JP2020516999A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020516999A5
JP2020516999A5 JP2019554751A JP2019554751A JP2020516999A5 JP 2020516999 A5 JP2020516999 A5 JP 2020516999A5 JP 2019554751 A JP2019554751 A JP 2019554751A JP 2019554751 A JP2019554751 A JP 2019554751A JP 2020516999 A5 JP2020516999 A5 JP 2020516999A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processor
optical property
property modification
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019554751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516999A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/481,349 external-priority patent/US10146909B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2020516999A publication Critical patent/JP2020516999A/ja
Publication of JP2020516999A5 publication Critical patent/JP2020516999A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

別の態様において、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体が、プロセッサによって実行された時に上述の方法をプロセッサに実行させる命令を、記憶する。
[本発明1001]
光学特性改変デバイスの表面上に複数の反応チャンバを含み、かつ、生物学的試料を光学特性改変試薬と反応させるよう構成された、核酸疾患診断検査用の光学特性改変デバイスであって、該反応が該光学特性改変試薬の光学特性を改変する、光学特性改変デバイスと;
命令がエンコードされた非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、該命令は、ユーザーのモバイルデバイスのプロセッサによって実行された時に、
該モバイルデバイスの光学センサーによってキャプチャされた、該光学特性改変デバイスの少なくとも1つの画像を受け取ること;
該少なくとも1つの画像の各画像について、該光学特性改変デバイスの該表面が該画像内に示されているかを、該光学特性改変デバイスの該表面に関連付けられた既知の幾何学的特質および既知の色の特質のうちの少なくとも1つに基づいて決定すること;
該少なくとも1つの画像のうち、該表面を示していると決定された1つまたは複数の画像を選択すること;
該1つまたは複数の画像と該反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、該核酸疾患診断検査の検査結果を決定すること;および
該モバイルデバイスの電子ディスプレイ上での表示用に該検査結果を提供すること
を該プロセッサに行わせる、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体と
を具備するシステム。
[本発明1002]
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
モバイルデバイスの地理的位置を該モバイルデバイスのGPSプロセッサから受け取ること;および
該地理的位置と、該地理的位置のタイムスタンプとを、検査結果とともに記憶すること
を該プロセッサに行わせる、本発明1001のシステム。
[本発明1003]
核酸疾患診断検査の検査結果を決定することが、地理的位置およびタイムスタンプのうちの少なくとも1つにさらに基づく、本発明1002のシステム。
[本発明1004]
既知の幾何学的特質が、二次元バーコード、QRコード(登録商標)、光学特性改変デバイスの境界部、またはアライメントマーカーのうち、少なくとも1つを含む、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1005]
既知の幾何学的特質が少なくともQRコード(登録商標)を含み、かつ、モバイルデバイスが、該QRコード(登録商標)に基づいて核酸疾患診断検査のタイプと有効期限とを決定するようさらに構成される、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1006]
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のスキュー、スケール、および回転のうちの少なくとも1つを示す、該画像の空間データを、既知の幾何学的特質または既知の色の特質に基づいて決定すること
を該プロセッサに行わせ、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択することが、該空間データにさらに基づく、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1007]
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のフォーカスレベル、コントラストレベル、および照明レベルのうちの少なくとも1つに基づいて該画像の品質レベルを決定すること
を該プロセッサに行わせ、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択することが、該品質レベルに基づく、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1008]
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、ユーザーに向けて複数の段階を表示することを該プロセッサに行わせ、該複数の段階は、該ユーザーに、
生物学的試料を光学特性改変デバイスに提供することであって、該ユーザーが該生物学的試料を該光学特性改変デバイスに提供したことに応答して光学特性改変試薬の光学特性が改変される、こと;
所定の期間、待機すること;および
モバイルデバイスを用いて前記少なくとも1つの画像をキャプチャすること
を行うよう指示する、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1009]
