JP2020508283A - 酸化ニッケルナノ粒子の製造方法 - Google Patents

酸化ニッケルナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020508283A
JP2020508283A JP2019546363A JP2019546363A JP2020508283A JP 2020508283 A JP2020508283 A JP 2020508283A JP 2019546363 A JP2019546363 A JP 2019546363A JP 2019546363 A JP2019546363 A JP 2019546363A JP 2020508283 A JP2020508283 A JP 2020508283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel oxide
oxide nanoparticles
powder
present
koh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019546363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6758685B2 (ja
Inventor
ウォン・ベ・ビョン
ウン・キュ・ソン
ミョン・ファン・オ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020508283A publication Critical patent/JP2020508283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758685B2 publication Critical patent/JP6758685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/04Oxides; Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/07Metallic powder characterised by particles having a nanoscale microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/142Thermal or thermo-mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/25Oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/05Submicron size particles
    • B22F2304/056Particle size above 100 nm up to 300 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Abstract

本発明は、酸化ニッケルナノ粒子を容易に製造できる方法およびこれを用いて製造された酸化ニッケルナノ粒子に関する。

Description

本明細書は2017年6月30日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2017−0083651号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本発明に含まれる。
本発明は、酸化ニッケルナノ粒子の製造方法およびこれを用いて製造された酸化ニッケルナノ粒子に関する。
酸化ニッケルは、ニッケル空孔(vacancy)を有しており、それにより、p型半導体特性(バンドギャップ3.6eV〜4.0eV、伝導帯エネルギー1.8eV)を有するようになる。このような特性を応用するために人々は酸化ニッケルに様々な関心を持っており、酸化ニッケルはp型透明導電膜、ガスセンサ、エレクトロクロミックフィルム、磁性材料、染料感応型フォトダイオード、バイオセンサ、電池正極材などの様々な用途として用いられる。さらに、酸化ニッケルは、量子効果、表面効果、体積効果のため、酸化ニッケルのマイクロ粒子に比べてナノ粒子の重要度が大きくなっている実情である。
このような酸化ニッケルを合成するために、一般に、金属ニッケル粉末を400℃以上の温度で酸素と反応させる方法、またはニッケル塩を500℃以上の温度で熱分解させて酸化ニッケルを形成する方法を利用することができる。但し、このような方法を利用する場合、高い熱処理温度によって酸化ニッケルの粒径および粒径分布が大きくなるという問題があり、工程費用が上昇するという問題がある。また、高い工程費用を減らすためにゾル−ゲル合成法を利用して酸化ニッケルを製造する方法もあるが、これは、有毒性の有機溶媒を用いるため、有機溶媒の管理および処理の問題、さらには有機溶媒による環境汚染の問題が存在する。
したがって、工程費用を節減し、環境汚染の負担を減らし、酸化ニッケルの粒径を調節できる製造方法に関する研究が必要な実情である。
米国特許第8110173号明細書
本発明は、酸化ニッケルナノ粒子の製造方法およびこれを用いて製造された酸化ニッケルナノ粒子を提供する。
但し、本発明が解決しようとする課題は以上で言及した課題に制限されず、言及していないまた他の課題は下記の記載によって当業者に明らかに理解できるものである。
本発明の一実施態様は、Ni(OH)粉末およびKOH粉末を準備するステップ、前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末を混合して混合粉末を形成するステップ、および前記混合粉末を90℃以上200℃以下の温度で熱処理するステップを含む、酸化ニッケルナノ粒子の製造方法を提供する。
本発明の他の実施態様は、前記製造方法により製造された酸化ニッケルナノ粒子を提供する。
