JP2020506980A - 金属接合用樹脂組成物及びそれと金属との接合成形品並びにそれらの製造方法 - Google Patents

金属接合用樹脂組成物及びそれと金属との接合成形品並びにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506980A
JP2020506980A JP2019534170A JP2019534170A JP2020506980A JP 2020506980 A JP2020506980 A JP 2020506980A JP 2019534170 A JP2019534170 A JP 2019534170A JP 2019534170 A JP2019534170 A JP 2019534170A JP 2020506980 A JP2020506980 A JP 2020506980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin composition
weight
metal
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019534170A
Other languages
English (en)
Inventor
▲シャン▼超 ▲シー▼
▲シャン▼超 ▲シー▼
大蓬 ▲ツェン▼
大蓬 ▲ツェン▼
先文 ▲タン▼
先文 ▲タン▼
加藤 公哉
公哉 加藤
松田 政
政 松田
新▲プ▼ 張
新▲プ▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority claimed from PCT/CN2017/118442 external-priority patent/WO2018121493A1/zh
Publication of JP2020506980A publication Critical patent/JP2020506980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/16Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of ketones with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/121Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/04Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/04Polysulfides, e.g. PPS, i.e. polyphenylene sulfide or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/10Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • C08G2650/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group containing ketone groups, e.g. polyarylethylketones, PEEK or PEK
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/04Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2471/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2471/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2479/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2461/00 - C08J2477/00
    • C08J2479/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2479/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2481/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2481/04Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2481/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2481/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0812Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2471/00Presence of polyether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2481/00Presence of sulfur containing polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は金属接合用樹脂組成物及びその金属と接合して得られた成形品並びに製造方法を提供し、該組合物は主に成分(I)(ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン又はポリエーテルケトンケトンから選ばれる少なくとも1種)、成分(II)(ポリフェニレンスルフィドである)及び必要に応じて添加された成分(III)(ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド又はポリスルホン樹脂から選ばれる少なくとも1種)及び(IV)無機フィラーからなり、該組合物は従来の溶融混練機、例えば一軸又は二軸押出機、バンバリーミキサー、ニーダー、混練機で対応する溶融混練方法で得られる。本発明の金属接合用樹脂組成物は優れた金属接合性を有し、金属と接合する必要がある自動車部材、ノートパソコン、携帯電話等の電子製品に適用される。【選択図】図2

Description

本発明は高分子重合体の材料分野に関し、主に金属接合用樹脂組成物及びそれと金属との接合成形品、並びに製造方法に関する。
近年、自動車の軽量化に対する需要は日々増加しており、アルミニウム、マグネシウム、チタン合金、樹脂、複合材料等の密度が小さくて質量が軽い材料で元の材料を代替することを促進することは一つの有効な対策である。また、新しい動力装置の出現により、その主な材料としてのスチール、アルミニウム材、銅材等の使用量が大幅に増加している。このような状況に対応するために、関連する異種材料の接合技術の需要が次第に増加し、樹脂を主な材料としての新しい異種材料接合技術は注目されている。
従来の金属樹脂接合技術は主に化学試薬で金属の表面を処理するか又はレーザーで照射し(国際特許出願公開番号WO2004/041532、WO2013/077277)、これらの技術に使用された金属接合樹脂組成物はポリフェニレンスルフィド組合物、ポリブチレンテレフタレート組合物、ポリアミド組合物等である。
また、従来技術にもCFRTPと樹脂を接合する複合材料の製造方法(日本国特許出願公開番号2016−150547号)がある。しかし、この技術に使用された樹脂組成物はポリエーテルエーテルケトン組合物又はポリエーテルエーテルケトンとポリエーテルイミド合金組合物であり、ポリエーテルエーテルケトンとポリフェニレンスルフィド合金樹脂組成物を採用しない。
また、ポリエーテルエーテルケトンとポリフェニレンスルフィド合金組合物にポリエーテルイミドを加えることにより、組合物の引張強さ、耐衝撃性、熱変形温度をすべて向上させる(中国特許出願公開番号CN101668814A)と報告されることがあるが、該文献には上記組合物はポリエーテルエーテルケトンモノマーよりも金属との接合性能がより良いと記載されない。
