JP2020515574A - 免疫調節剤としての置換イソキノリン誘導体 - Google Patents

免疫調節剤としての置換イソキノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020515574A
JP2020515574A JP2019553088A JP2019553088A JP2020515574A JP 2020515574 A JP2020515574 A JP 2020515574A JP 2019553088 A JP2019553088 A JP 2019553088A JP 2019553088 A JP2019553088 A JP 2019553088A JP 2020515574 A JP2020515574 A JP 2020515574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phase
acetonitrile
pharmaceutically acceptable
water
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019553088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515574A5 (ja
JP7150745B2 (ja
Inventor
カプ−スン・イェウン
デニス・アール・サン・ローラン
ジェフリー・リー・ロマイン
ポール・マイケル・スコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2020515574A publication Critical patent/JP2020515574A/ja
Publication of JP2020515574A5 publication Critical patent/JP2020515574A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150745B2 publication Critical patent/JP7150745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Abstract

本開示は一般に、免疫調節剤として有用な化合物に関する。化合物、そのような化合物を含む組成物、およびそれらの使用方法が、本明細書において提供される。本開示はさらに、癌および感染症などの様々な疾患の治療に有用な、本開示に記載の少なくとも1つの化合物を含む医薬組成物に関する。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は米国仮特許出願第62/477,139号(2017年3月27日出願)の優先権を主張し、その全体が引用によって本明細書に援用される。
本開示は一般に、PD−1/PD−L1タンパク質/タンパク質およびCD80/PD−L1タンパク質/タンパク質相互作用の阻害剤として有用な化合物に関する。化合物、そのような化合物を含む組成物、およびそれらの使用方法が本明細書において提供される。本開示はさらに、癌および感染症などの様々な疾患の治療に有用な、本開示に記載の少なくとも1つの化合物を含む医薬組成物に関する。
プログラム死−1(CD279)は、そのリガンド、プログラム死−リガンド1(PD−L1、CD274、B7−H1)またはPD−L2(CD273、B7−DC)のいずれかに結合した場合に、T細胞受容体からの活性化シグナルを抑制することが示されている、T細胞上の受容体である(Sharpe et al., Nat. Imm. 2007)。PD−1発現T細胞がそのリガンドを発現している細胞に接触した場合、増殖、サイトカイン分泌、および細胞溶解活性などの抗原性刺激への応答における機能的な活性が減少する。PD−1/PD−リガンド相互作用は、感染または腫瘍を消散する間、または自己寛容を発達させる間、免疫応答を下方制御する(Keir Me, Butte MJ, Freeman GJ, et al. PD-1 and its Ligands in Tolerance and Immunity. Annu. Rev. Immunol. 2008;26:Epub)。腫瘍疾患または慢性感染の間に生じるものなどの慢性抗原刺激は、高レベルのPD−1を発現し、慢性抗原に対する活性に関して機能不全であるT細胞を生じ(Kim and Ahmed,Curr Opin Imm,2010においてまとめられている)、これは「T細胞の疲弊」と呼ばれるプロセスである。B細胞はまた、PD−1/PD−リガンド抑制および「疲弊」を示す。
PD−L1はまた、CD80と相互作用することが示されている(Butte MJ et al.,Immunity;27:111-122 (2007))。免疫細胞で発現しているPD−L1/CD80の相互作用は、阻害性のものであることが示されている。この相互作用の阻害は、この阻害性相互作用を抑制することが示されている(Paterson AM, et al., J Immunol., 187:1097-1105 (2011); Yang J, et al. J Immunol. Aug 1;187(3):1113-9 (2011))。
PD−L1に対する抗体を用いたPD−1/PD−L1相互作用の遮断によって、多くの系においてT細胞の活性化を回復させ、増大させることが示されている。進行癌を有する患者は、PD−L1に対するモノクローナル抗体を用いた治療で利益を得る(Brahmer et al., New Engl J Med 2012)。腫瘍の前臨床動物モデルによって、モノクローナル抗体によるPD−1/PD−L1経路の遮断は免疫応答を増強し、多くの組織的に異なる腫瘍に対して免疫応答を生じることが示された(Dong H, Chen L. B7-H1 Pathway and its Role in the Evasion of Tumor Immunity. J Mol Med. 2003; 81(5):281-287; Dong H, Strome SE, Salamoa DR, et al. Tumor-associated B7-H1 Promotes T-cell Apoptosis: A Potential Mechanism of Immune Evasion. Nat Med. 2002; 8(8):793-800)。
PD−1/PD−L1相互作用への干渉はまた、慢性感染系におけるT細胞活性の増強を示している。慢性リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス感染のマウスはまた、PD−L1の遮断によって改善されたウイルスクリアランスおよび回復した免疫を示す(Barber DL, Wherry EJ, Masopust D, et al. Restoring Function in Exhausted CD8 T Cells During Chronic Viral Infection. Nature 2006; 439 (7077):682-687)。HIV−1に感染したヒト化マウスは、ウイルス血症に対する防御の増強と、ウイルス性のCD4+ T細胞枯渇の減少を示す(Palmer et al., J. Immunol 2013)。PD−L1に対するモノクローナル抗体を介したPD−1/PD−L1の遮断によって、HIV患者(Day, Nature 2006; Petrovas, J. Exp. Med. 2006; Trautman, Nature Med. 2006; D’Souza, J.Immunol. 2007; Zhang, Blood 2007; Kaufmann, Nature Imm. 2007; Kasu,J. Immunol. 2010; Porichis, Blood 2011)、HCV患者[Golden-Mason, J. Virol. 2007; Jeung, J. Leuk. Biol. 2007; Urbani, J. Hepatol. 2008; Nakamoto, PLoS Path. 2009; Nakamoto, Gastroenterology 2008]、またはHBV患者(Boni, ,J. Virol. 2007; Fisicaro, Gastro. 2010; Fisicaro et al., Gastroenterology, 2012; Boni et al., Gastro., 2012; Penna et al., JHep, 2012; Raziorrough, Hepatology 2009; Liang, World J Gastro. 2010; Zhang, Gastro. 2008)からのT細胞に対するインビトロでの抗原特異的機能を回復させることができる。
PD−L1/CD80相互作用の遮断もまた、免疫を刺激することが示されている(Yang J., et al., J Immunol. Aug 1;187(3):1113-9 (2011))。PD−L1/CD80相互作用の阻害に起因する免疫刺激は、PD−1/PD−L1またはPD−1/PD−L2相互作用のさらなる遮断との組み合わせによって増強されることが示されている。
免疫細胞の表現型における変化は、敗血症性ショックの重要な因子であると仮定されている(Hotchkiss、et al., Nat Rev Immunol (2013))。これらとしては、PD−1およびPD−L1の上昇した量、並びにT細胞アポトーシスが挙げられる(Guignant, et al, Crit. Care (2011))。PD−L1に対する抗体は、免疫細胞アポトーシスの量を減少させることができる(Zhang et al, Crit. Care (2011))。さらに、PD−1発現を欠いたマウスは、野生型マウスよりも敗血症性ショック症状に対して耐性がある(Yang J., et al.. J Immunol. Aug 1;187(3):1113-9 (2011))。研究によって、抗体を用いたPD−L1相互作用の遮断が非適切な免疫応答を抑制し、疾患症状を改善することが明らかになっている。
慢性的な抗原への免疫応答の増強に加えて、PD−1/PD−L1経路の遮断は、慢性感染との関連での治療ワクチン接種などのワクチン接種に対する応答を高めることも示されている(S. J. Ha, S. N. Mueller, E. J. Wherry et al., ’Enhancing Therapeutic Vaccination by Blocking PD-1-Mediated Inhibitory Signals During Chronic Infection,’ The Journal of Experimental Medicine, vol. 205, no. 3, pp. 543-555, 2008.; A. C. Finnefrock, A. Tang, F. Li et al., ’PD-1 Blockade in Rhesus Macaques: Impact on Chronic Infection and Prophylactic Vaccination,’ The Journal of Immunology, vol. 182, no. 2, pp.980-987, 2009; M. −Y. Song, S. −H. Park, H. J. Nam, D. −H. Choi, and Y.−C. Sung, ’Enhancement of Vaccine−Induced Primary and Memory CD8+ T−Cell Responses by Soluble PD−1,’ The Journal of Immunotherapy, vol. 34, no. 3, pp. 297−306, 2011)。
PD−1経路は、慢性感染および腫瘍疾患の間の慢性抗原刺激によって生じるT細胞の疲弊における、重要な阻害性分子である。PD−L1タンパク質を標的にすることによるPD−1/PD−L1相互作用の遮断は、腫瘍または慢性感染におけるワクチン接種に対する応答の増強など、インビトロおよびインビボの抗原特異性T細胞免疫機能を回復させることが示されている。したがって、PD−L1と、PD−1またはCD80のいずれかとの相互作用を遮断する薬剤が望まれている。
出願人は、PD−L1と、PD−1およびCD80との相互作用の阻害剤としての活性を有し、そのため、治療ワクチンなどの、癌または感染における免疫を増強させるための治療的投与に有用でありうる、有力な化合物を発見した。これらの化合物は、それらの薬物利用可能性に重要な、望ましい安定性、バイオアベイラビリティ、治療指数、および毒性値を有する医薬品として有用であることが提示される。
本開示はまた、式(I)で示される化合物、および/またはその薬学的に許容可能な塩;および薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物を提供する。
本開示はまた、PD−1およびB7−1(CD80)などの他のタンパク質との相互作用などの、PD−L1の活性に関連する疾患または障害を治療する方法であって、式(I)の化合物および/またはその薬学的に許容可能な塩を、治療を必要とする患者に投与することを特徴とする方法を提供する。
本開示はまた、式(I)の化合物および/またはその塩を製造するための方法、および中間体を提供する。
本開示はまた、治療に用いるための式(I)の化合物および/またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本開示はまた、癌および感染症などの、PD−L1に関連する疾患の治療剤または予防剤の製造のための、式(I)の化合物および/または薬学的に許容可能な塩の使用を提供する。
式(I)の化合物、および式(I)の化合物を含む組成物は、様々な感染症および癌の治療、予防、または治癒において用いられうる。これらの化合物を含む医薬組成物は、癌および感染症など、様々な治療領域において、疾患または障害を治療、予防、またはその進行を予防することにおいて有用である。
本開示のこれらの、および他の特徴は、本開示が続くにつれて、拡大された形式で記載される。
第一の局面において、本開示は式(I):
Figure 2020515574

[式中、
nは1または2であり;
n’は1または2であり;但し、nおよびn’のうち少なくとも1つは2以外であり;
XおよびX’のうち1つは、NHおよびNRから選択され、他はCHおよびCHRから選択され;
は−CHCOH、−CHCO−Cアルキル、および−CO−Cアルキルから選択され;
は−CHCOH、−CHCO−Cアルキル、−COH、および−CO−Cアルキルから選択され;
は水素、−OH、
Figure 2020515574