本発明の一実施態様による酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は、簡単な方法で酸化ニッケルナノ粒子を製造することができるため、製造費用を大幅に節減できるという長所がある。
本発明の一実施態様による酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は、高い熱処理温度を要求せず、酸化ニッケルナノ粒子の粒径をより小さく製造できるという長所がある。
実施例1により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。 実施例2により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。 実施例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。 実施例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子のSEM(scanning electron microscope)のイメージを示すものである。 実施例4により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。 比較例1により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。 比較例2により合成されたナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。 比較例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。
本願明細書の全体で用いられる程度の用語「〜(する)ステップ」または「〜のステップ」は、「〜のためのステップ」を意味するものではない。
本願明細書の全体にわたって、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいことを意味する。
以下では、本明細書についてより詳しく説明する。
本発明の一実施態様は、Ni(OH)粉末およびKOH粉末を準備するステップ、前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末を混合して混合粉末を形成するステップ、および前記混合粉末を90℃以上200℃以下の温度で熱処理するステップを含む、酸化ニッケルナノ粒子の製造方法を提供する。
本発明の一実施態様によれば、前記熱処理するステップは、90℃以上180℃以下、90℃以上160℃以下、90℃以上150℃以下、90℃以上140℃以下、90℃以上130℃以下、90℃以上120℃以下、100℃以上200℃以下、100℃以上180℃以下、100℃以上160℃以下、100℃以上150℃以下、100℃以上140℃以下、100℃以上130℃以下、または100℃以上120℃以下の温度で行われることができる。
本発明の一実施態様によれば、前述した範囲のように低い温度で熱処理して酸化ニッケルナノ粒子を合成することができるため、酸化ニッケルナノ粒子の製造工程性を向上できるという長所がある。また、前記熱処理温度を前述した範囲に調節することによって、拡散現象を抑制してさらに小さい粒径の酸化ニッケルナノ粒子を合成できるという長所がある。
本発明の一実施態様によれば、前記Ni(OH)粉末およびKOH粉末は各々固相のパウダー形態であって、前記酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は湿式合成法でない固相合成法を利用する。また、前記混合粉末は、前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末の混合体であってもよい。
本発明の一実施態様による酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は、固相合成法を利用するものであって、製造過程中に界面活性剤を全く用いないという長所がある。
湿式合成法を利用する場合には、酸化ニッケルナノ粒子を大量に作るために非常に大きな大型反応器を使用しなければならないという問題がある。また、湿式合成法の場合には、酸または塩基反応を利用するため、大量生産工程時に発生する反応熱を制御し難く、反応完了に多くの時間が必要な問題がある。また、湿式合成法の場合は、設備の維持および修理が難しく、合成された粒子を回収する過程が複雑であり、この過程で大量の廃液が発生しうるため、生産費用が増加するという問題があった。
その反面、本発明の一実施態様による酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は、固相合成法を利用して酸化ニッケルナノ粒子を短時間内で大量に安定的に生産できるという長所がある。また、前記酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は、合成条件を単純化することができるため、酸化ニッケルナノ粒子を安定的に製造できるという長所がある。
本発明の一実施態様によれば、前記混合粉末のNi(OH)粉末とKOH粉末のモル比は、1:1.6〜1:3であってもよい。前記混合粉末のNi(OH)粉末とKOH粉末のモル比は、Ni(OH)粉末のモル数とKOH粉末のモル数の比率を意味する。
具体的には、本発明の一実施態様によれば、前記混合粉末のNi(OH)粉末とKOH粉末のモル比は、1:1.6〜1:2.5、1:1.6〜1:2、1:1.8〜1:3、1:1.8〜1:2.5、または1:1.8〜1:2であってもよい。
前記混合粉末のNi(OH)粉末とKOH粉末のモル比が前記範囲内である場合、製造された酸化ニッケルナノ粒子は残余水酸化物であるNi(OH)などを含まず、純度の高い酸化ニッケルナノ粒子の製造が可能である。さらに、前記混合粉末内のKOH粉末の比率を前述した範囲に調節することによって、製造された酸化ニッケルナノ粒子内にKOH残余物が過度に存在するのを抑制することができ、それにより、KOH残余物を除去する工程を簡素化することができる。