光学特性改変デバイスがインフルエンザの診断検査用であり、生物学的試料が患者の鼻孔からのものであり、かつ、所定の期間が60分間未満である、本発明1008のシステム。
[本発明1010]
前記1つまたは複数の画像と反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、核酸疾患診断検査の検査結果を決定することが、
該1つまたは複数の画像をモバイルデバイスからコンピュータサーバーに提供すること;および
検査結果をモバイルデバイスによってコンピュータサーバーから受け取ること
を含む、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1011]
電子ディスプレイが、
光学センサーの視野を表示し;
該視野内にある前記少なくとも1つの画像の画像を表示し;
アライメントマーカーを表示し;かつ
該画像が該アライメントマーカーとアライメントしたことに応答して指標を表示する
ようさらに構成されている、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1012]
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
検査結果をユーザーに向けて表示したことに応答して、該検査結果の確認または修正を受け取ること;および
該検査結果と、前記1つまたは複数の画像とを、コンピュータサーバーに提供すること
を該プロセッサに行わせる、本発明1001〜1003のいずれかのシステム。
[本発明1013]
ユーザーのモバイルデバイスの光学センサーによってキャプチャされた、核酸疾患診断検査用の光学特性改変デバイスの少なくとも1つの画像を受け取る工程であって、該光学特性改変デバイスは、該光学特性改変デバイスの表面上に複数の反応チャンバを含み、かつ、生物学的試料を光学特性改変試薬と反応させるよう構成されており、該反応は該光学特性改変試薬の光学特性を改変する、工程;
該少なくとも1つの画像の各画像について、該光学特性改変デバイスの該表面が該画像内に示されているかを、該光学特性改変デバイスの該表面に関連付けられた既知の幾何学的特質および既知の色の特質のうちの少なくとも1つに基づいて決定する工程;
該少なくとも1つの画像のうち、該表面を示していると決定された1つまたは複数の画像を選択する工程;
該1つまたは複数の画像と該反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、該核酸疾患診断検査の検査結果を決定する工程;および
該モバイルデバイスの電子ディスプレイ上での表示用に該検査結果を提供する工程
を含む方法。
[本発明1014]
モバイルデバイスの地理的位置を該モバイルデバイスのGPSプロセッサから受け取る工程;および
該地理的位置と、該地理的位置のタイムスタンプとを、検査結果とともに記憶する工程
をさらに含む、本発明1013の方法。
[本発明1015]
核酸疾患診断検査の検査結果を決定する工程が、地理的位置およびタイムスタンプのうちの少なくとも1つにさらに基づく、本発明1014の方法。
[本発明1016]
検査結果と、地理的位置と、タイムスタンプとを、患者集団に関連付けられた複数のモバイルデバイスから集められた検査結果に基づく疫学的データを含むコンピュータサーバーに提供する工程
をさらに含む、本発明1014または本発明1015の方法。
[本発明1017]
前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のスキュー、スケール、または回転のうちの少なくとも1つを示す、該画像の空間データを、既知の幾何学的特質または既知の色の特質に基づいて決定する工程
をさらに含み、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択する工程が、該空間データにさらに基づく、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1018]
前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のフォーカスレベル、コントラストレベル、および照明レベルのうちの少なくとも1つに基づいて該画像の品質レベルを決定する工程
をさらに含み、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択する工程が、該品質レベルに基づく、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1019]
ユーザーに向けて複数の段階を表示する工程をさらに含み、該複数の段階は、該ユーザーに、
生物学的試料を光学特性改変デバイスに提供することであって、該ユーザーが該生物学的試料を該光学特性改変デバイスに提供したことに応答して光学特性改変試薬の光学特性が改変される、こと;
所定の期間、待機すること;および
モバイルデバイスを用いて前記少なくとも1つの画像をキャプチャすること
を行うよう指示する、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1020]
光学センサーの視野を電子ディスプレイ上に表示させる工程;
該視野内にある前記少なくとも1つの画像の画像を該電子ディスプレイ上に表示させる工程;
アライメントマーカーを該電子ディスプレイ上に表示させる工程;および
該画像が該アライメントマーカーとアライメントしたことに応答して指標を該電子ディスプレイ上に表示させる工程
をさらに含む、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1021]
核酸疾患診断検査に関連付けられた疾患について患者が検査で陽性と出たことを示す検査結果に応答して、該検査結果に関して該患者のため医療提供者に連絡が行われることを示す通知をモバイルデバイスに提供する工程
をさらに含む、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1022]
核酸疾患診断検査に関連付けられた疾患を治療するための、患者用の処方を、薬局が履行することができるよう、検査結果に関連付けられた情報を該薬局に提供する工程
をさらに含む、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1023]
検査結果に基づくスポンサー付きコンテンツを含むメッセージを生成する工程;および
ユーザーに向けた表示のために該メッセージをモバイルデバイスに提供する工程
をさらに含む、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1024]
