JP2020503549A - 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法 - Google Patents

化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503549A
JP2020503549A JP2019533390A JP2019533390A JP2020503549A JP 2020503549 A JP2020503549 A JP 2020503549A JP 2019533390 A JP2019533390 A JP 2019533390A JP 2019533390 A JP2019533390 A JP 2019533390A JP 2020503549 A JP2020503549 A JP 2020503549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
alkyl
fluorine
substituted aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019533390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730528B2 (ja
Inventor
理人 鈴木
理人 鈴木
俊二 河戸
俊二 河戸
哲正 高市
哲正 高市
一通 明石
一通 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2020503549A publication Critical patent/JP2020503549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730528B2 publication Critical patent/JP6730528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • G03F7/2006Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light using coherent light; using polarised light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】優れた断面形状を有するパターンを形成させることができるポジ型化学増幅型フォトレジスト組成物とそれを用いたパターン形成方法の提供。【解決手段】(A)酸と反応してアルカリ性水溶液に対する溶解度が増加するポリマー、(B)有機溶剤、(C)極性基を有さないカチオンを含む第1の光酸発生剤、および(D)極性基を有するカチオンを含む第2の光酸発生剤を含むポジ型化学増幅型フォトレジスト組成物と、それを用いたパターン形成方法。

Description

本発明は、半導体素子や半導体集積回路などの製造に用いられる化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法に関するものである。
リソグラフィ法によって微細なパターンを形成させようとする場合、レジスト材料には高い解像度が要求される。このような要求に対して、ベース樹脂と光酸発生剤(以下、PAGということがある)を含む、化学増幅型レジスト組成物が用いられる。
例えば、ポジ型化学増幅型レジスト組成物は、酸の作用によってアルカリ水溶液に対する溶解度が増加する樹脂成分と、露光された場合に酸を生成するPAGとを含んでおり、レジストパターン形成に際して、露光によって酸がPAGによって生成された場合、露光された部分がアルカリ可溶性となる。
一般に、リソグラフィ法によって得られる膜は、50〜900nm程度のいわゆる薄膜レジストと、1μm以上の厚膜レジストとに分類できる。このうち厚膜レジストは、半導体素子、マイクロマシン、インプラントマスクなどの製造に用いられ、そのために用いられるレジスト組成物には高解像度および高感度であることが求められ、また製造されるパターンには精度が要求される。そして、昨今、半導体素子の小型化などに相まって、高いアスペクト比を有するパターンをより高精度に製造することが要求されている。しかしながら、従来知られているレジスト組成物を用いて、高アスペクト比のレジストパターンを形成させると、断面が矩形とならないことが多かった。具体的には、リソグラフィ法によって形成される溝部を観察した場合に、溝部の内側側面が垂直ではなく、溝部の表面近傍部分と底面近傍部分とで溝幅が異なることがあった。
特許第3677963号
レジストパターンの断面が矩形でない場合、そのレジストパターンを利用して形成される素子の精度が劣化することがある。そして、その問題は膜厚が厚くなるほど顕著になる。したがって、膜厚が厚い場合であっても、断面形状がより矩形に近いパターンを形成することができる組成物が望まれていた。
本発明による化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物は
(A)酸と反応してアルカリ性水溶液に対する溶解度が増加するポリマー、
(B)有機溶剤、
(C)XA−ZA、XB−ZA、XB−ZB、XB−ZC、およびXC−ZAからなる群から選択される第1の光酸発生剤、および
(D)XA−ZBおよびXC−ZBからなる群から選択される第2の光酸発生剤
を含んでなるものである。
[ここで、XAは、下式
Figure 2020503549
(式中、RXAはアルキルアリール基であり、それぞれのRXAは同一であっても異なっていてもよい)
で表されるものであり、
XBは、下式
Figure 2020503549
(式中、式中、RXBはそれぞれ独立に、非置換アリール基、アルキル置換アリール基、アリール置換アリール基、アリールチオ置換アリール基、アリールオキシ置換アリール基、非置換アルキル基、アリール置換アルキル基、アリールチオ置換アルキル基、またはアリールオキシ置換アルキル基である)
で表されるものであり、
XCは、下式
Figure 2020503549
(式中、RXCはそれぞれ独立に、非置換アリール基、アルキル置換アリール基、アリール置換アリール基、アリールチオ置換アリール基、アリールオキシ置換アリール基、アルキルオキシ置換アリール基、ヒドロキシアリール基、アルキルオキシアルキル置換アリール基、カルボキシレート置換アリール基、アシルオキシ置換アリール基、非置換アルキル基、アリール置換アルキル基、アリールチオ置換アルキル基、アルキルオキシ置換アルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシレート置換アルキル基、またはアシルオキシ置換アルキル基であり、RXCのうち、少なくとも一つは、アルキルオキシ置換アリール基、ヒドロキシアリール基、カルボキシレート置換アリール基、アシルオキシ置換アリール基、アルキルオキシ置換アルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシレート置換アルキル基、またはアシルオキシ置換アルキル基である)
で表されるものであり、
ZAは、下式
Figure 2020503549
(式中、RZAは、フッ素置換アルキル基、フッ素置換アルキルエーテル基、フッ素置換アリール基、フッ素置換アシル基、またはフッ素置換アルコキシアリール基である)
で表されるものであり、
ZBは、下式
Figure 2020503549
(式中、RZBはそれぞれ独立に、フッ素置換アルキル基、フッ素置換アルキルエーテル基、フッ素置換アリール基、フッ素置換アシル基、またはフッ素置換アルコキシアリール基であり、また、2つのRZBが、相互に結合してフッ素置換されたヘテロ環構造を形成していてもよい)
で表されるものであり、
ZCは、下式
Figure 2020503549
(式中、
ZCは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、またはヒドロキシル基であり、LZCは、オキシ基またはカルボニルオキシ基であり、
ZCはそれぞれ独立に、水素原子またはフッ素原子であり、
