JP2020510772A - ロックユニットおよびロックユニットを備えるトレーボックス - Google Patents

ロックユニットおよびロックユニットを備えるトレーボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2020510772A
JP2020510772A JP2019569532A JP2019569532A JP2020510772A JP 2020510772 A JP2020510772 A JP 2020510772A JP 2019569532 A JP2019569532 A JP 2019569532A JP 2019569532 A JP2019569532 A JP 2019569532A JP 2020510772 A JP2020510772 A JP 2020510772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
handle
lock unit
connection
unit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019569532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6859458B2 (ja
Inventor
ジジュン スー
ジジュン スー
チュンリャン リウ
チュンリャン リウ
ジェンション ニー
ジェンション ニー
ボー リー
ボー リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China International Marine Containers Group Co Ltd
Original Assignee
China International Marine Containers Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China International Marine Containers Group Co Ltd filed Critical China International Marine Containers Group Co Ltd
Publication of JP2020510772A publication Critical patent/JP2020510772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859458B2 publication Critical patent/JP6859458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/02Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets
    • B65D19/06Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets with bodies formed by uniting or interconnecting two or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/38Details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/02Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/0092Moving otherwise than only rectilinearly or only rotatively
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/004Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/04Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt
    • E05C3/041Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted
    • E05C3/045Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted in the form of a hook
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/04Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt
    • E05C3/047Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis parallel to the surface on which the fastener is mounted
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/06Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the bolt
    • E05C3/08Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the bolt the handle or member moving essentially towards or away from the plane of the wing or frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00552Structures connecting the constitutive elements of the pallet to each other, i.e. load supporting surface, base surface and/or separate spacer
    • B65D2519/00572Structures connecting the constitutive elements of the pallet to each other, i.e. load supporting surface, base surface and/or separate spacer with separate auxiliary element, e.g. screws, nails, bayonets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00577Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other
    • B65D2519/00582Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other structures intended to be disassembled, i.e. collapsible or dismountable
    • B65D2519/00611Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other structures intended to be disassembled, i.e. collapsible or dismountable side walls maintained connected to each other by means of auxiliary locking elements, e.g. spring loaded locking pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00636Connections structures connecting side walls to the pallet