核酸疾患診断検査に関連付けられた疾患について患者が検査で陽性と出たことを示す検査結果に応答して、該患者から所定の距離内に位置する医療提供者に該検査結果を提供する工程;および
該疾患を治療するための、該医療提供者からの勧告を、該ユーザーに向けた表示のためにモバイルデバイスに提供する工程
をさらに含む、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1025]
患者集団に関連付けられた複数のモバイルデバイスから集められた検査結果に基づく健康情報を含む、第三者のコンピュータサーバーに、検査結果を提供する工程であって、該第三者が該健康情報を用いて該患者集団の健康統計を生成する、工程
をさらに含む、本発明1013〜1015のいずれかの方法。
[本発明1026]
命令がエンコードされた非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
ユーザーのモバイルデバイスの光学センサーによってキャプチャされた、核酸疾患診断検査用の光学特性改変デバイスの少なくとも1つの画像を受け取ることであって、該光学特性改変デバイスは、該光学特性改変デバイスの表面上に複数の反応チャンバを含み、かつ、生物学的試料を光学特性改変試薬と反応させるよう構成されており、該反応は該光学特性改変試薬の光学特性を改変する、こと;
該少なくとも1つの画像の各画像について、該光学特性改変デバイスの該表面が該画像内に示されているかを、該光学特性改変デバイスの該表面に関連付けられた既知の幾何学的特質および既知の色の特質のうちの少なくとも1つに基づいて決定すること;
該少なくとも1つの画像のうち、該表面を示していると決定された1つまたは複数の画像を選択すること;
該1つまたは複数の画像と該反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、該核酸疾患診断検査の検査結果を決定すること;および
該モバイルデバイスの電子ディスプレイ上での表示用に該検査結果を提供すること
を該プロセッサに行わせる、コンピュータプログラムプロダクト。
[本発明1027]
さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
モバイルデバイスの地理的位置を該モバイルデバイスのGPSプロセッサから受け取ること;および
該地理的位置と、該地理的位置のタイムスタンプとを、検査結果とともに記憶すること
を該プロセッサに行わせる、本発明1026の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
[本発明1028]
さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のフォーカスレベル、コントラストレベル、および照明レベルのうちの少なくとも1つに基づいて該画像の品質レベルを決定すること
を該プロセッサに行わせ、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択することが、該品質レベルにさらに基づく、本発明1026または本発明1027の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
[本発明1029]
さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、ユーザーに向けて複数の段階を表示することを該プロセッサに行わせ、該複数の段階は、該ユーザーに、
生物学的試料を光学特性改変デバイスに提供することであって、該ユーザーが該生物学的試料を該光学特性改変デバイスに提供したことに応答して光学特性改変試薬の光学特性が改変される、こと;
所定の期間、待機すること;および
モバイルデバイスを用いて前記少なくとも1つの画像をキャプチャすること
を行うよう指示する、本発明1026または本発明1027の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
[本発明1030]
さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
光学センサーの視野を電子ディスプレイ上に表示すること;
該視野内にある前記少なくとも1つの画像の画像を該電子ディスプレイ上に表示すること;
アライメントマーカーを該電子ディスプレイ上に表示すること;および
該画像が該アライメントマーカーとアライメントしたことに応答して指標を該電子ディスプレイ上に表示すること
を該プロセッサに行わせる、本発明1026または本発明1027の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。

Claims (30)

  1. 光学特性改変デバイスの表面上に複数の反応チャンバを含み、かつ、生物学的試料を光学特性改変試薬と反応させるよう構成された、核酸ベースの疾患診断検査用の光学特性改変デバイスであって、該複数の反応チャンバ内の反応が該光学特性改変試薬の光学特性を改変する、光学特性改変デバイスと;
    命令がエンコードされた非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、該命令は、ユーザーのモバイルデバイスのプロセッサによって実行された時に、
    該モバイルデバイスの光学センサーによってキャプチャされた、該光学特性改変デバイスの少なくとも1つの画像を受け取ること;
    該少なくとも1つの画像の各画像について、該光学特性改変デバイスの該表面が該画像内に示されているかを、該光学特性改変デバイスの該表面に関連付けられた既知の幾何学的特質および既知の色の特質のうちの少なくとも1つに基づいて決定すること;
    該少なくとも1つの画像のうち、該表面を示していると決定された1つまたは複数の画像を選択すること;
    該1つまたは複数の画像と該反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、該核酸ベースの疾患診断検査の検査結果を決定すること;および
    該モバイルデバイスの電子ディスプレイ上での表示用に該検査結果を提供すること
    を該プロセッサに行わせる、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体と
    を具備する、画像ベースの疾患診断検査の結果を決定するためのシステム。
  2. 非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    モバイルデバイスの地理的位置を該モバイルデバイスのGPSプロセッサから受け取ること;および
    該地理的位置と、該地理的位置のタイムスタンプとを、検査結果とともに記憶すること
    を該プロセッサに行わせる、請求項1記載のシステム。