本発明の一実施態様によれば、前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末の比表面積は、各々、0.01m/g以上200m/g以下であってもよい。具体的には、前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末の比表面積は、各々、0.01m/g以上150m/g以下、0.01m/g以上120m/g以下、0.01m/g以上100m/g以下、0.01m/g以上80m/g以下、0.01m/g以上60m/g以下、0.01m/g以上40m/g以下、0.1m/g以上150m/g以下、0.5m/g以上150m/g以下、1m/g以上150m/g以下、2m/g以上150m/g以下、5m/g以上150m/g以下、または10m/g以上150m/g以下であってもよい。
前記酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は固相合成法によって行われるものであって、前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末は粒度が小さいほど有利であり、前記範囲内の比表面積を有する場合、より効果的に粒度が小さくて均一な酸化ニッケルナノ粒子を得ることができる。
本発明の一実施態様によれば、前記熱処理するステップは、常湿および常圧の雰囲気で行われることができる。前記常湿および常圧の雰囲気は、人為的な操作をしていない湿度と気圧の雰囲気であって、例えば、45%RH〜85RH%の湿度および860mbar〜1060mbarの気圧の雰囲気であってもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記酸化ニッケルナノ粒子の平均粒径は、5nm以上50nm以下であってもよい。具体的には、前記酸化ニッケルナノ粒子の平均粒径は、5nm以上50nm以下、5nm以上40nm以下、5nm以上30nm以下、または5nm以上25nm以下、10nm以上50nm以下、10nm以上40nm以下、10nm以上30nm以下、10nm以上25nm以下、または15nm以上25nm以下であってもよい。
本発明の一実施態様による酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は、前記範囲のように非常に小さい粒径に酸化ニッケルナノ粒子を製造できるという長所がある。このように製造された酸化ニッケルナノ粒子の微粉末を用いてインク溶液を製造してコーティングする場合、密度の非常に高い薄膜を製造できるという長所がある。
前記酸化ニッケルナノ粒子の粒径は、SEM(scanning electron microscope)イメージまたは粒度分析器(Malvern、日本)により測定できる。具体的には、酸化ニッケルナノ粒子の粒径は、粒度分析器を用いて、コロイドナノ溶液上の動的光散乱によって二次粒度を測定したものであってもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記酸化ニッケルナノ粒子の比表面積は、100m/g以上であってもよい。具体的には、前記酸化ニッケルナノ粒子の比表面積は、110m/g以上、または120m/g以上であってもよい。また、前記酸化ニッケルナノ粒子の比表面積は、200m/g以下、180m/g以下、または150m/g以下であってもよい。より具体的には、前記酸化ニッケルナノ粒子の比表面積は、100m/g以上200m/g以下、110m/g以上180m/g以下、120m/g以上150m/g以下、110m/g以上140m/g以下、または150m/g以上190m/g以下であってもよい。
本発明における比表面積は、BET法を利用して測定し、具体的には、チューブに0.3g〜0.5gの試料を添加して100℃で8時間前処理した後、常温でASAP2020(Micromeritics、米国)を用いて測定することができる。同一サンプルに対して3回測定して平均値を得ることができる。
本発明の一実施態様によれば、前記酸化ニッケルナノ粒子内の水酸化物の含量は、0.1重量%未満であってもよい。具体的には、本発明の一実施態様によれば、前記酸化ニッケルナノ粒子内の水酸化物の含量は、0重量%であってもよい。前記酸化ニッケルナノ粒子は水酸化物を含まなくてもよい。具体的には、本発明の一実施態様による製造方法により製造された酸化ニッケルナノ粒子は、Ni(OH)およびKOHなどの残余水酸化物を含まなくてもよい。すなわち、本発明の一実施態様による製造方法は、より高い純度の酸化ニッケルナノ粒子を製造できるという長所がある。
本発明の一実施態様は、前記製造方法により製造された酸化ニッケルナノ粒子を提供する。
本発明の一実施態様によれば、前記酸化ニッケルナノ粒子は、エレクトロクロミックフィルム、二次電池の正極材料、各種の触媒またはガスセンサに用いられることができる。
以下、本発明を具体的に説明するために実施例を挙げて詳しく説明することにする。但し、本発明に係る実施例は種々の他の形態に変形することができるものであって、本発明の範囲が下記に記述する実施例に限定されるものではない。本明細書の実施例は、当業界における平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
実施例1
固相のNi(OH)粉末(製造会社:Sigma−Aldrich)9.2g(0.1モル)および固相のKOH粉末(製造会社:Sigma−Aldrich)11.2g(0.2モル)を準備し、それを乳鉢で粉砕しながら混合した。この時、Ni(OH)粉末:KOH粉末のモル比は1:2であった。
このように混合された混合粉末をアルミナるつぼに移し入れた後、約100℃で約15時間熱処理を行い、熱処理が終わった後に固形分を蒸留水に入れて遠心分離機で反応物を回収する方式を4回繰り返し行った後、それを洗浄および乾燥して酸化ニッケルナノ粒子を得た。