から選択され、ここで、Rは−CN、−COH、および−CO−Cアルキルから選択され;
は水素およびハロから選択され;
Arは
Figure 2020515574

である。]
で示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
第一の局面の第一の実施態様において、本開示は、nおよびn’がそれぞれ1である、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。第二の実施態様において、XはNRであり、X’はCHである。
第一の局面の第三の実施態様において、本開示は、nおよびn’がそれぞれ1であり、XがCHRであり、X’がNHである、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
第二の局面において、本開示は式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物を提供する。
第三の局面において、本開示は、必要とする対象において、免疫応答を強化し、刺激し、調節し、および/または増加する方法であって、治療上の有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする前記方法を提供する。第三の局面の第一の実施態様において、当該方法はさらに、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩の前、後、または同時に、さらなる薬剤を投与することを特徴とする。第三の局面の第二の実施態様において、さらなる薬剤は、抗菌剤、抗ウイルス剤、遺伝子発現を調節する薬剤、細胞毒性薬、および/または免疫応答修飾因子である。
第四の局面において、本開示は、必要とする対象において、癌細胞の成長、増殖、または転移を阻害する方法であって、治療上の有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする前記方法を提供する。第四の局面の第一の実施態様において、癌は黒色腫、腎細胞癌、扁平上皮非小細胞性肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、大腸癌、去勢抵抗性前立腺癌、卵巣癌、胃癌、肝細胞癌、膵臓癌、頭頸部扁平上皮細胞癌、食道、消化管、および乳房の癌、並びに造血器腫瘍から選択される。
第五の局面において、本開示は、必要な対象において、感染症疾患を治療する方法であって、治療上の有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする前記方法を提供する。第五の局面の第一の実施態様において、感染性疾患はウイルスによって引き起こされる。第五の局面の第二の実施態様において、ウイルスはHIV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、ヘルペスウイルス、パピローマウイルス、およびインフルエンザから選択される。
第六の局面において、本開示は、必要な対象において、敗血症性ショックを治療する方法であって、治療上の有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする方法を提供する。
第七の局面において、本開示は、対象におけるPD−L1と、PD−1および/またはCD80との相互作用を阻害する方法であって、治療上の有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする前記方法を提供する。
本開示の特徴および利点は、以下の詳細な説明を読むことによって、当業者にさらに容易に理解されうる。明確性の理由のために、前記および下記で別の実施態様の文脈で記載される、本開示のいくつかの特徴はまた、合わせて単一の実施態様を形成してもよいことが理解されるべきである。反対に、簡潔性の理由のために、単一の実施態様の文脈で記載される、本開示の様々な特徴はまた、合わせてそれらのサブコンビネーションを形成してもよい。例示または好ましいものとして、本明細書において特定される実施態様は、例示することを意図するものであって、限定することを意図しない。
本明細書において特に明記しない限り、単数形における言及はまた、複数を含みうる。例えば、「a」および「an」は、1つ、または1つ以上のいずれかをいうことがある。
本明細書で用いられる語句「化合物またはその薬学的に許容可能な塩」は、少なくとも1つの化合物、当該化合物の少なくとも1つの塩、またはそれらの組み合わせをいう。例えば、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩としては、式(I)の化合物;2つの式(I)の化合物;式(I)の化合物の塩;式(I)の化合物、および1つ以上の式(I)の化合物の塩;並びに2つ以上の式(I)の化合物の塩が挙げられる。
特に言及されない限り、不飽和な価数を有する任意の原子は、価数を飽和させるのに十分な水素原子を有すると推測される。
明細書を通して、基およびその置換基は、安定な部位および化合物を生じるように、当業者によって選択されうる。
本開示を記載するために用いられる様々な用語の定義を以下に列挙する。これらの定義は、個々に、または大きな群の一部としてのいずれかで、(特定の場合に限定されていない限り)明細書を通して使用される用語に適用される。本明細書に記載される定義は、引用によって本明細書に援用される任意の特許、特許出願、および/または特許出願公開に記載される定義よりも優先される。
本明細書で用いられる用語「C−Cアルキル」は、1〜3個の炭素原子を含む、直鎖または分岐鎖飽和炭化水素に由来する基をいう。
本明細書で用いられる用語「ハロ」および「ハロゲン」は、F、Cl、Br、またはIをいう。
語句「薬学的に許容可能な」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度な毒性、刺激、アレルギー性応答、または他の問題もしくは合併症がなく、合理的なベネフィット/リスク比に見合った、ヒトおよび動物の組織と接触させて用いるのに適切な、これらの化合物、物質、組成物および/または投与形態を指すために、本明細書において用いられる。
式(I)の化合物は塩を形成することができ、これはまた本開示の範囲内である。特に断らない限り、本発明の化合物についての記載は、それらの1つ以上の塩についての記載を含むと理解される。用語「塩」は、無機および/または有機酸および塩基と形成された酸性および/または塩基性塩を意味する。さらに、例えば、式(I)の化合物が、アミンまたはピリジンまたはイミダゾール環などの塩基性基、およびカルボン酸などの酸性基を含む場合、用語「塩」は双性イオン(分子内塩)を含んでもよい。薬学的に許容可能な(すなわち、非毒性で生理学的に許容可能な)塩は、例えば、カチオンが塩の毒性または生物学的活性に大きく寄与しない、許容可能な金属塩およびアミン塩などが好ましい。しかしながら、他の塩もまた、例えば、合成の間に用いられ得る単離または精製ステップにおいて利用することができ、そのため、本開示の範囲内であるとみなされる。式(I)の化合物の塩は、例えば、式(I)の化合物を、塩が析出するような溶媒において、または水性溶媒において、当量などの分量の酸または塩基と反応させ、次いで凍結乾燥させることによって形成されうる。
酸付加塩の例としては、アセテート(酢酸または、例えばトリフルオロ酢酸であるトリハロ酢酸とで形成されるもの)、アジペート、アルギネート、アスコルベート、アスパルテート、ベンゾエート、ベンゼンスルホネート、バイサルフェート、ボロネート、ブチレート、シトレート、カンフォレート、カンファースルホネート、シクロペンタンプロピオネート、ジグルコネート、ドデシルサルフェート、エタンスホネート、フマレート、グルコヘプタノエート、グリセロホスフェート、ヘミサルフェート、ヘプタノエート、ヘキサノエート、ハイドロクロライド(塩酸と形成される)、ハイドロブロマイド(臭化水素と形成される)、ハイドロアイオダイド、マレアート(マレイン酸と形成される)、2−ヒドロキシエタンスルホネート、ラクテート、メタンスルホネート(メタンスルホン酸と形成される)、2−ナフタレンスルホネート、ニコチネート、ニトレート、オキサレート、ペクチネート、パーサルフェート、3−フェニルプロピオネート、ホスフェート、ピクレート、ピバレート、プロピオネート、サリチレート、スクシネート、サルフェート(硫酸と形成されるものなど)、スルホネート(本明細書で記載されるものなど)、タートレート、チオシアネート、トシレートなどのトルエンスルホネート、ウンデシレートなどが挙げられる。
塩基性塩の例としては、アンモニウム塩、ナトリウム、リチウム、およびカリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウムおよびマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;バリウム、亜鉛、およびアルミニウム塩;トリエチルアミンなどのトリアルキルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、1−エフェナミン、N,N’−ジベンジルエチレン−ジアミン、デヒドロアビアチルアミン、N−エチルピペリジン、ベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミンまたは同様の薬学的に許容可能なアミンなどの有機塩基(例えば、有機アミン)との塩、およびアルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩が挙げられる。塩基性窒素含有基は、低級アルキルハライド(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチルクロライド、ブロマイド、およびアイオダイド)、ジアルキルサルフェート(例えば、ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミルサルフェート)、長鎖ハライド(例えば、デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステアリルクロリド、ブロマイド、およびアイオダイド)、アラルキルハライド(例えば、ベンジルおよびフェネチルブロマイド)、およびその他などの薬剤で4級化されうる。好ましい塩としては、モノヒドロクロライド、水素サルフェート、メタンスルホネート、ホスフェートまたはニトレート塩が挙げられる。
様々なプロドラッグの形態は、当技術分野において周知であり、以下に記述される:
a) The Practice of Medicinal Chemistry, Camille G. Wermuth et al., Ch 31, (Academic Press, 1996);
b) Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard, (Elsevier, 1985);
c) A Textbook of Drug Design and Development, P. Krogsgaard−Larson and H. Bundgaard, eds. Ch 5, pgs 113 − 191 (Harwood Academic Publishers, 1991); and
d) Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism, Bernard Testa and Joachim M. Mayer, (Wiley−VCH, 2003).
さらに、式(I)の化合物は、それらの合成の後で単離および精製され、重量で99%以上の式(I)の化合物の分量を含む組成物(「実質的に純粋」)を得ることができ、これを次いで、本明細書に記載されるように用いる、または製剤化する。このような「実質的に純粋な」式(I)の化合物はまた、本開示の一部として本明細書において見なされる。
「安定な化合物」および「安定な構造」は、反応混合物から有用な程度の純度に単離するのに耐えるのに十分に強い化合物、および有効な治療剤中の製剤を指すことを意図する。本開示は、安定な化合物を例示することを意図する。
「治療上の有効量」は、本開示の化合物単体の分量、または請求される化合物との組み合わせの分量、またはPD−1/PD−L1タンパク質/タンパク質および/もしくはCD80/PD−L1タンパク質/タンパク質相互作用を阻害するのに有効な、または、HIV、もしくはB型肝炎、C型肝炎、およびD型肝炎などの癌もしくは感染性疾患を治療もしくは予防するのに有効な、他の活性成分との組み合わせにおける本発明の化合物の分量を含むことを意図する。
本明細書で用いられる「治療する」または「治療」は、哺乳動物、特にヒトにおける疾患状態の治療を網羅し、(a)哺乳動物において、特にそのような哺乳動物が疾患状態の素因を有するが、まだ疾患状態を有していると診断されていない場合に、疾患状態が生じるのを予防すること;(b)疾患状態を抑制する、すなわちその進行を抑止すること;および/または(c)疾患状態を軽減する、すなわち疾患状態の退縮を引き起こすことを含む。
本開示の化合物は、本化合物に生じる原子の全ての同位体を含むことを意図する。同位体は同じ原子数を有するが、異なる質量数を有するこれらの原子を含む。一般的な例として、これに限定されないが、水素の同位体としては、重水素(D)およびトリチウム(T)が挙げられる。炭素の同位体としては、13Cおよび14Cが挙げられる。本開示の同位体標識した化合物は、一般に、当業者に既知の従来の技術によって、または本明細書に記載されるものと同様の方法によって、他の場合に用いられる非標識試薬の代わりに、適切に同位体標識した試薬を用いて合成することができる。例えば、メチル(−CH)はまた、−CDなどの重水素化メチル基を含む。
式(I)に記載の化合物および/またはその薬学的に許容可能な塩は、治療される状態に適切な任意の手段によって投与することができ、これは部位特異的な治療への必要性または送達される式(I)の化合物の量によって変化しうる。式(I)の化合物および/またはその薬学的に許容可能な塩;および1つ以上の非毒性の薬学的に許容可能な担体、および/または希釈剤および/またはアジュバント(本明細書において、合わせて「担体」物質と称される)、並びに、必要であれば他の活性成分を含む医薬組成物の種類もまた、本開示内に含まれる。式(I)の化合物は、任意の適切な経路で、好ましくはそのような経路に適合した医薬組成物の形態において、および目的の治療に有効な用量において、投与されうる。本開示の化合物および組成物は、従来の薬学的に許容可能な担体、アジュバント、および溶剤を含む単位投与剤形において、例えば、経口投与、粘膜投与、直腸投与または、血管内、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内および胸骨内投与などの、非経口投与されうる。例えば、医薬担体は、マンニトールまたはラクトース、および微結晶セルロースの混合物を含みうる。混合物はまた、例えばステアリン酸マグネシウムである滑沢剤、およびクロスポビドンなどの崩壊剤などのさらなる成分を含みうる。担体混合物は、ゼラチンカプセルに充填されるか、錠剤として圧縮されうる。医薬組成物は、例えば、経口製剤または点滴として投与されうる。
経口投与のために、医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、液体カプセル、懸濁液、または液体の形態でありうる。医薬組成物は、好ましくは、特定の分量の活性成分を含む、単位投与剤形に製造される。例えば、医薬組成物は、約0.1から1000mg、好ましくは、約0.25から250mg、さらに好ましくは約0.5から100mgの範囲での分量の活性成分を含む、錠剤またはカプセルとして提供されうる。ヒトまたは他の哺乳動物に適切な1日用量は、患者の状態および他の因子によって大きく変化しうるが、一連の方法を用いて決定することができる。
本明細書で検討される任意の医薬組成物は、例えば、任意の許容可能なおよび適切な経口製剤を介して、経口送達されうる。経口製剤の例としては、これらに限定はされないが、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性および油性懸濁液、分散性散剤または顆粒、エマルジョン、硬および軟カプセル、液体カプセル、シロップ、並びにエリキシルが挙げられる。経口投与を意図した医薬組成物は、経口投与を意図した医薬組成物の製造についての当技術分野において既知のいずれかの方法に従って、合成することができる。薬学的に口当たりの良い製剤を提供するために、本開示の医薬組成物は、甘味剤、風味剤、着色剤、粘滑剤、抗酸化剤、および防腐剤から選択される、少なくとも1つの薬剤を含むことができる。
錠剤は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物および/または、その少なくとも1つの薬学的に許容可能な塩を、錠剤の製造に適切な、少なくとも1つの非毒性の薬学的に許容可能な賦形剤と混合させることによって製造することができる。賦形剤の例としては、例えば、これらに限定はされないが、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、およびリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;例えば、微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、トウモロコシデンプン、およびアルギン酸などの造粒剤および崩壊剤;例えば、デンプン、ゼラチン、ポリビニル−ピロリドン、およびアカシアなどの結合剤;並びに、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、およびタルクなどの滑沢剤が挙げられる。さらに、錠剤はコーティングされていないか、または、不快な味のする薬物の不味い味を覆うためか、もしくは消化管での活性成分の崩壊および吸収を遅延させ、それによって長期間活性成分の効果を持続させるかのいずれかのために、既知の技術によってコーティングされているかのいずれかでありうる。水溶性の矯味物質の例としては、これらに限定はされないが、ヒドロキシプロピル−メチルセルロースおよびヒドロキシプロピル−セルロースが挙げられる。時間遅延物質の例としては、これらに限定はされないが、エチルセルロースおよびセルロースアセテートブチレートが挙げられる。
硬ゼラチンカプセルは、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物および/または少なくとも1つのその塩を、少なくとも1つの不活性固形希釈剤、例えば、炭酸カルシウム;リン酸カルシウム;およびカオリンと混合することによって製造することができる。
軟ゼラチンカプセルは、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物および/または少なくとも1つのその薬学的に許容可能な塩を、少なくとも1つの水溶性担体、例えば、ポリエチレングリコールなど;および少なくとも1つの油性溶剤、例えば、ピーナツ油、液体パラフィン、およびオリーブ油などと混合することによって製造することができる。
水性懸濁液は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物および/または少なくとも1つのその薬学的に許容可能な塩を、水性懸濁液の製造に適切な、少なくとも1つの賦形剤と混合することによって製造することができる。水性懸濁液の製造に適切な賦形剤の例としては、これらに限定はされないが、例えば、懸濁化剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、およびアカシアガムなど;分散または湿潤剤、例えば天然に存在するホスファチド、例えばレシチンなど;アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合物、例えばポリオキシエチレンステアラートなど;エチレンオキシドと、長鎖脂肪族アルコールとの縮合物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノールなど;エチレンオキシドと、脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルとの縮合物、例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートなど;およびエチレンオキシドと、脂肪酸およびヘキシトール無水物由来の部分エステルとの縮合物、例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートなどが挙げられる。水性懸濁液はまた、少なくとも1つの防腐剤、例えばエチルおよびn−プロピル p−ヒドロキシベンゾエートなど;少なくとも1つの着色剤;少なくとも1つの香味剤;および/または少なくとも1つの甘味剤、例えば、これらに限定はされないが、スクロース、サッカリン、およびアスパルテームなども含むことができる。
油性懸濁液は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物および/または少なくとも1つのその薬学的に許容可能な塩を、例えば、落花生油;オリーブ油;ゴマ油;およびココナッツ油などの植物油;または例えば液体パラフィンなどの鉱油のいずれかに懸濁させることによって製造することができる。油性懸濁液はまた、例えば蜜蝋;固形パラフィン;およびセチルアルコールなどの少なくとも1つの濃化剤を含むことができる。口当たりの良い油性懸濁液を提供するため、前記で既に記載された少なくとも1つの甘味剤、および/または少なくとも1つの香味剤を、油性懸濁液に加えることができる。油性懸濁液はさらに、これらに限定はされないが、例えば、抗酸化剤、例えばブチルヒドロキシアニソール、およびアルファ−トコフェロールなどの、少なくとも1つの防腐剤を含むことができる。
分散性散剤および顆粒は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物および/または少なくとも1つのその薬学的に許容可能な塩を、少なくとも1つの分散および/または湿潤剤;少なくとも1つの懸濁化剤;および/または少なくとも1つの防腐剤を混合することによって製造することができる。適切な分散剤、湿潤剤および懸濁化剤は、前記で既に記述されている。防腐剤の例としては、これらに限定はされないが、例えば、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸が挙げられる。さらに、分散性散剤および顆粒はまた、これらに限定はされないが、例えば、甘味剤;風味剤;および着色剤などの少なくとも1つの賦形剤を含むことができる。
少なくとも1つの式(I)の化合物および/または少なくとも1つのその薬学的に許容可能な塩のエマルジョンは、例えば、水中油型エマルジョンとして製造することができる。式(I)の化合物を含むエマルジョンの油層は、既知の成分から既知の方法で構成されうる。油層は、これらに限定はされないが、例えば、植物油、例えばオリーブ油および落花生油など;鉱油、例えば液体パラフィンなど;およびそれらの混合物から得ることができる。層は乳化剤のみを含みうるが、少なくとも1つの乳化剤と、脂肪または油、または脂肪と油の両方との混合物を含みうる。適切な乳化剤としては、これらに限定はされないが、例えば、天然に存在するホスファチド、例えば大豆レシチン;脂肪酸、およびヘキシトール無水物に由来するエステルまたは部分エステル、例えばソルビタンモノオレートなど;および部分エステルとエチレンオキシドの縮合物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどが挙げられる。好ましくは、親水性乳化剤は、安定化剤として働く親油性乳化剤と共に含まれる。油および脂肪の両方を含むのもまた好ましい。合わせて、安定化剤を含む、または含まない乳化剤は、いわゆる乳化ワックスを構成し、油および脂肪を含むワックスは、クリーム製剤の油状分散層を形成する、いわゆる乳化軟膏基質を構成する。エマルジョンはまた、甘味剤、香味剤、防腐剤、および/または抗酸化剤を含むことができる。本開示の製剤における、使用に適切な乳化剤およびエマルジョン安定化剤としては、単体で、またはワックスもしくは当技術分野において周知の他の物質と共に、Tween60、Span80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ラウリル硫酸ナトリウム、ジステアリン酸グリセリルが挙げられる。
式(I)の化合物および/またはその少なくとも1つの薬学的に許容可能な塩はまた、例えば、任意の薬学的に許容可能な、適切な注入可能な形態において、静脈内、皮下、および/または筋肉内に送達されることができる。注入可能な形態の例としては、これらに限定はされないが、例えば、許容可能な溶剤および溶媒を含む無菌水溶液、例えば水、リンガー溶液および等張塩化ナトリウム溶液など;無菌水中油型エマルジョン;および水性または油性懸濁液などが挙げられる。
非経口投与のための製剤は、水性または非水性の等張無菌注入溶液または懸濁液の形態でありうる。これらの溶液および懸濁液は、経口投与のための製剤において使用するために記載された1つ以上の担体もしくは希釈剤を用いて、または他の適切な分散もしくは湿潤剤および懸濁化剤を用いて、無菌散剤または顆粒から合成されうる。化合物は水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、ピーナツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、トラガントガム、および/または様々な緩衝液に溶解されうる。他のアジュバンドおよび投与形態は、薬学分野において十分におよび広く知られている。活性成分はまた、食塩水、デキストロース、または水などの適切な担体を含む、またはシクロデキストリン(すなわちCaptisol)、共溶媒可溶化剤(すなわちプロピレングリコール)、またはミセル可溶化剤(すなわちTween80)を含む組成物として、注射によって投与されうる。
無菌注入可能製剤はまた、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液として、非毒性、非経口の許容可能な希釈剤または溶媒中の、無菌注入可能溶液または懸濁液でありうる。用いられうる許容可能な溶剤および溶媒の中には、水、リンガー溶液および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌不揮発性油は、溶媒として、または懸濁溶剤として従来から用いられる。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドなどの任意の混合不揮発性油が用いられうる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注入可能な製剤において使用される。
無菌、注入可能、水中油型マイクロエマルジョンは、例えば、1)例えば、ダイズ油およびレシチンの混合物のなどの油相中に、少なくとも1つの式(I)の化合物を溶解させること;2)式(I)を含む油相を、水およびグリセロール混合物と混合すること;並びに3)マイクロエマルジョンを形成させるために、当該組み合わせを処理することによって製造することができる。
無菌水性または油性懸濁液は、当技術分野において既知の方法に従って合成することができる。例えば、無菌水性溶液または懸濁液は、非毒性、非経口の許容可能な希釈剤または溶媒、例えば、1,3−ブタンジオールなどと製剤化することができ;無菌油性懸濁液は、例えば、無菌不揮発性油、例えば合成モノまたはジグリセリドなどの、無菌、非毒性の許容可能な溶媒または懸濁溶剤;並びに、例えばオレイン酸などの脂肪酸と製剤化することができる。