    • B65D2519/00641Structures intended to be disassembled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00636Connections structures connecting side walls to the pallet
    • B65D2519/00641Structures intended to be disassembled
    • B65D2519/00646Structures intended to be disassembled by means of hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00636Connections structures connecting side walls to the pallet
    • B65D2519/00641Structures intended to be disassembled
    • B65D2519/00661Structures intended to be disassembled side walls maintained connected to pallet by means of auxiliary locking elements, e.g. spring loaded locking pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00736Details
    • B65D2519/00865Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected
    • B65D2519/00875Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected collapsible side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00736Details
    • B65D2519/00865Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected
    • B65D2519/00875Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected collapsible side walls
    • B65D2519/009Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected collapsible side walls whereby all side walls are hingedly connected to the base panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2555/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D2555/02Locking devices; Means for discouraging or indicating unauthorised opening or removal of closure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

ロックユニット(100)とそれを備えるトレーボックスであって、トレーボックスにはロック孔が設けられ、ロックユニットはロックレバー(120)とハンドル(110)を備える。ロックレバー(120)の第1端にはロック孔に係合してロックを実施するフックヘッド(121)が設けられ、ロックレバーには接続部が設けられ、ロックレバーは接続部を介してトレーボックスの筐体に回動可能に接続され、ロックレバーが接続部周りに筐体の外面に平行な平面内を回動するのにともなって、フックヘッドはロック孔に進入し、若しくはロック孔から退出して、ロックユニットのロック又はロック解除を実施する。ハンドル(110)は接続端(111)を備え、接続端を介してロックレバーの第1端に対向する第2端に回動可能に接続され、ハンドルが接続端周りに回動するのにともなって、ハンドルの位置は筐体の外面への近接と、筐体の外面からの離隔との間で変化する。本発明のロックユニットによれば、構造が簡単であり、加工製造が容易であり、コストが低く、操作が柔軟且つ便利であり、トレーボックスの端壁および側壁の厚さが小さい場合に適用できる。【選択図】 図8

Description

本発明は、コンテナ運搬の技術分野に関し、より具体的にはロックユニットおよびロックユニットを備えるトレーボックスに関する。
貨物の出し入れ及び空箱の重ね置きによる運搬が便利になるように、トレーボックスの端壁や側壁が取外し可能又は折畳み可能に設けられることは一般的である。トレーボックスの端壁に隣接する側壁ポストに接続されるロックユニットを設けて隣接する端壁と側壁とをロックすることにより、貨物の積載時に相対的な固定状態を保持する必要がある。
図1は、従来の一種のトレーボックスロックユニットを示す。このロックユニットが開放される際には、まず止め具113´を上方へ移動してロック爪111´から完全に離脱させ、操作者が下方へハンドル112´を回動させてロック爪111´を側壁ポスト21´から離脱させる。その際、端壁と側壁は、接続ロックユニットの制約がないため、取り外し或いは折り畳みを行なうことができる。現在、このようなロックユニットの使用には限界が存在する。すなわち、ハンドル112´を回動させる過程で片手で握る必要があるため、操作空間(端壁板10´の外面とハンドル112´の内側との間の垂直距離)に対する要求が存在し、ロックユニットは端壁板10´の外面と端壁ポスト11´の外面との間の垂直距離(即ち、端壁の厚さ)内に位置しなければならず、即ち、ロックユニットが端壁ポスト11´の外面からはみ出してはいけない。また、ハンドル112´の内側から端壁板10´の外面までの距離は、指が正常に進入してハンドル112´を所持できるようなものでなければならない。よって、端壁の厚さが小さいとき、端壁板10´の外面とハンドル112´の内側との間の垂直距離が小さくて指の正常な挿入を保証できない場合には、このロックユニットは、このようなトレーボックスに適用不可能である。また、このようなロックユニットは、単独で設置される止め具113´を必要とするため、構造が複雑であり、操作時に両手で操作する必要がある。一方の手で止め具113´を移動し、他方の手でハンドル112´を回動させるため、操作が不便になる。
トレーボックスの容積を大きくし、且つトレーボックスの折り畳み後の高さを小さくすることで、トレーボックスの積載量および空箱運搬量を向上させ、物流運搬コストを低減するために、現在、トレーボックスの端壁や側壁の厚さはできるだけ小さく設定される。よって、このような従来技術のロックユニットは、適用不可能である。
したがって、上記問題を少なくとも部分的に解決するロックユニットおよびロックユニットを備えるトレーボックスを提供する必要がある。
上記問題を少なくとも部分的に解決すべく、本発明は、ロックユニットを提供する。当該ロックユニットは、トレーボックスに用いられ、前記トレーボックスの前記ロックユニットに対応する位置には、ロック孔が設けられ、ロックユニットは、ロックレバーと、ハンドルとを備え、
前記ロックレバーの第1端には、前記ロック孔に係合してロックを実施するフックヘッドが設けられ、前記ロックレバーには、接続部が設けられ、前記ロックレバーは、前記接続部を介して前記トレーボックスの筐体に回動可能に接続され、前記フックヘッドは、前記ロックレバーが前記接続部周りに前記筐体の外面に平行となる平面内を回動するのにともなって、前記ロック孔に進入し、又は前記ロック孔から退出して、前記ロックユニットのロック又はロック解除を実施し、
前記ハンドルは、接続端を備え、前記接続端を介して前記ロックレバーの前記第1端に対向する第2端に回動可能に接続され、前記ハンドルの位置は、前記ハンドルが前記接続端周りに回動するのにともなって、隣接する前記筐体の外面への近接と、隣接する前記筐体の外面からの離隔との間で変化する。