図1は、実施例1により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。図1によれば、実施例1により製造された酸化ニッケルナノ粒子は、酸化ニッケル以外の他の不純物が検出されないことを確認した。
実施例2
熱処理時の温度を約120℃、熱処理時間を約1時間に調節したことを除いては、実施例1と同様の方法により酸化ニッケルナノ粒子を得た。
図2は、実施例2により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。図2によれば、実施例2により製造された酸化ニッケルナノ粒子は、酸化ニッケル以外の他の不純物が検出されないことを確認した。
実施例3
熱処理時の温度を約110℃、熱処理時間を約1時間に調節し、Ni(OH)粉末:KOH粉末のモル比を1:1.8に調節したことを除いては、実施例1と同様の方法により酸化ニッケルナノ粒子を得た。
図3は、実施例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。図3によれば、実施例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子は、酸化ニッケル以外の他の不純物が検出されないことを確認した。
図4は、実施例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子のSEM(scanning electron microscope)のイメージを示すものである。図4によれば、実施例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子の平均粒径が約20nmであることを確認した。
実施例4
Ni(NO・6HO 29.1gを水100mlに溶かした溶液Aを準備し、NaOH 8gを水100mlに溶かした溶液Bを準備した後、溶液Aおよび溶液Bを混合した。混合された溶液から沈殿する粒子を遠心分離機で回収し、洗浄および乾燥してNi(OH)粉末を得た。
上記のように製造したNi(OH)粉末を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法により酸化ニッケルナノ粒子を得た。
図5は、実施例4により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。図5によれば、実施例4により製造された酸化ニッケルナノ粒子は、酸化ニッケル以外の他の不純物が検出されないことを確認した。
比較例1
熱処理時の温度を約80℃、熱処理時間を約20時間に調節したことを除いては、実施例1と同様の方法により酸化ニッケルナノ粒子を得た。
図6は、比較例1により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。図6によれば、比較例1により製造された酸化ニッケルナノ粒子は、実施例1〜実施例4とは異なり、酸化ニッケル以外に水酸化物であるNi(OH)が検出されて不純物が含まれていることを確認した。
比較例2
KOH 11.2g(0.2モル)の代わりにNaOH 8g(0.2モル)を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法により合成されたナノ粒子を得た。
図7は、比較例2により合成されたナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。図7によれば、比較例2による方法によってナノ粒子を合成する場合、反応が起こらないため、酸化ニッケルナノ粒子が形成されず、初めの状態のNi(OH)がそのまま残っていることを確認した。
比較例3
熱処理時の温度を約110℃、熱処理時間を約1時間に調節し、Ni(OH)粉末:KOH粉末のモル比を1:1.5に調節したことを除いては、実施例1と同様の方法により酸化ニッケルナノ粒子を得た。
図8は、比較例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子のXRD(X−Ray Diffraction)の測定結果を示すものである。図8によれば、比較例3により製造された酸化ニッケルナノ粒子は、実施例とは異なり、酸化ニッケル以外に水酸化物であるNi(OH)が検出されて不純物が含まれていることを確認した。
したがって、本発明の一実施態様による酸化ニッケルナノ粒子の製造方法は、Ni(OH)粉末とKOH粉末のモル比を調節し、混合粉末の熱処理温度を調節することによって、純度の高い酸化ニッケルナノ粒子を容易に製造できることが分かる。

Claims (8)

  1. Ni(OH)粉末およびKOH粉末を準備するステップ、
    前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末を混合して混合粉末を形成するステップ、および
    前記混合粉末を90℃以上200℃以下の温度で熱処理するステップ
    を含む酸化ニッケルナノ粒子の製造方法。
  2. 前記混合粉末のNi(OH)粉末とKOH粉末のモル比は、1:1.6〜1:3である、請求項1に記載の酸化ニッケルナノ粒子の製造方法。
  3. 前記Ni(OH)粉末および前記KOH粉末の比表面積は、各々、0.01m/g以上200m/g以下である、請求項1または2に記載の酸化ニッケルナノ粒子の製造方法。
  4. 前記熱処理するステップは、常湿および常圧の雰囲気で行われる、請求項1から3のいずれか一項に記載の酸化ニッケルナノ粒子の製造方法。
  5. 前記酸化ニッケルナノ粒子の平均粒径は、5nm以上50nm以下である、請求項1から4のいずれか一項に記載の酸化ニッケルナノ粒子の製造方法。
  6. 前記酸化ニッケルナノ粒子の比表面積は、100m/g以上である、請求項1から5のいずれか一項に記載の酸化ニッケルナノ粒子の製造方法。