  3. 核酸ベースの疾患診断検査の検査結果を決定することが、地理的位置およびタイムスタンプのうちの少なくとも1つにさらに基づく、請求項2記載のシステム。
  4. 既知の幾何学的特質が、二次元バーコード、QRコード(登録商標)、光学特性改変デバイスの境界部、またはアライメントマーカーのうち、少なくとも1つを含む、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  5. 既知の幾何学的特質が少なくともQRコード(登録商標)を含み、かつ、モバイルデバイスが、該QRコード(登録商標)に基づいて核酸ベースの疾患診断検査のタイプと有効期限とを決定するようさらに構成される、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  6. 非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のスキュー、スケール、および回転のうちの少なくとも1つを示す、該画像の空間データを、既知の幾何学的特質または既知の色の特質に基づいて決定すること
    を該プロセッサに行わせ、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択することが、該空間データにさらに基づく、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  7. 非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のフォーカスレベル、コントラストレベル、および照明レベルのうちの少なくとも1つに基づいて該画像の品質レベルを決定すること
    を該プロセッサに行わせ、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択することが、該品質レベルに基づく、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  8. 非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、ユーザーに向けて複数の段階を表示することを該プロセッサに行わせ、該複数の段階は、該ユーザーに、
    生物学的試料を光学特性改変デバイスに提供することであって、該ユーザーが該生物学的試料を該光学特性改変デバイスに提供したことに応答して光学特性改変試薬の光学特性が改変される、こと;
    所定の期間、待機すること;および
    モバイルデバイスを用いて前記少なくとも1つの画像をキャプチャすること
    を行うよう指示する、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  9. 光学特性改変デバイスがインフルエンザの診断検査用であり、生物学的試料が患者の鼻孔からのものであり、かつ、所定の期間が60分間未満である、請求項8記載のシステム。
  10. 前記1つまたは複数の画像と反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、核酸ベースの疾患診断検査の検査結果を決定することが、
    該1つまたは複数の画像をモバイルデバイスからコンピュータサーバーに提供すること;および
    検査結果をモバイルデバイスによってコンピュータサーバーから受け取ること
    を含む、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  11. 電子ディスプレイが、
    光学センサーの視野を表示し;
    該視野内にある前記少なくとも1つの画像の画像を表示し;
    アライメントマーカーを表示し;かつ
    該画像が該アライメントマーカーとアライメントしたことに応答して指標を表示する
    ようさらに構成されている、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  12. 非一時的なコンピュータ可読記憶媒体がさらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    検査結果をユーザーに向けて表示したことに応答して、該検査結果の確認または修正を受け取ること;および
    該検査結果と、前記1つまたは複数の画像とを、コンピュータサーバーに提供すること
    を該プロセッサに行わせる、請求項1〜3のいずれか一項記載のシステム。
  13. ユーザーのモバイルデバイスの光学センサーによってキャプチャされた、核酸ベースの疾患診断検査用の光学特性改変デバイスの少なくとも1つの画像を受け取る工程であって、該光学特性改変デバイスは、該光学特性改変デバイスの表面上に複数の反応チャンバを含み、かつ、生物学的試料を光学特性改変試薬と反応させるよう構成されており、該複数の反応チャンバ内の反応は該光学特性改変試薬の光学特性を改変する、工程;
    該少なくとも1つの画像の各画像について、該光学特性改変デバイスの少なくとも1つの表面が該画像内に示されているかを、該光学特性改変デバイスの該少なくとも1つの表面に関連付けられた既知の幾何学的特質および既知の色の特質のうちの少なくとも1つに基づいて決定する工程;
    該少なくとも1つの画像のうち、該少なくとも1つの表面を示していると決定された1つまたは複数の画像を選択する工程;
    該1つまたは複数の画像と該反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、該核酸ベースの疾患診断検査の検査結果を決定する工程;および
    該モバイルデバイスの電子ディスプレイ上での表示用に該検査結果を提供する工程
    を含む方法。
  14. モバイルデバイスの地理的位置を該モバイルデバイスのGPSプロセッサから受け取る工程;および
    該地理的位置と、該地理的位置のタイムスタンプとを、検査結果とともに記憶する工程
    をさらに含む、請求項13記載の方法。
  15. 核酸ベースの疾患診断検査の検査結果を決定する工程が、地理的位置およびタイムスタンプのうちの少なくとも1つにさらに基づく、請求項14記載の方法。
  16. 検査結果と、地理的位置と、タイムスタンプとを、患者集団に関連付けられた複数のモバイルデバイスから集められた検査結果に基づく疫学的データを含むコンピュータサーバーに提供する工程
    をさらに含む、請求項14または請求項15記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のスキュー、スケール、または回転のうちの少なくとも1つを示す、該画像の空間データを、既知の幾何学的特質または既知の色の特質に基づいて決定する工程