ZC1は、0〜10であり、
ZC2は、0〜21である)
で表されるものであり、
XA、XB、またはXCの正電荷とZA、ZBまたはZCの負電荷とが結合している。]
また、本発明によるパターン形成方法は、
基板に前記の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を塗布して塗膜を形成させる工程、
前記塗膜に像様露光する工程、および
露光後の塗膜を、アルカリ性水溶液で現像する工程
を含んでなることを特徴とするものである。
本発明によれば、断面形状が矩形により近い、優れた形状のパターンを形成させることができる。特に、膜厚の厚いレジストパターンを形成させた場合であっても、溝部の表面近傍部分と底面近傍部分とで溝幅がほぼ同じになり、そのレジストパターンを用いて素子等を形成させた場合に、より精度の高い素子を得ることができる。
レジストパターンの断面形状を示す概念図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
<化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物>
本発明による化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物(以下、簡単に組成物ということがある)は、ポリマー、有機溶剤、および2種類の光酸発生剤を含んでなる。これらの各成分について説明すると以下の通りである。
[酸と反応してアルカリ性水溶液に対する溶解度が増加するポリマー]
本発明において用いられるポリマー(A)は、酸と反応してアルカリ性水溶液に対する溶解度が増加するものである。このようなポリマーは、例えば保護基によって保護された酸基を有しており、外部から酸を添加されると、その保護基が脱離して、アルカリ性水溶液に対する溶解度が増加するものである。このようなポリマーは、リソグラフィ法において一般的に用いられるものから任意に選択することができる。
本発明においては、このようなポリマーのうち、下記一般式によって示される繰り返し単位を有するものが好ましい。
Figure 2020503549
式中、
PAは、水素原子またはアルキル基であり
PBは、アルキル基、またはアルキルエーテル基であり、
PCは、アルキル基である。
ここで、RPAは、水素または炭素数1〜3のアルキル基であることが好ましく、水素またはメチル基であることがこのましい。
また、RPBがアルキル基である場合には、炭素数4〜12のアルキル基であることが好
ましい。また、分岐構造を有することが好ましく、3級アルキル基であることが特に好ましい。RPBがアルキルエーテル基である場合には、分岐構造を有するものであってもよく、炭素鎖の側鎖にアルコキシ基を有する構造や、アセタールまたはケタール構造を有するものであってもよい。
PCは、炭素数4〜12のアルキル基であることが好ましく、また分岐構造を有することが好ましく、3級炭素または4級炭素を有するものであることが好ましい。
これらの繰り返し単位は、目的に応じて適切に配合されるので、それらの配合比は特に限定されないが、酸によってアルカリ性水溶液に対する溶解度の増加割合が適当になるように配合されるのが好ましい、具体的には、上記のうち(P3)および(P4)が酸によって反応し、溶解度が変化するので、すべての繰り返し単位のうち、(P3)または(P4)の重合比の合計が5〜50モル%であることが好ましく、10〜40モル%であることがより好ましい。
また、このようなポリマーの分子量はとくに限定されないが、一般に質量平均分子量が2,000〜200,000であることが好ましく、4,000〜200,000であることがより好ましい。ここで、質量平均分子量とは、ゲル浸透クロマトグラフィーによるポリスチレン換算質量平均分子量である。
これらのポリマーは2種類以上を組合せて用いることもできる。
なお、繰り返し単位に(P1)〜(P4)以外の構造を有するものを組合せることもできるが、その重合比は、20モル%以下とすることが好ましい。
[有機溶剤]
本発明による組成物は有機溶剤(B)を含んでなる。この有機溶剤は、配合される各成分を溶解することができるものであれば特に限定されず、リソグラフィ法において一般的に用いられるものから任意に選択することができる。具体的には、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル等のエチレングリコールモノアルキルエーテル類、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のエチレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類、プロピレングリコールモノメチルエーテル(以下、PGMEということがある)、プロピレングリコールモノエチルエーテル等のプロピレングリコールモノアルキルエーテル類、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(以下、PGMEAということがある)、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のプロピレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類、乳酸メチル、乳酸エチル(以下、ELということがある)等の乳酸エステル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メチルエチルケトン、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン等のケトン類、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類、γ−ブチロラクトン等のラクトン類等をあげることができる。これらの有機溶剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
本発明による組成物において、有機溶剤の配合比は、組成物の塗布方法や目的とする膜厚などによって調整されるが、例えば、ポリマー成分100質量部に対して、100〜 900質量部とすることが好ましく、100〜700質量部とすることがより好ましい。
[光酸発生剤]
本発明による組成物は、光酸発生剤を含んでなる。光酸発生剤は、光の照射によって酸を発生するものであり、リソグラフィの分野においてよく知られているものである。本発明による組成物に用いられる光酸発生剤は、従来知られているものから選択してもよいが、特定の光酸発生剤を組合せることが必要である。本発明において用いられる光酸発生剤は、オニウム塩であり、特にヨードニウム塩またはスルホニウム塩である。これらのオニウム塩は、カチオン部分とアニオン部分とで構成される。本発明においては、第1の光酸発生剤(C)と第2の光酸発生剤(D)とを含むが、それぞれ特定のカチオンとアニオンとから構成されることに特徴がある。
具体的には、
XA: ヨードニウムイオン(カチオン)
XB: 特定の基を有していないスルホニウムイオン(カチオン)
XC: 特定の基を有しているスルホニウムイオン(カチオン)
ZA: フッ素化されたスルホン酸イオン(アニオン)
ZB: フッ素化されたスルホンイミド(アニオン)
ZC: アダマンタン骨格を有するスルホン酸イオン(アニオン)
とすると、
第1の光酸発生剤(C)は、XA−ZA、XB−ZA、XB−ZB、XB−ZC、およびXC−ZAからなる群から選択され、
第2の光酸発生剤(D)はXA−ZBおよびXC−ZBからなる群から選択される。
各イオンについて詳細に説明すると以下の通りである。
まず、ヨードニウムイオンXAは、下式で表される。
Figure 2020503549
式中、RXAはアルキルアリール基であり、好ましくはアルキルフェニル基である。ここでアルキル基は炭素数が4〜12であることが好ましく、分岐構造を有するものであってもよい。
式中のそれぞれのRXAは同一であっても異なっていてもよいが、同一であるものの方が入手が容易である。
このようなヨードニウムイオンXAのうち、好ましいものは以下のようなものである。
Figure 2020503549
