JP2020517723A - ビス2’−5’−rr−(3’f−a)(3’f−a)サイクリックジヌクレオチド化合物及びその使用 - Google Patents

ビス2’−5’−rr−(3’f−a)(3’f−a)サイクリックジヌクレオチド化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517723A
JP2020517723A JP2019558598A JP2019558598A JP2020517723A JP 2020517723 A JP2020517723 A JP 2020517723A JP 2019558598 A JP2019558598 A JP 2019558598A JP 2019558598 A JP2019558598 A JP 2019558598A JP 2020517723 A JP2020517723 A JP 2020517723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
compound
antibody
composition
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019558598A
Other languages
English (en)
Inventor
レオン,ジャスティン
ヌダバク,チュディ,オビオマ
マッケナ,ジェフリー
Original Assignee
アドゥロ バイオテック,インク.
アドゥロ バイオテック,インク.
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドゥロ バイオテック,インク., アドゥロ バイオテック,インク., ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical アドゥロ バイオテック,インク.
Publication of JP2020517723A publication Critical patent/JP2020517723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7084Compounds having two nucleosides or nucleotides, e.g. nicotinamide-adenine dinucleotide, flavine-adenine dinucleotide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、STING(インターフェロン遺伝子刺激因子)として公知の細胞質受容体を介してDCを活性化させる高度に活性な免疫賦活剤としてのサイクリックジヌクレオチド化合物2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)、並びに組成物及びその使用を提供する。

Description

関連出願
本出願は、2017年4月28日に出願された米国特許出願第62/491,879号明細書及び2017年10月27日に出願された同第62/578,172号明細書の優先権、及び利益を主張する。これらの出願のそれぞれの内容は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照により全体として本明細書に組み込まれる配列表を含有する。前記ASCII複写物は2018年4月11日に作成され、PAT057968−WO−PCT_SL.txtと命名され、30,090バイトのサイズである。
本発明の背景の以下の考察は読者の本発明の理解の支援のために提供されるにすぎず、本発明に対して従来技術を記載することも構成することも許容するものではない。
免疫回避の基礎となる機序に関する新たな洞察は、直接又は間接的に、免疫チェックポイント阻害剤又は他の治療法との組合せを介して治療ワクチン接種の効能を強化する組合せ治療レジメンと一緒になって、有効な適応免疫応答をプライミングし、又はブースティングし得るワクチン又は免疫モジュレーターの開発の基礎として機能してきた。これらのモジュレーターは、標的化される悪性腫瘍に特異的な腫瘍特異的CD4+及びCD8+T細胞からなり、抗腫瘍応答及び臨床的利益をもたらす。自然免疫系が標的化されるリガンドによりどのようにエンゲージされるかが、適応応答の発達を形づくり、それ自体、ワクチン及び免疫モジュレーターの設計に役立つ。(Reed et al.,Trends Immunol.,30:23−32,2009;Dubensky and Reed,Semin.Immunol.,22:155−61,2010;Kastenmuller et al.,J.Clin.Invest.,121:1782−1796,2011;Coffman et al.,Immunity,33:492−503,2010)。
サイクリック−ジ−ヌクレオチド(CDN)のサイクリック−ジ−AMP(リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)及び他の細菌により産生される)並びにそのアナログのサイクリック−ジ−GMP及びサイクリック−GMP−AMPは、病原体関連分子パターン(PAMP)として宿主細胞により認識され、それらはインターフェロン遺伝子刺激因子(Stimulator of INterferon Genes)(STING)として公知の病原体認識受容体(PRR)に結合する。目下、STINGは宿主細胞質サーベイランス経路の構成成分であることが認識され(Vance et al.,Cell Host&Microbe,6:10−21,2009)、それは、細胞内病原体による感染を感知し、それに応じてIFN−βの産生を誘導し、抗原特異的CD4+及びCD8+T細胞の両方並びに病原体特異的抗体からなる適応保護病原体特異的免疫応答の発生をもたらす。
ヒトSTING(hSTING)を発現する細胞は、ビス−(3’,5’)結合を有する細菌CDNのcGAMP、c−ジ−AMP及びc−ジ−GMPによる刺激に対する応答が不良であるが、内因的に産生されるcGAS産物のML cGAMPに応答性であることが報告されている(Diner et al.,Cell Reports,3:1355−1361,2013)。したがって、2’,5’−3’,5’分子は、hSTING標的化に関してかなり強力な生理学的リガンドを表すことが示唆されている(Zhang et al.,Mol.Cell.51:226−35,2013;Xiao and Fitzgerald,Mol.Cell 51:135−39,2013)。
アゴニスト(例えば、標的化される悪性腫瘍に特異的な腫瘍特異的CD4+及びCD8+T細胞を増加させ、又はワクチン接種に対する応答を改善する)として、又はアンタゴニスト(例えば、自己免疫疾患に関連するI型インターフェロン応答を減少させる)としてhSTINGを標的化する化合物についての治療用途が存在する。したがって、hSTINGのモジュレーションのための化合物の改善が望まれる。
本発明の課題は、疾患に対する免疫応答をモジュレートする組成物及び方法を提供することである。本発明のさらなる課題は、哺乳動物、好ましくは、ヒトSTINGのモジュレーションに用いられた場合に改善された特徴を示すビス2’−5’結合サイクリックジヌクレオチドを提供する組成物及び方法を提供することである。本発明のいっそうさらなる課題は、hSTINGを活性化させるビス2’−5’結合サイクリックジヌクレオチド、並びに癌の治療のためのその組成物及び方法を提供することである。
第1の態様において、本発明は、構造:
を有する化合物ジチオ−(Rp,Rp)−サイクリック−[3’F−A(2’,5’)p−3’F−A(2’,5’)p]、別称2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はビス2’−5’−RR−(3’F−A)(3’F−A)、又は名称(1S,3R,6R,8R,9S,11R,14R,16R,17R,18R)−8,16−ビス(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−17,18−ジフルオロ−3,11−ジメルカプト−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン3,11−ジオキシド、又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物又は薬学的に許容可能な水和物を提供する。
第1の態様の一部の実施形態において、本発明の化合物としては、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体の薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物又は薬学的に許容可能な水和物(2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体の任意の薬学的に許容可能な塩の任意の薬学的に許容可能な溶媒和物又は薬学的に許容可能な水和物を含む)が挙げられる。一部の実施形態において、本発明の化合物としては、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の薬学的に許容可能な溶媒和物、薬学的に許容可能な水和物又は薬学的に許容可能な塩が挙げられる。一部の実施形態において、本発明の化合物は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体の薬学的に許容可能な塩、又はその薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物である。一部の実施形態において、本発明の化合物は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体の薬学的に許容可能な塩である。
一部の実施形態において、薬学的に許容可能な塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウム、アンモニウム、ジエチルアミン、イソプロピルアミン、オラミン、ベンザチン、ベネタミン(benethamine)、トロメタミン(2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール)、モルホリン、エポラミン、ピペリジン、ピペラジン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、トリ−(2−ヒドロキシエチル)アミン、クロロプロカイン、コリン、デアノール、イミダゾール、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、プロカイン、ジベンジルピペリジン、デヒドロアビエチルアミン、グルカミン、コリジン、キニン、キノロン、エルブミン、リジン及びアルギニン塩からなる群から選択される。
一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、その二ナトリウム塩として提供される。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、その二ナトリウム塩、又はその薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物として提供される。
一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物は、STINGアゴニストである。
第2の態様において、本発明は、上記の本明細書に記載の第1の態様、及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)と、化合物の細胞取り込み及び/又は安定性を向上させる送達ビヒクルとを含む医薬組成物を提供する。一部の実施形態において、送達ビヒクルは、アジュバント、脂質、リポソーム、ヒドロゲル、二重層間架橋マルチラメラベシクル、生分解性ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)[PLGA]ベース又はポリ無水物ベースナノ粒子又はマイクロ粒子、及びナノ多孔性粒子支持脂質二重層からなる群から選択される1つ以上の薬剤を含む。一部の実施形態において、送達ビヒクルは、アジュバント、脂質、リポソーム、ヒドロゲル、二重層間架橋マルチラメラベシクル、生分解性ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)[PLGA]ベース又はポリ無水物ベースナノ粒子又はマイクロ粒子、及びナノ多孔性粒子支持脂質二重層からなる群から選択される1つ以上の薬剤を含むナノ粒子である。
第3の態様において、本発明は、第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、並びに薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
第3の態様の第1の実施形態において、医薬組成物は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物の細胞透過性を向上させる薬剤を含まない。
第3の態様の第2の実施形態において、医薬組成物は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物の細胞取り込みを向上させる薬剤を含まない。
第3の態様の第3の実施形態において、医薬組成物は、化合物の細胞取り込み及び/又は安定性を向上させる送達ビヒクルをさらに含む。一部の実施形態において、送達ビヒクルは、アジュバント、脂質、リポソーム、ヒドロゲル、二重層間架橋マルチラメラベシクル、生分解性ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)[PLGA]ベース又はポリ無水物ベースナノ粒子又はマイクロ粒子、及びナノ多孔性粒子支持脂質二重層からなる群から選択される1つ以上の薬剤を含む。一部の実施形態において、送達ビヒクルは、アジュバント、脂質、リポソーム、ヒドロゲル、二重層間架橋マルチラメラベシクル、生分解性ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)[PLGA]ベース又はポリ無水物ベースナノ粒子又はマイクロ粒子、及びナノ多孔性粒子支持脂質二重層からなる群から選択される1つ以上の薬剤を含むナノ粒子である。
第2又は第3の態様及びその上記実施形態のいずれかの一部の実施形態において、医薬組成物は、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、CTLA−4、PD−1、Tim−3、Vista、BTLA、LAG−3及びTIGIT経路アンタゴニスト;PD−1経路遮断剤;PD−L1阻害剤;例として、限定されるものではないが、抗PD−1抗体PDR001(Novartis)、ニボルマブ、ペムブロリズマブ又はピジリズマブ;PD−1阻害剤AMP−224;抗CTLA−4抗体イピリムマブ;抗PD−L1抗体BMS−936559、MPDL3280A、MEDI4736、又はアベルマブ;Vista阻害剤、例として、抗Vista抗体;B7−H3阻害剤、例として、抗B7−H3抗体;及びCD70阻害剤、例として、抗CD70抗体);共刺激チェックポイント受容体アゴニスト(例えば、CD40アゴニスト、例として、抗CD40抗体;CD137アゴニスト、例として、抗CD137抗体;GITRアゴニスト、例として、抗GITR抗体;OX40アゴニスト、例として、抗OX40抗体);TLRアゴニスト(例えば、CpG又はモノホスホリル脂質A);自然免疫を誘導する不活化又は弱毒化細菌(例えば、不活化又は弱毒化リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes));Toll様受容体(TLR)、(NOD)様受容体(NLR)を介して、レチノイン酸誘導性遺伝子ベース(RIG)−I様受容体(RLR)を介して、C型レクチン受容体(CLR)を介して、又は病原体関連分子パターン(PAMP)を介して自然免疫活性化を媒介する組成物;及び化学療法剤からなる群から選択される1つ以上の追加の薬学的に活性な構成成分をさらに含む。一部の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA−4経路アンタゴニスト、PD−1経路アンタゴニスト、Tim−3経路アンタゴニスト、Vista経路アンタゴニスト、BTLA経路アンタゴニスト、LAG−3経路アンタゴニスト、及びTIGIT経路アンタゴニストからなる群から選択される。一部の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗CTLA−4抗体、抗TIM−3抗体、抗Vista抗体、抗BTLA抗体、抗B7−H3抗体、抗CD70抗体、抗KIR抗体又は抗LAG−3抗体である。一部の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピジリズマブ、PDR001、MEDI0680、REGN2810、AMP−224、イピリムマブ、BMS−936559、MPDL3280A、MEDI4736、及びアベルマブからなる群から選択される。一部の実施形態において、TLRアゴニストは、CpG又はモノホスホリル脂質Aである。
第2又は第3の態様及びその上記実施形態のいずれかの一部の実施形態において、医薬組成物は、樹状細胞誘導、リクルートメント及び/若しくは成熟を刺激する1つ以上のサイトカインを発現し、分泌する、又は1つ以上の熱ショックタンパク質、例として、gp96−Ig融合タンパク質を発現し、分泌する不活化腫瘍細胞をさらに含む。一部の実施形態において、1つ以上のサイトカインは、GM−CSF、CCL20、CCL3、IL−12p70及びFLT−3リガンドからなる群から選択される。一部の実施形態において、腫瘍細胞は、放射線による処理により不活化されている。一部の実施形態において、1つ以上のサイトカインは、GM−CSF、CCL20、CCL3、IL−12p70及びFLT−3リガンドからなる群から選択され、腫瘍細胞は、放射線による処理により不活化されている。一部の実施形態において、不活化腫瘍細胞は、gp96−Ig融合タンパク質を発現し、分泌する。
第2又は第3の態様及びその上記実施形態のいずれかの一部の実施形態において、医薬組成物は、組成物が個体に投与された場合に1つ以上の抗原に対する免疫応答を誘導する目的のために選択される1つ以上の抗原をさらに含む。一部の実施形態において、抗原は、組換えタンパク質抗原である。一部の実施形態において、抗原は、感染性疾患、悪性腫瘍、又はアレルガン(allergan)に関連する組換えタンパク質抗原である。一部の実施形態において、1つ以上の抗原は、表1の1つ以上の抗原である。
第2又は第3の態様及びその上記実施形態のいずれかの一部の実施形態において、医薬組成物は、水性又は水中油型エマルションとして配合される。
第4の態様において、本発明は、癌を罹患する個体を治療する方法であって、それが必要とされる個体に、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の有効量の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物を投与することを含む方法を提供する。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物を、非経口以外で又は非経口投与する。一部の実施形態において、投与は、皮下、筋肉内、皮内、粘膜、膣、頸部、腫瘍周囲、腫瘍内、又は腫瘍流入領域リンパ節中への直接投与である。一部の実施形態において、投与は、粘膜、好ましくは、経口投与である。
第4の態様の第1の実施形態において、そのような治療を受容する個体は、結腸直腸癌、気道消化器扁平上皮癌、肺癌(小細胞肺癌、非小細胞肺癌)、脳腫瘍、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、胃癌、膀胱癌、甲状腺癌、副腎癌、胃腸管癌、口腔咽頭癌、食道癌、頭頸部癌、卵巣癌、子宮癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、乳癌、黒色腫、前立腺癌、膵臓癌、腎臓癌、肉腫、白血病、メルケル細胞癌、リンパ腫(例えば、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫)、及び多発性骨髄腫からなる群から選択される癌を罹患し得る。
第4の態様及びその第1の実施形態の第2の実施形態において、癌を罹患する個体を治療する方法は、1つ以上の追加の癌療法を施与することをさらに含む。一部の実施形態において、1つ以上の追加の癌療法は、放射線療法、外科手術、化学療法、又は免疫療法(例えば、限定されるものではないが、免疫モジュレーター、免疫チェックポイント阻害剤、細胞免疫療法、又は癌ワクチン)を含む。一部の実施形態において、1つ以上の追加の癌療法は、1つ以上のサイトカイン又は1つ以上の熱ショックタンパク質を発現し、分泌する不活化腫瘍細胞を含む。一部の実施形態において、サイトカインは、GM−CSF、CCL20、CCL3、IL−12p70、及びFLT−3リガンドからなる群から選択される。一部の実施形態において、熱ショックタンパク質は、gp96−Igタンパク質である。一部の実施形態において、方法は、化学療法剤;免疫チェックポイント阻害剤;TLRアゴニスト;1つ以上の癌抗原に対する免疫応答を刺激するように選択されるワクチン、抗体依存性細胞毒性を誘導する治療抗体;免疫調節細胞系;自然免疫を誘導する不活化又は弱毒化細菌;免疫応答を誘導する目的のために選択される抗原、及びToll様受容体(TLR)、(NOD)様受容体(NLR)、レチノイン酸誘導性遺伝子ベース(RIG)−I様受容体(RLR)、C型レクチン受容体(CLR)又は病原体関連分子パターン(「PAMP」)を介して自然免疫活性化を媒介する組成物からなる群から選択される1つ以上の追加の癌療法を施与することを含む。一部の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗CTLA−4抗体、抗TIM−3抗体、抗Vista抗体、抗BTLA抗体、抗B7−H3抗体、抗CD70抗体、抗KIR抗体又は抗LAG−3抗体である。一部の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PDR001(Novartis)である。一部の実施形態において、TLRアゴニストは、CpG又はモノホスホリル脂質Aである。一部の実施形態において、抗体依存性細胞毒性を誘導する治療抗体は、リツキシマブ、イブリツモマブ、トシツモマブ、セツキシマブ、トラスツズマブ、ブレンツキシマブベドチン、アレムツズマブ、oncolym、イピリムマブ、ビタキシン、又はベバシズマブである。
第4の態様並びにその第1及び第2の実施形態の一部の実施形態において、個体は、癌抗原を発現する癌を罹患し、前記個体を治療する方法は、個体に一次療法を施与して癌抗原を発現する癌細胞を除去し、又は殺傷することをさらに含み、一次療法の施与は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物の投与と同時、その前又は後である。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物は、一次療法に対するネオアジュバント療法として投与する。好ましい実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物は、以下の一次療法後に投与する。一部の実施形態において、一次療法は、哺乳動物から癌細胞を除去するための外科手術、哺乳動物中の癌細胞を殺傷するための放射線療法、又は外科手術及び放射線療法の両方を含む。
第5の態様において、本発明は、個体における疾患を治療する方法であって、それが必要とされる個体に、i)有効量の、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物;及びii)抗体依存性細胞毒性を誘導する有効量の1つ以上の治療抗体を投与することを含み、疾患は、癌、臓器移植片の急性拒絶、I型糖尿病、関節リウマチ、乾癬、クローン病、再狭窄及びアレルギー性喘息からなる群から選択される方法を提供する。一部の実施形態において、癌は、リンパ腫(例えば、B細胞リンパ腫)、乳癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、黒色腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、前立腺癌及び他の固形腫瘍からなる群から選択される。一部の実施形態において、治療抗体は、ムロモナブ−CD3、インフリキシマブ、ダクリズマブ、オマリズマブ、アブシキシマブ、リツキシマブ、イブリツモマブ、トシツモマブ、セツキシマブ、トラスツズマブ、ブレンツキシマブベドチン、アレムツズマブ、oncolym、イピリムマブ、ビタキシン、及びベバシズマブからなる群から選択される。
第6の態様において、本発明は、Th1からTh2免疫へのシフトが臨床的利益を付与する障害を治療する方法であって、それが必要とされる個体に、有効量の、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物を投与することを含む方法を提供する。細胞媒介免疫(CMI)は、サイトカインIL−2、インターフェロン(IFN)−γ及び腫瘍壊死因子(TNF)−αを産生するTH1 CD4+Tリンパ球に関連する。対照的に、体液性免疫は、IL−4、IL−6及びIL−10を産生するTH2 CD4+Tリンパ球に関連する。TH1応答に向かう免疫偏向は、典型的には、細胞毒性T細胞リンパ球(CTL)、ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ及び単球の活性化を産生する。一般に、Th1応答は細胞内病原体(宿主細胞内部に存在するウイルス及び細菌)及び腫瘍に対してより有効である一方、Th2応答は、細胞外細菌、寄生虫、例として、蠕虫及び毒素に対してより有効である。さらに、自然免疫の活性化は、T−ヘルパー1及び2型(Th1/Th2)免疫系バランスを正常化すること、並びに免疫グロブリン(Ig)E依存性アレルギー及びアレルギー性喘息を引き起こすTh2型応答の過剰反応を抑制することが予測される。
第7の態様において、本発明は、慢性感染性疾患を罹患する個体を治療する方法であって、それが必要とされる個体に、有効量の、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩,薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物を投与することを含む方法を提供する。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物は、慢性感染性疾患の治療における使用のための別の薬剤との組合せで投与する。一部の実施形態において、慢性感染性疾患は、HBV感染、HCV感染、HPV感染、HSV感染及び肝細胞癌からなる群から選択される。
上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物は、それが必要とされる個体に、上記の本明細書に記載の第4〜第7の態様及びその任意の実施形態の方法に記載のとおり、種々の非経口及び非経口以外の経路により、薬学的に許容可能な賦形剤(例えば、担体、アジュバント、ビヒクルなど)を含有する配合物中で投与することができる。好ましい非経口以外の経路としては、粘膜(例えば、経口、膣、鼻腔、頸部など)経路が挙げられる。好ましい非経口経路としては、限定されるものではないが、皮下、静脈内、筋肉内、動脈内、皮内、鞘内及び硬膜外投与の1つ以上が挙げられる。好ましい投与は、皮下、腫瘍内又は腫瘍周囲経路によるものである。
上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物は、それが必要とされる個体に、上記の本明細書に記載の第4〜第7の態様の及びその任意の実施形態の方法に記載のとおり、1つ以上の追加の薬学的に活性な構成成分、例えば、アジュバント、脂質、ヒドロゲル、二層間架橋マルチラメラベシクル、生分解性ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)[PLGA]ベース又はポリ無水物ベースナノ粒子又はマイクロ粒子、及びナノ多孔性粒子支持脂質二重層、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、CTLA−4、PD−1、Tim−3、Vista、BTLA、LAG−3及びTIGIT経路アンタゴニスト;PD−1経路遮断剤;PD−L1阻害剤;例として、限定されるものではないが、抗PD−1抗体PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ又はピジリズマブ;PD−1阻害剤AMP−224;抗CTLA−4抗体イピリムマブ;抗PD−L1抗体BMS−936559、MPDL3280A、MEDI4736、又はアベルマブ;Vista阻害剤、例として、抗Vista抗体;B7−H3阻害剤、例として、抗B7−H3抗体;及びCD70阻害剤、例として、抗CD70抗体)、自然免疫を誘導する不活化又は弱毒化細菌(例えば、不活化又は弱毒化リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes))、Toll様受容体(TLR)、(NOD)様受容体(NLR)、レチノイン酸誘導性遺伝子ベース(RIG)−I様受容体(RLR)、C型レクチン受容体(CLR)、若しくは病原体関連分子パターン(「PAMP」)を介して自然免疫活性化を媒介する組成物、又は化学療法剤と同時投与することができる。
第8の態様において、本発明は、治療又は予防ワクチンとの組合せでのアジュバントとしての使用のための、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物を提供する。一部の実施形態において、ワクチンは、1つ以上の所定の抗原に対する免疫応答を刺激するように選択される。一部の実施形態において、ワクチンは、1つ以上の抗原、例として、感染性疾患、悪性腫瘍、又はアレルガンに関連する組換えタンパク質抗原を含む。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物は、ワクチンと同時に、その前又は後に使用される。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物は、ワクチンと同一の組成物中で配合される。
第8の態様の第1の実施形態において、ワクチンは、1つ以上の目的抗原を含む不活性若しくは弱毒化細菌若しくはウイルス、1つ以上の精製抗原、1つ以上の抗原を発現し、及び/若しくは分泌するように組換え操作された生ウイルス若しくは細菌送達ベクター、1つ以上の抗原が負荷され、若しくは1つ以上の抗原をコードする核酸を含む組成物が形質移入された細胞を含む抗原提示細胞(APC)ベクター、リポソーム抗原送達ビヒクル、又は1つ以上の抗原をコードするネイキッド核酸ベクターを含む。一部の実施形態において、ワクチンは、抗菌、抗ウイルス、又は抗癌治療又は予防ワクチンである。一部の実施形態において、1つ以上の抗原は、ウイルス抗原、細菌抗原及び癌抗原からなる群から選択される1つ以上の抗原である。
第8の態様及びその第1の実施形態の一部の実施形態において、ワクチンは、1つ以上のサイトカインを発現し、分泌する不活化腫瘍細胞を含む。一部の実施形態において、サイトカインは、GM−CSF、CCL20、CCL3、IL−12p70、及びFLT−3リガンドからなる群から選択される。
第8の態様及びその第1の実施形態の一部の実施形態において、ワクチンは、1つ以上の熱ショックタンパク質を発現し、分泌する不活化腫瘍細胞を含む。一部の実施形態において、熱ショックタンパク質は、gp96−Ig融合タンパク質である。
第9の態様において、本発明は、上記の本明細書に記載の第4〜第8の態様及びその任意の実施形態のいずれかに記載の疾患又は適応症の治療における使用のための、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物を提供する。好ましい実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物は、癌の治療における使用のためのものである。一部の実施形態において、癌は、結腸直腸癌、気道消化器扁平上皮癌、肺癌、脳腫瘍、肝臓癌、胃癌、膀胱癌、甲状腺癌、副腎癌、胃腸管癌、口腔咽頭癌、食道癌、頭頸部癌、卵巣癌、子宮癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、乳癌、黒色腫、前立腺癌、膵臓癌、腎臓癌、肉腫、白血病、メルケル細胞癌、リンパ腫及び多発性骨髄腫からなる群から選択される。
第10の態様において、本発明は、上記の本明細書に記載の第4〜第8の態様及びその任意の実施形態のいずれかに記載の疾患又は適応症の治療のための医薬品の調製における使用のための、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物を提供する。好ましい実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物は、癌の治療のための医薬品の調製における使用のためのものである。一部の実施形態において、癌は、結腸直腸癌、気道消化器扁平上皮癌、肺癌、脳腫瘍、肝臓癌、胃癌、膀胱癌、甲状腺癌、副腎癌、胃腸管癌、口腔咽頭癌、食道癌、頭頸部癌、卵巣癌、子宮癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、乳癌、黒色腫、前立腺癌、膵臓癌、腎臓癌、肉腫、白血病、メルケル細胞癌、リンパ腫及び多発性骨髄腫からなる群から選択される。
第11の態様において、本発明は、上記の本明細書に記載の第1の態様及びその任意の実施形態に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(その任意の互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含む)、又は上記の本明細書に記載の第2若しくは第3の態様及びその任意の実施形態に記載のその組成物を含むキットを提供する。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物は、例えば、バイアル、ボトル又は類似の容器中でパッケージングされ、それらは例えば、箱、包装材、又は類似の容器内でさらにパッケージングすることができる。一部の実施形態において、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物は、哺乳動物、例えば、ヒトへの投与についてU.S.Food and Drug Administration又は同様の規制機関により承認されている。一実施形態において、このようなキットは、使用のための書面による説明書及び/又は2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)若しくはその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、若しくは薬学的に許容可能な水和物、又はその組成物が好適な疾患又は病態について哺乳動物、例えば、ヒトへの投与に好適であり、又はその投与について承認されていることの他の表示を含む。一部の実施形態において、化合物又は組成物は、単位用量又は単回用量形態、例えば、単回用量丸剤、カプセル剤などでパッケージングされる。
10μM又は100μMの2’3’−(G)(A)又は2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)による刺激の2時間後における6人のドナーのヒトPBMCによる相対的IFNβ発現を示す。 図2A〜Eは、HBSSビヒクル対照(2A)と比較した、0.1μg(2B)、1μg(2C)、10μg(2D)又は100μg(2E)における化合物8の単回腫瘍内注射後の4T1乳癌マウスモデルにおける注射部及び遠位腫瘍における腫瘍容積を示す。 (上記の通り。) HBSSビヒクル又は0.1、1、10又は100μgにおける化合物8の腫瘍内注射の7日後の4T1乳癌マウスモデルからの血液中の腫瘍特異的T細胞の割合を示す。 図4A〜Eは、IgG単独(4A)又は抗PD−1抗体単独(4B)と比較した、IgG(4C)又は抗PD−1抗体(4D)又は抗PD−1抗体及び抗CD8α抗体(4E)の腹腔内注射と、1μgにおける化合物8の単回腫瘍内注射後の4T1乳癌マウスモデルにおける注射部及び遠位腫瘍における腫瘍容積を示す。 (上記の通り。) 抗PD−1抗体の腹腔内注射の有無でのHBSSビヒクル、又は1μgにおける化合物8の腫瘍内注射の7日後の4T1乳癌マウスモデルの遠位腫瘍における腫瘍特異的T細胞の割合を示す。
本発明は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)並びにその産生及びSTING(インターフェロン遺伝子刺激因子)として公知の細胞質受容体を介してDCを活性化させる免疫賦活剤としてのその使用に関する。
病原体関連分子パターン(PAMP)として公知の保存された微生物構造は、宿主細胞パターン認識受容体(生殖細胞系コード特異性を有するPRR)により感知され、サイトカイン及びケモカインの誘導、並びに特異的適応免疫応答の開始をもたらす下流シグナリングカスケードをトリガーする(Iwasaki and Medzhitov,Science 327,291−5,2010)。自然免疫系が感染作用物質から提示されるPAMPによりどのようにエンゲージされるかが、侵入病原体の疾患の惹起を撲滅するのに適切な適応応答の発達を形づくる。
免疫モジュレーター及びアジュバントの設計における1つの目的は、指定のPRRを活性化させ、所望の応答を開始させる規定のPAMP又は合成分子を選択することである。アジュバント、例えば、モノホスホリル脂質A(MPL)及びCpGは、MyD88及びTRIFアダプター分子を介してシグナリングするPRRのクラスのToll様受容体(TLR)により認識される微生物由来PAMPであり、NF−kB依存性炎症促進性サイトカインの誘導を媒介する(Pandey et.al.,Cold Spring Harb Perspect Biol 2015;7:a016246)。MPL(TLR−4アゴニスト)及びCpG(TLR−9アゴニスト)は最も臨床的に進歩したアジュバントであり、FDAにより承認されており、又は承認待ちのワクチンの構成成分である(Einstein et al.,Human Vaccines,5:705−19,2009;Ahmed et al.,Nature Immunol.12:509−17,2011)。細胞表面(例えば、TLR−4)及びエンドソーム(例えば、TLR−9)上に存在するTLRは細胞外及び液胞病原体を感知する一方、複数の病原体、例として、ウイルス及び細胞内細菌の繁殖成長サイクルは細胞質中で生じる。細胞外、液胞、及び細胞質PRRのコンパートメント化は、自然免疫系が細胞質をモニタリングすることにより繁殖複製病原性微生物を感知し得るという仮定をもたらした(Vance et al.,Cell Host&Microbe 6:10−21,2009)。これは、細胞質サーベイランス経路を含むPRRを活性化させるアゴニストの使用についての合理性を提供し、細胞免疫、細胞内病原体に対する保護及び癌における治療的利益と相関する免疫を誘発するための有効なワクチンの設計に有効な方針であり得る。
I型インターフェロン(IFN−α、IFN−β)は、2つの区別されるTLR非依存性細胞質シグナリング経路により誘導されるシグネチャーサイトカインである。第1の経路において、種々の形態の一本鎖及び二本鎖(ds)RNAがRNAヘリカーゼ、例として、レチノイン酸誘導性遺伝子I(RIG−I)及び黒色腫分化関連遺伝子5(MDA−5)により感知され、IFN−βプロモーター刺激因子1(IPS−1)アダプタータンパク質を介してIRF−3転写因子のリン酸化を媒介し、IFN−βの誘導をもたらす(Ireton and Gale,Viruses 3:906−19,2011)。IPS−1-/-欠損マウスは、RNAウイルスによる感染に対する増加した感受性を有する。IPS−1経路を介してシグナリングするセンサは、種々のウイルスタンパク質により不活化のために直接標的化され、増殖性ウイルス感染を制御するためのこの細胞質宿主防御経路の前提条件を実証する。合成dsRNA、例えば、ポリイノシン酸:ポリシチジル酸(ポリ(I:C)及びポリICLC、RNアーゼ消化に抵抗するためにポリLリジンと配合されるアナログは、TLR3及びMDA5経路の両方についてのアゴニストであり、IFN−βの強力な誘導因子であり、いくつかの多様な臨床的背景において現在評価されている(Caskey et al.,J.Exp.Med.208:2357−77,2011)。
STING(インターフェロン遺伝子刺激因子)は、感染性病原体又は異常宿主細胞からの細胞質二本鎖(ds)DNAの感知に応答して1型インターフェロンをトリガーする第2の細胞質経路についての中心的なメディエーターである(ダメージ関連分子パターン、DAMP)(Barber,Immunol.Rev 243:99−108,2011)。或いは、TMEM173、MITA、ERIS、MPYSとして公知であるSTINGは、マクロファージ、樹状細胞(DC)及び線維芽細胞中で発現されるMyD88非依存性宿主細胞防御因子が単純ヘルペスウイルスによる感染に応答する細胞質DNAの感知に応答してIFN−β及びNF−κB依存性炎症促進性サイトカインの発現を誘導することが見出されたため、cDNA発現クローニング法を使用して発見された(Ishikawa and Barber,Nature 455:674−79,2008)。
サイクリックジヌクレオチド(CDN)は、多様なプロセス、例として、運動性及び生物膜の形成を調節する細菌により合成されるユビキタスな小分子第2メッセンジャーとして研究されてきた(Romling et al.,Micrb.Mol.Biol.Rev.,77:1−52,2013)。CDNは、STINGについてのリガンドでもある(Burdette et al.,Nature 478:515−18,2011)。CDNの結合に応答して、STINGは、TBK−1/IRF−3軸及びNF−κB軸を介するシグナリングを活性化させ、IFN−β及び他の同時調節される遺伝子の発現を誘導する(Burdette and Vance,Nat Immunol.14:19−26,2013;McWhirter et al.,J.Exp.Med.206:1899−1911,2009)。サイクリック(c)−ジ−AMPは、多剤耐性排出ポンプにより細胞内細菌リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)から、感染された宿主抗原提示細胞の細胞質中に分泌され、マウスリステリア症モデルにおけるCD4+及びCD8+T細胞媒介保護と相関する(Woodward et al.,Science 328,1703−05,2010;Crimmins et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 105:10191−10196,2008)。Lm感染されたマクロファージ中のIFN−βの誘導はSTINGシグナリング経路の活性化に依存的であり、MyD88-/-Trif-/-又はC57BL/6親マウスからのマクロファージ中のc−ジ−AMPにより誘導されるI型IFNのレベルは、区別不能である(Leber et al.,PLoS Pathog 4(1):e6.doi:10.1371,2008;Witte et al.,mBio 4:e00282−13,2012)。対照的に、IFN−βは、非機能的突然変異STINGタンパク質をコードするゴールデンチケット(goldenticket)(gt)マウスに由来するマクロファージ中のCDNにより誘導されない(Sauer et al.,Infect.Immun.79:688−94,2011)。細胞外細菌のビブリオ・コレラ(Vibrio cholera)はハイブリッドc−GMP−AMP(cGAMP)分子を産生し、これもSTING経路も誘導する(Davies et al.,Cell 149:358−70,2012)。これらのユビキタスな第2メッセンジャーによる自然免疫の活性化は、CDNの感知が細菌感染に対する宿主防御に不可欠であり得ることを示唆する。
STINGが、単純ヘルペスウイルスによる感染に応答してIFN−βの産生を誘導するための重要なセンサであると発現された一方、このウイルス病原体からのDNAが細胞質中でどのように検出されたかは当初は不明のままであった。この困難な状況はサイクリックGMP−AMPシンターゼ(cGAS)の発見により解決され、それは、dsDNAに直接結合し、それに応じてSTING経路を活性化させ、IFN−β発現を誘導する第2メッセンジャーのサイクリックGMP−AMP(cGAMP)を合成する宿主細胞ヌクレオチジルトランスフェラーゼである(Sun et al.,Science 339:786−91,2013;Wu et al.,Science 339:826−30,2013)。機能的cGASを有さない細胞は、細胞質DNAによる刺激に応答してIFN−βを発現し得ない。特定のSTINGアレルを発現する細胞はCDNによる刺激に対して不応性であるが、cGAS依存的及びTLR9(MyD88)非依存的にdsDNAによる刺激に対して応答性であることが後に示された(Diner et.al.,2013)。この観察は、細胞質dsDNAの感知に応答するSTING活性化CDNリガンドを合成するcGASにより定義される機序と合わなかった。この明らかな矛盾はいくつかの独立した調査者らにより解消され、その者らはcGASがカノニカルCDNに対して不応性であるSTINGアレルを活性化させる非カノニカルCDN(c−GMP−AMP;cGAMP)を産生することを実証した(Civril et al.,Nature 498:332−37,2013,Diner et al.,2013,Gao et al.,2013,Ablasser et al.,Nature 498:380−84,2013,Kranzusch et al.,Cell Reports 3:1362−68,2013,Zhang et al.,Mol.Cell.51:226−35,2013)。したがってcGAMPは、STINGに結合し、それを活性化させる第2メッセンジャーとして機能する。2つのプリンヌクレオシドがビス−(3’,5’)結合によりホスフェート架橋により結合している細菌により産生されるCDN第2メッセンジャーとは異なり、cGASにより合成されるサイクリック−GMP−AMP中のヌクレオチド間ホスフェート架橋は、非カノニカル2’,5’及び3’,5’結合(或いは、「混合」結合又はMLと称される)(c[G(2’,5’)pA(3’,5’)p]と表される)により結合している。これらの2’,5’−3’,5’分子は、nMの親和性でSTINGに結合し、細菌c−ジ−GMPよりも約300倍良好である。したがって、2’,5’−3’,5’分子がSTING標的化に関してかなり強力な生理学的リガンドを表すことが示唆された。Zhang et al.,2013;Xiao and Fitzgerald,Mol.Cell 51:135−39,2013も参照。細菌[カノニカルビス−(3’,5’)結合]により、及び宿主細胞cGAS(非カノニカル2’,5’及び3’,5’結合)により産生されるCDN間のヌクレオチド間ホスフェート架橋構造の差異は、STING受容体が細菌により、又は宿主細胞cGASにより産生されるCDNを区別するように進化したことを示す。
ヒトSTINGは、公知の多型、例として、カノニカルCDNに不応性であるが、非カノニカルCDNに不応性でない232位におけるヒスチジンをコードするアレルを有する(Diner et al.,Cell Reports,3:1355−1361,2013,Jin et al.,Genes and Immunity,12:263−9,2011)。hSTING遺伝子の単一ヌクレオチド多型は、細菌由来カノニカルCDNに対する応答性に影響することが示されている(Diner et al.,2013;Gao et al.,Cell,154:748−762,2013;Conlon et.al.,J.Immunol.,190:5216−5225,2013)。アミノ酸71、230、232及び293位において変動するhSTINGの5つのハプロタイプが同定されている(WT、REF、HAQ、AQ及びQアレル)(Jin et al.,2011;Yi et al.,PLOS One8(10):e77846,2013)。hSTINGを発現する細胞は、ビス−(3’,5’)結合を有する細菌CDNのcGAMP、c−ジ−AMP及びc−ジ−GMPによる刺激に対する応答が不良であるが、内因的に産生されるcGAS産物のML cGAMPに応答性であることが報告されている(Diner et al.,2013)。したがって、公開された文献は、全てのヒトSTINGアレルの広い活性化のため、CDNヌクレオチド間ホスフェート架橋が非カノニカル混合結合c[G(2’,5’)pA(3’,5’)p]構造を有することが望ましいことを示している。サイクリックプリンジヌクレオチドの例は、例えば、米国特許第7,709458号明細書及び同第7,592,326号明細書;国際公開第2007/054279号パンフレット、国際公開第2014/093936号パンフレット、国際公開第2014/179335号パンフレット、国際公開第2014/189805号パンフレット、国際公開第2015/185565号パンフレット、国際公開第2016/096174号パンフレット、国際公開第2016/145102号パンフレット、国際公開第2017/027645号パンフレット、国際公開第2017/027646号パンフレット、及び国際公開第2017/075477号パンフレット;並びにYan et al.,Bioorg.Med.Chem Lett.18:5631(2008)にいくらか詳細に記載されている。ビス−(2’,5’)結合を有する本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は高い効能を実証しており、驚くべきことに、カノニカル及び混合結合ジフルオロ置換CDN、例えば、3’3’−RR−(2’F−A)(2’F−A)及び2’3’−RR−(3’F−A)(2’F−A)、並びに天然リガンド2’3’−(G)(A)よりもhSTINGの様々なアレルバリアントへの結合の小さい変動を示す。したがって、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、対象内のアレル変動と無関係により有効に投与することができる治療的使用のためのSTING活性化化合物を提供する。
