JP2020516647A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020516647A5
JP2020516647A5 JP2019555854A JP2019555854A JP2020516647A5 JP 2020516647 A5 JP2020516647 A5 JP 2020516647A5 JP 2019555854 A JP2019555854 A JP 2019555854A JP 2019555854 A JP2019555854 A JP 2019555854A JP 2020516647 A5 JP2020516647 A5 JP 2020516647A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
amino acid
acid sequence
tslp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019555854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516647A (ja
JP7330896B2 (ja
JPWO2018191479A5 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/027271 external-priority patent/WO2018191479A1/en
Publication of JP2020516647A publication Critical patent/JP2020516647A/ja
Publication of JP2020516647A5 publication Critical patent/JP2020516647A5/ja
Publication of JPWO2018191479A5 publication Critical patent/JPWO2018191479A5/ja
Priority to JP2023080295A priority Critical patent/JP2023099233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330896B2 publication Critical patent/JP7330896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

種々の実施形態で、抗体はテゼペルマブ又は当該技術分野で記載される、例えば、表Aに記載の別の抗TSLP抗体である。例示的な抗体は、詳細な説明でさらに記載する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息を治療する方法であって、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法。
(項目2)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息を治療する方法であって、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又はc.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法。
(項目3)
前記抗体又は抗体変異体は4週間毎に投与される、項目1又は2に記載の方法。
(項目4)
前記抗体又は抗体変異体は70mgの用量で投与される、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
前記抗体又は抗体変異体は210mgの用量で投与される、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
前記抗体又は抗体変異体は280mgの用量で投与される、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を4週間毎の間隔で210mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息を治療する方法であって、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン、並びに
b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法。
(項目8)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を4週間毎の間隔で210mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息を治療する方法であって、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又はc.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法。
(項目9)
前記抗体又は抗体変異体は、少なくとも4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年又はそれを超える期間投与される、項目1〜8のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
前記抗TSLP抗体又はその抗体変異体は二価であり、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、組換え抗体、抗原結合抗体断片、一本鎖抗体、単量体抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、Fab断片、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、及びIgG4抗体からなる群から選択される、項目1〜9のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
前記抗TSLP抗体変異体は、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、Fab断片、単一ドメイン抗体、scFvからなる群から選択され、用量は、前記結合部位が二価抗体によって投与される場合と等モルであるように調節される、項目8に記載の方法。
(項目12)
前記抗体はIgG2抗体である、項目1〜11のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
前記抗体又は抗体変異体はヒト抗体である、項目1〜12のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
前記抗体又は抗体変異体は、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含む、項目1〜13のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
前記喘息は重度の喘息である、項目1〜14のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記喘息は好酸球性又は非好酸球性喘息である、項目1〜15のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
前記喘息は低好酸球性喘息である、項目1〜16のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
前記被験体は成人である、項目1〜17のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
