JP2020512223A - 車両を操作するためのシステムおよび関連する方法 - Google Patents

車両を操作するためのシステムおよび関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020512223A
JP2020512223A JP2019540452A JP2019540452A JP2020512223A JP 2020512223 A JP2020512223 A JP 2020512223A JP 2019540452 A JP2019540452 A JP 2019540452A JP 2019540452 A JP2019540452 A JP 2019540452A JP 2020512223 A JP2020512223 A JP 2020512223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
vehicle
passcode
user
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019540452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6800345B2 (ja
Inventor
ホクサム ホレース ルーク
ホクサム ホレース ルーク
チュンシェン シュー
チュンシェン シュー
ユンチュン フー
ユンチュン フー
ジャヤン ウー
ジャヤン ウー
ユーシェン ファン
ユーシェン ファン
Original Assignee
ゴゴロ インク
ゴゴロ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴゴロ インク, ゴゴロ インク filed Critical ゴゴロ インク
Publication of JP2020512223A publication Critical patent/JP2020512223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800345B2 publication Critical patent/JP6800345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/246Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user characterised by the challenge triggering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/002Locking of control actuating or transmitting means
    • B60R25/003Locking of control actuating or transmitting means locking of control actuating means
    • B60R25/007Locking of control actuating or transmitting means locking of control actuating means of hand actuated control means
    • B60R25/008Locking of control actuating or transmitting means locking of control actuating means of hand actuated control means comprising means for locking two or more control means together, e.g. hand-brake handle and gear shift lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/08Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on brakes or brake systems
    • B60R25/083Locking of foot-actuated control actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2081Means to switch the anti-theft system on or off combined with personal settings of other vehicle devices, e.g. mirrors, seats, steering wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/209Remote starting of engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/629Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/88Detecting or preventing theft or loss
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00674Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons
    • G07C9/0069Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons actuated in a predetermined sequence
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0877Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords using additional device, e.g. trusted platform module [TPM], smartcard, USB or hardware security module [HSM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/62Anti-theft arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/30Vehicles applying the vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/306Motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/40Programmable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

本開示は、車両をロック解除するための方法および関連するシステムに関する。車両は、第1の入力装置と第2の入力装置とを有する。この方法は、(1)第1の入力装置からパスコードを受信すること、(2)第2の入力装置からパスコードの確認を受信すること、および(3)確認に応答して、パスコードを車両に関連する記憶装置に記憶することを含む。パスコードは、第1の所定の方法で第1の入力装置を操作することによって入力され、確認は、第2の所定の方法で第2の入力装置を操作することによって入力される。【選択図】なし

Description

関連出願との相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2017年4月5日に出願された米国仮出願第62/482,119号の利益および優先権を主張する。
本技術は、車両のセキュリティを維持するためのシステムおよび方法を対象とする。より具体的には、本技術は、車両の1つまたは複数の既存の構成要素を操作することによって、車両の機械的機能または他の機能を有効化/無効化またはロック/ロック解除するためのシステムおよび方法を対象とする。
車両のためのユーザ認証システムは、認可されていないユーザによる車両へのアクセス、操作、または盗難を防止するために使用される。従来のユーザ認証システムには、物理キーまたは無線周波数フォブが含まれる。このような従来のシステムは、認証プロセスを完了するために、認可されたユーザが鍵を車両に挿入するか、またはフォブを車両に提示することを要求する。従来のシステムの鍵が紛失し、許可されていないユーザによって発見された場合、車両は認可されていないユーザにアクセスを許可してしまう。言い換えれば、従来のシステムのセキュリティは、単に鍵またはフォブを紛失することによって簡単に損なわれる可能性がある。したがって、この問題に対処するための改善されたシステムを有することが有利である。
開示されている技術は、車両を操作するための方法に関する。この方法は、例えば、(1)車両上に配置された第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成することと、(2)生成されているパスコードを車両内に配置されたメモリに記憶されている参照コードと比較することと、(3)生成されているパスコードが参照コードと一致する場合、車両の1つまたは複数の機能を有効化することとを含む。「検出される作動」は、第1の入力装置(例えば、スロットルハンドル)の回転または第1の入力装置の保持操作(例えば、位置決め)であり得る。いくつかの実施形態では、「機能」は、車両のエンジンをオンにすることまたは作動させること、車両のコンパートメントへのアクセスを許可する(例えば、コンパートメントを覆う蓋を開く)ことなど、車両の任意の適切な機能であり得る。
開示されている技術の他の態様は、(1)メモリと、(2)メモリに結合されたプロセッサと(3)プロセッサに結合された第1の入力装置とを含む車両を対象とする。プロセッサは、(1)第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成することと、(2)生成されているパスコードをメモリに記憶されている参照コードと比較することと、(3)生成されているパスコードが参照コードと一致する場合、車両の1つまたは複数の機能を有効化することとを行うように構成されている。いくつかの実施形態では、「検出される作動」は、第1の入力装置を回転させること、および第1の入力装置を所定の角度に位置決めすることを含むことができる。いくつかの実施形態では、「検出される作動」は、(1)第1の入力装置を所定の位置に位置決めすること、および(2)第2の入力装置によって所定の位置を確認することを含むことができる。いくつかの実施形態では、「検出される作動」は、位置センサ、第1の入力装置の相対運動に対応するホール効果センサ、加速センサ、ジャイロセンサ、または電流もしくは電圧を感知することができるセンサなどの適切なセンサによって検出される事象であり得る。
開示されている技術の別の態様は、遠隔サーバに記憶されている参照コードに基づいて車両が動作することを認可することができるシステムを対象とする。車両は、プロセッサと、プロセッサに結合された第1の入力装置とを含み得る。プロセッサは、(1)第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成することと、(2)遠隔サーバから(例えば、インターネットを介して)参照コードを受信することと、(3)生成されているパスコードを参照コードと比較することと、(4)生成されているパスコードが参照コードと一致する場合、車両の1つまたは複数の機能を有効化することとを行うように構成されている。
開示されている技術の実施形態を、添付の図面を用いて記述および説明する。
開示されている技術の実施形態によるシステムを示す概略図である。
開示されている技術の実施形態によるシステムを示す概略図である。
開示されている技術の実施形態による車両の複数の状態を示す概略図である。
開示されている技術の実施形態による車両の複数の状態を示す概略図である。
開示されている技術の実施形態による車両、および、入力装置としての役割を果たすことができる車両の構成要素を示す概略図である。