スルホニウムイオンXBは、下式で表される。
Figure 2020503549
式中、RXBは、それぞれ独立に、非置換アリール基、アルキル置換アリール基、アリール置換アリール基、アリールチオ置換アリール基、アリールオキシ置換アリール基、非置換アルキル基、アリール置換アルキル基、アリールチオ置換アルキル基、またはアリールオキシ置換アルキル基である。
XBが、非置換または置換アリール基である場合、炭素数は6〜15であることが好ましい。このような非置換または置換アリール基の具体例はフェニル基、t−ブチルフェニル基などのアルキルフェニル基、フェニルチオエーテル基(C−S−C−)、またはフェニルエーテル基(C−O−C−)である。RXBが、非置換または置換アルキル基である場合、炭素数は1〜10であることが好ましい。このような非置換または置換アルキル基の具体例は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基またはベンジル基である。
式中のそれぞれのRXBは同一であっても異なっていてもよい。
このようなスルホニウムイオンXBのうち、好ましいものは以下のようなものである。
Figure 2020503549
スルホニウムイオンXCは、下式で表されるものである。
Figure 2020503549
式中、RXCは、それぞれ独立に、非置換アリール基、アルキル置換アリール基、アリール置換アリール基、アリールチオ置換アリール基、アリールオキシ置換アリール基、アルキルオキシ置換アリール基、ヒドロキシアリール基、アルキルオキシアルキル置換アリール基、カルボキシレート置換アリール基、アシルオキシ置換アリール基、非置換アルキル基、アリール置換アルキル基、アリールチオ置換アルキル基、アルキルオキシ置換アルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシレート置換アルキル、またはアシルオキシ置換アルキル基であり、RXCのうち、少なくとも一つは、アルキルオキシ置換アリール基、ヒドロキシアリール基、カルボキシレート置換アリール基、アシルオキシ置換アリール基、アルキルオキシ置換アルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシレート置換アルキル基、またはアシルオキシ置換アルキル基である。RXCが、非置換または置換アリール基である場合、炭素数は6〜15であることが好ましい。このような非置換または置換アリール基の具体例はフェニル基、t−ブチルフェニル基などのアルキルフェニル基、フェニルチオエーテル基、フェニルエーテル基、メトキシフェニル基、またはエトキシフェニル基である。RXCが、非置換または置換アルキル基である場合、炭素数は1〜10であることが好ましい。このような非置換または置換アルキル基の具体例は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ベンジル基、またはメトキシエチル基である。
式中のそれぞれのRXCは同一であっても異なっていてもよく、RXCのうち、少なくとも一つは、アルキルオキシ、ヒドロキシ、アルキルオキシアルキル、カルボキシレート、またはアシルオキシで置換された、アリール基またアルキル基、例えばメトキシフェニル基、t−ブトキシフェニル基やメトキシエチル基であることが必要である。
このようなスルホニウムイオンXCのうち、好ましいものは以下のようなものである。
Figure 2020503549
フッ素化されたスルホン酸イオンZAは、下式で表されるものである。
Figure 2020503549
式中、RZAは、フッ素置換アルキル基、フッ素置換アルキルエーテル基、フッ素置換アリール基、フッ素置換アシル基、またはフッ素置換アルコキシアリール基である。ここでRZAに含まれる炭素数は、1〜10であることが好ましい。そして、RZAはフッ素化されており、少なくとも一つの水素がフッ素置換されている。特にRZAがフッ素化されたアルキル基である場合、炭素数は1〜10であることが好ましく、2〜6であることがより好ましい。そして、水素がすべてフッ素置換されたペルフルオロアルキル基であることが好ましい。
このようなスルホン酸イオンのうち、好ましいものは、CSO 、CSO などである。
また、フッ素化されたアミンイオンZBは、下式で表されるものである。
Figure 2020503549
式中、RZBそれぞれ独立に、フッ素置換アルキル基、フッ素置換アルキルエーテル基、フッ素置換アリール基、フッ素置換アシル基、またはフッ素置換アルコキシアリール基であり、また、2つのRZBが、相互に結合してフッ素置換されたヘテロ環構造を形成していてもよい。ここでRZBに含まれる炭素数は、1〜10であることが好ましい。そして、RZBはフッ素化されており、少なくとも一つの水素がフッ素置換されている。特にRZBがフッ素化されたアルキル基である場合、炭素数は1〜10であることが好ましく、2〜6であることがより好ましい。そして、水素がすべてフッ素置換されたペルフルオロアルキル基であることが好ましい。
式中のそれぞれのRZBは同一であっても異なっていてもよい。
また、2つのRZBが、相互に結合してフッ素置換されたヘテロ環構造を形成していてもよい。この時、ヘテロ環は単環であっても多環であってもよい。ヘテロ環の構成員数は、5〜20であることが好ましく、構成員数が5〜8の単環構造であることが好ましい。
このときRZBは、一般にフッ素置換された炭化水素鎖からなるが、ペルフルオロアルキレンであることが好ましい。また、RZBはさらにヘテロ原子を含んでいてもよい。
このようなアニオンZBのうち、好ましいものは以下のようなものである。
Figure 2020503549
アダマンタン骨格を有するスルホン酸イオンZCは、下式で表されるものである。
Figure 2020503549
式中、RZCは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、またはヒドロキシル基である。RZCがアルキル基またはアルコキシ基である場合、その炭素数は1〜6であることが好ましい。
また、LZCは2価の連結基であり、オキシ基、またはカルボニルオキシ基である。
ZCはそれぞれ独立に、水素原子またはフッ素原子である。
また、nZC1は、0〜10であり、およびnZC2は、0〜21である。
このようなイオンZCの好ましいものは、以下の通りである。
Figure 2020503549
そして、これらのイオンから構成される、第1の光酸発生剤の好ましい例は、以下のものである。
Figure 2020503549
Figure 2020503549
さらに、上記のイオンから構成される、第2の光酸発生剤の好ましい例は、以下のものである。
Figure 2020503549
なお、これらの光酸発生剤は、正電荷を有するXA、XB、またはXCと、負電荷を有するZA、ZB、またはZCとが、その正電荷と負電荷とによって結合しているものである。
これら第1の光酸発生剤と、第2の光酸発生剤との配合比は、その種類によって調整されるが、一般に、第一の光酸発生剤の質量に対して、第2の光酸発生剤が、0.1〜11倍であることが好ましく、0.3〜9倍であることがより好ましい。
また、第1の光酸発生剤と第2の光酸発生剤の組成物に対する配合量は、ポリマー100質量部に対して、0.5〜10質量部であることが好ましく、1〜10質量部であることがより好ましい。