本開示の医薬組成物において用いられうる、薬学的に許容可能な担体、アジュバント、および溶剤としては、これらに限定はされないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、d−アルファ−トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシネートなどの自己乳化型薬物送達システム(SEDDS)、Tweenなどの製剤形態に用いられる界面活性剤、CREMOPHOR界面活性剤(BASF)などのポリエトキシ化ヒマシ油、または他の同様のポリマー性送達マトリクス、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウムなどの緩衝液物質、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウムなどの塩または電解質、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられる。アルファ−、ベータ−、およびガンマ−シクロデキストリンなどのシクロデキストリン、または2−および3−ヒドロキシプロピル−シクロデキストリンなどのヒドロキシアルキルシクロデキストリンなどの化学修飾誘導体はまた、有利には、本明細書に記載される式で示される化合物の送達を向上させるために用いられうる。
本開示の薬学的に活性な化合物は、ヒトおよび他の哺乳動物などの患者に投与するための薬剤を製造するための、従来の方法に従って処理することができる。医薬組成物は、安定化などの従来の薬学的操作を受けてもよく、および/または防腐剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液などの、従来のアジュバントを含んでもよい。錠剤および丸薬はさらに、腸溶性コーティングとともに製造することができる。そのような組成物はまた、湿潤剤、甘味剤、風味剤、および香味剤などのアジュバントを含んでもよい。
投与される化合物の分量、並びに本開示の化合物および/または組成物による疾患状態の治療のための用量レジメンは、対象の年齢、体重、性別、病状、疾患の種類、疾患の重症度、投与経路および頻度、並びに用いられる特定の化合物などの様々な因子によって変化する。このように、用量レジメンは広く変化しうるが、標準的な方法を用いて規定通りに決定することができる。約0.001から100mg/体重kg、好ましくは、約0.0025から約50mg/体重kgの間、最も好ましくは、約0.005から10mg/体重kgの間の1日用量が適切でありうる。1日用量は、1日あたり1から4回の用量において投与することができる。他の投与スケジュールとしては、1週間に1回投与、および2日に1回投与のサイクルなどが挙げられる。
治療目的のために、本開示の活性化合物は通常、適応する投与経路に適切な1つ以上のアジュバントと組み合わされる。経口投与される場合、化合物は、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカノン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、ゼラチン、アカシアガム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、並びに/またはポリビニルアルコールと混合されてもよく、次いで、簡便な投与のために製剤化またはカプセル化されてもよい。そのようなカプセルまたは錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の活性化合物の分散液中に提供されうる放出制御製剤を含みうる。
本開示の医薬組成物は、少なくとも1つの式(I)の化合物および/または少なくとも1つのその薬学的に許容可能な塩、および適宜、任意の薬学的に許容可能な担体、アジュバントおよび溶剤から選択されるさらなる薬剤を含む。本開示の代替組成物は、本明細書に記載の式(I)の化合物またはそのプロドラッグ、および薬学的に許容可能な担体、アジュバント、または溶剤を含む。
本開示の化合物は、PD−1/PD−L1タンパク質/タンパク質を阻害し、PD−L1遮断を引き起こす。PD−L1の遮断は、ヒトなどの哺乳動物における癌細胞および感染症に対する免疫応答を増強することができる。
ある局面において、本開示は癌性腫瘍の成長を阻害するような、式(I)の化合物またはその塩を用いた、対象のインビボでの治療に関する。式(I)の化合物またはその塩は、癌性腫瘍の成長を阻害するためのみに用いられうる。あるいは、式(I)の化合物またはその塩は、以下に記載されるような他の免疫原性剤または標準的な癌治療と併用して用いられうる。
ある実施態様において、本開示は、対象に治療上の有効量の式(I)の化合物またはその塩を投与することを特徴とする、対象における腫瘍細胞の成長を阻害する方法を提供する。
ある実施態様において、治療を必要とする患者に、治療上の有効量の式(I)の化合物またはその塩を投与することを特徴とする、癌の治療のための方法を提供する。癌の例としては、本開示の化合物を用いてその成長が阻害されうるものが挙げられ、典型的には免疫療法に応答する癌が挙げられる。治療のための好ましい癌の限定されない例としては、黒色腫(例えば、転移性悪性黒色腫)、腎臓癌(例えば、明細胞癌)、前立腺癌(例えば、ホルモン抵抗性前立腺癌)、乳癌、大腸癌、および肺癌(例えば、非小細胞性肺癌)が挙げられる。さらに、本開示は、本開示の化合物を用いてその増殖が阻害されうる難治性または再発性の悪性腫瘍を含む。
本開示の方法を用いて治療されうる他の癌の例としては、骨肉腫、膵臓癌、皮膚癌、頭部または頸部癌、皮膚または眼内悪性黒色腫、子宮癌、卵巣癌、大腸癌、肛門部癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管癌、子宮内膜癌、頸癌、膣癌、外陰癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟部組織肉腫、尿道癌、陰茎癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病などの慢性または急性白血病、小児固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱癌、腎臓または尿道癌、腎盂癌、中枢神経系腫瘍(CNS)、中枢神経形原発リンパ腫、腫瘍血管形成、脊髄腫瘍、脳幹グリオーマ、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮癌、T−細胞リンパ腫、アスベストによって誘発されるものなどの環境発癌、および前記癌の組み合わせが挙げられる。本開示はまた、転移癌、特にPD−L1を発現している転移癌の治療に有用である(Iwai et al.(2005) Int. Immunol. 17:133−144)。
適宜、式(I)の化合物またはその塩は、癌性細胞、精製した腫瘍抗原(組み換えタンパク質、ペプチドおよび炭水化物分子など)、細胞、および免疫刺激性サイトカインをコードする遺伝子を導入した細胞などの、他の免疫原性剤と組み合わせることができる(He et al (2004) J. Immunol. 173:4919−28)。用いることのできる腫瘍ワクチンの限定されない例としては、gp100、MAGE抗原、Trp−2、MART1および/もしくはチロシナーゼのペプチドなどの黒色腫抗原のペプチド、またはサイトカインGM−CSFを発現するように遺伝子導入した腫瘍細胞が挙げられる。
ヒトにおいて、いくつかの腫瘍は、黒色腫のように免疫原性を示す。PD−L1遮断によってT細胞活性化の閾値を上昇させることによって、腫瘍応答が宿主中で活性化することが予測される。
PD−L1遮断は、ワクチン接種プロトコルと組み合わせることができる。腫瘍に対するワクチン接種についての多くの実験的な戦略が考案されてきた(Rosenberg, S., 2000, Development of Cancer Vaccines, ASCO Educational Book Spring: 60−62; Logothetis, C., 2000, ASCO Educational Book Spring: 300−302; Khayat, D. 2000, ASCO Educational Book Spring: 414−428; Foon, K. 2000, ASCO Educational Book Spring: 730−738を参照されたい;また、Restifo, N. and Sznol, M., Cancer Vaccines, Ch. 61, pp.3023−3043 in DeVita, V. et al. (eds.), 1997, Cancer: Principles and Practice of Oncology. Fifth Editionも参照されたい)。これらの戦略の1つでは、自己または同種間の腫瘍細胞を用いて、ワクチンを製造する。これらの細胞性ワクチンは、腫瘍細胞が形質転換されてGM−CSFを発現する場合に最も有効であることが示されている。GM−CSFは腫瘍ワクチン接種のための抗原提示の強力な活性因子であることが示されている(Dranoff et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90: 3539−43)。
様々な腫瘍における遺伝子発現、および大規模遺伝子発現パターンの研究によって、いわゆる腫瘍特異抗原の定義が導かれた(Rosenberg, S A (1999) Immunity 10: 281−7)。多くの場合において、これらの腫瘍特異抗原は、腫瘍および腫瘍が生じる細胞において発現する分化抗原、例えば、抗原gp100、MAGE抗原およびTrp−2である。さらに重要なことに、これらの抗原の多くは、宿主に存在する腫瘍特異T細胞の標的であると示すことができる。PD−L1遮断は、これらのタンパク質に対する免疫応答を生じさせるために、腫瘍において発現される組み換えタンパク質および/またはペプチドの集合体と組み合わせて用いられうる。これらのタンパク質は通常、免疫系によって自己抗原と見なされ、そのため、それらに寛容である。腫瘍抗原としてはまた、染色体のテロメアの合成に必要であり、ヒトの癌の85%より多くに、および体細胞組織の限定された数のみにおいて発現するタンパク質テロメラーゼが挙げられる(Kim, N et al.(1994) Science 266: 2011−2013)。(これらの体細胞組織は、様々な方法で免疫攻撃から保護されうる。)腫瘍抗原はまた、タンパク質配列を変化させる、または2つの無関係の配列(例えば、フィラデルフィア染色体のbcr−abl)間の融合タンパク質を生じる体細胞突然変異による、癌細胞において発現する「ネオアンチゲン」、またはB細胞腫瘍からのイディオタイプでもありうる。
他の腫瘍ワクチンとしては、ヒトパピローマウイルス(HIV)、肝炎ウイルス(HBV、HDVおよびHCV)およびカポジヘルペス肉腫ウイルス(KHSV)などの、ヒト癌細胞に関連するウイルスからのタンパク質が挙げられうる。PD−L1遮断と並行して用いられうる腫瘍特異抗原の別の形態は、腫瘍組織そのものから単離した、精製された熱ショックタンパク質(HSP)である。これらの熱ショックタンパク質は、腫瘍細胞からのタンパク質の断片を含み、これらのHSPは、腫瘍免疫を誘発するために、抗原提示細胞に高効率で送達される(Suot, R & Srivastava, P (1995) Science 269: 1585−1588; Tamura, Y. et al.(1997) Science 278: 117−120)。
樹状細胞(DC)は、抗原特異的応答を予備刺激するために用いることのできる、強力な抗原提示細胞である。DCはエクスビボで生産され、様々なタンパク質およびペプチド抗原、並びに腫瘍細胞抽出物と共に導入することができる(Nestle, F. et al. (1998) Nature Medicine 4: 328−332)。DCはまた、遺伝的手段によって導入されてもよく、これらの腫瘍抗原もまた発現する。DCはまた、免疫付与のため、腫瘍細胞に直接融合される(Kugler, A. et al. (2000) Nature Medicine 6: 332−336)。ワクチン接種の方法として、DC免疫化をPD−L1遮断と効率的に組み合わせて、さらに強力な抗腫瘍応答を活性化することができる。
PD−L1遮断はまた、標準的な癌治療と組み合わせてもよい。PD−L1遮断は、化学療法レジメンと効率的に組み合わされうる。これらの例において、投与される化学療法剤の用量を減少させることが可能でありうる(Mokyr, M. et al. (1998) Cancer Research 58: 5301−5304)。これらの組み合わせの例としては、本開示の化合物と、黒色腫の治療のためのダカルバジンとの組み合わせが挙げられる。このような組み合わせの別の例としては、本開示の化合物と、黒色腫の治療のためのインターロイキン−2(IL−2)との組み合わせが挙げられる。PD−L1遮断および化学療法の組み合わせ使用の背後にある科学的な根拠は、大半の化学療法化合物の細胞毒性効果によってもたらされる細胞死によって、抗原提示経路における腫瘍抗原の量を増加しうることである。細胞死によるPD−L1遮断と相乗しうる他の組み合わせ療法は、放射線、外科手術、およびホルモン遮断である。これらのプロトコルのそれぞれは、宿主中で腫瘍抗原源を生じる。血管形成阻害剤はまた、PD−L1遮断と組み合わされうる。血管形成の阻害によって、腫瘍抗原を宿主の抗原提示経路に供給しうる、腫瘍細胞死が生じる。
本開示の化合物はまた、腫瘍細胞に対するFcアルファまたはFcガンマ受容体発現エフェクター細胞を標的にする二重特異性化合物と組み合わせて用いることができる(例えば、米国特許第5,922,845号および5,837,243号を参照されたい)。二重特異性化合物は、2つの別の抗原を標的にするために用いることができる。例えば、抗Fc受容体/抗腫瘍抗原(例えば、Her−2/neu)二重特異性化合物は、腫瘍部位にマクロファージを標的化するために用いられている。この標的化は腫瘍特異応答をより効率的に活性化しうる。これらの応答のT細胞の武装は、PD−L1遮断の使用によって増強されるであろう。あるいは、抗原は、腫瘍抗原および樹状細胞特異的な細胞表面マーカーに結合する二重特異性化合物を使用することによって、DCに直接送達されうる。
腫瘍は、様々なメカニズムによって宿主の免疫監視を回避する。これらのメカニズムの多くは、腫瘍によって発現される、免疫抑制性のタンパク質の不活性化によって克服しうる。これらの例としては、他のTGF−ベータ(Kehrl, J. et al. (1986) J. Exp. Med. 163: 1037−1050)、IL−10(Howard, M. & O’Garra, A. (1992) Immunology Today 13: 198−200)、およびFasリガンド(Hahne, M. et al. (1996) Science 274: 1363−1365)の範疇のものが挙げられる。これらの物質のそれぞれに結合し、阻害する阻害剤もまた、免疫抑制剤の効果を打ち消し、宿主による腫瘍免疫応答を促進するために、本開示の化合物と組み合わせで用いられうる。
宿主の免疫応答を活性化する化合物を、PD−L1遮断と組み合わせて用いることができる。これらとしては、DC機能および抗原提示を活性化する樹状細胞表面上の分子が挙げられる。抗CD40化合物は、ヘルパーT細胞活性を効果的に置換することができ(Ridge, J. et al. (1998) Nature 393: 474−478)、PD−L1遮断と併用して用いることができる(Ito, N. et al. (2000) Immunobiology 201 (5) 527−40)。CTLA−4(例えば、米国特許第5,811,097号)、OX−40(Weinberg, A. et al. (2000) Immunol 164: 2160−2169)、4−1BB(Melero, I. et al. (1997) Nature Medicine 3: 682−685 (1997)、およびICOS(Hutloff, A. et al. (1999) Nature 397: 262−266)などの、T細胞共刺激分子に対する活性化化合物はまた、T細胞活性化の程度の上昇をもたらしうる。
骨髄移植は現在、様々な造血系起源の腫瘍の治療に用いられる。移植片対宿主病はこの治療の結果であるが、移植片対腫瘍反応から治療上の便益が得られうる。PD−L1遮断は、ドナー移植腫瘍特異的T細胞の有効性を高めるために使用することができる。
本開示の他の方法は、特定の毒素または病原体に曝された患者を治療するために用いられる。したがって、本開示の別の局面は、対象に治療上の有効量の式(I)の化合物またはその塩を投与することを特徴とする、対象における感染性疾患の治療方法を提供する。
前記の腫瘍への適用と同様に、式(I)の化合物またはその塩を単体で、またはワクチンとの組み合わせにおけるアジュバントとして、病原体、毒素、および自己抗原に対する免疫応答を刺激するために用いることができる。この治療方法が特に有用でありうる病原体の例としては、現在有効なワクチンが存在しない病原体、または従来のワクチンが完全に有効とはいえない病原体が挙げられる。これらとしては、限定はされないが、HIV、肝炎(A、B、CまたはD)、インフルエンザ、ヘルペス、ジアルジア、マラリア、リーシュマニア、黄色ブドウ球菌、緑膿菌が挙げられる。PD−L1遮断は、確立された感染に対して、感染の過程で変化した抗原を提示するHIVなどの薬剤によって特に有効である。これらの新規エピトープは投与時に異物として認識され、そのためPD−1を介した負のシグナルに弱められない強力なT細胞応答を引き起こす。
本開示の方法によって治療可能な感染を引き起こす病原性ウイルスのいくつかの例としては、HIV、肝炎(A、B、C、またはD)、ヘルペスウイルス(例えば、VZV、HSV−1、HAV−6、HHv−7、HHV−8、HSV−2、CMV、およびエプスタイン・バールウイルス)、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、フラビウイルス、エコーウイルス、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、コロナウイルス、呼吸器多核体ウイルス、ムンプスウイルス、ロタウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、パルボウイルス、ワクチニアウイルス、HTLVウイルス、デングウイルス、パピローマウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、ポリオウイルス、ラブドウイルス、JCウイルスおよびアルボウイルス性脳炎ウイルスが挙げられる。
本開示の方法によって治療可能な感染を引き起こす病原性細菌のいくつかの例としては、クラミジア、リケッチア細菌、マイコバクテリア、ブトウ球菌、レンサ球菌、肺炎球菌、髄膜炎菌およびコノコッキ(conococci)、クレブシエラ、プロテウス、セラチア、シュードモナス、レジオネラ、ジフテリア、サルモネラ、桿菌、コレラ、破傷風、ボツリヌス、炭疽菌、ペスト、レプトスピラ、およびライム病菌が挙げられる。
本開示の方法によって治療可能な感染を引き起こす病原性真菌のいくつかの例としては、カンジタ(アルビカンス、クルセイ、グラブラータ、トロピカリス、など)、クリプトコッカス・ネオファルマンス、アスペルギルス(フミガーツス、ニジェール、など)、ケカビ属(ムコール、アブシジア、リゾプス)、スポロトリックス・シェンキイ、ブラストミセス・デルマチチジス、パラコクシジオイデス・ブラジリエンシス、コクシジオイデス・イミチスおよびヒストプラズマ・カプスラーツムが挙げられる。
本開示の方法によって治療可能な感染を引き起こす病原性寄生虫のいくつかの例としては、赤痢アメーバ、大腸バランチジウム、ネグレリア・フォーレリ、アカントアメーバ種、ジアルジア、クリプトスポリジウム種、ニューモシスチス・カリニ、3日熱マラリア病原虫、バベシア・ミクロチ、トリパノソーマ・ブルーセイ、トリパノソーマ・クルーズ、リーシュマニア・ドノバン、トキソプラズマ・ゴンディイ、およびニッポストロンジラス・ブラジリエンシスが挙げられる。
前記の方法の全てにおいて、PD−L1遮断は、サイトカイン療法(例えば、インターフェロン、GM−CSF、G−CSF、IL−2)、または腫瘍抗原の提示を促進するために用いられる二重特異性抗体療法(例えば、Holliger (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444−6448; Poljak (1994) Structure 2: 1121−1123を参照されたい)、ワクチン、または遺伝子発現を変化させる薬剤のなどの、他の免疫療法の形態と組み合わせることができる。
本開示の化合物は、自己免疫性応答を誘発し、増大させうる。実際に、腫瘍細胞およびペプチドワクチンを用いた抗腫瘍応答の誘導によって、多くの抗腫瘍応答が、抗自己反応(前記のElsas et al.における、抗CTLA−4+GM−CSF修飾B16黒色腫において観察された色素脱失);Trp−2ワクチン接種マウスにおける色素脱失(Overwijk, W. et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 96: 2982−2987);TRAMP腫瘍細胞ワクチンによって引き起こされる自己免疫性前立腺炎(前記のHurwitz, A. (2000))、黒色腫ペプチド抗原ワクチンおよびヒト臨床試験において観測される白斑(Rosenberg, S A and White, D E (1996) J. Immunother Emphasis Tumor Immunol 19 (1): 81−4)に関連していることが明らかになった。
そのため、疾患治療のためのこれらの自己タンパク質に対する免疫応答を効率的に生じさせるためのワクチン接種プロトコルを考案するために、様々な自己タンパク質と組み合わせて抗PD−L1遮断を用いることを考えることができる。例えば、アルツハイマー病は、脳におけるアミロイド沈着物中のA.ベータ.ペプチドの不適切な蓄積に関連し;アミロイドに対する抗体応答は、これらのアミロイド沈着物を除去することができる(Schenk et al., (1999) Nature 400: 173−177)。
他の自己タンパク質はまた、アレルギーおよび喘息、並びにリウマチ性関節炎についてのTNF.アルファの治療のためのIgEなどの標的として用いられうる。最終的に、様々なホルモンに対する抗体応答は、式(I)の化合物またはその塩の使用によって誘導されうる。生殖ホルモンに対する中和抗体応答は、避妊のために用いられうる。特定の腫瘍の増殖に必要な、ホルモンおよび他の可溶性因子に対する中和抗体応答はまた、可能なワクチンの標的として考えられうる。
抗PD−L1抗体の使用についての前記の類似の方法は、治療上の自己免疫性応答の誘発に用いられ、アルツハイマー病におけるA.ベータなどの、アミロイド沈着物、TNFアルファなどのサイトカイン、およびIgEなどの他の自己抗原の不適切な蓄積を有する患者を治療することができる。
本開示の化合物は、式(I)の化合物またはその塩を、対象の抗原(例えばワクチン)と共投与することによって、抗原特異的な免疫応答を刺激するために用いられうる。従って、別の局面において、本開示は、対象において抗原に対する免疫応答を増強させるように、(i)抗原;および(ii)式(I)の化合物またはその塩を、対象に投与することを特徴とする、対象において抗原に対する免疫応答を増強させる方法を提供する。抗原は、例えば腫瘍抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、または病原体からの抗原でありうる。そのような抗原の限定されない例としては、前記の腫瘍抗原(または腫瘍ワクチン)、または前記のウイルス、細菌または他の病原体からの抗原などの前記の節で記述されたものが挙げられる。
前記のように、本開示の化合物は、1つ以上の他の治療剤、例えば細胞毒性剤、放射毒性剤、または免疫抑制剤と共に併用投与することができる。本開示の化合物は、他の治療剤の前、後または同時に投与することができ、あるいは他の既知の治療、例えば抗癌療法、例えば放射線療法と併用することができる。そのような治療剤としては、とりわけ、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、シスプラチン 硫酸ブレオマイシン、カルムスチン、クロラムブシル、ダカルバジンおよびシクロホスファミド ヒドロキシ尿素などの、それ自体が患者に対して毒性または準毒性であるレベルでのみ有効である抗腫瘍剤などが挙げられる。シスプラチンは4週間に1回、100mg/用量として静脈内投与され、アドリアマイシンは21日に1回、60−75mg/mLで静脈内投与される。式(I)の化合物またはその塩を、化学療法剤と共投与することによって、ヒト腫瘍細胞に細胞毒性効果をもたらす異なる機構を介して作用する2つの抗癌剤が提供される。そのような共投与によって、薬物に対する耐性の発達、または抗体に対して不活性化されうる腫瘍細胞の抗原性の変化による問題を解決することができる。
本明細書に記載される化合物はまた、重度の敗血症、または敗血症性ショックの治療において用いることができる。
また、本開示の範囲内には、式(I)の化合物またはその塩、および使用説明書を含むキットがある。キットはさらに、少なくとも1つの追加の試薬を含みうる。キットは一般に、キットの内容物の意図する使用を示すラベルを含む。用語、ラベルは、キットにおいて、またはキットと共に提供される、またはキットに添付されている、任意の書面または記録を含む。
前記の他の治療剤は、本開示の化合物との組み合わせで用いられる場合、例えば、Physicians’ Desk Reference(PDR)において示される分量において、または当業者によって決定される他の量で用いられうる。本開示の方法において、そのような他の治療剤は、本発明の化合物の投与よりも前、同時、または後に投与されうる。
本発明は、さらに以下の実施例において定義される。当然のことながら、実施例は例示のためにのみ示される。前記の議論および実施例から、当業者は本発明の本質的な特徴を確認することができ、その本質および範囲から逸脱することなく、様々な変化および改変を行い、様々な使用および条件に本発明を適応させることができる。結果として、本発明は以下に記載される例示的な実施例に限定されるのではなく、本明細書に付属の特許請求の範囲によって規定される。
本明細書において用いられる以下の用語は、以下の意味を有する:Meはメチル;TEAはトリエチルアミン;Buはブチル;THFはテトラヒドロフラン;DIADはジイソプロピルアゾジカルボキシレート;Phはフェニル;tBuまたはt−Buはtert−ブチル;DMFはN,N−ジメチルホルムアミド;TFAはトリフルオロ酢酸;DCMはジクロロメタン;BOCまたはBocはtert−ブトキシカルボニル;DMSOはジメチルスルホキシド;EtOAcは酢酸エチル;hまたはhrまたはhrsは時間;minまたはminsは分;secは秒;RTまたはrtまたはtは室温または保持時間(文脈によって決定される);TMSはトリメチルシリル;MeOHはメタノール;AcOHは酢酸;NCSはN−クロロスクシンイミド;OAcはアセテート;sat.またはsatd.は飽和;およびevap’dは蒸発。
実施例1001および実施例1002の合成方法を、以下のスキームに示す。
Figure 2020515574
tert−ブチル 6,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレートおよび1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオールはいずれも、以下に示すスキームによって、2−(3,5−ジメトキシフェニル)エタン−1−アミンから合成することができる:
Figure 2020515574
中間体:1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBr
Figure 2020515574