開示されている技術の実施形態による、分割された角度範囲とパスコード要素との間の関係を示す概略図である。
開示されている技術の実施形態による車両セキュリティシステムを示す概略図である。
開示されている技術の実施形態によるシステムにおいて使用されるデータ構造を示す概略図である。 開示されている技術の実施形態によるシステムにおいて使用されるデータ構造を示す概略図である。
開示されている技術の実施形態による方法を示すフローチャートである。
開示されている技術の実施形態による方法を示すフローチャートである。
開示されている技術の実施形態によるシステムのユーザインターフェースを示すスクリーンショットの図である。 開示されている技術の実施形態によるシステムのユーザインターフェースを示すスクリーンショットの図である。 開示されている技術の実施形態によるシステムのユーザインターフェースを示すスクリーンショットの図である。 開示されている技術の実施形態によるシステムのユーザインターフェースを示すスクリーンショットの図である。 開示されている技術の実施形態によるシステムのユーザインターフェースを示すスクリーンショットの図である。
開示されている技術の実施形態による車両のユーザインターフェースを示す概略図である。
図面は必ずしも縮尺通りに描かれていない。例えば、図面の要素のいくつかの寸法は、様々な実施形態の理解を向上させるのを助けるために拡大または縮小されている場合がある。同様に、いくつかの実施形態の記述の目的のために、いくつかの構成要素および/または動作を異なるブロックに分離してもよく、または単一のブロックに組み合わせてもよい。さらに、特定の実施形態が図面に例として示され、以下に詳細に説明されているが、当業者は、修正、等価物、および代替物が添付の特許請求の範囲内に入ることを認識するであろう。
本明細書において、「いくつかの実施形態」、「1つの実施形態」などへの言及は、説明されている特定の特徴、機能、構造または特性が、開示されている技術の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書におけるそのような句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すとは限らない。一方、言及された実施形態は必ずしも相互に排他的ではない。
本開示は、車両の既存の構成要素の組み合わせを操作することによって、車両(例えば、スクータ、電気スクータ、ガス燃料または電気オートバイ、四輪ガス燃料/電気車両など)上で特定の機能(複数可)を有効化するための方法およびシステムに関する。本技術は、ユーザが、これらの構成要素を(例えば、パスコードとして)操作する方法の組み合わせを設定し、次いでその組み合わせを使用して車両の機械的または他の機能を有効化/ロック解除することを可能にする。本技術は、ユーザが、組み合わせの一部として車両の1つまたは複数の「入力装置」を選択することを可能にする。入力装置は、機能ボタン、回転式スロットル制御ハンドル(または「スロットルハンドル」)、ハンドル、レバー、ステアリングホイール、ハンドルバー、ペダル、パドル、シフタ、サイドスタンド、トランク蓋、燃料蓋/キャップ、電源プラグ、またはその状態(開、閉、係合、非係合、回転位置などを検知することができる)他の機構などの車両の既存の構成要素である。所定の方法で入力装置を操作すること(例えば、押す、回転させる、動かす、位置決めする、保持するなど)は、システム内にあるかまたはシステムと論理的に関連付けられている、プログラムされたプロセッサまたは他の論理回路が、参照パスコードと比較することができるパスコードを定義する。受信したパスコードが参照パスコードと一致する場合、システムはユーザに車両へのアクセスを許可する。いくつかの実施形態では、構成要素の状態は「操作条件」と呼ぶことができる。例えば、構成要素は10個の操作条件を有することができ、その各々がパスコード桁に対応することができる。
いくつかの実施形態では、システムは、(例えば、物理キーまたはフォブを使用する)従来の認証システムに加えて補助的セキュリティメカニズムとして実装することができる。
いくつかの実施形態では、本技術は、車両内に設置することができるスタンドアロンシステムとして実装することができる(図1Aを参照して詳細に説明する実施形態)。いくつかの実施形態では、本技術は、車両制御システムの一部として実装することができる(図1Bを参照して詳細に説明する実施形態)。他の実施形態では、本技術は、車両と通信することができるモバイル装置(例えば、アプリがインストールされたスマートフォン)において実装することができる。
本技術の1つの態様は、ユーザが、ネットワーク内の複数の車両(例えば、会社の保有車両、家庭の車両グループ、レンタカー会社の車両など)を管理することを可能にする車両セキュリティシステムを提供することを含む。本技術は、ユーザが、クラウドサーバを介して様々なグループ内の車両のアクセス可能性を管理することを可能にする。例えば、ユーザは、異なるプランを購入する認可された運転者に対して異なるパスコードを発行することができる(例えば、プランAは、運転者がプランBよりも高速にスクータを運転することを可能にする)。ネットワーク内の車両は、パスコードに関して互いに通信することもできる(例えば、最新のパスコードを共有する)。そのような実施形態は、図3を参照して以下にさらに詳細に説明される。
本技術の別の態様は、車両のセキュリティを強化するように、ユーザが、自身のパスコードの組み合わせを作成(および/または頻繁に更新)することを可能にする。例えば、本システムは、ユーザが、パスコードを入力するための構成要素として車両の第1の入力装置を選ぶことを可能にする。例えば、ユーザは、異なる角度/位置にスロットルハンドルを回転/位置決めすることによって、パスコードを入力するためにスクータのスロットルハンドルを使用することができる。スロットルハンドルを180度の範囲で回転させることができると仮定すると、分割された各角度範囲(例えば、18度の範囲)が1桁の数(例えば、0から9)を表すように範囲を10分割することができる。いくつかの実施形態では、度数範囲は他の数(例えば、16または26)で分割することができ、したがって、分割された各範囲内のスロットルの位置は、パスコードを形成するために使用することができる他の文字または記号(例えば、16進数または英語のアルファベット)を表すことができる。いくつかの実施形態では、各度数範囲は、第1の入力装置の特性によって異なってもよい(例えば、第1の入力装置の感度または応答性は、異なる度数範囲内で変動してもよい)。いくつかの実施形態では、第1の入力装置の位置を感知または検出することができるように複数の位置に位置決めされた様々なセンサまたは電子部品(例えば、可変抵抗器、ポテンショメータなど)があり得る。例えば、いくつかの実施形態では、スロットルハンドルは電子スロットルであってもよい。そのような実施形態では、スロットルハンドルの出力電圧または電流は、スロットルハンドルの回転角に対応して変化し得る。いくつかの他の実施形態では、ホール効果センサをスロットルハンドルに配置することができ、ホール効果センサは、(例えば、回転によって引き起こされる)磁場変動を感知することによって、スロットルハンドルの回転(すなわち、スロットルハンドルの静止部分と回転可能部分との間の相対運動)を監視することができる。第1の入力装置の検知された位置に基づいて、それに応じてパスコードを判定することができる。
いくつかの実施形態では、システムはまた、ユーザが、パスコードの全部または一部を確認するために、または追加のパスコードを入力するために第2の入力装置を選ぶことも可能にする。例えば、ユーザは、ブレーキレバー(またはブレーキペダル)を使用して、第1の入力装置によって入力されたパスコード要素を確認することができる(例えば、「確認(confirmatory)」または「確認的(confirmational)」操作)。他の実施形態では、パスコード要素は他の手段によって確認することができる(例えば、確認操作は、第1の入力装置を一定期間保持することであってもよい)。関連する実施形態が、図4Aおよび図4Bを参照して以下に詳細に説明される。
本技術のさらに別の態様は、ユーザのパスコードの入力、または、車両構成要素(例えば、上記の「入力装置」の一部としての)の特定の操作または条件に対応するパスコード要素(例えば数字、文字、記号など)の設定を容易にするためのユーザインターフェースを提供することを含む。ユーザインターフェースの例は、図7A〜図8を参照して以下に説明される。
いくつかの実施形態において、本技術は、ユーザが車両のセキュリティレベルを決定することを可能にする。例えば、本技術は、車両の「強化セキュリティ」または「セキュリティブースト」機能(例えば、物理ロックに加えてパスコードを使用して車両をロック解除する)を有効化するか否かに関してユーザに推奨を提供することができる。いくつかの実施形態では、推奨は、ユーザプロファイル、車両の現在位置、ある場所の関連犯罪率、ある場所に関連するニュース(例えば、昨晩ある場所の近くで車両が盗まれたと報告された)などの情報に基づくことができる。
いくつかの実施形態では、推奨は、ユーザモバイル装置を介してユーザに送信される。ユーザが「セキュリティブースト」機能を有効化すると判断すると、ユーザは、モバイル装置から車両にアクセスするためのパスコードを入力するように求められ(例えば、パスコードを入力するためのユーザインターフェース。これは携帯電話上で動作するアプリケーションであり得る。詳細な実施形態は、図7A〜図7Dに関して説明される)、その後、パスコードは車両に送信され、セキュリティ検証のための参照コードとして記憶され得る。いくつかの実施形態では、デフォルト設定はセキュリティブースト機能を有効化することであり、パスコードは(例えば、パスコードが何であるかをユーザに「思い出させる」ために)モバイル装置内に、および/または(セキュリティ検証のための参照コードとして)車両に記憶することができる。いくつかの実施形態では、デフォルト設定は、車両に関するユーザの保険契約に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態では、本技術は、車両のセキュリティ機能を要約した報告を生成し、その報告をユーザの保険業者に送信することができる。
いくつかの実施形態では、本技術は、車両の利用可能なエネルギーレベルに基づいてセキュリティブースト機能を作動させるか否かを決定する。例えば、利用可能なエネルギーレベルが第1の閾値(例えば、全容量の5%)より低いとき、本技術はセキュリティブースト機能を無効化する。いくつかの実施形態では、利用可能なエネルギーレベルが第2の閾値に達すると、本技術は通知をユーザに送信し、ユーザが現在のセキュリティ設定を調整することを推奨する。いくつかの実施形態では、本技術は、車両の利用可能なエネルギーレベルが低すぎて車両を適切に動作させることができない場合であっても、セキュリティブースト機能が実装され得ることを保証するように構成されているバックアップ、独立電源(例えばバッテリ)を含む。いくつかの実施形態では、車両の「メインバッテリ」(例えば、車両の電気モータに電力を供給するように構成されている)が切れたときに、車両のコントローラまたはECU(電気制御ユニットまたはエンジン制御ユニット)に電力を供給するように構成された「コントローラバッテリ」または「ECUバッテリ」があり得る。いくつかの実施形態では、「コントローラバッテリ」がコントローラまたはECUの動作をサポートするのに十分な電力を有することを保証するように、「メインバッテリ」を使用して「コントローラバッテリ」を充電することができる。
いくつかの実施形態では、本技術は、ユーザが組み合わせを忘れた場合に備えて、写真、説明、および/または、ユーザが自身で作成したパスコード/組み合わせに関するヒントなどの他の適切な情報を記憶/アップロードすることを可能にする。いくつかの実施形態では、記憶された/アップロードされた情報は、ユーザのモバイル装置を介してアクセス可能であり得る。