前記被験体は小児又は青年である、項目1〜18のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記投与は、前記被験体の血液、痰、気管支肺胞液、又は肺中の好酸球を減少させる、項目1〜19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記投与は、高Th2集団から低Th2集団の前記被験体の細胞数を変化させる、項目1〜20のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記投与は、努力呼気量(FEV)、FEV 可逆性、努力肺活量(FCV)、FeNO、喘息コントロール質問票−6のスコア及びAQLQ(S)+12スコアからなる群から選択される、被験体の喘息尺度の1つ以上を改善する、項目1〜21のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記投与は、喘息症状日誌によって評価される喘息の1つ以上の症状を改善する、項目1〜22のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70〜280mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息を治療する方法であって、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン、並びに
b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合し、前記抗体はIgG2抗体である方法。
(項目25)
前記抗体は4週間毎に投与される、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記抗体は70mgの用量で投与される、項目24又は25に記載の方法。
(項目27)
前記抗体は210mgの用量で投与される、項目24〜25のいずれか一項に記載の方法。
(項目28)
前記抗体は280mgの用量で投与される、項目24〜25のいずれか一項に記載の方法。
(項目29)
前記抗体はテゼペルマブである、項目1〜28のいずれか一項に記載の方法。
(項目30)
前記抗体はIgG2抗体であり、且つそれぞれ配列番号105及び106に示される完全長の重鎖及び軽鎖配列を有する、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記抗体変異体は、ヒトのテゼペルマブと実質的に類似のpK特性を有する、項目1〜30のいずれか一項に記載の方法。
(項目32)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息増悪の頻度を減少させる方法であって、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗原結合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法。
(項目33)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息増悪の頻度を減少させる方法であって、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又はc.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含む方法。
(項目34)
前記抗体又は抗体変異体は4週間毎に投与される、項目32又は33のいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
前記抗体又は抗体変異体は70mgの用量で投与される、項目32又は33のいずれか一項に記載の方法。
(項目36)
前記抗体又は抗体変異体は210mgの用量で投与される、項目32又は33のいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
前記抗体又は抗体変異体は280mgの用量で投与される、項目32又は33のいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
前記抗体又は抗体変異体は、少なくとも4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年又はそれを超える期間投与される、項目32〜37のいずれか一項に記載の方法。
(項目39)
前記抗TSLP抗体又は抗体変異体は、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、組換え抗体、抗原結合抗体断片、一本鎖抗体、単量体抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、Fab断片、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、及びIgG4抗体からなる群から選択される、項目32〜38のいずれか一項に記載の方法。
(項目40)
抗体又は抗体変異体はIgG2抗体である、項目32〜39のいずれか一項に記載の方法。
(項目41)
前記抗体又は抗体変異体はヒト抗体である、項目32〜40のいずれか一項に記載の方法。
(項目42)
前記抗体又は抗体変異体は、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含む、項目32〜41のいずれか一項に記載の方法。
(項目43)
前記投与は、前記抗TSLP抗体を投与されていない被験体と比較して、喘息増悪までの時間を遅延させる、項目32〜42のいずれか一項に記載の方法。
(項目44)
前記投与は、前記被験体の同時投与療法の頻度又はレベルを減少させる、項目32〜43のいずれか一項に記載の方法。
(項目45)
前記同時投与療法は、吸入コルチコステロイド(ICS)、長時間作用型β2アゴニスト(LABA)、ロイコトリエン受容体アンタゴニスト(LTRA)、長時間作用型抗ムスカリン薬(LAMA)、クロモン、短時間作用型β2アゴニスト(SABA)、及びテオフィリン又は経口コルチコステロイドである、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記投与は、コルチコステロイド治療の必要性を排除する、項目44に記載の方法。
(項目47)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療する方法であって、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗原結合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法。
(項目48)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、被験体の慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療する方法であって、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又はc.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含む方法。
(項目49)
前記投与は、皮下又は静脈内投与である、項目1〜48のいずれか一項に記載の方法。
(項目50)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、被験体のACQ−6スコアを減少させる方法であって、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、抗原結合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法。
(項目51)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与することを含む、被験体のACQ−6スコアを減少させる方法であって、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又はc.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含む方法。
(項目52)
前記投与は、皮下又は静脈内投与である、項目1〜51のいずれか一項に記載の方法。
(項目53)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を投与することを含む、非好酸球プロファイル又は低好酸球プロファイルを有する被験体の喘息を治療する方法であって、TSLPに結合する前記抗体又は抗体変異体はTSLP活性を阻害する方法。
(項目54)
前記抗TSLP抗体又は抗TSLP抗体変異体は、表Aに記載の抗体から選択される、項目53に記載の方法:
Figure 2020516647
Figure 2020516647
Figure 2020516647
Figure 2020516647
Figure 2020516647
Figure 2020516647
Figure 2020516647

