JP2020517569A - 真空ガラスの誘導加熱溶接方法 - Google Patents

真空ガラスの誘導加熱溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517569A
JP2020517569A JP2019557869A JP2019557869A JP2020517569A JP 2020517569 A JP2020517569 A JP 2020517569A JP 2019557869 A JP2019557869 A JP 2019557869A JP 2019557869 A JP2019557869 A JP 2019557869A JP 2020517569 A JP2020517569 A JP 2020517569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
frequency induction
center
welding head
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6902624B2 (ja
Inventor
リー,イェンピン
ワン,ヂャンシャン
Original Assignee
ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド, ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2020517569A publication Critical patent/JP2020517569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902624B2 publication Critical patent/JP6902624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/08Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of intervening metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6612Evacuated glazing units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/002Soldering by means of induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/24Making hollow glass sheets or bricks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/24Making hollow glass sheets or bricks
    • C03B23/245Hollow glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66342Section members positioned at the edges of the glazing unit characterised by their sealed connection to the panes
    • E06B3/66357Soldered connections or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66333Section members positioned at the edges of the glazing unit of unusual substances, e.g. wood or other fibrous materials, glass or other transparent materials
    • E06B2003/66338Section members positioned at the edges of the glazing unit of unusual substances, e.g. wood or other fibrous materials, glass or other transparent materials of glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67326Assembling spacer elements with the panes
    • E06B3/67334Assembling spacer elements with the panes by soldering; Preparing the panes therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Abstract

【解決手段】本発明は、封止接合予定領域に金属層が設けられた上ガラス基板および下ガラス基板を備える真空ガラスに対して、下ガラス基板の封止接合予定領域の金属層上に連続したハンダを配置し、上ガラス基板と下ガラス基板を重ね合わせ、溶接時に、高周波誘導溶接ヘッドの中心を金属層の幅方向中線に沿って進行させる真空ガラスの誘導加熱溶接方法であって、金属層のコーナー領域を誘導加熱する時、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線をずらし、コーナー領域内の金属層の誘導パワーを低下させ、この領域内の金属層の過度加熱を回避する真空ガラスの誘導加熱溶接方法に関する。