好ましくは、ロックシートを更に備え、前記ロックシートは、前記筐体に固定接続され、前記ロックレバーは、前記接続部を介して前記ロックシートに回動可能に接続されている。
好ましくは、前記ロックシートには、補強板が設けられ、前記ロックレバーは、前記接続部を介して前記補強板に回動可能に接続されている。
好ましくは、支持部を更に備え、前記ロックユニットがロック解除状態であるときに、前記ハンドルは、前記支持部によって支持される。
好ましくは、位置制限部を更に備え、前記ロックユニットがロック状態であるときに、前記ハンドルは、前記位置制限部によって固定される。
好ましくは、前記ロックレバーの前記第2端には、U形溝が設けられ、前記U形溝の開口は、前記トレーボックスから離隔する方向へ向いており、前記ハンドルの前記接続端は、前記U形溝に挿入されて接続軸で前記U形溝の2つの側壁を通過して接続され、前記ハンドルは、前記接続軸周りに回動可能である。
好ましくは、前記U形溝における前記ハンドルから離隔した端が、封止するように設けられて強度を向上させる。
好ましくは、前記ハンドルの回動時に前記接続端が前記U形溝の底壁に干渉しないように、前記接続端の端部の前記U形溝の底壁へ向かう側に第1斜面が設けられている。
好ましくは、ねじりばねを更に備え、前記ねじりばねは、第1力受け端および第2力受け端を備え、前記ねじりばねが前記接続軸に外装され、前記第1力受け端が前記U形溝の底壁に当接し、前記第2力受け端が前記ハンドルに当接することで、前記ハンドルが前記ねじりばねの弾性力によって前記筐体に当接する。
好ましくは、前記ハンドルの前記接続端には、凹溝が設けられ、前記接続軸は、前記凹溝を通過し、前記ねじりばねは、前記凹溝内に設けられている。
好ましくは、前記ハンドルはに、前記ねじりばねの前記第2力受け端に対応する位置に位置制限溝が設けられ、これにより、前記ねじりばねを位置制限する。
好ましくは、前記ハンドルの前記接続端には、U形開口が設けられ、前記ロックレバーの前記第2端は、前記U形開口に挿入されて接続軸で前記U形開口の2つの側壁を通過して接続され、前記ハンドルは、前記接続軸周りに回動可能である。
好ましくは、前記ハンドルにおける前記接続端から離隔した部分と前記筐体の外面とが十分な距離を持つように、前記ハンドルの前記接続端から離隔した部分の厚さは、前記接続端の厚さより小さい。
好ましくは、前記ロックレバーの第1端にストッパー部が設けられ、前記ストッパー部の延伸方向と前記フックヘッドの延伸方向とが逆であり、前記ロックユニットがロック状態であるとき、前記ストッパー部の末端は、前記ロック孔の側壁に近接し、または当接する。
好ましくは、前記ストッパー部が前記ロック孔の側壁に干渉しないように、前記ストッパー部の末端には、面取り部が設けられている。
好ましくは、前記ハンドルが前記フックヘッドに平行となるときに、前記ハンドルと前記フックヘッドとの延伸方向は、逆である。
本発明の別の態様によれば、トレーボックスを提供する。前記トレーボックスは、上記何れか一項に記載のロックユニットを備える。
本発明のロックユニットによれば、構造が簡単であり、加工製造が容易であり、コストが低く、操作が柔軟且つ便利であり、トレーボックスの端壁および側壁の厚さが小さい場合に適用できる。
下記図面は、ここで本発明の一部として本発明を理解するために用いられる。図面において、
図1は、従来のトレーボックスロックユニットの模式図である。 図2は、本発明の好適な実施形態に係るロックユニットの組立模式図である。 図3は、図2に示すロックユニットのロックレバーの模式図である。 図4は、図2に示すロックユニットのハンドルの模式図である。 図5は、図2に示すロックユニットのねじりばねの模式図である。 図6は、図2に示すロックユニットの平面図である。ただし、ハンドルは、ロックレバーとフックヘッドとが所在する平面に平行となる。 図7は、図2に示すロックユニットの平面図である。ただし、ハンドルは、ロックレバーとフックヘッドとが所在する平面に対して最大の夾角を有する。 図8は、図2に示すロックユニットをトレーボックスに取り付ける模式図である。ただし、ロックユニットは、開放状態である。 図9は、図2に示すロックユニットをトレーボックスに取り付ける模式図である。ただし、ロックユニットは、ロック状態である。 図10は、端壁ポストの長いスルーホールの模式図である。 図11は、側壁ポストのロック孔の模式図である。 図12は、突起部の模式図である。 図13は、本発明の第2実施形態に係るロックユニットの模式図である。 図14は、図13に示すロックユニットをトレーボックスに取り付ける模式図である。ただし、ロックユニットは、ロック状態である。 図15は、本発明の第3実施形態に係るロックユニットをトレーボックスに取り付ける模式図である。ただし、ロックユニットは、ロック状態である。 図16は、図15に示すトレーボックスに取り付けられるロックユニットの開放状態の模式図である。 図17は、本発明のロックユニットのロックシートに係る一種の好適な実施形態の模式図である。ただし、ロックシート、支持部、第1位置制限部と第2位置制限部は、一体成形される。および、 図18は、図17に示すロックシートをトレーボックスに取り付ける模式図である。
以下の記述では、本発明がより徹底的に理解されるように、大量の具体的な詳細が与えられている。しかし、当業者であれば分かるように、これらの詳細の1つまたは複数を必要とせずに本発明を実施可能である。他の例では、本発明と混同しないように、本分野の公知の幾つかの技術的特徴が記述されていない。
本発明は、トレーボックスロックユニットを提供する。当該トレーボックスロックユニットは、トレーボックスの端壁と側壁とを接続し、特に端壁板の外面と端壁ポストの外面との間の距離が小さい端壁構造に適用できる。
図2から図4は、本発明の一種の好適な実施形態のロックユニット100を示す。ロックユニット100は、主にロックレバー120とハンドル110を備える。
ロックレバー120の一端には、フックヘッド121が設けられ、フックヘッド121は、ロックレバー120に直交してロックレバー120から外方へ延在し、トレーボックスのロックユニット100の取付位置に対応する位置にロック孔が設けられ、ロックユニット100は、フックヘッド121とロック孔との係合によってトレーボックスに対するロックを実現する。ロックレバー120の中部には、軸孔122が設けられ、軸孔122の所在する平面は、ロックレバー120とフックヘッド121とが所在する平面に平行である。図8に示すように、位置決め軸140等を介して軸孔122を通過してロックレバー120をトレーボックスの外面に取り付けてもよい。このように、ロックレバー120は、位置決め軸140周りに回動可能であり、ロックレバー120の回動とともにフックヘッド121のロック孔に対する進入や退出を実現する。好ましくは、接続強度を保証することを前提として、位置決め軸140は、ネジ接続やピン等の取り外し可能な接続方式を採用可能である。こうして、ロックユニット100のメンテナンスと取替えが便利になる。理解できるように、軸孔122は、ロックレバー120と一体成形しつつ、ロックレバー120とフックヘッド121との所在する平面に垂直な軸の形式で直接設けられてもよい。換言すれば、ロックレバー120がトレーボックスに接続される接続部周りにトレーボックスの外面に平行となる平面内を回動可能であることを保証すればよい。本発明では、ロックレバー120をトレーボックスに接続する具体的な構造形態については限定されない。