図1Aは、開示されている技術の実施形態によるセキュリティシステム100Aを示す概略図である。示されるように、セキュリティシステム100Aは、電気車両10および/またはモバイル装置12と通信することができる。いくつかの実施形態では、モバイル装置12は、スマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、ノートブック、他の種類のコンピューティング装置などを含んでもよい。いくつかの実施形態では、電気車両10は電動スクータであってもよい。いくつかの実施形態において、システム100Aは、ワイヤレスネットワーク(例えば、Wi−Fi、3G/4G/5G、Bluetooth(登録商標)、赤外線など)を介して電気車両10およびモバイル装置12と通信することができる。いくつかの実施形態では、通信構成要素121と107との間のワイヤレス通信ネットワークは、通信構成要素107とモバイル装置12との間の無線通信ネットワークとは異なってもよい。図示されるように、電気車両10は、プロセッサ109、メモリ111、バッテリ113、モータ115、第1の入力装置117A、第2の入力装置117B、ダッシュボードディスプレイ119、および通信構成要素121を含む。プロセッサ109は、メモリ111および電気車両10内の他の構成要素(例えば構成要素113〜121)と対話するように構成される。メモリ111は、プロセッサ109に結合され、電気車両10内の他の構成要素または他の情報を制御するための命令を記憶するように構成される。バッテリ113は、モータ115が電気車両10を動かすことができるようにモータ115に電力を供給するように構成される。ダッシュボードディスプレイ119は、(例えば、図7A〜図8に示すユーザインターフェースを介して)情報をユーザに視覚的に提示するように構成される。通信構成要素121は、電気車両10と他のシステム/装置との間の構成に基づいて、有線またはワイヤレス通信において他のシステム(例えばセキュリティシステム100A)および他の装置(例えばモバイル装置12)と通信するように構成される。
図1Aに示されるように、セキュリティシステム100Aは、プロセッサ101、入力管理構成要素103、記憶構成要素105、および通信構成要素107を含む。プロセッサ101は、システム100Aの他の構成要素を制御し、所望の動作を実行するための命令を実行するように構成される。入力管理構成要素103は、(例えば、通信構成要素107、121を介して)第1の入力装置117Aおよび第2の入力装置117Bと通信し、それに応じてパスコードおよび/またはユーザによる確認入力を受信するように構成される。いくつかの実施形態では、車両のプロセッサおよびセキュリティシステムのプロセッサは、セキュリティシステムの構成要素が単一のプロセッサによって実装されるように同じであってもよい。
図示の実施形態では、第1の入力装置117Aは、ユーザが第1の入力装置を使用してパスコードまたはその一部を入力することができるように所定の方法で操作されるように構成される。例えば、第1の入力装置117Aは、ある角度範囲(例えば、0〜90度など)内で回転可能なスロットル制御ハンドルを含むことができる。スロットル制御ハンドルを種々の角度に回転させることによって、ユーザはパスコード(1つまたは複数のパスコード要素を含む)を入力することができる。この実施形態では、角度範囲を10個の分割範囲に分割することができる。例として、スロットルの合計角度範囲が40度の場合、分割範囲は、0〜4、5〜8、9〜12、13〜16、17〜20、21〜24、25〜28、29〜32、33〜36および37〜40度の10の範囲に分割することができる。各分割範囲は、一意の1桁の数(例えば、0〜9)を表すかまたは対応する。これらの1桁の数は、パスコードを定義するパスコード要素として組み合わせることができる。いくつかの実施形態では、パスコード要素は、文字、文字列、記号などを含んでもよい。理解され得るように、一般的に使用される他の検出可能なスロットル回転範囲(例えば、0〜90度)を同様に検出することができ、異なる入力値と関連付けることができる。
いくつかの実施形態では、第2の入力装置117Bは、ユーザが、第1の入力装置117Aによって符号化された自身の入力を確認することを可能にするように構成される。例えば、ユーザが第1の入力装置117Aを特定の角度または位置に保持するとき、ユーザは、ユーザの入力を確認するために、所定の方法で(例えばボタンを押す、ハンドルを握るなど)第2の入力装置117Bを操作することができる。他の実施形態では、ユーザの入力は他の手段によって確認することができる。例えば、第2の入力装置はブレーキハンドルとすることができ、ユーザが第1の入力装置117Aを設定位置において一定期間保持すると、対応する入力が確認される。例えば、ユーザがスロットルを40度まで回転させると、ユーザはディスプレイ上で数6を示される。ユーザは、数6を受け入れるためにブレーキハンドルを握る。その後、ユーザはハンドルを20度まで回転させ、ディスプレイ上で数3を示される。その後、ユーザはハンドルをもう一度握って、その数を受け入れる。したがって、コードまたはその一部は「63」であり、コードを完成させるために、これに同じ方法で追加の数を追加することができる。
いくつかの実施形態では、第1の入力装置117Aおよび第2の入力装置117Bは、電気車両10の「既存の」構成要素であり、したがって、車両が動作しているときにパスコードの入力/確認以外の機能を実行する。例えば、ブレーキレバーはスクータのブレーキを作動させる。スクータのブレーキライトを作動させるのと同じ回路が、ユーザがセキュリティコードを受け入れたことを示すためにセキュリティシステムによって使用されるために、セキュリティシステムのプロセッサに信号を提供するために使用される。同様に、モータをどの程度の速さで回転させるかを決定するためにスロットルの部分を検出するのと同じ回路が、異なるコード値をユーザなどに示すためにセキュリティシステムによって使用される。この構成の利点は、本技術が追加の入力装置/構成要素を必要とせずに様々なタイプの車両システムと協働するかまたはその中で実施され得ることを含む。しかしながら、他の実施形態では、システムは、ユーザパスコードを受け取るように構成された1つまたは複数の追加の入力装置を含むことができる。いくつかの実施形態では、車両がオフにされると、車両のECU(例えば、電気車両10のプロセッサ109)は、第1の入力装置および第2の入力装置をそれらの「動作モード」から「パスコード入力」モードに切り替えることができる。この構成により、第1の入力装置/第2の入力装置は、車両が再びオンにされる前にパスコードを入力するために使用することができる。例えば、スロットルハンドルがその「動作モード」にあるとき、スロットル(すなわち、モータまたはエンジンなどのパワートレインユニットの出力)を制御するためにスロットルハンドルを回転させることができる。スロットルハンドルがその「パスコード入力モード」にあるとき、本明細書で論じられるように、スロットルハンドルはパスコードを入力するために回転され得る。別の例として、ブレーキハンドルがその「動作モード」にあるとき、ブレーキハンドルは車両のブレーキを制御するために握られ得る。ブレーキハンドルがその「パスコード入力モード」にあるとき、ブレーキハンドルは、スロットルハンドルによって入力されたパスコードを確認するために(例えば、第2の入力装置として)使用され得る。
パスコードが入力管理構成要素103によって受信されると、そのパスコードは記憶構成要素105に記憶することができる。記憶構成要素105は、システム100Aに関連する情報/データ/ファイル/信号(例えば、パスコード、パスコード要素と入力装置の動作/条件との間の関係)を一時的または永続的に記憶するように構成される。例えば、記憶構成要素105は、受信したパスコードを認証するために使用される参照パスコードを記憶することができる。いくつかの実施形態では、記憶構成要素105は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、または他の適切な記憶手段とすることができる。いくつかの実施形態では、記憶構成要素105は電気車両10に含めることができる。いくつかの実施形態では、ユーザがパスコード要素を入力すると、そのパスコード要素はダッシュボードディスプレイ119に示される。ダッシュボードディスプレイ119のユーザインターフェースの実施形態は、図8を参照して以下に説明される。
いくつかの実施形態では、セキュリティシステム100Aは、車両上のプロセッサによって、または上述の機能を実行することができるシステムオンチップ(SOC)システムなどの車両上の別個の構成要素として実装することができる。いくつかの実施形態では、セキュリティシステム100Aは遠隔に位置するプロセッサと対話する。例えば、検出された構成要素の動きまたは作動は、Bluetooth(登録商標)または赤外線を介して、設定を予め記憶されたコードと比較する、スマートフォンまたはオペレータに関連する他の装置のプロセッサに送信することができ、遠隔プロセッサが、受け取った設定に応じて、車両または機能をロック解除するための信号を送り返す。このようにして、車両のプロセッサは、セキュリティ機能を無効にするために悪意のあるソフトウェアによって侵害される可能性が低くなり得る。
図1Bは、開示されている技術の実施形態によるシステム100Bを示す概略図である。システム100Bは電気車両内に実装される。システム100Bは、プロセッサ109、メモリ111、バッテリ113、モータ115、ダッシュボードディスプレイ119、および通信構成要素121を含む。これらの構成要素は、図1Aにおいて論じたものと概して同様の機能を有する。システム100Bは、プロセッサ109並びに入力装置117X、117Y、および117Zに結合された入力管理構成要素103を含む。入力管理構成要素103は、入力装置117X、117Y、および/または117Zを操作することによってユーザによって入力されたパスコードを受け取るように構成される。
入力装置117Xは、図1Aで上述した第1の入力装置117Aおよび第2の入力装置117Bと同様の機能を実行することができる。入力装置117Yは、ユーザからバイオメトリック情報(例えば、指紋、掌紋、音声、虹彩または網膜の画像など)を受け取るように構成されたバイオメトリックセンサを含む。収集されたバイオメトリック情報を使用して、ユーザの身元をさらに検証することができる。いくつかの実施形態では、入力装置117Yは、ユーザがパスコードを入力できるように所定の方法で操作されるように構成することもできる。例えば、入力装置117Yは、ユーザの指紋を測定/分析するために使用されるタッチパッド(複数の圧力センサまたは光学センサを有することができる)であり得る。この実施形態では、ユーザは自身の指を使用してタッチパッド上に様々な線またはパターンを描くことができ、これらの様々な線またはパターンは異なるパスコード要素を表すことができる。いくつかの実施形態では、タッチパッドはタッチスクリーンとすることができる。いくつかの実施形態では、タッチパッドは指紋センサまたは掌紋センサを含むことができる。
いくつかの実施形態では、入力装置117Yは、ユーザがパスコードを入力できるように所定の方法で操作されるように構成することもできる。入力装置117Zは、システム100Bの状態を測定するように構成されたセンサを含むことができる。例えば、入力装置117Zは、ユーザがシステム100Bの運転席に座っているか否かを検出するために使用される圧力センサとすることができる。そのような実施形態では、ユーザは、異なる期間または異なる場所(例えば、運転席の左側または右側)で運転席に座ることによって、複数のパスコード要素を入力することができる。他の実施形態では、ユーザは、入力装置117X〜117Zのうちの1つまたは複数を操作することによって、パスコードを入力し、パスコード要素を確認することができる。
いくつかの実施形態では、入力管理構成要素103は、ユーザが、パスコード要素と入力装置117X〜117Zの動作/条件との間の関係を設定することを可能にするように構成される。いくつかの実施形態では、システム100Bは、ユーザが、モバイル装置12を介して前述の関係を設定することを可能にする。いくつかの実施形態では、入力管理構成要素103は、モバイル装置12にインストールされたソフトウェアアプリケーションとして実装することができる。そのような実施形態では、入力管理構成要素103は、車両の1つまたは複数の入力装置と通信する。ユーザが認証のためのパスコードを入力するために入力装置を操作すると、入力管理構成要素103は入力装置の操作条件/状態を受け取り、次に、パスコードを形成するために1つまたは複数のパスコード要素を識別する。その後、パスコードを使用してユーザを認証することができる。