Description

本発明は、真空ガラスの技術分野に関し、特に、真空ガラスに対する誘導加熱溶接方法に関する。
真空ガラスは、新たなガラス種類であり、一般的には、2枚のガラスで構成され、2枚のガラスの間には真空層があり、この真空層の存在により真空ガラスが防音、断熱、結露防止の面で良好な性能を示すが、省エネルギー、環境保護に対する国の発展要求にもより適している。
真空ガラスの封止接合の品質は、真空ガラスの性能に直接に影響を与える。現在、真空ガラスの封止接合は、主に、低融点ガラス粉による封止接合、金属による封止接合という二つの方法を採用している。金属による封止接合の場合、2枚のガラス基板の対向するエッジの箇所に金属層を設け、その後、ろう付けプロセスにより金属層とハンダとの間を強固に接続することにより、2枚のガラス基板の気密封止接合を実現する。
封止接合過程において、高周波誘導加熱によりロウ材を加熱することができ、図1を参照すると、高周波誘導溶接ヘッドは、高周波誘導コイルが巻きついたものである。溶接過程において、高周波誘導溶接ヘッドの中心線を溶接ストリップの中線に合わせるように、高周波誘導溶接ヘッドが溶接ストリップの中線に沿って等速に前進し、真空ガラスの周辺の気密溶接を実現する。
ハンダと金属層は、共に封止接合領域に存在するので、高周波誘導溶接ヘッドの作業時に、ハンダだけでなく、封止接合領域内の金属層も加熱される。実際の製造過程において、ガラス基板は、そのコーナーの位置(コーナーの位置は、図2における高周波誘導溶接ヘッドの位置を参照)において金属層の過度焼結現象が多く現れ、これによって金属層とガラス基板の接合強度が大幅に低下することが見出された。例えば、金属層がガラス基板に焼結された銀膜層である場合、ガラス基板のコーナー領域の銀膜における銀は過度加熱につれて、ロウ材に溶け込み、製造された真空ガラスのコーナー箇所における溶接強度が大幅に低下し、真空ガラス溶接の信頼性と耐用年数に影響をもたらす。
誘導加熱溶接によって、真空ガラスのコーナーにおける溶接強度が低下するという従来技術に存在する問題に対し、発明者の研究によって、高周波誘導溶接ヘッドは、コーナー領域において必ず減速−方向変更−加速の過程が存在するので、真空ガラスのコーナー領域の内角箇所の誘導加熱時間が長すぎるとともに、加熱過程において金属層のエッジ部の加熱速度が明らかに金属層の中心の加熱速度より大きいことは、コーナー領域の金属層の過度焼結を引き起こす主な原因であり、コーナー領域の内角箇所の過度焼結が特にひどいことが見出された。発明者の研究によって、理論上には、誘導加熱のパワーを低下させ、高周波誘導溶接ヘッドの進行速度を速め、高周波誘導溶接ヘッドと金属層との間の高さを変えることで上記問題を解決できることが見出されたが、実際の実施過程において、上記の手段は、操作性が良好でなく、ある程度の効果を有するが、その効果が顕著ではないことが見出された。
本発明は、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線をずらし、コーナー領域内の金属層の誘導パワーを低下させ、コーナー領域の金属層に過度焼結現象が現れることを回避する真空ガラスの誘導加熱溶接方法を提供することを目的とする。ここで、コーナー領域とは、金属層の幅方向中線において方向変更する領域であると解釈する。
上記目的を実現するために、本発明の技術方案は以下のとおりである。
封止接合予定領域に金属層が設けられた上ガラス基板および下ガラス基板を備える真空ガラスに対して、下ガラス基板の封止接合予定領域の金属層上に連続したハンダを配置し、上ガラス基板と下ガラス基板を重ね合わせ、溶接時に、高周波誘導溶接ヘッドの中心を金属層の幅方向中線に沿って進行させる真空ガラスの誘導加熱溶接方法にであって、金属層のコーナー領域を誘導加熱する時、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線をずらし、コーナー領域内の金属層の誘導パワーを低下させ、この領域内の金属層の過度加熱を回避する真空ガラスの誘導加熱溶接方法。
さらに、高周波誘導溶接ヘッドの中心のコーナー領域における移動軌跡が金属層の幅方向中線の外側に位置するように、前記高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変える。
さらに、金属層がコーナー領域の内縁と外縁においていずれも弧形となるように金属層の形状を変えることにより、前記高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変える。
さらに、前記金属層のコーナー領域の内縁における弧形半径をr、金属層のコーナー領域の外縁における弧形半径をR、金属層の直線部分の幅をdとするとき、d=R−rである。
さらに、前記金属層の幅が8mmであり、金属層のコーナー領域の内縁における弧形半径が3mmであり、金属層のコーナー領域の外縁における弧形半径が11mmである。
さらに、前記ガラス基板の幅面が円形である場合、ガラス基板の封止接合予定領域に設けられた金属層の形状が円環形であり、円環の幅をd、円環の内円の半径をr、円環形と同心円である高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡の円形の半径をRとするとき、r+d/2<R<r+dである。
さらに、前記高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線をずらす距離を、金属層の幅の半分未満とする。