6,8−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン・HCl(1.0g、4.35mmol)を、48%臭化水素水溶液(30mL)中に取り込み、密閉した容器において、95℃で16時間攪拌した。混合物を次いで冷却し、濃縮して、粗生成物、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBr(1.07g、4.35mmol、収率100%)を赤橙色の固形物として得て、これを直接次に用いた。 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.72 (s, 1H), 9.25 (br. s., 1H), 8.85 (br. s., 2H), 6.23 (d, J=2.1 Hz, 1H), 6.08 (d, J=2.0 Hz, 1H), 3.95 (t, J=4.6 Hz, 2H), 3.29 (d, J=6.0 Hz, 2H), 2.83 (t, J=6.1 Hz, 2H). LCMS: tR (保持時間) = 0.53 分;LCMS (ESI) m/z C9H12NO2 計算値: 166.09、観測値: 166.00 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18, 2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動相Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
中間体:tert−ブチル 2−(6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

tert−ブチル 2−ブロモアセテート(0.64mL、4.35mmol)を、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBr(1.07g、4.35mmol)および無水トリエチルアミン(1.82mL、13.05mmol)の、乾燥THF(70mL)中の窒素パージ溶液に加え、混合物を24℃で3時間攪拌し、その後EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。少量のDCM中に取り込んだ残留物を次いで、RediSepR順相シリカゲル Teledyne ISCO 40g 使い捨てカラムに乗せ、最初に60mLにわたり、0%Bから0%Bで、次いで600mLにわたり、5%Bから100%Bで溶出した、ここで、溶媒B=酢酸エチルおよび溶媒A=ヘキサン。溶出液を濃縮した後、単離した生成物、tert−ブチル 2−(6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(0.94g、収率77%)を白色の泡状物として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 6.09 (br s, 1H), 5.96 (br s, 1H), 3.51 - 3.35 (2m, 4H), 2.68 - 2.59 (m, 2H), 1.71 (s, 2H), 1.42 (s, 9H). LCMS: tR = 0.69 分;LCMS (ESI) m/z C15H22NO4 の計算値: 280.16、観測値: 280.00 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18, 2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動相Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
中間体:tert−ブチル 2−(6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