天然CDN分子は、前記天然CDN分子を含有するワクチン配合物を取り込む宿主細胞中、例えば、抗原提示細胞中に存在するホスホジエステラーゼによる分解に感受性である。規定のアジュバントの効能がそのような分解により縮小され得る。それというのも、アジュバントがその規定のPRR標的に結合し得ず、それを活性化させ得ないためである。より低いアジュバント効能は、例えば、自然免疫のシグネチャー分子(例えば、IFN−β)のより少量の誘導発現により計測することができ、それは計測される抗原特異的免疫応答の大きさにより定義されるより弱いワクチン効能と相関する。
定義
特に示されない限り、本明細書において使用される以下の定義が適用されるものとする。本明細書において使用される略語は、化学及び生物学分野内のそれらの慣用の意味を有する。本明細書に記載の化学構造は、化学分野において公知の化学原子価の標準的規則に従って構築される。
特に記述も指示もない限り、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、その遊離塩基形態又は非塩形態、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物、又は薬学的に許容可能な水和物を含むことを意味する。特に記述も指示もない限り、本明細書に示される2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、本発明の範囲内としての構造の任意の互変異性体形態を含むことも意味する。例示的な互変異性体形態は、
であり得る。
さらに、特に記述のない限り、本明細書に示される構造は、1つ以上の同位体濃縮原子の存在下でのみ異なる化合物を含むことも意味する。例えば、重水素若しくはトリチウムによる水素の置き換え、又は13C若しくは14C濃縮炭素による炭素の置き換えを含む本明細書に提示される構造を有する2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば、分析ツールとして、生物学的アッセイにおけるプローブとして、又は本発明による治療剤として有用である。
ヒト、哺乳動物、哺乳動物対象、動物、獣医学的対象、プラセボ対象、研究対象、実験対象、細胞、組織、臓器、又は生物体液に関して本明細書において使用される「投与」は、限定されるものではないが、外因性リガンド、試薬、プラセボ、小分子、医薬剤、治療剤、診断剤、又は組成物の対象、細胞、組織、臓器、又は生物体液への接触などを指す。「投与」は、例えば、治療、薬物動態、診断、研究、プラセボ、及び実験法を指し得る。細胞の治療は、試薬の細胞への接触、並びに試薬の、細胞と接触している体液への接触を包含する。「投与」は、例えば、細胞の、試薬、診断、結合組成物による、又は別の細胞によるインビトロ及びエクスビボ治療も包含する。「一緒に投与する」又は「同時投与する」は、2つ以上の薬剤を単一組成物として投与することを意味するものではない。単一組成物としての投与は本発明により企図されるが、そのような薬剤は別個の投与として単一対象に送達することができ、それは同一又は異なる時間におけるものであり得、同一の投与経路又は異なる投与経路によるものであり得る。「同時に投与する」は、2つ以上の薬剤を本質的に同時に投与するが、必ずしも単一組成物として、又は同一の投与経路により投与する必要はないことを意味する。
リガンド及び受容体に関連する「アゴニスト」は、受容体を刺激する分子、分子の組合せ、複合体、又は試薬の組合せを含む。例えば、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)受容体のアゴニストは、GM−CSF、GM−CSFの突然変異体若しくは誘導体、GM−CSFのペプチド模倣体、GM−CSFの生物学的機能を模倣する小分子、又はGM−CSF受容体を刺激する抗体を包含し得る。
リガンド及び受容体に関連する「アンタゴニスト」は、受容体を阻害し、それと相互作用し、それを下流調節し、及び/又は脱感作させる分子、分子の組合せ、又は複合体を含む。「アンタゴニスト」は、受容体の構成的活性を阻害する任意の試薬を包含する。構成的活性は、リガンド/受容体相互作用の不存在下で現れるものである。「アンタゴニスト」は、受容体の刺激(又は調節)される活性を阻害し、又は妨害する任意の試薬も包含する。例として、GM−CSF受容体のアンタゴニストとしては、決して限定されるものではないが、リガンド(GM−CSF)に結合し、受容体へのその結合を妨害する抗体、又は受容体に結合し、受容体へのリガンドの結合を妨害する抗体、又は受容体を不活性立体構造で固定する抗体が挙げられる。
本明細書において使用される用語「抗体」は、抗原又はエピトープに特異的に結合し得る、1つ又は複数の免疫グロブリン遺伝子に由来し、それをモデルとして作製され、又は実質的にそれによりコードされるペプチド若しくはポリペプチド、又はその断片を指す。例えば、Fundamental Immunology,3rd Edition,W.E.Paul,ed.,Raven Press,N.Y.(1993);Wilson(1994;J.Immunol.Methods 175:267−273;Yarmush(1992)J.Biochem.Biophys.Methods 25:85−97参照。抗体という用語は、抗原結合部分、すなわち、抗原に結合する能力を保持する「抗原結合部位」(例えば、断片、部分配列、相補性決定領域(CDR))、例として(i)Fab断片、VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる一価断片;(ii)ヒンジ領域におけるジスルフィド架橋により結合している2つのFab断片を含む二価断片のF(ab’)2断片;(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片;(iv)抗体の単一アームのVL及びVHドメインからなるFv断片、(v)VHドメインからなるdAb断片(Ward et al.,(1989)Nature 341:544−546);並びに(vi)単離相補性決定領域(CDR)を含む。単鎖抗体も、用語「抗体」に参照により含まれる。
化合物の細胞透過性又は細胞による化合物の取り込みに関連する本明細書において使用される「透過性を向上させる薬剤」又は「取り込みを向上させる薬剤」は、インビトロ又はインビボのいずれかで化合物に対する細胞の透過性を向上させ、又は細胞による化合物の取り込みを向上させる薬剤である。本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、インビトロ細胞ベースアッセイにおいて参照化合物と比較することができ、そのアッセイは、薬剤、例えば、ジギトニンを用いて若しくは用いずに、又は細胞による化合物の取り込みを可能とするエレクトロポレーションにより実施することができる。驚くべきことに、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、そのような細胞ベースアッセイにおいて、例えば、実施例5の本明細書に記載のTHP−1細胞アッセイにおいて、化合物の細胞の透過性を向上させ、又は細胞による化合物の取り込みを向上させるそのような薬剤を必要とせずに活性である。本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組成物は、化合物の細胞の透過性を向上させ、又は細胞による化合物の取り込みを向上させる薬剤を用いずに、例えば、細胞の透過性を向上させ、又は細胞取り込みを向上させる送達ビヒクルを用いずに配合することができる。このような添加剤又は送達ビヒクルとしては、限定されるものではないが、脂質又は脂質様アジュバント、リポソーム、二重層間架橋マルチラメラベシクル、ナノ担体、ナノ粒子など、例えば、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、及び/又はそれらのコポリマーを含むナノ粒子、例えば、生分解性ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)[PLGA]ベース又はポリ無水物ベースナノ粒子又はマイクロ粒子などが挙げられる。
本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)に関する「実質的に精製された」は、規定の種が組成物中に存在するCDN活性の少なくとも50重量%を占め、より多くの場合、少なくとも60重量%を占め、典型的には、少なくとも70重量%を占め、より典型的には、少なくとも75重量%を占め、最も典型的には、少なくとも80重量%を占め、通常、少なくとも85重量%を占め、より通常、少なくとも90重量%を占め、最も通常、少なくとも95重量%を占め、慣用的には、少なくとも98重量%以上を占めることを意味する。水、緩衝液、塩、洗浄剤、還元剤、プロテアーゼ阻害剤、安定剤(例として、添加されるタンパク質、例えば、アルブミン)、及び賦形剤の重量は、一般に、純度の決定において使用されない。
リガンド/受容体、核酸/相補的核酸、抗体/抗原、又は他の結合ペア(例えば、サイトカイン受容体に対するサイトカイン)(それぞれ、一般に、本明細書において「標的生体分子」又は「標的」と称される)を言及する場合の「特異的に」又は「選択的に」結合する、は、タンパク質及び他の生物剤の異種集団中の標的の存在に関連する結合反応を示す。特異的結合は、例えば、企図される方法の結合化合物、核酸、リガンド、抗体、又は抗体の抗原結合部位に由来する結合組成物が、非標的分子についての親和性よりも多くの場合、少なくとも25%大きく、より多くの場合、少なくとも50%大きく、最も多くの場合、少なくとも100%(2倍)大きく、通常、少なくとも10倍大きく、より通常、少なくとも20倍大きく、最も通常、少なくとも100倍大きい親和性でその標的に結合することを意味し得る。
「リガンド」は、標的生体分子に結合する小分子、核酸、ペプチド、ポリペプチド、糖、多糖、グリカン、糖タンパク質、糖脂質、又はそれらの組合せを指す。このようなリガンドは、受容体のアゴニスト又はアンタゴニストであり得る一方、リガンドは、アゴニストでもアンタゴニストでもなく、アゴニスト特性もアンタゴニスト特性も有さない結合物質も包含する。リガンドのそのコグネイト標的についての特異的結合は、「親和性」で表現されることが多い。好ましい実施形態において、本発明のリガンドは、約104-1〜約108-1の親和性で結合する。親和性は、KB=1/Kd=kon/koff(koffは、解離速度定数であり、Konは、会合速度定数であり、KBは、平衡結合定数であり、Kdは、平衡解離定数又はKDである)として計算される。
親和性は、種々の濃度(c)における標識リガンドの結合分画(r)を計測することにより平衡状態において決定することができる。スキャッチャードの公式:r/c=K(n−r)(式中、r=結合リガンドのモル数/平衡における受容体のモル数;c=平衡状態における遊離リガンド濃度;K=平衡会合定数;n=受容体分子当たりのリガンド結合部位の数を使用してデータをグラフ化する。グラフ分析により、X軸上のrに対してr/cをY軸上にプロットし、こうしてスキャッチャードプロットを作成する。スキャッチャード分析による親和性計測は、当分野において周知である。例えば、van Erp et al.,J.Immunoassay 12:425−43,1991;Nelson and Griswold,Comput.Methods Programs Biomed.27:65−8,1988参照。代替例において、親和性は、等温滴定熱量測定(ITC)により計測することができる。典型的なITC実験において、リガンドの溶液をそのコグネイト標的の溶液中に滴定する。それらの相互作用時に放出される熱(ΔH)を経時的にモニタリングする。連続量のリガンドをITCセル中に滴定するにつれ、吸収され、又は放出される熱の量は結合の量に正比例する。系が飽和に達したとき、希釈熱のみが観察されるまで熱シグナルが縮小する。次いで、それぞれの注入からの熱のプロットからセル中のリガンド及び結合パートナーの比に対する結合曲線を得る。結合曲線を適切な結合モデルにより分析してKB、n及びΔHを決定する。KB=1/Kdであることに留意されたい。
本明細書において使用される用語「対象」又は「個体」は、ヒト又は非ヒト生物を指す。したがって、本明細書に記載の方法及び組成物は、ヒト及び獣医学的疾患の両方に適用可能である。ある実施形態において、対象は、「患者」、すなわち、疾患又は病態のための医療ケアを受容している生存するヒトである。これは、病変の徴候について調査されている、規定の疾病を有さない者を含む。本発明の組成物及び方法により標的化されている特定の癌の既存の診断を有する対象が好ましい。本明細書に記載の組成物による治療に好ましい癌としては、限定されるものではないが、前立腺癌、腎臓癌、黒色腫、膵臓癌、子宮頸癌、卵巣癌、結腸癌、頭頸部癌、肺癌及び乳癌が挙げられる。
「治療有効量」は、患者利益を示すために、すなわち、治療されている病態の症状の減少、予防、又は改善を引き起こすために十分な試薬又は医薬組成物の量と定義される。薬剤又は医薬組成物が診断剤を含む場合、「診断有効量」は、シグナル、画像、又は他の診断パラメータを産生するために十分な量と定義される。有効量の医薬配合物は、因子、例えば、個体の感受性の程度、個体の年齢、性別、及び体重、並びに個体の特異体質応答に従って変動する。「有効量」は、限定されるものではないが、医学的病態又は障害の症状若しくは徴候又はその原因過程を改善し、回復させ、軽減し、予防し、又は診断し得る量を包含する。明示的にも文脈によっても特に示されない限り、「有効量」は、病態を改善するために十分な最小量に限定されるものではない。
「治療」又は「治療すること」(病態又は疾患に関する)は、利益又は所望の結果、例として、好ましくは、臨床的結果を得るためのアプローチである。本発明の目的のため、疾患に関する利益又は所望の結果としては、限定されるものではないが、以下の1つ以上が挙げられる:疾患に伴う病態の改善、疾患の治癒、疾患の重症度の低下、疾患の進行の遅延、疾患に伴う1つ以上の症状の緩和、疾患を罹患する者の生活の質の増加、及び/又は生存期間の延長。同様に、本発明の目的のため、病態について関する利益又は所望の結果としては、限定されるものではないが、以下の1つ以上が挙げられる:病態の改善、病態の治癒、病態の重症度の低下、病態の進行の遅延、病態に伴う1つ以上の症状の緩和、病態を罹患する者の生活の質の増加、及び/又は生存率の延長。例えば、本明細書に記載の組成物を癌の治療に使用する実施形態において、利益又は所望の結果としては、限定されるものではないが、以下の1つ以上が挙げられる:新生物若しくは癌性細胞の増殖の低減(又は破壊)、癌中に見出される新生物細胞の転移の低減、腫瘍のサイズの縮減、癌から生じる症状の減少、癌を罹患する者の生活の質の増加、疾患を治療するために要求される他の医薬の用量の減少、癌の進行の遅延、及び/又は癌を有する患者の生存率の延長。文脈に応じて、対象の「治療」は、例えば、試薬の投与により改善されることが予測される障害を対象が含む状況で対象が治療を必要とされることを意味し得る。
「ワクチン」は、予防ワクチンを包含する。ワクチンは、治療ワクチン、例えば、ワクチンにより提供される抗原又はエピトープに関連する病態又は障害を含む哺乳動物に投与されるワクチンも包含する。
サイクリックジヌクレオチド
原核生物及び真核生物細胞は、細胞シグナリング並びに細胞内及び細胞間コミュニケーションのために種々の小分子を使用する。サイクリックプリンヌクレオチド、例えば、cGMP、cAMPなどは、原核及び真核細胞における調節及び開始活性を有することが公知である。真核細胞とは異なり、原核細胞は、調節分子としてサイクリックプリンジヌクレオチドも使用する。原核生物において、2つのGTP分子の縮合は、酵素ジグアニル酸シクラーゼ(DGC)により触媒されて細菌における重要な調節因子となるc−ジGMPが得られる。
近年の研究は、サイクリックジGMP又はそのアナログが患者における免疫又は炎症応答も刺激し、若しくは向上させ得、又は哺乳動物におけるアジュバントとして機能することによりワクチンに対する免疫応答を向上させ得ることを示唆している。病原体由来DNAの細胞質検出は、TANK結合キナーゼ1(TBK1)及びその下流転写因子、IFN調節因子3(IRF3)を介するシグナリングを要求する。STING(IFN遺伝子の刺激因子;MITA、ERIS、MPYS及びTMEM173としても公知)と呼ばれる膜貫通タンパク質は、それらのサイクリックプリンジヌクレオチドについてのシグナリング受容体として機能し、TBK1−IRF3シグナリング軸の刺激及びSTING依存性I型インターフェロン応答を引き起こす。Burdette et al.,Nature 478:515−18,2011は、STINGがサイクリックジグアニル酸一リン酸に直接結合するが、他の無関連のヌクレオチドにも核酸にも直接結合しないことを実証した。
本明細書に記載の本発明の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、全ての公知のhSTINGバリアントについての強力なSTINGアゴニストである。カノニカル及び混合結合CDNの両方について、それらのCDNの2’OH又は3’OH位におけるモノ又はジフルオロによる置換がhSTINGに対するそれらの効能を改善することが示された。驚くべきことに、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)のジフルオロ置換は、カノニカルCDNの類似のジフルオロ化合物、3’3’−RR−(2’F−A)(2’F−A)、又は混合結合CDN2’3’−RR−(3’F−A)(2’F−A)のいずれよりもWT、HAQ及びREFアレルにわたる小さい変動を有する強力なhSTINGアゴニストを提供し、それは、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)のより持続的な投薬及び対象のhSTINGバリアントと無関係により良好な安全性プロファイルを可能とする。これらのCDN化合物の特性は、以下の実施例4及び5に実証される。DSFアッセイのTmシフトを使用してWT、HAQ若しくはREFバリアントにおけるhSTING結合を評価し、又は実施例4においてITCアッセイを使用してWT若しくはREFにおけるhSTING結合を評価する。実施例5において、ジギトニンの不存在下のTHP1細胞アッセイにおけるEC50を使用してhSTING HAQに対する細胞活性を評価する。
本明細書に記載の本発明の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、非架橋酸素の1つが硫黄により置き換えられている、両方のヌクレオチド間結合におけるホスホロチオエートを含む。ヌクレオチド間結合の硫黄化は、エンド及びエキソヌクレアーゼ、例として、5’−3’及び3’−5’DNA POL1エキソヌクレアーゼ、ヌクレアーゼS1及びP1、RNアーゼ、血清ヌクレアーゼ及びヘビ毒ホスホジエステラーゼの作用を大幅に低減させる。さらに、脂質二重層を通過する潜在性が増加する。
ホスホロチオエート結合は、本質的にキラルである。当業者は、この構造中のホスフェートがR又はS形態でそれぞれ存在し得ることを認識する。したがって、Rp,Rp、Sp,Sp、Sp,Rp、及びRp,Sp形態が考えられる。本発明の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、Rp,Rp形態である。
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)に関して本明細書において使用される用語「実質的に純粋な」は、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)中に示されるキラルリン中心における他の考えられる立体化学に対して少なくとも75%純粋であるRp,Rp形態を指す。例として、「実質的に純粋な2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)」は、Rp,Sp及びSp,Sp形態に対して、すなわち、2’2’−RS−(3’F−A)(3’F−A)及び2’2’−SS−(3’F−A)(3’F−A)に対して少なくとも75%純粋である。好ましい実施形態において、実質的に純粋な2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、少なくとも85%純粋、少なくとも90%純粋、少なくとも95%純粋、少なくとも97%純粋、少なくとも99%純粋である。同様に、他の異性体のいずれも他の3つの異性体に対して実質的に純粋であり得、例えば、Rp,Sp及びSp,Sp形態に対して実質的に純粋なRp,Rp形態であり得る。このような実質的に純粋な製剤は、例えば、他の薬剤、賦形剤などとの組合せで患者治療に有利である下記の他の構成成分も含み得、但し、製剤内の全ての2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)がそれらのキラル中心において実質的に純粋なRR立体化学であることを条件とする。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及びその組成物は、単独で、又は薬学的に許容可能な賦形剤との組合せで、適切な免疫応答を誘導し、改変し、又は刺激するために十分な量で宿主に投与することができる。免疫応答は、限定されるものではないが、特異的免疫応答、非特異的免疫応答、特異的及び非特異的応答の両方、自然応答、一次免疫応答、適応免疫、二次免疫応答、記憶免疫応答、免疫細胞活性化、免疫細胞増殖、免疫細胞分化、及びサイトカイン発現を含み得る。ある実施形態において、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及びその組成物は、1つ以上の追加の組成物、例として、1つ以上の所定の抗原に対する免疫応答を刺激することが意図されるワクチン;アジュバント;CTLA−4及びPD−1経路アンタゴニスト、脂質、リポソーム、化学療法剤、免疫調節細胞系などと同時に投与する。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及びその組成物は、追加の治療又は予防組成物又はモダリティの前、その後、及び/又はそれと同時に投与することができる。これらとしては、限定されるものではないが、B7共刺激分子、インターロイキン−2、インターフェロン−γ、GM−CSF、CTLA−4アンタゴニスト、OX−40/OX−40リガンド、CD40/CD40リガンド、サルグラモスチム、レバミゾール、ワクシニアウイルス、カルメットゲラン桿菌(BCG)、リポソーム、水酸化アルミニウム、フロイント完全又は不完全アジュバント、無毒化エンドトキシン、鉱油、表面活性物質、例えば、リポレシチン、レシチン、リゾレシチン、pluronicポリオール、ポリアニオン、ペプチド、及び油又は炭化水素エマルションが挙げられる。抗体応答に対して細胞傷害性T細胞応答を優先的に刺激するT細胞免疫応答を誘導するための担体が好ましいが、両方の応答タイプを刺激するものも同様に使用することができる。薬剤がポリペプチドである場合、ポリペプチド自体又はポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを投与することができる。担体は、細胞、例えば、抗原提示細胞(APC)又は樹状細胞であり得る。抗原提示細胞としては、マクロファージ、樹状細胞及びB細胞のような細胞タイプが挙げられる。他のプロフェッショナル抗原提示細胞としては、単球、辺縁帯クッパ細胞、ミクログリア、ランゲルハンス細胞、指状突起樹状細胞、濾胞樹状細胞、及びT細胞が挙げられる。条件的抗原提示細胞を使用することもできる。条件的抗原提示細胞の例としては、星状細胞、濾胞細胞、内皮及び線維芽細胞が挙げられる。担体は、ポリペプチドを発現するように、又は続いてワクチン接種される個体の細胞中で発現されるポリヌクレオチドを送達するように形質転換された細菌細胞であり得る。アジュバント、例えば、水酸化アルミニウム又はリン酸アルミニウムを添加して免疫応答をトリガーし、向上させ、又は延長させるワクチンの能力を増加させることができる。別個に又は記載の組成物との組合せで使用される追加の材料、例えば、サイトカイン、ケモカイン、及び細菌核酸配列、例えば、CpG、toll様受容体(TLR)9アゴニスト並びにTLR2、TLR4、TLR5、TLR7、TLR8、TLR9についての追加のアゴニスト、例として、リポタンパク質、LPS、モノホスホリル脂質A、リポタイコ酸、イミキモド、レシキモド、及びさらにレチノイン酸誘導性遺伝子I(RIG−I)アゴニスト、例えば、ポリI:Cも、潜在的なアジュバントである。アジュバントの他の代表的な例としては、キラヤ・サポナリア(Quillaja saponaria)及びコリネバクテリウム・パルブム(Corynebacterium parvum)の皮から精製された均質サポニンを含む合成アジュバントQS−21(McCune et al.,Cancer,1979;43:1619)が挙げられる。アジュバントを最適化に供することが理解される。換言すると、当業者は、定型的な実験を行って使用に最良のアジュバントを決定することができる。
追加の治療剤と同時投与する方法は、当分野において周知である(Hardman,et al.(eds.)(2001)Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,10th ed.,McGraw−Hill,New York,NY;Poole and Peterson(eds.)(2001)Pharmacotherapeutics for Advanced Practice:A Practical Approach,Lippincott,Williams&Wilkins,Phila.,PA;Chabner and Longo(eds.)(2001)Cancer Chemotherapy and Biotherapy,Lippincott,Williams&Wilkins,Phila.,PA)。一般に、同時投与又は一緒の投与は、対象を2つ以上の薬剤により治療することを示し、薬剤は、同時に又は異なる時間において投与することができる。例えば、このような薬剤は、単一対象に別個の投与として送達することができ、それは本質的に同一の時間又は異なる時間におけるものであり得、同一の投与経路又は異なる投与経路によるものであり得る。このような薬剤は、それらが同時に同一の投与経路により投与されるように同一の投与(例えば、同一の配合物)において単一対象に送達することができる。
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)のアジュバントの特性のため、その使用は、他の治療モダリティ、例として、他のワクチン、アジュバント、抗原、抗体、及び免疫モジュレーターと組み合わせることもできる。例を以下に提供する。
アジュバント
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及びその組成物に加え、本発明の組成物又は方法は、その性質のため、標的化される腫瘍細胞上に存在する癌抗原に応答して免疫系を刺激し、又はそうでなければ利用するように作用し得る1つ以上の追加の物質をさらに含み得る。このようなアジュバントとしては、限定されるものではないが、脂質、リポソーム、自然免疫を誘導する不活化細菌(例えば、不活化又は弱毒化リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes))、Toll様受容体(TLR)、(NOD)様受容体(NLR)、レチノイン酸誘導性遺伝子ベース(RIG)−I様受容体(RLR)、C型レクチン受容体(CLR)、及び/又は病原体関連分子パターン(「PAMP」)を介して自然免疫活性化を媒介する組成物が挙げられる。PAMPの例としては、リポタンパク質、リポポリペプチド、ペプチドグリカン、ジモサン、リポ多糖、ナイセリアのポーリン、フラジェリン、プロフィリン、ガラクトセラミド、ガラクトシルセラミド、ムラミルジペプチドが挙げられる。ペプチドグリカン、リポタンパク質、及びリポタイコ酸は、グラム陽性の細胞壁構成成分である。リポ多糖はほとんどの細菌により発現され、MPLが一例である。フラジェリンは、病原性及び片利共生細菌により分泌される細菌鞭毛の構造構成成分を指す。α−ガラクトシルセラミド(α−GalCer)は、ナチュラルキラーT(NKT)細胞の活性化因子である。ムラミルジペプチドは、全ての細菌に共通する生物活性ペプチドグリカンモチーフである。この列記は限定を意味するものではない。好ましいアジュバント組成物を以下に記載する。
免疫チェックポイント阻害剤
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、免疫チェックポイント阻害剤、例えば、CTLA−4経路アンタゴニスト、PD−1経路アンタゴニスト、Tim−3経路アンタゴニスト、Vista経路アンタゴニスト、BTLA経路アンタゴニスト、LAG−3経路アンタゴニスト、又はTIGIT経路アンタゴニストからなる群から選択される免疫チェックポイント阻害剤との組合せで使用することができる。一部の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、抗CTLA−4抗体、抗PD−1抗体、抗Tim−3抗体、抗Vista抗体、抗BTLA抗体、抗B7−H3抗体、抗CD70抗体、抗LAG−3抗体、又は抗TIGIT抗体からなる群から選択される。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、CTLA−4経路アンタゴニストとの組合せで使用することができる。一部の実施形態において、組合せは、固形腫瘍又は血液悪性腫瘍を治療するために使用される。CTLA−4は、適応免疫応答の重要な負の調節因子であると考えられている。活性化T細胞は、CD28よりも高い親和性で抗原提示細胞上のCD80及びCD86に結合するCTLA−4を上方調節し、したがって、T細胞刺激、IL−2遺伝子発現及びT細胞増殖を阻害する。CTLA4遮断の抗腫瘍効果は、結腸癌、転移性前立腺癌、及び転移性黒色腫のネズミモデルにおいて観察されている。一部の実施形態において、CTLA−4経路アンタゴニストは、トレメリムマブ及びイピリムマブからなる群から選択される抗CTLA−4抗体分子である。一部の実施形態において、抗CTLA−4抗体は、例えば、米国特許第5,811,097号明細書に開示の抗CTLA−4抗体である。
イピリムマブ(Yervoy(商標)、CTLA−4抗体、MDX−010、CAS番号477202−00−9としても公知)及びトレメリムマブ(Pfizerから入手可能なIgG2モノクローナル抗体、旧名チシリムマブ、CP−675,206として公知)は、ヒトCTLA4に結合し、それとCD80及びCD86との相互作用を妨害するヒト化モノクローナル抗体である。イピリムマブ及びトレメリムマブを使用する第I及び第II相試験は、癌患者における臨床的活性を実証している。類似の方針により標的化され得る他の負の免疫調節因子としては、プログラム細胞死1(PD−1)、B及びTリンパ球アテニュエーター、トランスフォーミング成長因子ベータβ、インターロイキン−10、及び血管内皮成長因子が挙げられる。
一部の実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、抗CTLA−4抗体及び抗PD−1抗体との組合せで使用することができる。一実施形態において、組合せは、抗PD−1抗体分子、例えば、本明細書に記載のもの及び抗CTLA−4抗体、例えば、イピリムマブを含む。使用することができる例示的な用量としては、約1〜10mg/kg、例えば、3mg/kgの抗PD−1抗体分子の用量、及び約3mg/kgの抗CTLA−4抗体、例えば、イピリムマブの用量が挙げられる。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、PD−1経路アンタゴニストとの組合せで使用することができる。一部の実施形態において、組合せは、固形腫瘍又は血液悪性腫瘍を治療するために使用される。PD−1は、活性化T細胞上で発現される適応免疫応答の別の負の調節因子である。PD−1はB7−H1及びB7−DCに結合し、PD−1のエンゲージメントはT細胞活性化を抑制する。PD−1経路遮断について抗腫瘍効果が実証されている。抗PD−1抗体分子(例えば、ニボルマブ(Opdivo(商標))、ペムブロリズマブ(Keytruda(商標))、及びピジリズマブ)、及びAMP−224は、本発明において使用することができるPD−1経路遮断剤の例であると文献において報告されている。一部の実施形態において、PD−1経路アンタゴニストは、ニボルマブ、ペムブロリズマブ又はピジリズマブからなる群から選択される抗PD−1抗体分子である。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体は、ニボルマブである。ニボルマブについての代替名称としては、MDX−1106、MDX−1106−04,ONO−4538、又はBMS−936558が挙げられる。一部の実施形態において、抗PD−1抗体は、ニボルマブ(CAS登録番号:946414−94−4)である。ニボルマブは、PD1を特異的に遮断する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。ニボルマブ(クローン5C4)及びPD1に特異的に結合する他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許第8,008,449号明細書及び国際公開第2006/121168号パンフレットに開示されている。一実施形態において、PD−1の阻害剤は、ニボルマブであり、本明細書に開示の配列(又はそれと実質的に同一若しくは類似の配列、例えば、規定の配列と少なくとも85%、90%、95%以上同一である配列)を有する。
ニボルマブの重鎖アミノ酸配列は、以下のとおりである:
ニボルマブの軽鎖アミノ酸配列は、以下のとおりである:
一部の実施形態において、抗PD−1抗体は、ペムブロリズマブである。ペムブロリズマブ(ラムブロリズマブ、MK−3475、MK03475、SCH−900475又はKEYTRUDA(登録商標)とも称される;Merck)は、PD−1に結合するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。ペムブロリズマブ及び他のヒト化抗PD−1抗体は、Hamid,O.et al.(2013)New England Journal of Medicine 369(2):134−44、米国特許第8,354,509号明細書及び国際公開第2009/114335号パンフレットに開示されている。一実施形態において、PD−1の阻害剤はペムブロリズマブであり、本明細書に開示の配列(又はそれと実質的に同一又は類似の配列、例えば、規定の配列と少なくとも85%、90%、95%以上同一である配列)を有する。
ペムブロリズマブの重鎖アミノ酸配列は、以下のとおりである:
ペムブロリズマブの軽鎖アミノ酸配列は、以下のとおりである:
一部の実施形態において、抗PD−1抗体は、ピジリズマブである。ピジリズマブ(CT−011;Cure Tech)は、PD−1に結合するヒト化IgG1kモノクローナル抗体である。ピジリズマブ及び他のヒト化抗PD−1モノクローナル抗体は、国際公開第2009/101611号パンフレットに開示されている。
一部の実施形態において、抗PD−1抗体は、AMP514(Amplimmune)、又は米国特許第8,609,089号明細書、米国特許出願公開第2010028330号明細書、及び/若しくは米国特許出願公開第20120114649号明細書に開示の抗PD−1抗体である。
一部の実施形態において、PD−1経路アンタゴニストは、2015年7月30日に公開された米国特許出願公開第2015/0210769号明細書、表題「Antibody Molecules to PD−1 and Uses Thereof」に開示の抗PD−1抗体分子である。
一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、少なくとも1つ若しくは2つの重鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)、少なくとも1つ若しくは2つの軽鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)、又はその両方を含み、それらは、BAP049−クローン−A、BAP049−クローン−B、BAP049−クローン−C、BAP049−クローン−D、若しくはBAP049−クローン−Eの;又は米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に記載の、若しくはその表1のヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。抗PD−1抗体分子は、場合により、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表4に示される重鎖、軽鎖、若しくはその両方からのリーダー配列;又はそれと実質的に同一である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書に記載の抗体、例えば、BAP049−hum01、BAP049−hum02、BAP049−hum03、BAP049−hum04、BAP049−hum05、BAP049−hum06、BAP049−hum07、BAP049−hum08、BAP049−hum09、BAP049−hum10、BAP049−hum11、BAP049−hum12、BAP049−hum13、BAP049−hum14、BAP049−hum15、BAP049−hum16、BAP049−クローン−A、BAP049−クローン−B、BAP049−クローン−C、BAP049−クローン−D、若しくはBAP049−クローン−Eのいずれかから選択される抗体の重鎖可変領域及び/若しくは軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、若しくは3つの相補性決定領域(CDR);又はその表1に記載の、若しくはその表1のヌクレオチド配列によりコードされるもの;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
さらに別の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、その表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。ある実施形態において、抗PD−1抗体分子は、軽鎖CDR中の置換、例えば、軽鎖のCDR1、CDR2及び/又はCDR3中の1つ以上の置換を含む。一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、軽鎖可変領域の102位における軽鎖CDR3中の置換、例えば、表1による軽鎖可変領域の102位におけるシステインのチロシンへの置換、又はシステインのセリン残基への置換を含む(例えば、ネズミ若しくはキメラ、未改変については配列番号16若しくは24;又は改変配列については配列番号34、42、46、54、58、62、66、70、74、若しくは78のいずれか)。
別の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、3、4、5又は6つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、その表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
一実施形態において、抗PD−1抗体分子は、(a)配列番号4のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号5のVHCDR2アミノ酸配列、及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号13のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号14のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号33のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に開示);(b)配列番号1から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号2のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号10のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号11のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号32のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に開示);(c)配列番号224のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号5のVHCDR2アミノ酸配列、及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号13のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号14のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号33のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に開示);又は(d)配列番号224のVHCDR1アミノ酸配列;配列番号2のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号10のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号11のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号32のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に開示)を含む。
別の実施形態において、抗PD−1抗体分子は、(i)配列番号1、配列番号4、又は配列番号224から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号2又は配列番号5のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに(ii)配列番号10又は配列番号13のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号11又は配列番号14のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号32又は配列番号33のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0210769号明細書の表1に開示)を含む。
一部の実施形態において、PD−1経路アンタゴニストは、イムノアドヘシン(例えば、定常領域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域)に融合しているPD−L1又はPD−L2の細胞外又はPD−1結合部分を含むイムノアドヘシン)である。一部の実施形態において、PD−1阻害剤は、AMP−224(B7−DCIg;Amplimmune;例えば、国際公開第2010/027827号パンフレット及び国際公開第2011/066342号パンフレットに開示のもの)であり、それは、PD−1及びB7−H1間の相互作用を遮断するPD−L2 Fc融合可溶性受容体である。
一部の実施形態において、PD−1経路アンタゴニストは、PD−L1又はPD−L2阻害剤である。一部の実施形態において、PD−L1又はPD−L2阻害剤は、抗PD−L1抗体又は抗PD−L2抗体である。
一部の実施形態において、PD−L1阻害剤は、抗PD−L1抗体である。抗PD−L1抗体分子の例示的な非限定的な組合せ及び使用は、2016年4月21日に公開された米国特許出願公開第2016/0108123号明細書、表題「Antibody Molecules to PD−L1 and Uses Thereof」に開示されている。
一実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、少なくとも1若しくは2つの重鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)、少なくとも1若しくは2つの軽鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)、又はその両方を含み、それらは、BAP058−hum01、BAP058−hum02、BAP058−hum03、BAP058−hum04、BAP058−hum05、BAP058−hum06、BAP058−hum07、BAP058−hum08、BAP058−hum09、BAP058−hum10、BAP058−hum11、BAP058−hum12、BAP058−hum13、BAP058−hum14、BAP058−hum15、BAP058−hum16、BAP058−hum17、BAP058−クローン−K、BAP058−クローン−L、BAP058−クローン−M、BAP058−クローン−N、又はBAP058−クローン−Oのいずれかの;又は米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に記載の、若しくはその表1のヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、本明細書に記載の抗体、例えば、BAP058−hum01、BAP058−hum02、BAP058−hum03、BAP058−hum04、BAP058−hum05、BAP058−hum06、BAP058−hum07、BAP058−hum08、BAP058−hum09、BAP058−hum10、BAP058−hum11、BAP058−hum12、BAP058−hum13、BAP058−hum14、BAP058−hum15、BAP058−hum16、BAP058−hum17、BAP058−クローン−K、BAP058−クローン−L、BAP058−クローン−M、BAP058−クローン−N、若しくはBAP058−クローン−Oのいずれかから選択される抗体の重鎖可変領域及び/若しくは軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、若しくは3つの相補性決定領域(CDR);又は米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に記載の、若しくはその表1のヌクレオチド配列によりコードされるもの;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、表1に示され、又は表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
さらに別の実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、表1に示され、又は表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。ある実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、軽鎖CDR中の置換、例えば、軽鎖のCDR1、CDR2及び/又はCDR3中の1つ以上の置換を含む。
別の実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、3、4、5又は6つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、表1に示され、又は表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
一実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、(i)配列番号1、配列番号4又は配列番号195から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号2のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)(それぞれ、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に開示);及び(ii)配列番号9のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号10のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号11のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)(それぞれ、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に開示)を含む。
一実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、(i)配列番号1、配列番号4又は配列番号195から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号5のVHCDR2アミノ酸配列、及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)(それぞれ、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に開示);及び(ii)配列番号12のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号13のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号14のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)(それぞれ、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に開示)を含む。
一実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、配列番号1のVHCDR1アミノ酸配列を含む。別の実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、配列番号4のVHCDR1アミノ酸配列を含む。さらに別の実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、配列番号195のVHCDR1アミノ酸配列を含む(それぞれ、米国特許出願公開第2016/0108123号明細書の表1に開示)。