上記自動車の軽量化問題を解決するために、本発明者はそれに対応する金属と樹脂との接合の解決手段を提出した。
本発明者は(I)ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン及びポリエーテルケトンケトンから選ばれる少なくとも1種と(II)ポリフェニレンスルフィドで形成された合金ポリマーは単独な成分(I)又は成分(II)よりもより良い金属接合性を有すると発見した。
即ち本発明の技術的手段は以下の通りである。
1. 金属接合用樹脂組成物において、前記樹脂組成物は成分(I)と成分(II)を含み、
成分(I)はポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン又はポリエーテルケトンケトンから選ばれる少なくとも1種であり、成分(II)はポリフェニレンスルフィドである金属接合用樹脂組成物。
2. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は1〜9900重量部である上記1に記載の金属接合用樹脂組成物。
3. 前記金属接合用樹脂組成物は成分(III)を更に含み、前記成分(III)はポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド又はポリスルホン樹脂から選ばれる少なくとも1種である上記1に記載の金属接合用樹脂組成物。
4. 合計100重量部の成分(I)と(II)に対して、成分(III)の添加量は0.1-20重量部である上記3に記載の金属接合用樹脂組成物。
5. 合計100重量部の成分(I)と(II)に対して、成分(III)の添加量は0.1重量部以上3重量部未満であることを特徴とする上記4に記載の金属接合用樹脂組成物。
6. 前記金属接合用樹脂組成物は無機フィラー(IV)を更に含み、合計100重量部の成分(I)と(II)に対して、無機フィラー(IV)の添加量は5〜300重量部である上記1に記載の金属接合用樹脂組成物。
7. 前記無機フィラー(IV)はガラス繊維、炭素繊維、ガラスビーズ、マイカフィルム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、タルク又は珪灰石から選ばれる少なくとも1種である上記6に記載の金属接合用樹脂組成物。
8. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は1重量部以上66.7重量部未満である上記2に記載の金属接合用樹脂組成物。
9. 成分(II)の平均分散粒径は1.0μm以下である上記8に記載の金属接合用樹脂組成物。
10. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は150重量部以上9900重量部以下である上記2に記載の金属接合用樹脂組成物。
11. 成分(I)の分散粒径は5.0μm以下である上記10に記載の金属接合用樹脂組成物。
12. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は66.7重量部以上150重量部未満である上記2に記載の金属接合用樹脂組成物。
13. 分散粒径が1.0μm以下の分散相成分(II)が少なくとも存在する上記12に記載の金属接合用樹脂組成物。
14. 上記1〜13の中のいずれか一項に記載の金属接合用樹脂組成物と金属を接合して形成された成形品。
15. 上記1〜13の中のいずれか一項に記載の金属接合用樹脂組成物を加熱溶融した後金型に予め入れた金属と射出成形し、120-250℃の金型温度で硬化させる上記14に記載の成形品の製造方法。
本発明の金属接合用樹脂組成物は優れた金属接合性を有し、金属と接合する必要がある自動車部材に適用されるだけでなく、ノートパソコン、携帯電話等の電子製品等にも適用される。
図1は金属と樹脂との接合成形品の正面図である。 図2は金属と樹脂との接合成形品の側面図である。
以下、本発明の具体的な実施形態を説明する。
1.金属材料
本発明は金属接合用樹脂組成物に関し、前記金属の材質は特に限定されず、例えば金、プラチナ(白金)、銀、アルミニウム、マグネシウム、チタン、鉄、錫、亜鉛、リード、クロム、マンガン、銅、ステンレス鋼、コバルト又は上記材料の合金等はすべて保護範囲にある。金属表面処理して、該金属を金型に予め入れた後、本発明の金属接合用樹脂を利用して射出成形を行い、樹脂を金属表面の孔又は凹凸構造に侵入させ、物理的接合を形成することができる。金属表面処理としては、前記金属表面を化学試薬で腐食して微孔又は凹凸構造を生成してもよいし、又は陽極酸化処理によって微孔を形成してもよいし、又はメッキによって表面微孔を形成してもよいし、又は更にレーザー照射で金属表面をエッチング処理してもよい。なお、本発明の樹脂組成物は、更に化学試薬で金属表面を活性化処理し、その後上記の射出成形方法を用いて樹脂と金属を化学反応によって膜に形成させるような化学接合技術に利用されてもよい。
本発明に記載の金属表面処理方法は、NMT(Nano Molding Technology)技術に使用された処理方法、例えば大成Plath株式会社で開発されたT−処理方法(Tは、大成Plathの一文字目を表す)、東亜電化株式会社で開発されたTRI処理方法又は日本corona工業株式会社で開発されたC処理方法等の金属表面処理技術であってよい。前記化学試薬での腐食に利用された腐食性液体は、アルカリ性水溶液(PH>7)、酸性水溶液(PH<7)、窒素含有化合物の水溶液等を含む。前記アルカリ性水溶液は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム等の水溶液であってよい。前記酸性水溶液は、塩酸、硫酸、硝酸、フッ化水素酸等の水溶液であってよい。前記窒素含有化合物はアンモニア、ヒドラジン(Hydrazine)、水溶性アミンであってよい。前記水溶性アミンはメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、プロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、アニリン又はその他のアミン類化合物であってよい。
本発明に記載の金属表面の陽極酸化とは、金属を陽極とし、電解液における電流作用によって金属の表面に酸化膜を形成する方法である。例えば、水溶性アンモニアを電解液として金属の表面に陽極酸化処理を行うことができる。
本発明に記載の金属と樹脂との間に反応活性を有する被覆膜を形成することに用いられる化学試薬は、アンモニア、ヒドラジン、水溶性アミン又はトリアジンチオール誘導体等の化合物であってよい。
前記トリアジンチオール誘導体は、具体的には、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール(TT)、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオールモノナトリウム(TTN)、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオールトリエタノールアミン(F−TEA)、6−アニリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール(AF)、6−アニリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオールモノナトリウム(AFN)、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール(DB)、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオールモノナトリウム(DBN)、6−ジアリルアミン−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール(DA)、6−ジアリルアミン−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオールモノナトリウム(DAN)、