ジイソプロピル ジアゼン−1,2−ジカルボキシレート(DIAD)(0.21mL、1.07mmol)を、tert−ブチル 2−(6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(300mg、1.07mmol)、(3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルフェニル)メタノール(275mg、1.07mmol)およびトリフェニルホスフィン(282mg、1.07mmol)の、乾燥THF(5mL)中の溶液に、0℃で滴下して加えた。(DIADの添加によって)生じた黄色の溶液を、室温に昇温させ、16時間攪拌し、その後濃縮した。残留物を少量のDCMに取り込み、RediSepR順相シリカゲル Teledyne ISCO 40g 使い捨てカラムに乗せ、最初に60mLにわたり、0%Bから0%B、次いで600mLにわたり、0%Bから100%Bで溶出した、ここで、溶媒B=酢酸エチルおよび溶媒A=ヘキサン。溶出液を濃縮した後、単離した生成物、tert−ブチル 2−(6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−イソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(112mg、収率20%)を、淡黄色の泡状物として得た。(位置異性体、tert−ブチル 2−(8−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテートの、サンプル中の目的の生成物に対する比率は決定されていない。)LCMS: tR = 1.10 分;LCMS (ESI) m/z C31H36NO6 の計算値: 518.26、観測値: 518.25 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18, 2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動相Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
中間体:tert−ブチル 2−(8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート・TFA、および位置異性体、tert−ブチル 2−(6−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−8−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート・TFA
Figure 2020515574

炭酸セシウム(120mg、0.37mmol)を、前記で合成した、tert−ブチル 2−(6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)−オキシ)−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(425mg、0.246mmol)および5−(クロロメチル)ニコチノニトリル(41mg、0.27mmol)の、乾燥DMF(2mL)中の攪拌溶液に、一度に加えた。懸濁液を室温で16時間攪拌し、その後溶媒を真空で留去し、残留物を酢酸エチルおよび水に分配した。水層を分離し、再度EtOAcで抽出した。有機性抽出物を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、残留物を得て、これをメタノール(2mL)で希釈し、Whatman 13mm PVDF シリンジフィルター(45μM)で濾過し、pHPLCバイアル(2mL)中に入れ、Waters−SunFire カラム(30x100mm、S5)を用いて、4回にわたり、逆相分取HPLCで精製した(25分にわたり、0%Bから100%Bの勾配@40ml/分)、ここで、溶媒B=90%CHCN−10%HO−0.1%TFAおよび溶媒A=5%CHCN−95%HO−0.1%TFA。試験管の高速真空蒸発の後、単離した生成物、tert−ブチル 2−(8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート・TFAおよびその位置異性体(56.3mg、0.075mmol、収率30.6%)を白色の固形物として得た。(サンプル中の2つの位置異性体の比率は決定されていない。) 混合物の1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.94 - 8.91 (2m, 2H), 8.17 and 8.09 (2m, 1H), 7.40 - 7.36 and 7.35 - 7.32 (2m, 1H), 7.27 - 7.26 (2m, 2H), 6.95 - 6.94 and 6.93 - 6.92 (2m, 1H), 6.85 - 6.84 and 6.84 - 6.83 (2m, 1H), 6.81- 6.80 and 6.79 - 6.78 (2m, 1H), 6.60 - 6.59 and 6.54 - 6.53 (2m, 1H), 6.49 and 6.41- 6.40 (2m, 1H), 5.16 and 5.15 (2s, 2H), 5.10 and 5.07 (2s, 2H), 4.33 (s, 4H), 4.03 and 4.00 (2s, 2H), 3.85 - 3.50 (br. m, 3H), 3.40 - 3.00 (br. m, 3H), 2.28 and 2.26 (2s, 3H), 1.52 and 1.49 (2s, 9H). LCMS: tR =1.17 分;LCMS (ESI) m/z C38H40N3O6 の計算値: 634.29、観測値: 634.30 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
実施例1001:2−(8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)−オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸・2TFA
Figure 2020515574

TFA(0.2mL、2.60mmol)を、前記で合成した、tert−ブチル 2−(8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチル−ベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(15mg、0.024mmol)の、乾燥DCM(1mL)中の攪拌溶液に加えた。混合物を室温で合計7時間にわたり攪拌し、その後、濃縮して、以下の条件を用いて分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:30分にわたり、10−70%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。単離した、2−(8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸(3.5mg、18%)を得て、LCMS分析によって推定された収率は96%であった。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.94 (br. s., 2H), 8.31 (br. s., 1H), 7.39 (br. s., 1H), 7.31 - 7.09 (m, 2H), 6.90 (br. s., 1H), 6.75 (br. s., 2H), 6.61 (br. s., 1H), 6.50 (br. s., 1H), 5.23 (br. s., 2H), 5.08 (br. s., 2H), 4.28 (br. s., 4H), 3.67 (br. s., 2H), 2.93- 2.52 (2m, 6H), 2.19 (br. s., 3H); LCMS: tR = 1.04 分;LCMS (ESI) m/z calcd for C34H32N3O6: 578.23、観測値: 578.25 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。2つの分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動層Bは、10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。注入2条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相Bは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。
分析条件1: 保持時間 = 1.796 分;ESI-MS (+) m/z = 578.0 (M+H)+.
分析条件2: 保持時間 = 1.747 分;ESI-MS (+) m/z = 578.0 (M+H)+.
実施例1002:2−(6−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−8−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]−ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソ−キノリン−2(1H)−イル)酢酸・2TFA
Figure 2020515574

2−(6−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−8−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸(3.9mg、20%)をまた、上記の実施例1001の反応混合物から単離した。LCMS分析によって推定される純度は96%であった。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.97 (dd, J=14.7, 1.8 Hz, 2H), 8.37 (s, 1H), 7.39 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.17 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.92 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.81 - 6.73 (m, 2H), 6.69 (d, J=2.2 Hz, 1H), 6.48 (d, J=1.8 Hz, 1H), 5.22 (s, 2H), 5.13 (s, 2H), 4.29 (s, 4H), 3.65 (s, 2H), 2.87 - 2.78 (m, 4H), 2.55 (s, 2H), 2.22 (s, 3H); LCMS: tR = 1.02; LCMS (ESI) m/z C34H32N3O6の計算値;578.23、観測値: 578.25 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。2回の分析LC/MSを用いて、最終純度を決定した。注入1条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動層Bは、10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。注入2条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相Bは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。
分析条件1:保持時間 = 1.743 分;ESI-MS (+) m/z = 578.0 (M+H)+.
分析条件2:保持時間 = 1.704 分;ESI-MS (+) m/z = 578.0 (M+H)+.
実施例1003:2−(6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸
Figure 2020515574

LCMS分析によって推定した純度は96%であった。 1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δ 7.40 - 7.35 (m, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.92 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.81 - 6.73 (m, 2H), 6.34 (s, 1H), 6.15 (s, 1H), 5.05 (s, 2H), 4.29 (s, 4H), 3.58 (s, 2H), 3.15 - 3.09 (m, 1H), 2.78 - 2.70 (一連のm, 5H), 2.20 (s, 3H). 2回のLC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmのUV。
分析条件 1: 保持時間 = 1.466 分;ESI-MS (+) m/z = 462.2 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.519 分;ESI-MS (+) m/z = 462.2 (M+H)+.
実施例1004および実施例1005の合成方法を以下に示す。
Figure 2020515574
中間体:(R)−2−tert−ブチル 3−メチル 7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート
Figure 2020515574

(R)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(650mg、2.22mmol)を、MeOH(4mL)中に取り込み、エーテル中の2M (ジアゾメチル)トリメチルシラン(1.1mL、2.22mmol)を滴下して加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌し、その後エーテル中の0.7mLの2M (ジアゾメチル)トリメチルシランを加えて完全に反応を完了させた。混合物をさらに1時間攪拌させ、その後AcOH(0.1mL)で反応を停止させ、濃縮した。残留物をDCM中に取り込み、半飽和NaHCO溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、生成物(630mg、92%)を得た。生成物の一部をさらに、以下の条件を用いて、分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、25−65%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は18.4mgであり、LCMS分析によって推定した純度は100%であった。 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.06 - 6.93 (m, 1H), 6.62 - 6.50 (m, 2H), 4.89 - 4.58 (2m, 1H), 4.55 - 4.40 (m, 1H), 4.38 - 4.21 (m, 1H), 3.58 and 3.54 (2s, 3H), 3.11 - 2.86 (2m, 2H), 1.46 and 1.38 (2s, 9H). 2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmのUV。注入2条件:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmのUV。
分析条件 1: 保持時間 = 1.575 分;ESI-MS (+) m/z = 330.0 (M+Na)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.569 分;ESI-MS (+) m/z = 330.0 (M+Na)+.
中間体:(R)−2−tert−ブチル 3−メチル 7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート
Figure 2020515574

ジイソプロピル ジアゼン−1,2−ジカルボキシレート(DIAD)(0.53mL、2.70mmol)を、(R)−2−tert−ブチル 3−メチル 7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート(755mg、2.46mmol)、(3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルフェニル)メタノール(630mg、2.46mmol)、およびトリフェニルホスフィン(709mg、2.70mmol)の、THF(2.5mL)中の窒素パージ溶液に加え、生じた混合物を24℃で18時間攪拌し、その後さらにトリフェニルホスフィン(355mg)およびDIAD(0.37mL)を加えて、確実に反応を完了させた。室温でさらに16時間攪拌した後、混合物を濃縮し、粗製残留物を少量のDCM中に取り込み、次いでRediSepR順相シリカゲル Teledyne ISCO 40g 使い捨てカラムに乗せ、これを1500mLにわたり5%Bから85%Bで溶出した、ここで、溶媒B=酢酸エチル、および溶媒A=ヘキサン。溶出液を濃縮した後、単離した生成物(245mg、18%)、並びに回収した出発物質(280mg)を得た。生成物の一部をさらに、以下の条件で分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:20分にわたり、30−100%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は21.8mgであり、LCMS分析によって推定した純度は100%であった。 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.40 (d, J=7.3 Hz, 1H), 7.24 (t, J=7.7 Hz, 1H), 7.16 (d, J=6.6 Hz, 1H), 7.13-7.11 (m, 1H), 7.00 - 6.93 (2m, 1H), 6.92 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.90 - 6.86 (m, 1H), 6.78 (d, J=2.2 Hz, 1H), 6.75 (dd, J=8.1, 2.2 Hz, 1H), 5.08 (br. s., 2H), 4.93 and 4.66 (2m, 1H), 4.63 - 4.49 (m, 1H), 4.47 - 4.33 (m, 1H), 4.28 (s, 4H), 3.58 and 3.55 (2s, 3H), 3.47 - 3.37 (m, 1H), 3.16 - 2.93 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 1.46 and 1.38 (2s, 9H). 2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。注入2条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。
分析条件 1: 保持時間 = 2.613 分;ESI-MS (+) m/z = 568.1 (M+Na)+.
分析条件 2: 保持時間 = 2.597 分;ESI-MS (+) m/z = 568.1 (M+Na)+.
中間体:(R)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸
Figure 2020515574

水酸化リチウム一水和物(17.3mg、0.41mmol)を、(R)−2−tert−ブチル 3−メチル 7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)−オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート(75mg、0.14mmol)の、THF(2.5mL)および水(1mL)中の溶液に加えた。混合物を24℃で36時間攪拌し、その後1N HCl(pH=4)で酸性にし、EtOAcで希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、生成物を得た(70mg、96%)。粗製生成物をさらに、以下の条件を用いて分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、40−80%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は6.0mgであり、LCMS分析によって推定した純度は92%であった。1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δ 7.40 (d, J=7.3 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.16 (d, J=6.6 Hz, 1H), 7.13 - 7.07 (m, 1H), 6.97 - 6.91 (2m, 1H), 6.93 - 6.91 (m, 1H), 6.88 - 6.83 (m, 1H), 6.78 (d, J=2.2 Hz, 1H), 6.77 - 6.73 (m, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.83 - 4.35 (一連のm、3H), 3.19 - 2.92 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 1.46 - 1.40 (2s, 9H). 2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmのUV。
分析条件 1: 保持時間 = 1.971 分;ESI-MS (+) m/z = 530.1 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 3.235 分;ESI-MS (+) m/z = 530.1 (M+H)+.
実施例1004:(R)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸
Figure 2020515574

(R)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(66mg、0.12mmol)を、ジオキサン(5mL)中の4N HClに取り込み、24℃で2時間攪拌した。溶液(2.5mL)の半分を反応混合物から留去し、1N NaOH溶液で部分的に中和し、濾過して生じた沈殿を除き、以下の条件を用いて分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 メタノール:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 メタノール:水;勾配:20分にわたり、50−100%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は5.4mg(収率20%)であり、LCMS分析によって推定した純度は100%であった。2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。
分析条件 1: 保持時間 = 1.582 分;ESI-MS (+) m/z = 432.0 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.675 分;ESI-MS (+) m/z = 432.0 (M+H)+.
中間体:(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸
Figure 2020515574

BOC無水物(1.20mL、5.18mmol)を、(S)−7−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(1.0g、5.18mmol)およびトリエチルアミン(0.72mL、5.18mmol)のジオキサン(40mL)中の溶液に加え、混合物を室温で48時間攪拌し、その後EtOAcで希釈し、0.1N HCl溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、生成物(590mg、39%)を得た。 LCMS: tR = 0.91 分;LCMS (ESI) m/z C15H20NO5 の計算値: 294.14、観測値: 238.00 [M+H-tBu]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動相Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
中間体:2−(tert−ブチル) 3−メチル (S)−7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート
Figure 2020515574