一部の実施形態において、抗PD−Ll阻害剤は、YW243.55.S70、MPDL3280A、MEDI−4736、MSB−0010718C、又はMDX−1105から選択される。一部の実施形態において、PD−L1阻害剤は、抗PD−L1抗体MSB0010718Cである。MSB0010718C(A09−246−2とも称される;Merck Serono)は、PD−L1に結合するモノクローナル抗体である。MSB0010718C及び他のヒト化抗PD−L1抗体は、国際公開第2013/079174号パンフレットに開示されており、それに開示の配列(又はそれと実質的に同一又は類似の配列、例えば、規定の配列と少なくとも85%、90%、95%以上同一の配列)を有する。
MSB0010718Cの重鎖アミノ酸配列(国際公開第2013/079174号パンフレットに開示の配列番号24)は、少なくとも以下を含む:
MSB0010718Cの軽鎖アミノ酸配列(国際公開第2013/079174号パンフレットに開示の配列番号25)は、少なくとも以下を含む:
一実施形態において、PD−L1阻害剤は、YW243.55.S70である。YW243.55.S70抗体は、国際公開第2010/077634号パンフレットに記載の抗PD−Ll抗体(重鎖及び軽鎖可変領域配列はそれぞれ配列番号20及び21に示される)であり、それに開示の配列(又はそれと実質的に同一又は類似の配列、例えば、規定の配列と少なくとも85%、90%、95%以上同一の配列)を有する。
一実施形態において、PD−L1阻害剤は、MDX−1105である。MDX−1105は、BMS−936559としても公知であり、国際公開第2007/005874号パンフレットに記載の抗PD−Ll抗体であり、それに開示の配列(又はそれと実質的に同一又は類似の配列、例えば、規定の配列と少なくとも85%、90%、95%以上同一の配列)を有する。
一実施形態において、PD−L1阻害剤は、MDPL3280A(Genentech/Roche)である。MDPL3280Aは、PD−L1に結合するヒトFc最適化IgG1モノクローナル抗体である。MDPL3280A及びPD−L1に対する他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許第7,943,743号明細書及び米国特許出願公開第20120039906号明細書に開示されている。
他の実施形態において、PD−L2阻害剤は、AMP−224である。AMP−224は、PD1及びB7−H1間の相互作用を遮断するPD−L2 Fc融合可溶性受容体である(B7−DCIg;Amplimmune;例えば、国際公開第2010/027827号パンフレット及び国際公開第2011/066342号パンフレットに開示されている。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、TIM−3経路アンタゴニストとの組合せで使用することができる。一部の実施形態において、組合せは、固形腫瘍又は血液悪性腫瘍を治療するために使用される。一部の実施形態において、TIM−3経路アンタゴニストは、抗TIM−3抗体である。一部の実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、2015年8月6日に公開された米国特許出願公開第2015/0218274号明細書、表題「Antibody Molecules to TIM−3 and Uses Thereof」に開示されている。
一実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、少なくとも1若しくは2つの重鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)、少なくとも1若しくは2つの軽鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)又はその両方を含み、それらは、ABTIM3、ABTIM3−hum01、ABTIM3−hum02、ABTIM3−hum03、ABTIM3−hum04、ABTIM3−hum05、ABTIM3−hum06、ABTIM3−hum07、ABTIM3−hum08、ABTIM3−hum09、ABTIM3−hum10、ABTIM3−hum11、ABTIM3−hum12、ABTIM3−hum13、ABTIM3−hum14、ABTIM3−hum15、ABTIM3−hum16、ABTIM3−hum17、ABTIM3−hum18、ABTIM3−hum19、ABTIM3−hum20、ABTIM3−hum21、ABTIM3−hum22、ABTIM3−hum23の;又は米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に記載の;又はその表1〜4のヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。抗TIM−3抗体分子は、場合により、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書に示される重鎖、軽鎖、若しくはその両方からのリーダー配列;又はそれと実質的に同一である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書に記載の抗体、例えば、ABTIM3、ABTIM3−hum01、ABTIM3−hum02、ABTIM3−hum03、ABTIM3−hum04、ABTIM3−hum05、ABTIM3−hum06、ABTIM3−hum07、ABTIM3−hum08、ABTIM3−hum09、ABTIM3−hum10、ABTIM3−hum11、ABTIM3−hum12、ABTIM3−hum13、ABTIM3−hum14、ABTIM3−hum15、ABTIM3−hum16、ABTIM3−hum17、ABTIM3−hum18、ABTIM3−hum19、ABTIM3−hum20、ABTIM3−hum21、ABTIM3−hum22、ABTIM3−hum23のいずれかから選択される抗体の重鎖可変領域及び/若しくは軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、若しくは3つの相補性決定領域(CDR);又は米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に記載の;又はその表1〜4のヌクレオチド配列によりコードされるもの;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に示され、又はその表1〜4に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、表1〜4に示され、又はその表1〜4に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
さらに別の実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に示され、又はその表1〜4に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、その表1〜4に示され、又はその表1〜4に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。ある実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、軽鎖CDR中の置換、例えば、軽鎖のCDR1、CDR2及び/又はCDR3中の1つ以上の置換を含む。
別の実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に示され、又はその表1〜4に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、3、4、5又は6つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、その表1〜4に示され、又はその表1〜4に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
一実施形態において、抗TIM−3抗体分子は、(a)配列番号9から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号10のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号5のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号12のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号13のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号14のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に開示);(b)配列番号3から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号4のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号5のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号6のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号7のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号8のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に開示);(c)配列番号9から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号25のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号5のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号12のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号13のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号14のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に開示);(d)配列番号3から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号24のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号5のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号6のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号7のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号8のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に開示);(e)配列番号9から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号31のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号5のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号12のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号13のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号14のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に開示);又は(f)配列番号3から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号30のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号5のVHCDR3アミノ酸配列を含むVH;並びに配列番号6のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号7のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号8のVLCDR3アミノ酸配列を含むVL(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0218274号明細書の表1〜4に開示)を含む。
一部の実施形態において、TIM−3経路アンタゴニストは、米国特許第8,552,156号明細書、国際公開第2011/155607号パンフレット、欧州特許第2581113号明細書、米国特許出願公開第2014/044728号明細書に開示の抗TIM−3抗体である。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、LAG−3経路アンタゴニストとの組合せで使用することができる。一部の実施形態において、組合せは、固形腫瘍又は血液悪性腫瘍を治療するために使用される。一部の実施形態において、LAG−3経路アンタゴニストは、抗LAG−3抗体である。一部の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、2015年3月13日に出願された米国特許出願公開第2015/0259420号明細書、表題「Antibody Molecules to LAG−3 and Uses Thereof」に開示されている。
一実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、少なくとも1若しくは2つの重鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)、少なくとも1若しくは2つの軽鎖可変ドメイン(場合により、定常領域を含む)、又はその両方を含み、それらは、BAP050−hum01、BAP050−hum02、BAP050−hum03、BAP050−hum04、BAP050−hum05、BAP050−hum06、BAP050−hum07、BAP050−hum08、BAP050−hum09、BAP050−hum10、BAP050−hum11、BAP050−hum12、BAP050−hum13、BAP050−hum14、BAP050−hum15、BAP050−hum16、BAP050−hum17、BAP050−hum18、BAP050−hum19、BAP050−hum20、huBAP050(Ser)(例えば、BAP050−hum01−Ser、BAP050−hum02−Ser、BAP050−hum03−Ser、BAP050−hum04−Ser、BAP050−hum05−Ser、BAP050−hum06−Ser、BAP050−hum07−Ser、BAP050−hum08−Ser、BAP050−hum09−Ser、BAP050−hum10−Ser、BAP050−hum11−Ser、BAP050−hum12−Ser、BAP050−hum13−Ser、BAP050−hum14−Ser、BAP050−hum15−Ser、BAP050−hum18−Ser、BAP050−hum19−Ser、又はBAP050−hum20−Ser)、BAP050−クローン−F、BAP050−クローン−G、BAP050−クローン−H、BAP050−クローン−I、若しくはBAP050−クローン−Jのいずれかの;又は米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に記載の、若しくはその表1のヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、本明細書に記載の抗体、例えば、BAP050−hum01、BAP050−hum02、BAP050−hum03、BAP050−hum04、BAP050−hum05、BAP050−hum06、BAP050−hum07、BAP050−hum08、BAP050−hum09、BAP050−hum10、BAP050−hum11、BAP050−hum12、BAP050−hum13、BAP050−hum14、BAP050−hum15、BAP050−hum16、BAP050−hum17、BAP050−hum18、BAP050−hum19、BAP050−hum20、huBAP050(Ser)(例えば、BAP050−hum01−Ser、BAP050−hum02−Ser、BAP050−hum03−Ser、BAP050−hum04−Ser、BAP050−hum05−Ser、BAP050−hum06−Ser、BAP050−hum07−Ser、BAP050−hum08−Ser、BAP050−hum09−Ser、BAP050−hum10−Ser、BAP050−hum11−Ser、BAP050−hum12−Ser、BAP050−hum13−Ser、BAP050−hum14−Ser、BAP050−hum15−Ser、BAP050−hum18−Ser、BAP050−hum19−Ser、又はBAP050−hum20−Ser)、BAP050−クローン−F、BAP050−クローン−G、BAP050−クローン−H、BAP050−クローン−I、若しくはBAP050−クローン−Jのいずれかから選択される抗体の重鎖可変領域及び/若しくは軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、若しくは3つの相補性決定領域(CDR);又は米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に記載の、若しくはその表1のヌクレオチド配列によりコードされるもの;又は前記配列のいずれかと実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%以上同一)である配列を含む。
さらに別の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0259420の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、その表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
さらに別の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、又は3つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、その表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。ある実施形態において、抗PD−L1抗体分子は、軽鎖CDR中の置換、例えば、軽鎖のCDR1、CDR2及び/又はCDR3中の1つ以上の置換を含む。
別の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域からの少なくとも1、2、3、4、5又は6つのCDR(又はまとめて全てのCDR)を含む。一実施形態において、CDRの1つ以上(又はまとめて全てのCDR)は、その表1に示され、又はその表1に示されるヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列に対して1、2、3、4、5、6つ以上の変更、例えば、アミノ酸置換又は欠失を有する。
一実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、(i)配列番号1、配列番号4又は配列番号286から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号2のVHCDR2アミノ酸配列;及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に開示);及び(ii)配列番号10のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号11のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号12のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に開示)を含む。
別の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、(i)配列番号1、配列番号4又は配列番号286から選択されるVHCDR1アミノ酸配列;配列番号5のVHCDR2アミノ酸配列、及び配列番号3のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に開示)並びに(ii)配列番号13のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号14のVLCDR2アミノ酸配列、及び配列番号15のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)(それぞれ、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に開示)を含む。
一実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に開示の配列番号1のVHCDR1アミノ酸配列を含む。別の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に開示の配列番号4のVHCDR1アミノ酸配列を含む。さらに別の実施形態において、抗LAG−3抗体分子は、米国特許出願公開第2015/0259420号明細書の表1に開示の配列番号286のVHCDR1アミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、抗LAG−3抗体は、BMS−986016である。BMS−986016(BMS986016とも称される;Bristol−Myers Squibb)は、LAG−3に結合するモノクローナル抗体である。BMS−986016及び他のヒト化抗LAG−3抗体は、米国特許出願公開第2011/0150892号明細書、国際公開第2010/019570号パンフレット及び国際公開第2014/008218号パンフレットに開示されている。
T細胞受容体アゴニスト
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、T細胞受容体アゴニスト、例えば、CD28アゴニスト、OX40アゴニスト、GITRアゴニスト、CD137アゴニスト、CD27アゴニスト又はHVEMアゴニストとの組合せで使用することができる。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、CD27アゴニストとの組合せで使用することができる。例示的なCD27アゴニストとしては、抗CD27アゴニスト抗体、例えば、PCT公開の国際公開第2012/004367号パンフレットに記載のものが挙げられる。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、GITRアゴニストとの組合せで使用することができる。一部の実施形態において、組合せは、固形腫瘍又は血液悪性腫瘍を治療するために使用される。例示的なGITRアゴニストとしては、例えば、GITR融合タンパク質及び抗GITR抗体(例えば、二価抗GITR抗体)、例えば、米国特許第6,111,090号明細書、欧州特許第0920505B1号明細書、米国特許第8,586,023号明細書、PCT公開の国際公開第2010/003118号パンフレット及び同第2011/090754号パンフレットに記載のGITR融合タンパク質、又は例えば、米国特許第7,025,962号明細書、欧州特許第1947183B1号明細書、米国特許第7,812,135号明細書、米国特許第8,388,967号明細書、米国特許第8,591,886号明細書、欧州特許第1866339号明細書、PCT公開の国際公開第2011/028683号パンフレット、米国特許第8,709,424号明細書、PCT公開の国際公開第2013/039954号パンフレット、国際公開第2013/039954号パンフレット、米国特許出願公開第2014/0072566号明細書、国際公開第2015/026684号パンフレット、PCT公開の国際公開第2005/007190号パンフレット、PCT公開の国際公開第2007/133822号パンフレット、PCT公開の国際公開第2005/055808号パンフレット、PCT公開の国際公開第99/40196号パンフレット、PCT公開の国際公開第2001/03720号パンフレット、PCT公開の国際公開第99/20758号パンフレット、米国特許第6,689,607号明細書、PCT公開の国際公開第2006/083289号パンフレット、PCT公開の国際公開第2005/115451号パンフレット、米国特許第7,618,632号明細書、PCT公開の国際公開第2011/051726号パンフレット、国際公開第2004060319号パンフレット、及び国際公開第2014012479号パンフレットに記載の抗GITR抗体が挙げられる。一部の実施形態において、GITRアゴニストは、GWN323(NVS)、BMS−986156、MK−4166又はMK−1248(Merck)、TRX518(Leap Therapeutics)、INCAGN1876(Incyte/Agenus)、AMG228(Amgen)又はINBRX−110(Inhibrx)である。一実施形態において、GITRアゴニストは、抗GITR抗体分子である。一実施形態において、GITRアゴニストは、そのようなGITRアゴニストに関して参照により組み込まれる、2016年4月14日に公開された国際公開第2016/057846号パンフレット、表題「Compositions and Methods of Use for Augmented Immune Response and Cancer Therapy」に記載の抗GITR抗体分子である。
一実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、例えば、国際公開第2015/026684号パンフレットに記載のPD−1阻害剤との組合せで使用されるGITRアゴニストとの組合せで使用される。
別の実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、例えば、国際公開第2004060319号パンフレット、及び国際公開第2014012479号パンフレットに記載のTLRアゴニストとの組合せで使用されるGITRアゴニストとの組合せで使用される。
TLRアゴニスト
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、Toll様受容体アゴニストとの組合せで使用することができる。本明細書において使用される用語「Toll様受容体」(又は「TLR」)は、微生物産物を感知し、及び/又は適応免疫応答を開始させるタンパク質又はその断片のToll様受容体ファミリーのメンバーを指す。一実施形態において、TLRは、樹状細胞(DC)を活性化させる。Toll様受容体(TLR)は、微生物病原体を認識する自然免疫系のセンサとして最初に同定されたパターン認識受容体のファミリーである。TLRは、ロイシンリッチリピートのエクトドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内TIR(Toll/IL−1R)ドメインを含有する保存された膜貫通分子ファミリーを含む。TLRは、「RAMP」(病原体関連分子パターン)と称されることが多い微生物中の区別される構造を認識する。TLRへのリガンド結合は、炎症及び免疫に関与する因子の産生を誘導する細胞内シグナリング経路のカスケードを誘発する。
ヒトにおいて、10個のTLRが同定されている。細胞の表面上で発現されるTLRとしては、TLR−1、−2、−4、−5、及び−6が挙げられる一方、TLR−3、−7/8、及び−9はERコンパートメントに発現される。ヒト樹状細胞サブセットは、区別されるTLR発現パターンに基づき同定することができる。例として、骨髄腫又は「慣用の」DCサブセット(mDC)は、刺激された場合にTLR1〜8を発現し、活性化マーカー(例えば、CD80、CD86、MHCクラスI及びII、CCR7)、炎症促進性サイトカイン、及びケモカインのカスケードが産生される。この刺激及び得られる発現の結果は、抗原特異的CD4+及びCD8+T細胞プライミングである。これらのDCは、抗原を取り込み、適切な形態でT細胞にそれらを提示する向上した能力を獲得する。対照的に、DCの形質細胞様サブセット(pDC)は、活性化時にTLR7及びTLR9のみを発現し、NK細胞及びT細胞の活性化をもたらす。腫瘍細胞の染色はDC機能に悪影響を与え得るため、TLRアゴニストによるDCの活性化は癌の治療への免疫療法アプローチにおける抗腫瘍免疫のプライミングに有益であり得ることが示唆されている。放射線及び化学療法を使用する乳癌の良好な治療は、TLR4活性化を要求することも示唆されている。
当分野において公知であり、本発明において使用されるTLRアゴニストとしては、限定されるものではないが、以下のものが挙げられる:
Pam3Cys、TLR−1/2アゴニスト;
CFA、TLR−2アゴニスト;
MALP2、TLR−2アゴニスト;
Pam2Cys、TLR−2アゴニスト;
FSL−1、TLR−2アゴニスト;
Hib−OMPC、TLR−2アゴニスト;
ポリリボシン:ポリリボシチジン酸(polyribosinic:polyribocytidic acid)(ポリI:C)、TLR−3アゴニスト;
ポリアデノシン−ポリウリジル酸(ポリAU)、TLR−3アゴニスト;
ポリ−L−リジン及びカルボキシメチルセルロースにより安定化されたポリイノシン−ポリシチジル酸(Hiltonol(登録商標))、TLR−3アゴニスト;
モノホスホリル脂質A(MPL)、TLR−4アゴニスト;
LPS、TLR−4アゴニスト;
細菌フラジェリン、TLR−5アゴニスト;
シアリル−Tn(STn)、多数のヒト癌細胞上のMUC1ムチンに伴う炭水化物及びTLR−4アゴニスト;
イミキモド、TLR−7アゴニスト;
レシキモド、TLR−7/8アゴニスト;
ロキソリビン、TLR−7/8アゴニスト;並びに
非メチル化CpGジヌクレオチド(CpG−ODN)、TLR−9アゴニスト。
TLRアゴニストは、そのアジュバント品質のため、好ましくは、他のワクチン、アジュバント及び/又は免疫モジュレーターとの組合せで使用され、種々の組合せで組み合わせることができる。したがって、ある実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)と、樹状細胞誘導、リクルートメント及び/又は成熟を刺激する1つ以上のサイトカインを発現し、分泌する不活化腫瘍細胞とを、治療目的で1つ以上のTLRアゴニストと一緒に投与することができる。
抗体治療物
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、治療抗体との組合せで使用することができる。一部の実施形態において、治療抗体の作用の機序は、抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)/食作用(ADCP)である。ADCCは、膜表面抗原が特異的抗体により結合された標的細胞を免疫系のエフェクター細胞が活性的に溶解させる細胞媒介免疫防御の機序である。これは、抗体が、体液性免疫応答の一部として感染を制限し、阻止するように作用し得る機序の1つである。古典的ADCCは、ナチュラルキラー(NK)細胞により媒介され;マクロファージ、好中球及び好酸球もADCCを媒介し得る。ADCCは、腫瘍に対する治療モノクローナル抗体、例として、トラスツズマブ及びリツキシマブの重要な作用機序である。本発明の化合物は、ADCCを増強するように作用し得る。
以下は、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)と一緒に使用することができる抗体の例示的な列記である。
ムロモナブ−CD3:臓器、例えば、腎臓移植片の急性拒絶を予防するために使用される。ヒト化バージョンは、1型糖尿病におけるベータ細胞の自己免疫破壊の阻害において有望である。
インフリキシマブ(Remicade(登録商標))及びアダリムマブ(Humira(登録商標)):腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−α)に結合する。一部の炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、乾癬、クローン病において使用される。
オマリズマブ(Xolair(登録商標))。IgEに結合し、したがってIgEのマスト細胞への結合を予防する。アレルギー性喘息に対して使用される。
ダクリズマブ(Zenapax(登録商標))。活性化T細胞の表面において露出したIL−2受容体の一部に結合する。移植腎臓の急性拒絶を予防するために使用される。
リツキシマブ(商品名=Rituxan(登録商標))。ほとんどのB細胞上に見出されるCD20分子に結合し、B細胞リンパ腫を治療するために使用される。
イブリツモマブ(商品名=Zevalin(登録商標))。これは、同位体にコンジュゲートしているB細胞(及びリンパ腫)上のCD20分子に対するモノクローナル抗体である。Rituxanが補給されたリンパ腫患者に与えられる。
トシツモマブ(Bexxar(登録商標))。これは、CD20に対するモノクローナル抗体及び放射性同位体ヨウ素−131(131I)のコンジュゲートである。
セツキシマブ(Erbitux(登録商標))。一部の腫瘍細胞(一部の乳癌、リンパ腫)上に見出される上皮成長因子(EGF)についての受容体のHER1を遮断する。
トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))。乳癌の約20%において過剰発現される成長因子受容体のHER2を遮断する。
ブレンツキシマブベドチン(Adcetris(登録商標))。一部のリンパ腫の細胞により発現されるが、骨髄の再増殖に必要とされる正常幹細胞上で見出されない細胞表面分子のCD30に結合するモノクローナル抗体のコンジュゲート。
アレムツズマブ(Campath−1H(登録商標))。リンパ球上で見出される分子のCD52に結合し、T細胞及びB細胞の両方を枯渇させる。慢性リンパ球性白血病の完全寛解を産生し、腎臓移植片の拒絶の予防において有望である。
Lym−1(Oncolym(登録商標))。リンパ腫細胞上で高レベルにおいて発現され得るHLA−DRコード組織適合性抗原に結合する。
腫瘍に対する身体自体の免疫応答を向上させるように作用するイピリムマブ(Yervoy(登録商標))。
ビタキシン。腫瘍の血管上で見出されるが、正常組織を供給する血管上で見出されない血管インテグリン(アルファ−v/ベータ−3)に結合する。第II相臨床試験において、ビタキシンは、有害副作用なしで固形腫瘍の縮減においていくらか有望であった。
ベバシズマブ(Avastin(登録商標))。血管内皮成長因子(VEGF)に結合し、その因子のその受容体への結合を予防する。結腸直腸癌の治療に使用される。
アブシキシマブ(ReoPro(登録商標))。通常、フィブリノゲンにより結合される血小板表面上の受容体に結合することにより血小板の凝集を阻害する。血管形成術を受けた患者における冠動脈の再塞栓の予防において有用である。
本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)との組合せで使用することができる追加の治療抗体としては、プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤、例えば、米国特許第7,867,493号明細書に開示のもの、HER3阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2012/022814号パンフレットに開示のもの、EGFR2及び/又はEGFR4阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2014/160160号パンフレットに開示のもの、M−CSF阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2004/045532号パンフレットに開示のもの、抗APRIL抗体、例えば、米国特許第8,895,705号明細書に開示のもの、又は抗SIRPα抗体、例えば、米国特許第8,728,476号明細書、国際公開第2015138600号パンフレット及び米国特許出願公開第20140242095号明細書に開示のもの、抗CD47抗体、例えば、米国特許第8,562,997号明細書に開示のものが挙げられる。
一実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにプロラクチン受容体(PRLR)阻害剤、ヒトモノクローナル抗体分子(米国特許第7,867,493号明細書に開示の化合物A26))との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、PRLR阻害剤は、米国特許第7,867,493号明細書に開示のヒトモノクローナル抗体(化合物A26)である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、前立腺癌、又は乳癌を治療するために米国特許第7,867,493号明細書に記載のヒトモノクローナル抗体分子(化合物A26)との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにHER3阻害剤、化合物A31、又はPCT公開の国際公開第2012/022814に開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、HER3阻害剤は、化合物A31又はPCT公開の国際公開第2012/022814号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、胃癌、食道癌、頭頸部癌、扁平上皮癌、胃癌、乳癌(例えば、転移性乳癌)、又は消化器/胃腸管癌を治療するために化合物A31、又はPCT公開の国際公開第2012/022814号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一部の実施形態において、化合物A31は、ヒトモノクローナル抗体分子である。一実施形態において、HER3阻害剤又は化合物A31は、約3、10、20、又は40mg/kgの用量において、例えば、週1回(QW)投与される。一実施形態において、化合物は、約3〜10、10〜20、又は20〜40mg/kgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにFGFR2及び/若しくはFGFR4阻害剤、化合物A32、又は刊行物PCT公開の国際公開第2014/160160号パンフレットに開示の化合物(例えば、FGFR2及び/又はFGFR4に対する抗体分子薬物コンジュゲート、例えば、それに記載のmAb12425)との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態においてFGFR2及び/又はFGFR4阻害剤は、化合物A32又は刊行物PCT公開の国際公開第2014/160160号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、胃癌、乳癌、横紋筋肉腫、肝臓癌、副腎癌、肺癌、食道癌、結腸癌、又は子宮内膜癌を治療するために化合物A32との組合せで、又は本明細書の表2に記載の化合物とのさらなる組合せで使用される。一部の実施形態において、化合物A32は、FGFR2及び/又はFGFR4に対する抗体分子薬物コンジュゲート、例えば、mAb12425である。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにM−CSF阻害剤、化合物A33、又はPCT公開の国際公開第2004/045532号パンフレットに開示の化合物(例えば、M−CSFに対する抗体分子又はFab断片)との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、M−CSF阻害剤は、化合物A33又はPCT公開の国際公開第2004/045532号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、前立腺癌、乳癌、又は色素性絨毛結節性滑膜炎(PVNS)を治療するために化合物A33、又はPCT公開の国際公開第2004/045532号パンフレットに記載の化合物との組合せで使用される。実施形態において、化合物A33は、M−CSFに対するモノクローナル抗体分子又はその断片(例えば、Fab断片)である。実施形態において、M−CSF阻害剤又は化合物A33は、約10mg/kgの平均用量において投与される。
送達剤
リポソームは、リン脂質の1つ(「ユニラメラ」)又は2つ以上(「マルチラメラ」)の層から形成されるベシクルである。リン脂質ビルディングブロックの両親媒特徴のため、リポソームは、典型的には、親水性外部面を提示し、親水性コアを封入する親水層を含む。親水性/疎水性構成成分の取り込みにおけるリポソームの多用途性、それらの非毒性の性質、生分解性、生体適合性、アジュバント性、細胞免疫の誘導、徐放の特性及びマクロファージによる迅速な取り込みにより、それらは抗原送達のための有力な候補となる。
国際公開第2010/104833号パンフレットは、好適なリポソーム製剤を記載している。本明細書においてVesiVax(登録商標)(Molecular Express,Inc.)と称され、上記の「免疫原性ポリペプチド又は炭水化物」を有し、又は有さないこのようなリポソーム配合物は、1つ以上の追加の構成成分、例えば、ペプチドグリカン、リポペプチド、リポ多糖、モノホスホリル脂質A、リポタイコ酸、レシキモド、イミキモド、フラジェリン、非メチル化CpGモチーフを含有するオリゴヌクレオチド、ベータ−ガラクトシルセラミド、ムラミルジペプチド、オールトランスレチノイン酸、二本鎖ウイルスRNA、熱ショックタンパク質、ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド、カチオン性界面活性剤、toll様受容体アゴニスト、ジミリストイルトリメチルアンモニウムプロパン、及びnod様受容体アゴニストを含有し得る。有利には、これらのリポソーム配合物は、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及びその組成物を本発明に従って送達するために使用することができる。
さらに、上記考察されるリポソーム配合物は、免疫原性ポリペプチド又は炭水化物をリポソームに付着させるためのアンカーとして「ステロイド誘導体」を用いる一方、ステロイドは、非コンジュゲートステロイド、例えば、コレステロールとして簡易に提供することができる。
脂質混合物からリポソームを調製する好適な方法は、当分野において周知である。例えば、Basu&Basu,Liposome Methods and Protocols(Methods in Molecular Biology),Humana Press,2002;Gregoriadis,Liposome Technology,3rdEdition,Informa HealthCare,2006参照。好ましい方法としては、それに記載のエクストルージョン、ホモジナイゼーション、及び超音波処理法が挙げられる。本発明における使用のためのリポソームを調製する例示的な方法は、脂質混合物を乾燥させ、次いで水性ビヒクル中で水和させ、超音波処理してリポソームを形成することを含み、国際公開第2010/104833号パンフレットに記載されている。
ある実施形態において、リポソームは、特定の平均サイズ範囲内で提供される。リポソームサイズは、例えば、事前選択された細孔サイズを有する膜を介するリポソームを含む水性ビヒクルのエクストルージョン及びその膜を流動する材料の回収により選択することができる。好ましい実施形態において、リポソームは、実質的に50〜500nmの直径、より好ましくは、実質的に50〜200nmの直径、最も好ましくは、実質的に50〜150nmの直径になるように選択される。この文脈で本明細書において使用される用語「実質的に」は、リポソームの少なくとも75%、より好ましくは、80%、最も好ましくは、少なくとも90%が指定範囲内であることを意味する。
本発明において使用することができる他の脂質及び脂質様アジュバントとしては、水中油型(o/w)エマルション(例えば、Muderhwa et al.,J.Pharmaceut.Sci.88:1332−9,1999)参照)、VesiVax(登録商標)TLR(Molecular Express,Inc.)、ジギトニン(例えば、米国特許第5,698,432号明細書参照)、及びグルコピラノシル脂質(例えば、米国特許出願第20100310602号明細書参照)が挙げられる。
ナノ粒子も、ほとんどの投与経路に好適な薬物送達系となる。長年にわたり、ナノ粒子の調製のために種々の天然及び合成ポリマーが開発されており、そのうちポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、及びそれらのコポリマー(PLGA)が、それらの生体適合性及び生分解性のために集中的に調査されてきた。ナノ粒子及び他のナノ担体は、薬物のいくつかのクラス、例えば、抗癌剤、降圧剤、免疫モジュレーター、及びホルモン;並びに巨大分子、例えば、核酸、タンパク質、ペプチド、及び抗体のための潜在的な担体として作用する。例えば、ナノ粒子及びナノ担体に関連する場合、開示が参照により本明細書に組み込まれるCrit.Rev.Ther.Drug Carrier Syst.21:387−422,2004;Nanomedicine:Nanotechnology,Biology and Medicine 1:22−30,2005;Din et al.,International Journal of Nanomedicine,12:7291−7309,2017参照。
化学療法剤
本明細書に記載の方法の追加の実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、化学療法剤(例えば、小分子医薬化合物)との組合せで使用される。したがって、方法は、対象に有効量の1つ以上の化学療法剤を追加の治療又は組合せ治療として投与することをさらに含む。ある実施形態において、1つ以上の化学療法剤は、インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO1)阻害剤(例えば、エパカドスタット及びナボキシモド)、アビラテロン酢酸塩、アルトレタミン、アンヒドロビンブラスチン、アウリスタチン、ベキサロテン、ビカルタミド、BMS184476、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド、ブレオマイシン、N,N−ジメチル−L−バリル−L−バリル−N−メチル−L−バリル−L−プロリル−Lプロリン−t−ブチルアミド(配列番号21)、カケクチン、セマドチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、3’,4’−ジデヒドロ−4’−デオキシ−8’−ノルビン−カロイコブラスチン、ドセタキセル、ドキセタキセル、シクロホスファミド、カルボプラチン、カルムスチン、シスプラチン、クリプトフィシン、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン(DTIC)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デシタビン、ドラスタチン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エトポシド、5−フルオロウラシル、フィナステリド、フルタミド、ヒドロキシウレア及びヒドロキシウレアタキサン、イホスファミド、リアロゾール、ロニダミン、ロムスチン(CCNU)、エンザルタミド、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、メルファラン、ミボブリンイセチオン酸塩、リゾキシン、セルテネフ(sertenef)、ストレプトゾシン、マイトマイシン、メトトレキセート、タキサン、ニルタミド、オナプリストン、パクリタキセル、プレドニムスチン、プロカルバジン、RPR109881、エストラムスチンリン酸塩、タモキシフェン、タソネルミン、タキソール、トレチノイン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン硫酸塩、並びにビンフルニンからなる群から選択される。