(項目55)
前記抗TSLP抗体はテゼペルマブである、項目32〜54のいずれか一項に記載の方法。
(項目56)
前記抗体はIgG2抗体であり、且つそれぞれ配列番号105及び106に示される完全長の重鎖及び軽鎖配列を有する、項目55に記載の方法。
(項目57)
前記抗体変異体は、ヒトのテゼペルマブと実質的に類似のpK特性を有する、項目32〜56のいずれか一項に記載の方法。
(項目58)
前記被験体は、治療の開始時に250細胞/μL未満の好酸球数を有する、項目53、54、又は55のいずれか一項に記載の方法。
(項目59)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を投与することを含む、低Th2プロファイルを有する被験体の喘息を治療する方法であって、TSLPに結合する前記抗体又は抗体変異体はTSLP活性を阻害する方法。
(項目60)
前記被験体は、診断時にIgEが100IU/ml以下、又は好酸球数が140細胞/μL未満のTh2プロファイルを有する、項目59に記載の方法。
(項目61)
前記抗体又は抗体変異体は、表Aに記載の抗体から選択される、項目59又は60に記載の方法。
(項目62)
前記抗体はテゼペルマブである、項目59又は60に記載の方法。
(項目63)
前記抗体はIgG2抗体であり、且つそれぞれ配列番号105及び106に示される完全長の重鎖及び軽鎖配列を有する、項目62に記載の方法。
(項目64)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を投与することを含む、低好酸球プロファイルを有する被験体のACQ−6スコアを減少させる方法であって、TSLPに結合する前記抗体又は抗体変異体はTSLP活性を阻害する方法。
(項目65)
前記抗TSLP抗体又は抗TSLP抗体変異体は、表Aに記載の抗体から選択される、項目64に記載の方法。
(項目66)
前記抗TSLP抗体はテゼペルマブである、項目64に記載の方法。
(項目67)
前記抗体はIgG2抗体であり、且つそれぞれ配列番号105及び106に示される完全長の重鎖及び軽鎖配列を有する、項目66に記載の方法。
(項目68)
前記被験体は治療の開始時に250細胞/μL未満の好酸球数を有する、項目64、65、又は66のいずれか一項に記載の方法。
(項目68)
治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を投与することを含む、低Th2プロファイルを有する被験体のACQ−6スコアを減少させる方法であって、TSLPに結合する前記抗体又は抗体変異体はTSLP活性を阻害する方法。
(項目69)
前記被験体は、診断時にIgEが100IU/ml以下、又は好酸球数が140細胞/μL未満のTh2プロファイルを有する、項目68に記載の方法。
(項目70)
前記抗体又は抗体変異体は、表Aに記載の抗体から選択される、項目68又は69に記載の方法。
(項目71)
前記抗体はテゼペルマブである、項目68又は69に記載の方法。
(項目72)
前記抗体はIgG2抗体であり、且つそれぞれ配列番号105及び106に示される完全長の重鎖及び軽鎖配列を有する、項目71に記載の方法。
(項目73)
前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ前記抗体は
a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、項目53〜72のいずれか一項に記載の方法。
(項目74)
前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ前記抗体は
a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;
iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又はc.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、項目53〜72のいずれか一項に記載の方法。
(項目75)
前記抗体又は抗体変異体は4週間毎に投与される、項目53〜74のいずれか一項に記載の方法。
(項目76)
前記投与は皮下又は静脈内投与である、項目53〜75のいずれか一項に記載の方法。

Claims (27)