ロックレバー120のフックヘッド121に対向する第2端には、ハンドル取付部123が設けられている。ハンドル110は、ハンドル取付部123を介してロックレバー120に取り付けられ、ハンドル取付部123周りに回動可能である。これにより、ロックユニット100がトレーボックスに取り付けられた際には、ハンドル110がハンドル取付部123周りに回動するとともに、ハンドル110とトレーボックスの外面との間の角度は、所定範囲内で変化する。具体的には、図2と図3に示すように、ハンドル取付部123は、U形溝である。図8に示すように、U形溝は、ロックユニット100をトレーボックスに取り付ける際、U形溝の開口がトレーボックスから離間する方向へ向かうように設けられている。U形溝の2つの側壁には、対称となるスルーホール124が設けられ、図4に示すように、ハンドル110の接続端111の対応位置にも取付孔115が設けられている。接続時には、ハンドル110の接続端111は、U形溝の開口から挿入され、接続軸127とスルーホール124および取付孔115との係合によってハンドル110とロックレバー120とが接続される。こうして、ハンドル110は、接続軸127周りに回動可能である。好ましくは、接続軸127は、ネジ接続やピン等の取り外し可能な形態を採用可能である。これにより、ロックユニット100のメンテナンスおよび部品の取替えが便利になる。ただし、ハンドル110がフックヘッド121に平行となるときに、ハンドル110とフックヘッド121との延在方向は逆である。こうして、ロックユニット100に対する操作が便利になる。より好ましくは、U形溝のハンドル110から離間する端には、ハンドル取付部123の強度を向上可能な閉鎖面126が設けられている。
図4に示すように、ハンドル110は、略長尺状であり、接続端111と操作端117を備える。操作の便利さのために、操作端117の厚さは接続端111の厚さより小さくされている。こうして、ハンドル110がトレーボックスに近接する際に、操作端117の内側面とトレーボックスの外面には、一定の操作空間が存在することになる。これにより、指を中に進入させてハンドルを持ち上げて、さらにハンドル110を握ることが可能になる。理解できるように、ハンドル110は長手方向に沿って所定の弧度を有する円弧として設けられてもよく、且つ円弧がトレーボックスから離間する方向へ向かって突起し、またはハンドル110の内側とトレーボックスの外面との間が十分な操作空間を有することを保証可能な他の構造であってもよい。
ハンドル110の接続端111には、ハンドル110の厚さ方向に沿って貫通する凹溝部112が設けられている。ただし、取付孔115は、凹溝部112のハンドル110の長手方向の2つの側壁に位置する。つまり、ハンドル110をロックレバー120に取り付ける際、接続軸127は、凹溝部112を通過する。好ましくは、接続軸127には、ねじりばね130が外装され、ねじりばね130は、凹溝部112内に位置する。図5に示すように、ねじりばね130は、第1力受け端131と第2力受け端132を備える。取付時には、ねじりばね130の第1力受け端131は、ハンドル取付部123の底壁125のハンドル110へ向かう側面に当接し、第2力受け端132は、ハンドル110の底壁125から離間する側面に当接する。このように、ロックユニット100をトレーボックスに取り付ける際、ねじりばね130は、ハンドル110に力を加えることにより、ハンドル110がトレーボックスの外面に当接する傾向を有し、ハンドル110が接続軸127周りにトレーボックスの最表面から突起するように自在に回動することによる衝突や損害、またはトレーボックスの積荷運搬にロックユニットがピッチングを受けて意図せずに開放されることを回避させる。
好ましくは、ハンドル110における、第2力受け端132が当接する位置には、位置制限溝113が設けられ、第2力受け端132は、位置制限溝113内に位置する。こうして、ねじりばね130の位置が固定して維持され、ねじりばね130が接続軸127の軸方向に沿って上下にがたつくことが回避される。より好ましくは、ハンドル110の底壁125の側面へ向かった、ねじりばね130の第1力受け端131に対応する位置には、逃げ溝114が設けられている。これにより、ハンドル110が接続軸127周りに回動するとき、第1力受け端131は、逃げ溝114の空間に進入し、接続端111と第1力受け端131との干渉によってハンドル110の回動に影響を与えることが回避される。
凹溝部112の存在により、取付孔115と接続端111の端部とは、必ず一定の距離を有する。こうして、ハンドル取付部123の厚さが制限される場合には、ハンドル110の回動時に、接続端111の端部がハンドル取付部123の底壁125に干渉を与える。そのため、ハンドル110の回動に影響を与える。したがって、接続端111の端部の底壁125へ向かう側面には、第1斜面116が設けられ、図6に示すように、第1斜面116と底壁125との角度は、Fである。こうして、第1斜面116の存在により、図7に示すように、ハンドル110は、接続軸127周りに最大約F角度回動可能である。
図8から図9に示すように、ロックユニット100は、ロックシート150を介してトレーボックスの端壁板10の端壁ポスト11に近接する位置に取り付けられている。ロックシート150におけるロックユニット100の取付位置には、強度を向上させるための補強板190が更に設けられている。図10に示すように、端壁ポスト11におけるロックユニット100のフックヘッド121に対応する位置には、端壁ポスト11を貫通する長いスルーホール12が設けられ、図11に示すように、側壁ポスト21の端壁ポスト11に向かう側壁での長いスルーホール12に対応する位置には、ロック孔22が設けられている。ロックユニット100のロック時に、ハンドル110を操作することによりロックレバー120を位置決め軸140周りに回動させ、フックヘッド121が端壁ポスト11へ向かって移動して長いスルーホール12を通過してロック孔22に進入し、引き続き回動することにより、フックヘッド121の上面128を側壁ポスト21の端壁ポスト11へ向かう側壁に掛止し、図9に示すように、トレーボックスの側壁が水平方向に外方へ移動することを回避させ、これによりロックユニット100のロックを実現する。その後、ハンドル110を操作することにより、接続軸127周りに回動させて端壁板10の外面に密着させる。
好ましくは、ロックレバー120のフックヘッド121が設けられる端には、ストッパー部129が設けられている。ストッパー部129とフックヘッド121との延在方向は逆であり、且つストッパー部129の長さと位置を予め設定することにより、ロックユニット100がロックされたときに、ストッパー部129の下端は、ロック孔22の下側壁に当接又は近接する。より好ましくは、ロック孔22の長さを予め設定することにより、ロックレバー120のフックヘッド121に接続される側面は、ロック孔22の上側壁に当接する。即ち、ストッパー部129の末端とロックレバー120のフックヘッド121に接続される側面との距離Aは、ロック孔22の長さBに等しいか、または当該長さBよりやや小さい。これにより、側壁の上下方向における移動が回避可能であり、ロックがより強固になる。好ましくは、ストッパー部129の末端には、ストッパー部129の下側面に交わる面取り部が設けられている。こうして、ロックと開放との運動過程にストッパー部129とロック孔22の下側壁との間の干渉が、回避可能である。
好ましくは、ロックシート150における、ロックユニット100にロックされるときのハンドル110に対応する位置には、第1位置制限部151および第2位置制限部152が設けられ、第1位置制限部151と第2位置制限部152とがハンドル110を固定することにより、ロックユニット100をロック状態に維持し、ハンドル110を端壁板10に密着する状態に維持し、ハンドル110が接続軸127周りに端壁板10の外面から突起するまで回動することによるロック解除または衝突による損傷を回避させる。ここで、第1位置制限部151と第2位置制限部152は、例えば、溶接等の方式によりロックシート150に固定接続されてもよく、ロックシート150と一体成形されてもよい。
第1位置制限部151のハンドル110へ向かう側面には、図12に示す半球形の突起部153が設けられてもよい。突起部153の頂点と第2位置制限部152の対向面との距離は、ハンドル110における突起部153に対応する位置での幅よりやや小さくなる。こうして、ロックユニット100がロックされたときに、ハンドル110は、突起部153と端壁板10の外面との間に規制される。また、突起部153の頂点と第2位置制限部152の対向面との距離がハンドル110における突起部153に対応する位置での幅よりやや小さくなるため、ハンドル110は、位置制限された状態のままで自在に抜け出せない。好ましくは、ハンドル110での突起部153に対応する位置の両側には、第1ガイド面118と第2ガイド面119が設けられている。具体的には、円弧状面または斜面であってもよい。こうして、第1ガイド面118および第2ガイド面119と突起部153との係合により、ハンドル110に対する位置制限および位置制限解除は、便利になる。