本明細書に記載の方法の追加の実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、化学療法剤及び/又は本明細書の方法に記載の適応症を治療するための追加の薬剤との組合せで使用される。一部の実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、ソトラスタウリン、ニロチニブ、5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピルフェニル)−N−エチル−4−(4−(モルホリノメチル)フェニル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド、8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン、3−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−(6−((4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−1−メチルウレア、8−(2,6−ジフルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)キノキサリン−5−カルボキサミド、(S)−N1−(4−メチル−5−(2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、(S)−1−(4−クロロフェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−(メチル(((1R,4S)−4−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)−1,2−ジヒドロイソキノリン−3(4H)−オン、デフェラシロクス、レトロゾール、(4S,5R)−3−(2’−アミノ−2−モルホリノ−4’−(トリフルオロメチル)−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)−4−(ヒドロキシメチル)−5−メチルオキサゾリジン−2−オン、(S)−5−(5−クロロ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−6−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジメトキシピリミジン−5−イル)−1−イソプロピル−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d]イミダゾール−4(1H)−オン,4−((2−(((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)オキシ)−N−メチルピコリンアミド、イマチニブメシル酸塩、2−フルオロ−N−メチル−4−(7−(キノリン−6−イルメチル)イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジン−2−イル)ベンズアミド、ルキソリチニブ、パノビノスタット、オシロドロスタット、(S)−N−((S)−1−シクロヘキシル−2−((S)−2−(4−(4−フルオロベンゾイル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド、(S)−N−((S)−1−シクロヘキシル−2−((S)−2−(4−(4−フルオロベンゾイル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド、セリチニブ、7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、N−(4−((1R,3S,5S)−3−アミノ−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド、2−(2’,3−ジメチル−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)−N−(5−(ピラジン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド、7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−((1R,6S)−9−メチル−4−オキソ−3,9−ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン−3−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、ミドスタウリン、エベロリムス、1−メチル−5−((2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−4−イル)オキシ)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン、パシレオチド二アスパラギン酸塩、(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド、N6−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾノ[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン、3−(4−(4−((5−クロロ−4−((5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)ピペリジン−1−イル)チエタン1,1−ジオキシド、5−クロロ−N2−(2−フルオロ−5−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン、5−クロロ−N2−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン、バルスポダール、及びバタラニブコハク酸塩からなる群から選択される1つ以上の薬剤との組合せで使用される。
一実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにPKC阻害剤、ソトラスタウリン(化合物A1)、又はPCT公開の国際公開第2005/039549号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、PKC阻害剤は、ソトラスタウリン(化合物A1)又はPCT公開の国際公開第2005/039549号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、炎症性腸疾患、移植片拒絶、眼科障害又は乾癬を治療するためにソトラスタウリン(化合物A1)、又はPCT公開の国際公開第2005/039549号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。ある実施形態において、ソトラスタウリン(化合物A1)は、約20〜600mg、例えば、約200〜約600mg、約50mg〜約450mg、約100mg〜400mg、約150mg〜350mg、又は約200mg〜300mg、例えば、約50mg、100mg、150mg、200mg、300mg、400mg、500mg、又は600mgの用量において投与される。投薬スケジュールは、例えば、1日おきから毎日、1日2又は3回で変動し得る。
一実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにBCR−ABL阻害剤、TASIGNA(化合物A2、ニロチニブ)、又はPCT公開の国際公開第2004/005281号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、BCR−ABL阻害剤は、TASIGNA、又はPCT公開の国際公開第2004/005281号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、リンパ球性白血病、パーキンソン病、神経癌、黒色腫、消化器/胃腸管癌、結腸直腸癌、骨髄性白血病、頭頸部癌、又は肺高血圧を治療するためにTASIGNA(化合物A2)、又はPCT公開の国際公開第2004/005281号パンフレットに記載の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、BCR−ABL阻害剤又はTASIGNAは、約300mg(例えば、新たに診断されたPh+CML−CPについて、例えば、1日2回)、又は約400mg、例えば、抵抗性又は不耐容Ph+CML−CP及びCML−APについて、例えば、1日2回)の用量において投与される。BCR−ABL阻害剤又は化合物A2は、約300〜400mgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにHSP90阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2010/060937号パンフレット又は国際公開第2004/072051号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、HSP90阻害剤は、PCT公開の国際公開第2010/060937号パンフレット又は国際公開第2004/072051号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、リンパ腫、胃癌、乳癌、消化器/胃腸管癌、膵臓癌、結腸直腸癌、固形腫瘍、又は造血障害を治療するためにPCT公開の国際公開第2010/060937号パンフレット又は国際公開第2004/072051号パンフレットに記載の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにPI3K及び/又はmTORの阻害剤、例えば、8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン(化合物A41)又はPCT公開の国際公開第2006/122806号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、PI3K及び/又はmTOR阻害剤は、8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン(化合物A41)又はPCT公開の国際公開第2006/122806号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、前立腺癌、白血病(例えば、リンパ球性白血病)、乳癌、脳腫瘍、膀胱癌、膵臓癌、腎臓癌、固形腫瘍、又は肝臓癌を治療するために8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン(化合物A41)又はPCT公開の国際公開第2006/122806号パンフレットに記載の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにFGFR阻害剤、例えば、米国特許第8,552,002号明細書に開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、FGFR阻害剤は、米国特許第8,552,002号明細書に開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、消化器/胃腸管癌、血液癌、又は固形腫瘍を治療するために米国特許第8,552,002号明細書に記載の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、FGFR阻害剤は、約100〜125mg(例えば、1日当たり)、例えば、約100mg又は約125mgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにPI3K阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2007/084786号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、PI3K阻害剤は、PCT公開の国際公開第2007/084786号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、前立腺癌、非小細胞肺癌、内分泌癌、白血病、卵巣癌、黒色腫、膀胱癌、乳癌、女性生殖器系癌、消化器/胃腸管癌、結腸直腸癌、多形性膠芽腫、固形腫瘍、非ホジキンリンパ腫、造血障害、又は頭頸部癌を治療するためにPCT公開の国際公開第2007/084786号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、PI3K阻害剤は、約100mg(例えば、1日当たり)の用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにFGFR阻害剤、8−(2,6−ジフルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)キノキサリン−5−カルボキサミド(化合物A7)又はPCT公開の国際公開第2009/141386号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、FGFR阻害剤は、8−(2,6−ジフルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)キノキサリン−5−カルボキサミド(化合物A7)又はPCT公開の国際公開第2009/141386号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、FGFR阻害剤は、8−(2,6−ジフルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)キノキサリン−5−カルボキサミド(化合物A7)である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、血管新生により特徴付けされる癌を治療するために8−(2,6−ジフルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)キノキサリン−5−カルボキサミド(化合物A7)、又はPCT公開の国際公開第2009/141386号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、FGFR阻害剤又は8−(2,6−ジフルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)キノキサリン−5−カルボキサミド(化合物A7)は、1日当たり1人当たり、例えば、およそ3mg〜およそ5g、より好ましくは、およそ10mg〜およそ1.5gの用量において投与され、場合により、1〜3回の単回用量に分割され、それは例えば、同一サイズであり得る。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、本明細書に記載の障害を治療するためにPI3K阻害剤、(S)−N1−(4−メチル−5−(2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(化合物A8)又はPCT公開の国際公開第2010/029082号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−N1−(4−メチル−5−(2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(化合物A8)又はPCT公開の国際公開第2010/029082号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、胃癌、乳癌、膵臓癌、消化器/胃腸管癌、固形腫瘍、及び頭頸部癌を治療するために(S)−N1−(4−メチル−5−(2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(化合物A8)、又はPCT公開の国際公開第2010/029082号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、PI3K阻害剤又は(S)−N1−(4−メチル−5−(2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(化合物A8)は、約150〜300、200〜300、200〜400、又は300〜400mg(例えば、1日当たり)、例えば、約200、300、又は400mgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにシトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤)又はPCT公開の国際公開第2010/149755号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、シトクロムP450阻害剤(例えば、CYP17阻害剤)は、PCT公開の国際公開第2010/149755号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、前立腺癌を治療するためにPCT公開の国際公開第2010/149755号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにHDM2阻害剤、(S)−1−(4−クロロフェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−(メチル(((1R,4S)−4−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)−1,2−ジヒドロイソキノリン−3(4H)−オン(化合物A10)又はPCT公開の国際公開第2011/076786号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる)。一実施形態において、HDM2阻害剤は、(S)−1−(4−クロロフェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−(メチル(((1R,4S)−4−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)−1,2−ジヒドロイソキノリン−3(4H)−オン(化合物A10)又はPCT公開の国際公開第2011/076786号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、固形腫瘍を治療するために(S)−1−(4−クロロフェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−(メチル(((1R,4S)−4−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)−1,2−ジヒドロイソキノリン−3(4H)−オン(化合物A10)、又はPCT公開の国際公開第2011/076786号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、HDM2阻害剤又は(S)−1−(4−クロロフェニル)−7−イソプロポキシ−6−メトキシ−2−(4−(メチル(((1R,4S)−4−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)−1,2−ジヒドロイソキノリン−3(4H)−オン(化合物A10)は、約400〜700mgの用量において投与され、例えば、週3回、2週間の投与及び1週間の休薬で投与される。一部の実施形態において、用量は、約400、500、600、又は700mg;約400〜500、500〜600、又は600〜700mgであり、例えば、週3回投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するために鉄キレート剤、デフェラシロクス(EXJADEとしても公知;化合物A11)、又はPCT公開の国際公開第1997/049395号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、鉄キレート剤は、デフェラシロクス又はPCT公開の国際公開第1997/049395号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、鉄キレート剤は、デフェラシロクス(化合物A11)である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、鉄過剰症、血色素症、又は骨髄異形成を治療するためにデフェラシロクス(化合物A11)、又はPCT公開の国際公開第1997/049395号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにアロマターゼ阻害剤、レトロゾール(FEMARAとしても公知;化合物A12)、又は米国特許第4,978,672号明細書に開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、アロマターゼ阻害剤は、レトロゾール(化合物A12)又は米国特許第4,978,672号明細書に開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、平滑筋肉腫、子宮内膜癌、乳癌、女性生殖器系癌、又はホルモン欠乏症を治療するためにレトロゾール(化合物A12)、又は米国特許第4,978,672号明細書に開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにPI3K阻害剤、例えば、pan−PI3K阻害剤、(4S,5R)−3−(2’−アミノ−2−モルホリノ−4’−(トリフルオロメチル)−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)−4−(ヒドロキシメチル)−5−メチルオキサゾリジン−2−オン(化合物A13)又はPCT公開の国際公開第2013/124826号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、PI3K阻害剤は、(4S,5R)−3−(2’−アミノ−2−モルホリノ−4’−(トリフルオロメチル)−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)−4−(ヒドロキシメチル)−5−メチルオキサゾリジン−2−オン(化合物A13)又はPCT公開の国際公開第2013/124826号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌又は進行性固形腫瘍を治療するために(4S,5R)−3−(2’−アミノ−2−モルホリノ−4’−(トリフルオロメチル)−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)−4−(ヒドロキシメチル)−5−メチルオキサゾリジン−2−オン(化合物A13)、又はPCT公開の国際公開第2013/124826号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにp53及び/又はp53/Mdm2相互作用の阻害剤、(S)−5−(5−クロロ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−6−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジメトキシピリミジン−5−イル)−1−イソプロピル−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d]イミダゾール−4(1H)−オン(化合物A14)、又はPCT公開の国際公開第2013/111105号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、p53及び/又はp53/Mdm2相互作用阻害剤は、(S)−5−(5−クロロ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−6−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジメトキシピリミジン−5−イル)−1−イソプロピル−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d]イミダゾール−4(1H)−オン(化合物A14)又はPCT公開の国際公開第2013/111105号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌又は軟部組織肉腫を治療するために(S)−5−(5−クロロ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−6−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジメトキシピリミジン−5−イル)−1−イソプロピル−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d]イミダゾール−4(1H)−オン(化合物A14)、又はPCT公開の国際公開第2013/111105号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにCSF−1Rチロシンキナーゼ阻害剤、4−((2−(((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)オキシ)−N−メチルピコリンアミド(化合物A15)、又はPCT公開の国際公開第2007/121484号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、CSF−1Rチロシンキナーゼ阻害剤は、4−((2−(((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)オキシ)−N−メチルピコリンアミド(化合物A15)又はPCT公開の国際公開第2007/121484号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌を治療するために4−((2−(((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)オキシ)−N−メチルピコリンアミド(化合物A15)又はPCT公開の国際公開第2007/121484号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、記載の障害を治療するためにアポトーシス誘導剤及び/又は血管新生阻害剤、例えば、イマチニブメシル酸塩(GLEEVECとしても公知;化合物A16)又はPCT公開の国際公開第1999/003854号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、アポトーシス誘導剤及び/又は血管新生阻害剤は、イマチニブメシル酸塩(化合物A16)又はPCT公開の国際公開第1999/003854号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、多発性骨髄腫、前立腺癌、非小細胞肺癌、リンパ腫、胃癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、消化器/胃腸管癌、結腸直腸癌、多形性膠芽腫、肝臓癌、頭頸部癌、喘息、多発性硬化症、アレルギー、アルツハイマー認知症、筋萎縮性側索硬化症,又は関節リウマチを治療するためにイマチニブメシル酸塩(化合物A16)、又はPCT公開の国際公開第1999/003854号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。ある実施形態において、イマチニブメシル酸塩(化合物A16)は、約100〜1000mg、例えば、約200mg〜800mg、約300mg〜700mg、又は約400mg〜600mg、例えば、約200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、又は700mgの用量において投与される。投薬スケジュールは、例えば、1日おきから毎日、1日2又は3回で変動し得る。一実施形態において、イマチニブメシル酸塩は、毎日約100mg〜600mg、例えば、毎日約100mg、200mg、260mg、300mg、400mg、又は600mgの経口用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにJAK阻害剤、2−フルオロ−N−メチル−4−(7−(キノリン−6−イルメチル)イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジン−2−イル)ベンズアミド(化合物A17)、若しくはその二塩酸塩、又はPCT公開の国際公開第2007/070514号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、JAK阻害剤は、2−フルオロ−N−メチル−4−(7−(キノリン−6−イルメチル)イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジン−2−イル)ベンズアミド(化合物A17)、若しくはその二塩酸塩、又はPCT公開の国際公開第2007/070514号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、結腸直腸癌、骨髄性白血病、血液癌、自己免疫疾患、非ホジキンリンパ腫、又は血小板血症を治療するために2−フルオロ−N−メチル−4−(7−(キノリン−6−イルメチル)イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジン−2−イル)ベンズアミド(化合物A17)、若しくはその二塩酸塩、又はPCT公開の国際公開第2007/070514号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、JAK阻害剤又は2−フルオロ−N−メチル−4−(7−(キノリン−6−イルメチル)イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジン−2−イル)ベンズアミド(化合物A17)、若しくはその二塩酸塩は、約400〜600mg(例えば、1日当たり)、例えば、約400、500、若しくは600mg、又は約400〜500若しくは500〜600mgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにJAK阻害剤、ルキソリチニブリン酸塩(JAKAFIとしても公知;化合物A18)又はPCT公開の国際公開第2007/070514号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、JAK阻害剤は、ルキソリチニブリン酸塩(化合物A18)又はPCT公開の国際公開第2007/070514号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、前立腺癌、リンパ球性白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肺癌、白血病、悪液質、乳癌、膵臓癌、関節リウマチ、乾癬、結腸直腸癌、骨髄性白血病、血液癌、自己免疫疾患、非ホジキンリンパ腫、又は血小板血症を治療するためにルキソリチニブリン酸塩(化合物A18)、又はPCT公開の国際公開第2007/070514号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、JAK阻害剤又はルキソリチニブリン酸塩(化合物A18)は、約15〜25mgの用量において、例えば、1日2回投与される。一部の実施形態において、用量は、約15、20、若しくは25mg、又は約15〜20若しくは20〜25mgである。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一部の実施形態において、HDAC阻害剤は、パノビノスタット、ボリノスタット、ロミデプシン、チダミド、バルプロ酸、ベリノスタット、ピロキサミド(pyroxamide)、モセチノスタット、アベキシノスタット、エンチノスタット、プラシノスタット、レスミノスタット、ギビノスタット、キシノスタット、リコリノスタット、CUDC−101、AR−42、CHR−2845、CHR−3996、4SC−202、及びCG200745からなる群から選択される。一部の実施形態において、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せは、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、パノビノスタット(化合物A19)、又はPCT公開の国際公開第2014/072493号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、HDAC阻害剤は、パノビノスタット(化合物A19)又はPCT公開の国際公開第2014/072493号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、小細胞肺癌、呼吸器/胸郭癌、前立腺癌、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、骨肉腫、非小細胞肺癌、内分泌癌、リンパ腫、神経癌、白血病、HIV/AIDS、免疫障害、移植片拒絶、胃癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌、多形性膠芽腫、骨髄性白血病、血液癌、腎臓癌、非ホジキンリンパ腫、頭頸部癌、造血障害、又は肝臓癌を治療するためにパノビノスタット(化合物A19)、PCT公開の国際公開第2014/072493号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、HDAC阻害剤又はパノビノスタット(化合物A19)は、約20mg(例えば、1日当たり)の用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにシトクロムP450(例えば、11B2)、アルドステロン若しくは血管新生の1つ以上の阻害剤、オシロドロスタット(化合物A20)、又はPCT公開の国際公開第2007/024945号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、シトクロムP450(例えば、11B2)、アルドステロン又は血管新生の1つ以上の阻害剤は、オシロドロスタット(化合物A20)又はPCT公開の国際公開第2007/024945号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、クッシング症候群、高血圧、又は心不全治療を治療するためにオシロドロスタット(化合物A20)、又はPCT公開の国際公開第2007/024945号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにIAP阻害剤、(S)−N−((S)−1−シクロヘキシル−2−((S)−2−(4−(4−フルオロベンゾイル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)又は米国特許第8,552,003号明細書に開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、IAP阻害剤は、(S)−N−((S)−1−シクロヘキシル−2−((S)−2−(4−(4−フルオロベンゾイル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)又は米国特許第8,552,003号明細書に開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、多発性骨髄腫、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、又は造血障害を治療するために(S)−N−((S)−1−シクロヘキシル−2−((S)−2−(4−(4−フルオロベンゾイル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)、又は米国特許第8,552,003号明細書に開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、IAP阻害剤又は(S)−N−((S)−1−シクロヘキシル−2−((S)−2−(4−(4−フルオロベンゾイル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)又は米国特許第8,552,003号明細書に開示の化合物は、およそ1800mgの用量において、例えば、週1回投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにスムーズンド(SMO)阻害剤、例えば、(R)−2−(5−(4−(6−ベンジル−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)−2−メチルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)プロパン−2−オール(化合物A25)、又はPCT公開の国際公開第2007/131201号パンフレット若しくは国際公開第2010/007120号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、SMO阻害剤は、(R)−2−(5−(4−(6−ベンジル−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)−2−メチルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)プロパン−2−オール(化合物A25)、又はPCT公開の国際公開第2007/131201号パンフレット若しくは国際公開第2010/007120号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、髄芽腫、小細胞肺癌、前立腺癌、基底細胞癌、膵臓癌、又は炎症を治療するために(R)−2−(5−(4−(6−ベンジル−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)−2−メチルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)プロパン−2−オール(化合物A25)、又はPCT公開の国際公開第2007/131201号パンフレット若しくは国際公開第2010/007120号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。ある実施形態において、SMO阻害剤は、約20〜500mg、例えば、約40mg〜400mg、約50mg〜300mg、又は約100mg〜200mg、例えば、約50mg、100mg、150mg、200mg、250mg、又は300mgの用量において投与される。投薬スケジュールは、例えば、1日おきから毎日、1日2又は3回で変動し得る。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにAlk阻害剤、セリチニブ(ZYKADIAとしても公知;化合物A23)又はPCT公開の国際公開第2007/131201号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、Alk阻害剤は、セリチニブ(化合物A23)又はPCT公開の国際公開第2007/131201号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、非小細胞肺癌又は固形腫瘍を治療するためにセリチニブ(化合物A23)、又はPCT公開の国際公開第2007/131201号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、Alk阻害剤又はセリチニブ(化合物A23)は、およそ750mgの用量において例えば、1日1回投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにJAK及び/又はCDK4/6阻害剤、7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(化合物A24)、又は米国特許第8,415,355号明細書若しくは米国特許第8,685,980号明細書に開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、JAK及び/又はCDK4/6阻害剤は、7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(化合物A24)又は米国特許第8,415,355号明細書若しくは米国特許第8,685,980号明細書に開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、リンパ腫、神経癌、黒色腫、乳癌、又は固形腫瘍を治療するために7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(化合物A24)、又は米国特許第8,415,355号明細書若しくは米国特許第8,685,980号明細書に開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、JAK及び/又はCDK4/6阻害剤又は7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(化合物A24)は、例えば、1日当たりおよそ200〜600mgの用量において投与される。一実施形態において、化合物は、約200、300、400、500、若しくは600mg、又は約200〜300、300〜400、400〜500、若しくは500〜600mgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにPIMキナーゼ阻害剤、N−(4−((1R,3S,5S)−3−アミノ−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド(化合物A27)又はPCT公開の国際公開第2010/026124号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、PIMキナーゼ阻害剤は、N−(4−((1R,3S,5S)−3−アミノ−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド(化合物A27)又はPCT公開の国際公開第2010/026124号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫を治療するためにN−(4−((1R,3S,5S)−3−アミノ−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド(化合物A27)、又はPCT公開の国際公開第2010/026124号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにWntシグナリング阻害剤、2−(2’,3−ジメチル−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)−N−(5−(ピラジン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(化合物A28)又はPCT公開の国際公開第2010/101849号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、Wntシグナリング阻害剤は、2−(2’,3−ジメチル−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)−N−(5−(ピラジン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(化合物A28)又はPCT公開の国際公開第2010/101849号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、Wntシグナリング阻害剤は、2−(2’,3−ジメチル−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)−N−(5−(ピラジン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(化合物A28)である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、固形腫瘍(例えば、頭頸部癌、扁平上皮癌、乳癌、膵臓癌、又は結腸癌)を治療するために2−(2’,3−ジメチル−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)−N−(5−(ピラジン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(化合物A28)、又はPCT公開の国際公開第2010/101849号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。ある実施形態において、2−(2’,3−ジメチル−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)−N−(5−(ピラジン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(化合物A28)は、約1〜50mg、例えば、約2mg〜45mg、約3mg〜40mg、約5mg〜35mg、5mg〜10mg、又は約10mg〜30mg、例えば、約2mg、5mg、10mg、20mg、30mg、又は40mgの用量において投与される。投薬スケジュールは、例えば、1日おきから毎日、1日2又は3回で変動し得る。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにBRAF阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2011/025927号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、BRAF阻害剤は、PCT公開の国際公開第2011/025927号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、非小細胞肺癌、黒色腫、又は結腸直腸癌を治療するためにPCT公開の国際公開第2011/025927号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、BRAF阻害剤は、例えば、1日当たり約200〜300、200〜400、又は300〜400mgの用量において投与される。一実施形態において、化合物は、約200、約300又は約400mgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにCDK4/6阻害剤、7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−((1R,6S)−9−メチル−4−オキソ−3,9−ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン−3−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(化合物A30)、又はPCT公開の国際公開第2011/101409号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、CDK4/6阻害剤は、7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−((1R,6S)−9−メチル−4−オキソ−3,9−ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン−3−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(化合物A30)又はPCT公開の国際公開第2011/101409号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、マントル細胞リンパ腫、脂肪肉腫、非小細胞肺癌、黒色腫、扁平上皮食道癌、又は乳癌を治療するために7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−((5−((1R,6S)−9−メチル−4−オキソ−3,9−ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン−3−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(化合物A30)、又はPCT公開の国際公開第2011/101409号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにMEK阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2003/077914号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、MEK阻害剤は、PCT公開の国際公開第2003/077914号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、非小細胞肺癌、多臓器遺伝性障害、黒色腫、卵巣癌、消化器/胃腸管癌、関節リウマチ、又は結腸直腸癌を治療するためにPCT公開の国際公開第2003/077914号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、MEK阻害剤は、約45mgの用量において例えば、1日2回投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにc−KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)若しくはPKCの1つ以上の阻害剤、ミドスタウリン(化合物A35)又はPCT公開の国際公開第2003/037347号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、阻害剤は、ミドスタウリン(化合物A35)又はPCT公開の国際公開第2003/037347号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、c−KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCの1つ以上の阻害剤は、ミドスタウリンである。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、結腸直腸癌、骨髄性白血病、骨髄異形成症候群,、加齢黄斑変性症、糖尿病性合併症、又は皮膚障害を治療するためにミドスタウリン(化合物A35)、又はPCT公開の国際公開第2003/037347号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにTOR阻害剤(例えば、mTOR阻害剤)、エベロリムス(AFINITORとしても公知;化合物A36)又はPCT公開の国際公開第2014/085318号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる)。一実施形態において、TOR阻害剤は、エベロリムス(化合物A36)又はPCT公開の国際公開第2014/085318号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、間質性肺疾患、小細胞肺癌、呼吸器/胸郭癌、前立腺癌、多発性骨髄腫、肉腫、加齢黄斑変性症、骨肉腫、結節硬化症、非小細胞肺癌、内分泌癌、リンパ腫、神経障害、星状細胞腫、子宮頸癌、神経癌、白血病、免疫障害、移植片拒絶、胃癌、黒色腫、癲癇、乳癌、又は膀胱癌を治療するためにエベロリムス(化合物A36)との組合せで使用される。一実施形態において、TOR阻害剤又はエベロリムスは(化合物A36)、約2.5〜20mg/日の用量において投与される。