  1. 被験体の喘息の治療において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
    b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、組成物
  2. 被験体の喘息の治療において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
    b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又は
    c.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合し、前記抗体又はその抗原結合断片は、
    d.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
    b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含む、組成物
  3. 前記抗体又はその抗原結合断片は4週間毎に投与され、且つ/又は、前記抗体又はその抗原結合断片は、
    a)70mgの用量で;
    b)210mgの用量で;又は
    c)280mgの用量で投与される、請求項1又は2に記載の組成物
  4. 被験体の喘息の治療において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は4週間毎の間隔で210mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン、並びに
    b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、組成物
  5. 被験体の喘息の治療において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は4週間毎の間隔で210mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
    b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又は
    c.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合し、
    d.前記(a)の軽鎖可変ドメインは
    i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含み;且つ
    e.前記(b)の重鎖可変ドメインは
    i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む、組成物
  6. a)前記抗体又はその抗原結合断片は、少なくとも4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年又はそれを超える期間投与され、且つ/又は
    b)前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は二価であり、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、組換え抗体、抗原結合抗体断片、一本鎖抗体、単量体抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、Fab断片、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、及びIgG4抗体からなる群から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物
  7. 前記抗TSLP抗体変異体は、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、Fab断片、単一ドメイン抗体、scFvからなる群から選択され、用量は、前記結合部位が二価抗体によって投与される場合と等モルであるように調節される、請求項に記載の組成物
  8. a)前記抗体はIgG2抗体であり;
    b)前記抗体又はその抗原結合断片はヒト抗体であり;
    c)前記組成物は薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含み;
    d)前記喘息は重度の喘息であり;
    e)前記喘息は好酸球性又は非好酸球性喘息であり;
    f)前記喘息は低好酸球性喘息であり;
    g)前記被験体は成人であり;
    h)前記被験体は小児又は青年であり;
    i)前記投与は、前記被験体の血液、痰、気管支肺胞液、又は肺中の好酸球を減少させ;
    j)前記投与は、高Th2集団から低Th2集団へと前記被験体の細胞数を変化させ;
    k)前記投与は、努力呼気量(FEV)、FEV 可逆性、努力肺活量(FCV)、FeNO、喘息コントロール質問票−6のスコア及びAQLQ(S)+12スコアからなる群から選択される、被験体の喘息尺度の1つ以上を改善し;且つ/又は
    l)前記投与は、喘息症状日誌によって評価される喘息の1つ以上の症状を改善する、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物
  9. 被験体の喘息の治療において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は2週間毎の間隔で70〜280mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン、並びに
    b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合し、前記抗体はIgG2抗体である、組成物
  10. 前記抗体は4週間毎に投与され、且つ/又は、前記抗体は、
    a)70mgの用量で;
    b)210mgの用量で;又は
    c)280mgの用量で投与される、請求項に記載の組成物
  11. 被験体の喘息憎悪の頻度の減少において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
    b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗原結合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、組成物
  12. 被験体の喘息憎悪の頻度の減少において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
    b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又は
    c.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、
    d.前記(a)の軽鎖可変ドメインは
    i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含み;且つ
    e.前記(b)重鎖可変ドメインは
    i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む、組成物
  13. a)前記抗体又はその抗原結合断片は4週間毎に投与されるか;
    b)前記抗体又はその抗原結合断片は70mgの用量で投与されるか;
    c)前記抗体又はその抗原結合断片は210mgの用量で投与されるか;又は
    d)前記抗体又はその抗原結合断片は280mgの用量で投与される、請求項11又は12のいずれか一項に記載の組成物
  14. a)前記抗体又はその抗原結合断片は、少なくとも4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年又はそれを超える期間投与され
    b)前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、組換え抗体、抗原結合抗体断片、一本鎖抗体、単量体抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、Fab断片、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、及びIgG4抗体からなる群から選択され;