本発明において、これらのイオンから構成される特定の光酸発生剤を組合せることで、より矩形に近い断面形状を有するレジストパターンを形成することができる。その理由は、まだ十分に解明されていないが、以下のように推定されている。まず、光酸発生剤を含むレジスト組成物を塗布した塗膜において、光酸発生剤の分布は深さ方向にばらつきがあり、その結果、露光によって放出される酸の分布も深さ方向にばらつくものと考えられる。すなわち、光酸発生剤がレジスト塗膜の表面近傍に局在すると、形成されるレジストパターンは表面近傍のパターン幅が狭いものとなる。一方で、光酸発生剤がレジスト塗膜の底部に局在すると、形成されるレジストパターンは底面近傍のパターン幅が狭いものとなる。膜厚が薄い場合には光酸発生剤の分布範囲が狭いので、光酸発生剤の多い部分と少ない部分とのばらつきも小さくなり、矩形に近いパターンが得られやすい。ところが、膜厚が厚い場合には、レジスト組成物塗膜の表面と底面とで離れているために、光酸発生剤の多い部分と少ない部分とのばらつきが大きくなり、パターン形状が矩形になりにくくなる。これに対して、本発明においては、特定の2種類の光酸発生剤を組合せることで、表面近傍と底面近傍とのパターン幅の差を少なくすることができ、さらに、その中間部分におけるパターン幅が狭くなったり広くなったりすることがないため、非常に優れたパターン形状を達成することができる。すなわち、単に2種類の光酸発生剤を組み合わせただけでは、表面近傍と底面近傍とのパターン幅の差が十分解消できなかったり、表面近傍と底面近傍とのパターン幅の差が小さくなったとしても、その中間部分でパターン幅が狭くなったり逆に広くなることがある。本発明においては、2種類の光酸発生剤をそれぞれ特定することでバランスをとり、優れた形状のパターンを得ることができるのである。
なお、このような効果は、第1の光酸発生剤と第2の光酸発生剤とで、カチオンがいずれもヨードニウムイオンであるとき、または第1の光酸発生剤と第2の光酸発生剤とで、カチオンがいずれもスルホニウムイオンであるときに顕著に表れる傾向にある。すなわち、
(1)第1の光酸発生剤が、XA−ZAであり、第2の光酸発生剤がXA−ZBである場合、および
(2)第1の光酸発生剤が、XB−ZA、XB−ZB、XB−ZC、またはXC−ZAであり、第2の光酸発生剤がXC−ZBである
場合が好ましい。
なお、第1の光酸発生剤および第2の光酸発生剤は、それぞれ複数を組み合わせることができる。例えば、第1の光酸発生剤としてXA−ZAとXB−ZAとの組み合わせを用いることも、XA−ZAに包含される2種類の光酸発生剤を組み合わせることもできる。
[その他の成分]
本発明による組成物は、必要に応じてその他の成分を含むことができる。そのような成分として、(E)塩基性有機化合物、(F)第3の光酸発生剤、および(G)弱酸が挙げられる。
塩基性有機化合物(E)は、露光部で発生した酸の拡散を抑える効果と組成物に塩基を入れることによって、空気に含まれるアミン成分による膜表面の酸失活を抑える効果がある。このような塩基性有機化合物としては、
(i)アンモニア、
(ii)炭素数1〜16の第一級脂肪族アミンおよびその誘導体、例えばメチルアミン、エチルアミン、イソプロピルアミン、tert−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、エチレンジアミン、テトラエチレンジアミンなど、
(iii) 炭素数2〜32の第二級脂肪族アミンおよびその誘導体、例えばジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルメチレンジアミンなど、
(iv)炭素数3〜48の第三級脂肪族アミンおよびその誘導体、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリシクロヘキシルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’’ ,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン、トリス[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミン、トリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミンなど、
(v)炭素数6〜30の芳香族アミンおよびその誘導体、例えばアニリン、ベンジルアミン、ナフチルアミン、N−メチルアニリン、2−メチルアニリン、4−アミノ安息香酸、フェニルアラニン、など、
(vi)炭素数5〜30のヘテロ環アミンおよびその誘導体、例えばピロール、オキサゾール、チアゾ−ル、イミダゾール、4−メチルイミダゾール、ピリジン、メチルピリジン、ブチルピリジンなど、
が挙げられる。
このような塩基性化合物は、ポリマー成分100質量部に対して、0〜2質量部とすることが好ましく、0.01〜1質量部とすることがより好ましい。
また、塩基性有機化合物(E)に対して、弱酸(G)を組合せて用いることができる。
これらの組み合わせて用いることで、塩基性有機化合物の膜中の存在分布が均一となり、解像度を向上させることができる。このような弱酸としては、サリチル酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、およびアジピン酸などが挙げられる。このような弱酸は、ポリマー成分100質量部に対して、0.01〜5質量部とすることが好ましく、0.01〜2質量部とすることがより好ましい。
また、本発明の組成物には、前記した第1の光酸発生剤または第2の光酸発生剤とは異なる、第3の光酸発生剤を含んでいてもよい。
このような第3の酸発生剤としては、弱酸イオンを含むオニウム塩であることが好ましい。このような光酸発生剤は、フッ素化されたスルホン酸をアニオンに含む第1の光酸発生剤や第2の光酸発生剤よりも酸性度が弱いため、露光後に発生した酸とイオン交換を起こしフッ素化したスルホン酸を取り込む効果がある。そのため、塩基性化合物と同様に酸の拡散を防ぐ効果があると考えられる。このような第3の光酸発生剤として好ましいのは、以下のものである。
Figure 2020503549
このような第3の光酸発生剤は、第1の光酸発生剤と第2の光酸発生剤とによる効果を損なわない量で用いられる。具体的には第3の光酸発生剤は、ポリマー成分100質量部に対して、0.05〜5質量部とすることが好ましく、0.05〜1質量部とすることがより好ましい。
本発明による組成物は、必要に応じて界面活性剤を含むことができる。界面活性剤によって、組成物の塗布性を改善することができる。本発明による組成物に使用することのできる界面活性剤としては、例えば非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤などが挙げられる。
非イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテルなどのポリオキシエチレンアルキルエーテル類やポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル、ポリオキシ脂肪酸モノエステル、ポリオキシエチレンポリオキシピロピレンブロックポリマー、アセチレンアルコール、アセチレングリコール、アセチレンアルコールのポリエトキシレート、アセチレングリコールのポリエトキシレートなどのアセチレングリコール誘導体、フッ素含有界面活性剤、例えばフロラード(商品名、住友スリーエム株式会社製)、メガファック(商品名、DIC株式会社製)、スルフロン(商品名、旭硝子株式会社製)、又は有機シロキサン界面活性剤、例えばKF−53(商品名、信越化学工業株式会社製)などが挙げられる。前記アセチレングリコールとしては、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3−メチル−1−ペンチン−3−オール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、2,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオール、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールなどが挙げられる。
またアニオン性界面活性剤としては、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸のアンモニウム塩又は有機アミン塩、アルキルジフェニルエーテルスルホン酸のアンモニウム塩又は有機アミン塩、アルキルベンゼンスルホン酸のアンモニウム塩又は有機アミン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸のアンモニウム塩又は有機アミン塩、アルキル硫酸のアンモニウム塩又は有機アミン塩などが挙げられる。