本発明の方法は、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線をずらし、コーナー領域内の金属層の誘導パワーを低下させ、さらに、金属層の過度焼結を回避する。本発明の方法により製造された真空ガラスは、封止接合領域の封止性能が改善され、製品の歩留まりが向上し、真空ガラスの耐用年数が延ばされた。
高周波誘導溶接ヘッドの模式図である。 従来技術における誘導加熱溶接の模式図である。 実施例1の溶接の模式図である。 図3における領域Aの拡大模式図である。 実施例2の溶接の模式図である。 実施例3の溶接の模式図である。 実施例4の溶接の模式図である。 実施例5の溶接の模式図である。
以下では、実施例により本発明をより全面的に説明する。本発明は、様々な異なる形態として具現することができ、ここで述べた例示的な実施例に限定されると理解すべきではない。
説明の便宜上、ここでは、図示される1つの部材や特徴と別の部材や特徴との関係を説明するための「上」、「下」、「左」、「右」などのような相対的空間用語を使用することがある。図示される方向位置のほか、空間用語は、装置の使用や操作中の異なる方向位置を含むことを意図すると理解すべきである。例えば、図における装置が逆さまに配置されると、他の部材や特徴の「下」に位置すると述べられた部材は、他の部材や特徴の「上」に位置することになる。そのため、例示的な用語である「下」は、上方向位置と下方向位置の両者を含むことができる。装置は、その他の方式で位置付けすることができ(90度回転するか、他の方向位置に位置する)、ここで用いられる相対的空間の説明は、相応的に解釈できる。
実施例1
図3と図4に示すように、本発明に係る真空ガラスの誘導加熱溶接方法の第1実施形態である。本実施例において、封止接合されるガラス基板1の幅面は、角形状のガラスであり、ガラス基板1の周辺の封止接合領域内には、金属層2が予め設けられており、金属層2は、その4つのコーナー領域の内縁と外縁においていずれも直角であり、金属層2上には、連続したハンダが配置されており、金属層2の直線部分を溶接する時、高周波誘導溶接ヘッド3の中心を金属層2の幅方向中線に合わせるように高周波誘導溶接ヘッド3を等速に進行させ、その進行路線4が直線であり、金属層2のコーナー領域を溶接する時、高周波誘導溶接ヘッド3の進行路線4を外側へずらすことにより、高周波誘導溶接ヘッド3は、進行過程において、その中心が金属層2の幅方向中線からずれ、コーナー領域内の金属層2の誘導パワーを低下させる。ずらし距離は、金属層2の幅の半分未満とするべきである。
実施例2
図5に示すように、本発明に係る真空ガラスの誘導加熱溶接方法の第2実施形態である。本実施例において、封止接合されるガラス基板1の幅面は、角形状のガラスであり、ガラス基板1の周辺の封止接合領域内には、金属層2が予め設けられており、金属層2上には、連続したハンダが配置されており、金属層2の直線部分を溶接する時、高周波誘導溶接ヘッド3の中心を金属層2の幅方向中線に合わせるように高周波誘導溶接ヘッド3を等速に進行させ、その進行路線4が直線であり、金属層2のコーナー領域を溶接する時、高周波誘導溶接ヘッド3の進行路線をそのまま維持し、図2を参照すると、即ち、金属層2の幅方向中線が交わって繋がった閉塞図形の辺である。金属層のコーナー領域の外縁21と内縁22が弧形となるようにコーナー領域の金属層2の形状を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッド3は、進行過程において、その中心が金属層2の中線から外へずれ、コーナー領域内の金属層2の誘導パワーを低下させる。ずらし距離は、金属層2の幅の半分未満とするべきである。金属層の幅は、8mmであることが好ましく、金属層のコーナー領域の内縁における弧形半径は、3mmであることが好ましく、金属層のコーナー領域の外縁における弧形半径は、11mmであることが好ましい。
実施例3
図6に示すように、本発明に係る真空ガラスの誘導加熱溶接方法の第3実施形態である。本実施例において、封止接合されるガラス基板1の幅面は円形であり、ガラス基板1の周辺の封止接合領域内には、円環形の金属層2が予め設けられており、円環の幅をdとし、円環の内円の半径をrとし、本実施例における金属層2には、直線部分がなく、全体としてコーナー領域である。コーナー領域の溶接方法に関して、実施例1に述べたものと殆ど同じであり、高周波誘導溶接ヘッド3の進行路線4を外側へずらすことにより、高周波誘導溶接ヘッド3は、進行過程において、その中心線が金属層2の幅方向中線23からずれ、コーナー領域内の金属層2の誘導パワーを低下させる。高周波誘導溶接ヘッド3の中心の移動軌跡は、円環形金属層2と同心円である円形であり、この円形の半径をRとするとき、r+d/2<R<r+dである。
実施例4
図7に示すように、本発明に係る真空ガラスの誘導加熱溶接方法の第4実施形態である。本実施例は、実施例1の溶接方式と殆ど同じであり、その差異は、本実施例において、ガラス基板1の幅面が台形状であることにある。
実施例5
図8に示すように、本発明に係る真空ガラスの誘導加熱溶接方法の第5実施形態である。本実施例は、実施例1の溶接方式と殆ど同じであり、その差異は、本実施例において、ガラス基板1の幅面が三角形であることにある。
以上で、添付図面を組み合わせて本願の幾つかの好ましい実施例のみを述べたが、本願はこれらに限定されず、本分野の通常の技術者が本願の精神を逸脱せずになされたいかなる改良及び/又は変形は全て本願の保護範囲に属する。
1 ガラス基板
2 金属層
21 金属層のコーナー領域の外縁
22 金属層のコーナー領域の内縁
23 金属層の幅方向中線
3 高周波誘導溶接ヘッド
4 進行路線

Claims (7)