    c)前記抗体又はその抗原結合断片はIgG2抗体であり;
    d)前記抗体又はその抗原結合断片はヒト抗体であり;
    e)前記組成物は、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含み;
    f)前記投与は、前記抗TSLP抗体を投与されていない被験体と比較して、喘息増悪までの時間を遅延させ;且つ/又は
    g)前記投与は、前記被験体の同時投与療法の頻度又はレベルを減少させ;場合により
    (i)前記同時投与療法は、吸入コルチコステロイド(ICS)、長時間作用型β2アゴニスト(LABA)、ロイコトリエン受容体アンタゴニスト(LTRA)、長時間作用型抗ムスカリン薬(LAMA)、クロモン、短時間作用型β2アゴニスト(SABA)、及びテオフィリン又は経口コルチコステロイドであるか;又は
    (ii)前記投与は、コルチコステロイド治療の必要性を排除する、請求項11〜13のいずれか一項に記載の組成物
  15. 被験体のACQ−6スコアの減少において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
    b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、抗原結合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、組成物
  16. 被験体のACQ−6スコアの減少において使用するための抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む組成物であって、前記抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は2週間毎の間隔で70mg〜280mgの用量で投与されることを特徴とし、前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、前記抗体は、
    a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
    b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又は
    c.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、
    d.前記(a)の軽鎖可変ドメインは
    i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含み;且つ
    e.前記(b)の重鎖可変ドメインは
    i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む、組成物
  17. 抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む、非好酸球プロファイル又は低好酸球プロファイルを有する被験体の喘息治療において使用するための組成物であって、TSLPに結合する前記抗体又はその抗原結合断片はTSLP活性を阻害し;場合により、前記被験体は治療の開始時に250細胞/μL未満の好酸球数を有する、組成物
  18. 前記抗TSLP抗体又はその抗TSLP抗原結合断片は、表Aに記載の抗体から選択される、請求項17に記載の組成物:
    Figure 2020516647
    Figure 2020516647
    Figure 2020516647
    Figure 2020516647
    Figure 2020516647
    Figure 2020516647
    Figure 2020516647
  19. a)前記抗TSLP抗体はテゼペルマブであり;場合により、前記抗体はIgG2抗体であり、且つそれぞれ配列番号105及び106に示される完全長の重鎖及び軽鎖配列を有し;且つ/又は
    b)前記抗体変異体は、ヒトのテゼペルマブと実質的に類似のpK特性を有する、請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物
  20. 抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む、低Th2プロファイルを有する被験体の喘息治療において使用するための組成物であって、TSLPに結合する前記抗体又はその抗原結合断片はTSLP活性を阻害し;場合により、前記被験体は、診断時にIgEが100IU/ml以下、又は好酸球数が140細胞/μL未満のTh2プロファイルを有する、組成物
  21. 抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む、低好酸球プロファイルを有する被験体のACQ−6スコア減少において使用するための組成物であって、TSLPに結合する前記抗体又はその抗原結合断片はTSLP活性を阻害し;場合によって、前記被験体は治療の開始時に250細胞/μL未満の好酸球数を有する、組成物
  22. 抗TSLP抗体又はその抗原結合断片を含む、低Th2プロファイルを有する被験体のACQ−6スコア減少において使用するための組成物であって、TSLPに結合する前記抗体又はその抗原結合断片はTSLP活性を阻害し;場合によって、前記被験体は、診断時にIgEが100IU/ml以下、又は好酸球数が140細胞/μL未満のTh2プロファイルを有する、組成物
  23. 前記抗体又はその抗原結合断片は、
    a)表Aに記載の抗体から選択されるか;又は
    b)テゼペルマブであり;場合によって、前記抗体はIgG2抗体であり、且つそれぞれ配列番号105及び106に示される完全長の重鎖及び軽鎖配列を有する、請求項20〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ前記抗体は
    a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
    ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;
    iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
    b.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
    ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列、及び
    iii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、請求項17、18、および20〜23のいずれか一項に記載の組成物
  25. 前記抗体の両結合部位はTSLPに対して同一の結合性を有し、且つ前記抗体は
    a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン;及び
    b.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;
    ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;
    iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又は
    c.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸29〜159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する、請求項17、18、および20〜23のいずれか一項に記載の組成物
  26. 前記抗体又はその抗原結合断片は4週間毎に投与される、請求項17、18、および20〜25のいずれか一項に記載の組成物
  27. 前記投与は皮下又は静脈内投与である、請求項1〜26のいずれか一項に記載の組成物
JP2019555854A 2017-04-12 2018-04-12 抗tslp抗体による喘息治療 Active JP7330896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023080295A JP2023099233A (ja) 2017-04-12 2023-05-15 抗tslp抗体による喘息治療