ロックユニット100がロック解除状態であるときに、ハンドル110は重力の作用を受けるため、ロックユニット100には位置決め軸140周りにロック位置へ回動する傾向がある。したがって、ロックシート150に支持部154が設けてロック解除状態時のハンドル110を支持することにより、ロックユニット100がハンドル110の駆動によって自動回転してロックすることを防止する。ここで、支持部154は、例えば、溶接等の方式によりロックシート150に固定接続されてもよく、ロックシート150と一体成形されてもよい。好ましくは、支持部154の位置は、第1ガイド面118と第2ガイド面119との位置に対応してもよい。
好ましくは、図17と図18に示すように、ロックシート150´は、支持部154´、第1位置制限部151´および第2位置制限部152´と一体成形され、且つ支持部154´は、ロックシート150´の表面から突起して第2位置制限部152´まで延在する通常の構造を有する。図8と図9に示す実施形態では、操作者は、ロックユニット100を開放する過程で、誤ってハンドル110を第2位置制限部152と支持部154との間の隙間内に置く可能性がある。そうすると、ロックユニット100が不完全開放の状態になり、フックヘッド121が端壁ポスト11の内部空間内に完全退避することが不可能となる。その際トレーボックスを折り畳むと、フックヘッド121の最先端が側壁を傷付ける可能性があり、トレーボックスの折り畳みを完成できない。しかし、本実施形態によれば、操作者は、ハンドル110を完全に支持部154´まで持ち上げることで、はじめてハンドル110をトレーボックスの外面に近接して置くことができる。そうでなければ、ハンドル110は、支持部154´の作用によってトレーボックスの外面から遠く離れて立つ状態になり、警告・注意喚起の役割を果すことになる。これにより、ロックユニット100の開放が不完全である状況の発生は回避できる。本実施形態によれば、ロックシートが支持部、第1位置制限部および第2位置制限部と一体成形される。このような構造は、作製が簡単であり、コストが低く、強度が良く、美観に優れており、一種の好適な実施形態である。
なお、ロックシートと補強板とを設ける目的は、何れもトレーボックスの強度を向上させ、ロックユニットがロックされたときに受けた力が大きすぎてトレーボックスの筐体の損害を引き起こすことを防止することにある。強度を保証することを前提として、補強板を設置しなくてもよく、ひいてはロックシートを設置せずに、ロックユニットを直接トレーボックスの外面に取り付けてもよい。その際、位置制限部と支持部は、トレーボックスの外面に接続されてもよい。
本発明に示すロックユニット100によると、そのロック過程は、下記のようになる。
図8に示すように、ロックユニット100は、開放状態である。ロックを必要とするとき、操作者は、指をハンドル110の内側に入れ、上方へハンドル110を押圧することにより、ロックユニット100を位置決め軸140周りに回動させ、ハンドルに支持部154の頂辺を超えさせ、その後、筐体外方向へハンドル110を持ち上げる。こうして、ハンドル110は、ねじりばね130の第2力受け端132のハンドル110に対する作用力を克服し、接続軸127周りに最大角度F(その際、ハンドル110の接続端111の最先端面と第1斜面116との交差稜線は、図7に示すように、ハンドル取付部123のU形溝底壁125に接触する)まで回動する。その後、ハンドル110を握って下方へ回動させることにより、ロックレバー120を位置決め軸140周りに回転させる。フックヘッド121は、先に端壁ポスト11における長いスルーホール12を通ってから、側壁ポスト21の端壁ポスト11へ向かう側壁におけるロック孔22を通過し、フックヘッド121の上面128は、ロック孔22の側壁の内側に掛止され、ストッパー部129の下端は、ロック孔22の下側壁に当接しまたは近接し、ロックレバー120のフックヘッド121に接続される側面は、ロック孔22の上側壁に当接する(このようにフックヘッド121のロック力受け点をできるだけ位置決め軸140の軸心水平面に近接させ、フックヘッド121のロック力が位置決め軸140に対して発生するトルクが減少可能であるため、ロック状態であるハンドル110がこのトルクに抵抗するために受けた第2位置制限部152のハンドルに対する圧力が減少でき、ロックユニットのロック力を向上できる)。
ロックレバー120のロック後、ハンドル110は、第1位置制限部151と第2位置制限部152との間の領域に正対する。ハンドル110を端壁板10の方向へ押圧すると、まずハンドル110の第2ガイド面119は、突起部153に接触し、同時にハンドル110の別の側面は、第2位置制限部152の直立辺に接触する。力を入れてハンドル110を押圧すると、突起部153が第2ガイド面119を超えて第1ガイド面118の外側に位置し、第1ガイド面118を堰き止め、ハンドル110を固定する。その際、ハンドル110の内側が端壁板10に貼り合わせられ、突起部153により、ハンドル110が筐体外へ自在に回転しないことが保証される。ねじりばね130により、更に、ハンドル110が端壁板10に密着され、ハンドル110の筐体外への回動を阻止しつつ、ハンドル110が筐体の外に突起することも防止可能である。第1位置制限部151と第2位置制限部152とにより、ハンドル110が左右に揺動しないことも保証される。これにより、ロックユニット100のトレーボックスの端壁と側壁とに対するロックは完了する。
本発明に示すロックユニット100の開放過程は、下記のとおりである。
図9に示すように、ロックユニット100は、ロック状態である。操作者は、指でハンドル110を持ち上げる。第1ガイド面118と突起部153との間に隙間があることが好まく、そうすると、指をハンドル110と端壁板10との間に入れて力を入れることができる。このときには、ねじりばね130の力を克服するだけでよい。引き続き筐体外方向へハンドル110を持ち上げる。その際、第1ガイド面118は、突起部153に接触しながら、ねじりばね130の力と突起部153の抵抗力とを克服し、ハンドルを最大角度Fまで持ち上げて突起部153と第2位置制限部152とから離脱させる。その後、ハンドル110を所持して上方へ回転させると、ロックレバー120は、位置決め軸140周りに回転し、フックヘッド121の最先端は、側壁ポスト21から離脱して端壁ポスト11の内部空間内に退避する。その際、端壁は、側壁から完全に離脱する。更に、ハンドル110が支持部154に掛止して固定されることにより、ハンドル110が重力作用で位置決め軸140周りに下方へ回転することによってロックレバー120が端壁ポスト11から伸び出てさらに端壁の折り畳みと組立に影響を与えたり、端壁や側壁を再びロックしたりすることが発生しないことが保証される。こうして、ロックユニットによるロック解除が完了する。ロック解除後、トレーボックスは、折り畳まれても取り外されてもよい。
図13と図14は、本発明の第2実施形態に係るロックユニット200を示す。
ロックユニット200は、ロックユニット100の構造と概ね同じであり、相違点は、ハンドル210の接続端211にハンドル110の凹溝部が設けられず、ねじりばねも取り付けられないことにある。ハンドル210は、持ち上げ中にねじりばねの作用力を克服する必要がなく、ロックユニット200がロック状態であるときに、ねじりばねからハンドル210へ加えられる作用力がなく、第1位置制限部251と第2位置制限部252との係合のみによって、ハンドル210の筐体外への回動を規制する位置制限・固定の作用を発揮する。
第2実施形態に係るロックユニット200は、第1実施形態に係るロックユニット100の操作方式と同じであるため、ここでは繰り返し説明しない。
図15と図16は、本発明の第3実施形態に係るロックユニット300を示す。
