JP2001269793A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Ricoh Microelectronics Co Ltd レーザ加工方法
JP2006122989A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sony Corp レーザ加工装置
JP2011521470A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 インテグリス・インコーポレーテッド 静電チャック
JP2012009720A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Nikon Corp ウェハホルダおよび露光装置
JP2012119378A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Kyocera Corp 載置用部材およびその製造方法
JP2014504458A (ja) * 2010-12-20 2014-02-20 ダイヤモンド イノベイションズ インコーポレーテッド Cmpパッド状態調節ツール
WO2016009103A2 (es) * 2014-07-18 2016-01-21 Wartsila Iberica, S.A. Método de tratamiento de superficies metálicas, cerámicas o pétreas y superficie obtenible con dicho método
US20160276203A1 (en) * 2014-11-23 2016-09-22 M Cubed Technologies, Inc. Wafer pin chuck fabrication and repair
US20160354864A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Berliner Glas Kgaa Herbert Kubatz Gmbh & Co. Method of manufacturing a holding plate, in particular for a clamp for holding wafers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220076794A (ko) 2020-12-01 2022-06-08 서울대학교산학협력단 레이저를 이용한 세라믹 재료의 가공시스템 및 이를 이용한 가공방법
JP2023029222A (ja) * 2021-08-18 2023-03-03 トゥエンティファーストティーエイチ センチュリー カンパニー リミテッド フェムト秒レーザーを利用した薄膜シート積層用上部金型のマイクロホールの加工方法
JP7289162B2 (ja) 2021-08-18 2023-06-09 トゥエンティファーストティーエイチ センチュリー カンパニー リミテッド フェムト秒レーザーを利用した薄膜シート積層用上部金型のマイクロホールの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11524365B2 (en) 2022-12-13
WO2018204556A1 (en) 2018-11-08
US20200230747A1 (en) 2020-07-23
EP3615260A1 (en) 2020-03-04
WO2018204555A1 (en) 2018-11-08
US20200223013A1 (en) 2020-07-16
JP7183182B2 (ja) 2022-12-05
US20230115031A1 (en) 2023-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7183182B2 (ja) セラミック含有物品の不活性ガス支援型のレーザー加工
TWI321337B (en) Methods of making silicon carbide articles capable of reducing wafer contamination
TW590852B (en) Electrostatic chuck having a low level of particle generation and method of fabricating same
JP5614677B2 (ja) 難加工材料の精密加工方法及びその装置
US10987760B2 (en) Method of manufacturing a holding plate, in particular for a clamp for holding wafers
JP4929156B2 (ja) 治具
KR20140088500A (ko) 반도체 제조장치용 부재
Kadivar et al. Laser-assisted micro-grinding of Si3N4
Zhang et al. An experimental study on laser cutting mechanisms of polycrystalline diamond compacts
KR20160145474A (ko) 표면 피복 질화붕소 소결체 공구
TW201433551A (zh) 刻劃輪、保持具單元、刻劃裝置及刻劃輪之製造方法
JP4185370B2 (ja) チップブレーカー付き硬質焼結体切削工具およびその製造方法
US20150209896A1 (en) Coated rotary tool and method for manufacturing the same
JPWO2015076401A1 (ja) 被覆工具
JP5821088B2 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体工具およびその製造方法
Stankevič et al. Processing of ultra-hard materials with picosecond pulses: From research work to industrial applications
WO2006134779A1 (ja) シリコンウェーハ熱処理用石英ガラス治具及びその製造方法
Oliaei et al. Fabrication of PCD mechanical planarization tools by using μ-wire electrical discharge machining
JP3486666B2 (ja) セラミックスの加工方法
JP2008173693A (ja) 鏡面加工方法
JP2006026814A (ja) 被覆切削チップ
TWI600797B (zh) 電漿處理設備之內部構件以及其製造方法
JP2023095112A (ja) 切削工具の製造方法
Pudłowski et al. Investigation of abrasive cutting of ceramic matrix composites based on thin-walled elements using diamond wire
Richmann et al. Cutting diamond tools using the Laser MicroJet® technology on a 5-axis machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7183182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350