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール−ジ(テトラブチルアンモニウム塩)(F2A)、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール−テトラブチルアンモニウム塩(DBA)、6−ジチオオクチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール(DO)、6−ジチオオクチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオールモノナトリウム(DON)、6−ジラウロイルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール(DL)、6−ジラウロイルアミノ−1,3,5− トリアジン−2,4−ジチオールモノナトリウム(DLN)、6−ステアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール(ST)、6−ステアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオールモノカリウム(STK)、6−オレイルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール(DL)、及び6−オレイルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオールモノカリウム(OLK)等のトリアジンチオール誘導体塩等を挙げることができる。
本発明に関する金属表面のメッキによって微孔を形成する方法は、電気処理によって処理された金属表面に他種の金属を堆積する方法又は化学処理によって堆積層を形成する方法を含み、前記堆積層は金、銀、ニッケル、クロム等の金属であってよい。
本発明に記載のレーザー金属表面エッチングは、日本ダイセル株式会社とダイセルプラスチック工業株式会社で開発されたDLAMP技術等の、レーザーによって金属の表面に微孔をエッチングする技術であってよい。
本発明に記載の金属表面ナノレベルの凹凸構造とは、走査型電子顕微鏡で観察できる金属表面に存在するマイクロンレベル〜ナノレベルの細孔である。好ましくは、平均孔径が10〜100nmで、より好ましくは、10〜80nmである。
2.成分(I)
本発明の金属接合用樹脂組成物に使用された成分(I)はポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリエーテルケトンケトンから選ばれる少なくとも1種である。
ポリエーテルケトンの化学構造における典型的な繰り返し単位は式(1)に示され、式(1)に示す繰り返し単位はポリエーテルケトンポリマーの70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。
Figure 2020506980
ポリエーテルエーテルケトンの化学構造における典型的な繰り返し単位は式(2)に示され、式(2)に示す繰り返し単位はポリエーテルエーテルケトンポリマーの70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。例えばVICTREXで製造されたVICTREX(商標) PEEK、SOLVAYで製造されたKetaspire(商標)、Avaspire(商標)、Evonikで製造されたVESTAKEEP(登録商標)、吉林省中研高分子材料株式会社で製造されたZYPEEK(登録商標)、PFLUON化工有限公司で製造された「PFLUON(登録商標) PEEK」等を利用することができる。
Figure 2020506980
ポリエーテルケトンケトンの化学構造における典型的な繰り返し単位は式(3)に示され、式(3)に示す繰り返し単位はポリエーテルケトンケトンポリマーの70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。
Figure 2020506980
本発明において、好ましくは流動性良いポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン又はポリエーテルケトンケトンであり、好ましくは、メルトインデクサーで380℃、5Kgf負荷のテスト条件で測定されたメルトボリュームフローレート(MVR)が5cm/10min以上のポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン又はポリエーテルケトンケトンであり、より好ましくは15cm/10min以上であり、最も好ましくは60cm/10min以上である。一方、本発明の金属接合用樹脂組成物の強靭性を保持するために、好ましくは、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン又はポリエーテルケトンケトンのメルトボリュームフローレート(MVR)は300cm/10min以下である。
3.成分(II)
本発明の金属接合用樹脂組成物に使用された成分(II)はポリフェニレンスルフィドである。ポリフェニレンスルフィドポリマーは下式(4)に示す繰り返し単位を有するポリマーであり、式(4)に示す繰り返し単位はポリフェニレンスルフィドポリマーの70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。例えば東レ株式会社で製造されたTORELINA(登録商標)、SOLVAYで製造されたRyton(登録商標)、米国GEで製造されたSUPEC(登録商標)、米国Ticonaで製造されたFORTRON(登録商標)等を利用することができる。
Figure 2020506980
ポリフェニレンスルフィドポリマーにおいて、(4)に示す繰り返し単位以外の他の繰り返し単位は下記構造の繰り返し単位(5)、(6)、(7)、(8)、(9)、(10)、又は(11)の中から選ばれる一種又は多種である。
Figure 2020506980
Figure 2020506980
Figure 2020506980
Figure 2020506980
Figure 2020506980
Figure 2020506980
Figure 2020506980
ポリフェニレンスルフィドポリマーには上記繰り返し単位(5)〜(11)の1種又は多種を有する場合、ポリフェニレンスルフィドポリマーの融点が低くなり、成形の点から、より有利である。同時に結晶化性能も低くなるので、成形品の成形収縮も低くなる。
本発明に使用されたポリフェニレンスルフィドポリマーは、良い流動性を得ることから、更に好ましくは高メルトインデックスを有することである。例えば好ましくは315.5℃、5Kgfでメルトインデックスは200g/10分間以上であり、更に好ましくは500g/10分間以上であり、一方、本発明の金属接合用樹脂組成物を保持するために、好ましくは5000g/10分間以下である。
また、流動性、強靭性及びモジュラスをバランスよくさせるために、ポリフェニレンスルフィドとして、好ましくは多種の化学構造のポリフェニレンスルフィドで構成された混合物を使用する。
本発明に使用されたポリフェニレンスルフィドは製造方法に対して限定されない。上記(5)〜(11)構造のポリフェニレンスルフィドポリマーは、日本特公昭45−3368号公報に記載の高い流動性を得るための方法又は日本特公昭52−12240号公報等に記載の低い流動性を得るための方法で製造できる。前の方法と後の方法との相違点は、重合系内には重合助剤としてのアルカリ金属カルボン酸塩があるかどうかである。前の方法において、重合系内へアルカリ金属カルボン酸塩を添加せず、流動性が高い。後の方法において、重合系内へアルカリ金属カルボン酸塩を添加し、流動性が低くて、これにより樹脂の靭性に有利である。このため、2種の方法で製造されたポリフェニレンスルフィドポリマーを組み合わせて使用することにより、ポリフェニレンスルフィド樹脂の流動性と靭性をバランスよくさせることができる。