ロックユニット300とロックユニット100およびロックユニット200との相違点は、ロックレバー320のハンドル取付部323がT形をなし、T形の直立壁がU形溝の2つの側壁に相当し、ハンドル310の接続端311にU形開口が設けられ、T形の立壁がハンドル310のU形開口に挿入されて接続軸327によって接続されることにある。
ロックユニット300がロック状態であるときに、フックヘッド321は、下方へ向かい、ハンドル310に垂直となり、ハンドル310は、第1位置制限部351と第2位置制限部352とによって固定される。ロックユニット300が開放状態であるときに、まずハンドル310を約F角度持ち上げて第1位置制限部351と第2位置制限部352との制約から離脱させる。下方へハンドル310を回動させると、ロックレバー320は、位置決め軸340周りにフックヘッド321まで回動して端壁ポスト31内に退避する。その際、ハンドル310は、自身の重力によって自然に垂下し、端壁ポスト31に略平行となる。
第3実施形態に係るロックユニットは、構造が簡単であり、支持部が省略され、且つ操作が相対的に省力化されている。しかし、ロックユニットがロック状態であるときに、ハンドルによる固定の信頼性は、第1と第2実施形態には及ばない。同様にねじりばねを設けない場合には、ハンドルによる固定の信頼性も第2実施形態に及ばない。ロックユニットが開放状態であるときに、ハンドルは、自身の重力以外に、他の拘束力がないため、外力によって左右揺動し、安定性は第1と第2実施形態より劣る。フックヘッドは、外力によって位置決め軸周りに回動してフックヘッドを端壁ポストから伸び出させる可能性があるため、端壁の組立や折り畳みを阻害する。
本発明の別の態様によれば、トレーボックスが提供される。当該トレーボックスは、上記何れか一種のロックユニットを備える。
本発明のトレーボックスロックユニットによれば、構造が簡単であり、加工製造が容易であり、コストが低く、操作が柔軟且つ便利であり、トレーボックスの端壁および側壁の厚さが小さい場合に適用できる。
本発明について上記実施例により説明したが、上記実施例が単に例示および説明の目的であり、本発明を記述される実施例の範囲内に限定することを意図しないことは、理解されるべきである。当業者であれば理解できるように、本発明の教示に基づいて、より多くの変形および変更が可能であり、これらの変形および変更が何れも本発明が保護請求する範囲内に含まれる。本発明の保護範囲は、添付する特許請求の範囲およびその均等範囲によって規定される。

Claims (17)

  1. ロックユニットに対応する位置にロック孔が設けられるトレーボックスに用いられる前記ロックユニットであって、
    ロックレバーと、ハンドルとを備え、
    前記ロックレバーの第1端には、前記ロック孔に係合してロックを実施するフックヘッドが設けられ、前記ロックレバーには、接続部が設けられ、前記ロックレバーは、前記接続部を介して前記トレーボックスの筐体に回動可能に接続され、前記フックヘッドは、前記ロックレバーが前記接続部周りに前記筐体の外面に平行な平面内を回動するのにともなって、前記ロック孔に進入し、または前記ロック孔から退出して、前記ロックユニットのロック又はロック解除を実施し、
    前記ハンドルは、接続端を備え、前記接続端を介して前記ロックレバーの前記第1端に対向する第2端に回動可能に接続され、前記ハンドルの位置は、前記ハンドルが前記接続端周りに回動するのにともなって、隣接する前記筐体の外面への接近と、隣接する前記筐体の外面からの離隔との間で変化することを特徴とするロックユニット。
  2. ロックシートを更に備え、
    前記ロックシートは、前記筐体に固定接続され、前記ロックレバーは、前記接続部を介して前記ロックシートに回動可能に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  3. 前記ロックシートには、補強板が設けられ、前記ロックレバーは、前記接続部を介して前記補強板に回動可能に接続されていることを特徴とする請求項2に記載のロックユニット。
  4. 支持部を更に備え、
    前記ロックユニットがロック解除状態であるときに、前記ハンドルは、前記支持部によって支持されることを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  5. 位置制限部を更に備え、
    前記ロックユニットがロック状態であるときに、前記ハンドルは、前記位置制限部によって固定されることを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  6. 前記ロックレバーの前記第2端には、U形溝が設けられ、前記U形溝の開口は、前記トレーボックスから離隔する方向へ向いており、前記ハンドルの前記接続端は、前記U形溝に挿入されて、接続軸で前記U形溝の2つの側壁を通過して接続され、前記ハンドルは、前記接続軸周りに回動可能であることを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  7. 前記U形溝における前記ハンドルから離隔した端が、封止するように設けられて強度を向上させることを特徴とする請求項6に記載のロックユニット。
  8. 前記ハンドルの回動時に前記接続端が前記U形溝の底壁に干渉しないように、前記接続端の端部の前記U形溝の底壁へ向かう側に第1斜面が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のロックユニット。
  9. ねじりばねを更に備え、前記ねじりばねは、第1力受け端および第2力受け端を備え、前記ねじりばねが前記接続軸に外装され、前記第1力受け端が前記U形溝の底壁に当接し、前記第2力受け端が前記ハンドルに当接することで、前記ハンドルが前記ねじりばねの弾性力によって前記筐体に当接することを特徴とする請求項6に記載のロックユニット。
  10. 前記ハンドルの前記接続端には、凹溝が設けられ、前記接続軸は、前記凹溝を通過し、前記ねじりばねは、前記凹溝内に設けられていることを特徴とする請求項9に記載のロックユニット。
  11. 前記ハンドルには、前記ねじりばねの前記第2力受け端に対応する位置に位置制限溝が設けられ、これにより、前記ねじりばねを位置制限することを特徴とする請求項9に記載のロックユニット。
  12. 前記ハンドルの前記接続端には、U形開口が設けられ、前記ロックレバーの前記第2端は、前記U形開口に挿入されて、接続軸で前記U形開口の2つの側壁を通過して接続され、前記ハンドルは、前記接続軸周りに回動可能であることを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  13. 前記ハンドルにおける前記接続端から離隔した部分と前記筐体の外面とが十分な距離を持つように、前記ハンドルの前記接続端から離隔した部分の厚さは、前記接続端の厚さより小さいことを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  14. 前記ロックレバーの第1端にストッパー部が設けられ、前記ストッパー部の延伸方向と前記フックヘッドの延伸方向とは逆であり、
    前記ロックユニットがロック状態であるとき、前記ストッパー部の末端は、前記ロック孔の側壁に近接し、または当接することを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  15. 前記ストッパー部が前記ロック孔の側壁に干渉しないように、前記ストッパー部の末端に面取り部が設けられていることを特徴とする請求項14に記載のロックユニット。
  16. 前記ハンドルが前記フックヘッドに平行となるときに、前記ハンドルと前記フックヘッドとの延伸方向は逆であることを特徴とする請求項1に記載のロックユニット。
  17. 請求項1から16の何れか一項に記載のロックユニットを備えることを特徴とするトレーボックス。