    をさらに含み、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択する工程が、該空間データにさらに基づく、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  18. 前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のフォーカスレベル、コントラストレベル、および照明レベルのうちの少なくとも1つに基づいて該画像の品質レベルを決定する工程
    をさらに含み、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択する工程が、該品質レベルに基づく、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  19. ユーザーに向けて複数の段階を表示する工程をさらに含み、該複数の段階は、該ユーザーに、
    生物学的試料を光学特性改変デバイスに提供することであって、該ユーザーが該生物学的試料を該光学特性改変デバイスに提供したことに応答して光学特性改変試薬の光学特性が改変される、こと;
    所定の期間、待機すること;および
    モバイルデバイスを用いて前記少なくとも1つの画像をキャプチャすること
    を行うよう指示する、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  20. 光学センサーの視野を電子ディスプレイ上に表示させる工程;
    該視野内にある前記少なくとも1つの画像の画像を該電子ディスプレイ上に表示させる工程;
    アライメントマーカーを該電子ディスプレイ上に表示させる工程;および
    該画像が該アライメントマーカーとアライメントしたことに応答して指標を該電子ディスプレイ上に表示させる工程
    をさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  21. 核酸ベースの疾患診断検査に関連付けられた疾患について患者が検査で陽性と出たことを示す検査結果に応答して、該検査結果に関して該患者のため医療提供者に連絡が行われることを示す通知をモバイルデバイスに提供する工程
    をさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  22. 核酸ベースの疾患診断検査に関連付けられた疾患を治療するための、患者用の処方を、薬局が履行することができるよう、検査結果に関連付けられた情報を該薬局に提供する工程
    をさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  23. 検査結果に基づくスポンサー付きコンテンツを含むメッセージを生成する工程;および
    ユーザーに向けた表示のために該メッセージをモバイルデバイスに提供する工程
    をさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  24. 核酸ベースの疾患診断検査に関連付けられた疾患について患者が検査で陽性と出たことを示す検査結果に応答して、該患者から所定の距離内に位置する医療提供者に該検査結果を提供する工程;および
    該疾患を治療するための、該医療提供者からの勧告を、該ユーザーに向けた表示のためにモバイルデバイスに提供する工程
    をさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  25. 患者集団に関連付けられた複数のモバイルデバイスから集められた検査結果に基づく健康情報を含む、第三者のコンピュータサーバーに、検査結果を提供する工程であって、該第三者が該健康情報を用いて該患者集団の健康統計を生成する、工程
    をさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項記載の方法。
  26. 命令がエンコードされた非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    ユーザーのモバイルデバイスの光学センサーによってキャプチャされた、核酸ベースの疾患診断検査用の光学特性改変デバイスの少なくとも1つの画像を受け取ることであって、該光学特性改変デバイスは、該光学特性改変デバイスの表面上に複数の反応チャンバを含み、かつ、生物学的試料を光学特性改変試薬と反応させるよう構成されており、該複数の反応チャンバ内の反応は該光学特性改変試薬の光学特性を改変する、こと;
    該少なくとも1つの画像の各画像について、該光学特性改変デバイスの少なくとも1つの表面が該画像内に示されているかを、該光学特性改変デバイスの該少なくとも1つの表面に関連付けられた既知の幾何学的特質および既知の色の特質のうちの少なくとも1つに基づいて決定すること;
    該少なくとも1つの画像のうち、該少なくとも1つの表面を示していると決定された1つまたは複数の画像を選択すること;
    該1つまたは複数の画像と該反応チャンバのうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、該核酸ベースの疾患診断検査の検査結果を決定すること;および
    該モバイルデバイスの電子ディスプレイ上での表示用に該検査結果を提供すること
    を該プロセッサに行わせる、コンピュータプログラムプロダクト。
  27. さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    モバイルデバイスの地理的位置を該モバイルデバイスのGPSプロセッサから受け取ること;および
    該地理的位置と、該地理的位置のタイムスタンプとを、検査結果とともに記憶すること
    を該プロセッサに行わせる、請求項26記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  28. さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    前記少なくとも1つの画像の各画像について、該画像のフォーカスレベル、コントラストレベル、および照明レベルのうちの少なくとも1つに基づいて該画像の品質レベルを決定すること
    を該プロセッサに行わせ、かつ、該少なくとも1つの画像のうち1つまたは複数の画像を選択することが、該品質レベルにさらに基づく、請求項26または請求項27記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  29. さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、ユーザーに向けて複数の段階を表示することを該プロセッサに行わせ、該複数の段階は、該ユーザーに、
    生物学的試料を光学特性改変デバイスに提供することであって、該ユーザーが該生物学的試料を該光学特性改変デバイスに提供したことに応答して光学特性改変試薬の光学特性が改変される、こと;