図1Cは、開示されている技術の実施形態による車両の複数の状態条件を示す概略図である。図示されるように、車両は、「電源オフ(Power off)」、「電源オン/エンジンオフ(Power On/engine off)」、および「エンジンオン(Engine on)」の3つの状態条件を含む。いくつかの実施形態では、「電源オフ」状態とは、車両の主電源(例えば、バッテリ)がオフにされており、一部の車両構成要素のみが動作している状況を指す。例えば、プロセッサの有線/ワイヤレス通信構成要素(例えば、電気制御ユニットまたはエンジン制御ユニット、ECU)は、キーフォブまたはモバイル装置からのロック解除信号などの信号を受信するために待機モードにすることができる。いくつかの実施形態では、「電源オン/エンジンオフ」状態とは、主電源、ECU、マイクロコントローラユニットまたはモータ制御ユニット(MCU)、周辺構成要素(例えば、照明構成要素、ダッシュボードディスプレイなど)が作動可能/オンにされているが、車両のエンジンまたはモータ(例えば、電気モータ)はオフのままである状況を指す。いくつかの実施形態では、「エンジンオン」状態は、車両のエンジンまたはモータが作動/オンにされており、したがって車両が走行する準備ができていることを意味する。いくつかの実施形態では、「エンジンのオン/オフ」は、「モータのオン/オフ」、「パワートレインのオン/オフ」、「モータの有効化/無効化」、または「パワートレインの有効化/無効化」を意味することができる。
図1Cに示す例示の実施形態では、車両は遷移T1〜T6を通して状態を変えることができる。例えば、遷移T1は、ユーザがキーフォブ(または携帯電話/スマートウォッチ上のキーレスコントロール)を使用して車両のロック解除に関する信号を送信することを含み、その後、車両は、信号受信後に作動されて、「電源オフ」状態から「電源オン」状態になる。いくつかの実施形態では、物理キーを収容する物理ロックを車両に配置することができる。車両のロック解除に関する信号は、挿入されている物理キーによって物理ロックがロック解除されたときに物理ロックから内部的に送信され得る。遷移T2は、例えば、車両のブレーキレバーを握るとともにボタン(例えば、図8に示されるようにダッシュボードまたはモバイル装置上に示される「出発(GO)」ボタン)を押すことを含む。遷移T2を通じて、車両のエンジンまたはモータをオンにすることができる。遷移T3は、ボタンを押すか、または車両のサイドスタンドを蹴る/操作することによって、車両のエンジンまたはモータをオフにすることができる。遷移T4は、キーフォブ、キーレスコントロールなどを操作することによって、車両の電源を切ることができる。いくつかの実施形態では、一定期間操作されなかった後に電源を切ることができる。
本技術は、遷移T5もしくはT6、またはその両方において「セキュリティブースト」機能を実施することによって車両のセキュリティを強化することができる。例えば、遷移T5において、本技術は、ユーザがエンジンまたはモータを始動することを所望するときに、(例えば、説明したように車両の1つまたは複数の入力装置を操作することによって)パスコードを入力するようユーザに要求することができる。図1Dに示す別の例として、本技術はまた、ユーザが車両の電源を入れることを所望するとき(例えば、遷移T1として示される)にも、ユーザにパスコードを入力するように要求することができる(遷移T5)。この構成は、車両の電源またはエンジン/モータをオンにするために少なくとも2つのメカニズム(例えば、キー、および、1つまたは複数の車両制御装置または入力装置を操作することによって入力されるパスコード)を必要とするため、車両に対してより高いレベルのセキュリティを提供する。車両のコントローラ(例えば、車両のECUまたはプロセッサ)は、遷移T4またはT1の間に第1の入力装置/第2の入力装置をそれらの「動作モード」からパスコード入力モード」に切り替え、それらのモードを遷移T2の間の(例えば、図1Cに対応する実施形態における)、または状態条件「電源オン/エンジンオフ」における(例えば、図1Dに対応する実施形態における)それらの動作モードに戻すことができる。
図1Cおよび図1Dに示す実施形態は、車両の異なるハードウェア構成を有することができることに留意されたい。例えば、車両が「電源オン」状態の前にダッシュボードを「有効」にすること(例えば、ユーザがそこから情報にアクセスまたは読み取ることができるようにダッシュボードをオンにすること)を可能にされる場合、図1Dに示す実施形態はその車両内で適合され得る。いくつかの実施形態では、車両が、「電源オン」状態の前にダッシュボードを有効化することを可能にされない場合、図1Dに示される実施形態を車両内で適合させることができる。ユーザは、パスコードを入力する以外の車両に対する操作を禁止される可能性がある。いくつかの実施形態では、ユーザは、キーフォブを提供することなく(遷移T6)パスコードを入力することによってエンジンをオンにすることができる(遷移T6)。いくつかの実施形態では、車両は、エンジンをオンにする前に、キーフォブを提示することと正しいパスコードを入力することの両方をユーザに要求することができる。したがって、「セキュリティブースト」機能は、ユーザが自身のキーの在処を忘れたとき、キーフォブおよび/もしくは自身のモバイル装置を紛失したとき、またはキーフォブもしくはモバイル装置に関連する通信構成要素が故障したときに、車両をロック解除する代替方法であり得る。
いくつかの実施形態では、「セキュリティブースト」機能は、車両の電源をオンにすることなく車両上のいくつかの他の機能を有効化/ロック解除するように設定することができる。例えば、ユーザは、上記と同じ方法を使用して、図1Dの遷移T5の間にパスコードを入力して、シートカバーを開き、シートカバーの下に配置されたコンパートメントにアクセスすることができる。機能はまた、前灯を有効化すること、ダッシュボードの異なる照明パターンまたは音声プロファイルをダッシュボードに設定することなどを含むことができる。いくつかの実施形態では、車両は、対応する機能を有効化/ロック解除するために、ユーザが2セット以上のパスコードを入力することを可能にすることができる。
いくつかの実施形態では、遷移T5は、バイオメトリック情報(指紋、掌紋、顔または網膜の認識など)を使用して、車両にアクセスするためにユーザの身元を検証することを含むことができる。いくつかの実施形態では、検証は、携帯電話(車両にワイヤレス接続することができる)、車両上/内に搭載されているセットアップボックス、車両自体(例えば、車両に組み込まれているまたは埋め込まれているバイオメトリックセンサ)などによって実行され得る。
図2Aは、開示されている技術の実施形態による車両200、および、入力装置としての役割を果たす車両の構成要素を示す概略図である。車両200は、車両200をステアリングまたは操縦するように構成されたハンドルバー201を含む。図示のように、スロットル203が、ハンドルバー201の一端に結合されており、電気信号を生成するかまたはケーブルを動かすように構成されており、これによって、車両200の速度が制御される。図示されるように、第1のブレーキレバー205aが、スロットル203に隣接して位置決めされ、そして車両200の第1のブレーキ(例えば、前輪ブレーキ)を制御するように構成される。ハンドルバー201の他端には、車両200の第2のブレーキ(例えば後輪ブレーキ)を制御するように構成された第2のブレーキレベル205bがある。
車両200は、車両200の下側部分に位置するサイドスタンド207を含む。サイドスタンド207は、車両200が動いていないときに(地面に接触することによって)車両200を支持するように構成される。車両200はまた、乗り手を支持し、かつ車両200の内側の収納室211を覆うように構成された座席(または収納カバー)209を含む。図示されるように、車両200は、複数の異なる角度で光を放出し、および/または様々な種類の光ビーム(例えば、ハイビームまたはロービーム)を放出するように構成された調整可能ヘッドライト213を含む。車両200は、車両200の乗り手の後方視界を提供するように構成されたバックミラー211をさらに含む。様々な実施形態において、上述した1つまたは複数の車両構成要素は、本技術の実施形態において説明されている「入力装置」として使用することができる。
例えば、ハンドルバー201は、方向Aに沿ってある角度範囲(例えば、100度)内で車両200の前輪215を動かすように操作または回転させることができる。本技術は、ハンドルバー(例えば、第1の入力装置)の角度を測定する角度センサを含み、検出される角度が、各々がパスコード要素を表す(例えば、数0〜9)複数の規定の角度範囲(例えば0〜9度、10〜19度、20〜29度、30〜39度、40〜49度、50〜59度、60〜69度、70〜79度、80〜89度、および90〜99度)のうちの1つに入るか否かを判定するプロセッサに測定値を提供する。いくつかの実施形態では、位置および/または動きは、ハンドルバー201に結合された光学センサまたは電気的センサによって測定することができる。したがって、ユーザは、ハンドルバー201を操作すること(例えば、ハンドルバーを特定の角度に位置決めすること)によって、パスコードまたはその一部を入力することができる。
同様に、サイドスタンド207は、方向Bに沿って操作または回転させることができ、サイドスタンド207を特定の位置に位置決めすることによって、ユーザが、パスコードを入力しまたはコード構成要素を確認することを可能にするように構成することができる。スロットル203、第1のブレーキレバー205a、第2のブレーキレバー205b、および収納カバー209もまた、上述したハンドル201およびサイドスタンド207のものと同様に、ユーザがパスコードを入力するかまたはパスコード要素を確認することを可能にするように構成することができるように個々の角度範囲内で操作することができる。例えば、ブレーキレバーを握る圧力を検出し、ある範囲(高圧またはより低い圧)に分割し、パスコードまたはその構成要素を形成するために使用することもできる。同様に、構成要素が作動される時間もコードを入力するために使用することができる。例えば、2秒間フロントブレーキレバーを握ってもパスコードが生成され得ず、5秒間握ることによってパスコードの一部を意味するようにすることができる。特定のパスコードは、モバイルコンピューティング装置上のアプリケーションを使用してユーザによって定義され得る。例えば、ユーザは、自身の秘密のコードがハンドルバーを右に45度回転させることと、4秒から5秒までの間のある期間バックブレーキハンドルを握ることとを含むことを要求してもよい。
図2Bは、分割された角度範囲とパスコード要素との間の関係を示す概略図である。図示の実施形態では、入力装置の全角度範囲は360度である。全角度範囲は、9つの個々の角度範囲(例えば40度)に分割することができ、その各々はパスコード要素(例えば数1〜9)を表す。図示の実施形態では、入力装置がその初期位置にあるとき、対応するパスコード要素は「0」に設定される。他の実施形態では、全角度範囲は、入力装置の種類および/または他の適切な要因(例えば、パスコード要素のタイプ)に応じて、異なる数の個々の角度範囲に分割することができる。いくつかの実施形態では、個々の角度範囲は、設計上の必要性またはユーザの好みに応じて変わり得る(例えば、一方は30度であり、もう一方は50度である)。
いくつかの実施形態において、入力装置(例えば、スロットル203)は、「信号化」または「デジタル化」入力装置であり得る。そのような実施形態では、車両200のコントローラ(例えば、ECU)またはプロセッサは、入力装置を制御するためにデジタル信号を使用することができる。例えば、コントローラは、スロットル203を制御するために電圧信号を使用することができる(例えば、電圧レベルはスロットルレベルに対応する)。そのような実施形態では、本技術はデジタル信号を直接検出することができ、次いで、それに従って対応するパスコード要素を識別する。