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762484864P 2017-04-12 2017-04-12
US62/484,864 2017-04-12
US201762553575P 2017-09-01 2017-09-01
US201762553477P 2017-09-01 2017-09-01
US62/553,477 2017-09-01
US62/553,575 2017-09-01
PCT/US2018/027271 WO2018191479A1 (en) 2017-04-12 2018-04-12 Treatment of asthma with anti-tslp antibody

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023080295A Division JP2023099233A (ja) 2017-04-12 2023-05-15 抗tslp抗体による喘息治療

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2020516647A JP2020516647A (ja) 2020-06-11
JP2020516647A5 true JP2020516647A5 (ja) 2021-05-20
JPWO2018191479A5 JPWO2018191479A5 (ja) 2022-11-22
JP7330896B2 JP7330896B2 (ja) 2023-08-22

Family

ID=62092313

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555854A Active JP7330896B2 (ja) 2017-04-12 2018-04-12 抗tslp抗体による喘息治療
JP2023080295A Pending JP2023099233A (ja) 2017-04-12 2023-05-15 抗tslp抗体による喘息治療

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023080295A Pending JP2023099233A (ja) 2017-04-12 2023-05-15 抗tslp抗体による喘息治療

Country Status (20)

Country Link
US (2) US10828365B2 (ja)
EP (1) EP3609917A1 (ja)
JP (2) JP7330896B2 (ja)
KR (2) KR20240070727A (ja)
CN (1) CN110573525A (ja)
AU (1) AU2018253118A1 (ja)
BR (1) BR112019021482A2 (ja)
CA (1) CA3059364A1 (ja)
CL (1) CL2019002897A1 (ja)
CO (1) CO2019011462A2 (ja)
IL (1) IL269791B (ja)
JO (1) JOP20190243A1 (ja)
MX (1) MX2019012158A (ja)
PE (1) PE20200484A1 (ja)
PH (1) PH12019502331A1 (ja)
SG (1) SG11201909322VA (ja)
TN (1) TN2019000289A1 (ja)
TW (1) TW201838652A (ja)
UY (1) UY37676A (ja)
WO (1) WO2018191479A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3347377B1 (en) * 2015-09-09 2021-02-17 Novartis AG Thymic stromal lymphopoietin (tslp)-binding antibodies and methods of using the antibodies
TW202110882A (zh) * 2019-06-04 2021-03-16 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 能結合胸腺基質淋巴細胞生成素的抗體及其應用
KR20220033504A (ko) * 2019-07-11 2022-03-16 타보텍 바이오테라퓨틱스 (홍콩) 리미티드 흉선 기질 림프포이에틴(tslp)-수용체 신호전달을 방해하는 제제
CN117467007A (zh) * 2019-09-04 2024-01-30 正大天晴药业集团股份有限公司 结合tslp的抗体及其用途
CN114867748A (zh) * 2019-10-28 2022-08-05 免疫医疗有限公司 结合胸腺基质淋巴细胞生成素(tslp)的抗体的干粉制剂及其使用方法
KR20220113673A (ko) * 2019-12-13 2022-08-16 쓰촨 케룬-바이오테크 바이오파마수티컬 컴퍼니 리미티드 항-tslp 항체 및 그 용도
TW202140550A (zh) 2020-01-29 2021-11-01 瑞士商諾華公司 使用抗tslp抗體治療炎性或阻塞性氣道疾病之方法
WO2021163588A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-19 Amgen Inc. Treatment of atopic dermatitis with anti-tslp antibody
JP2023513312A (ja) * 2020-02-13 2023-03-30 アムジェン インコーポレイテッド ヒト抗tslp抗体の製剤及び炎症性疾患を治療する方法
AR121368A1 (es) * 2020-02-18 2022-06-01 Amgen Inc Formulaciones de anticuerpos anti-tslp humanos y métodos de uso de los mismos
TW202229339A (zh) * 2020-12-03 2022-08-01 大陸商江蘇恒瑞醫藥股份有限公司 結合胸腺基質淋巴細胞生成素的抗體及其應用
CN113501878B (zh) * 2021-02-03 2022-12-02 北京智仁美博生物科技有限公司 针对人tslp的多种抗体及其用途
CN114853888B (zh) * 2021-02-05 2023-11-03 上海洛启生物医药技术有限公司 抗tslp纳米抗体及其应用
IL305230A (en) * 2021-03-03 2023-10-01 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd A pharmaceutical composition containing an anti-TSLP antibody
CN117222665A (zh) * 2021-04-19 2023-12-12 免疫医疗有限公司 具有改善的稳定性的抗tslp fab
CR20230531A (es) 2021-04-23 2024-01-08 Amgen Inc Composiciones de anticuerpos anti-tslp y usos de las mismas
CN117177992A (zh) 2021-04-23 2023-12-05 美国安进公司 经修饰的抗tslp抗体
CN113683694B (zh) * 2021-09-03 2022-05-13 江苏荃信生物医药股份有限公司 一种抗人tslp单克隆抗体及其应用
CN117209604B (zh) * 2021-12-02 2024-03-22 北京东方百泰生物科技股份有限公司 一种抗tslp的单克隆抗体、其抗原结合片段及其应用
WO2024092064A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Amgen Inc. Anti-tslp antibody compositions and uses thereof