さらに両性界面活性剤としては、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリウムベタイン、ラウリル酸アミドプロピルヒドロキシスルホンベタインなどが挙げられる。
これら界面活性剤は、単独で又は2種以上混合して使用することができ、その配合比は、ポリマー成分100質量部に対して、2質量部以下とすることが好ましく、1質量部以下とすることがより好ましい。
本発明による組成物は、アルカリ可溶性のフェノール性化合物やヒドロキシシクロ環化合物から誘導される、酸に対して不安定な基(以下、離脱基という)を含む、分子量の低い化合物を含んでいてもよい。ここで、離脱基は、光酸発生剤から発生する酸と反応して化合物から離脱し、アルカリ性水溶液に対する化合物の溶解度が増加するため、コントラストが大きくなる。以下、この化合物をコントラスト増強剤ということがある。このような離脱基は、例えば、−Rr1、−COORr1、または−Rr2−COORr1(式中、Rr1は炭素−炭素間に酸素原子を含んでもよい、炭素数1〜10の、直鎖状、分岐鎖状または環状のアルキル基であり、Rr2は、炭素数1〜10のアルキレン基である)であり、化合物に結合している水酸基中の水素と置換し得る。このようなコントラスト増強剤は分子内に離脱基を2個以上含むものが好ましい。また、質量平均分子量が3000以下であり、100〜2,000であることが好ましい。ヒドロキシル基に離脱基を導入するまえの化合物として好ましい物は以下のものである。
Figure 2020503549
これらのコントラスト増強剤は、単独で又は2種以上混合して使用することができ、その配合比は、ポリマー成分100質量部に対して、0.5〜40質量部とすることが好ましく、1〜20質量部とすることがより好ましい。
これらのコントラスト増強剤を添加することにより、未露光部の溶解抑止効果を上昇させることができ、露光部は酸によって溶解するためコントラストが向上し解像度をあげる効果がある。
さらに、本発明による組成物は、必要に応じて、アルカリ可溶性アクリルポリマーをさらに含んでいてもよい。このようなポリマーとしては、アルカリ可溶性のポリアクリル酸エステル、アルカリ可溶性のポリメタクリル酸エステル、およびアクリル酸エステルとメタクリル酸エステルとを構成単位として含むアルカリ可溶性のポリ(アクリル酸エステル・メタクリル酸エステルなど)を挙げることができる。このようなアクリルポリマーは、後述する可塑剤としても機能し得る。
本発明による組成物にアルカリ可溶性アクリルポリマーを用いる場合、その質量平均分子量は、2,000〜200,000であることが好ましい。
アクリルポリマーは、本発明の効果を損なわない範囲で用いることができるが、ポリマー成分の20質量%以下で用いられるのが一般的である。
本発明による組成物には、必要に応じて、さらに可塑剤を配合することもできる。可塑剤の例としてアルカリ可溶性ビニルポリマーや酸解離性基含有ビニルポリマーを挙げることができる。より具体的には、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリヒドロキシスチレン、ポリビニルアセテート、ポリビニルベンゾエート、ポリビニルエーテル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリエーテルエステル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリル酸エステル、マレイン酸ポリイミド、ポリアクリルアミド、ポリアクリルニトリル、ポリビニルフェノール、ノボラックおよびそれらのコポリマーなどが挙げられ、ポリビニルエーテル、ポリビニルブチラール、ポリエーテルエステルが特に好ましい。可塑剤の質量平均分子量は、一般に500〜200,000であることが好ましい。
これらの可塑剤は、単独で又は2種以上混合して使用することができ、その配合比は、ポリマー成分100質量部に対して、1〜20質量部とすることが好ましく、2〜10質量部とすることがより好ましい。
これらの可塑剤を添加することにより、厚膜時の膜割れを抑えることができる。
本発明による組成物は、必要に応じて、その他の添加剤、例えば染料や接着助剤を含むこともできる。
<パターン形成方法>
本発明によるパターン形成方法は、前記した組成物を用いてパターンを形成するものであり、従来知られているリソグラフィ法に従ってパターンを形成することができる。
具体的には、
基板に前記の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を塗布して塗膜を形成させ、
前記塗膜に像様露光し、
露光後の塗膜を、アルカリ性水溶液で現像する
ことを含んでなる。
まず、必要に応じて前処理された、シリコン基板、ガラス基板等の基板の表面に、レジスト組成物をスピンコート法など従来から公知の塗布法により塗布して、レジスト組成物の塗膜を形成させる。基板には回路や素子などが形成されていてもよい。また、組成物の塗布に先立ち、レジスト下層に下層膜が塗布形成されてもよい。このような下層膜は、一般に塗膜と基板との密着性を改善することができるものである。また、下層膜として遷移金属またはそれらの酸化物を含む層を形成させることによって、反射光を増大させ、露光マージンを改善することもできる。
塗膜の厚さは、目的に応じて選択されるが、本発明による組成物を用いた場合、膜厚の厚い塗膜を形成させた場合に、より優れた形状のパターンを形成できる。このため、塗膜の厚さは厚いことが好ましく、例えば0.9μm以上とすることが好ましく、2μm以上とすることがより好ましい。なお、上限は特に限定されないが、生産性などの観点から15μm以下とされるのが好ましく、13μm以下とされることがより好ましい。
本発明による組成物の塗膜を形成する方法としては、スピンコート法、ロールコート法、ランドコート法、スプレーコート法、流延塗布法、浸漬塗布法など従来組成物を塗布する際に使用されている任意の方法を用いることができる。また、必要であれば、スクリーン印刷などの方法により塗膜が形成されてもよい。塗布後、必要に応じてプリベークを行うことができる。
得られた塗膜に、像様に光を照射することによって露光を行う。露光に用いられる放射線としては、例えばg線、i線などの紫外線、深紫外線、KrFエキシマレーザー、ArFエキシマレーザー、X線、電子線などが挙げられる。これらのうち、厚膜のパターンを形成させるのに、波長の短い光、例えば深紫外線やKrFエキシマレーザーを用いることが好ましい。
露光後の塗膜に、必要に応じて、露光後加熱を行ったあと、アルカリ性水溶液によって現像を行う。現像法としては、パドル現像法、浸漬現像法、揺動浸漬現像法など従来フォトレジストの現像の際用いられている方法を用いることができる。また現像剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、珪酸ナトリウムなどの無機アルカリ、アンモニア、エチルアミン、プロピルアミン、ジエチルアミン、ジエチルアミノエタノール、トリエチルアミンなどの有機アミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドなどの第四級アミンなどを含む水溶液が挙げられる。
現像後、必要に応じて、水洗またはリンス処理を行うことによって、パターンを得ることができる。
このようにして得られたパターンをマスクとして、基板等をエッチング加工することができる。したがって、この方法を利用することで、半導体素子を製造することができる。
本発明を諸例を用いて説明すると以下の通りである。
[実施例1]
質量平均分子量が12,000のp−ヒドロキシスチレン/スチレン/t−ブチルアクリレート共重合体(重合比はヒドロキシスチレン60%、スチレン20%、t−ブチルアクリレート20%)である、ポリマーA100質量部に対し、第1の酸発生剤であるPAG−1Aを0.6質量部、第2の酸発生剤であるPAG−2Aを1.0質量部、塩基性有機化合物として、トリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミンを0.3質量部、界面活性剤として、KF−53(製品名、信越化学工業株式会社製)を0.1質量部をプロピレングリコールモノメチルエーテルと乳酸エチルとの混合溶媒(PGME:EL=70:30)190質量部に溶解した。得られた溶液を0.05μmのフィルターでろ過して、実施例1のレジスト組成物を調整した。