    所定の期間、待機すること;および
    モバイルデバイスを用いて前記少なくとも1つの画像をキャプチャすること
    を行うよう指示する、請求項26または請求項27記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  30. さらなる命令を有し、該命令は、プロセッサによって実行された時に、
    光学センサーの視野を電子ディスプレイ上に表示すること;
    該視野内にある前記少なくとも1つの画像の画像を該電子ディスプレイ上に表示すること;
    アライメントマーカーを該電子ディスプレイ上に表示すること;および
    該画像が該アライメントマーカーとアライメントしたことに応答して指標を該電子ディスプレイ上に表示すること
    を該プロセッサに行わせる、請求項26または請求項27記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
JP2019554751A 2017-04-06 2018-03-01 モバイルデバイスを用いた画像ベースの疾患診断 Pending JP2020516999A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/481,349 2017-04-06
US15/481,349 US10146909B2 (en) 2017-04-06 2017-04-06 Image-based disease diagnostics using a mobile device
PCT/IB2018/051326 WO2018185573A1 (en) 2017-04-06 2018-03-01 Image-based disease diagnostics using a mobile device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516999A JP2020516999A (ja) 2020-06-11
JP2020516999A5 true JP2020516999A5 (ja) 2021-04-08

Family

ID=63709959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554751A Pending JP2020516999A (ja) 2017-04-06 2018-03-01 モバイルデバイスを用いた画像ベースの疾患診断

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10146909B2 (ja)
EP (1) EP3607321A4 (ja)
JP (1) JP2020516999A (ja)
CN (1) CN110622000A (ja)
WO (1) WO2018185573A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3134553T3 (da) 2014-04-24 2019-11-18 Lucira Health Inc Kolorimetrisk detektering af nukleinsyreamplifikation
JP2019509740A (ja) 2016-03-14 2019-04-11 ディアスセス インコーポレイテッド 選択的に通気される生物学的アッセイ装置および関連の方法
US11125661B2 (en) 2016-03-14 2021-09-21 Lucira Health. Inc. Devices and methods for biological assay sample preparation and delivery
US11123736B2 (en) 2016-03-14 2021-09-21 Lucira Health, Inc. Systems and methods for performing biological assays
US11080848B2 (en) 2017-04-06 2021-08-03 Lucira Health, Inc. Image-based disease diagnostics using a mobile device
PL3645997T3 (pl) * 2017-06-29 2024-03-25 Seegene, Inc. Sposób i urządzenie do sterowania przyrządem do przygotowywania kompozycji detekcyjnej
US10549275B2 (en) 2017-09-14 2020-02-04 Lucira Health, Inc. Multiplexed biological assay device with electronic readout
CN111108380B (zh) 2017-09-21 2022-11-01 贝克顿·迪金森公司 危险污染物收集试剂盒和快速测试
CA3075769A1 (en) 2017-09-21 2019-03-28 Becton, Dickinson And Company Sampling systems and techniques to collect hazardous contaminants with high pickup and shedding efficiencies
US10916058B2 (en) * 2017-09-21 2021-02-09 Becton, Dickinson And Company Augmented reality devices for hazardous contaminant testing
CN111107939B (zh) 2017-09-21 2022-04-12 贝克顿·迪金森公司 引导有害污染物样品的收集的系统和模板及使用其的方法
JP7206258B2 (ja) 2017-09-21 2023-01-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 危険汚染物質の収集キット及び迅速試験
CN209400423U (zh) 2017-09-21 2019-09-17 贝克顿·迪金森公司 横向流测定物、测定物读取器装置和包括其的系统
CN111108363A (zh) 2017-09-21 2020-05-05 贝克顿·迪金森公司 用于有害污染物测试的反应性划分模板
CN111655866A (zh) 2017-11-09 2020-09-11 维斯比医学公司 便携式分子诊断装置和检测靶病毒的方法
US11869636B2 (en) * 2018-08-09 2024-01-09 Foss Analytical A/S Analysis instrument