JP2019569532A 2017-03-28 2018-03-19 ロックユニットおよびロックユニットを備えるトレーボックス Active JP6859458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710193903.XA CN108657560B (zh) 2017-03-28 2017-03-28 锁具及具有其的托盘箱
CN201710193903.X 2017-03-28
PCT/CN2018/079471 WO2018177150A1 (zh) 2017-03-28 2018-03-19 锁具及具有其的托盘箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510772A true JP2020510772A (ja) 2020-04-09
JP6859458B2 JP6859458B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=63674158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569532A Active JP6859458B2 (ja) 2017-03-28 2018-03-19 ロックユニットおよびロックユニットを備えるトレーボックス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11548684B2 (ja)
EP (1) EP3566967B1 (ja)
JP (1) JP6859458B2 (ja)
KR (1) KR102254464B1 (ja)
CN (1) CN108657560B (ja)
SG (1) SG11201906892PA (ja)
WO (1) WO2018177150A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108657560B (zh) * 2017-03-28 2024-04-23 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 锁具及具有其的托盘箱
CN113784900B (zh) 2019-03-04 2024-05-14 好运集装箱(新加坡)有限公司 货物单元
KR102214213B1 (ko) * 2019-06-25 2021-02-08 김진섭 알루미늄 조립 팔레트
CN111448966B (zh) * 2020-05-13 2021-11-23 中国热带农业科学院橡胶研究所 运输橡胶树苗的特种装置
US11180283B1 (en) * 2020-06-18 2021-11-23 Michele Marie Schoof Lifting tool support apparatus for air cargo pallets
CN112009891A (zh) * 2020-08-14 2020-12-01 睿力恒一物流技术(湖北)有限公司 用于敞顶箱托盘的固定装置及集装箱组件
CN113885667B (zh) * 2021-09-30 2023-08-08 苏州浪潮智能科技有限公司 一种机箱中的托盘和机箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655567A1 (de) * 1966-11-04 1971-04-15 Volkswagenwerk Ag Vorreiber fuer Kraftfahrzeug-Drehfenster
CN105235979A (zh) * 2014-07-08 2016-01-13 大连中集物流装备有限公司 一种锁具及托盘箱

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US539030A (en) * 1895-05-14 Sash-lock
US2789851A (en) * 1954-06-10 1957-04-23 Durable Products Company Window latch
US3446524A (en) * 1967-11-03 1969-05-27 Southco Link and lever operated toggle latch mechanism
US3593547A (en) * 1969-08-18 1971-07-20 Harold V Taylor Tamper-resistant locking latch for casement windows
US3642314A (en) * 1970-03-18 1972-02-15 Overhead Door Corp Gravity-actuated lock
US3622189A (en) * 1970-04-30 1971-11-23 Roll O Matic Chain Co Roll up truck door lock and latch
US4230351A (en) * 1978-05-15 1980-10-28 Southco, Inc. Link and lever operated toggle latch mechanism
DE3005403A1 (de) * 1980-02-13 1981-08-20 F. Hesterberg & Söhne GmbH & Co KG, 5828 Ennepetal Drehstangenverschluss fuer eine abklappbare bordwand von lastfahrzeugen
DE4307860A1 (de) * 1993-03-12 1994-10-13 Gerhard Spaegele Verriegelungsvorrichtung für Bordwände
US5782507A (en) * 1997-04-15 1998-07-21 Hardee; Carl B. Gate latch with latching means
EP0965713B1 (en) * 1998-06-15 2003-01-02 McKechnie Specialist Products Limited Latch assembly
GB2384025B (en) * 2000-11-06 2004-10-27 Southco Pivoting-handle device
KR100408448B1 (ko) * 2001-07-16 2003-12-06 주식회사 코리아코프 조립식 파렛트용 잠금장치
KR100433289B1 (ko) * 2001-12-12 2004-05-31 주식회사 코리아코프 물품적재용 조립식 파렛트
DE10200070B4 (de) * 2002-01-03 2012-03-22 Schoeller Arca Systems Gmbh Klappbehälter mit einem Behälterboden und vier klappbaren Seitenwänden
US20030227180A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Tweedt Robert C. Dual function latch that can be opened using either an axial force directed aginst the latching apparatus normal to the door surface or using a rotational force against the latching apparatus parallel to the door surface
CA2424156A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-21 Fleet Engineers, Inc. Roll-up door assembly
KR200341867Y1 (ko) * 2003-11-15 2004-02-14 주식회사 코리아코프 파렛트용 프레임 연결구
DE102004004960A1 (de) * 2004-01-31 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Behälter