[実施例2〜13および比較例1〜15]
各成分の種類および配合量を表1に示し通りに変更したほかは、実施例1と同様にして各例のレジスト組成物を調製した。
[評価]
コーターデベロッパー(東京エレクトロン株式会社製Mark8)を使用し、8インチシリコンウェハー上に、調製したレジスト溶液を滴下し回転塗布を行った。引き続き、150℃、130秒間 ホットプレートにてベークを行ってレジスト膜を得た。得られたレジスト膜を光干渉式膜厚測定装置(大日本スクリーン株式会社製M−1210型)を用いて膜厚測定を行ったところ、レジスト膜の厚さは、いずれも4.3μmであった。
KrFステッパー(キヤノン株式会社社製FPA3000−EX5)を用いて、得られたレジスト膜に露光を行った。その後110℃、160秒間 ホットプレートにてポストエクスポージャーベークを行った後、2.38%TMAH水溶液(製品名AZ300MIF、メルク株式会社製)で60秒間現像を行い、線幅1μmのレジストパターンを形成した。得られたパターンの断面形状を走査型電子顕微鏡を用いパターン形状を確認した。
得られたパターンの断面形状は、例えば、図1の(a)〜(f)に示すような形状となる。得られたパターンの底部におけるパターン幅Wに対する、表面部におけるパターン幅Wの比を、パターン寸法比Rとした。なお、パターン表面部が現像によって除去された場合(図1(f))にはパターン寸法比Rは0となる。得られたパターン寸法比Rは表1に示した通りであった。
Figure 2020503549
表中:
Polymer A: p−ヒドロキシスチレン(60)スチレン(20)t−ブチルアクリレート(20)コポリマー、質量平均分子量12,000
Polymer B: p−ヒドロキシスチレン(66)p−t−ブトキシスチレン(22)t−ブチルアクリレート(12)コポリマー、質量平均分子量13,000
Polymer C: p−ヒドロキシスチレン(70)p−(1−エトキシエトキシ)スチレン(10)t−ブチルアクリレート(20)コポリマー、質量平均分子量12,000
TMEA: トリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン
TPS−SA: トリフェニルスルフォニウムサリチレート
SA: サリチル酸
TBPE:1、1、1―トリス(4−t−ブトキシカルボニルオキシフェニル)エタン
PVME:ポリビニルメチルエーテル(ルトナールM40(商品名、BASF社製))、質量平均分子量50,000
Figure 2020503549
Figure 2020503549
Figure 2020503549

Claims (14)

  1. (A)酸と反応してアルカリ性水溶液に対する溶解度が増加するポリマー、
    (B)有機溶剤、
    (C)XA−ZA、XB−ZA、XB−ZB、XB−ZC、およびXC−ZAからなる群から選択される第1の光酸発生剤、および
    (D)XA−ZBおよびXC−ZBからなる群から選択される第2の光酸発生剤
    を含んでなる、化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物:
    [ここで、XAは、下式
    Figure 2020503549
    (式中、RXAはアルキルアリール基であり、それぞれのRXAは同一であっても異なっていてもよい)
    で表されるものであり、
    XBは、下式
    Figure 2020503549
    (式中、RXBはそれぞれ独立に、非置換アリール基、アルキル置換アリール基、アリール置換アリール基、アリールチオ置換アリール基、アリールオキシ置換アリール基、非置換アルキル基、アリール置換アルキル基、アリールチオ置換アルキル基、またはアリールオキシ置換アルキル基である)
    で表されるものであり、
    XCは、下式
    Figure 2020503549
    (式中、RXCはそれぞれ独立に、非置換アリール基、アルキル置換アリール基、アリール置換アリール基、アリールチオ置換アリール基、アリールオキシ置換アリール基、アルキルオキシ置換アリール基、ヒドロキシアリール基、アルキルオキシアルキル置換アリール基、カルボキシレート置換アリール基、アシルオキシ置換アリール基、非置換アルキル基、アリール置換アルキル基、アリールチオ置換アルキル基、アルキルオキシ置換アルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシレート置換アルキル基、またはアシルオキシ置換アルキル基であり、RXCのうち、少なくとも一つは、アルキルオキシ置換アリール基、ヒドロキシアリール基、カルボキシレート置換アリール基、アシルオキシ置換アリール基、アルキルオキシ置換アルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシレート置換アルキル基、またはアシルオキシ置換アルキル基である)
    で表されるものであり、
    ZAは、下式
    Figure 2020503549
    (式中、RZAは、フッ素置換アルキル基、フッ素置換アルキルエーテル基、フッ素置換アリール基、フッ素置換アシル基、またはフッ素置換アルコキシアリール基である)
    で表されるものであり、
    ZBは、下式
    Figure 2020503549
    (式中、RZBはそれぞれ独立に、フッ素置換アルキル基、フッ素置換アルキルエーテル基、フッ素置換アリール基、フッ素置換アシル基、またはフッ素置換アルコキシアリール基であり、また、2つのRZBが、相互に結合してフッ素置換されたヘテロ環構造を形成していてもよい)
    で表されるものであり、
    ZCは、下式
    Figure 2020503549
    (式中、
    ZCは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、またはヒドロキシル基であり、LZCは、オキシ基またはカルボニルオキシ基であり、
    ZCはそれぞれ独立に、水素原子またはフッ素原子であり、
    ZC1は、0〜10であり、
    ZC2は、0〜21である)
    で表されるものであり、
    XA、XB、またはXCの正電荷とZA、ZBまたはZCの負電荷とが結合している。]
  2. 前記ポリマーが、下記(P1)〜(P4):
    Figure 2020503549
    (式中、
    PAは、水素原子またはアルキル基であり、
    PBは、アルキル基、またはアルキルエーテル基であり、
    PCは、アルキル基である)
    からなる群から選ばれる繰り返し単位を含み、質量平均分子量が4,000〜200,000である、請求項1に記載の組成物。
  3. (E)塩基性有機化合物または(F)第3の光酸発生剤をさらに含んでなる、請求項1または2に記載の組成物。
  4. (E)塩基性有機化合物と(G)弱酸の組み合わせをさらに含んでなる、請求項1または2に記載の組成物。
  5. 第1の光酸発生剤が、XA−ZAであり、第2の光酸発生剤がXA−ZBである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 第1の光酸発生剤が、XB−ZA、XB−ZB、XB−ZC、またはXC−ZAであり、第2の光酸発生剤がXC−ZBである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記RXAがアルキルフェニル基であり、
    前記RXBが、フェニル基、アルキルフェニル基、フェニルエーテル基、またはフェニルチオエーテル基であり、
    前記RXCが、フェニル基、アルキルフェニル基、アルコキシフェニル基、フェニルエーテル基、またはフェニルチオエーテル基である、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記RZAが、ペルフルオロアルキル基であり、