EP3864393A4 (en) * 2018-10-09 2022-06-22 Lucira Health, Inc. CONSUMER-BASED DISEASE DIAGNOSIS
USD910200S1 (en) 2018-12-21 2021-02-09 Lucira Health, Inc. Test tube
CN113383222A (zh) 2019-01-28 2021-09-10 贝克顿·迪金森公司 具有集成的拭子和测试装置的有害污染物收集装置
US11308618B2 (en) 2019-04-14 2022-04-19 Holovisions LLC Healthy-Selfie(TM): a portable phone-moving device for telemedicine imaging using a mobile phone
WO2020256041A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 合同会社H.U.グループ中央研究所 プログラム、検査装置、情報処理装置及び情報処理方法
CN114599974A (zh) * 2019-08-08 2022-06-07 特斯达卡有限公司 体液测试设备
US11008627B2 (en) 2019-08-15 2021-05-18 Talis Biomedical Corporation Diagnostic system
US11497455B2 (en) * 2019-09-30 2022-11-15 International Business Machines Corporation Personalized monitoring of injury rehabilitation through mobile device imaging
US11352675B2 (en) 2020-01-03 2022-06-07 Visby Medical, Inc. Devices and methods for antibiotic susceptability testing
EP4128253A4 (en) * 2020-04-02 2023-09-13 Exa Health, Inc. IMAGE BASED ANALYSIS OF A TEST KIT
USD953561S1 (en) 2020-05-05 2022-05-31 Lucira Health, Inc. Diagnostic device with LED display
USD962470S1 (en) 2020-06-03 2022-08-30 Lucira Health, Inc. Assay device with LCD display
CN111782529B (zh) * 2020-06-30 2023-08-01 深圳平安智慧医健科技有限公司 辅助诊断系统的测试方法、装置、计算机设备及存储介质
US20220020481A1 (en) 2020-07-20 2022-01-20 Abbott Laboratories Digital pass verification systems and methods
CN112147134A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 江苏宜偌维盛生物技术有限公司 体外诊断试剂半定量辅助判读系统
CN112147135A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 江苏宜偌维盛生物技术有限公司 体外诊断试剂检测卡比色辅助判读系统
WO2022076516A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Adaptable automated interpretation of rapid diagnostic tests using self-supervised learning and few-shot learning
JP7030357B1 (ja) * 2020-12-10 2022-03-07 Kotozna株式会社 検査結果確認システム
US11931127B1 (en) 2021-04-08 2024-03-19 T-Mobile Usa, Inc. Monitoring users biological indicators using a 5G telecommunication network
JP7022470B1 (ja) * 2021-10-11 2022-02-18 InnoJin株式会社 検査結果管理システム、検査結果管理方法及びプログラム
JP7062239B1 (ja) * 2021-12-27 2022-05-06 株式会社ネクイノ 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151198A (ja) * 1985-12-24 1987-07-06 Terumo Corp Dna利用能検査用培地組成物
US6336900B1 (en) 1999-04-12 2002-01-08 Agilent Technologies, Inc. Home hub for reporting patient health parameters
US7156809B2 (en) 1999-12-17 2007-01-02 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
CN103884698B (zh) 2004-06-07 2017-04-12 先锋生物科技股份有限公司 用于微流体器件的光学透镜系统和方法
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
EP2090997A1 (en) 2008-02-08 2009-08-19 ISEEU Global Limited Conveying real time medical data
JP2010061383A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nikon Corp 自動レシピ作成装置およびプログラム
US8411147B2 (en) * 2010-10-11 2013-04-02 Chiung-Hung Chiang Method for eliminating chromatic aberration caused by an imaging environment and for testing stability of the imaging environment, and chromatic aberration calibration device for use with the same
US8804114B2 (en) * 2010-11-03 2014-08-12 Pocared Diagnostics Ltd. Optical cup