2−(tert−ブチル) 3−メチル (S)−7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート(313mg、50.5%)は、(R)−2−tert−ブチル 3−メチル 7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレートについて記載される方法を用いて、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸から得た。生成物の一部をさらに、以下の条件を用いて分取LC/MSによって精製した:カラム:Waters xbridge c−18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、25−65%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.03 - 6.93 (m, 1H), 6.64 - 6.51 (2m, 2H), 4.94 - 4.58 (2m, 1H), 4.54 - 4.41 (m, 1H), 4.36 - 4.24 (m, 1H), 3.58 and 3.54 (2s, 3H), 3.09 - 2.87 (m, 2H), 1.46 and 1.38 (2s, 9H). 生成物の収量は16.6mgであり、LCMS分析によって推定した純度は100%であった。2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。注入2条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。
分析条件 1: 保持時間 = 1.560 分;ESI-MS (+) m/z = 330.0 (M+Na)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.665 分;ESI-MS (+) m/z = 330.0 (M+Na)+.
中間体:(S)−2−tert−ブチル 3−メチル−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート
Figure 2020515574

(S)−2−tert−ブチル 3−メチル−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチル−ベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート(390mg、75%)は、(R)−2−tert−ブチル 3−メチル 7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレートについて記載される方法を用いて、2−(tert−ブチル) 3−メチル (S)−7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレート、および(3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルフェニル)−メタノールから得た。生成物の一部を以下の条件を用いて、分取LC/MSによってさらに精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、60−100%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は10.1mgであり、LCMS分析によって推定した純度は97%であった。 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.41 (d, J=7.0 Hz, 1H), 7.24 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.19 - 7.09 (m, 2H), 7.03 - 6.84 (m, 3H), 6.81 - 6.72 (m, 2H), 5.09 (br. s., 2H), 4.97 - 4.64 (2m, 1H), 4.63 - 4.50 (m, 1H), 4.49 - 4.35 (m, 1H), 4.29 and 4.28 (2s, 4H), 3.59 and 3.55 (2s, 3H), 3.15 - 2.94 (2m, 2H), 2.21 and 2.20 (2s, 3H), 1.47 and 1.38 (2s, 9H). 2回のLC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。注入2条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。
分析条件 1: 保持時間 = 2.601 分;ESI-MS(+) m/z = 568.1 (M+Na)+.
分析条件 2: 保持時間 = 2.663 分;ESI-MS(+) m/z = 546.0 (M+H)+.
中間体:(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸
Figure 2020515574

(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(67mg、69%)は、(R)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]−ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸について記載される方法を用いて、(S)−2−tert−ブチル 3−メチル 7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロ−イソキノリン−2,3(1H)−ジカルボキシレートから得た。生成物の一部を、以下の条件を用いて、分取LC/MSによってさらに精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、40−80%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は13.7mgであり、LCMSによって推定した純度は98%であった。 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.41 (d, J=7.3 Hz, 1H), 7.23 (t, J=7.7 Hz, 1H), 7.15 (d, J=6.6 Hz, 1H), 7.06 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.93 - 6.86 (2m, 2H), 6.83 - 6.81 (m, 1H), 6.78 (d, J=2.2 Hz, 1H), 6.76 (dd, J=8.3、2.0 Hz, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.76 - 4.36 (一連のm、2H), 3.20 - 3.04 (m, 2H), 2.99 - 2.82 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 1.45 - 1.40 (2s, 9H). 2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。注入2条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。
分析条件 1: 保持時間 = 1.932 分;ESI-MS (+) m/z = 530.1 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 2.416 分;ESI-MS (+) m/z = 546.0 (M+Na)+.
実施例1005:(S)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸
Figure 2020515574

(S)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(4.3mg、10.6%)は、(R)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−3−カルボン酸、実施例1004について記載される方法を用いて、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸から得た。粗製物質を以下の条件を用いて、分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:13分にわたり、25−65%B、次いで3分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は4.3mgであり、LCMS分析によって推定した純度は96%であった。1H NMR (HCl 塩, 400 MHz, DMSO-d6) δ 10.01 - 9.44 (m, 2H), 7.41 (d, J=6.5 Hz, 1H), 7.27 - 7.19 (m, 2H), 7.19 - 7.15 (m, 1H), 7.02 - 6.97 (2m, 2H), 6.93 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.78 (d, J=2.0 Hz, 1H), 6.75 (2m, 1H), 5.11 (s, 2H), 4.36 (dd, J=11.2, 4.9 Hz, 1H), 4.29 (s, 4H), 3.77 - 3.64 (m, 2H), 3.63- 3.56 (m, 1H), 3.49 (dd, J=11.8, 4.8 Hz, 1H), 3.25 (dd, J=16.8, 5.0 Hz, 1H), 3.08 - 3.01 (m, 1H), 2.19 (s, 3H). 2回のLC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。注入2条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。
分析条件 1: 保持時間 = 1.706 分;ESI-MS (+) m/z = 432.0 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.696 分;ESI-MS (+) m/z = 432.0 (M+H)+.
実施例1006の合成方法は、以下のスキームに示す:
Figure 2020515574
中間体:tert−ブチル 6,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
Figure 2020515574

6,8−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン・HCl(1.0g、4.35mmol)およびトリエチルアミン(1.214mL、8.71mmol)の、乾燥THF(25mL)中の冷却した(0℃)懸濁液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(0.950g、4.35mmol)を1度に加えた。混合物を16時間攪拌し、その後酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物を少量のジクロロメタンに取り込み、RediSepR順相シリカゲル Teledyne ISCO 40g 使い捨てカラムに乗せ、これを100mLにわたり0%Bから0%B、次いで700mLにわたり0%Bから35%Bで溶出した、ここで、溶媒B=酢酸エチル、および溶媒A=ヘキサン。溶出液を濃縮した後、単離した目的の生成物、tert−ブチル 6,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート(1.29g、4.39mmol、収率101%)を黄金色のガラス状物質として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.33 (d, J=1.8 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 4.43 (br. s., 2H), 3.86 - 3.76 (m, 6H), 3.63 (br. s., 2H), 2.79 (br. s., 2H), 1.51 (s, 9H). LCMS: tR = 1.30 分;LCMS (ESI) m/z C16H24NO4の計算値: 294.17、観測値: 238.00 [M+H-tBu]+ および 279.05 [M+H-tBu+MeCN]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
中間体:tert−ブチル 5−クロロ−6,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
Figure 2020515574

tert−ブチル 6,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート(25mg、0.085mmol)の、DMF(0.75mL)中の溶液に、室温で、NCS(12.52mg、0.094mmol)を1度に加えた。15分後、混合物を60℃に昇温させ、16時間攪拌した。室温に冷却した後、溶媒を真空で留去した。2つの反応を並行して行った。残留物を合わせて、次いで、DCM中に取り込み、飽和NaHCO溶液(pH=9)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を少量のDCMに取り込み、RediSepR 順相シリカゲル Teledyne ISCO 12g 使い捨てカラムに乗せ、これを最初に30mLにわたり0%Bから0%B、次いで240mLにわたり0%Bから50%Bで溶出した、ここで、溶媒B=酢酸エチル、および溶媒A=ヘキサン。溶出液を濃縮した後、単離した目的の生成物、tert−ブチル 5−クロロ−6,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート(35.0mg、0.100mmol、収率117%)を、無色の油状物として得て、これを放置して固形化させた。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.42 (s, 1H), 4.43 (br. s., 2H), 3.92 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.64 (t, J=5.9 Hz, 2H), 2.84 (t, J=5.3 Hz, 2H), 1.50 (s, 9H). LCMS: tR = 1.38 分;LCMS (ESI) m/z C16H23ClNO4 の計算値: 328.13、観測値: 313.05 [M+H-Me]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
中間体:5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBr
Figure 2020515574

5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBr(0.46g、108%)を、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBrについて記載される方法を用いて、tert−ブチル 5−クロロ−6,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレートから得た。LCMS: tR = 0.69 分;LCMS (ESI) m/z C10H11ClNO2 の計算値: 200.05、観測値: 200.15 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。生成物の一部を以下の条件を用いて、分取LC/MSでさらに精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 メタノール:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 メタノール:水;勾配:20分にわたり、10−40%B、次いで3分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は3.1mgであり、LCMS分析によって推定される純度は100%であった。1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δ 6.37 (s, 1H), 3.62 - 3.16 (m, 1H), 3.00 - 2.82 (m, 2H), 2.57 - 2.52 (m, 2H), 1.91 (s, 2H). 分析LC/MSを用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 メタノール:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 メタノール:水;温度:50℃;勾配:3.5分にわたり、0%Bから100%B、次いで、0.5分間、100%Bで保持;流速:0.5mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。分析条件1: 保持時間 = 0.497 分;ESI-MS (+) m/z = 200.0 (M+H)+.
中間体:tert−ブチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

tert−ブチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(76.6mg、68.5%)は、tert−ブチル 2−(6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテートについて記載される方法を用いて、5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBrから得た。LCMS: tR = 1.06 分;LCMS (ESI) m/z calcd for C15H21ClNO4: 314.12、観測値: 314.12 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。生成物の一部をさらに、以下の条件を用いて分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、20−60%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は8.3mgであり、LCMS分析によって推定される純度は100%であった。1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δ 6.39 (s, 1H), 3.46 (s, 2H), 2.79 - 2.72 (m, 2H), 2.69 - 2.61 (m, 2H), 2.55 (br s, 2H), 1.44 (s, 9H). 2回のLC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。
分析条件 1: 保持時間 = 1.547 分;ESI-MS (+) m/z = 314.0 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.037 分;ESI-MS (+) m/z = 314.1 (M+H)+.
中間体:(R)−1−(3−((3’−(ヒドロキシメチル)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)オキシ)−プロピル)ピロリジン−3−オール
Figure 2020515574

第二世代XPHOS触媒(52.2mg、0.066mmol)の一部を、厚肉圧力チューブにおいて、(R)−1−(3−(3−ブロモ−2−メチルフェノキシ)−プロピル)ピロリジン−3−オール(500mg、1.59mmol)、(2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)メタノール(329mg、1.33mmol)、およびリン酸カリウム(704mg、3.32mmol)の、THF(6mL)および水(3mL)中のアルゴン脱気した混合物に室温で加えた。チューブを密閉し、生じた混合物を室温で48時間攪拌し、その後EtOAcおよび水で希釈し、震盪し、有機層を分離した。水層を酢酸エチルで1度抽出し、その後有機性抽出物を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、残留物を得て、これを少量のDCMに取り込み、RediSepR 順相 シリカゲル Teledyne ISCO 40g 使い捨てカラムに乗せ、これを最初に60mLにわたり0%Bから0%Bで溶出し、次いで600mLにわたり0%Bから100%Bで溶出した、ここで、溶媒B=メタノール、および溶媒A=DCM。溶出液を濃縮し、単離した生成物、(R)−1−(3−((3’−(ヒドロキシメチル)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)オキシ)プロピル)ピロリジン−3−オール(443.6mg、収率94%)を、白色の泡状物として得た。LCMS: tR = 0.89 分;LCMS (ESI) m/z C22H30NO3 の計算値: 356.22、観測値: 356.15 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。この生成物の一部を以下の条件を用いて、分取LC/MSでさらに精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:20分にわたり、15−55%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は11.0mgであり、LCMS分析によって推定した純度は97%であった。1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δ 7.40 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.26 - 7.14 (m, 2H), 6.95 (d, J=7.7 Hz, 2H), 6.66 (d, J=7.7 Hz, 1H), 4.56 (s, 2H), 4.28 (br. s., 1H), 4.08 (q、J=6.6 Hz, 2H), 2.98 - 2.59 (series of m、3H), 2.11 - 1.96 (m, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.92 - 1.91 (m, 1H), 1.85 (s, 3H), 1.68 (br. s., 1H). 2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。
分析条件 1: 保持時間 = 1.244 分;ESI-MS (+) m/z = 356.2 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.286 分;ESI-MS (+) m/z = 356.2 (M+H)+.
中間体:tert−ブチル (R)−2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

(E)−ジイソプロピル ジアゼン−1,2−ジカルボキシレート(0.104mL、0.526mmol)を、tert−ブチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(150mg、0.478mmol)、(R)−1−(3−((3’−(ヒドロキシメチル)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)オキシ)プロピル)−ピロリジン−3−オール(170mg、0.478mmol)、およびトリフェニルホスフィン(138mg、5.26mmol)の、乾燥THF(3mL)中の溶液に、0℃で滴下して加えた。(DIADの添加によって)生じた黄色の溶液を、室温に昇温させ、16時間攪拌し、その後濃縮した。混合物をEtOAcおよび水で希釈し、震盪し、水層を分離した。水層を1度酢酸エチルで抽出し、その後有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粘性のある黄橙色の油状物を得た。この物質をMeOH(6mL)中に取り込み、Whatman 13 mm PVDFシリンジフィルター(45mM)を介して濾過し、3つのpHPLCバイアル(2mL)におき、Waters Sunfire OBD カラム(30x100mm、5u)を用いて、6回にわたりpHPLC(20分にわたり、10%Bから100%Bの勾配@40ml/分)を行った、ここで、溶媒B=95%CHCN−5%HO−10mM NHOAc、およびA=5%CHCN−95%HO−10mM NHOAc。試験管を高速真空蒸発させた後、単離した生成物、tert−ブチル (R)−2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(113.5mg、収率36.5%)を黄色の固形物として得た。LCMS: tR = 1.21 分;LCMS (ESI) m/z C37H48ClN2O6の計算値: 651.32、観測値: 651.35 [M+H]+.LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。生成物の一部を、以下の条件を用いて分取LC/MSによってさらに精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、45−85%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。この単離した生成物を、以下の条件を用いて、2回目の分取LC/MS精製に付した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:15分にわたり、55−100%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は1.3mgであり、LCMS分析によって推定した純度は100%であった。1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δ 7.47 (d, J=7.0 Hz, 1H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 7.23 - 7.17 (m, 1H), 7.06 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.96 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.67 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.25 - 4.15 (m, 1H), 4.07 (d, J=6.6 Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.52 (s, 2H), 2.82 - 2.76 (m, 2H), 2.74 - 2.66 (m, 3H), 2.62 - 2.56 (m, 3H), 2.48 - 2.42 (m, 1H), 2.34 (dd, J=9.5, 3.7 Hz, 1H), 2.02 (br s, 3H), 1.99 - 1.96 (m, 1H), 1.94 - 1.91 (m, 2H), 1.90 (s, 3H), 1.85 (s, 3H), 1.60 - 1.51 (m, 1H), 1.48 - 1.41 (m, 9H). 2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。
分析条件 1: 保持時間 = 2.135 分;ESI-MS (+) m/z = 651.1 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.648 分;ESI-MS (+) m/z = 651.2 (M+H)+.
中間体:tert−ブチル (R)−2−(5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