一実施形態において、化合物は、約2.5、5、10、又は20mg/日、例えば、約2.5〜5、5〜10、又は10〜20mg/日の用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにVEGFR−2、PDGFRベータ、KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤、1−メチル−5−((2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−4−イル)オキシ)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(化合物A37)又はPCT公開の国際公開第2007/030377号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、VEGFR−2、PDGFRベータ、KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤は、1−メチル−5−((2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−4−イル)オキシ)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(化合物A37)又はPCT公開の国際公開第2007/030377号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、黒色腫、又は固形腫瘍を治療するために1−メチル−5−((2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−4−イル)オキシ)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(化合物A37)、又はPCT公開の国際公開第2007/030377号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにソマトスタチンアゴニスト及び/又は成長ホルモン放出阻害剤、パシレオチド二アスパラギン酸塩(SIGNIFORとしても公知;化合物A38)又はPCT公開の国際公開第2002/010192号パンフレット若しくは米国特許第7,473,761号明細書に開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、ソマトスタチンアゴニスト及び/又は成長ホルモン放出阻害剤は、パシレオチド二アスパラギン酸塩(化合物A38)又はPCT公開の国際公開第2002/010192号パンフレット又は米国特許第7,473,761号明細書に開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、前立腺癌、内分泌癌、神経癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、膵臓癌、肝臓癌、クッシング症候群、胃腸管障害、末端肥大症、肝臓及び胆道障害、又は肝硬変を治療するためにパシレオチド二アスパラギン酸塩(化合物A38)、又はPCT公開の国際公開第2002/010192号パンフレット又は米国特許第7,473,761号明細書に開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにシグナル伝達モジュレーター及び/又は血管新生阻害剤、例えば、PCT公開の国際公開第2009/115562号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、シグナル伝達モジュレーター及び/又は血管新生阻害剤は、PCT公開の国際公開第2009/115562号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、呼吸器/胸郭癌、多発性骨髄腫、前立腺癌、非小細胞肺癌、内分泌癌、又は遺伝性神経障害を治療するためにPCT公開の国際公開第2009/115562号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにEGFR阻害剤、(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又はPCT公開の国際公開第2013/184757号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、EGFR阻害剤は、(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又はPCT公開の国際公開第2013/184757号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、例えば、固形腫瘍を治療するために(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド(化合物A40)、又はPCT公開の国際公開第2013/184757号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一実施形態において、EGFR阻害剤又は(R,E)−N−(7−クロロ−1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エノイル)アゼパン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−メチルイソニコチンアミド(化合物A40)は、例えば、1日当たり150〜250mgの用量において投与される。一実施形態において、化合物は、約150、200、若しくは250mg、又は約150〜200若しくは200〜250mgの用量において投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにALK阻害剤、N6−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾノ[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(化合物A42)又はPCT公開の国際公開第2008/073687号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、ALK阻害剤は、N6−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾノ[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(化合物A42)又はPCT公開の国際公開第2008/073687号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、非小細胞肺癌(NSCLC)、又は神経芽細胞腫を治療するためにN6−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾノ[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(化合物A42)、又はPCT公開の国際公開第2008/073687号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、記載の障害を治療するためにIGF−1R阻害剤、3−(4−(4−((5−クロロ−4−((5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)ピペリジン−1−イル)チエタン1,1−ジオキシド(化合物A43)、5−クロロ−N2−(2−フルオロ−5−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(化合物A44)、又は5−クロロ−N2−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(化合物A45)又はPCT公開の国際公開第2010/002655号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、IGF−1R阻害剤は、3−(4−(4−((5−クロロ−4−((5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)ピペリジン−1−イル)チエタン1,1−ジオキシド(化合物A43)、5−クロロ−N2−(2−フルオロ−5−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(化合物A44)、5−クロロ−N2−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(化合物A45)、又はPCT公開の国際公開第2010/002655号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌又は肉腫を治療するために3−(4−(4−((5−クロロ−4−((5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)ピペリジン−1−イル)チエタン1,1−ジオキシド(化合物A43)、5−クロロ−N2−(2−フルオロ−5−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(化合物A44)、5−クロロ−N2−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−N4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(化合物A45)、又はPCT公開の国際公開第2010/002655号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにP−糖タンパク質1阻害剤、バルスポダール(AMDRAYとしても公知;化合物A46)又は欧州特許第296122号明細書に開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、P−糖タンパク質1阻害剤は、バルスポダール(化合物A46)又は欧州特許第296122号明細書に開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌又は薬剤耐性腫瘍を治療するためにバルスポダール(化合物A46)、又は欧州特許第296122号明細書に開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにVEGFR阻害剤、バタラニブコハク酸塩(化合物A47)又は国際公開第98/35958号パンフレットに開示の化合物の1つ以上との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、VEGFR阻害剤は、バタラニブコハク酸塩(化合物A47)又は国際公開第98/35958号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、癌を治療するためにバタラニブコハク酸塩(化合物A47)、又は欧州特許第296122号明細書に開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにIDH阻害剤又は国際公開第2014/141104号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、IDH阻害剤は、PCT公開の国際公開第2014/141104号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌を治療するために国際公開第2014/141104号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにBCL−ABL阻害剤又はPCT公開の国際公開第2013/171639号パンフレット、国際公開第2013/171640号パンフレット、国際公開第2013/171641号パンフレット、若しくは国際公開第2013/171642号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、BCL−ABL阻害剤は、PCT公開の国際公開第2013/171639号パンフレット、国際公開第2013/171640号パンフレット、国際公開第2013/171641号パンフレット、又は国際公開第2013/171642号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌を治療するためにPCT公開の国際公開第2013/171639号パンフレット、国際公開第2013/171640号パンフレット、国際公開第2013/171641号パンフレット、又は国際公開第2013/171642号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにc−RAF阻害剤又はPCT公開の国際公開第2014/151616号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、c−RAF阻害剤は、化合物A50又はPCT公開の国際公開第2014/151616号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌を治療するためにPCT公開の国際公開第2014/151616号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、障害、例えば、本明細書に記載の障害を治療するためにERK1/2ATP競合阻害剤又はPCT公開の国際公開第2015/066188号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられる。一実施形態において、ERK1/2ATP競合阻害剤は、PCT公開の国際公開第2015/066188号パンフレットに開示の化合物である。一実施形態において、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、障害、例えば、癌を治療するために化合物A51又はPCT公開の国際公開第2015/066188号パンフレットに開示の化合物との組合せで使用される。一部の実施形態において、組合せとしては、例えば、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)、及び化合物A51又はPCT公開の国際公開第2015/066188号パンフレットに開示の化合物を含む組合せが挙げられ、それは化合物A8、化合物A17、化合物A23、化合物A24、化合物A27、及び化合物A33から選択される1つ以上の薬剤との組合せで投与される。
別の実施形態において、組合せとしては、例えば、免疫細胞アッセイにおける、例えば、huMLRアッセイ、T細胞増殖アッセイ、及びB細胞増殖アッセイの1つ以上(そのようなアッセイは当分野において公知である)における公知の活性を有する抗癌剤との組合せで使用される本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を含む組合せが挙げられ、それを使用して組合せ中で使用される化合物が免疫応答を阻害しないことを実証することができる(すなわち、そのようなアッセイにおいて阻害をほとんど実証せず、又は全く実証しない)。このようなアッセイにおけるIC50は、本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)との組合せで使用することができる化合物について決定することができる。実施形態において、抗癌剤は、例えば、>1μM、1〜4μM、又は4μM超、例えば、4〜10μM若しくは4〜20μM、又は20μM超のIC50を有する。実施形態において、第2の治療剤は、化合物A16、化合物A17、化合物A21、化合物A25、化合物A28、化合物A48、及び化合物A49の1つ以上から選択される。
一部の実施形態において、化合物A28(又は化合物A28に関連する化合物)は、およそ5〜10又は10〜30mgの用量において投与される。一部の実施形態において、化合物A17(又は化合物A17に関連する化合物)は、およそ400〜600mgの用量において投与される。一部の実施形態において、化合物A16(又は化合物A16に関連する化合物)は、およそ400〜600mgの1日1回の経口用量において投与される。一部の実施形態において、化合物A24(又は化合物A24に関連する化合物)は、およそ200〜600mgの用量において投与される。一部の実施形態において、化合物A23(セリチニブ)(又はセリチニブに関連する化合物)は、およそ750mgの用量において1日1回投与される。一部の実施形態において、化合物A8(又は化合物A8に関連する化合物)は、およそ200〜400又は300〜400mgの用量において投与される。一部の実施形態において、化合物A1(又は化合物A1に関連する化合物)は、およそ200〜300又は200〜600mgの用量において投与される。一部の実施形態において、化合物A40(又は化合物A40に関連する化合物)は、およそ150〜250mgの用量において投与される。実施形態において、化合物A10(又は化合物A10に関連する化合物)は、およそ400〜700mgの用量において投与され、例えば、週3回、2週間の投与及び1週間の休薬で投与される。実施形態において、BCR−ABL阻害剤は、およそ1日2回20mg〜1日2回80mgの用量において投与される。
免疫調節細胞系
「不活化腫瘍細胞」は、細胞の分裂を妨害するように処理された腫瘍細胞(患者に対して「オートロガス」又は「アロジェネイック」のいずれか)を意味する。本発明の目的のため、このような細胞は、それらの免疫原性及びそれらの代謝活性を保存する。このような腫瘍細胞は、一般に、癌療法の一部として患者内で発現される導入遺伝子を発現するように改変されている。したがって、本発明の組成物又はワクチンは、治療を受ける患者に対してオートロガス又はアロジェネイックであり、最も好ましくは、患者を冒しているものと同一の一般型の腫瘍細胞である新生物(例えば、腫瘍)細胞を含む。例えば、黒色腫を罹患する患者は、典型的には、黒色腫に由来する遺伝子改変された細胞が投与される。本発明における使用、例えば、放射線照射の使用のために腫瘍細胞を不活化させる方法は、当分野において周知である。
一部の実施形態において、本発明の不活化腫瘍細胞は、1つ以上の熱ショックタンパク質を発現し、分泌するように改変されている。例えば、gp96−Ig融合タンパク質を発現させ、分泌させて免疫応答を刺激することができる(Yamazaki et al.,The Journal of Immunology,1999,163:5178−5182;Strbo et al.,Immunol Res.2013 Dec;57(1−3):311−25)。一部の実施形態において、不活化腫瘍細胞は、gp96−Ig融合タンパク質を発現し、分泌するように改変されている。
本発明の不活化腫瘍細胞は、1つ以上の共刺激分子又は薬剤と一緒に患者に投与される。好ましい共刺激薬剤は、樹状細胞誘導、リクルートメント、及び/又は成熟を刺激する1つ以上のサイトカインを含む。このような共刺激薬剤を評価する方法は、文献において周知である。DCの誘導及び成熟は、典型的には、刺激後のある膜分子、例えば、CD80及びCD86の発現、並びに/又は炎症促進性サイトカイン、例えば、IL−12及びI型インターフェロンの分泌の増加により評価される。
好ましい実施形態において、不活化腫瘍細胞は、それ自体、樹状細胞誘導、リクルートメント、及び/又は成熟を刺激する1つ以上のサイトカインを発現し、分泌するように改変されている。本発明は、GM−CSFの使用に関して例示的な用語で説明される。したがって、例として、腫瘍細胞は、米国特許第5,637,483号明細書、同第5,904,920号明細書、同第6,277,368号明細書及び同第6,350,445号明細書、並びに米国特許出願公開第20100150946号明細書に記載のGM−CSFをコードする導入遺伝子を発現し得る。膵臓癌の治療のためのGM−CSFを発現する遺伝子改変癌細胞の形態又は「サイトカインを発現する細胞ワクチン」は、米国特許第6,033,674号明細書及び同第5,985,290号明細書に記載されている。
GM−CSFに代えて、又はそれと一緒にこのような不活化腫瘍細胞及び/又はバイスタンダー細胞により発現させることができる他の好適なサイトカインとしては、限定されるものではないが、CD40リガンド、FLT−3リガンド、IL−12、CCL3、CCL20、及びCCL21の1つ以上が挙げられる。この列記は、限定を意味するものではない。
対象に投与される不活化腫瘍細胞は1つ以上の目的サイトカインを発現することが好ましい一方、腫瘍細胞系は、樹状細胞誘導、リクルートメント、及び/又は成熟を刺激する1つ以上のサイトカインを発現し、分泌する不活化バイスタンダー細胞系を伴い得る。バイスタンダー細胞系は、樹状細胞誘導、リクルートメント、及び/若しくは成熟を刺激するサイトカインの全てを提供し得、又は不活化腫瘍細胞により発現され、分泌される樹状細胞誘導、リクルートメント、及び/若しくは成熟を刺激するサイトカインを補給し得る。例として、免疫調節サイトカインを発現するバイスタンダー細胞系は、米国特許第6,464,973号明細書、及び同第8,012,469号明細書、Dessureault et al.,Ann.Surg.Oncol.14:869−84,2007、並びにEager and Nemunaitis,Mol.Ther.12:18−27,2005に開示されている。
「顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)ポリペプチド」は、免疫調節活性を有し、GenBankアクセッション番号AAA52122.1と少なくとも約85%のアミノ酸配列同一性を有するサイトカイン又はその断片を意味する。
ワクチン
ある実施形態において、CDN組成物は、1つ以上の所定の抗原に対する免疫応答を刺激することが意図される1つ以上のワクチンと同時に投与される。本発明において使用することができる標的抗原の例は、以下の表に列記される。標的抗原は、表に列記される抗原の免疫学的に活性な部分を含む断片でも融合ポリペプチドでもよい。この列記は、限定を意味するものではない。
好適な抗原が当分野において公知である他の生物としては、限定されるものではないが、クラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis)、ストレプトコッカス・パイロゲネス(Streptococcus pyogenes)(A群連鎖球菌)、ストレプトコッカス・アガラクティア(Streptococcus agalactia)(B群連鎖球菌)、ストレプトコッカス・ニューモニア(Streptococcus pneumonia)、ストレプトコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)、ハエモフィラス・インフルエンザエ(Haemophilus influenzae)、ナイセリア・メニンギティディス(Neisseria meningitidis)、ナイセリア・ゴノルロエアエ(Neisseria gonorrhoeae)、ビブリオ・コレラエ(Vibrio cholerae)、サルモネラ(Salmonella)種(例として、チフィ(typhi)、チフィムリウム(typhimurium))、エンテリカ(enterica)(例として、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobactor pylori)シゲラ・フレクスネリ(Shigella flexneri)及び他のグループDのシゲラ(shigella)種)、バークホルデリア・マレイ(Burkholderia mallei)、バークホルデリア・シュードマレイ(Burkholderia pseudomallei)、クレブシエラ・ニューモニア(Klebsiella pneumonia)、クロストリジウム(Clostridium)種(例として、C.ディフィシル(C.difficile))、ビブリオ・パラハエモリティカス(Vibrio parahaemolyticus)及びV.バルニフィカス(V.vulnificus)が挙げられる。この列記は、限定を意味するものではない。
医薬組成物
本明細書において使用される用語「医薬」は、疾患の治癒、治療、又は予防における使用が意図され、処方として、又は市販薬物製品としてU.S.Food and Drug Administration(又は米国以外のその相当機関)による承認プロセスに供される化学物質を指す。このような組成物の配合及び投与のための技術に関する詳細は、Remington,The Science and Practice of Pharmacy 21stEdition(Mack Publishing Co.,Easton,PA)及びNielloud and Marti−Mestres,Pharmaceutical Emulsions and Suspensions:2ndEdition(Marcel Dekker,Inc,New York)に見出すことができる。
本開示の目的のため、医薬組成物は、薬学的に許容可能な担体、補助剤及びビヒクルを含む配合物中で種々の手段により、例として、非経口以外で投与し、非経口投与し、吸入スプレーにより投与し、局所投与し、又は直腸投与することができる。「非経口以外の投与」は、経口、バッカル、舌下、局所、経皮、眼、耳、鼻腔、直腸、頸部、肺、粘膜、及び膣経路を包含する。本明細書において使用される非経口という用語には、限定されるものではないが、種々の注入技術を用いる皮下、静脈内、筋肉内、動脈内、皮内、鞘内及び硬膜外注射が含まれる。本明細書において使用される動脈内及び静脈内注射としては、カテーテルを介する投与が挙げられる。冠動脈内ステント及び冠動脈内リザーバを介する投与も企図される。本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の腫瘍内(腫瘍塊中に直接)又は腫瘍周囲(腫瘍塊の周辺)投与は、局所浸潤DCを直接活性化させ、腫瘍細胞アポトーシスを直接促進し、又は腫瘍細胞を細胞毒性剤に対して感作させ得る。本明細書において使用される経口という用語には、限定されるものではないが、経口摂取、又は舌下若しくはバッカル経路による送達が含まれる。経口投与としては、液体飲料、エナジーバー、及び丸剤配合物が挙げられる。
医薬組成物は、意図される投与の方法に好適な任意の形態であり得る。例えば、経口使用に使用される場合、錠剤、トローチ剤、飴剤、水性若しくは油性懸濁液、分散性散剤若しくは顆粒剤、エマルション、硬若しくは軟カプセル剤、シロップ剤又はエリキシル剤を調製することができる。経口使用が意図される組成物は、医薬組成物の製造分野において公知の任意の方法に従って調製することができ、そのような組成物は、口当たりの良い製剤を提供するために1つ以上の薬剤、例として、甘味剤、香味剤、着色剤及び保存剤を含有し得る。薬物化合物を錠剤製造に好適な非毒性の薬学的に許容可能な賦形剤との混合物で含有する錠剤は、許容可能である。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤、例えば、炭酸カルシウム又はナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム又はナトリウム;造粒及び崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプン、又はアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチン又はアカシア;並びに滑沢剤;例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルクであり得る。錠剤は、コーティングされていなくてもよく、胃腸管中の崩壊及び吸収を遅延させ、並びに/又は長期間にわたり持続作用を提供するために公知の技術、例として、腸溶コーティング、結腸コーティング、又はマイクロカプセル化によりコーティングされていてもよい。例えば、時間遅延材料(time delay material)、例えば、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルを単独又はワックスと用いることができる。
経口使用のための配合物は、薬物化合物が不活性固体希釈剤、例えば、リン酸カルシウム若しくはカオリンと混合される硬ゼラチンカプセル剤、又は活性成分が水若しくは油媒体、例えば、ピーナツ油、流動パラフィン若しくはオリーブ油と混合される軟ゼラチンカプセル剤として提供することもできる。
医薬組成物は、水性懸濁液の製造に好適な賦形剤との混合物で水性懸濁液として配合することができる。このような賦形剤としては、例えば、懸濁化剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム及びアカシアガム、並びに分散剤又は湿潤剤、例えば、天然に存在するホスファチド(例えば、レシチン)、又はアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンステアレート)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸及び無水ヘキシトールに由来する部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)が挙げられる。この水性懸濁物は、1つ以上の保存剤、例えば、エチル又はn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエート、1つ以上の着色剤、1つ以上の香味剤及び1つ以上の甘味剤、例えば、スクロース又はサッカリンも含有し得る。
油懸濁液は、植物油、例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油若しくはココナツ油中で、又は鉱油、例えば、流動パラフィン中で活性成分を懸濁させることにより配合することができる。経口懸濁液は、増粘剤、例えば、蜜蝋、固形パラフィン又はセチルアルコールを含有し得る。甘味剤、例えば、上記のもの、及び香味剤を添加して口当たりの良い経口製剤を提供することができる。これらの組成物は、酸化防止剤、例えば、アスコルビン酸の添加により保存することができる。
水の添加による水性懸濁液の調製に好適な本開示の分散性散剤及び顆粒剤は、分散剤又は湿潤剤、懸濁化剤、及び1つ以上の保存剤との混合物で活性成分を提供する。好適な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤は、上記開示のものにより例示される。追加の賦形剤、例えば、甘味剤、香味剤及び着色剤も存在し得る。
本開示の医薬組成物は、水中油型エマルションの形態であってもよい。この油相は、植物油、例えば、オリーブ油又はラッカセイ油、鉱油、例えば、流動パラフィン、又はそれらの混合物であり得る。好適な乳化剤としては、天然に存在するガム、例えば、アカシアガム又はトラガカントガム、天然に存在するホスファチド、例えば、ダイズ、レシチン、並びに脂肪酸及び無水ヘキシトールに由来するエステル又は部分エステル、例えば、ソルビタンモノオレエート、並びにそれらの部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートが挙げられる。エマルションは、甘味剤及び香味剤も含有し得る。
シロップ剤及びエリキシル剤は、香味剤、例えば、グリセロール、ソルビトール又はスクロースと配合することができる。このような配合物は、粘滑剤、保存剤、香味剤又は着色剤も含有し得る。
本開示の医薬組成物は、無菌注射製剤、例えば、無菌注射水性又は油性懸濁液の形態であり得る。この懸濁液は、上記の分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を使用して公知の技術に従って配合することができる。無菌注射製剤は、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤若しくは溶媒中の無菌注射液剤又は懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の液剤であってもよく、又は凍結乾燥散剤として調製されてもよい。用いることができる許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、リンゲル液及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌固定油は、溶媒又は懸濁化媒体として慣用的に用いることができる。この目的のため、任意の無刺激固定油、例として、合成モノ又はジグリセリドを用いることができる。さらに、脂肪酸、例えば、オレイン酸を同様に注射剤の調製において使用することができる。
単一剤形を産生するために担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、治療される宿主及び特定の投与方式に応じて変動する。例えば、ヒトへの経口投与が意図される持続放出配合物は、総組成物の約5〜約95%で変動し得る適切な及び簡便な量の担体材料と配合されるおよそ20〜500mgの活性材料を含有し得る。投与についての容易に計測可能な量を提供する医薬組成物を調製することが好ましい。典型的には、全身投与すべき有効量は、約0.1mg/kg〜約100mg/kgであり、多数の因子、例として、例えば、対象(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト)の年齢及び体重、治療を要求する正確な病態及びその重症度、投与経路に依存し、最終的に、主治医又は獣医師の裁量による。しかしながら、任意の特定の患者についての規定の用量レベルは、当業者により十分理解されるとおり、種々の因子、例として、用いられる規定の化合物の活性、治療されている個体の年齢、体重、全身健康、性別及び食事;投与時間及び経路;排出速度;事前に投与された他の薬物;並びに治療法を受ける特定の病態の重症度に依存することが理解される。
上記のとおり、経口投与に好適な本開示の配合物は、それぞれ所定量の活性成分を含有する区別される単位、例えば、カプセル剤、カシェ剤若しくは錠剤として、散剤若しくは顆粒剤として;水性若しくは非水性液体中の液剤又は懸濁液として、又は水中油型液体エマルション若しくは油中水型液体エマルションとして提供することができる。医薬組成物は、巨丸剤、舐剤又はパスタ剤として投与することもできる。
錠剤は、場合により、1つ以上のアクセサリー成分と圧縮又は成形により作製することができる。圧縮錠剤は、好適な機械中で場合により、結合剤(例えば、ポビドン、ゼラチン、ヒドロキシプロピルエチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウム、架橋ポビドン、架橋カルボキシルメチルセルロースナトリウム)表面活性若しくは分散剤と混合される自由流動形態、例えば、散剤又は顆粒剤に活性成分を圧縮することにより調製することができる。成形錠剤は、好適な機械中で湿った粉末化合物と不活性液体希釈剤との混合物を使用して作製することができる。錠剤は、場合により、コーティングされていても刻み目が施されていてもよく、例えば、所望の放出プロファイルを提供するための変動比率のヒドロキシプロピルメチルセルロースを使用してその中の活性成分の徐放又は制御放出を提供するように配合することができる。場合により、胃以外の腸管の一部における放出を提供するために腸溶又は結腸コーティングを有する錠剤を提供することができる。これは、本発明の化合物、例えば、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)について、そのような化合物が酸加水分解に感受性である場合に特に有利である。
口腔中の局所投与に好適な配合物としては、香味基剤、通常、スクロース及びアカシア又はトラガカント中で活性成分を含む飴剤;不活性基剤、例えば、ゼラチン及びグリセリン、又はスクロース及びアカシア中で活性成分を含む芳香錠;並びに好適な液体担体中で活性成分を含む洗口剤が挙げられる。
直腸投与のための配合物は、例えば、カカオ脂又はサリチル酸塩を含む好適な基剤を有する坐剤として提供することができる。
膣投与に好適な配合物は、活性成分の他に、当分野において適切であることが公知であるような担体を含有するペッサリー剤、タンポン剤、クリーム剤、ゲル剤、パスタ剤、フォーム剤又はスプレー配合物として提供することができる。
非経口投与に好適な配合物としては、酸化防止剤、緩衝液、静菌剤及び意図されるレシピエントの血液と配合物を等張とする溶質を含有し得る水性及び非水性等張無菌注射液剤;並びに懸濁化剤及び増粘剤を含み得る水性及び非水性無菌懸濁液が挙げられる。配合物は、単位用量又は多用量密封容器、例えば、アンプル及びバイアル中で提供することができ、使用直前に無菌液体担体、例えば、注射用水の添加のみを要求するフリーズドライ(凍結乾燥)条件で貯蔵することができる。注射液剤及び懸濁液は、既に記載されている種類の無菌散剤、顆粒剤及び錠剤から調製することができる。
開示の化合物又はその塩が命名され、又は構造により示される場合、その化合物又は塩(その溶媒和物(特に水和物)を含む)は、結晶形態、非結晶形態又はそれらの混合物で存在し得ることを理解すべきである。化合物又はその塩、又は溶媒和物(特に水和物)は、多形(すなわち、異なる結晶形態で生じる能力)も示し得る。これらの異なる結晶形態は、典型的には、「多形体」として公知である。開示の化合物又はその溶媒和物(特に水和物)は、命名され、又は構造により示される場合、その全ての多形体も含むことを理解すべきである。多形体は、同一の化学組成を有するが、結晶固体状態の充填、幾何学的配置、及び他の説明的特性が異なる。多形体は、異なる物理的特性、例えば、密度、形状、硬度、安定性、及び溶解特性を有し得る。多形体は、典型的には、異なる融点、IRスペクトル、及びX線粉末回折パターンを示し、これらは識別に使用することができる。当業者は、異なる多形体を、例えば、その化合物の結晶化又は再結晶の間に使用される条件を変え、又は調整することにより生成することができることを認識する。
結晶形態である本発明の化合物、又はその塩の溶媒和物について、当業者は、結晶化の間に溶媒分子が結晶格子中に取り込まれる薬学的に許容可能な溶媒和物を形成することができることを認識する。溶媒和物は、非水性溶媒、例えば、エタノール、イソプロパノール、ジメチルスルホキシド、酢酸、エタノールアミン、及び酢酸エチルを含み得、又はそれは、結晶格子中に取り込まれる溶媒としての水を含み得る。水が結晶格子中に取り込まれる溶媒である溶媒和物は、典型的には、「水和物」と称される。水和物としては、化学量論の水和物及び変動量の水を含有する組成物が挙げられる。本発明は、全てのそのような溶媒和物を含む。
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の塩は、医薬中のその潜在的な使用のため、好ましくは、薬学的に許容可能である。好適な薬学的に許容可能な塩としては、P.Heinrich Stahl and Camille G.Wermuth in Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,2nded.(Wiley−VCH:2011)及びさらにはRemington’s Pharmaceutical Sciences,18th ed.(Mack Publishing,Easton PA:1990)及びさらには Remington:The Science and Practice of Pharmacy,19thed.(Mack Publishing,Easton PA:1995)により記載されているものが挙げられる。用語「薬学的に許容可能な塩」内に包含される塩は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の非毒性塩を指す。
塩基性アミン又は他の塩基性官能基を含有する本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の塩は、当分野において公知の任意の好適な方法、例として、遊離塩基を、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などにより、又は有機酸、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ギ酸、アルギン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、ピラノシルジル酸(pyranosildyl acid)、例えば、グルクロン酸又はガラクツロン酸、アルファヒドロキシ酸、例えば、クエン酸又は酒石酸、アミノ酸、例えば、アスパラギン酸又はグルタミン酸、芳香族酸、例えば、安息香酸又は桂皮酸、スルホン酸、例えば、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸などにより処理することにより調製することができる。薬学的に許容可能な塩の例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニルブトレート(phenylbutrate)、クエン酸塩、乳酸塩、グリコール酸塩、樹脂酸塩、乳酸塩、カンシル酸塩、酒石酸塩、マンデル酸塩、並びにスルホン酸塩、例えば、キシレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩及びナフタレン−2−スルホン酸塩が挙げられる。
ホスフェートジエステル、ホスホロチオエートジエステル又は他の酸性官能基を含有する本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の塩は、好適な塩基と反応させることにより調製することができる。薬学的に許容可能な塩としては、限定されるものではないが、ピリジン、アンモニウム、ピペラジン、ジエチルアミン、ニコチンアミド、ギ酸、ウレア、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リチウム、桂皮酸、メチルアミノ、メタンスルホン酸、ピクリン酸、酒石酸、トリエチルアミノ、ジメチルアミノ、及びトリス(ヒドキシメチル)アミノメタン(tris(hydoxymethyl)aminomethane)が挙げられる。追加の薬学的に許容可能な塩は、当業者に公知である。
このような薬学的に許容可能な塩は、薬学的に許容可能なカチオンを生じさせる塩基を用いて作製することができ、これらとしては、アルカリ金属塩(特にナトリウム及びカリウム)、アルカリ土類金属塩(特にカルシウム及びマグネシウム)、アルミニウム塩及びアンモニウム塩、亜鉛、並びに生理学的に許容可能な有機塩基、例えば、ジエチルアミン、イソプロピルアミン、オラミン、ベンザチン、ベネタミン、トロメタミン(2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール)、モルホリン、エポラミン、ピペリジン、ピペラジン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、トリ−(2−ヒドロキシエチル)アミン、クロロプロカイン、コリン、デアノール、イミダゾール、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、プロカイン、ジベンジルピペリジン、デヒドロアビエチルアミン、グルカミン、コリジン、キニン、キノロン、エルブミン及び塩基性アミノ酸、例えば、リジン及びアルギニンから作製された塩が含まれる。
本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、その塩を含め、チオホスフェート結合の−SHが−S-として、本明細書に記載の化合物の塩を形成するための対応するカチオンとともに表される構造により記載することができる。例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の塩は、以下の構造により表すことができる:
(式中、Ay+は、一価又は多価塩カチオンを表し、n及びmは、所与のyについての最小可能整数である)。例えば、Ay+が一価である場合、すなわち、yが1である場合、例えば、Na+、K+、NH4 +、TEAH+などの場合、nは1であり、mは2であり;yが2である場合、例えば、Ca2+、Mg2+などの場合、nは1であり、mは1であり;yが3である場合、例えば、Al3+などの場合、nは3であり、mは2である。例えば、一価又は二価塩カチオンの塩は、それぞれ
として表すことができ、又はn=1である場合、それらは、例えば、
として括弧を用いずに表すことができる。
或いは、一価塩は、それぞれの−S-に隣接するA+により示すことができる。例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)のナトリウム塩は、
として示すことができる。
他の薬学的に許容可能でない塩、例えば、トリフルオロ酢酸塩又はトリエチルアンモニウムを、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の単離において使用することができ、それらも本発明の範囲内に含まれる。
本発明は、その範囲内に2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の塩の全ての考えられる化学量論及び非化学量論形態を含む。
塩基性アミン又は他の塩基性官能基を含有する化合物が塩として単離される場合、その化合物の対応する遊離塩基形態は、当分野において公知の任意の好適な方法、例として、その塩を無機又は有機塩基、好適には、その化合物の遊離塩基形態よりも高いpKaを有する無機又は有機塩基により処理することにより調製することができる。同様に、ホスフェートジエステル、ホスホロチオエートジエステル又は他の酸性官能基を含有する化合物が塩として単離される場合、その化合物の対応する遊離酸形態は、当分野において公知の任意の好適な方法、例として、その塩を無機又は有機酸、好適には、その化合物の遊離酸形態よりも低いpKaを有する無機又は有機酸により処理することにより調製することができる。
特定の患者についての有効量の本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)、又はその薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物は、因子、例えば、治療されている病態、患者の全身健康、投与経路及び用量並びに副作用の重症度に応じて変動し得る。本発明の化合物、例えば、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の1つの利点は、hSTINGアレルにわたるより小さい結合の変動であり、それらの特定のhSTINGバリアントに応じた患者ごとの投薬の変動を低減させる。治療及び診断方法についての指針が利用可能である(例えば、Maynard,et al.(1996)A Handbook of SOPs for Good Clinical Practice,Interpharm Press,Boca Raton,FL;Dent(2001)Good Laboratory and Good Clinical Practice,Urch Publ.,London,UK参照)。
有効量は1用量で与えることができるが、1用量に制限されない。したがって、投与は、本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)、又はその薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物を含む医薬組成物の2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20回以上の投与であり得る。本方法において医薬組成物の2回以上の投与が存在する場合、投与は、1分、2分、3、4、5、6、7、8、9、10分以上の時間間隔だけ、約1時間、2時間、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24時間などの間隔だけ間隔を空けることができる。時間に関して、用語「約」は、プラス又はマイナス30分以内の任意の時間間隔を意味する。投与は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、及びそれらの組合せの時間間隔だけ間隔を空けることもできる。本発明は、時間を等間隔で空ける投薬間隔に限定されるものではなく、等間隔でない投薬も包含する。
例えば、1回/週、2回/週、3回/週、4回/週、5回/週、6回/週、7回/週、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、4週間ごとに1回、5週間ごとに1回などの投薬スケジュールが本発明に利用可能である。投薬スケジュールは、例えば、合計1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、2ヵ月、3ヵ月、4ヵ月、5ヵ月、6ヵ月、7ヵ月、8ヵ月、9ヵ月、10ヵ月、11ヵ月、及び12ヵ月にわたる投薬を包含する。
上記投薬スケジュールのサイクルが提供される。サイクルは、例えば、約7日ごと;14日ごと;21日ごと;28日ごと;35日ごと;42日;49日ごと;56日ごと;63日ごと;70日ごとなどで反復することができる。非投薬の間隔はサイクル間に生じ得、間隔は、例えば、約7日;14日;21日;28日;35日;42日;49日;56日;63日;70日などであり得る。この文脈において、用語「約」は、プラス若しくはマイナス1日、プラス若しくはマイナス2日、プラス若しくはマイナス3日、プラス若しくはマイナス4日、プラス若しくはマイナス5日、プラス若しくはマイナス6日、又はプラス若しくはマイナス7日を意味する。
追加の治療剤との同時投与の方法は、当分野において周知である(Hardman,et al.(eds.)(2001)Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,10th ed.,McGraw−Hill,New York,NY;Poole and Peterson(eds.)(2001)Pharmacotherapeutics for Advanced Practice:A Practical Approach,Lippincott,Williams&Wilkins,Phila.,PA;Chabner and Longo(eds.)(2001)Cancer Chemotherapy and Biotherapy,Lippincott,Williams&Wilkins,Phila.,PA)。一般に、同時投与又は一緒の投与は、対象を2つ以上の薬剤により治療することを示し、薬剤は、同時に又は異なる時間において投与することができる。例えば、このような薬剤は、単一対象に別個の投与として送達することができ、それは本質的に同一の時間又は異なる時間におけるものであり得、同一の投与経路又は異なる投与経路によるものであり得る。このような薬剤は、それらが同時に同一の投与経路により投与されるように同一の投与(例えば、同一の配合物)において単一対象に送達することができる。