いくつかの実施形態では、入力装置は「アナログ」入力装置(例えば、ハンドルバー)であり得る。そのような実施形態では、本技術は、アナログ入力装置の動きまたは回転を検出するために(例えば、車両のコントローラに結合された)センサを使用し、次いで、それに従って、対応するパスコード要素を識別する。
いくつかの実施形態では、収納カバー209はロックすることができ、ロックを解除するためにパスコード(例えば、他の入力装置に対して実行される操作の組み合わせ)を必要とし得る。収納カバー209がロック解除されると、次に、収納カバーを入力装置の1つとして操作することができる(例えば、収納カバー209は、各々がパスコード要素に対応する様々な角度/位置に位置決めすることができる)。この構成は、車両200のロックを解除するために2セットのパスコード組み合わせ(いくつかの実施形態では同じパスコードに対応することができる)を必要とするため、比較的高いセキュリティレベルをユーザに提供する。
いくつかの実施形態では、調整可能ヘッドライト213はまた、例えば特定の時間シーケンスにおいてハイビームをオンおよびオフにすることによってコードを入力するために使用され得る。したがって、調整可能ヘッドライトは、ユーザがパスコードを入力することを可能にするように設定することもできる。同様に、いくつかの実施形態では、バックミラー211もある範囲内で調整することができる(例えば、回転または動かされる)。したがって、上述したように、バックミラー211も入力装置として使用することができる。
図3は、開示されている技術の実施形態による車両セキュリティ管理システム300を示す概略図である。図3に示すように、システム300は、車両の様々なグループ(例えば、グループAおよびグループB)からのパスコードを管理/受信することができる。システム300は、(1)グループのうちの1つの車両からパスコードを受信するように構成された入力管理構成要素301と、(2)車両の様々なグループのパスコードを管理、維持、および/または更新するように構成されたパスコード管理構成要素303とを含むことができる。入力管理構成要素301は、上述した入力管理構成要素103と同様の機能を有することができる。
例えば、グループAの車両(例えば、車両A1、A2、およびA3)は、エリアA内に位置する会社が所有する車両とすることができる。グループBの車両は、エリアB内の、同じ会社が所有する別の車両セットとすることができる。本技術は、会社がすべての車両のパスコードを集中的で効果的な方法で管理することを可能にする。例えば、運転者はアカウントを会社に登録し、エリアA内で車両A1を使用するためのレンタルプラン(例えば、車両またはバッテリのレンタルプラン)を購入することができる。いくつかの実施形態において、運転者はパスコードを選択することができる(例えば、上述した方法によって、自身のモバイル装置などを介してパスコードを入力することによって、など)。いくつかの実施形態では、パスコードはサーバによって与えられ得る。運転者は後に、運転者がエリアB内で車両B1を使用することを可能にする別のプランを購入(または自身の既存のプランをアップグレードする)することができる(例えば、運転者はエリアBに出張する予定である)。運転者は、最初に、車両A1の入力装置を操作することによって、パスコードを入力することができる。入力管理構成要素301は、パスコードを受け取る(例えば、矢印C1によって示されるように)。次に、パスコード管理構成要素303はパスコードを記憶し、次にパスコードをクラウドサーバ305にアップロードする(例えば、矢印C2によって示されるように)。アップロードされたパスコードは、次いで、(例えば、矢印C3によって示されるように)車両B1に送信されるか、または他の様態でアクセス可能である。この構成により、運転者は、運転者が以前に車両Aのために作成したパスコードによって車両B1のロックを解除することができる。これは、会社および運転者にとって好都合で、安全で効果的である。
いくつかの実施形態では、入力管理構成要素301は、同じ車両グループ内の別の車両(例えば車両A3)を介して1つの車両(例えば車両A2)のパスコードを受け取ることができる(例えば矢印C4および矢印C1)。いくつかの実施形態では、車両は定期的にパスコードをクラウドサーバにアップロードすることができる(例えば、矢印C5)。
いくつかの実施形態では、パスコード管理構成要素303は、ユーザプロファイル、ユーザ活動、ユーザの好み、要求されるセキュリティレベル、車両容量などに基づいてパスコードを管理/維持/更新するように構成することができる。例えば、パスコード管理構成要素303は、パスコードを車両B1に送信する前に、車両A1と車両B1とが同じタイプの入力装置を有するか否かを検証することができる。別の例として、パスコード管理構成要素303は、(例えば、家族が運転者の車両を使用することを可能にする一般的な認可を有する)運転者のユーザプロファイルに従って、受信したパスコードを別の認可されたユーザに送信することができる。
図4Aおよび図4Bは、開示されている技術の実施形態によるシステムにおいて使用される例示的なデータ構造を示す概略図である。図4Aは、パスコード要素(図示の実施形態では、1桁の数0〜9)と車両の入力装置A〜Xとの間の関係を示す入力インデックステーブル400Aを含む。いくつかの実施形態において、入力インデックステーブル400Aは、作成および維持の両方とも、入力管理構成要素(例えば、入力管理構成要素103)によって行われ得る。他の実施形態では、入力インデックステーブル400Aは、入力管理構成要素(例えば、入力管理構成要素301)によって作成されてもよく、次いでパスコード管理構成要素(例えば、パスコード管理構成要素303)によって維持されてもよい。
図4Aに示すように、本技術は、入力装置A(例えば、ハンドルバー)のみを操作することによって、ユーザがパスコード要素0〜9を入力することを可能にする。本技術はまた、ユーザが入力装置B(例えば、スロットル)および入力装置C(例えば、ボタン)を同時にまたは所定の順序で(例えば、最初に入力装置B、次に入力装置C、またはその逆に操作すること)操作することによって、パスコード要素0〜9を入力することを可能にする。いくつかの実施形態では、本技術は、ユーザが2つ以上の入力装置を操作することによってパスコード要素を入力することを可能にする。
図4Bは、別のタイプの入力インデックステーブル400Bを含む。そのような実施形態では、入力インデックステーブル400Bは、車両の入力装置A〜Xの動作/状態の様々な組み合わせを含むことができる。各組み合わせは、特定のタイプの有効化/ロック解除動作に対応することができる。例えば、組み合わせ401は「電源のロック解除(unlock power)」(例えば「電源オン」状態への移行)に対応し、組み合わせ403は「エンジンのロック解除」(例えば「エンジンオン」状態への移行)に対応し、組み合わせ405は、シートカバーの下の車両のコンパートメントにアクセスするための「シートカバーロック解除」に対応する。いくつかの実施形態では、入力装置A〜Xのうちの1つまたは複数は、モバイル装置の構成要素とすることができる。例えば、ユーザは、車両のハンドルバーの位置を介してパスコードの第1の部分を入力し、次いでスマートフォンのタッチスクリーンを介してパスコードの第2の部分を入力することができる。そのような実施形態では、システムはパスコードの2つの部分を組み合わせ、次に組み合わされたパスコードを使用して認証プロセスを実行することができる。複数のソースからの入力装置を有することによって、それに応じてセキュリティを強化することができる。
図5および図6は、開示されている技術の実施形態による方法500および600を示すフローチャートである。方法500は、第1の入力装置(および第2の入力装置も)を有する車両のロックを解除するために使用することができる。方法500は、車両、モバイル装置、スタンドアロンのチップセットもしくは回路、または他のタイプの適切な装置によって実施することができる。方法500は、ブロック501において、車両上に配置された第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成することによって開始する。いくつかの実施形態において、「検出される作動」は、第1の入力装置の回転および/または第1の入力装置の保持動作を含み得る。いくつかの実施形態において、第1の入力装置は、ボタン、スロットル、ハンドル、レバー、ステアリングホイール、ハンドルバー、ペダル、パドル、シフタ、サイドスタンド、トランク蓋、燃料蓋/キャップ、電源プラグ、または他の適切な構成要素であってもよい。パスコードは、第1の所定の方法で1つまたは複数の入力装置を操作することによって入力される。例えば、第1の入力装置がスロットルである実施形態では、パスコードは、スロットルを特定の角度まで回転させること(またはスロットルを特定の角度範囲内に位置決めすること)によって入力することができる。特定の角度は、特定のパスコード要素(例えば、1〜9、A〜Zなど)に対応する。
いくつかの実施形態では、方法500は、(1)第1の入力装置の操作条件を識別すること、(2)第1の入力装置の操作条件に応じて少なくとも1つのパスコード要素を生成すること、(3)第2の入力装置の確認操作を識別すること、および(4)第2の入力装置の確認操作に応じて、生成されているパスコード要素を確認することを含むことができる。いくつかの実施形態では、第1の入力装置を条件付ける第1の動作は、第1の入力装置を所定の角度に位置決めするように第1の入力装置を回転させることを含むことができる。いくつかの実施形態において、パスコード要素は、所定の角度に従って生成され得る(例えば、図2B)。
いくつかの実施形態では、「操作条件」と「確認操作」は同じ装置からのものであり得る。例えば、方法500は、(1)第1の入力装置の第1の操作条件(例えば、回転)を識別すること、(2)第1の入力装置の第1の操作条件に応じてパスコード要素を生成すること、(3)第1の入力装置の第2の操作条件(例えば、事前設定された期間にわたって第1の入力装置を保持すること)を識別すること、および(4)第2の操作条件に応じて、生成されているパスコード要素を確認することを含むことができる。いくつかの実施形態では、第2の操作条件は、事前設定された期間にわたって第1の入力装置を所定の角度に位置決めすることを含むことができる。
いくつかの実施形態では、方法500は、(例えば、上述の確認操作によって)第2の入力装置からパスコードの確認を受信することができる。いくつかの実施形態において、第2の入力装置は、ボタン、スロットル、ハンドル、レバー、ステアリングホイール、ハンドルバー、ペダル、パドル、シフタ、サイドスタンド、トランク蓋、燃料蓋/キャップ、電源プラグ、または他の適切な構成要素であってもよい。第2の入力装置は、第1の入力装置によって入力されたパスコード要素を確認または「入力」するように構成されている。例えば、ユーザが第1の入力装置を操作する(例えば、スロットルを回転させる)と、ディスプレイ(例えば、ダッシュボードディスプレイまたはモバイル装置のディスプレイ)は、候補パスコード要素をユーザに提示することができる。例として図2Bを用いて、ユーザが第1の入力装置を0度から359度まで回転させると、ディスプレイは、第1の入力装置が現在どの角度範囲内にあるかに応じて、個々のパスコード要素0から9を提示する。ユーザが第1の入力装置を回転させて(ユーザが入力したいパスコード要素に対応する)目標角度範囲内に位置決めすると、ユーザは次に第2の入力装置を操作してユーザの入力を確認する。確認は、第2の所定の方法で第2の入力装置を操作することによって入力される。例えば、いくつかの実施形態では、確認はボタンのシングルクリックであり得る。いくつかの実施形態では、確認は複数の操作の組み合わせであってもよい。例えば、確認は、ユーザが第1のブレーキレバー205aと第2のブレーキレバー205bとを同時に保持することであってもよい。別の例として、確認は、ユーザが第1のブレーキレバー205aを2回引き、次に第2のブレーキレバー205bを1回引くことを含んでもよい。他の実施形態では、確認は、1つまたは複数の入力装置の操作の様々な組み合わせを含むことができる。