なお、上記製造されたポリフェニレンスルフィドポリマーをエンドキャッピング処理して塩素含有量がより低いポリフェニレンスルフィドポリマーを得ることができる。例えばアルカリ性条件で2−メルカプトベンズイミダゾールによってエンドキャッピング処理し、塩素含有量がより低いエンドキャッピングされたポリフェニレンスルフィドポリマーを得ることができる。
4.成分(I)と(II)の配合割合
本発明において、100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は1−9900重量部であることが好ましい。本発明において、金属表面の微孔又は凹凸構造に入った樹脂の収縮を抑制する必要がある。この目的を達成するために、成分(I)、(II)樹脂を混合して、2種の樹脂成分の結晶化を互いに抑制する。本発明において、好ましくは、100重量部の成分(I)に対して、成分(II)は5重量部以上であり、より好ましくは10重量部以上であり、最も好ましくは15重量部以上である。一方、好ましくは、成分(II)の添加量は、100重量部の成分(I)に対して、1900重量部以下であり、より好ましくは900重量部以下であり、最も好ましくは570重量部以下である。
5.成分(III)
本発明の金属接合用樹脂組成物に使用された成分(III)はポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド又はポリスルホン樹脂の中の少なくとも1種である。
前記ポリエーテルイミドは下式(12)に示す繰り返し単位を有するポリマーであり、式(12)に示す繰り返し単位はポリエーテルイミドポリマーの70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。
Figure 2020506980
上式(12)において、Rは炭素数6〜30の二価芳香族残基であり、Rは炭素数6〜30の二価芳香族残基、炭素数2〜20のアルキレン基、炭素数2〜20のシクロアルキレン及び炭素数2〜8のアルキレン基でエンドキャッピングされたポリオルガノシロキサン基からなる群から選ばれる二価有機基である。上記RとRは好ましくは以下に示すような化学基である。
Figure 2020506980
前記ポリイミドは下式(13)に示す繰り返し単位を有するポリマーであり、式(13)に示す繰り返し単位はポリイミドポリマーの70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。
Figure 2020506980
上式(13)において、Rは直接結合又は−SO−、−CO−、−C(CH−、C(CF−、−S−である。また、Rは下記構造から選ばれる一種又は二種以上である。
Figure 2020506980
前記ポリアミドイミドは下式(14)に示す繰り返し単位を有するポリマーであり、式(14)に示す繰り返し単位はポリアミドイミドポリマーの70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。
Figure 2020506980
上式(14)において、Rは二価芳香族及び/又は脂肪族基であり、Rは水素原子、メチル又はフェニルであり、Arは1つの六員環を少なくとも含有する三価芳香族基である。
より具体的には、上式(14)に示す繰り返し構造単位を下式(15)及び/又は(16)に示す繰り返し構造単位と共に重合させることができる。
Figure 2020506980
ここで、Rも上文におけるRに対する説明に適用され、Ar’は1個又は2個以上の炭素六員環を含有する二価芳香族基、又は二価の脂環式基を示す。
Figure 2020506980
ここで、Rも上文におけるRに対する説明に適用され、Ar”は1個又は2個以上の炭素六員環を含有する、カルボニルに接続された4価の芳香族基を示す。
上記には、構造単位(14)と(16)のイミド結合構造は構造単位(17)に示す閉ループ前の構造を有することができる。
Figure 2020506980
ポリスルホン樹脂は下式(18)又は(19)に示す繰り返し単位を有するポリマーであり、式(18)又は(19)に示す繰り返し単位はポリスルホン樹脂の70モル%以上であり、より好ましくは90モル%以上である。
Figure 2020506980
6.成分(III)の配合割合
成分(III)の添加量について、成分(I)と(II)100重量部に対して、成分(III)は好ましくは0.1-20重量部である。成分(III)は成分(I)と(II)の混合性に影響する可能性があり、更に成分(I)と(II)との結晶化を抑制する役割を果たすため、成分(III)の添加量は成分(I)と(II)100重量部に対して好ましくは10重量部以下であり、より好ましくは5重量部以下であり、最も好ましくは3重量部未満であり、一方、好ましくは、成分(I)と(II)100重量部に対して、0.5重量部以上であり、より好ましくは1重量部以上である。
7.無機フィラー(IV)及びその配合割合
成分(I)と(II)100重量部に対して、本発明に記載の無機フィラー(IV)の配合割合は好ましくは5〜300重量部である。この添加量の範囲において、本発明の金属接合用樹脂組成物は収縮率を減少するとともに樹脂組成物に良い流動性を与えることができる。無機フィラー(IV)の添加量は、好ましくは、成分(I)と(II)100重量部に対して、10重量部以上であり、より好ましくは、20重量部以上であり、最も好ましくは30重量部以上である。また、好ましくは、成分(I)と(II)100重量部に対して、200重量部以下であり、より好ましくは100重量部以下であり、最も好ましくは70重量部以下である。
本発明に記載の無機フィラーとは、従来技術に採用された樹脂に用いられるフィラーである。例えばガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウムウィスカー、亜鉛ウィスカーオキサイド、ホウ酸アルミニウムウィスカー、アラミド繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、セラミック繊維、アスベスト繊維、石膏繊維、金属繊維、珪灰石、ゼオライト、セリサイト、カオリン、マイカ、タルク、粘土、パイロフィライト、ベントナイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、合成マイカ、アスベスト、グラファイト、アルミノケイ酸塩、アルミナ、シリカ、酸化マグネシウム、ジルコニア、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイト、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、ガラスビーズ、セラミックビーズ、窒化ホウ素、炭化ケイ素又は珪灰石がある。無機フィラーの構造は中空のものであってもよく、更に、これらの無機フィラーから2種又は多種を選択して組み合わせて使用してもよい。
特に、低成形収縮率と流動性を総合的に考慮すると、性能の良い金属接合樹脂組成物を取得するために、無機フィラーは好ましくはガラス繊維又は炭素繊維の中の少なくとも1種である。前記ガラス繊維は特に限定されず、従来技術に採用されたガラス繊維であってよい。ガラス繊維は固定長で切断されたチョップドストランド、粗砂、研磨繊維等の形状の繊維であってよい。一般的には、使用されるガラス繊維の平均直径は5〜15μmであることが好ましい。チョップドストランドを使用する場合には、長さが特に限定されないが、好ましくは押出混錬作業に適用された標準3mm長さの繊維を使用する。
一方、より良い製品の外観を取得するために、好ましくはガラスビーズ、マイカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、タルク又は珪灰石の中の少なくとも1種である。
無機フィラーの平均直径は特に限定されないが、好ましくは0.001〜20μmであり、この範囲で、良い流動性及びより良い外観を得ることができる。
より良い性能を取得するために、無機フィラーは、イソシアネート化合物、オルガノシラン化合物、有機チタネート化合物、有機ボラン系化合物、又はエポキシ化合物等のカップリング剤で予め処理された無機フィラーが好ましい。