上記のとおり、本発明の組成物は、好ましくは、非経口又は腸内送達のための医薬組成物として配合される。動物対象への投与のための典型的な医薬組成物は、薬学的に許容可能なビヒクル、例えば、水溶液、非毒性賦形剤、例として、塩、保存剤、緩衝液などを含む。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,15th Ed.,Easton ed.,Mack Publishing Co.,pp 1405−1412 and 1461−1487(1975);The National Formulary XIV,14th Ed.,American Pharmaceutical Association,Washington,DC(1975)参照。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油及び注射用有機エステル、例えば、エチルオレエートである。水性担体としては、水、アルコール性/水溶液、生理食塩溶液、非経口ビヒクル、例えば、塩化ナトリウム、リンゲルデキストロースなどが挙げられる。静脈内ビヒクルとしては、体液及び栄養補充剤が挙げられる。保存剤としては、抗菌剤、酸化防止剤、キレート剤及び不活性ガスが挙げられる。医薬組成物のpH及び種々の構成成分の正確な濃度は、当分野における定型的な技能に従って調整される。
特定のワクチンの反復投与(同種ブースティング)は、体液性応答のブースティングに有効であることが証明されている。このようなアプローチは、細胞免疫のブースティングにおいて有効でないことがある。それというのも、ベクターに対する事前の免疫がロバストな抗原提示及び適切な炎症シグナルの生成を損なう傾向があるためである。この問題に対処するための1つのアプローチは、異なる抗原送達系を使用するワクチンの連続投与(異種ブースティング)であった。異種ブースティングレジメンにおいて、少なくとも1つのプライム又はブースト送達は、不活化腫瘍細胞/本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)又はその組成物の送達を含む。レジメンの異種治療群は、以下の方針の1つ以上を使用する抗原の送達を含み得る:
病原性侵入の組込みにおいて無効又は不十分になるようにいくらかの変性条件により処理された粒子である、目的の抗原を含む不活化又は弱毒化細菌又はウイルス;
病原体の細胞培養物又は病原体を含有する組織試料から精製された、典型的には、天然産生された抗原である精製抗原、又はその組換えバージョン;
対象の宿主細胞中で抗原を発現し、及び/又は分泌するように組換え操作された生ウイルス又は細菌送達ベクター。これらの方針は、非病原性及び非毒性へのウイルス又は細菌ベクターの弱毒化(例えば、遺伝子操作を介する)に依存する。
抗原が負荷され、又は抗原をコードする核酸を含む組成物が形質移入された細胞を含む抗原提示細胞(APC)ベクター、例えば、樹状細胞(DC)ベクター(例えば、転移性去勢耐性前立腺癌の治療のためのProvenge(登録商標)(Dendreon Corporation));
リポソーム抗原送達ビヒクル;並びに
遺伝子銃、エレクトロポレーション、細菌ゴースト、マイクロスフェア、マイクロ粒子、リポソーム、ポリカチオン性ナノ粒子などにより投与することができるネイキッドDNAベクター及びネイキッドRNAベクター。
プライムワクチン及びブーストワクチンは、以下の経路のいずれか1つ又は組合せにより投与することができる。一態様において、プライムワクチン及びブーストワクチンは、同一経路により投与される。別の態様において、プライムワクチン及びブーストワクチンは、異なる経路により投与される。用語「異なる経路」は、限定されるものではないが、身体上の異なる部位、例えば、経口、非経口(non−oral)、腸内、非経口(parenteral)、直腸、節内(リンパ節)、静脈内、動脈、皮下、筋肉内、腫瘍内、腫瘍周囲、注入、粘膜、鼻腔、脳脊髄腔又は脳脊髄液中などの部位、並びに異なる方式、例えば、経口、静脈内及び筋肉内によるものを包含する。
有効量のプライム又はブーストワクチンは、1用量で与えることができるが、1用量に制限されない。したがって、投与は、ワクチンの2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20回以上の投与であり得る。ワクチンの2回以上の投与が存在する場合、投与は、1分、2分、3、4、5、6、7、8、9、10分以上の時間間隔だけ、約1時間、2時間、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24時間などの間隔だけ間隔を空けることができる。時間に関して、用語「約」は、プラス又はマイナス30分以内の任意の時間間隔を意味する。投与は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、及びそれらの組合せの時間間隔だけ間隔を空けることもできる。本発明は、時間を等間隔で空ける投薬間隔に限定されるものではなく、等間隔でない投薬、例えば、1日、4日、7日、及び25日における投与からなるプライミングスケジュールを包含するが、それは非限定的な例を提供するにすぎない。
以下の実施例は、本発明の説明のために機能する。これらの実施例は、本発明の範囲を決して限定するものではない。
一般的方法
液相オリゴヌクレオチド合成に好適な無水溶媒及び試薬は、民間供給業者(Aldrich、ChemGenes Corporation,Wilmington,MA,USA)から購入し、乾燥アルゴン又は窒素下で無水技術を使用して取り扱った。ホスホラミダイトカップリング反応及びH−ホスホネート環化は、乾燥アルゴン又は窒素下で無水アセトニトリル又はピリジン中で実施した。乾燥ピリジン中の全ての反応のための出発材料は、特に示されない限り、ピリジンからの濃縮(3回)により乾燥させた。クロマトグラフィー条件は、以下の実施例において特に示されない限り以下のとおりであった。分取シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーは、ジクロロメタン中のメタノールの勾配を使用するCombiflash Rf+UV−Vis(Teledyne Isco)上のRediSep Rfシリカカラム(Teledyne Isco,Lincoln,NE)を使用する中圧クロマトグラフィー(MPLC)下で実施した。逆相分取クロマトグラフィーは、10mMのTEAA水溶液中のアセトニトリルの勾配を使用するCombiflash Rf+UV−Vis上のRediSep Rf C18 Aqカラム(Teledyne Isco)を使用するMPLC条件下で行った。分析高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)は、2つのLC−20ADポンプ及び254nmにおいてモニタリングするSPD−M30A光ダイオードアレイ検出器を有するShimadzu Prominence HPLCシステム上で実施した。アセトニトリル中10mMのTEAA又はアセトニトリル中20mMのNH4OAcの勾配を、5ミクロン(Thermo Scientific Acclaim 120)C−18カラム(4.6×250mm)又は10ミクロン(Thermo Scientific Hypersil)C−18カラム(4.0×250mm)のいずれかと室温において使用した。超高性能分析高圧液体クロマトグラフィー(UPLC)は、2つのLC−30ADポンプ及び254nmにおいてモニタリングするSPD−M30A光ダイオードアレイ検出器を有するShimadzu Nexera X2 LCMSシステム上で実施した。アセトニトリル中20mMのNH4OAcの勾配を、1.7ミクロン(Acquity UPLC(登録商標)BEH)C−18カラム(2.1×30mm)と室温において使用した。分取HPLCは、50ml/分の流量において10mMのTEAA及びアセトニトリルの勾配を使用するVarian Microsorb 60−8 C−18 41.6×250mmカラム上で254nmにおいてモニタリングするSPD−20A UV/Vis検出器を備えるShimadzu分取LC20−AP HPLCシステム上で実施した。C−18 Sep−Pak(Waters)を使用する固相抽出は、3%(wt/wt)の負荷において実施した。分析LCMSは、エレクトロスプレーイオン化源(ESI)を使用するShimadzu LCMS−2020単一四重極質量分析計に連結しているProminence HPLCを特徴とするShimadzu LCMSシステムを使用して記録した。以下の実施例において追加又は代替の機器及び方法を提供することもできる。
1H NMR、19F NMR、31P NMR及び13C NMRスペクトルは、溶媒としてのCDCl3、d6−DMSO、CD3OD又はD2O中で広帯域チャネル及び可変温度プローブを有するBruker 400MHz分光光度計を使用して記録した。1Hについての動作周波数は400MHzであり、19Fについては376MHzであり、31Pについては162MHzであり、13Cについては100MHzであった。全てのスペクトルは、特に注記のない限り、周囲温度(20〜25℃)において記録した。可変温度実験についての温度は、C.Amman,P.Meier and A.E.Merbach,J.Magn.Reson.1982,46,319−321に記載のエチレングリコール法を使用して月1回又は2ヵ月に1回較正した。
最終化合物は、標準的なイオン交換技術又は他の周知の方法を使用して他の塩形態(例として、限定されるものではないが、ナトリウム(Na+)又はアンモニウム(NH4 +))に変換することができるトリエチルアンモニウム(TEAH+又はEt3NH+)塩として存在し得る。
リンにおける立体化学のアサインメントは、文献の方法(Zhao et al.Nucleosides,Nucleotides,and Nucleic Acid 289:352−378,2009)と同様に、又は以下の実施例において考察されるとおり行った。
化合物名は、CambridgeSoft Corporation,100 CambridgePark Drive,Cambridge,MA 02140 USA(www.cambridgesoft.com)から入手可能なソフトウェアプログラムChemBioDraw Ultra V 14.0を使用して作成した。ChemBioDrawにより名称を作成することができなかった化合物、又は実施例において使用される参照化合物の簡略名は、以下の表3に提供する。比較化合物3’3’−RR−(2’F−A)(2’F−A)及び2’3’−RR−(3’F−A)(2’F−A)は、開示が合成に関して参照により本明細書に組み込まれるPCT公開の国際公開第2016/145102号パンフレットの実施例1又はPCT公開の国際公開第2017/075477号パンフレットの実施例2に記載のとおり調製した。実施例における構造は、塩、例えば、−O-+又は−S-+(式中、A+は、塩カチオンである)として表すこともできる。
略語及び頭字語。SalPCl=サリチルクロロホスファイト。DCA=ジクロロ酢酸。DDTT=((ジメチルアミノ−メチリデン)アミノ)−3H−1,2,4−ジチアザオリン−3−チオン。DMP=デス−マーチンペルヨージナン。DAST=三フッ化ジエチルアミノ硫黄。NaHCO3=重炭酸ナトリウム。DCM=CH2Cl2=ジクロロメタン。IPA=イソプロピルアルコール。EtOH=エタノール。EtOAc=酢酸エチル。AcOH=酢酸。KOAc=酢酸カリウム。MeCN=アセトニトリル。MeOH=メタノール。NH4OAc=酢酸アンモニウム。NH4OH=水酸化アンモニウム。DMAP=N,N−ジメチルピリジン−4−アミン。DMOCP=2−クロロ−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィナン−2−オキシド。DMTCl=塩化4,4’−ジメトキシトリチル。DMT=4,4−ジメトキシトリチル。N−フェニルトリフラミド=1,1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド。TBAF=フッ化テトラブチルアンモニウム。TBS=tert−ブチルジメチルシリル。TEAA=酢酸トリエチルアンモニウム。TEA=トリエチルアミン。TEAH+=トリエチルアンモニウム。TEAB=重炭酸トリエチルアンモニウム。TFA=トリフルオロ酢酸。TMSCl=塩化トリメチルシリル。HF=フッ化水素酸。THF=テトラヒドロフラン。MeTHF=2−メチルテトラヒドロフラン。G=グアニン。Gib=イソブチリルグアニン。A=アデニン。ABz=ベンゾイルアデニン。AMA=水酸化アンモニウム/水中40%のメチルアミン溶液。Rt=保持時間。rt=室温。min=分。h=時間。
実施例1
中間体化合物の合成
本実施例における、及び以下の実施例において示されるLCMS又はHRMSデータは、以下のとおり示される方法を使用して記録した。全ての例において、報告される質量は、特に示されない限り、プロトン化親イオンのものである。
方法A:Waters System:Micromass ZQ質量分析計;カラム:Sunfire C18 3.5ミクロン、3.0×30mm;勾配:2.0分の期間にわたる0.05%のTFAを有する水中40〜98%のMeCN;流量2mL/分;カラム温度40℃)を使用してLCMSデータを記録した。
方法B:Waters System:Micromass SQ質量分析計;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7ミクロン、2.1×30mm;勾配 3.20分まで5mMのNH4OHを有する水中1%〜30%のMeCN、次いで勾配:1.55分の期間にわたる30〜98%のMeCN、次いで5.19分において1%のMeCNに戻す−総ラン時間5.2分;流量1mL/分;カラム温度50℃を使用してLCMSを記録した。
方法C:Waters System:Micromass SQ質量分析計;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7ミクロン、2.1×50mm;勾配:4.40分の期間にわたる水+5mMのNH4OH中2〜98%のMeCN、0.65分にわたるアイソクラティック、次いで5.19分において2%のMeCNに戻す−総ラン時間5.2分;流量1mL/分;カラム温度50℃を使用してLCMSを記録した。
方法E:Waters System:Acquity G2 Xevo QTof質量分析計;カラム:Acquity BEH 1.7ミクロン、2.1×50mm;勾配:3.4分の期間にわたる0.1%のギ酸を有する水中40〜98%のMeCN、1.75分にわたるアイソクラティックの98%のMeCN、5.2分において40%に戻す;流量1mL/分;カラム温度50℃を使用してHRMSデータを記録した。
方法G:Waters System:Micromass SQ質量分析計;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7ミクロン、2.1×30mm;勾配 1.20分まで5mMのNH4OAcを有する水中1%〜30%のMeCN、次いで勾配:0.55分の期間にわたる30〜98%のMeCN、次いで2.19分において1%のMeCNに戻す−総ラン時間2.2分;流量1mL/分;カラム温度50℃を使用してLCMSデータを記録した。
方法H:Waters System:Micromass SQ質量分析計;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7ミクロン、2.1×30mm;勾配 1.76分まで0.1%のギ酸を有する水中2%〜98%のMeCN、次いで2.00分までアイソクラティック、次いで2.20分まで勾配を使用して2%のMeCNに戻す;流量1mL/分;カラム温度50℃を使用してLCMSデータを記録した。
方法I:Waters System:Micromass SQ質量分析計;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7ミクロン、2.1×30mm;勾配 1.40分まで0.1%のギ酸を有する水中40%〜98%のMeCN、次いで2.05分までアイソクラティック、次いで2.20分まで勾配を使用して40%のMeCNに戻す;流量1mL/分;カラム温度50℃を使用してLCMSデータを記録した。
中間体i6(実施例2に使用)を以下のスキーム1Aに従って調製した:
ステップ1:(2R,3R,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−2−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロフラン−3−イルトリフルオロメタン−スルホネート(i2)の調製:N−(9−((2R,3R,4R,5R)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル)ベンズアミド(i1、5.6g、7.11mmol、ChemGenes)及びDMAP(0.174g、1.42mmol)の混合物を無水THF(35mL)中で懸濁させ、DIPEA(6.21mL、35.5mmol)を添加して溶液を作出し、それにN−フェニルトリフラミド(5.08g、14.21mmol)を添加した。混合物をrtにおいて3.5時間撹拌し、その時点でそれを5%のブライン(100mL)中に注ぎ、EtOAc(2×100mL)により抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、シリカゲル(10g)上で真空中で濃縮した。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出25〜100%のEtOAc/ヘプタン)により精製して所望の化合物i2を黄褐色固体として得た;5.53g;1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 9.05(s,1H),8.68(s,1H),8.18(s,1H),8.06(d,J=7.5Hz,2H),7.66(t,J=7.4Hz,1H),7.61−7.48(m,4H),7.48−7.25(m,7H),6.88(d,J=8.8Hz,4H),6.04(d,J=7.6Hz,1H),5.50(dd,J=7.5,4.7Hz,1H),5.32(d,J=4.5Hz,1H),4.50(t,J=4.1Hz,1H),3.82(s,6H),3.77(dt,J=10.8,5.2Hz,1H),3.41(dd,J=10.8,3.7Hz,1H),0.77(s,9H),−0.01(s,3H),−0.46(s,3H);LCMS(方法A)Rt=1.65min;m/z 920.5[M+H]+
ステップ2:(2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−2−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロフラン−3−イルアセテート(i3)の調製:化合物i2(5.5g、5.98mmol)、KOAc(2.93g、29.9mmol)、及び18−クラウン−6(1,4,7,10,13,16−ヘキサオキサシクロオクタデカン、0.79g、2.99mmol)のトルエン(40mL)中混合物を、110℃において4時間加熱した。次いで、反応混合物をrtに冷却し、シリカゲル(10g)を添加し、溶媒を真空中で除去した。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出25〜100%のEtOAc/ヘプタン)により精製して所望の化合物i3を黄褐色固体として得た:3.3g;1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.70(s,1H),8.58(s,1H),7.93(s,1H),7.84(d,J=7.5Hz,2H),7.44(t,J=7.4Hz,1H),7.35(t,J=7.6Hz,2H),7.28(d,J=7.2Hz,2H),7.21−7.02(m,7H),6.67(dd,J=8.9,2.1Hz,4H),5.98(s,1H),4.97(dd,J=3.6,1.4Hz,1H),4.61−4.52(m,1H),4.35(s,1H),3.62(s,6H),3.41(dd,J=9.8,6.2Hz,1H),3.18(dd,J=9.8,5.6Hz,1H),1.53(s,3H),0.77(s,9H),0.03(s,3H),0.0(s,3H).LCMS(方法A)Rt 1.68min;m/z 830.2[M+H]+
ステップ3:N−(9−((2R,3R,4S,5R)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル)ベンズアミド(i4)の調製:化合物i3(6.78g、8.17mmol)をMeOH(120mL)中で溶解させ、2.0MのジメチルアミンのMeOH(20.4mL、40.8mmol)中溶液を添加した。反応混合物をrtにおいて17時間撹拌した。シリカゲル(12g)を添加し、溶媒を真空中で除去した。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出25〜75%のEtOAc/ヘプタン)により精製して所望の化合物i4を黄褐色固体として得た:3.9g;1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.94(s,1H),8.65(s,1H),8.16(s,1H),7.97−7.90(m,2H),7.58−7.38(m,3H),7.38−7.32(m,2H),7.32−7.00(m,7H),6.80−6.65(m,4H),5.83(d,J=1.2Hz,1H),5.38(d,J=8.0Hz,1H),4.42(s,1H),4.29(t,J=4.6Hz,1H),4.02−3.95(m,1H),3.75−3.61(m,6H),3.53(d,J=5.0Hz,2H),0.81(s,9H),0.0(s,6H).LCMS(方法A)Rt 1.57min;m/z 788.2[M+H]+
ステップ4:N−(9−((2R,3S,4S,5R)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−フルオロテトラヒドロフラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル)ベンズアミド(i5a)及びN−(9−((2R,3S,4R,5R)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−フルオロテトラヒドロフラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル)ベンズアミド(i5b)の調製:化合物i4(750mg、0.952mmol)を不活性窒素雰囲気下で無水DCM(7mL)中で溶解させ、溶液を0℃に冷却した。DAST(1.90mL、1.90mmol)の1.0M溶液を添加し、続いてクライオクールを使用して反応物を−5℃において17時間撹拌して反応温度を制御した。容器を0℃に加温し、飽和NaHCO3(2mL)を添加した。30分間の撹拌後、混合物を5%のブライン(20mL)により希釈し、EtOAc(2×20mL)により抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、シリカゲル(2g)を濾液に添加し、溶媒を真空中で除去した。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出10〜75%のEtOAc/ヘプタン)により精製してジアステレオマーi5a及びi5bの混合物を黄褐色固体として得た:193mg;主(2R,3S,4S,5R)ジアステレオマーLCMS(方法A)Rt 1.53分;m/z 790.4(M+H)+;副(2R,3S,4R,5R)ジアステレオマーRt 1.58分;m/z 790.4[M+H]+
ステップ5:N−(9−((2R,3S,4S,5R)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル)ベンズアミド(i6)の調製:i5a及びi5b(2.0g、2.53mmol)のジアステレオマー混合物を無水THF(100mL)中で溶解させ、不活性窒素雰囲気下で−42℃に冷却してから1.0MのTBAF(3.80mL、3.80mmol)を添加した。反応物を2.5時間撹拌し、次いで飽和NaHCO3(20mL)によりクエンチした。冷浴を除去し、スラリーを10分間撹拌してから混合物を5%のブライン(150mL)により希釈し、DCM(2×100mL)により抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、シリカゲル(4g)を濾液に添加し、溶媒を真空中で除去した。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出25〜100%のEtOAc/ヘプタン)により精製して所望の化合物i6を白色固体として得た:355mg;1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 9.16(s,1H),8.64(s,1H),8.23(s,1H),7.99(d,J=7.5Hz,2H),7.59(t,J=7.4Hz,1H),7.48(t,J=7.6Hz,2H),7.41−7.31(m,3H),7.31−7.11(m,7H),6.79(d,J=8.9Hz,4H),6.16(d,J=7.3Hz,1H),5.77(br s,1H),5.27−5.10(m,2H),4.53(dt,J=28.0Hz,3.4Hz,1H),3.77(s,6H),3.51(dd,J=10.7,3.7Hz,1H),3.34(dd,J=10.7,3.3Hz,1H);19F NMR(376.4MHz,CDCl3)δ −197.5;13C NMR(101MHz,CDCl3)δ 164.66,158.64,158.62,152.60,151.43,149.34,144.22,141.66,135.29,135.13,133.40,132.93,129.96,128.87,127.99,127.93,127.86,127.07,122.65,113.26,93.85,92.02,87.56(d,J=144Hz),83.56(d,J=23Hz),77.30,74.63(d,J=16Hz),62.82(d,J=11Hz),55.26;LCMS(方法A)Rt 0.89min;m/z 676.3[M+H]+
或いは、中間体i6を以下のスキーム1A’にも従って調製した:
ステップ1:(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−((4−メトキシベンジル)オキシ)テトラヒドロフラン−3−オール(i8)の調製:4℃における窒素下のアデノシン(i7、100g、374mmol)のDMF(2.64L)中懸濁液に、60%の水素化ナトリウム(19.46g、486mmol)を1回分で添加し、反応混合物を窒素下で60分間撹拌した。塩化4−メトキシベンジル(60.9ml、449mmol)を10分間の期間にわたり滴加し、懸濁液を撹拌し、rtに16時間加温した。反応物を水(50mL)によりクエンチし、次いでショートパス凝縮器を装着し、淡黄色混合物を真空中で加熱して(115℃)DMF(60〜90℃)を除去した。反応容量を約300mLに低減させ、次いで水相のpH約8で水(2.5L)及びEtOAc(2×500mL)の間で分別した。水相を分離し、次いで4:1のDCM−IPA(8×500mL)により抽出した。合わせたDCM−IPA相を乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、濾液を真空中で濃縮して半固体残留物を生じさせた。粗製残留物をEtOH(130mL)中で55℃において1時間撹拌し、濾別し、固体をEtOHにより洗浄し、真空中で乾燥させて白色固体(55.7g、38%、位置異性体比86:14)を生じさせた。この材料をEtOH(100mL、55℃)中の高温スラリーに再び供し、高温濾過し、固体を冷EtOHにより洗浄して所望の化合物i8を白色結晶固体(47.22g)として得た:1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 8.30(s,1H),8.08(s,1H),7.33(br s,2H),7.06(d,J=8.6Hz,2H),6.73(d,J=8.6Hz,2H),6.03(d,J=6.3Hz,1H),5.46(dd,J=7.3,4.4Hz,1H),5.28(d,J=5.1Hz,1H),4.57(d,J=11.6Hz,1H),4.53(dd,J=6.4,5.0Hz,1H),4.37(d,J=11.6Hz,1H),4.33(dd,J=5.0,2.9Hz,1H),4.02(q,J=3.3Hz,1H),3.69(s,3H),3.67(m,1H),3.56(m,1H);LCMS(方法B)Rt 1.86mins;m/z 388.0(M+H+).
ステップ2:(2R,3R,4R,5R)−4−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−(6−(トリチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2−((トリチルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−3−オール(i9)の調製:DMF(310mL)中の化合物i8(45.5g、117mmol)に、2,6−ルチジン(68.4mL、587mmol)、DMAP(3.59g、29.4mmol)及び塩化トリチル(82g、294mmol)を添加した。反応混合物をゆっくりと80℃に加熱した。反応混合物を80℃において15時間撹拌し、次いでrtに冷却した。反応混合物を水性飽和NH4Cl(1500mL)中に注ぎ、EtOAc(3×1L)により抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、濾液を真空中で濃縮した。粗製生成物をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出EtOAc−ヘプタン0〜100%)により精製して所望の化合物i9をオフホワイト色固体(85.79g)として生じさせた:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.01(s,1H),7.87(s,1H),7.41(m,12H),7.28(m,18H),7.18(d,J=8.6Hz,2H),6.95(s,1H),6.80(d,J=8.6Hz,2H),6.11(d,J=4.4Hz,1H),4.77−4.67(m,2H),4.62(d,J=11.6Hz,1H),4.32(q,J=5.3Hz,1H),4.21(m,1H),3.79(s,3H),3.49(dd,J=10.5,3.3Hz,1H),3.36(dd,J=10.5,4.5Hz,1H),2.66(d,J=5.7Hz,1H);LCMS(方法G)Rt 1.53mins;m/z 872.0(M+H+).
ステップ3:(2R,4S,5R)−4−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−(6−(トリチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2−((トリチルオキシ)メチル)ジヒドロフラン−3(2H)−オン(i10)の調製:rtにおけるデスマーチンペルヨージナン(DMP、3.04g、7.17mmol)のDCM(72mL)中溶液に、tert−ブタノール(0.713mL、7.45mmol)及び炭酸ナトリウム(0.134g、1.261mmol)を添加し、次いで化合物i9(5.00g、5.73mmol)のDCM(72mL)中溶液を1時間にわたり滴加した。得られた反応混合物をrtにおいて4時間撹拌してから、追加のDCM(110mL)を添加した。さらに3時間後、追加のDMP(0.63g)及びDCM(50mL)を添加した。反応物を13時間撹拌し、次いで飽和Na225(40mL)、飽和NaHCO3(150mL)及びブライン(50mL)の添加によりクエンチした。有機相を分離し、次いで水相をDCM(2×150mL)により再抽出した。合わせたDCMを乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、濾液を真空中で濃縮した。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出EtOAc/ヘプタン(0〜80%)により精製して化合物i10を白色泡状物(4.36g)として得た:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.95(s,1H),7.78(s,1H),7.46−7.15(m,30H),7.05(d,J=8.6Hz,2H),6.98(s,1H),6.73(d,J=8.6Hz,2H),6.13(d,J=7.8Hz,1H),5.23(dd,J=7.9,0.8Hz,1H),4.80(d,J=11.8Hz,1H),4.72(d,J=11.8Hz,1H),4.35(ddd,J=4.0,2.4,0.8Hz,1H),3.76(s,3H),3.52(dd,J=10.5,4.0Hz,1H),3.43(dd,J=10.5,2.4Hz,1H);LCMS(方法C)Rt 1.53mins;m/z 870.0(M+H+).
ステップ4:(2R,3S,4R,5R)−4−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−(6−(トリチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2−((トリチルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−3−オール(i11)の調製:−20℃における化合物i10(98mg、0.113mmol)のDCM(3mL)中溶液に、氷AcOH(0.15mL)を添加し、次いでNaBH4(13mg、0.34mmol)を添加した。1時間後、反応混合物を5%のブライン(20mL)によりクエンチし、EtOAc(25mL)により抽出した。有機相を分離し、乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、濾液を真空中で白色固体に濃縮した。粗製固体(3S:3Rの比7:1)を高温MeOH(3mL、50℃に加温)中でスラリー化し、DCM(約0.5mL)を滴加し、懸濁液を冷却した。母液をデカント除去し、固体を真空中で乾燥させた(63mg、3S:3Rの比13:1)。MeOH:DCM(4mL、v/v5:1)からの再結晶により、化合物i11を単一ジアステレオマー(比50:1)として得た:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.90(s,1H),7.74(s,1H),7.48−7.13(m,32H),6.95−6.84(m,2H),5.80(s,1H),4.68(d,J 11.3Hz,1H),4.49(d,J 11.3Hz,1H),4.36(s,1H),4.33−4.27(m,1H),4.23(d,J 3Hz,1H),3.83(s,3H),3.59−3.52(m,2H);LCMS(方法H)Rt 1.76mins;m/z 872.2(M+H)+
ステップ5:9−((2R,3S,4R,5R)−4−フルオロ−3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−((トリチルオキシ)メチル)テトラヒドロ−フラン−2−イル)−N−トリチル−9H−プリン−6−アミン(i12)の調製:0℃における化合物i11(240mg、0.275mmol)の無水DCM(15mL)中溶液に、無水ピリジン(0.223mL、2.75mmol)を添加した。5分後、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST、0.182mL、1.38mmol)を滴加した。5分後、冷浴を除去し、反応物を4.5時間撹拌した。反応混合物をクロロホルム(20mL)により希釈し、乾燥シリカゲルを添加し、混合物を真空中で濃縮してからトルエン(20mL)を添加し、真空中で濃縮乾固させた。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出10〜50%のEtOAc/ヘプタン)により精製して所望の化合物i12を白色固体(121mg)として得た:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.93(s,1H),7.82(s,1H),7.42−7.20(m,30H),7.13−7.05(m,3H),6.74(d,J 8.3Hz,2H),6.09−6.05(m,1H),5.15−5.06(m,1H),5.00(dd,J 54.4,and 4.4Hz,1H),4.60−4.50(m,2H),4.49−4.39(m,1H),3.77(s,3H),3.51−3.38(m,1H),3.32(dd,J=10.6,4.0Hz,1H);19F NMR(376.4MHz,CDCl3)δ −198.09;LCMS(方法I)Rt 1.27mins;m/z 874.5(M+H)+
ステップ6:(2R,3S,4S,5R)−2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3−オール(i13)の調製:化合物i12(70mg、0.080mmol)のDCM(1mL)中溶液に、TFA(0.5mL、6.49mmol)を添加した。45分後、反応混合物をMeOH(10mL)により希釈し、真空中で濃縮した。粗製材料をMeOH(10mL)中で溶解させ、TEA(0.1mL)を添加してからシリカゲルを添加し、懸濁液を真空中で濃縮した。粗製材料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出0〜10%のMeOH/DCM)により精製して所望の化合物i13を、TEA.TFA塩を含有する白色固体(21mg)として得、そのまま使用した:1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ 8.33(s,1H),8.21(s,1H),6.02(d,J 7.9Hz,1H),5.12(dd,J 54.5,4.3Hz,1H),4.96(ddd,J 25.1,8.0,4.3Hz,1H),4.44(dt,J 27.6,2.5Hz,1H),3.94−3.69(m,2H);19F NMR(376.4MHz,メタノール−d4)δ −200.02;LCMS(方法G)Rt 0.51mins;m/z 270.1(M+H)+
ステップ7:N−(9−((2R,3S,4S,5R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル)ベンズアミド(i14)の調製:0℃におけるピリジン(65mL)中の化合物i13(3.88g、14.41mmol)に、塩化ベンゾイル(8.36mL、72.1mmol)をゆっくりと添加し、次いでTMSCl(9.21mL、72.1mmol)を添加した。反応混合物をrtに加温しながら4時間撹拌した。さらに1時間後、溶液を水(35mL)によりクエンチし、次いで濃NH4OH(17mL)によりクエンチし、5分後に淡黄褐色固体をもたらした。混合物を水(100mL)により希釈し、MeTHF(3×75mL)により抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、乾燥剤を濾別し、濾液を真空中で黄褐色半固体粗製材料に濃縮し、それをシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出0〜20%のMeOH/DCM)により精製して所望の化合物i14(2.75g)を得た:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.78(s,1H),8.09(s,1H),8.08−8.01(m,2H),7.66(t,J=7.4Hz,1H),7.57(t,J=7.5Hz,2H),6.13(br s,1H),5.92(d,J=7.9Hz,1H),5.41−5.11(m,2H),4.60(d,J=28.4Hz,1H),4.13−3.98(m,2H),3.86(d,J=13.0Hz,1H).19F NMR(376.4MHz,CDCl3)δ −199.36;LCMS(方法G)Rt 0.72mins;m/z 374.2(M+H)+
ステップ8:N−(9−((2R,3S,4S,5R)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル)ベンズアミド(i6)の調製:ピリジン(55mL)中の化合物i14(2.73g、10.14mmol)に、DMTCl(4.12g、12.17mmol)を1回分で添加した。反応物をrtにおいて72時間撹拌してから、帯黄色溶液をMeOH(20mL)の添加によりクエンチし、次いでトルエン(2×50mL)を共沸残留ピリジンに添加した後に真空中で半固体に濃縮した。得られた材料をDCM(100mL)中で溶解させ、飽和NaHCO3(100mL)、ブラインにより洗浄し、次いで乾燥させた(Na2SO4)。乾燥剤を濾別し、濾液を真空中で蒸発させた。得られた残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(勾配溶出0〜10%のMeOH/0.04%のTEAを有するDCM)により精製して化合物i6を白色固体(3.70g)として得た:1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 9.16(s,1H),8.64(s,1H),8.23(s,1H),7.99(d,J 7.5Hz,2H),7.59(t,J 7.4Hz,1H),7.48(t,J 7.6Hz,2H),7.41−7.31(m,3H),7.31−7.11(m,7H),6.79(d,J 8.9Hz,4H),6.16(d,J 7.3Hz,1H),5.77(br s,1H),5.27−5.10(m,2H),4.53(dt,J 28.0Hz,3.4Hz,1H),3.77(s,6H),3.51(dd,J 10.7,3.7Hz,1H),3.34(dd,J 10.7,3.3Hz,1H);19F NMR(376.4MHz,CDCl3)δ −197.5;13C NMR(101MHz,CDCl3)δ 164.66,158.64,158.62,152.60,151.43,149.34,144.22,141.66,135.29,135.13,133.40,132.93,129.96,128.87,127.99,127.93,127.86,127.07,122.65,113.26,93.85,92.02,87.56(d,J 144Hz),83.56(d,J 23Hz),77.30,74.63(d,J 16Hz),62.82(d,J 11Hz),55.26;LCMS(方法C)Rt 2.72mins;m/z 676.3(M+H)+
実施例2
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)(8)の合成
(1S,3R,6R,8R,9S,11R,14R,16R,17R,18R)−8,16−ビス(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−17,18−ジフルオロ−3,11−ジメルカプト−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン3,11−ジオキシド(8)、別称2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)、ビス2’−5’−RR−(3’F−A)(3’F−A)、又はジチオ−(Rp,Rp)−サイクリック−[3’F−A(2’,5’)p−3’F−A(2’,5’)p]を、以下のスキーム2に従って調製した:
ステップ1:(2R,3S,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル(2−シアノエチル)ジイソプロピルホスホラミダイト(2)の調製:化合物i6(1、1g、1.5mmol、1当量)(無水MeCN(3×3mL)との真空中での同時蒸発を介して乾燥させた)の無水THF(6mL)中溶液に、DMAP(18mg、0.15mmol、0.1当量)及びDIPEA(0.98mL、5.9mmol、4当量)を添加した。2−シアノエチルN,N−ジイソプロピルクロロホスホラミダイト(360μL、1.6mmol、1.1当量、ChemGenes)を添加し、反応物を一晩撹拌した。混合物を100mLのEtOAc(5%のNaHCO3により前洗浄した)により希釈し、ブライン(5×50mL)により洗浄した。EtOAc層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(40gのシリカゲル、アイソクラティック勾配−50:44:4のDCM:ヘキサン:TEA)により、1.08gの化合物2を得た。
ステップ2:(2R,3S,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル水素ホスホネート(4)の調製:化合物i6(1.5g、2.7mmol、1当量)の無水ジオキサン(17mL)中溶液に、無水ピリジン(4.7mL、69mmol、26当量)を添加し、次いで2−クロロ−1,3,2−ベンゾジオキサホスホリン−4−オン(3、540mg、3.2mmol、1.2当量、Sigma Aldrich)の1,4−ジオキサン(8.3mL)中溶液を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、次いで10mLの水及びNaHCO3(100mLの水中3.72g)により希釈した。懸濁液をEtOAc(3×100mL)により抽出し、有機層を合わせ、Na2SO4により乾燥させ、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(80gのSiO2、0〜50%のMeOH(0.5%のピリジンを有する)及びDCM)により化合物4を得た。
ステップ3:(2R,3S,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル水素ホスホネート(5)の調製:化合物4(0.78g、1.1mmol、1当量)のDCM(13mL)中溶液に、水(190μL、1mmol、10当量)及びDCA(760μL 9.2mmol、8.7当量)のDCM(13mL)中溶液を添加した。混合物を10分間撹拌し、ピリジン(1.5mL、18mmol、17当量)によりクエンチした。混合物を真空中で濃縮し、無水MeCN(3×10mL)と同時蒸発させて4mLのMeCN中の化合物5を提供した。
ステップ4:(2R,3S,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((((((2R,3S,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)(2−シアノエトキシ)ホスホロチオイル)オキシ)メチル)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル水素ホスホネート(6)の調製:化合物2(1.1g、1.2mmol、1.1当量)を無水MeCN(3×10mL、8mL残す)との真空中での同時蒸発を介して乾燥させた。この溶液を、ステップ3からの化合物5の溶液に添加し、5分間撹拌した。DDTT(240mg、1.2mmol、1.1当量)を添加し、混合物を30分間撹拌し、次いで真空中で濃縮して化合物6を提供した。
ステップ5:N,N’−(((1S,3R,6R,8R,9S,11R,14R,16R,17R,18R)−3−(2−シアノエトキシ)−17,18−ジフルオロ−11−メルカプト−11−オキシド−3−スルフィド−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン−8,16−ジイル)ビス(9H−プリン−9,6−ジイル))ジベンズアミド(7A)の調製:化合物6のDCM(25mL)中溶液に、水(190μL、11mmol、10当量)及びDCA(1.5mL、18mmol、17当量)のDCM(25mL)中溶液を添加した。混合物を10分間撹拌し、次いでピリジン(11mL、130mmol、120当量)によりクエンチし、次いで真空中でおよそ13mLに濃縮した。追加の30mLの無水ピリジンを添加した。溶液をDMOCP(580mg、3.2mmol、3当量)により処理し、3分間撹拌し、その後に水(570μL、32mmol、30当量)を添加し、その直後に3H−1,2−ベンゾジチオール−3−オン(260mg、1.6mmol、1.5当量)を添加した。5分後、溶液を飽和NaHCO3(100mL)中に注ぎ、EtOAc(2×100mL)により抽出した。有機層を合わせ、濃縮して約2.5gの異性体7A/Bの粗製混合物を得た。クロマトグラフィー(80gのSiO2、54分にわたるMeOH:DCM0〜15%)により128mgの化合物7Aを得た。
ステップ6:(1S,3R,6R,8R,9S,11R,14R,16R,17R,18R)−8,16−ビス(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−17,18−ジフルオロ−3,11−ジメルカプト−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン3,11−ジオキシド(8)の調製:7A(70mg)のMeOH(1.5mL)中溶液に、NH4OH(1.5mL)を添加した。反応混合物を50℃に2.5時間加熱し、次いで冷却し、N2によりスパージし、真空中で濃縮した。精製して(RP MPLC−5.5gのC18−90カラム容量にわたる0〜20%のMeCN/TEAA(10mM))凍結乾燥後に10mgの化合物8を得た。LCMS−ESI:693.70[M−H]-(C2022210822についての計算値:694.05);Rt:LCMS条件(20mMのNH4OAc、2%〜50%)による8.174分。1H NMR.(400MHz,45℃,D2O)δ 8.08(s,1H),7.99(s,1H),6.17(d,J=8.4,1H),5.84(dd,J=52.4,3.6 1H),5.19−5.11(m,1H),4.77(m,1H),4.46−4.2(m,1H),4.10−4.09(m,1H),3.09(q,J=7.2,6H),1.17(t,J=7.6Hz,9H).