    前記RZBは、ペルフルオロアルキル基であるか、2つのRZBが、相互にペルフルオロアルキレン基によって結合されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 可塑剤をさらに含んでなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 酸と反応してアルカリ性水溶液に対する溶解度が増加する、質量平均分子量が3000以下の、フェノール性化合物またはヒドロキシシクロ環含有化合物をさらに含んでなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 基板に請求項1〜10のいずれか1項に記載の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を塗布して塗膜を形成させる工程、
    前記塗膜に像様露光する工程、および
    露光後の塗膜を、アルカリ性水溶液で現像する工程
    を含んでなる、レジストパターン製造方法。
  12. 前記露光が、深紫外線照射によって行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記塗膜の厚さが、0.9〜15μmである、請求項11または12に記載の方法。
  14. 請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法を含んでなる、半導体素子の製造方法。
JP2019533390A 2017-01-04 2018-01-02 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法 Active JP6730528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000270A JP2018109701A (ja) 2017-01-04 2017-01-04 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP2017000270 2017-01-04
PCT/EP2018/050006 WO2018127467A1 (en) 2017-01-04 2018-01-02 Chemically amplified positive type photoresist composition and pattern forming method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503549A true JP2020503549A (ja) 2020-01-30
JP6730528B2 JP6730528B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=61017900

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000270A Pending JP2018109701A (ja) 2017-01-04 2017-01-04 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP2019533390A Active JP6730528B2 (ja) 2017-01-04 2018-01-02 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000270A Pending JP2018109701A (ja) 2017-01-04 2017-01-04 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11163233B2 (ja)
EP (1) EP3566098A1 (ja)
JP (2) JP2018109701A (ja)
KR (2) KR102287421B1 (ja)
CN (1) CN110114723B (ja)
MY (1) MY194681A (ja)
PH (1) PH12019501406A1 (ja)
TW (1) TWI753986B (ja)
WO (1) WO2018127467A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187783A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法
JP7253883B2 (ja) * 2018-07-03 2023-04-07 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP7221027B2 (ja) * 2018-11-12 2023-02-13 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2020160318A (ja) 2019-03-27 2020-10-01 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 厚膜レジスト組成物およびそれを用いたレジスト膜の製造方法
JP2020165995A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH ポジ型レジスト組成物およびそれを用いたレジストパターンの製造方法
JP2022038216A (ja) 2020-08-26 2022-03-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 化学増幅型レジスト組成物およびそれを用いたレジスト膜の製造方法
CN113105330A (zh) * 2021-04-15 2021-07-13 北京科华微电子材料有限公司 一种酚类化合物以及制备方法和应用、光刻胶
JP2024520263A (ja) 2021-05-28 2024-05-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 厚膜レジスト組成物およびそれを用いたレジスト膜の製造方法
CN116178716B (zh) * 2023-05-04 2023-08-01 广州奥松电子股份有限公司 一种聚异酰亚胺及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258925A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法
JP2007505946A (ja) * 2003-05-16 2007-03-15 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション 光活性化合物
JP2012237906A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物、並びに、それを用いたレジスト膜、レジスト塗布マスクブランクス、レジストパターン形成方法、及び、フォトマスク

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677963B2 (ja) 1997-08-28 2005-08-03 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
US6200728B1 (en) 1999-02-20 2001-03-13 Shipley Company, L.L.C. Photoresist compositions comprising blends of photoacid generators
JP4177952B2 (ja) * 2000-05-22 2008-11-05 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