8.成分(I)と成分(II)の分散粒径
本発明において、成分(I)、成分(II)の配合割合は各成分の分散状態によってそれぞれ異なる。なお、成分(III)の添加によっても分散の形態を変化させることができる。成分(I)100重量部に対して成分(II)の添加量が1重量部以上且つ66.7重量部未満の場合には、成分(I)が海相となり、成分(II)が島相となる構成を形成する。この場合には、成分(II)の分散粒径が小さいほど、金属との接合性能が高くなり、このため好ましい。この場合には、成分(II)の平均分散粒径は好ましくは1.0μm以下であり、より好ましくは0.50μm以下であり、更に好ましくは0.40μm以下であり、最も好ましくは0.2μm以下である。
なお、成分(I)100重量部に対して成分(II)は150重量部以上9900重量部以下である場合には、成分(I)が島相となり、成分(II)が海相となる構成を形成する。この場合には、成分(I)の分散粒径が小さいほど、金属との結合性能が高くなり、このため好ましい。この場合には、成分(I)の平均分散粒径は好ましくは5.0μm以下であり、より好ましくは3.0μm以下であり、更に好ましくは2.0μm以下である。
なお、成分(I)100重量部に対して成分(II)は66.7重量部以上150重量部未満である場合には、成分(I)が海相となり、成分(II)が島相となる状況又は成分(I)が島相となり、成分(II)が海相となる状況が同時に存在する構成を形成し、この場合には、島相としての成分(II)の分散粒径が小さくし、金属との接合性能が高くなる傾向がある。このため、好ましくは、含有する成分(II)の分散相の分散粒径が1.0μm以下で、成分(II)の分散粒径が好ましくは1.0μm以下であり、より好ましくは、分散粒径が0.6μm以下であり、更に好ましくは、分散粒径が0.40μm以下であり、最も好ましくは、分散粒径が0.3μm以下である。
ここで、各成分の分散粒径は以下の方法で測定できる。本発明の金属接合用樹脂組成物を自動シート切断機で切断した後、日本電子で製造されたJEM−2100型透過型電子顕微鏡で観察する。更に得られた電子顕微鏡写真をMedia Cybernetics社の画像解析ソフトウェアImage−ProPlusを用いて処理し、100個の分散相の面積を算出し、面積を円の面積に換算した後直径を算出し、これにより平均分散粒径を得る。しかし、成分(I)100重量部に対して成分(II)が150重量部以上、900重量部以下である場合には、得られた電子顕微鏡写真から100個のPPS分散相をランダムに選択し、最小の分散粒径を測定する。
9.その他の添加剤
本発明の金属接合用樹脂組成物は、成分(I)〜(III)以外、更に他の熱可塑性ポリマー、例えば、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、液晶ポリマー、ABS樹脂、SAN樹脂、ポリスチレン、又はテフロンを含んでよい。本発明の金属接合用樹脂組成物の靭性を改善するために、オレフィン化合物及び/又は共役ジエン化合物を重合することによって得られた(共)変性ポリオレフィンポリマーは好ましい。
なお、本発明の効果を阻害しない範囲であれば、本発明の金属接合用樹脂組成物に酸化防止剤を添加してもよい。それにより、樹脂組成物の耐熱性及び熱安定性を更に向上することができる。酸化防止剤は好ましくはフェノール類酸化防止剤とリン類酸化防止剤から選ばれる少なくとも1種を含有する。フェノール類酸化防止剤とリン類酸化防止剤を併用する場合、耐熱性と熱安定性を効果的に保持することができるため、2つのものの併用は好ましい。
フェノール類酸化防止剤として、好ましくはヒンダードフェノール類化合物を利用する。具体的な例としては、トリエチレングリコールビス(3−tert−ブチル−(5−メチル−4−ヒドロキシベンジル)プロピオネート)、N,N′−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−水素化シンナムアミド)、テトラ(メチレン−3−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジル)プロピオネート)メタン、ペンタエリスリトールテトラ(3−(3′,5′−ジ−tert−ブチル)−4′−ヒドロキシベンジル)プロピオネート)、1,3,5−トリ(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−s−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリケトン、1,1,3−トリ(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、4,4′−ブチレンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェニル)、n−オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、3,9−ビス(2−(3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン、又は1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリ−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン等が挙げられる。そのうち、好ましくはエステル型ポリマーヒンダードフェノール型であり、具体的には、テトラ(メチレン−3−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジル)プロピオネート)メタン、ペンタエリスリトールテトラ( 3−(3′,5′−ジ−tert−ブチル)−4′−ヒドロキシベンジル)プロピオネート)、又は3,9−ビス(2−(3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン等を使用することが好ましい。
リン類酸化防止剤として、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジホスファイト、ビス(2,4−ジクミルフェニル)ペンタエリスリトール−ジホスファイト、トリ(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)亜リン酸エステル、テトラ(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4′−ジフェニレン亜リン酸エステル、ジステアロイルペンタエリスリトール−ジホスファイト、トリフェニル亜リン酸エステル、又は3,5−ジブチル−4−ヒドロキシベンジルホスフェートジエチルエステル等を挙げられる。
酸化防止剤の添加量は、相対成分(I)と(II)100重量部に対して好ましくは0.01〜3重量部であり、より好ましくは0.05〜2重量部であり、最も好ましくは0.1〜1重量部である。
なお、更に離型剤(モンタン酸及びその金属塩、そのエステル、その半エステル、ステアリルアルコール、ステアリン酸アミド、アミド、ビウレア又はポリエチレンワックス等、そのうち、成形過程において気体の発生を減少するために、好ましくはアミドである)、ピグメント(硫化カドミウム、フタロシアニン、又は着色されたカーボンブラックマスターバッチ等)、染料(アニリンブラック等)、結晶化剤(タルク、二酸化チタン、カオリン、粘土等)、可塑剤(オクチル−p−ヒドロキシベンゾエート、又はN−ブチルベンゼンスルホンアミド等)、帯電防止剤(アルキル硫酸塩型のアニオン帯電防止剤、第四級アンモニウム型のカチオン帯電防止剤、ポリオキシエチレンモノステアリン酸ソルビタン等の非イオン型帯電防止剤、又はグリシンベタイン両性帯電防止剤)、難燃剤(例えば、赤リン、リン酸エステル、メラミンシアヌレート、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ポリリン酸アンモニウム、臭素化ポリスチレン、臭素化ポリフェニレンエーテル、ポリカーボネート臭化物、臭素化エポキシ樹脂又はこれらの臭素含有難燃剤と三酸化アンチモンとの組み合わせ)等を使用でき、そのうちから1種又は多種を選択して組み合わせて利用することができる。