  7. 前記酸化ニッケルナノ粒子内の水酸化物の含量は、0.1重量%未満である、請求項1から6のいずれか一項に記載の酸化ニッケルナノ粒子の製造方法。
  8. 請求項1に記載の製造方法により製造された酸化ニッケルナノ粒子。
JP2019546363A 2017-06-30 2018-06-28 酸化ニッケルナノ粒子の製造方法 Active JP6758685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170083651A KR102142947B1 (ko) 2017-06-30 2017-06-30 산화니켈 나노입자의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 산화니켈 나노입자
KR10-2017-0083651 2017-06-30
PCT/KR2018/007361 WO2019004755A1 (ko) 2017-06-30 2018-06-28 산화니켈 나노입자의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 산화니켈 나노입자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508283A true JP2020508283A (ja) 2020-03-19
JP6758685B2 JP6758685B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=64742086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546363A Active JP6758685B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 酸化ニッケルナノ粒子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11306005B2 (ja)
EP (1) EP3647271B1 (ja)
JP (1) JP6758685B2 (ja)
KR (1) KR102142947B1 (ja)
CN (1) CN110446687B (ja)
WO (1) WO2019004755A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102558927B1 (ko) * 2019-05-07 2023-07-24 주식회사 엘지화학 산화니켈 입자 및 산화니켈입자의 제조 방법
KR102617880B1 (ko) * 2019-05-17 2023-12-22 주식회사 엘지화학 텅스텐이 도핑된 산화니켈 나노입자의 제조 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612213A (en) * 1982-08-25 1986-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Nickel oxide battery cathode prepared by ozonation
JP4063151B2 (ja) * 2003-06-11 2008-03-19 住友金属鉱山株式会社 多孔質の球状ニッケル粉末とその製造方法
CN101415509B (zh) 2006-02-16 2013-04-17 布莱阿姆青年大学 超高纯度金属氧化物、混合金属氧化物、金属以及金属合金的均匀纳米颗粒的制备
HUE060399T2 (hu) 2009-05-08 2023-02-28 Honeywell Int Inc Hõátadó készítmény alacsony hõmérsékletû hûtõrendszerben
CN101555042A (zh) * 2009-05-19 2009-10-14 李峰 低热固相反应制备尖晶石型含铁氧化物纳米材料的方法
US8110173B2 (en) 2009-09-05 2012-02-07 Bahari Molla Mahaleh Yaser Fabrication of NIO nanoparticles and chip-like nanoflakes by solvothermal technique
CN101786656B (zh) * 2010-03-26 2011-05-25 湘潭大学 一种钛酸钡纳米粉体的制备方法
CN101792186A (zh) * 2010-03-31 2010-08-04 福州坤彩精化有限公司 一种采用熔盐法制备云母氧化铁的方法
CN102249348B (zh) 2011-05-26 2013-05-15 中国科学院青海盐湖研究所 六角片四氧化三钴的制备方法
KR101379277B1 (ko) * 2011-07-15 2014-03-28 네이버비즈니스플랫폼 주식회사 광고주와 사용자간의 거래에 대해 추가 적립률의 적립금을 제공하는 적립금 관리 시스템 및 방법
JP5790292B2 (ja) * 2011-08-13 2015-10-07 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル粉末の製造方法
KR20130122290A (ko) 2012-04-30 2013-11-07 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 금속 산화물 나노입자의 제조방법
KR101328154B1 (ko) 2012-06-12 2013-11-13 (주)엔나노텍 유가금속을 함유한 유기성 폐기물로부터 고순도 금속산화물의 제조방법
CN102992411B (zh) 2012-09-25 2014-12-03 安徽建筑大学 一种空心蚕茧状多孔氧化镍纳米材料及其制备方法
KR101593748B1 (ko) 2013-06-18 2016-02-12 주식회사 엘지화학 니켈 입자의 제조 방법 및 그에 의하여 제조된 니켈 입자