US8152014B2 (en) * 2005-04-11 2012-04-10 Paul J. Elstone, Sr. Collapsible container system
US7234738B2 (en) * 2005-08-11 2007-06-26 Inventec Applicances Corp. Fastening device for use in a casing assembly
DE102006047561A1 (de) * 2006-10-07 2008-04-10 Steinbach & Vollmann Gmbh & Co. Kg Schwenklager für einen Abdrücker für eine Schließvorrichtung
CN101519146A (zh) * 2008-02-26 2009-09-02 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 一种折叠式托盘箱及其锁具
KR100970237B1 (ko) * 2008-07-04 2010-07-16 (주)밴플러스 플랫트랙 컨테이너의 엔드월용 그래비티 로킹장치
US9840860B2 (en) * 2009-05-29 2017-12-12 Vision Industries Group, Inc. Double-action, adjustable, after-market sash stop
KR20120000525U (ko) * 2010-07-13 2012-01-19 박홍연 화물운반용 조립식 철제상자
CN103204304B (zh) * 2012-01-17 2015-08-12 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 锁具以及使用该锁具的可拆卸式托盘箱
EP2823121A4 (en) * 2012-03-09 2015-07-29 Rees Operations Pty Ltd LOCK AND FOLDING CONTAINER COMPRISING IT
JP3176013U (ja) 2012-03-23 2012-06-07 日本ゼオン株式会社 組み立て式コンテナ
US8960733B1 (en) * 2012-06-22 2015-02-24 Atwood Mobile Products, Llc Latch device for screen door
CN104627474B (zh) * 2013-11-11 2017-08-04 大连中集物流装备有限公司 托盘箱
JP3188648U (ja) 2013-11-19 2014-01-30 株式会社テイモー ボックスパレットの扉用ロック装置
CN107687296B (zh) * 2016-08-05 2020-05-12 大连中集特种物流装备有限公司 锁具、具有其的托盘箱及对该托盘箱进行表面处理的方法
CN206624127U (zh) * 2017-03-28 2017-11-10 大连中集物流装备有限公司 锁具及具有其的托盘箱
CN108657560B (zh) 2017-03-28 2024-04-23 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 锁具及具有其的托盘箱
US10092089B1 (en) * 2017-06-06 2018-10-09 Chung Chiao Holding Corp. Height-adjustable table
CA2978912A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-12 Jamie Bogdanovich Panel lock construct
US20210087865A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-25 B/E Aerospace, Inc. Accessory Flap Rotary Latch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655567A1 (de) * 1966-11-04 1971-04-15 Volkswagenwerk Ag Vorreiber fuer Kraftfahrzeug-Drehfenster
CN105235979A (zh) * 2014-07-08 2016-01-13 大连中集物流装备有限公司 一种锁具及托盘箱

Also Published As

Publication number Publication date
US11577884B2 (en) 2023-02-14
JP6859458B2 (ja) 2021-04-14
EP3566967A4 (en) 2020-08-19
EP3566967A1 (en) 2019-11-13
US20200010239A1 (en) 2020-01-09
SG11201906892PA (en) 2019-08-27
EP3566967B1 (en) 2022-01-12
US20190375545A1 (en) 2019-12-12
US11548684B2 (en) 2023-01-10
KR20190112769A (ko) 2019-10-07
WO2018177150A1 (zh) 2018-10-04
CN108657560B (zh) 2024-04-23
CN108657560A (zh) 2018-10-16
KR102254464B1 (ko) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020510772A (ja) ロックユニットおよびロックユニットを備えるトレーボックス
JPH0443507Y2 (ja)
KR102253300B1 (ko) 선적 컨테이너를 적소에 잠금하기 위한 컨테이너 모서리 잠금 장치
JP6609329B2 (ja) 容器
KR20110066937A (ko) 화물선에 사용되는 컨테이너들을 결합하기 위한 결합장치
RU202747U1 (ru) Откидной упор для установки контейнеров
WO2007120094A1 (en) Safety lock for coupling devices and use of the coupling device for lashing of containers.
JP2009534260A (ja) 連結装置および2つの容器を同時に持上げるのを可能にする方法
JP2013521199A (ja) コンテナとコンテナとを連結するための、特に貨物船で使用されるコンテナとコンテナとを連結するための連結装置
JP6752975B2 (ja) ロック装置、コンテナドアおよびコンテナ
KR101720005B1 (ko) 각도 조절이 가능한 탑차용 도어 개폐장치
US3989294A (en) Twist lock arrangement for tying container down
CN206624127U (zh) 锁具及具有其的托盘箱
US6490766B1 (en) Coupling device including automatic latching lock
CN216580512U (zh) 锁闭装置及具有该锁闭装置的集装箱平车
CN115946987A (zh) 锁具组件和托盘箱
CN112896225B (zh) 车钩以及具有其的车辆
KR20080010521A (ko) 화물차량의 데크 잠금장치
JPH1029632A (ja) 折畳みコンテナのあおり板固定構造
JPH0353996Y2 (ja)
CN220010840U (zh) 箱门限位装置和集装箱
CN219135192U (zh) 锁具组件和托盘箱
JP7187329B2 (ja) 安全装置
CN112896223A (zh) 车钩以及具有其的车辆
JP5294281B2 (ja) バッテリストッパーおよびそれを備えたバッテリ式フォークリフト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250