US20030235775A1 (en) 2002-06-13 2003-12-25 Munirathna Padmanaban Photoresist composition for deep ultraviolet lithography comprising a mixture of photoactive compounds
US7678528B2 (en) 2005-11-16 2010-03-16 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
JP2008116703A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Fujifilm Corp 感光性組成物、該感光性組成物を用いたパターン形成方法及び該感光性組成物に於ける化合物
JP5358102B2 (ja) * 2007-03-09 2013-12-04 富士フイルム株式会社 感光性組成物、該感光性組成物に用いられる化合物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法
KR20090026077A (ko) * 2007-09-06 2009-03-11 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 포지티브형 포토레지스트 조성물, 적층체 및 패턴 형성 방법
TWI452432B (zh) * 2008-03-03 2014-09-11 Sumitomo Chemical Co 化學放大型光阻組成物及浸漬式微影用之化學放大型光阻組成物
TWI417274B (zh) * 2008-12-04 2013-12-01 Shinetsu Chemical Co 鹽、酸發生劑及使用其之抗蝕劑材料、空白光罩,及圖案形成方法
JP5007846B2 (ja) * 2010-02-26 2012-08-22 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
US9063420B2 (en) * 2013-07-16 2015-06-23 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoresist composition, coated substrate, and method of forming electronic device
US9046767B2 (en) 2013-10-25 2015-06-02 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoacid generator, photoresist, coated substrate, and method of forming an electronic device
JP6296972B2 (ja) 2014-02-17 2018-03-20 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、エッチング方法、及び、電子デバイスの製造方法
WO2015159830A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、該組成物を用いた感活性光線性又は感放射線性膜及びパターン形成方法、並びに電子デバイスの製造方法及び電子デバイス
EP3035121B1 (en) * 2014-12-18 2019-03-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Monomer, polymer, resist composition, and patterning process
JP6485240B2 (ja) * 2015-06-15 2019-03-20 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505946A (ja) * 2003-05-16 2007-03-15 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション 光活性化合物
JP2006258925A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法
JP2012237906A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物、並びに、それを用いたレジスト膜、レジスト塗布マスクブランクス、レジストパターン形成方法、及び、フォトマスク

Also Published As

Publication number Publication date
PH12019501406A1 (en) 2020-06-08
CN110114723A (zh) 2019-08-09
KR20190101437A (ko) 2019-08-30
KR20210099185A (ko) 2021-08-11
KR102287421B1 (ko) 2021-08-10
US11163233B2 (en) 2021-11-02
JP6730528B2 (ja) 2020-07-29
EP3566098A1 (en) 2019-11-13
TW201832010A (zh) 2018-09-01
MY194681A (en) 2022-12-14
TWI753986B (zh) 2022-02-01
CN110114723B (zh) 2023-10-20
KR102500903B1 (ko) 2023-02-21
US20190339614A1 (en) 2019-11-07
JP2018109701A (ja) 2018-07-12
WO2018127467A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730528B2 (ja) 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP7344108B2 (ja) レジスト組成物、及びパターン形成方法
TWI523836B (zh) 光阻材料及圖案形成方法
TWI491985B (zh) 電子線用或euv用化學增幅負型抗蝕組成物及圖型之形成方法
KR101911137B1 (ko) 네거티브형 레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법
KR102148074B1 (ko) 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR20190063429A (ko) 패턴 형성 방법
TW201812450A (zh) 負型光阻組成物及光阻圖案形成方法
KR101357607B1 (ko) 아세탈기를 가지는 산 증폭제 및 이를 포함하는포토레지스트 조성물
KR101927138B1 (ko) 포토레지스트에서 사용하기 위한 열산 발생제
TW201921109A (zh) 光阻材料及圖案形成方法
TWI602870B (zh) 高分子化合物、正型光阻組成物、疊層體及光阻圖案形成方法
EP2428842A1 (en) Photoresists comprising multi-amide component
KR20180076365A (ko) 염기-반응성 성분을 포함하는 조성물 및 포토리소그래피 공정
TWI714477B (zh) 光阻組成物及圖案形成方法
KR102502305B1 (ko) 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR20140000657A (ko) 아미드 성분을 포함하는 포토레지스트
JP2008159874A (ja) レジストパターン形成方法
KR20150145713A (ko) 화학 증폭형 후막 포토레지스트용 용해 억제제, 이를 포함한 포토레지스트 조성물, 및 이를 사용한 소자의 패터닝 방법
JP2004126509A (ja) 溶媒及び193nmイメージング用フォトレジスト組成物
JP2005037887A (ja) ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250