CN106290159A (zh) 2011-01-21 2017-01-04 提拉诺斯公司 样品使用最大化的系统和方法
WO2013010178A1 (en) 2011-07-14 2013-01-17 Brigham And Women's Hospital, Inc. System and method for integration of mobile device imaging with microchip elisa
US20140335505A1 (en) * 2011-09-25 2014-11-13 Theranos, Inc. Systems and methods for collecting and transmitting assay results
US20140308661A1 (en) * 2011-09-25 2014-10-16 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US20160077015A1 (en) * 2011-09-25 2016-03-17 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
WO2013119266A1 (en) 2012-02-06 2013-08-15 The Regents Of The University Of California Portable rapid diagnostic test reader
JP2013228350A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Masayasu Enomoto 検体抽出液及び該抽出液を用いる検査方法
EP2883037B1 (en) * 2012-08-08 2023-06-07 Healthy.io Ltd. Method and apparatus for performing and quantifying color changes induced by specific concentrations of biological analytes in an automatically calibrated environment
CA2887206A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Rustem F. Ismagilov Methods and systems for microfluidics imaging and analysis
WO2014113770A1 (en) 2013-01-21 2014-07-24 Cornell University Smartphone-based apparatus and method for obtaining repeatable, quantitative colorimetric measurement
JP2015054002A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社日立システムズ 疲労・ストレス検診システム
JP6194777B2 (ja) * 2013-11-29 2017-09-13 富士通株式会社 動作判定方法、動作判定装置および動作判定プログラム
US9972077B2 (en) * 2014-05-12 2018-05-15 Healthy.Io Ltd. Method and system for automated visual analysis of a dipstick using standard user equipment
KR101707122B1 (ko) * 2016-06-27 2017-02-15 (주)큐브바이오 스마트 기기를 이용한 암 진단 키트의 색상 판정 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020516999A5 (ja)
US10779909B2 (en) Method for monitoring an orthodontic treatment
US20230050272A1 (en) Monitoring of dentition
JP2020516999A (ja) モバイルデバイスを用いた画像ベースの疾患診断
US10417774B2 (en) Method for monitoring an orthodontic treatment
CN104969068B (zh) 用于在自动校准环境中执行及量化由特定浓度的生物分析物诱发的色彩改变的方法及设备
JP2018530069A5 (ja)
JP2008275340A5 (ja)
WO2011106512A1 (en) Method and apparatus for code verified testing
JP2018156123A (ja) 情報提供装置、情報提供システム及びプログラム
WO2014091940A1 (ja) 靴選択支援システム
JP7016209B2 (ja) 医療情報提供システム、サーバ、端末装置、医療情報提供方法及びプログラム
JP2007212391A (ja) 検体検査具
US20210208081A1 (en) Analysis of urine test strips with mobile camera analysys and providing recommendation by customising data
Dieter et al. Persistent biases in binocular rivalry dynamics within the visual field
WO2015193664A1 (en) Sterilisation/wash test indicator system and method of use thereof
JP5785961B2 (ja) 薬剤登録装置、プログラムおよび薬剤登録方法
EP2826003A1 (en) Portable device for financial document transactions
JP6163725B2 (ja) 管理システム及び管理プログラム
JP7141596B2 (ja) アイテム確認装置、鑑査支援システム及びアイテム確認装置用プログラム
CN108962358B (zh) 一种医疗信息处理方法
JP6454249B2 (ja) 薬剤監査装置及び方法
JP6143701B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP7403788B2 (ja) システム、電子機器、サーバー、方法、及び、電子機器の制御プログラム
JP2017107546A (ja) 視線検出システム、視線検出プログラムおよび視線検出方法