実施例3
2’2’−RR−(A)(A)(15)の合成
(1R,3R,6R,8R,9R,11R,14R,16R,17R,18R)−8,16−ビス(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−17,18−ジヒドロキシ−3,11−ジメルカプト−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン3,11−ジオキシド(15)、別称2’2’−RR−(A)(A)、ビス2’−5’−RR−(A)(A)、又はジチオ−(Rp,Rp)−サイクリック−[A(2’,5’)p−A(2’,5’)p]を、以下のスキーム3に従って調製した:
ステップ1:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロフラン−3−イル水素ホスホネート(10)の調製:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロフラン−3−イル(2−シアノエチル)ジイソプロピルホスホラミダイト(9、10g、10.1mモル、ChemGenes)のMeCN(50mL)中溶液に水(0.36mL)を添加し、次いでピリジニウムトリフルオロアセテート(2.32g、12.0mモル)を添加した。反応混合物を5分間撹拌し、tert−ブチルアミン(50mL)を添加した。15分間の撹拌後、反応物を真空中で濃縮し、乾燥MeCN(100mL)と3回同時蒸発させて化合物10を提供した。
ステップ2:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル水素ホスホネート(11)の調製:化合物10のDCM(120mL)中溶液に、水(1.8mL、100mmol、10当量)及びDCA(7.2mL、87mmol、8.7当量)のDCM(113mL)中溶液を添加した。混合物を10分間撹拌し、ピリジン(14mL、168mmol、17当量)によりクエンチした。混合物を真空中で濃縮し、無水MeCN(3×100mL)と同時蒸発させ、24mLの化合物11を残した。
ステップ3:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((((((2R,3R,4R,5R)−2−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−5−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)(2−シアノエトキシ)ホスホロチオイル)オキシ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロフラン−3−イル水素ホスホネート(12)の調製:化合物9(11.0g、12.0mmol、1.1当量)を、無水MeCN(3×100mL、80mLを残す)との真空中での同時蒸発を介して乾燥させた。これをステップ2からの化合物10の溶液に添加し、反応を5分間進行させた。DDTT(2.26g、11.3mmol、1.1当量)を添加し、混合物を30分間撹拌し、次いで真空中で濃縮して粗製化合物12を提供した。
ステップ4:N,N’−(((1R,6R,8R,9R,14R,16R,17R,18R)−17,18−ビス((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−(2−シアノエトキシ)−11−メルカプト−11−オキシド−3−スルフィド−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン−8,16−ジイル)ビス(9H−プリン−9,6−ジイル))ジベンズアミド(13)の調製:化合物12(15gの粗製物)のDCM(36mL)中溶液に、水(180μL、10mmol、10当量)及びDCA(4.3mL、52mmol、17当量)のDCM(36mL)中溶液を添加した。混合物を10分間撹拌し、次いでピリジン(15mL、177mmol、120当量)によりクエンチし、真空中でおよそ30mLに濃縮した。溶液をDMOCP(1.75g、9.6mmol、3当量)により処理し、3分間撹拌し、その後に水(1.6mL、90mmol、30当量)を添加し、その直後に3H−1,2−ベンゾジチオール−3−オン(390mg、2.4mmol、1.5当量)を添加した。5分後、溶液を飽和NaHCO3(150mL)中に注ぎ、EtOAc(2×150mL)により抽出した。有機層を合わせ、濃縮して8gの粗製材料を得た。クロマトグラフィー(220gのSiO2、MeOH:DCM)により、260mgの化合物13をジアステレオマーの混合物として提供した。
ステップ5:(1R,6R,8R,9R,14R,16R,17R,18R)−8,16−ビス(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−17,18−ビス((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,11−ジメルカプト−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン3,11−ジオキシド(14)の調製:化合物13(260mg)のMeOH(4.3mL)中溶液に、濃NH4OH(4.3mL)を添加した。反応混合物を50℃に2.5時間加熱し、次いで冷却し、N2によりスパージし、真空中で濃縮して化合物14をジアステレオマーの混合物として得た。
ステップ6:(1R,3R,6R,8R,9R,11R,14R,16R,17R,18R)−8,16−ビス(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−17,18−ジヒドロキシ−3,11−ジメルカプト−2,4,7,10,12,15−ヘキサオキサ−3,11−ジホスファトリシクロ[12.2.1.16,9]オクタデカン3,11−ジオキシド(15)の調製:化合物14(113mg)の混合物にTEA・3HF(1.2mL)を添加した。反応物を50℃に2.5時間加熱した。混合物をTEA(2.2mL)及びTEAB(6.4mL)の溶液中に撹拌しながら注いだ。溶液を脱塩し、分取MPLC−C18(100%の20mMのNH4OAc〜0%のMeCN/20mMのNH4OAc)を使用して精製した。分取HPLC(6〜24%のアセトニトリル/TEAA(10mM))を使用する追加の精製により、11mgの化合物15を得た。LCMS−ESI:689.20[M−H]-(C2024101022についての計算値:690.06);Rt:LCMS条件(20mMのNH4OAc、20分にわたる2%〜50%)による8.8分。1H NMR.(400MHz,45℃,D2O)δ 8.98(s,1H),8.37(s,1H),6.46(d,J=8.0,1H),5.4−5.3(m,1H),4.78(s,1H),4.66(s,1H),4.63(s,2H),3.33(q,J=7.2,6H),1.42(t,J=7.2Hz,9H).
実施例4
精製STINGタンパク質を用いるCDN化合物のインビトロ結合分析
アミノ酸140〜379(アミノ酸ナンバリングは、Swiss Prot Q86WV6に対応する)をコードするDNAを、ヒトSTINGアレルの全長配列を含有するプラスミドから、以下のプライマー:フォワードTACTTCCAATCCAATGCAGCCCCAGCTGAGATCTCTG(配列番号7)及びリバースTTATCCACTTCCAATGTTATTATTATCAAGAGAAATCCGTGCGGAG(配列番号8)を用いるポリメラーゼ連鎖反応を介して増幅させた。STINGバリアントアレルは、Yi,et al,(2013),PLoS One,8(10),e77846(DOI:10.1371/journal.pone.0077846に従って割り当てた。N末端ヘキサヒスチジン親和性タグ(6×HIS)(配列番号22)とそれに続く低分子ユビキチン様修飾因子(SUMO)溶解配列(small ubiquitin−like modifier(SUMO)solubility sequence)(Butt,et al,(2005)Protein expression and purification 43.1,1−9)及びタバコエッチ病ウイルスプロテアーゼ開裂部位(TEV)をコードする細菌発現ベクター中に、ライゲーション非依存性クローニング(Aslanidis,et al,(1990)Nucleic acids research,18.20,6069−6074)を使用してPCR産物をクローニングした。
6×HIS−SUMO−TEV−STINGアミノ酸140〜379をコードするプラスミドを、タンパク質発現のためのRosetta2(DE3)E・コリ(E.coli)細胞(EMD Millipore)中に形質転換した。細胞を溶原ブロス中で37℃において0.6の600nM吸光度に到達するまで成長させた。次いで、細胞を18℃に移し、イソプロピルβ−D−1−チオガラクトピラノシドを培地に0.25mMの濃度において添加することによりタンパク質発現を一晩誘導した。細胞を10分間の6,000倍の重力における遠心分離により回収した。50mMのトリス塩酸塩(トリス−HCl)pH7.5、500mMの塩化ナトリウム(NaCl)、20mMのイミダゾール、10%のグリセロール、1mMのトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP)及びプロテアーゼ阻害剤タブレット(Pierce)(緩衝液A)を含有する緩衝液中で氷上で細胞ペレットを再懸濁させた。S−450D sonifier(Emmerson industrial)を使用して氷上で細胞を溶解させた。細胞溶解物を15,000倍の重力において4℃において30分間遠心分離した。可溶性材料を、穏やかにロックしながらニッケル−ニトリロ三酢酸(Ni−NTA)結合Sepharose CL−6B(Qiagen)に4℃において1時間アプライした。重力流poly−prepカラム(Bio−Rad)に移した後、樹脂を緩衝液A中で広範に洗浄した。20mMのトリス−HCl pH7.5、150mMのNaCl、300mMのイミダゾール、10%のグリセロール及び0.5mMのTCEPを含有する緩衝液中でカラムからタンパク質を溶出させた。6×HIS−SUMOタグを除去するため、溶出タンパク質をTEVプロテアーゼ(Sigma)と1:250(w:w)の比において混合し、20mMのトリス−HCl pH7.5、150mMのNaCl、5mMのイミダゾール、10%のグリセロール及び0.5mMのTCEPを含有する緩衝液に対して一晩透析した。Ni−NTA樹脂(Qiagen)の試料への添加によりTEVプロテアーゼ及び6×HIS−SUMOタグを枯渇させ、poly−prepカラムを使用する樹脂の除去により精製STINGアミノ酸140〜379を回収した。STING AA140〜379を、10,000ダルトンの分子量カットオフ遠心分離濃縮器(EMD Millipore)によりおよそ10mg/mlの最終濃度に濃縮した。タンパク質をアリコート化し、液体窒素中で急速冷凍し、使用まで−80℃において貯蔵した。
STING WTアレルについて得られたアミノ酸配列は以下のとおりである:
アレル名:WT
アミノ酸配列:
STING REFアレルについて得られたアミノ酸配列は、以下のとおりである:
アレル名:REF
アミノ酸配列:
STING HAQアレルについて得られたアミノ酸配列は、以下のとおりである:
アレル名:HAQ
アミノ酸配列:
示差走査型蛍光定量法(DSF)は、精製タンパク質に結合し、それを安定化させるリガンドの能力を計測する技術である(Niesen,et al,(2007)Nature protocols 2.9,2212−2221)。疎水性環境に結合し、その中で蛍光発色する色素の存在下でタンパク質を加熱する。タンパク質を加熱により熱変性させ、折りたたまれていないタンパク質に結合する色素の増加及び蛍光をもたらす。タンパク質変性の中点温度(Tm)は、変性曲線の最大値の半分を計算することにより確立される。リガンドの存在下のタンパク質の中点温度は、タンパク質についてのリガンドの親和性及びしたがって、より高温においてタンパク質を安定化させるその能力に直接に関連する。
20mMのトリス−HCl pH7.5、150mMのNaCl、SYPRO Orange(Life Technologies)の1:500希釈物、1mg/mlの精製STING AA140〜379タンパク質及び1mMの最終濃度におけるリガンドを含む20μlの反応物中でDSFを実施した。野生型hSTING、HAQアレルhSTING及びREFアレルhSTINGのそれぞれを、本発明化合物2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及び比較用STINGアゴニスト3’3’−RR−(2’F−A)(2’F−A);2’3’−RR−(3’F−A)(2’F−A);及び2’2’−RR−(A)(A)、並びに天然リガンド2’3’−(G)(A)のそれぞれとともに使用した。試料をハードシェルPCRプレート(Bio−Rad)中に配置した。HEXチャネル、励起450〜490、発光560〜580nmで読み取るCFX96リアルタイムPCR機械(Bio−Rad)において温度に応じた蛍光を記録した。温度勾配は、15秒につき0.5℃傾斜する15〜80℃であり、0.5℃ごとに記録した。タンパク質及びリガンドを欠く試料からのバックグラウンドシグナルの減算後。温度に応じた蛍光の曲線をボルツマンシグモイド関数にフィットさせることにより中点温度(Tm)を計算した(Graph Pad Prism)。リガンドの存在下のSTING AA140〜379の熱安定性の変化(Tmシフト)を、Tm(タンパク質単独)からTm(タンパク質及びリガンド)を減算することにより計算した。結果を以下の表4に示す。
本発明化合物2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、ジ−OH化合物2’2’−RR−(A)(A)と比較して有意に改善された結合において示されるとおり3つ全てのhSTINGタンパク質に強力に結合する。さらに、完全に驚くべきことに、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、3’3’−RR−(2’F−A)(2’F−A)及び2’3’−RR−(3’F−A)(2’F−A)、並びに天然リガンド2’3’−(G)(A)と比較して種々のアレルへの結合の小さい変動を示す。これは、hSTING変動をアッセイする必要のない種々の患者集団の投与の利点を提供し得た。
ITC結合アッセイにおける使用のためにWT及びREFタンパク質を同様に調製した。発現プラスミドを、タンパク質発現のためのBL21 Rosetta 2(DE3)(EMD Millipore)E.コリ(E.coli)細胞中に形質転換した。50mlのスターター培養物を、50μg/mlのカナマイシン及び30μg/mlのクロラムフェニコールが補給された2×YT中で一晩成長させた。スターターとしての同一成長培地のマルチリットルラージスケール培養物を、1:1,000(V/V)の比において植菌し、37℃において0.6の光学密度まで成長させておき、次いで培養物を18℃に移行させた。0.3mMの最終濃度までのイソプロピルβ−D−1−チオガラクトピラノシドの添加によりタンパク質発現を誘導した。タンパク質発現を18〜24時間進行させておいた。ペレット化細胞を、50mMのトリス pH7.5、500mMのNaCl、10%のグリセロール、20mMのイミダゾール、1mMのTCEP及び完全プロテアーゼ阻害剤カクテル(Sigma)中で再懸濁させた。細胞を超音波処理(Branson)により溶解させ、不溶性材料を遠心分離により除去した。タンパク質をNi−NTA樹脂上で精製し、>10mg/mlまで濃縮した。20mMのトリス pH7.5、150mMのNaCl、5%のグリセロール及び1mMのTCEPの緩衝液中でHigh Load 26/600 Superdex 75カラム(GE Healthcare)を使用するゲル濾過クロマトグラフィーにより6×H−SUMO−STING LBDをさらに精製した。超遠心を介してピーク分画を10〜15mg/mlまで濃縮し、アリコート化し、液体窒素中で急速冷凍し、−80℃において貯蔵した。
STING WTアレルについて得られたアミノ酸配列は、以下のとおりである:
アレル名:WT
アミノ酸配列:
STING REFアレルについて得られたアミノ酸配列は、以下のとおりである:
アレル名:REF
アミノ酸配列:
タンパク質を、20mMのHEPES pH7.5、150mMのNaCl中で一晩透析した。不溶性材料を31,000×gにおける遠心分離により除去した。本発明化合物2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及び比較用STINGアゴニスト3’3’−RR−(2’F−A)(2’F−A);2’3’−RR−(3’F−A)(2’F−A)を透析緩衝液中で再懸濁させた。タンパク質及びリガンドの両方の濃度を分光光度法により確認し、必要により調整した。
STINGタンパク質を、0.1mMの最終濃度においてITC試料細胞に添加した。CDNリガンドは、シリンジ中で0.35mMの最終濃度であった。撹拌速度350rpmで200秒の間を空けた2.39μlの19回の注入の注入サイクルを使用した。データをTA Instruments Nano ITC装置上で25℃において収集した。
データをNanoAnalyze(TA Instruments)により加工し、フィットさせた。緩衝液中への希釈物からのバックグラウンド熱を、タンパク質を用いないデュプリケートランから減算した。反応熱を表すピークを積分し、注入されたリガンドの面積(kcal/mol)をタンパク質とリガンドとのモル比に対してプロットした(結合等温線)。最小二乗法及び誘導結合パラメータを使用してNanoAnalyzeにおいてデータを曲線フィットさせた。結果を以下の表5に示す。
DSFアッセイと同様に、本発明化合物2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、WT及びREFアレル間の結合においてより小さい変動を示す。
実施例5
CDN化合物は、THP1細胞中のヒトSTINGシグナリングを強力に活性化させる
アジュバント効能のシグネチャーとしての2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)によりヒト細胞中で誘導されるI型インターフェロンを相対的レベルを決定するため、100,000個のTHP1−Dual細胞(5つのIFN刺激応答エレメントを含むプロモーターの制御下で分泌ルシフェラーゼを発現するIRF−3誘導性分泌ルシフェラーゼレポーター遺伝子(Invivogen)が形質移入されたhSTING HAQアレルを含有するヒト単球細胞系)を、30ng/mlのホルボール12−ミリステート13−アセテートにより96ウェルディッシュ中で一晩活性化させた。細胞を新鮮培地により洗浄し、PB緩衝液(50mMの4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸、100mMのKCl、3mMのMgCl2、0.1mMのジチオトレイトール、85mMのスクロース、1mMのATP、0.1mMのGTP及び0.2%のウシ血清アルブミン)中で2,000から0.0338μMまでの3倍タイトレーションステップで化合物と37℃において5%のCO2で30分間インキュベートした。30分後、細胞を洗浄し、10%のFBSを含有する新鮮RPMI培地を添加し、細胞を37℃において5%のCO2でインキュベートした。それぞれの試料からの細胞培養物上清を一晩のインキュベーション後に回収し、10μlの細胞培養物上清を50μlのQUANTI−Luc試薬(Invivogen)に添加した。分泌ルシフェラーゼレベルをSpectraMax M3分光光度計(Molecular Devices)上で計測することによりI型インターフェロン活性化を決定した。実施例4において試験されたものと同一の化合物についてのEC50値を、このアッセイにおける化合物の連続希釈物からの10個の濃度についての用量応答曲線から決定した。表6は、ジギトニンを用いないアッセイについての結果を示す。
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、THP−1アッセイに示されるとおり極めて活性なSTINGアゴニストであり、20μM未満のEC50を有する。
実施例6
hPBMC中の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)によるI型インターフェロンの誘導
I型インターフェロンの誘導をヒト一次血液単核細胞(human primary blood mononuclear cell)(hPBMC)中で計測して本明細書に記載の2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の効能を評価した。6人のドナーからのhPBMCを使用した:3人のドナーは野生型(WT)STINGアレルについてホモ接合性(STINGWT/WT)であり、2人のドナーは参照(REF)(R232H)STINGアレルについてホモ接合性(STINGREF/REF)であり、1人のドナーはHAQ(R71H、G230A、R293Q)STINGアレルについてホモ接合性(STINGHAQ/HAQ)であった。これらのドナーのSTINGゲノタイプをPCR増幅及びシーケンシングにより決定した:Quick Extract DNA Extraction Solution(Epicentre)を使用してゲノムDNAをhPBMCから単離し、それを使用してヒトSTING遺伝子のエキソン3、6、及び7の領域を増幅させた。増幅及びシーケンシングのためのプライマーは、以下であった:hSTINGエキソン3F GCTGAGACAGGAGCTTTGG(配列番号14)、hSTINGエキソン3R AGCCAGAGAGGTTCAAGGA(配列番号15)、hSTINGエキソン6F GGCCAATGACCTGGGTCTCA(配列番号16)、hSTINGエキソン6R CACCCAGAATAGCATCCAGC(配列番号17)、hSTINGエキソン7F TCAGAGTTGGGTATCAGAGGC(配列番号18)、hSTINGエキソン7R ATCTGGTGTGCTGGGAAGAGG(配列番号19)。STINGバリアントアレルは、Yi,et al.,2013,PLoS One,8(10),e77846(DOI:10.1371/journal.pone.0077846)に従って割り当てた。
凍結保存hPBMCを解凍し、106個の細胞を未処理のままとし、又は10%のウシ胎児血清、1%のHEPES、及び1%のペニシリン/ストレプトマイシンが補給されたRMPI培地中で10μM又は100μMの参照化合物2’3’−(G)(A)(hSTINGの天然活性化因子)又は2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)により処理した。2時間の刺激後、細胞を遠心分離により回収し、リン酸緩衝生理食塩水中で1回洗浄した。Aurum Total RNA 96 Kitを使用して細胞RNAを単離し、試料にわたり濃度により正規化し、iScript cDNA Synthesis Kitを使用してcDNAを合成した。PrimePCRプローブアッセイ及びCFX96 gene cycler(全ての試薬及び備品はBio−Rad Laboratories製)を使用するqRT−PCRにより遺伝子発現を評価した。IFNβ発現を、非処理細胞に対して表現した。これらの試料についての結果を図1に示す。2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)についての相対的IFNβ発現は、参照化合物2’3’−(G)(A)のものと同様であり、又はそれを超過する。これらの結果は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)化合物がヒト集団において存在する高頻度のSTINGアレルの3つのそれぞれについてホモ接合性であるヒト細胞において強力なSTING活性化因子であることを実証する。
実施例7
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の抗腫瘍効力
ネズミ腫瘍モデルにおいて抗腫瘍免疫を促進する2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の能力を評価するため、6〜8週齢雌BALB/cマウス(n=8/群)に4T1乳癌細胞(100μLのPBS中2×105個の細胞)を左及び右脇腹の両方において移植した。マウスを2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)により40μLのHBSSの総容量で0.1、1、10及び100μgにおいて処理し、ハンクス平衡塩溶液(HBSS)ビヒクル対照と比較した。腫瘍移植の8日後に腫瘍がおよそ40〜50mm3の容積に到達したときに化合物を投与した(腫瘍成長グラフにおけるx軸上の点線により示される)。化合物は、27ゲージ針を使用して腫瘍の中央への単回皮下注射により投与した(腫瘍内、IT)。腫瘍を週2回計測した。
図2A〜2Eに示されるとおり、4T1乳癌脇腹モデルにおいて、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、原発(注射部又は「R」)及び遠位(非注射部又は「L」)脇腹腫瘍の両方においてHBSSと比較して強力な用量依存性腫瘍阻害を誘導した。2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、強力な腫瘍退縮効力を実証し、10μgの用量において原発腫瘍の100%(すなわち、8匹のうち8匹又はN=8)の治癒並びに遠位腫瘍の37.5%(すなわち、8匹のうち3匹又はN=3)の治癒及び成長遅延を示した。これらのデータは、侵襲同系ネズミ腫瘍モデルにおける2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の強力な抗腫瘍効果を実証する。
実施例8
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)により誘導されるT細胞媒介抗腫瘍免疫
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の抗腫瘍効果がT細胞(適応)免疫応答により媒介されることを実証するため、実施例7からのマウスからIT注射の7日後に血液を回収した。リンパ球(Cedarlane)勾配精製PBMC(約1×106個)を、抗CD16/32モノクローナル抗体とプレインキュベートして潜在的な非特異的結合を遮断し、ネズミT−Select H−2Ld MuLV gp70テトラマー−SPSYVYHQF−PE(配列番号20、PE蛍光標識を有するAH1ペプチド、MBL)、抗CD4−BUV737(RMA4−5)、抗CD8α−BUV395(53−6.7)(BD Biosciences);抗CD90.2 BV510(30−H12)(BioLegend)及びFixable LIVE/DEAD Near−IR生存色素(ThermoFisher)により標識した。FACSDivaソフトウェア(BD)を有するLSRFortessa X−20サイトメーターを使用してデータを収集し、FlowJoソフトウェア(Tree Star)により分析した。
図3に示されるとおり、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、0.1、1及び10μgのIT用量においてHBSSと比較して有意に高い頻度の腫瘍特異的全身性T細胞を誘発する(**P<0.01、***P<0.001、一元ANOVA)。0.1μgの用量において有意な腫瘍特異的T細胞応答を誘発することにより、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は望ましい用量節約特性を示す。
実施例9
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を抗PD−1抗体と組み合わせることによる抗腫瘍効力の向上
アンタゴニスト抗PD−1抗体との組合せでのネズミ腫瘍モデルにおける抗腫瘍免疫を促進する2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の能力を評価するため、6〜8週齢雌BALB/cマウス(n=8/群)に左及び右脇腹の両方において4T1乳癌細胞(100μLのPBS中2×105個の細胞、0日目)を移植した。腫瘍移植の8日後に腫瘍がおよそ40〜50mm3の容積に到達したときに27ゲージ針を使用するIT注射により、40μLのHBSSの総容量でビヒクル単独又は1μgの2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)によりマウスを処理した(腫瘍成長グラフにおけるx軸上の点線により示される)。マウスに、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)処理の日から200μgの対照IgG又は抗PD−1(クローンRMP1−14、BioXCell)の腹腔内(IP)注射を与え、次いで実験の継続期間全体にわたり週2回継続した。一部のマウスに、試験6、8、10、14、及び17日目に100μgの抗CD8(クローン2.43、BioXCell)のIP注射を与えてCD8+T細胞を枯渇させた。腫瘍を週2回計測した。
図4A〜4Eに示されるとおり、4T1乳癌脇腹モデルにおいて抗PD−1抗体療法と組み合わせた場合、1μgの2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)は、原発(注射部又は「R」、87.5%の治癒)及び遠位(非注射部又は「L」、62.5%の治癒)脇腹腫瘍の両方において、HBSS+対照IgG(注射部/非注射部において0%の治癒)又は1μgの2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)+IgG(注射部において25%の治癒/非注射部において0%の治癒)のいずれかを受容したマウスと比較して強力な腫瘍阻害を誘導した。マウスを抗CD8抗体(CD8+T細胞を有効に枯渇させる)により処理した場合、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)及び抗PD−1の組合せにより得られた治療効果は損失した。それというのも、CD8枯渇動物における腫瘍は処理対照動物のものと同様に成長したためである。これらのデータは、抗PD−1と組み合わせた2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の強力な抗腫瘍効果が細胞毒性T細胞に依存的であり、したがって、遠位の非注射部腫瘍を根絶し得る適応免疫媒介抗腫瘍応答の結果であることを実証する。
実施例10
2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を抗PD−1と組み合わせることによる抗腫瘍T細胞応答の向上
腫瘍特異的T細胞に対する、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)を抗PD−1を組み合わせる効果を直接定量するため、実施例9からのマウスのコホートをIT注射の7日後に安楽死させ、非注射部腫瘍を単一細胞懸濁液に解離させた。腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を、サイトカイン分泌を遮断するためのブレフェルジンA及びモネンシンの存在下で1μMのAH1ペプチド(SPSYVYHQF、配列番号20)を用いて又は用いずに6時間インキュベートした。ペプチド刺激後、TILを抗CD16/32モノクローナル抗体とプレインキュベートして潜在的な非特異的結合を遮断し、ネズミT−Select H−2Ld MuLV gp70テトラマー−SPSYVYHQF−PE(配列番号20、AH1ペプチド、MBL)、抗CD4−BUV737(RMA4−5)、抗CD8α−BUV395(53−6.7)(BD Biosciences);抗CD90.2 BV510(30−H12)(BioLegend)及びFixable LIVE/DEAD Near−IR生存色素(ThermoFisher)により標識した。FACSDivaソフトウェア(BD)を有するLSRFortessa X−20サイトメーターを使用してデータを収集し、FlowJoソフトウェア(Tree Star)により分析した。
図5に示されるとおり、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)はバックグラウンドを上回る計測可能な腫瘍特異的T細胞応答を誘発する一方、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)と抗PD−1との組合せは、腫瘍微小環境中でAH1ペプチドに特異的な多機能IFNγ+TNFα+CD8T細胞の統計的に有意な増加を誘発する(**P<0.01、***P<0.001、一元ANOVA)。遠位腫瘍におけるこの向上したT細胞応答の存在は、実施例9において実証されたCD8+T細胞依存性腫瘍負荷対照の増加と相関する。抗PD−1チェックポイント療法と有効に相乗作用してCD8+T細胞依存性機序を介してかなりの腫瘍クリアランスをもたらす能力は、2’2’−RR−(3’F−A)(3’F−A)の有意な特徴である。
当業者は、目的を達成し、挙げられる結果及び利点、並びにその固有のものを得るために本発明が十分適合されることを容易に認識する。本明細書に提供される実施例は好ましい実施形態の代表例であり、例示であり、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、その適用において構成の詳細に、及び以下の詳細な説明に記載され、又は図面に説明される構成要素の配置に限定されないことを理解すべきである。本発明は、記載のものの他の実施形態であり得、種々の手法で実践し、実施することができる。さらに、本明細書において用いられる語句及び用語、並びに要約は、説明目的のためのものであり、限定するものとみなすべきでないことを理解すべきである。
したがって、当業者は、本開示がベースとする概念を、本発明のいくつかの目的を実施するための他の構造、方法及び系の設計に基づき容易に利用することができることを認識する。したがって、特許請求の範囲は、そのような均等の構成を、それらが本発明の主旨及び範囲から逸脱しない限り含むものとみなすことが重要である。
本発明を当業者がそれを作製し、使用するために十分詳細に記載し、例示してきた一方、本発明の主旨及び範囲から逸脱しない種々の代替物、改変、及び改善が明らかなはずである。本明細書に提供される実施例は、好ましい実施形態の代表例であり、例示であり、本発明の範囲を限定するものではない。実施例における改変及び他の使用は、当業者に想起される。これらの改変は本発明の主旨内に包含され、特許請求の範囲により定義される。
本発明の範囲及び主旨から逸脱せずに本明細書に開示の本発明に種々の置換及び改変をなすことができることは、当業者に容易に明らかである。
本明細書に挙げられる全ての特許出願、特許、刊行物及び他の参照文献は、本発明が属する分野の当業者の水準を示し、それぞれ参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に引用される参照文献は、特許請求される発明に対して従来技術であることを許容するものではない。
特に定義のない限り、本明細書において使用される全ての技術及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者により一般に理解されるものと同一の意味を有する。矛盾する場合、定義を含め本明細書が優先される。
詳細な説明及び特許請求の範囲の両方における冠詞「a」、「an」、及び「the」の使用は、特に本明細書に示されない限り、又は文脈により明確に矛盾しない限り、単数形及び複数形の両方を包含するものと解釈すべきである。用語「含む」、「有する」、「化学式のものである」の「のものである」、「挙げられる」、及び「含有する」は、特に注記されない限り、オープンな用語(すなわち、「例として、限定されるものではないが」を意味する)として解釈すべきでる。さらに、「含む」又は別のオープンエンド用語が実施形態において使用される場合は常に、中間的な用語「本質的に〜からなる」又はクローズな用語「からなる」を使用して同一の実施形態がより狭く特許請求され得ることを理解すべきである。
用語「約」、「およそ」、又は「近似の」は、数値に関連して使用される場合、値の集合又は範囲が含まれることを意味する。例えば、「約X」は、Xの±20%、±10%、±5%、±2%、±1%、±0.5%、±0.2%、又は±0.1%である値の範囲を含み、Xは、数値である。一実施形態において、用語「約」は、規定値よりも10%多く、又は少ない値の範囲を指す。別の実施形態において、用語「約」は、規定値よりも5%多く、又は少ない値の範囲を指す。別の実施形態において、用語「約」は、規定値よりも1%多く、又は少ない値の範囲を指す。
値の範囲の引用は、特に本明細書に示されない限り、範囲内に収まるそれぞれの別個の値を個々に指す略記法として機能するものにすぎず、それぞれの別個の値は、それが個々に本明細書に引用されるものと同程度で本明細書に組み込まれる。本明細書において使用される範囲は、特に規定のない限り、範囲の2つの限界値を含む。例えば、用語「X〜Y」及び「X〜Yの範囲である」は、X及びY並びにその間の整数を包含する。他方、一連の個々の値は、本開示において、2つの個々の値のいずれかを含む任意の範囲と称され、それはその2つの終点も本開示においても想定されるためである。例えば、表現「約100mg、200mg、又は400mgの用量」は、「100〜200mgの範囲である用量」、「200〜400mgの範囲である用量」、又は「100〜400mgの範囲である用量」も意味し得る。
本明細書に好適に説明的に記載される本発明は、本明細書に具体的に開示されないいかなる1つ又は複数の要素、1つ又は複数の限定の不存在下でも実施することができる。したがって、例えば、本明細書のそれぞれの例において、用語「含む」、「本質的に〜からなる」及び「からなる」のいずれも、他の2つの用語のいずれかと置き換えることができる。用いられてきた用語及び表現は、説明に関して使用され、限定するものではなく、そのような用語及び表現の使用において、示され、記載される特徴部のいかなる均等物もその一部も除外するものではなく、種々の改変が特許請求される本発明の範囲内で考えられることが認識される。したがって、本発明は、開示される好ましい実施形態及び任意選択の特徴部により具体的に開示されてきたが、本明細書に開示の概念の改変及び変動が当業者により想起され得ること、並びにそのような改変及び変動が添付の特許請求の範囲により定義される本発明の範囲内とみなされることを理解すべきである。
他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内に記載される。

Claims (36)

  1. 構造
    を有する化合物
    又はその互変異性体、薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な水和物。
  2. 請求項1に記載の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む組成物。
  3. 前記化合物の細胞透過性を向上させる薬剤も、前記化合物の細胞中への取り込みを向上させる薬剤も含まない、請求項2に記載の組成物。
  4. 請求項1に記載の化合物と、前記化合物の細胞取り込み及び/又は安定性を向上させる送達ビヒクルとを含む組成物。
  5. 前記送達ビヒクルが、脂質、リポソーム、ヒドロゲル、二重層間架橋マルチラメラベシクル、生分解性ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)[PLGA]ベース又はポリ無水物ベースナノ粒子又はマイクロ粒子、及びナノ多孔性粒子支持脂質二重層からなる群から選択される1つ以上の薬剤を含む、請求項4に記載の組成物。
  6. 請求項1に記載の化合物と、免疫チェックポイント阻害剤;Toll様受容体(TLR)アゴニスト;TLRを介して、(NOD)様受容体(NLR)を介して、レチノイン酸誘導性遺伝子ベース(RIG)−I−様受容体(RLR)を介して、C型レクチン受容体(CLR)を介して、又は病原体関連分子パターン(「PAMP」)を介して自然免疫活性化を媒介する組成物;及び化学療法剤からなる群から選択される1つ以上の薬剤とを含む組成物。
  7. 前記1つ以上の薬剤が、免疫チェックポイント阻害剤である、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記免疫チェックポイント阻害剤が、CTLA−4経路アンタゴニスト、PD−1経路アンタゴニスト、Tim−3経路アンタゴニスト、Vista経路アンタゴニスト、BTLA経路アンタゴニスト、LAG−3経路アンタゴニスト、及びTIGIT経路アンタゴニストからなる群から選択される、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記1つ以上の薬剤が、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤である、請求項6に記載の組成物。
  10. 前記ヒストンデアセチラーゼ阻害剤が、パノビノスタット、ボリノスタット、ロミデプシン、チダミド、バルプロ酸、ベリノスタット、ピロキサミド、モセチノスタット、アベキシノスタット、エンチノスタット、プラシノスタット、レスミノスタット、ギビノスタット、キシノスタット、リコリノスタット、CUDC−101、AR−42、CHR−2845、CHR−3996、4SC−202、及びCG200745からなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 請求項1に記載の化合物と、樹状細胞誘導、リクルートメント及び/若しくは成熟を刺激する1つ以上のサイトカイン、又は1つ以上の熱ショックタンパク質を発現し、分泌する不活化腫瘍細胞とを含む組成物。
  12. 前記不活化腫瘍細胞が、GM−CSF、CCL20、CCL3、IL−12p70及びFLT−3リガンドからなる群から選択される1つ以上のサイトカインを発現し、分泌する、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記不活化腫瘍細胞が、gp96−Ig融合タンパク質を発現し、分泌する、請求項11に記載の組成物。
  14. 前記腫瘍細胞が、放射線による処理により不活化されている、請求項11〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記組成物が個体に投与された場合に(1つ以上の)抗原に対する免疫応答を誘導する目的のために選択される1つ以上の抗原をさらに含む、請求項2〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記抗原が、感染性疾患、悪性腫瘍、又はアレルガンに関連する1つ以上の組換えタンパク質抗原である、請求項15に記載の組成物。
  17. 癌を罹患する個体を治療する方法であって、それが必要とされる前記個体に、有効量の請求項1に記載の化合物、又は請求項2〜16のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む方法。
  18. 癌が、結腸直腸癌、気道消化器扁平上皮癌、肺癌、脳腫瘍、肝臓癌、胃癌、膀胱癌、甲状腺癌、副腎癌、胃腸管癌、口腔咽頭癌、食道癌、頭頸部癌、卵巣癌、子宮癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、乳癌、黒色腫、前立腺癌、膵臓癌、腎臓癌、肉腫、白血病、メルケル細胞癌、リンパ腫及び多発性骨髄腫からなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記投与が、腫瘍内、腫瘍周囲、又は(1つ以上の)腫瘍流入領域リンパ節中への直接投与である、請求項17又は18に記載の方法。
  20. 1つ以上の追加の癌療法を前記個体に施与することをさらに含む、請求項17〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記1つ以上の追加の癌療法が、放射線療法、外科手術、化学療法、又は免疫療法からなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記1つ以上の追加の癌療法が、1つ以上の治療抗体を前記個体に投与することを含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記1つ以上の追加の癌療法が、1つ以上のチェックポイント阻害剤を前記個体に投与することを含む、請求項20に記載の方法。
  24. 前記(1つ以上の)免疫チェックポイント阻害剤が、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗CTLA−4抗体、抗TIM−3抗体、抗BTLA抗体、抗Vista抗体、抗B7−H3抗体、抗CD70抗体、抗KIR抗体、及び抗LAG−3抗体からなる群から選択される薬剤を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記1つ以上の追加の癌療法が、1つ以上のサイトカイン又は1つ以上の熱ショックタンパク質を発現し、分泌する不活化腫瘍細胞を前記個体に投与することを含む、請求項20に記載の方法。
  26. 前記不活化腫瘍細胞が、GM−CSF、CCL20、CCL3、IL−12p70、及びFLT−3リガンドからなる群から選択される1つ以上のサイトカインを発現し、分泌する、請求項25に記載の方法。
  27. 前記不活化腫瘍細胞が、gp96−Ig融合タンパク質を発現し、分泌する、請求項25に記載の方法。
  28. 前記1つ以上の追加の癌療法が、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤を前記個体に投与することを含み、前記ヒストンデアセチラーゼ阻害剤は、パノビノスタット、ボリノスタット、ロミデプシン、チダミド、バルプロ酸、ベリノスタット、ピロキサミド、モセチノスタット、アベキシノスタット、エンチノスタット、プラシノスタット、レスミノスタット、ギビノスタット、キシノスタット、リコリノスタット、CUDC−101、AR−42、CHR−2845、CHR−3996、4SC−202、及びCG200745からなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
  29. 請求項1に記載の化合物、又は請求項2〜16のいずれか一項に記載の組成物の前記投与が、腫瘍内、腫瘍周囲、又は(1つ以上の)腫瘍流入領域リンパ節中への投与である、請求項20〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 請求項1に記載の化合物又は請求項2〜16のいずれか一項に記載の組成物を、前記1つ以上の追加の癌療法の施与に対して異なる経路により、及び/又は異なる時間において投与する、請求項20〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 個体における疾患を治療する方法であって、それが必要とされる前記個体に、i)有効量の請求項1に記載の化合物、又は請求項2〜16のいずれか一項に記載の組成物;並びにii)抗体依存性細胞毒性及び/又は抗体依存性細胞食作用を誘導する有効量の1つ以上の治療抗体を投与することを含み、前記疾患は、癌、臓器移植片の急性拒絶、I型糖尿病、関節リウマチ、乾癬、クローン病、再狭窄及びアレルギー性喘息からなる群から選択される方法。
  32. 抗体依存性細胞毒性及び/又は抗体依存性細胞食作用を誘導する前記1つ以上の治療抗体が、ムロモマブ−CD3、インフリキシマブ、ダクリズマブ、オマリズマブ、アブシキシマブ、リツキシマブ、イブリツモマブ、トシツモマブ、セツキシマブ、トラスツズマブ、ブレンツキシマブベドチン、アレムツズマブ、oncolym、イピリムマブ、ビタキシン、及びベバシズマブからなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記疾患が、リンパ腫、乳癌、慢性リンパ球性白血病、結腸直腸癌、黒色腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、前立腺癌及び他の固形腫瘍からなる群から選択される癌であり、抗体依存性細胞毒性を誘導する前記1つ以上の治療抗体が、リツキシマブ、イブリツモマブ、トシツモマブ、セツキシマブ、トラスツズマブ、ブレンツキシマブベドチン、アレムツズマブ、oncolym、イピリムマブ、ビタキシン、及びベバシズマブからなる群から選択される、請求項31又は32に記載の方法。