CN104843787A (zh) * 2015-04-23 2015-08-19 中国地质大学(武汉) 一种立方体锆酸镧纳米单晶的制备方法
CN106186088A (zh) * 2016-07-11 2016-12-07 潮州三环(集团)股份有限公司 一种氧化镍粉体及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019004755A1 (ko) 2019-01-03
KR20190003138A (ko) 2019-01-09
US20200222979A1 (en) 2020-07-16
EP3647271B1 (en) 2022-07-27
KR102142947B1 (ko) 2020-08-10
CN110446687A (zh) 2019-11-12
EP3647271A4 (en) 2020-07-08
US11306005B2 (en) 2022-04-19
JP6758685B2 (ja) 2020-09-23
CN110446687B (zh) 2022-04-05
EP3647271A1 (en) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770675B2 (ja) 硫化リチウムの製造方法
Jin et al. Synthesis and conductivity of cerium oxide nanoparticles
Lai et al. A new insight into regulating high energy facets of rutile TiO 2
US8110173B2 (en) Fabrication of NIO nanoparticles and chip-like nanoflakes by solvothermal technique
JP2006083058A (ja) 混合金属酸化物、その製造および使用
TW201509816A (zh) 製備鋰鈦尖晶石的方法以及其用途
JP5678685B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の前駆体とその製造方法およびリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP6758685B2 (ja) 酸化ニッケルナノ粒子の製造方法
Suzuki et al. Mechanochemical-hydrothermal synthesis of layered lithium titanate hydrate nanotubes at room temperature and their conversion to Li4Ti5O12
CA3167183C (en) Graphene monoxide compositions of matter and electrodes comprising them
Elawam et al. Characterizations of beta-lead oxide “Massicot” nano-particles
Dong et al. Controlled synthesis of flower-like CaTiO3 and effects of morphology on its photocatalytic activities
Li et al. Microwave-assisted hydrothermal synthesis, growth mechanism and photocatalytic properties of pancake-like Cd (OH) 2 superstructures
JP5958139B2 (ja) 炭素−鉄系結晶体複合ナノシートの製造方法
CN112246264A (zh) 一种碳化钼金属钼碳化硅三元复合材料、及其制备方法以及在光催化产氢上的作用
An et al. Enhanced electrochemical performance of nanomilling Co 2 SnO 4/C materials for lithium ion batteries
Schottle et al. Integrated polyphenol-based hydrogel templating method for functional and structured oxidic nanomaterials
JP5485122B2 (ja) 硫黄含有ニッケル粒子とその製造方法
KR102558927B1 (ko) 산화니켈 입자 및 산화니켈입자의 제조 방법
Jiao et al. Preparation of nickel hydroxide nanorods/nanotubes and microscopic nanorings under hydrothermal conditions
Pirskyy et al. Nanostructured catalysts for oxygen electroreduction based on bimetallic monoethanolamine complexes of Co (III) and Ni (II)
CN109553136B (zh) 一种制备复合碱金属铌酸盐粉体的方法
Ali et al. A study of inter-step stirring effects on the thickness and yield of graphene oxide prepared through an improved Hummers method
TW202411162A (zh) 碳化鉬、複合體、觸媒油墨、碳化鉬之製造方法、及複合體之製造方法
JP5768906B2 (ja) 金属スズ−炭素複合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250