  1. 封止接合予定領域に金属層が設けられた上ガラス基板および下ガラス基板を備える真空ガラスに対して、下ガラス基板の封止接合予定領域の金属層上に連続したハンダを配置し、上ガラス基板と下ガラス基板を重ね合わせ、真空ガラスの封止接合予定領域を誘導加熱溶接し、溶接時に、高周波誘導溶接ヘッドの中心を金属層の幅方向中線に沿って進行させる真空ガラスの誘導加熱溶接方法であって、金属層のコーナー領域を誘導加熱する時、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線をずらし、コーナー領域内の金属層の誘導パワーを低下させ、この領域内の金属層の過度加熱を回避することを特徴とする真空ガラスの誘導加熱溶接方法。
  2. 高周波誘導溶接ヘッドの中心のコーナー領域における移動軌跡が金属層の幅方向中線の外側に位置するように、前記高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  3. 金属層がコーナー領域の内縁と外縁においていずれも弧形となるように金属層の形状を変えることにより、前記高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  4. 前記金属層のコーナー領域の内縁における弧形半径をr、金属層のコーナー領域の外縁における弧形半径をR、金属層の直線部分の幅をdとするとき、d=R−rであることを特徴とする請求項3に記載の溶接方法。
  5. 前記金属層の幅が8mmであり、金属層のコーナー領域の内縁における弧形半径が3mmであり、金属層のコーナー領域の外縁における弧形半径が11mmであることを特徴とする請求項4に記載の溶接方法。
  6. 前記ガラス基板の幅面が円形である場合、ガラス基板の封止接合予定領域に設けられた金属層の形状が円環形であり、円環の幅をd、円環の内円の半径をr、円環形と同心円である高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡の円形の半径をRとするとき、r+d/2<R<r+dであることを特徴とする請求項1に記載の溶接方法。
  7. 前記高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線の相対的な位置を変えることにより、高周波誘導溶接ヘッドの中心の移動軌跡と金属層の幅方向中線をずらす距離を、金属層の幅の半分未満とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の溶接方法。
JP2019557869A 2017-04-26 2018-04-04 真空ガラスの誘導加熱溶接方法 Active JP6902624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710282659 2017-04-26
CN201710282659.4 2017-04-26
PCT/CN2018/081812 WO2018196570A1 (zh) 2017-04-26 2018-04-04 一种真空玻璃的感应加热焊接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517569A true JP2020517569A (ja) 2020-06-18
JP6902624B2 JP6902624B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=60430289

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557858A Active JP7023982B2 (ja) 2017-04-26 2017-11-10 真空ガラス製品
JP2019557869A Active JP6902624B2 (ja) 2017-04-26 2018-04-04 真空ガラスの誘導加熱溶接方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557858A Active JP7023982B2 (ja) 2017-04-26 2017-11-10 真空ガラス製品

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11459814B2 (ja)
EP (2) EP3584231A4 (ja)
JP (2) JP7023982B2 (ja)
KR (2) KR102360064B1 (ja)
CN (2) CN107417140B (ja)
AU (2) AU2017412184B2 (ja)
CA (2) CA3056172C (ja)
RU (2) RU2736249C1 (ja)
WO (2) WO2018196334A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107417140B (zh) 2017-04-26 2020-01-14 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃的感应加热焊接方法
CN109494196B (zh) * 2018-12-21 2021-01-01 西安赛尔电子材料科技有限公司 一种高硅铝合金封装外壳及其制作方法
CN114735952A (zh) * 2021-01-08 2022-07-12 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 真空玻璃封接方法及真空玻璃、真空玻璃封接用焊料带