いくつかの実施形態では、第1の入力装置と第2の入力装置は同じ入力装置であってもよい(例えば、「パスコード要素入力」と「確認」とで異なる操作を行う)。例えば、ユーザは、第1の入力装置(例えば、ハンドルバー)を操作し、次いで、第1の入力装置を特定の期間(例えば、2秒間)の間、ある位置または角度に維持してもよい。その期間の後、その位置または角度に対応するパスコード要素は「確認済み」と見なされ、その後入力される。
ブロック503において、方法500は、生成されているパスコードを車両内に配置されたメモリに記憶されている参照コードと比較し続ける。いくつかの実施形態では、参照コードは、遠隔サーバなどの他の適切な装置に記憶することができる。
ブロック505において、方法500は、次いで、生成されているパスコードが参照コードと一致する場合、車両の1つまたは複数の機能を有効化/ロック解除する。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の機能は、車両の動作状態、車両のモータを作動させること、および/または車両のコンパートメントにアクセスすることを含むことができる。いくつかの実施形態では、車両の1つまたは複数の機能を有効化/ロック解除した後、方法500は、第1の入力装置を(例えばパスワード入力モードから)動作モードに切り替えることができる。いくつかの実施形態では、方法500は、車両に配置された第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成する前に車両のロック解除に関する信号(例えばユーザ要求)を受信することを含み得る。いくつかの実施形態では、信号は第1の入力装置をパスワード入力モードに設定することができる。
いくつかの実施形態では、第1の入力装置は2つ以上の入力装置を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2の入力装置は2つ以上の入力装置を含んでもよい。より多くの入力装置が利用されるほど、パスコード要素を入力するためにユーザによって入力装置操作のより多くの組み合わせを使用することができる。入力装置操作の利用可能な組み合わせの数は、本技術が提供することができるセキュリティレベルと正に相関する。一般に、より多くの組み合わせはより高いセキュリティレベルを意味する。
いくつかの実施形態では、方法500は、記憶されたパスコードを参照パスコードと比較することを含み、記憶されたパスコードが参照パスコードと一致する場合には、車両のエンジンを始動するための信号がプロセッサによって生成される。いくつかの実施形態では、パスコードはECUによって比較することができる。他の実施形態では、パスコードはモバイル装置のプロセッサによって比較することができる。
いくつかの実施形態では、方法500は、(a)入力パスコードが参照パスコードと一致しない場合に、パスコードが正しくないことを示す指示を車両のディスプレイを介して提示すること、および(b)誤ったパスコードが入力されたことを警告する信号(例えば、警報信号)を車両に関連するモバイル装置に送信することを含む。例えば、指示は、ダッシュボードディスプレイ、モバイル装置のディスプレイなどによって提示され得る。いくつかの実施形態では、警告信号は携帯装置またはウェアラブル装置に送信することができる。携帯装置またはウェアラブル装置は、光、音声、振動などに基づく指示によってユーザにさらに警報することができる。
いくつかの実施形態では、方法500は、(1)第1の所定の方法に従って第1の入力装置の第1の操作条件を識別すること、(2)第1の操作条件に応答して第1のパスコード要素を生成すること、(3)第1の所定の方法に従って第1の入力装置の第2の動作条件を識別すること、(4)第2の操作条件に応答して第2のパスコード要素を生成すること、および(5)第1のパスコード要素および第2のパスコード要素に少なくとも部分的に基づいてパスコードを生成することをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、方法500は、(i)車両のディスプレイを介して第1のパスコード要素を視覚的に提示すること、および(ii)車両のディスプレイを介して第2のパスコード要素を視覚的に提示することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態において、本技術は、車両のためのセキュリティシステムをセットアップするための方法600を含むことができる。車両は、第1の入力装置と第2の入力装置とを有する。いくつかの実施形態では、第1の入力装置および第2の入力装置は別個の構成要素とすることができる。他の実施形態では、第1の入力装置および第2の入力装置は単一の入力装置とすることができる。方法600は、車両、モバイル装置、スタンドアロンのチップセットもしくは回路、サーバ、または他のタイプの適切な装置において実施することができる。
図6に示されるように、方法600は、複数のパスコード要素に関連付けられることになる第1の入力装置の複数の第1の操作条件を識別することを含む(ブロック601)。例えば、方法600により、ユーザは、第1の入力装置の各操作(例えば、ある位置に位置決めされる)と個々のパスコード要素(例えば、1〜9、A〜Zなど)との間の関係を設定することが可能になる。ブロック603において、方法600は、識別された第1の操作条件の各々を複数のパスコード要素のうちの対応する1つと関連付ける。関係は、図4Aおよび図4Bに示すようなテーブルとして記憶することができる。
方法600は、第2の入力装置の第2の操作条件を識別することを含む(ブロック605)。次に、識別された第2の操作条件は、複数のパスコード要素に対する入力確認と関連付けられる(ブロック607)。方法600は次に、ユーザがパスコード要素を入力し、次に入力確認を検出することによってそれを確認することを可能にする(ブロック609)。ブロック611において、入力されたパスコードは、ユーザの認証のために参照パスコードと比較される。認証されると、セキュリティシステムは、(例えば、図1Cに示すように)車両または車両のエンジンの電源をオンにするための信号を生成する。
図7A〜図7Eは、開示されている技術の実施形態によるシステムのユーザインターフェース700を示すスクリーンショットである。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース700は、モバイル装置(例えば、スマートフォン、タブレットなど)のディスプレイ上に視覚的に提示することができる。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース700は、ダッシュボードディスプレイなどの他の任意の適切なディスプレイ上に視覚的に提示することができる。図7Aにおいて、ユーザインターフェース700は、仮想ボタン701をクリックすることによって、ユーザが車両セキュリティシステム(例えば、図7Aにおいて「セキュリティブースト保護」として参照される)のセットアッププロセスを開始することを可能にする。いくつかの実施形態では、仮想ボタン701は、ユーザが電気車両(例えば、「Gogoro」スクータ)と通信し、またはこれを制御することができるアプリケーションを開始した後に、ユーザに提示することができる。ユーザが仮想ボタン701をクリックすると、図7Bに示されるように、ユーザインターフェース700は車両セキュリティシステムに関する記述702を提示する。記述702は、記述702内の複数のページの内容をユーザが見ることを可能にするためにスクロール可能である。図7Bに示されるように、ユーザインターフェース700はまた、ユーザがクリックしてセットアッププロセスを開始するための仮想開始ボタン703を提供する。
ユーザが仮想開始ボタン703をクリックした後、図7Cに示すように、ユーザインターフェース700は、ユーザがパスコードを入力するための仮想キーパッド704を提示する。入力されたパスコードは記憶され、その後、認証プロセスのための参照パスコードとして使用される。パスコードが入力されると、図7Dに示すように、ユーザインターフェース700は確認705を促す。ユーザインターフェース700はまた、ユーザが車両セキュリティシステムに関するさらなる情報にアクセスすることを可能にするリンク706を提供することができる。
パスコードが設定されると、ユーザインターフェース700は、複数のパスコード要素と電気車両の入力装置の操作/状態との間の関係を定義するために、ユーザのための入力装置セットアッププロセスを開始することができる。例えば、図7Eに示されるように、ユーザインターフェース700はダッシュボードのような画像707を提示することができ、これは入力装置セットアッププロセス中に関連情報を提供するように構成されるか、またはチュートリアルインターフェースとしての役割を果たす。ダッシュボードのような画像707は、パスコード要素を表示するためのパスコード表示エリア708を含むことができる。パスコード表示エリア708は、入力装置設定プロセス中にパスコード要素(例えば、図示の実施形態では4つの単一桁数)を表示するように構成される。他の実施形態では、パスコード表示エリア708を使用して、図7A〜図7Dを参照して上述したセットアッププロセス中にパスコードを表示することもできる。いくつかの実施形態では、ユーザのモバイル装置に入力されたパスコード情報は次に車両に送信され、車両において、パスコード情報が記憶されて認証プロセスにおいて使用される。
図8は、開示されている技術の実施形態による車両のユーザインターフェース800を示す概略図である。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース800は、車両のディスプレイ(例えば、ダッシュボードディスプレイ119)上に視覚的に提示することができる。他の実施形態では、ユーザインターフェース800は、他のタイプのディスプレイ(例えば、モバイル装置のディスプレイ)内に視覚的に提示することができる。図示されるように、ユーザインターフェース800は、8つの指示部分801〜808を含む。いくつかの実施形態では、指示部分801〜808は、入力装置セットアッププロセス中にパスコード要素を視覚的に提示するように構成される。例えば、指示部分801〜808の各々は、異なる色で、異なる輝度レベルで、または異なる点滅周波数で視覚的に提示することができる。指示部分801〜808の視覚的提示の組み合わせは、入力装置セットアッププロセス中にどのパスコード要素が設定されているかをユーザに効果的に提供することができる。
例えば、例としてスロットルなどの車両の入力装置が100度の範囲で回転することができると仮定する。分割された各角度範囲(例えば、10度の範囲)が1桁の数(例えば、0から9)を表すように範囲を10分割することができる。そのような実施形態では、ユーザインターフェース800は、指示部分801〜808の視覚的組み合わせを使用することによってこれらの10個のパスコード要素を提示することができる。例えば、ユーザインターフェース800は、数字「0」を表すために表示部分801〜808のすべてを暗くし、数字「1」を表すために表示部分801のみを明るくし、数字「2」を表すために表示部分802のみを明るくすることができ、数字「9」を表すために指示部分801〜808のすべてを明るくする、などとすることができる。この構成により、ユーザインターフェース800は、入力装置セットアッププロセスを通じてユーザを案内するのに十分な視覚的指示を提供することができる。
図8に示すように、4文字の用語「Code」をユーザインターフェース800のタイマセクション810に表示することができる。ユーザが4桁のパスコード(4つの単一桁パスコード要素を有する)を入力または設定するために入力装置を操作するとき、用語「Code」の各文字はそれに応じて4つのパスコード要素をユーザに表示するように変更することができる。他の実施形態では、4文字の用語「Code」は、ユーザインターフェース800の他のエリア(例えば、オドメータセクション812、走行距離セクション814など)に表示することができる。いくつかの実施形態において、本技術は、パスコードを表すために他の種類の用語(例えば、より長いまたはより短い)を有することができる。いくつかの実施形態において、用語「Code」は、それがすぐ近くにいる人によって容易に見られ得ないように小さいフォントで表示され得る。