10.金属接合組合物の製造
本発明の金属接合用樹脂組成物の製造方法は、主な成分(I)と(II)及び必要に応じて加える成分(III)、(IV)を従来の溶融混練機、例えば一軸又は二軸押出機、バンバリーミキサー、ニーダー、及び混練機でそれに応じる溶融混練方法によって得られる。
11.金属接合成形品の製造
前記の金属接合用樹脂組成物を加熱溶融した後金型に予め入れた金属と射出成形する。具体的に以下の通りである。
金型に金属片を予め挿入し、本発明の金属接合用樹脂組成物を射出成形することによって金属接合成形品を得る。金型温度は好ましくは120℃以上、250℃以下の範囲である120℃以上の条件で、溶融した金属接合用樹脂組成物は金属表面の微孔又は凹凸構造に侵入することができる。金型温度は好ましくは130℃以上であり、より好ましくは140℃以上であり、成分(I)の配合割合が成分(II)よりも多い配合方法に対して、金型温度は好ましくは180℃以上であり、最も好ましくは200℃以上である。一方、金型温度は250℃以下である場合、金属接合用樹脂組成物は金型内で硬化させることができ、金型温度は好ましくは240℃以下であり、より好ましくは230℃以下である。成分(II)の配合割合が成分(I)よりも多い配合方法で成形される場合、好ましくは金型温度が170℃以下であり、最も好ましくは160℃以下である。
本発明の金属接合用樹脂組成物は高い接合強度があり、金属接合の必要がある自動車部材、ノートパソコン、携帯電話等の電子製品のフレームに適用される。
以下、具体的な実施例によって本発明を更に説明し、以下の実施例は本発明の技術的手段に対する実施であり、そのうちに詳しい実施形態及び具体的な操作過程が記載されたが、本発明の保護範囲は以下の実施例に限定されない。
実施例
1.金属
アルミニウム片A6061(45mm*10mm*1.5mm):昆山シン達金型有限公司(Kunshan Xinda Jinxing Co., Ltd.)
ステンレス鋼SUS361(45mm*10mm*1.5mm):上海晶ジン貿易有限公司(Shanghai Jingjin Maoyi Co., Ltd.)
真鍮(45mm*10mm*1.5mm):上海晶ジン貿易有限公司
依頼を受け、アルミニウム片をT処理する会社:深セン宝元金株式会社
依頼を受け、アルミニウム板TRIを処理する会社:深セン金宏欣科技有限公司
依頼を受け、ステンレス鋼、真鍮をメッキ処理する会社:深セン市ルイ昌盛精密科技有限公司(Shenzhenshi Rui Changsheng Jingmi Keji Co., Ltd.)。
2.樹脂組成物の原材料
ポリエーテルエーテルケトンPEEK−1:VICTREX(登録商標) 450PF
ポリエーテルエーテルケトンPEEK−2:PFLUON化工有限公司で製造されたPFLUON PEEK(登録商標) 8800G(メルトボリュームフローレート(MVR):70cm/10min)
ポリエーテルエーテルケトンPEEK−3:PFLUON化工有限公司で製造されたPFLUON PEEK(登録商標) 8900G(メルトボリュームフローレート(MVR):120cm/10min)
ポリフェニレンスルフィドPPS:東レ株式会社トレリナ(登録商標) M2888
ポリエーテルイミドPEI:SABIC ULTEM(登録商標) PEI1010
ポリスルホン樹脂PES:江門市優巨新材料有限公司 F2150
ガラス繊維:日東紡 CSG 3PA−830。
3.樹脂組成物の金属接合性
射出成形で得られた樹脂組成物と金属を接合した成形品は、その形状を図1に示す。成形した後、PPSの含有量が高い配合方法に対して、130℃の条件で1時間アニーリング処理する。PEEK含有量が高い配合方法及びPEEKとPPSとの含有量が等しい配合方法に対して、170℃の条件で1時間アニーリング処理する。24時間置いた後温度23℃、湿度50%RHの雰囲気で、日本島津会社のAG−IS1KNのデバイスを採用して測定し、引張速度が5mm/minでフィクスチャー距離が3mmの測定条件でせん断強度を測定する。
4.曲げ性能
表6に示す実施例と対比例において、前記の曲げ性能は日精NEX−50成形機を用いて140度の金型温度条件で成形され、ISO178の標準に従って成形品を測定して得られた曲げ弾性率及び曲げ強度である。
5.各成分の分散粒径
自動スライサーを用いて樹脂組成物とT処理金属とを接合した成形品における樹脂を部分的にスライスし、更に日本電子で製造されたJEM−2100型透過型電子顕微鏡で観察する。観察した結果をMedia Cybernetics社のグラフィックス処理ソフトウェアで処理し、分散相の100個の粒子の面積を円の面積に換算して直径を算出し、これにより平均分散粒径を得る。しかし、実施例23〜28の結果は電子顕微鏡写真から100個のPPS分散相粒径をランダムに選択して算出した最小の分散粒径である。
実施例1〜32、対比例1〜6
原材料を表1〜6に示すように量る。日本製鋼所社製TEX30α型二軸押出機(L/D=45.5)を採用してペレット化し、該押出機には2セットの計量機器付きの供給装置を有し且つ真空排気装置が設置されている。ガラス繊維以外の他の原材料を高速ミキサーに混合し、その後押出機のメイン供給口に入れて、ガラス繊維を押出機のサイド供給口に入れて、押出機の温度を表1〜6に示すように設定して、得られた金属接合用樹脂組成物を130℃のオーブンで12h乾燥した後、上記処理された金属を金型に入って、日精NEX−50成形機で射出成形し、樹脂組成物と金属接合成形品を得て、成形温度と金型温度を表1〜6に示す。
Figure 2020506980
実施例1と対比例1との比較から分かるように、PEEKにPPSを加えると、せん断強度が高くなる。実施例1と実施例2〜4との比較から分かるように、PEEK−1/PPS=80/20の配合方法にPEIを加えて、せん断強度が高くなる。
Figure 2020506980
対比例2から分かるように、160℃の金型温度で、ガラス繊維で強化された純PEEK−1配合方法は、金属接合を実現することができない。実施例6から分かるように、PPSの添加によって金属接合を実現した。実施例7から分かるように、PEIの添加によってせん断強度が高くなる。
実施例6〜7と実施例9〜10とを比較して、金型温度を220℃に昇温すると、せん断強度が高くなると分かる。
Figure 2020506980
実施例11と対比例4との比較から分かるように、PEEK−2にPPSを添加する配合方法において、せん断強度が高くなる。実施例11〜16から分かるように、PEEK−2/PPS=80/20の配合方法にPEIを加えることによって、せん断強度が高くなる。なお、PEIの添加によってPPSの平均分散粒径が小さくなる。
Figure 2020506980
実施例17と対比例5との比較から分かるように、PPSにPEEK−2を添加する配合方法を利用することによって、せん断強度が高くなる。実施例17〜20から分かるように、PEEK−2/PPS=20/80の配合方法にPEIを添加することによって、せん断強度が高くなる。なお、PEIを添加することによってPEEKの平均分散粒径が小さくなる。
Figure 2020506980
実施例23と対比例4、5との比較から分かるように、PEEK−2とPPSを併用する配合方法において、せん断強度が高くなる。実施例23〜27から分かるように、PEEK−2/PPS=50/50の配合方法にPEIポリエーテルイミドを添加することによって、せん断強度が高くなる。なお、PEIの添加によってPPSの最小分散粒径が小さくなる。
Figure 2020506980
実施例14と実施例29、実施例20と実施例30、実施例26と実施例31との比較から分かるように、メルトボリュームフローレート(MVR)の大きいPEEK−3を使用する配合方法において、せん断強度が高くなる。

Claims (15)