CN115745429A (zh) * 2022-11-23 2023-03-07 四川零零昊科技有限公司 真空玻璃在线封口系统、在线封口方法和连续生产系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268934A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Asahi Glass Co Ltd 真空複層ガラスの製造方法
JP2012041196A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Asahi Glass Co Ltd 封着材料層付きガラス部材とそれを用いた電子デバイスおよびその製造方法
JP2013512166A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 ガラス板複合封着方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2235680A (en) * 1937-07-14 1941-03-18 Libbey Owens Ford Glass Co Multiple glass sheet glazing unit and method of making the same
US2624979A (en) * 1950-03-14 1953-01-13 Pittsburgh Corning Corp Method of producing welded double glazed units
JP3237544B2 (ja) 1996-10-11 2001-12-10 富士通株式会社 平面表示パネルの製造方法及び平面表示パネル
CN100482605C (zh) * 2004-09-08 2009-04-29 淮安市淮阴辉煌真空镀膜有限公司 制造层板真空玻璃的新方法
US7371143B2 (en) * 2004-10-20 2008-05-13 Corning Incorporated Optimization of parameters for sealing organic emitting light diode (OLED) displays
DE102007029031A1 (de) * 2007-06-23 2008-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum dauerhaften Verbinden zweier Komponenten durch Löten mit Glas- oder Metalllot
CN101215076B (zh) * 2008-01-07 2012-07-04 左树森 一种真空玻璃的制备方法
KR20100110544A (ko) * 2009-04-03 2010-10-13 김현승 고주파 유도가열을 이용한 전기히터
JP2011011925A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Asahi Glass Co Ltd 封着材料層付きガラス部材とそれを用いた電子デバイスおよびその製造方法
CN102079632A (zh) * 2009-11-27 2011-06-01 洛阳兰迪玻璃机器有限公司 一种真空玻璃封接方法及真空玻璃产品
CN102020415B (zh) * 2010-03-02 2014-06-04 青岛亨达玻璃科技有限公司 弧形真空玻璃
CN102452801B (zh) 2010-10-29 2016-05-25 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃封接方法及其产品
CN102476926B (zh) * 2010-11-23 2013-12-18 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃封接装置
WO2012075724A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Luoyang Landglass Technology Co., Ltd. Vacuum glass component
TWI636875B (zh) * 2013-02-04 2018-10-01 半導體能源研究所股份有限公司 玻璃層的形成方法及密封結構的製造方法
US9784027B2 (en) * 2013-12-31 2017-10-10 Guardian Glass, LLC Vacuum insulating glass (VIG) unit with metallic peripheral edge seal and/or methods of making the same
CN105669006A (zh) * 2014-11-19 2016-06-15 戴长虹 复合密封的真空玻璃及其制备方法
CN105645743A (zh) * 2014-11-19 2016-06-08 戴长虹 两道或多道密封的真空玻璃及其制备方法
CN104478202A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃的封接方法及真空玻璃产品
CN104591527B (zh) * 2015-02-09 2017-07-04 王磊 一种后支撑的真空玻璃制作方法
CA3013908A1 (en) * 2015-02-11 2016-08-18 Eversealed Windows, Inc. Vacuum insulated glass unit with glass-to-metal seal and methods of assembling same