上述のように、セキュリティブースト機能は、車両の操作を可能にするためだけでなく、車両の機能をロック解除するためにも使用することができる。例えば、スクータが父親と10代の息子によって共有されている場合、セキュリティブースト機能を使用して、父親が、息子に許可されている速度よりも速い速度で車両を操作することを可能にすることなどができる。同様に、セキュリティブースト機能による車両ロック解除の制御は、午後11時以降などのような、一日のうちの種々の時間における動作を可能にすることができる。
本技術は、特定の例示的な実施形態を参照して説明されているが、本技術は、記載された実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲の精神および範囲内で修正および改変されて実施され得ることが認識されよう。したがって、本明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味において考えられるべきである。

Claims (20)

  1. 車両を操作する方法であって、
    前記車両上に配置された第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成することであり、前記検出される作動は、前記第1の入力装置の回転または前記第1の入力装置の保持操作を含む、生成することと、
    前記生成されているパスコードを前記車両内に配置されたメモリに記憶されている参照コードと比較することと、
    前記生成されているパスコードが前記参照コードと一致する場合、前記車両の1つまたは複数の機能を有効化することと
    を含む、方法。
  2. 前記第1の入力装置が、回転式スロットル制御ハンドル、機能ボタン、ハンドル、レバー、ステアリングホイール、ハンドルバー、パドル、ペダル、シフタ、サイドスタンド、トランク蓋、燃料蓋、燃料キャップ、または電源プラグを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つまたは複数の機能は、前記車両の動作状態、前記車両のモータを作動させること、および、前記車両のコンパートメントにアクセスすることを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記車両の前記1つまたは複数の機能のロックを解除した後、前記方法は、前記第1の入力装置を動作モードに切り替えることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記車両に配置された前記第1の入力装置の前記検出される作動に応答して前記パスコードを生成する前に、前記方法は、前記車両のロック解除に関する信号を受信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記生成されているパスコードは少なくとも1つのパスコード要素を含み、前記方法は、
    前記第1の入力装置の操作条件を識別することと、
    前記第1の入力装置の前記操作条件に応じて前記少なくとも1つのパスコード要素を生成することと、
    第2の入力装置の確認操作を識別することと、
    前記第2の入力装置の前記確認操作に応じて、前記生成されているパスコード要素を確認することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記車両の前記第1の入力装置は、回転式スロットル制御ハンドルを含み、
    前記第1の入力装置を条件付ける前記第1の操作は、前記第1の入力装置を所定の角度に位置決めするように前記第1の入力装置を回転させることを含み、
    前記少なくとも1つのパスコード要素は、前記所定の角度に従って生成される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記生成されているパスコードは少なくとも1つのパスコード要素を含み、前記方法は、
    前記第1の入力装置の第1の操作条件を識別することと、
    前記第1の入力装置の前記第1の操作条件に応じて前記少なくとも1つのパスコード要素を生成することと、
    前記第1の入力装置の第2の操作条件を識別することと、
    前記第2の操作条件に応じて、前記生成されているパスコード要素を確認することと
    を含み、
    前記第2の操作条件は、前記第1の入力装置を事前設定された期間にわたって所定の角度に位置決めすることを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2の入力装置はブレーキレバーまたはブレーキペダルを含み、
    前記第2の入力装置の前記確認操作は、前記第2の入力装置を所定の位置に位置決めすることを含む、請求項5に記載の方法。
  10. 前記車両のダッシュボードディスプレイを介して前記パスコード要素を視覚的に提示することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  11. 前記生成されているパスコードを前記参照コードと比較する前に、前記方法は、
    前記車両の外部のモバイル装置から前記参照コードを受信することと、
    前記参照コードを前記車両の前記メモリに記憶することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 車両であって、
    メモリと、
    前記メモリに結合されているプロセッサと、
    前記プロセッサに結合されている第1の入力装置と
    を備え、前記プロセッサは、
    前記第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成することであり、前記検出される作動は、前記第1の入力装置を回転させること、および、前記第1の入力装置を所定の角度に位置決めすることを含む、生成することと、
    前記生成されているパスコードを前記メモリに記憶されている参照コードと比較することと、
    前記生成されているパスコードが前記参照コードと一致する場合、前記車両の1つまたは複数の機能を有効化することと
    を行うように構成されている、車両。
  13. 前記第1の入力装置が、回転式スロットル制御ハンドル、機能ボタン、ハンドル、レバー、ステアリングホイール、ハンドルバー、パドル、ペダル、シフタ、サイドスタンド、トランク蓋、燃料蓋、燃料キャップ、または電源プラグを含む、請求項12に記載の車両。
  14. 前記1つまたは複数の機能は、前記車両の動作状態、前記車両のモータを作動させること、および、前記車両のコンパートメントにアクセスすることを含む、請求項12に記載の車両。
  15. 前記第1の入力装置はパスコード入力モードにあり、前記プロセッサは、前記車両の前記1つまたは複数の機能のロックを解除した後に前記第1の入力装置を動作モードに切り替えるように構成されている、請求項12に記載の車両。
  16. 前記車両は第2の入力装置をさらに備え、前記生成されているパスコードは少なくとも1つのパスコード要素を含み、前記プロセッサは、
    前記第1の入力装置の操作条件を識別することと、
    前記第1の入力装置の前記操作条件に応じて前記少なくとも1つのパスコード要素を生成することと、
    前記第2の入力装置の確認操作を識別することと、
    前記第2の入力装置の前記確認操作に応じて、前記生成されているパスコード要素を確認することと
    を行うように構成されている、請求項12に記載の車両。
  17. 前記第2の入力装置はブレーキレバーまたはブレーキペダルを含み、
    前記第2の入力装置の前記確認操作は、前記第2の入力装置を所定の位置に位置決めすることを含む、請求項16に記載の車両。
  18. 前記生成されているパスコードは少なくとも1つのパスコード要素を含み、前記プロセッサは、
    前記第1の入力装置の第1の操作条件を識別することと、
    前記第1の装置の前記第1の操作条件に応じて前記少なくとも1つのパスコード要素を生成することと、
    前記第1の入力装置の第2の操作条件を識別することと、
    前記第2の操作条件に応じて、前記生成されているパスコード要素を確認することと
    を含み、
    前記第2の操作条件は、前記第1の入力装置を事前設定された期間にわたって所定の角度に位置決めすることを含む、請求項12に記載の車両。
  19. 車両をロック解除するためのシステムであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに結合されている第1の入力装置と
    を備え、前記プロセッサは、
    前記第1の入力装置の検出される作動に応答してパスコードを生成することであり、前記検出される作動は、前記第1の入力装置を回転させること、および、前記第1の入力装置を所定の角度に位置決めすることを含む、生成することと、
    遠隔サーバから参照コードを受信することと、
    前記生成されているパスコードを前記参照コードと比較することと、
    前記生成されているパスコードが前記参照コードと一致する場合、前記車両の1つまたは複数の機能をロック解除することと
    を行うように構成されている、システム。
  20. 前記システムは第2の入力装置をさらに備え、前記プロセッサは、
    前記第1の入力装置の操作条件を識別することと、
    前記第1の入力装置の前記操作条件に応じて前記少なくとも1つのパスコード要素を生成することと、
    前記第2の入力装置の確認操作を識別することと、
    前記第2の入力装置の前記確認操作に応じて、前記生成されているパスコード要素を確認することと
    を行うように構成されている、請求項19に記載のシステム。
JP2019540452A 2017-04-05 2018-04-03 車両を操作するためのシステムおよび関連する方法 Active JP6800345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762482119P 2017-04-05 2017-04-05
US62/482,119 2017-04-05
PCT/US2018/025963 WO2018187383A1 (en) 2017-04-05 2018-04-03 Systems for operating a vehicle and associated methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020512223A true JP2020512223A (ja) 2020-04-23
JP6800345B2 JP6800345B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=62063612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540452A Active JP6800345B2 (ja) 2017-04-05 2018-04-03 車両を操作するためのシステムおよび関連する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11440504B2 (ja)
EP (1) EP3607533B1 (ja)
JP (1) JP6800345B2 (ja)
KR (1) KR102247387B1 (ja)
CN (1) CN110832554A (ja)
ES (1) ES2939649T3 (ja)
PH (1) PH12019501866A1 (ja)
TW (1) TWI726204B (ja)
WO (1) WO2018187383A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6800345B2 (ja) 2017-04-05 2020-12-16 ゴゴロ インク 車両を操作するためのシステムおよび関連する方法