炭酸セシウム(4.6mg、0.014mmol)を、tert−ブチル (R)−2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(18mg、0.014mmol)および5−(クロロメチル)ニコチノニトリル(2.2mg、0.014mmol)の、乾燥DMF(0.5mL)中の攪拌溶液に一度に加えた。懸濁液を室温で16時間攪拌し、その後さらに炭酸セシウム(4.6mg、0.14mmol)および5−(クロロメチル)ニコチノニトリル(2.2mg、0.014mmol)を加えた。混合物をさらに48時間攪拌し、その後溶媒を真空で留去して、キャラメル色の油状物を得た。LCMS: tR = 1.29 分;LCMS (ESI) m/z C44H52ClN4O6 の計算値: 767.36、観測値: 767.45 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。粗製物質を以下の条件を用いて、分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:23分にわたり、42−82%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は6.9mgであり、LCMS分析によって推定した純度は94%であった。1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δ 8.99 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.94 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.49 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.27 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.23 - 7.18 (m, 1H), 7.07 (d, J=7.0 Hz, 1H), 6.99 - 6.94 (m, 2H), 6.68 (d, J=7.7 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 5.24 (s, 2H), 4.20 (br. s., 1H), 4.12 - 4.01 (m, 2H), 3.61 (s, 2H), 2.84 - 2.76 (m, 2H), 2.75 - 2.70 (m, 3H), 2.60 - 2.55 (m, 5H), 2.47 - 2.42 (m, 1H), 2.34 (dd, J=9.5, 3.7 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H), 2.02 - 1.95 (m, 1H), 1.91 (t, J=6.8 Hz, 2H), 1.84 (s, 3H), 1.60 - 1.50 (m, 1H), 1.42 (s, 9H). 2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。
分析条件 1: 保持時間 = 1.714 分;ESI-MS (+) m/z = 767.1 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 2.348 分;ESI-MS (+) m/z = 767.1 (M+H)+.
実施例1006:(R)−2−(5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸
Figure 2020515574

TFA(0.1mL、1.30mmol)を、tert−ブチル (R)−2−(5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(29.2mg、0.038mmol)の乾燥DCM(1mL)中の攪拌溶液に加えた。混合物を室温で合計16時間攪拌し、その後濃縮し、以下の条件を用いて、分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:20分にわたり、15−55%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。単離した(R)−2−(5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸(0.5mg、収率1.4%、純度74%)を得た。2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動層Bは、10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。注入2条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相Bは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。
分析条件 1: 保持時間 = 1.387 分;ESI-MS (+) m/z = 711.1 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.535 分;ESI-MS (+) m/z = 711.1 (M+H)+.
実施例1006の別の合成方法は、以下のスキームに示す:
Figure 2020515574
中間体:tert−ブチル 2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

DIAD(0.35mL、1.75mmol)の乾燥THF(0.65mL)中の溶液を、(3−ブロモ−2−メチルフェニル)メタノール(320.0mg、1.59mmol)、tert−ブチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(500.0mg、1.59mmol)およびトリフェニルホスフィン(460.0mg、1.75mmol)の、乾燥THF(15mL)中の溶液に、0℃で滴下して加えた。生じた黄色の溶液を室温に昇温させ、これを16時間攪拌し、その後濃縮した。残留物を次いで少量のDCMに取り込み、RediSepRf 順相シリカゲル Teledyne ISCO 40g 使い捨てカラムに乗せ、これを最初に60mLにわたりにわたりヘキサンで、次いで800mLにわたり0−50%Bで溶出した、ここで、溶媒B=酢酸エチル、および溶媒A=ヘキサン。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させ、生成物、tert−ブチル 2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(703.0mg、89%)を黄色の固形物として得て、これを冷凍庫で保管した。 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.36 (s, 1H), 7.59 (dd, J=13.9, 8.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.23 - 7.08 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 6.12 (s, 1H), 5.19 - 5.05 (m, 2H), 4.53 (s, 1H), 3.61 (t, J=7.5 Hz, 1H), 3.54 (s, 1H), 3.38 (s, 1H), 2.94 (t, J=7.7 Hz, 1H), 2.86 - 2.78 (m, 1H), 2.71 (br. s., 1H), 2.36 (d, J=9.2 Hz, 3H), 1.44 - 1.37 (m, 9H). LCMS: tR = 1.54 分;LCMS (ESI) m/z C23H28BrClNO4 の計算値: 496.09、観測値: 496.15 および 498.15 [M+H]+. LCMS条件:注入体積=3μL;勾配=2−98%B;勾配時間=1.5分;流速=0.8ml/分;波長=220nm;移動相A=0.05%トリフルオロ酢酸を含む、0:100 アセトニトリル:水;移動相B=0.05%トリフルオロ酢酸を含む、100:0 アセトニトリル:水;カラム=Waters Aquity BEH C18、2.1x50mm、1.7μm;オーブン温度=40℃。
中間体:tert−ブチル 2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)−メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

炭酸セシウム(328mg、1.01mmol)を、tert−ブチル 2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−イソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(500mg、1.01mmol)、および5−(クロロメチル)ニコチノニトリル(154mg、1.01mmol)の乾燥DMF(10mL)中の溶液に、室温で一度に加えた。混合物を50℃で3時間攪拌した。室温に冷却した後、溶媒を真空で留去した。粗製残留物を次いで、酢酸エチルおよび水で希釈し、水層を分離して、酢酸エチルで1度抽出した。有機性抽出物を合わせて、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製残留物を少量のジクロロメタンに取り込み、ジエチルエーテル、酢酸エチル、およびヘキサンでトリチュレートし、吸引濾過の後、表題の化合物、tert−ブチル 2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(170.0mg、28%)を淡黄色の固形物として得た。LCMS: tR = 1.21 分;LCMS (ESI) m/z C30H33BrClN3O4 の計算値: 612.13、観測値: 612.00 および 613.95 [M+H]+. LCMS条件:注入体積=3μL;勾配=2−98%B;勾配時間=1.5分;流速=0.8ml/分;波長=220nm;移動相A=0.05%トリフルオロ酢酸を含む、0:100 アセトニトリル:水;移動相B=0.05%トリフルオロ酢酸を含む、100:0 アセトニトリル:水;カラム=Waters Aquity BEH C18、2.1x50mm、1.7μm;オーブン温度=40℃。
中間体:2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸
Figure 2020515574

TFA(0.5mL、6.5mmol)を、窒素下、室温で、tert−ブチル 2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(170mg、0.28mmol)の、乾燥DCM(2.5mL)中の攪拌溶液に加えた。混合物を室温で16時間攪拌し、その後真空下で濃縮し、無色の油状物を得て、これをジクロロメタンおよびジエチルエーテルでトリチュレートし、吸引濾過の後、表題の化合物、2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸、2TFA(180.2mg、83%)を、白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.96 - 8.91 (m, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.59 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.44 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.11 (t, J=7.7 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 5.29 (s, 2H), 4.59 - 4.40 (m, 2H), 4.30 (s, 2H), 3.70 (br s, 2H), 3.23 (br t, J=5.9 Hz, 2H), 2.49 (s, 3H). LCMS: tR = 1.08 分;LCMS (ESI) m/z C26H25BrCIN3Oの計算値: 556.07、観測値: 555.90 および 557.90 [M+H]+. LCMS条件:注入体積=3μL;勾配=2−98%B;勾配時間=1.5分;流速=0.8ml/分;波長=220nm;移動相A=0.05%トリフルオロ酢酸を含む、0:100 アセトニトリル:水;移動相B=0.05%トリフルオロ酢酸を含む、100:0 アセトニトリル:水;カラム=Waters Aquity BEH C18、2.1x50mm、1.7μm;オーブン温度=40℃。
実施例1006:(R)−2−(5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸
Figure 2020515574

XPHOS第二世代前触媒(4.2mg、5.39μmol)を、1ドラムの圧力バイアルにおいて、(R)−1−(3−(2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)プロピル)ピロリジン−3−オール(46.7mg、0.13mmol)、2−(6−((3−ブロモ−2−メチルベンジル)オキシ)−5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸(60.0mg、0.11mmol)、リン酸カリウム(80.0mg、0.38mmol)の、THF(1mL)および水(0.5mL)中のアルゴンで脱気した混合物中に、室温で一度に加えた。バイアルに栓をして、生じた懸濁液を40℃で16時間攪拌した。アルゴン雰囲気下で、さらに(R)−1−(3−(2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)プロピル)ピロリジン−3−オール(46.7mg、0.13mmol)、XPHOS第二世代前触媒(4.2mg、5.39μmol)、およびTHF(1mL)を加えた。圧力バイアルを再度密閉し、65℃で16時間加熱して、その後反応混合物を室温に冷却した。混合物を酢酸エチルおよびpH=5の緩衝液に分配した。水層を分離し、再度酢酸エチルで抽出した。窒素気流を用いて、有機性抽出物を濃縮した。残留物をDMF中に取り込み(いくらかTHFおよびメタノールを加えた)、シリンジフィルターで濾過し、以下の条件を用いて分取LCMSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:25分にわたり、13−53%B、次いで4分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物(白色の固形物)の収量は8.4mg(10.8%)であり、LCMS分析によって推定した純度は98%であった。2回の分析LCMS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで、0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。注入1結果:純度:98.5%;観測質量:711.3;保持時間:1.46分。注入2条件:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0−100%B、次いで、0.75分間、100%Bで保持;流速:1.0mL/分;検出:220nmにおけるUV。注入2結果:純度:99.0%;観測質量:711.2;保持時間:1.45分。
実施例1007:(R)−2−(5−クロロ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−8−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロ−イソキノリン−2(1H)−イル)酢酸
Figure 2020515574

冷却した(0℃)、ジオキサン中の4N HCl(0.1mL、1.30mmol)を、1ドラムのバイアル中の、tert−ブチル (R)−2−(5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(15mg、0.020mmol)に、1度に加えた。5分後、乾燥MeOH(0.15mL)を加えた。混合物を室温で合計4時間攪拌し、その後飽和NaHCO溶液で塩基性にした。混合物を酢酸エチルで希釈し、pH=5になるまで1N HClを用いてpHを調整した。水層を分離し、酢酸エチルで2回さらに抽出した。有機性抽出物を合わせて、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、留去した。残留物をMeOH中に取り込み、ナイロンシリンジフィルターで濾過し、以下の条件を用いて、分取LC/MSで精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:20分にわたり、5−65%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。単離した(R)−2−(5−クロロ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−8−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロ−イソキノリン−2(1H)−イル)酢酸(0.4mg、収率1.9%、純度100%)を得た。2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動層Bは、10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。注入2条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相Bは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。
分析条件 2: 保持時間 = 1.336 分;ESI-MS (+) m/z = 373.0 (M+2H)2+/2+.
分析条件 1: 保持時間 = 1.868 分;ESI-MS (+) m/z = 372.3 (M+2H)2+/2+.
実施例1008:メチル (R)−5−(((5−クロロ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−イル)オキシ)メチル)ニコチネート
Figure 2020515574

メチル (R)−5−(((5−クロロ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−メトキシ)−2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−イル)オキシ)メチル)−ニコチネート(0.5mg、収率2.2%、純度96.0%)はまた、実施例1007の反応混合物から単離した。2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動層Bは、10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。注入2条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相Bは、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水、50℃の温度、3分にわたり、0−100%Bの勾配、0.75分間にわたり、100%Bで保持、1.0mL/分の流速、220nmのUV波長。
分析条件 2: 保持時間 = 1.484 分;ESI-MS (+) m/z = 758.0 (M+H)+.
分析条件 1: 保持時間 = 2.142 分;ESI-MS (+) m/z = 758.1 (M+H)+.
中間体:メチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

メチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(102.0mg、53%)は、tert−ブチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテートについて記載される方法を用いて、5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,8−ジオール・HBr、およびメチル 2−ブロモアセテートから得た。1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 6.29 - 6.27 (m, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.59 (s, 2H), 3.49 - 3.39 (m, 2H), 2.88 - 2.77 (m, 2H). LCMS: tR = 0.44 分;LCMS (ESI) m/z C15H15ClNO4 の計算値: 272.07、観測値: 272.15 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
中間体:メチル (R)−2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート
Figure 2020515574

メチル (R)−2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(49mg、26%)は、tert−ブチル (R)−2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテートについて記載される方法を用いて、(R)−1−(3−((3’−(ヒドロキシメチル)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)オキシ)−プロピル)ピロリジン−3−オール、およびメチル 2−(5−クロロ−6,8−ジヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソ−キノリン−2(1H)−イル)アセテートから得た。 LCMS: tR = 1.13 分;LCMS (ESI) m/z C34H42ClN2O6 の計算値: 609.28、観測値: 609.25 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。
実施例1009:(R)−2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸
Figure 2020515574