  1. 金属接合用樹脂組成物において、前記樹脂組成物は成分(I)と成分(II)を含み、成分(I)はポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン及びポリエーテルケトンケトンから選ばれる少なくとも1種であり、成分(II)はポリフェニレンスルフィドであることを特徴とする金属接合用樹脂組成物。
  2. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は1〜9900重量部であることを特徴とする請求項1に記載の金属接合用樹脂組成物。
  3. 前記金属接合用樹脂組成物は成分(III)を更に含み、前記成分(III)はポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド又はポリスルホン樹脂から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の金属接合用樹脂組成物。
  4. 合計100重量部の成分(I)と(II)に対して、成分(III)の添加量は0.1〜20重量部であることを特徴とする請求項3に記載の金属接合用樹脂組成物。
  5. 合計100重量部の成分(I)と(II)に対して、成分(III)の添加量は0.1重量部以上3重量部未満であることを特徴とする請求項4に記載の金属接合用樹脂組成物。
  6. 前記金属接合用樹脂組成物は無機フィラー(IV)を更に含み、合計100重量部の成分(I)と(II)に対して、無機フィラー(IV)の添加量は5-300重量部であることを特徴とする請求項1に記載の金属接合用樹脂組成物。
  7. 前記無機フィラー(IV)はガラス繊維、炭素繊維、ガラスビーズ、マイカフィルム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、タルク又は珪灰石から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項6に記載の金属接合用樹脂組成物。
  8. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は1重量部以上66.7重量部未満であることを特徴とする請求項2に記載の金属接合用樹脂組成物。
  9. 成分(II)の平均分散粒径は1.0μm以下であることを特徴とする請求項8に記載の金属接合用樹脂組成物。
  10. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は150重量部以上9900重量部以下であることを特徴とする請求項2に記載の金属接合用樹脂組成物。
  11. 成分(I)の分散粒径は5.0μm以下であることを特徴とする請求項10に記載の金属接合用樹脂組成物。
  12. 100重量部の成分(I)に対して、成分(II)の添加量は66.7重量部以上150重量部未満であることを特徴とする請求項2に記載の金属接合用樹脂組成物。
  13. 分散粒径が1.0μm以下の分散相成分(II)が少なくとも存在することを特徴とする請求項12に記載の金属接合用樹脂組成物。
  14. 請求項1〜13の中のいずれか一項に記載の金属接合用樹脂組成物と金属を接合して形成されたものであることを特徴とする成形品。
  15. 請求項1〜13の中のいずれか一項に記載の金属接合用樹脂組成物を加熱溶融した後金型に予め入れた金属と射出成形し、120〜250℃の金型温度で硬化させることを特徴とする請求項14に記載の成形品の製造方法。
JP2019534170A 2016-12-28 2017-12-26 金属接合用樹脂組成物及びそれと金属との接合成形品並びにそれらの製造方法 Pending JP2020506980A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611232795.4 2016-12-28
CN201611232795 2016-12-28
CN201710690782.X 2017-08-14
CN201710690782.XA CN108250668A (zh) 2016-12-28 2017-08-14 金属接合用树脂组合物及其与金属接合成型品和制造方法
PCT/CN2017/118442 WO2018121493A1 (zh) 2016-12-28 2017-12-26 金属接合用树脂组合物及其与金属接合成型品和制造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020506980A true JP2020506980A (ja) 2020-03-05

Family

ID=62722276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534170A Pending JP2020506980A (ja) 2016-12-28 2017-12-26 金属接合用樹脂組成物及びそれと金属との接合成形品並びにそれらの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190338119A1 (ja)
JP (1) JP2020506980A (ja)
KR (1) KR102376660B1 (ja)
CN (2) CN108250668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022220005A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20 住友化学株式会社 樹脂組成物及び成形体
WO2022220006A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20 住友化学株式会社 樹脂組成物及び成形体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109504030B (zh) * 2018-12-12 2021-07-20 江苏澳盛复合材料科技有限公司 一种碳纤维增强聚醚醚酮复合材料
KR102318125B1 (ko) * 2019-10-30 2021-10-27 주식회사 삼양사 3d 프린팅 필라멘트용으로 적합한 폴리에테르에테르케톤 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
EP3825345A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-26 Arkema France Improved powder for additive manufacturing
CN114746271A (zh) * 2019-11-26 2022-07-12 Dic株式会社 聚芳硫醚树脂组合物、成型品、层叠体和它们的制造方法
CN111019348A (zh) * 2019-12-24 2020-04-17 贵州凯科特材料有限公司 一种高频用介电材料、其制备方法及其应用
US20230101743A1 (en) * 2020-01-06 2023-03-30 Musc Foundation For Research Development Substituted triazine compounds and uses thereof
CN112140460A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 新程汽车工业有限公司 轻量化热成型b柱加强板及其加工方法
CN112778761A (zh) * 2020-12-08 2021-05-11 南京聚隆科技股份有限公司 一种高韧性激光直接成型玻纤增强聚苯硫醚复合材料及其制备方法
DE102021208630A1 (de) * 2021-08-09 2023-02-09 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Hybridbauteils