CN106277850B (zh) * 2015-05-24 2019-02-01 上海微电子装备(集团)股份有限公司 激光准同步扫描方法
CN105906222B (zh) * 2016-07-05 2018-08-31 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种钢化真空玻璃
CN107417140B (zh) * 2017-04-26 2020-01-14 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃的感应加热焊接方法
CN110207961B (zh) * 2019-05-21 2020-08-21 南京航空航天大学 一种对狭小空间内部位置准确打击的空气炮试验装置及试验方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268934A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Asahi Glass Co Ltd 真空複層ガラスの製造方法
JP2013512166A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 ガラス板複合封着方法
JP2012041196A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Asahi Glass Co Ltd 封着材料層付きガラス部材とそれを用いた電子デバイスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020517568A (ja) 2020-06-18
KR102216059B1 (ko) 2021-02-16
RU2736249C1 (ru) 2020-11-12
AU2017412184B2 (en) 2020-12-10
CA3056172A1 (en) 2018-11-01
CA3056172C (en) 2022-08-30
KR20200015478A (ko) 2020-02-12
AU2017412184A1 (en) 2019-11-07
KR20200014278A (ko) 2020-02-10
CA3056164A1 (en) 2018-11-01
EP3584232A4 (en) 2020-04-08
WO2018196334A1 (zh) 2018-11-01
WO2018196570A1 (zh) 2018-11-01
EP3584231A4 (en) 2020-04-01
CA3056164C (en) 2021-11-09
US20200384559A1 (en) 2020-12-10
US20200378177A1 (en) 2020-12-03
CN107417140B (zh) 2020-01-14
US11384593B2 (en) 2022-07-12
AU2018259536A1 (en) 2019-11-07
JP7023982B2 (ja) 2022-02-22
EP3584232A1 (en) 2019-12-25
JP6902624B2 (ja) 2021-07-14
AU2018259536B2 (en) 2020-08-13
CN207002586U (zh) 2018-02-13
CN107417140A (zh) 2017-12-01
US11459814B2 (en) 2022-10-04
EP3584231A1 (en) 2019-12-25
KR102360064B1 (ko) 2022-02-09
RU2736268C1 (ru) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6902624B2 (ja) 真空ガラスの誘導加熱溶接方法
KR102277174B1 (ko) 스크린 프린티드 브레이징재를 이용한 판형 열교환기 브레이징 방법 및 그 방법으로 제조된 판형 열교환기
US11035168B2 (en) Method and apparatus for an insulating glazing unit and compliant seal for an insulating glazing unit
JP2014508087A (ja) 真空ガラス部材の製造において真空を得る方法
JP2002246248A (ja) 非接触カプラ
TW201544221A (zh) 均溫導熱裝置之真空密合結構及其製法
CN109338294A (zh) 激光焊接金属掩模板的方法和金属掩模板
CN106927696A (zh) 一种真空玻璃封边用感应焊接设备
US20150091141A1 (en) Semiconductor structure
JP5869946B2 (ja) ガラス溶着方法
CN104191138A (zh) Smd焊接用的夹具
CN206705974U (zh) 一种真空玻璃封边用感应焊接设备
EP3187297B1 (en) Hermetic electrical feedthrough with substrate piece and a method for implementing it
CN220659566U (zh) 雷射焊接结构及具有该雷射焊接结构的马达
CN206047241U (zh) 超薄静音超硬材料锯片
JP2022054272A (ja) コイル部品
JP2013216540A (ja) ガラス溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150