水酸化リチウム一水和物(8.3mg、0.197mmol)を、(R)−メチル 2−(5−クロロ−8−ヒドロキシ−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)アセテート(30mg、0.039mmol)の、THF(0.5mL)、MeOH(0.1mL)、および水(0.1mL)中の攪拌溶液に、一度に加えた。混合物を室温で16時間攪拌し、その後有機溶媒を窒素気流によって留去した。残留物をEtOAc中に取り込み、1N HCl(0.33mL)およびpH=5の緩衝液(3mL)を用いて中性にした。水層を分離し、EtOAcで再び抽出し、有機性抽出物を合わせて、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製生成物を帯褐色−橙色の固形物として得た(25mg)。 LCMS: tR = 1.10 分;LCMS (ESI) m/z C33H40ClN2O6 の計算値: 595.26、観測値: 595.25 [M+H]+. LCMS条件:Waters Acquity UPLC BEH 1.7μm C18、2.1x50mm、ここで、移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%水;移動層Bは、0.05%トリフルオロ酢酸を含む100%アセトニトリル、40℃の温度、1.5分にわたり2−98%の勾配、0.8mL/分の流速、220nmのUV波長。この粗製生成物の一部を、以下の条件を用いて、分取LC/MSによって精製した:カラム:XBridge C18、19x200mm、5μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:20分にわたり、10−50%B、次いで5分間、100%Bで保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含む画分を合わせて、遠心蒸発によって乾燥させた。生成物の収量は1.4mgであり、LCMS分析によって推定される純度は94%であった。2回の分析LC/MS注入を用いて、最終純度を決定した。注入1条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸を含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで、0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2条件:カラム:Waters XBridge C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:10mM酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0%Bから100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。1H NMR (500MHz, DMSO-d6/D2O) δ 7.33 (d, J=7.3 Hz, 1H), 7.12 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.08 - 7.02 (m, 1H), 6.91 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.81 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.53 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.47 (s, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.10 - 4.01 (m, 1H), 3.92 (q, J=6.2 Hz, 3H), 3.75 (s, 2H), 3.42 (s, 3H), 2.68 (d, J=5.9 Hz, 3H), 2.63 - 2.54 (m, 5H), 2.52 - 2.41 (m, 5H), 2.21 (dd, J=9.7, 3.5 Hz, 2H), 1.90 - 1.84 (m, 6H), 1.80 - 1.74 (m, 10H), 1.70 (s, 6H), 1.46 - 1.36 (m, 2H).
分析条件 1: 保持時間 = 1.419 分;ESI-MS (+) m/z = 595.1 (M+H)+.
分析条件 2: 保持時間 = 1.292 分;ESI-MS (+) m/z = 595.1 (M+H)+.
生物学的アッセイ
式(I)の化合物が、PD−L1に結合する能力は、PD−1/PD−L1均一系時間分解蛍光(HTRF)結合アッセイを用いて調査した。
均一系時間分解蛍光(HTRF)結合アッセイ
PD−1およびPD−L1の相互作用は、2つのタンパク質の細胞外ドメインの可溶性、精製調製物を用いて評価することができる。PD−1およびPD−L1タンパク質細胞外ドメインは、検出タグを有する融合タンパク質として発現され、PD−1については、タグは免疫グロブリン(PD−1−Ig)のFc部位であり、PD−L1については、6ヒスチジンモチーフ(PD−L1−His)であった。全ての結合試験は、0.1%(含む)ウシ血清アルブミンおよび0.05%(v/v)Tween−20を補充したdPBSから成るHTRFアッセイ緩衝液中で行われた。h/PD−L1−His結合アッセイについて、阻害剤は4μlのアッセイ緩衝液中で、PD−L1−His(10nM 最終)と共に、15分間あらかじめインキュベートし、次いで、1μlのアッセイ緩衝液中のPD−1−Ig(20nM 最終)を加え、さらに15分間インキュベートした。HTRF検出は、ユーロピウムクリプテート標識抗Ig(1nM 最終)およびアロフィコシアニン(APC)標識抗His(20nM 最終)を用いて行った。抗体をHTRF検出緩衝液で希釈し、5μlを結合反応の上に分注した。反応混合物を60分間平衡化させ、生じたシグナル(665nm/620nm比)は、EnVision蛍光光度計を用いて得た。ヒトタンパク質PD−1−Ig/PD−L2−His(それぞれ、20&2nM)およびCD80−His/PD−L1−Ig(それぞれ、100&10nM)間で、さらなる結合アッセイを確立した。
組み換えタンパク質:免疫グロブリンG(Ig)エピトープタグのC末端ヒトFcドメインを有するヒトPD−1(25−167)[hPD−1(25−167)−3S−IG]、およびC末端Hisエピトープタグを有するヒトPD−L1(18−239)[hPD−L1(18−239)−TVMV−His]を、HEK293T細胞中に発現させて、タンパク質A親和性クロマトグラフィーおよびサイズ排除クロマトグラフィーで順次精製した。ヒトPD−L2−HisおよびCD80−Hisは、市販の供給源から得た。
Figure 2020515574

Figure 2020515574
PD−1/PD−L1均一系時間分解蛍光(HTRF)結合アッセイで測定した、本開示の代表的な実施例についてのIC50値を、以下の表に示す。範囲は以下の通りである:A=0.002−0.015μM;B=0.016−0.050μM;C=0.051−1.50μM;D=1.51−10μM。
Figure 2020515574

式(I)の化合物は、PD−1/PD−L1相互作用の阻害剤としての活性を有し、そのため、PD−1/PD−L1相互作用に関連する疾患または欠乏症の治療に用いられうる。PD−1/PD−L1相互作用の阻害を介して、本開示の化合物は、HIV、A型、B型、C型、またはD型肝炎などの感染症、および癌の治療に用いられうる。

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2020515574

    [式中、
    nは1または2であり;
    n’は1または2であり;但し、nおよびn’のうち少なくとも1つは2以外であり;
    XおよびX’のうち1つはNHおよびNRから選択され、他はCHおよびCHRから選択され;
    は−CHCOH、−CHCO−Cアルキル、および−CO−Cアルキルから選択され;
    は−CHCOH、−CHCO−Cアルキル、−COH、および−CO−Cアルキルから選択され;
    は水素、−OH、
    Figure 2020515574

    から選択され、ここで、Rは−CN、−COH、および−CO−Cアルキルから選択され;
    は水素およびハロから選択され;
    Arは
    Figure 2020515574

    から選択される。]
    で示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  2. nおよびn’がそれぞれ1である、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. XがNRであり、X’がCHである、請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. XがCHRであり、X’がNHである、請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  5. 2−(8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)−オキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸;
    2−(6−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−8−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]−ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−3,4−ジヒドロイソ−キノリン−2(1H)−イル)酢酸;
    2−(6−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸;
    (R)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸;
    (S)−7−((3−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−2−メチルベンジル)オキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸;および
    (R)−2−(5−クロロ−8−((5−シアノピリジン−3−イル)メトキシ)−6−((3’−(3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)プロポキシ)−2,2’−ジメチル−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)酢酸;
    から選択される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  6. 請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物。
  7. 必要な対象において、免疫応答を強化し、刺激し、調節し、および/または増加する方法であって、治療上の有効量の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする、前記方法。
  8. 請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩の前、後、または同時に、さらなる薬剤を投与することをさらに特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. さらなる薬剤が抗菌剤、抗ウイルス剤、細胞毒性薬、遺伝子発現調節剤、および/または免疫応答修飾因子である、請求項8に記載の方法。
  10. 必要な対象において、癌細胞の成長、増殖、または転移を抑制する方法であって、治療上の有効量の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする前記方法。
  11. 癌が黒色腫、腎細胞癌、扁平上皮非小細胞性肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、大腸癌、去勢抵抗性前立腺癌、卵巣癌、胃癌、肝細胞癌、膵臓癌、頭頸部扁平上皮細胞癌、食道、消化管および乳房の癌、並びに造血器腫瘍から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 必要な患者において感染性疾患を治療する方法であって、治療上の有効量の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする前記方法。
  13. 感染性疾患がウイルスによって引き起こされる、請求項12に記載の方法。
  14. ウイルスが、HIV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、ヘルペスウイルス、パピローマウイルス、およびインフルエンザから選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 必要な対象において、敗血症性ショックを治療する方法であって、治療上の有効量の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを特徴とする前記方法。
JP2019553088A 2017-03-27 2018-03-26 免疫調節剤としての置換イソキノリン誘導体 Active JP7150745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762477139P 2017-03-27 2017-03-27
US62/477,139 2017-03-27
PCT/US2018/024288 WO2018183171A1 (en) 2017-03-27 2018-03-26 Substituted isoquionline derivatives as immunomudulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020515574A true JP2020515574A (ja) 2020-05-28
JP2020515574A5 JP2020515574A5 (ja) 2021-04-22
JP7150745B2 JP7150745B2 (ja) 2022-10-11

Family

ID=61913696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553088A Active JP7150745B2 (ja) 2017-03-27 2018-03-26 免疫調節剤としての置換イソキノリン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11046675B2 (ja)
EP (1) EP3601258B1 (ja)
JP (1) JP7150745B2 (ja)
KR (1) KR20190133714A (ja)
CN (1) CN110461829B (ja)
ES (1) ES2961550T3 (ja)
WO (1) WO2018183171A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7185532B2 (ja) 2016-06-27 2022-12-07 ケモセントリックス,インコーポレイティド 免疫調節化合物
WO2018118848A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
US11130740B2 (en) 2017-04-25 2021-09-28 Arbutus Biopharma Corporation Substituted 2,3-dihydro-1H-indene analogs and methods using same
AU2018306619B2 (en) 2017-07-28 2022-06-02 Chemocentryx, Inc. Immunomodulator compounds
CN111225665B (zh) 2017-08-08 2023-12-08 凯莫森特里克斯股份有限公司 大环免疫调节剂
JP7214752B2 (ja) 2018-01-23 2023-01-30 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 免疫調節剤として有用な2,8-ジアシル-2,8-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン化合物
TWI796596B (zh) 2018-02-13 2023-03-21 美商基利科學股份有限公司 Pd‐1/pd‐l1抑制劑
EP3755311A4 (en) 2018-02-22 2021-11-10 ChemoCentryx, Inc. USEFUL INDANE-AMINES AS AN AGONISTS OF PD-L1
JP7326306B2 (ja) 2018-03-01 2023-08-15 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 免疫調節剤として有用な化合物
CA3093130C (en) 2018-04-19 2023-10-17 Gilead Sciences, Inc. Pd-1/pd-l1 inhibitors
KR20230159715A (ko) 2018-07-13 2023-11-21 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Pd-1/pd-l1 억제제
KR102635333B1 (ko) 2018-10-24 2024-02-15 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Pd-1/pd-l1 억제제
KR20210146348A (ko) 2019-03-28 2021-12-03 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 종양을 치료하는 방법
CN113891748A (zh) 2019-03-28 2022-01-04 百时美施贵宝公司 治疗肿瘤的方法
SG11202112310TA (en) 2019-05-15 2021-12-30 Chemocentryx Inc Triaryl compounds for treatment of pd-l1 diseases
EP3976831A1 (en) 2019-05-30 2022-04-06 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures for suitability to immuno-oncology therapy
US20220233691A1 (en) 2019-05-30 2022-07-28 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and combination therapy
CN114127315A (zh) 2019-05-30 2022-03-01 百时美施贵宝公司 鉴定适合于免疫肿瘤学(i-o)疗法的受试者的方法
HRP20230873T1 (hr) * 2019-06-07 2024-02-16 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Heterociklički imunomodulatori kao inhibitori kontrolne točke pdl1
US20220233684A1 (en) * 2019-06-18 2022-07-28 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Combination of hepatitis b virus (hbv) vaccines and pd-l1 inhibitors
JP2022536845A (ja) 2019-06-20 2022-08-19 ケモセントリックス,インコーポレイティド Pd-l1疾患の治療のための化合物
JP2022539830A (ja) 2019-07-10 2022-09-13 ケモセントリックス,インコーポレイティド Pd-l1阻害剤としてのインダン
CA3153777A1 (en) 2019-09-22 2021-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Quantitative spatial profiling for lag-3 antagonist therapy
US11713307B2 (en) 2019-10-16 2023-08-01 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl-biphenyl amides for the treatment of PD-L1 diseases
PE20221764A1 (es) 2019-10-16 2022-11-11 Chemocentryx Inc Aminas de heteroaril-bifenilo para el tratamiento de enfermedades pd-l1
CA3160479A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for melanoma
JP2023540255A (ja) 2020-08-28 2023-09-22 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法
WO2022047412A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and immunotherapy
CA3194742A1 (en) 2020-09-10 2022-03-17 Nammi Therapeutics, Inc. Formulated and/or co-formulated liposome compositions containing pd-1 antagonist prodrugs useful in the treatment of cancer and methods thereof
CA3196496A1 (en) 2020-10-23 2022-04-28 Laurence David TOMS Lag-3 antagonist therapy for lung cancer
WO2022120179A1 (en) 2020-12-03 2022-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures and uses thereof
KR20240005700A (ko) 2021-03-29 2024-01-12 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 체크포인트 억제제 요법 및 car t 세포 요법의 조합을 사용한 투여 및 치료 방법
WO2023077090A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for hematological cancer
WO2023147371A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for hepatocellular carcinoma
WO2023196964A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Bristol-Myers Squibb Company Machine learning identification, classification, and quantification of tertiary lymphoid structures

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533761A (ja) * 2002-04-26 2005-11-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー イソキノリン誘導体
WO2007047991A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroisoquinoline as lxr modulators
WO2015160641A2 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
JP2016536333A (ja) * 2013-09-04 2016-11-24 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 免疫調節剤として有用な化合物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410690B1 (en) 1995-06-07 2002-06-25 Medarex, Inc. Therapeutic compounds comprised of anti-Fc receptor antibodies
US5811097A (en) 1995-07-25 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
TW200815377A (en) 2006-04-24 2008-04-01 Astellas Pharma Inc Oxadiazolidinedione compound
US10745382B2 (en) 2015-10-15 2020-08-18 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
US10590105B2 (en) 2016-07-08 2020-03-17 Bristol-Meyers Squibb Company 1,3-dihydroxy-phenyl derivatives useful as immunomodulators
US10144706B2 (en) 2016-09-01 2018-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
WO2018118848A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
JP7214752B2 (ja) 2018-01-23 2023-01-30 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 免疫調節剤として有用な2,8-ジアシル-2,8-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン化合物
JP7326306B2 (ja) 2018-03-01 2023-08-15 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 免疫調節剤として有用な化合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533761A (ja) * 2002-04-26 2005-11-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー イソキノリン誘導体
WO2007047991A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroisoquinoline as lxr modulators
JP2016536333A (ja) * 2013-09-04 2016-11-24 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 免疫調節剤として有用な化合物
WO2015160641A2 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators

Also Published As

Publication number Publication date
ES2961550T3 (es) 2024-03-12
US20200181125A1 (en) 2020-06-11
US11046675B2 (en) 2021-06-29
KR20190133714A (ko) 2019-12-03
WO2018183171A1 (en) 2018-10-04
CN110461829B (zh) 2023-02-28
CN110461829A (zh) 2019-11-15
EP3601258A1 (en) 2020-02-05
EP3601258B1 (en) 2023-08-30
JP7150745B2 (ja) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7150745B2 (ja) 免疫調節剤としての置換イソキノリン誘導体
EP3759093B1 (en) Compounds useful as immunomodulators
US11414418B2 (en) Compounds useful as immunomodulators
KR102599339B1 (ko) 면역조정제로서 유용한 화합물
KR102491992B1 (ko) 면역조정제로서 유용한 1,3-디히드록시-페닐 유도체
KR102276644B1 (ko) 면역조절제로서 유용한 화합물
KR20190043578A (ko) 면역조정제로서 유용한 비아릴 화합물
JP2022552160A (ja) 免疫調節剤として有用な化合物
JP2024517837A (ja) 免疫調節剤として有用なラクトンおよびラクタム含有化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150