US11528275B2 (en) * 2017-06-30 2022-12-13 Intel Corporation Autonomous/semi-autonomous driving method and apparatus with trusted data collection, retention and/or sharing
JP7179053B2 (ja) * 2018-04-09 2022-11-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の制御システム
EP3683701B1 (en) * 2019-01-16 2021-08-04 AGCO International GmbH System and method for demonstrating proof of control of agricultural machinery
US11397823B1 (en) * 2019-06-26 2022-07-26 Amazon Technologies, Inc. Remote hardware access service
TWI755708B (zh) * 2020-04-15 2022-02-21 光陽工業股份有限公司 電動車之電池定位裝置的控制方法
CN113254921A (zh) * 2020-07-14 2021-08-13 九号智能(常州)科技有限公司 车辆启动方法、装置及存储介质
US20220089123A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-24 Ford Global Technologies, Llc Systems And Methods For Enhanced Vehicle Valet Mode
US11919478B2 (en) 2020-09-22 2024-03-05 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for enhanced vehicle valet mode
US20220179936A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Vehicle device authorization

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11324433A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Komatsu Ltd 車両のロック解除装置
JP2007269235A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP2007334586A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Denso Corp 車両遠隔操作システム
JP2008137424A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 車両用盗難防止装置、車両用盗難防止装置を備えた鞍乗り型車両
JP2008162498A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Corp 乗り物管理システム
JP2009202671A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Tokai Rika Co Ltd エンジン始動システム
JP2013147202A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Mitsubishi Motors Corp 車両用盗難防止装置
JP2016193623A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社クボタ 作業車

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4424879C2 (de) * 1994-07-14 2001-10-18 Telefunken Microelectron Verfahren zur Inbetriebnahme eines motorangetriebenen Kraftfahrzeugs
JP3416626B2 (ja) * 2000-07-31 2003-06-16 松下電器産業株式会社 識別情報入力装置
US7318198B2 (en) * 2002-04-30 2008-01-08 Ricoh Company, Ltd. Apparatus operation device for operating an apparatus without using eyesight
JP5197936B2 (ja) * 2006-08-02 2013-05-15 ヤマハ発動機株式会社 車両制御装置およびそれを備えた車両
GB0625252D0 (en) 2006-12-19 2007-01-24 Man Adrian Security indication system
KR20080086197A (ko) * 2007-03-22 2008-09-25 엘지전자 주식회사 기호 입력 방법 및 그 이동 단말기
JP2010261385A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Suzuki Motor Corp 電子制御スロットルバルブ制御装置
US8819414B2 (en) * 2010-04-19 2014-08-26 GM Global Technology Operations LLC Threat mitigation in a vehicle-to-vehicle communication network
US9972148B2 (en) * 2013-10-16 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle unlocking method and system
CN104680669A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 株式会社日立制作所 一种金融业务交易系统和交易方法
US10529161B2 (en) * 2013-12-31 2020-01-07 Yaowu Ma Keys and locks
KR20160070519A (ko) 2014-12-10 2016-06-20 현대오트론 주식회사 전자식 변속 레버를 이용한 isg 장치
CN104751551A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 张泽 用于电子锁的主控板及电子锁的控制电路、系统和方法
CN105869237A (zh) * 2015-10-21 2016-08-17 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 车辆近程无钥匙密码门锁装置及车辆开锁/闭锁方法
CN205158487U (zh) * 2015-11-20 2016-04-13 北京天诚盛业科技有限公司 生物识别门禁设备
JP6800345B2 (ja) 2017-04-05 2020-12-16 ゴゴロ インク 車両を操作するためのシステムおよび関連する方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11324433A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Komatsu Ltd 車両のロック解除装置
JP2007269235A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP2007334586A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Denso Corp 車両遠隔操作システム
JP2008137424A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 車両用盗難防止装置、車両用盗難防止装置を備えた鞍乗り型車両
JP2008162498A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Corp 乗り物管理システム
JP2009202671A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Tokai Rika Co Ltd エンジン始動システム
JP2013147202A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Mitsubishi Motors Corp 車両用盗難防止装置
JP2016193623A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社クボタ 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
EP3607533B1 (en) 2023-01-04
PH12019501866A1 (en) 2020-10-05
WO2018187383A1 (en) 2018-10-11
WO2018187383A8 (en) 2019-01-03
KR102247387B1 (ko) 2021-05-06
CN110832554A (zh) 2020-02-21
EP3607533A1 (en) 2020-02-12
TWI726204B (zh) 2021-05-01
JP6800345B2 (ja) 2020-12-16
ES2939649T3 (es) 2023-04-25
KR20190103242A (ko) 2019-09-04
US11440504B2 (en) 2022-09-13
TW201902746A (zh) 2019-01-16
US20180290628A1 (en) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800345B2 (ja) 車両を操作するためのシステムおよび関連する方法
CN110905312B (zh) 载具及其控制、解锁与上锁方法
US10190358B2 (en) Vehicle safe and authentication system
US20180103022A1 (en) System and method for providing access to a vehicle and enabling data off-boarding
KR20170085047A (ko) 자동차 보안 및 안전 시스템
US10131321B1 (en) System for keyless valet parking
CN205440280U (zh) 一种车载多模态生物特征身份验证设备
US9741188B2 (en) Mobile device case
KR101754876B1 (ko) 이중 보안을 적용한 스마트키 시스템 및 이를 이용한 차량 이중 보안 방법
JP2008056145A (ja) ハイブリッド車の走行モード設定装置
WO2020174544A1 (ja) 車両、車載装置、及び管理方法
CN109080580A (zh) 车辆点火系统和方法
JP6813689B2 (ja) 車両用制御システム
JP5272815B2 (ja) 車両盗難防止装置、車両盗難防止方法、およびプログラム
JP6264806B2 (ja) 車両の電子キーシステム
WO2016128788A1 (en) Intelligent car steering wheel security system
CN109849842B (zh) 车辆设防方法、装置、计算机设备和存储介质
JP4938703B2 (ja) エンジン始動システム
JP6722622B2 (ja) 使用判定システム
TW202202378A (zh) 智能車用支柱
JP2019119353A (ja) 車両、車両制御システム及び車両制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250