  34. 前記組成物の前記投与が、腫瘍内、腫瘍周囲又は(1つ以上の)腫瘍流入領域リンパ節中への投与である、請求項31〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記組成物を、抗体依存性細胞毒性及び/又は抗体依存性細胞食作用を誘導する前記治療抗体の投与に対して異なる経路により、及び/又は異なる時間において投与する、請求項31〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. ヒト対象における感染又は感染性疾患を治療する方法であって、前記対象に、有効量の請求項1に記載の化合物、又は請求項2〜16のいずれか一項に記載の組成物を、場合により、さらなる治療剤又は治療手順と併せて投与することを含む方法。
JP2019558598A 2017-04-28 2018-04-26 ビス2’−5’−rr−(3’f−a)(3’f−a)サイクリックジヌクレオチド化合物及びその使用 Pending JP2020517723A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762491879P 2017-04-28 2017-04-28
US62/491,879 2017-04-28
US201762578172P 2017-10-27 2017-10-27
US62/578,172 2017-10-27
PCT/IB2018/052918 WO2018198076A1 (en) 2017-04-28 2018-04-26 Bis 2'-5'-rr-(3'f-a)(3'f-a) cyclic dinucleotide compound and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020517723A true JP2020517723A (ja) 2020-06-18

Family

ID=62186503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558598A Pending JP2020517723A (ja) 2017-04-28 2018-04-26 ビス2’−5’−rr−(3’f−a)(3’f−a)サイクリックジヌクレオチド化合物及びその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10975114B2 (ja)
EP (1) EP3615548A1 (ja)
JP (1) JP2020517723A (ja)
KR (1) KR20200002984A (ja)
CN (1) CN110831954A (ja)
AU (1) AU2018260494A1 (ja)
BR (1) BR112019022518A2 (ja)
CA (1) CA3060537A1 (ja)
MX (1) MX2019012819A (ja)
TW (1) TW201842920A (ja)
UY (1) UY37695A (ja)
WO (1) WO2018198076A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532172A (ja) * 2018-07-10 2021-11-25 スペロヴィー バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド 疾患を治療するための化合物、組成物及び方法
WO2023248997A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 小野薬品工業株式会社 ヒトsting1遺伝子における一塩基多型のハプロタイプ解析法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL264049B2 (en) 2016-07-06 2023-11-01 Sperovie Biosciences Inc Compounds, preparations and methods for treating the disease
US11364304B2 (en) 2016-08-25 2022-06-21 Northwestern University Crosslinked micellar spherical nucleic acids
JOP20170192A1 (ar) 2016-12-01 2019-01-30 Takeda Pharmaceuticals Co داي نوكليوتيد حلقي
US20200055883A1 (en) 2017-02-17 2020-02-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cyclic di-nucleotides derivative for the treatment of cancer
US11638716B2 (en) 2017-08-31 2023-05-02 F-star Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for the treatment of disease
US11584774B2 (en) 2017-09-11 2023-02-21 F-star Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for the treatment of disease
WO2019051489A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Sperovie Biosciences, Inc. COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATING DISEASE
BR112020009126A2 (pt) 2017-11-10 2020-10-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited compostos do modulador sting e métodos de fabricação e uso
CN111511754B (zh) 2017-12-20 2023-09-12 捷克共和国有机化学与生物化学研究所 活化sting转接蛋白的具有膦酸酯键的2’3’环状二核苷酸
AU2018392213B2 (en) 2017-12-20 2021-03-04 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the STING adaptor protein
TWI833744B (zh) 2018-04-06 2024-03-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 3'3'-環二核苷酸
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
AU2019277679A1 (en) 2018-06-01 2020-12-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Methods for the treatment of bladder cancer
WO2020036199A1 (en) 2018-08-16 2020-02-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Salts of compounds and crystals thereof
US11110106B2 (en) 2018-10-29 2021-09-07 Venenum Biodesign, LLC Sting agonists for treating bladder cancer and solid tumors
WO2020092127A1 (en) 2018-10-29 2020-05-07 Venenum Biodesign, LLC Novel sting agonists
US20210330600A1 (en) * 2018-12-21 2021-10-28 Tiba Biotech Llc Nanoparticle compositions for efficient nucleic acid delivery and methods of making and using the same
CN114732823B (zh) * 2019-03-13 2023-05-23 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 氨基葡萄糖及其衍生物作为抗病毒药物的应用
WO2020227159A2 (en) 2019-05-03 2020-11-12 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Methods of modulating immune activity
KR20230031981A (ko) 2019-05-14 2023-03-07 프로벤션 바이오, 인코포레이티드 제1형 당뇨병을 예방하기 위한 방법 및 조성물
CN110151999A (zh) * 2019-05-22 2019-08-23 中国人民解放军第四军医大学 用于抑制恶性黑色素瘤进展的靶向药物
EP3993834A1 (en) 2019-07-05 2022-05-11 Tambo, Inc. Trans-cyclooctene bioorthogonal agents and uses in cancer and immunotherapy
WO2021086889A1 (en) * 2019-10-29 2021-05-06 Chinook Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treatment of cancer and infectious diseases
US20230141284A1 (en) 2020-04-10 2023-05-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Cancer therapeutic method
MX2022015872A (es) 2020-06-11 2023-05-16 Provention Bio Inc Metodos y composiciones para prevenir diabetes tipo 1.
WO2022015723A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-20 Georgia Tech Research Corporation In situ thiol-maleimide crosslinked hydrogel for immune checkpoint blockade delivery
EP4192506A1 (en) 2020-08-07 2023-06-14 Tambo, Inc. Trans-cyclooctene bioorthogonal agents and uses in cancer and immunotherapy
CN112048522A (zh) * 2020-09-02 2020-12-08 北京百奥赛图基因生物技术有限公司 Tmem173基因人源化改造的动物模型的构建方法及其应用
IL302390A (en) 2020-11-09 2023-06-01 Takeda Pharmaceuticals Co Drug antibody conjugates
CN115025085A (zh) * 2022-03-28 2022-09-09 中国人民解放军海军军医大学 地拉罗司在制备抗蜱传脑炎病毒西尼罗病毒黄热病毒和基孔肯雅热病毒感染药物中的应用

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978672A (en) 1986-03-07 1990-12-18 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocyclc substituted tolunitriles
DE3884470T2 (de) 1987-06-17 1994-03-10 Sandoz Ag Cyclosporine und deren Benutzung als Arzneimittel.
GB9110808D0 (en) 1991-05-17 1991-07-10 Retroscreen Ltd Aids vaccine and method for its production
US5904920A (en) 1991-10-04 1999-05-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Regulation of systemic immune responses utilizing cytokines and antigens
US5637483A (en) 1991-10-04 1997-06-10 Whitehead Institute For Biomedical Research Irradiated tumor cell vaccine engineered to express GM-CSF
US5811097A (en) 1995-07-25 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US6033674A (en) 1995-12-28 2000-03-07 Johns Hopkins University School Of Medicine Method of treating cancer with a tumor cell line having modified cytokine expression
MY129541A (en) 1996-06-25 2007-04-30 Novartis Ag Substituded 3,5-diphenyl-1,2,4-triazoles and their use as pharmaceutical metal chelators
US6277368B1 (en) 1996-07-25 2001-08-21 The Regents Of The University Of California Cancer immunotherapy using autologous tumor cells combined with cells expressing a membrane cytokine
EP1947183B1 (en) 1996-08-16 2013-07-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Mammalian cell surface antigens; related reagents
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
US6689607B2 (en) 1997-10-21 2004-02-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor, necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2
EP1025228A4 (en) 1997-10-21 2002-09-18 Human Genome Sciences Inc HUMAN PROTEIN TR11, TR11SV1 AND TR11SV2 SIMILAR TO THE TUMOR NECROSIS FACTOR RECEPTOR
AU741602B2 (en) 1998-02-02 2001-12-06 Johns Hopkins University School Of Medicine, The A universal immunomodulatory cytokine-expressing bystander cell line and related compositions and methods of manufacture and use
JP2002502607A (ja) 1998-02-09 2002-01-29 ジェネンテク・インコーポレイテッド 新規な腫瘍壊死因子レセプター相同体及びそれをコードする核酸
EP1196186B1 (en) 1999-07-12 2007-10-31 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization by tumor necrosis factor ligand/receptor homologs
GB0018891D0 (en) 2000-08-01 2000-09-20 Novartis Ag Organic compounds
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
CA2462657C (en) 2001-10-30 2011-04-26 Novartis Ag Staurosporine derivatives as inhibitors of flt3 receptor tyrosine kinase activity
SI2130537T1 (sl) 2002-03-13 2013-01-31 Array Biopharma, Inc. N3-alkilirani derivati benzimidazola kot inhibitorji mek
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
DK1572106T3 (da) 2002-11-15 2010-08-23 Novartis Vaccines & Diagnostic Fremgangsmåde til forebyggelse og behandling af cancermetastase og knogletab forbundet med cancermetastase
ATE514713T1 (de) 2002-12-23 2011-07-15 Wyeth Llc Antikörper gegen pd-1 und ihre verwendung
JP2006512391A (ja) 2002-12-30 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組み合わせ免疫賦活薬
DK1611112T3 (da) 2003-02-11 2012-11-19 Cancer Res Inst Isoxazolforbindelser som hæmmere af varmechokproteiner
BRPI0410785A (pt) 2003-05-23 2006-06-20 Wyeth Corp molécula de ácido nucleico isolada, célula hospedeira, animal transgênico não humano, proteìna isolada, oligonucleotìdeo anti-sentido, molécula de sirna, anticorpo isolado, métodos de triagem quanto aos compostos de teste capazes de inibir, de intensificar ou imitar a interação do gitrl com o gitr, para diagnosticar doenças, para tratar um paciente em risco ou diagnosticado com uma doença, para induzir e para inibir a proliferação de uma população celular contendo células t efetoras, de bloquear a supressão e de supressão de uma população celular que inclua células t efetoras na presença de células t reguladoras cd4+cd25+, e para tratar uma doença, composição farmacêutica, e, adjuvante de vacina
US20050048054A1 (en) 2003-07-11 2005-03-03 Shino Hanabuchi Lymphocytes; methods
JP2007509185A (ja) 2003-10-27 2007-04-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト βアミロイド産生および/または凝集と関係がある神経障害および血管障害の処置のためのインドリル−ピロールジオン誘導体
JP2007518399A (ja) 2003-12-02 2007-07-12 ジェンザイム コーポレイション 肺癌を診断および治療する組成物並びに方法
WO2005087238A2 (en) 2004-03-15 2005-09-22 Karaolis David K R Method for stimulating the immune, inflammatory or neuroprotective response
US7592326B2 (en) 2004-03-15 2009-09-22 Karaolis David K R Method for stimulating the immune, inflammatory or neuroprotective response
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
WO2006083289A2 (en) 2004-06-04 2006-08-10 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
GB0512324D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Novartis Ag Organic compounds
DK1866339T3 (da) 2005-03-25 2013-09-02 Gitr Inc GTR-bindende molekyler og anvendelser heraf
NZ563193A (en) 2005-05-09 2010-05-28 Ono Pharmaceutical Co Human monoclonal antibodies to programmed death 1(PD-1) and methods for treating cancer using anti-PD-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
DK1907424T3 (en) 2005-07-01 2015-11-09 Squibb & Sons Llc HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO PROGRAMMED death ligand 1 (PD-L1)
GT200600381A (es) 2005-08-25 2007-03-28 Compuestos organicos
PE20070427A1 (es) 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Compuestos derivados de benzimidazoles sustituidos como inhibidores de tirosina quinasas
EP1782826A1 (en) 2005-11-08 2007-05-09 GBF Gesellschaft für Biotechnologische Forschung mbH PQS and c-diGMP and its conjugates as adjuvants and their uses in pharmaceutical compositions
UA98449C2 (en) 2005-12-13 2012-05-25 Инсайт Корпорейшин Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines and pyrrolo[2,3-b]pyrimidines as janus kinase inhibitors
WO2007133822A1 (en) 2006-01-19 2007-11-22 Genzyme Corporation Gitr antibodies for the treatment of cancer
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
TW200813039A (en) 2006-04-19 2008-03-16 Novartis Ag 6-O-substituted benzoxazole and benzothiazole compounds and methods of inhibiting CSF-1R signaling
UA93548C2 (uk) 2006-05-05 2011-02-25 Айерем Елелсі Сполуки та композиції як модулятори хеджхогівського сигнального шляху
PE20110217A1 (es) 2006-08-02 2011-04-01 Novartis Ag DERIVADOS DE 2-OXO-ETIL-AMINO-PROPIONAMIDA-PIRROLIDIN-2-IL-SUSTITUIDOS COMO INHIBIDORES DEL ENLACE DE LA PROTEINA Smac AL INHIBIDOR DE LA PROTEINA DE APOPTOSIS
TWI454480B (zh) 2006-08-18 2014-10-01 Novartis Ag 催乳激素受體(prlr)之專一性抗體及其用途
AU2007323725B2 (en) 2006-11-22 2014-02-20 Incyte Holdings Corporation Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
MX2009006081A (es) 2006-12-08 2009-06-17 Irmc Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa de proteina.
SI2091918T1 (sl) 2006-12-08 2015-01-30 Irm Llc Spojine in sestavki kot inhibitorji protein-kinaze
WO2008106692A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Pim kinase inhibitors and methods of their use
EP2170959B1 (en) 2007-06-18 2013-10-02 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
CN101801413A (zh) 2007-07-12 2010-08-11 托勒克斯股份有限公司 采用gitr结合分子的联合疗法
ES2582340T3 (es) 2008-01-15 2016-09-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Métodos para manipular fagocitosis mediada por CD47
CN101970499B (zh) 2008-02-11 2014-12-31 治疗科技公司 用于肿瘤治疗的单克隆抗体
US8168757B2 (en) 2008-03-12 2012-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. PD-1 binding proteins
PE20091628A1 (es) 2008-03-19 2009-11-19 Novartis Ag Formas cristalinas y dos formas solvatadas de sales de acido lactico de 4-amino-5-fluoro-3-[5-(4-metilpiperazin-1-il)-1h-benzimidazol-2-il]quinolin-2(1h)-ona
EP2111869A1 (en) 2008-04-23 2009-10-28 Stichting Sanquin Bloedvoorziening Compositions and methods to enhance the immune system
NZ602791A (en) 2008-05-21 2014-04-30 Incyte Corp Salts of 2-fluoro-n-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)- imidazo[1,2-b][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same
JP5351254B2 (ja) 2008-05-23 2013-11-27 ノバルティス アーゲー キノキサリン−およびキノリン−カルボキシアミド誘導体
UY31929A (es) 2008-06-25 2010-01-05 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa
CN102203258A (zh) 2008-07-02 2011-09-28 新兴产品开发西雅图有限公司 TGF-β拮抗剂多靶点结合蛋白
US20100041663A1 (en) 2008-07-18 2010-02-18 Novartis Ag Organic Compounds as Smo Inhibitors
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
BRPI0917791B1 (pt) 2008-08-22 2022-03-22 Novartis Ag Compostos de pirrolopirimidina como inibidores de cdk, bem como composição farmacêutica e combinação
SI2350129T1 (sl) 2008-08-25 2015-11-30 Amplimmune, Inc. Sestavki PD-1 antagonistov in postopek njihove uporabe
CN102203125A (zh) 2008-08-25 2011-09-28 安普利穆尼股份有限公司 Pd-1拮抗剂及其使用方法
US8840881B2 (en) 2008-08-28 2014-09-23 Aduro Gvax Inc. Methods and compositions for treating prostate cancer or inducing a humoral immune response against prostate cancer
EP2344474B1 (en) 2008-09-02 2015-09-23 Novartis AG Picolinamide derivatives as kinase inhibitors
UA104147C2 (uk) 2008-09-10 2014-01-10 Новартис Аг Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань
WO2010030002A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 国立大学法人三重大学 外来性gitrリガンド発現細胞
MX2011005667A (es) 2008-11-28 2011-06-16 Novartis Ag Combinacion farmaceutica que comprende un inhibidor de hsp90 y un inhibidor de mtor.
CN108997498A (zh) 2008-12-09 2018-12-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗-pd-l1抗体及它们用于增强t细胞功能的用途
JP5844159B2 (ja) 2009-02-09 2016-01-13 ユニヴェルシテ デクス−マルセイユUniversite D’Aix−Marseille Pd−1抗体およびpd−l1抗体ならびにその使用
UA103918C2 (en) 2009-03-02 2013-12-10 Айерем Элелси N-(hetero)aryl, 2-(hetero)aryl-substituted acetamides for use as wnt signaling modulators
CA2919467C (en) 2009-03-02 2018-04-17 Jan Paul Medema Antibodies against a proliferating inducing ligand (april)
US8414630B2 (en) 2009-03-10 2013-04-09 Marc Evan Richelsoph Active bone screw
EP2437753B1 (en) 2009-06-05 2016-08-31 Infectious Disease Research Institute Synthetic glucopyranosyl lipid adjuvants and vaccine compositions containing them
JO2892B1 (en) 2009-06-26 2015-09-15 نوفارتيس ايه جي CYP inhibitors 17
JO3002B1 (ar) 2009-08-28 2016-09-05 Irm Llc مركبات و تركيبات كمثبطات كيناز بروتين
US8709424B2 (en) 2009-09-03 2014-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-GITR antibodies
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
US20130017199A1 (en) 2009-11-24 2013-01-17 AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2
US8440693B2 (en) 2009-12-22 2013-05-14 Novartis Ag Substituted isoquinolinones and quinazolinones
ME02505B (me) 2009-12-29 2017-02-20 Aptevo Res & Development Llc Heterodimerni vezujući proteini i njihove upotrebe
UY33227A (es) 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de la cdk4/6
ES2682078T3 (es) 2010-06-11 2018-09-18 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anticuerpo anti-TIM-3
WO2012004367A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 N.V. Organon Agonistic antibody to cd27
BR112013004012B1 (pt) 2010-08-20 2021-03-23 Novartis Ag Anticorpo monoclonal isolado ou fragmento de ligação ao antígeno do mesmo ao receptor her3, seu uso e composição farmacêutica
US20130108641A1 (en) 2011-09-14 2013-05-02 Sanofi Anti-gitr antibodies
US20140242095A1 (en) 2011-10-19 2014-08-28 University Health Network Antibodies and antibody fragments targeting sirp-alpha and their use in treating hematologic cancers
SI2785375T1 (sl) 2011-11-28 2020-11-30 Merck Patent Gmbh Protitelesa proti PD-L1 in uporabe le-teh
UY34591A (es) 2012-01-26 2013-09-02 Novartis Ag Compuestos de imidazopirrolidinona
UY34632A (es) 2012-02-24 2013-05-31 Novartis Ag Compuestos de oxazolidin- 2- ona y usos de los mismos
JP6080947B2 (ja) 2012-05-15 2017-02-15 ノバルティス アーゲー Abl1、abl2およびbcr−abl1の活性を阻害するための化合物および組成物
MX2014013373A (es) 2012-05-15 2015-08-14 Novartis Ag Derivados de benzamida para inhibir la actividad de abl1, abl2 y bcr-abl1.
CA2868958C (en) 2012-05-15 2020-09-01 Novartis Ag Benzamide derivatives for inhibiting the activity of abl1, abl2 and bcr-abl1
WO2013171642A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Novartis Ag Benzamide derivatives for inhibiting the activity of abl1, abl2 and bcr-abl1
JO3300B1 (ar) 2012-06-06 2018-09-16 Novartis Ag مركبات وتركيبات لتعديل نشاط egfr
SG11201407875UA (en) 2012-06-08 2014-12-30 Aduro Biotech Compostions and methods for cancer immunotherapy
KR101566539B1 (ko) 2012-06-08 2015-11-05 국립암센터 신규한 Th2 세포 전환용 에피토프 및 이의 용도
UY34887A (es) 2012-07-02 2013-12-31 Bristol Myers Squibb Company Una Corporacion Del Estado De Delaware Optimización de anticuerpos que se fijan al gen de activación de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
CN112587658A (zh) 2012-07-18 2021-04-02 博笛生物科技有限公司 癌症的靶向免疫治疗
AU2013295855A1 (en) 2012-07-27 2015-02-12 Novartis Ag Prediction of treatment response to JAK/STAT inhibitor
US20150283136A1 (en) 2012-11-08 2015-10-08 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising a b-raf inhibitor and a histone deacetylase inhibitor and their use in the treatment of proliferative diseases
EP2925365A1 (en) 2012-11-28 2015-10-07 Novartis AG Combination therapy
WO2014093936A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Aduro Biotech, Inc. Compositions comprising cyclic purine dinucleotides having defined stereochemistries and methods for their preparation and use
CA2895175C (en) 2012-12-19 2021-06-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Pharmaceutical targeting of a mammalian cyclic di-nucleotide signaling pathway
US9498532B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Novartis Ag Antibody drug conjugates
MX355945B (es) 2013-03-14 2018-05-07 Novartis Ag 3-pirimidin-4-il-oxazolidin-2-onas como inhibidoras de idh mutante.
US9242969B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
CN105358158A (zh) 2013-04-29 2016-02-24 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 用于改变第二信使信号传导的组合物和方法
RS59500B1 (sr) 2013-05-18 2019-12-31 Aduro Biotech Inc Sastavi i metode za aktiviranje signaliziranja koje je zavisno od „stimulatora gena za interferon“
AR097306A1 (es) 2013-08-20 2016-03-02 Merck Sharp & Dohme Modulación de la inmunidad tumoral
SI3063143T1 (sl) 2013-11-01 2018-09-28 Novartis Ag, Aminoheteroaril benzamidi kot inhibitorji kinaze
BR112016010224A2 (pt) * 2013-11-05 2018-05-02 Cognate Bioservices, Inc. combinações de inibidores do ponto de verificação e produtos terapêuticos para tratar o câncer.
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
SG11201607143UA (en) 2014-03-11 2016-09-29 Univ Leland Stanford Junior Anti sirp-alpha antibodies and bi-specific macrophage enhancing antibodies
CU24481B1 (es) 2014-03-14 2020-03-04 Immutep Sas Moléculas de anticuerpo que se unen a lag-3
MX2016015928A (es) 2014-06-04 2017-03-20 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Dinucleotidos ciclicos como moduladores de sting.
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
CR20170143A (es) 2014-10-14 2017-06-19 Dana Farber Cancer Inst Inc Moléculas de anticuerpo que se unen a pd-l1 y usos de las mismas
PT3233882T (pt) 2014-12-16 2020-01-21 Kayla Therapeutics Dinucleótidos cíclicos fluorados para a indução de citocinas
TN2017000375A1 (en) 2015-03-10 2019-01-16 Aduro Biotech Inc Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene" -dependent signalling
US10738074B2 (en) 2015-08-13 2020-08-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyclic di-nucleotide compounds as STING agonists
WO2017059224A2 (en) 2015-10-01 2017-04-06 Gilead Sciences, Inc. Combination of a btk inhibitor and a checkpoint inhibitor for treating cancers
WO2017075477A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene"-dependent signalling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532172A (ja) * 2018-07-10 2021-11-25 スペロヴィー バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド 疾患を治療するための化合物、組成物及び方法
WO2023248997A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 小野薬品工業株式会社 ヒトsting1遺伝子における一塩基多型のハプロタイプ解析法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3615548A1 (en) 2020-03-04
TW201842920A (zh) 2018-12-16
BR112019022518A2 (pt) 2020-06-16
UY37695A (es) 2018-11-30
US20200199169A1 (en) 2020-06-25
WO2018198076A1 (en) 2018-11-01
MX2019012819A (es) 2020-02-03
US10975114B2 (en) 2021-04-13
AU2018260494A1 (en) 2019-11-07
KR20200002984A (ko) 2020-01-08
CA3060537A1 (en) 2018-11-01
CN110831954A (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020517723A (ja) ビス2’−5’−rr−(3’f−a)(3’f−a)サイクリックジヌクレオチド化合物及びその使用
JP6692826B2 (ja) 「インターフェロン遺伝子刺激因子」依存性シグナル伝達の活性化のための組成物及び方法
US11098077B2 (en) Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
US10906930B2 (en) Compositions and methods for activating “stimulator of interferon gene”-dependent signalling
JP6742534B2 (ja) 修飾環状ジヌクレオチド化合物
JP6509445B2 (ja) 環状ジヌクレオチド化合物
JP7150745B2 (ja) 免疫調節剤としての置換イソキノリン誘導体
JP7506981B2 (ja) Tlr7アゴニストを含む併用薬
TW201929867A (zh) 活化sting轉接蛋白之具有膦酸酯鍵之2'3'環二核苷酸
TW201929866A (zh) 活化sting轉接蛋白之具有膦酸酯鍵之3’3’環二核苷酸
CN109789135A (zh) 作为perk抑制剂的异喹啉衍生物