CN117551195B (zh) * 2024-01-12 2024-04-09 杭州畅溪制药有限公司 靶向tslp的vhh纳米抗体及其应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
AU633698B2 (en) 1990-01-12 1993-02-04 Amgen Fremont Inc. Generation of xenogeneic antibodies
WO1992003918A1 (en) 1990-08-29 1992-03-19 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
NZ255101A (en) 1992-07-24 1997-08-22 Cell Genesys Inc A yeast artificial chromosome (yac) vector containing an hprt minigene expressible in murine stem cells and genetically modified rodent therefor
EP1978033A3 (en) 1995-04-27 2008-12-24 Amgen Fremont Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US7982016B2 (en) * 2007-09-10 2011-07-19 Amgen Inc. Antigen binding proteins capable of binding thymic stromal lymphopoietin
US8359965B2 (en) 2007-09-17 2013-01-29 Oxford J Craig Apparatus and method for broad spectrum radiation attenuation
UY32038A (es) 2008-08-08 2010-03-26 Glaxo Wellcome Mfg Pte Ltd Inmunoblobulinas anti-cd127 y sus usos
NZ599761A (en) 2009-11-04 2014-04-30 Merck Sharp & Dohme Engineered anti-tslp antibody
TW201201840A (en) 2010-07-15 2012-01-16 Hoffmann La Roche Antibodies specifically binding to human TSLPR and methods of use
US9100245B1 (en) 2012-02-08 2015-08-04 Amazon Technologies, Inc. Identifying protected media files
US9306926B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Brian A. Truong User authentication using unique hidden identifiers
EP3060685B1 (en) * 2013-10-23 2019-05-01 F. Hoffmann-La Roche AG Method of predicting the response of an asthma patient to therapy
MX2017001531A (es) * 2014-08-08 2017-05-15 Alector Llc Anticuerpos anti-trem2 y metodos de uso de los mismos.
US20160264658A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited TSLP Binding Proteins
AU2016320748B2 (en) 2015-09-09 2019-05-02 Novartis Ag Thymic stromal lymphopoietin (TSLP)-binding antibodies and methods of using the antibodies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020516647A5 (ja)
Md Yusof et al. Targeting interleukin-6 in rheumatoid arthritis
EP2152290B1 (en) Methods for administering anti-il-5 antibodies
JPWO2018191479A5 (ja)
Menzella et al. Tailored therapy for severe asthma
JP6657089B2 (ja) 関節リウマチを治療するための組成物およびこれを使用する方法
AU2015313827C1 (en) Use of IL-17 antagonists to inhibit the progression of structural damage in psoriatic arthritis patients
Amini-Vaughan et al. Therapeutic strategies for harnessing human eosinophils in allergic inflammation, hypereosinophilic disorders, and cancer
US20200231666A1 (en) Treatment paradigm
AU2022200690B2 (en) Method of treating tendinopathy using interleukin-17 (IL-17) antagonists
US11827671B2 (en) Methods for treating systemic sclerosis
JP7410256B2 (ja) 化膿性汗腺炎の治療のための汎elr+cxcケモカイン抗体
TW202323296A (zh) 組合療法
US20210253686A1 (en) Methods for the treatment of scleroderma and related conditions
KR20200080274A (ko) 항-cd30 항체 약물 컨쥬게이트 요법의 부작용을 감소시키는 방법
WO2021018191A1 (zh) Il-17拮抗剂治疗自身免疫疾病的方法
KR20200066676A (ko) 항-cd30 항체 약물 콘주게이트 요법의 부작용을 감소시키는 방법
WO2018159845A1 (ja) 低用量抗ccr4抗体を用いたhtlv-1関連脊髄症の予防または治療剤
Combe et al. Double-blind comparison of Etanercept and Sulphasalazine, alone and combined, in patients with active rheumatoid arthritis despite receiving Sulphasalazine
TW202206457A (zh) 用於治療呼吸疾病之泛elr+ cxc趨化因子抗體
CN118103069A (zh) 治疗中度至重度特应性皮炎的方法
JP2023505215A (ja) Il-33アンタゴニストを投与することによりcopdを治療するための方法
WO2024054775A1 (en) Subcutaneous dosing of anti-cd38 antibodies for treating patients with moderate to severe systemic lupus erythematosus
JP2022523530A (ja) 化膿性汗腺炎の治療のための抗IL-α抗体
WO2024146630A1 (zh) 一种tslp抗体治疗哮喘的方法