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172954A (en) * 1981-03-30 1982-10-25 Union Carbide Corp Alloy of poly(arylene sulfide) and poly(arylketone)
JPS58160352A (ja) * 1981-10-22 1983-09-22 エイ・イ−・ピ−・エル・シ− プラスチツク・アロイ
JP2010525126A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 熱可塑性ポリマー混合物、およびその用途
JP2016150547A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 大成プラス株式会社 Cfrtp複合体の製造方法とそのcfrtp複合体
JP2018501390A (ja) * 2014-12-22 2018-01-18 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー Paek/ppsu/pes組成物
JP2019515088A (ja) * 2016-04-29 2019-06-06 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 相溶化ポリマー組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0803823D0 (en) * 2008-02-29 2008-04-09 Victrex Mfg Ltd Composite materials
JP5249084B2 (ja) * 2009-02-25 2013-07-31 ポリプラスチックス株式会社 樹脂成形品の接合方法
CN101544080B (zh) * 2009-04-14 2013-01-23 江苏大学 金属塑料复合自润滑材料及其制备方法
JP7158854B2 (ja) * 2014-12-12 2022-10-24 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリマー-金属接合用のポリ(アリールエーテル)組成物ならびにポリマー-金属接合および相当する製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172954A (en) * 1981-03-30 1982-10-25 Union Carbide Corp Alloy of poly(arylene sulfide) and poly(arylketone)
JPS58160352A (ja) * 1981-10-22 1983-09-22 エイ・イ−・ピ−・エル・シ− プラスチツク・アロイ
JP2010525126A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 熱可塑性ポリマー混合物、およびその用途
JP2018501390A (ja) * 2014-12-22 2018-01-18 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー Paek/ppsu/pes組成物
JP2016150547A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 大成プラス株式会社 Cfrtp複合体の製造方法とそのcfrtp複合体
JP2019515088A (ja) * 2016-04-29 2019-06-06 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 相溶化ポリマー組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022220005A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20 住友化学株式会社 樹脂組成物及び成形体
WO2022220006A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20 住友化学株式会社 樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
CN109804001A (zh) 2019-05-24
CN108250668A (zh) 2018-07-06
KR20190100242A (ko) 2019-08-28
CN109804001B (zh) 2022-08-05
US20190338119A1 (en) 2019-11-07
KR102376660B1 (ko) 2022-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020506980A (ja) 金属接合用樹脂組成物及びそれと金属との接合成形品並びにそれらの製造方法
US10808143B2 (en) Polyarylether ketone compositions and method of coating a metal surface
CN111479850B (zh) 包含与金属基底接触的PEEK-PEmEK共聚物组合物的聚合物-金属接合件
KR20190103282A (ko) 레이저 활성화가능 금속 화합물을 함유하는 레이저 도금가능 열가소성 조성물 및 그로부터의 형상화 물품
WO2016186100A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、およびポリカーボネート樹脂製プリプレグ
JP2008516028A (ja) スルホンポリマー組成物
JP2010037372A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2001040229A (ja) 難燃性樹脂組成物、およびその成形品
JP3637715B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
WO2018121493A1 (zh) 金属接合用树脂组合物及其与金属接合成型品和制造方法
KR20190111922A (ko) 금속/수지 복합 구조체 및 그 제조 방법
JP2011225832A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP4399347B2 (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物、およびこれを用いた成型品。
KR101266292B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JP6844279B2 (ja) 金属/樹脂複合構造体およびその製造方法
KR102201207B1 (ko) 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물
JP6040742B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP5131014B2 (ja) 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2008069194A (ja) 耐熱性樹脂複合組成物及びその製造方法
JPH09157525A (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JP2021523276A (ja) 騒音を低減する充填剤入りポリエステル
JP3083479B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS59157150A (ja) ポリエ−テルケトン樹脂組成物
JP2008179807A (ja) 導電性ポリアミド樹脂組成物
KR100878573B1 (ko) 유리 섬유 강화 열가소성 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220726