JP2020502825A - 発光ダイオード(led)検査装置及び製造方法 - Google Patents

発光ダイオード(led)検査装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020502825A
JP2020502825A JP2019553159A JP2019553159A JP2020502825A JP 2020502825 A JP2020502825 A JP 2020502825A JP 2019553159 A JP2019553159 A JP 2019553159A JP 2019553159 A JP2019553159 A JP 2019553159A JP 2020502825 A JP2020502825 A JP 2020502825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
led
device structure
field plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019553159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502825A5 (ja
JP7232193B2 (ja
Inventor
ヘンリー,フランソワ・ジェイ
Original Assignee
テソロ・サイエンティフィック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テソロ・サイエンティフィック・インコーポレーテッド filed Critical テソロ・サイエンティフィック・インコーポレーテッド
Publication of JP2020502825A publication Critical patent/JP2020502825A/ja
Publication of JP2020502825A5 publication Critical patent/JP2020502825A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7232193B2 publication Critical patent/JP7232193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/312Contactless testing by capacitive methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J1/46Electric circuits using a capacitor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2632Circuits therefor for testing diodes
    • G01R31/2635Testing light-emitting diodes, laser diodes or photodiodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/3025Wireless interface with the DUT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/14Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources
    • G01J2001/4252Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources for testing LED's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/265Contactless testing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

実施形態は、発光ダイオード(LED)構造体を含む製品の作製に有用な機能検査方法に関する。特に、LEDアレイは、フィールド・プレートを使用する変位電流結合デバイスを介して電流を注入することによって、機能的に検査され、フィールド・プレートは、LEDアレイに極めて近接して置いた電極及び絶縁体から構成される。次に、制御された電圧波形は、フィールド・プレート電極に印加され、LEDデバイスを並行して高い処理量で励起する。カメラは、電気励起から得られた個々の発光を記録し、複数のLEDデバイスの機能検査をもたらす。電圧条件の変化により、異なる電流密度レベルでLEDを励起し、外部量子効率及び他の重要なデバイス機能パラメータを機能的に測定することができる。【選択図】図5A

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)デバイスに関する。より詳細には、本発明の実施形態は、製造工程の間、発光ダイオード(LED)アレイ構造体を機能的に検査する方法及び装置を含む技法に関する。一例では、方法は、一般的なLEDデバイス機能検査に有用であり、特に、一辺が数ミクロンほどの小型であり得るマイクロLED(μLED)デバイスの機能検査に有用である。マイクロLEDは、とりわけ、有機金属気相成長法(MOCVD)等の技法を利用して支持基板上で成長させる。個々のデバイスをデバイスの最終照明又は表示用途で使用する前、以下:収率評価、ビン化、デバイス修理/修正及びデータ収集のうち1つ又は複数を達成し、製造工程フィードバック/フィードフォワードで使用するため、LEDデバイスを検査することが望ましい。
発光ダイオード(LED)は、従来の光源の代替技術として使用されている。例えば、LEDは、標識、交通信号灯、自動車の尾灯、携帯電子機器の表示器、及びテレビで見いだされる。従来の照明源と比較したLEDの様々な利点は、効率の増大、より長い寿命、可変発光スペクトル及び様々な形状因子と統合できることを含み得る。
かなり成功しているとはいえ、LEDの製造技術の改善がかなり望まれている。
LED製造工程の間、LED構造体は、半導体産業で利用されるもの等の大量生産方法を使用して、基板上に形成される。洗浄、成膜、リソグラフィ、エッチング及び金属被覆等の工程ステップを使用し、基本的なLED構造体を形成する。大量生産規模の製造及びより安価な費用を達成するため、多くのデバイスを、これらの方法を使用して基板上に同時に形成する。所望のLEDの種類に応じて、異なる基板及び材料が使用される。例えば、UV発光LEDは、典型的には、ガリウム窒化物(GaN)材料から作製され、ガリウム窒化物(GaN)材料は、通常は、ハイドライド気相成長法(HVPE)又はアモノサーマル法を使用して作製される、サファイア基板上のヘテロエピタキシャル層又は自立型GaN基板である。他の色の場合、GaAs又はGaP基板を使用することができる。近年、別の出発基板種として、支持基板上に転写するGaN、GaAs又は他のIII−V族半導体材料層が利用可能になっている。
LED構造体生成製造方法において、様々な光学検査及び他の測定検査を行い、品質及び反復性を確認する。LED構造体の形成が終了した後、パッケージ内にデバイスを組み付け、LED発光体として使用するか又は表示器内のLED発光体として使用する前に、各LEDデバイスに対し機能検査を実施することが望ましい。全てのデバイスに共通接点がある(即ち、全ての陰極が一緒に接続されている)場合でさえ、各デバイスの各個の陽極は、光電子特性を機能的に検査するため、依然として個々の接点を必要とする。基板上の個々のLEDデバイスのデバイス・サイズ及び莫大な量は、このことを困難な作業にしている。例えば、(一般的な照明型LEDの典型である)一辺が250μmの寸法があるLEDデバイスを有する6インチ基板は、250,000超のデバイスを含み、それぞれ、接点探査/測定サイクルを必要とする。6インチの基板が、一辺が20μmのマイクロLEDデバイス構造体を含んだ場合、基板上に存在する4千万を超えるデバイスのそれぞれを接触させる必要がある。したがって、個々の接触を伴わずにLEDデバイス機能検査を可能にする方法を開発する必要がある。
本発明の実施形態は、非直接電気接触手法を利用し、誘電体被覆フィールド・プレートを使用して形成した蓄電器を通じて電流を注入するものであり、誘電体被覆フィールド・プレートは、適切な電圧波形源によって駆動される。個々のLED接点の平面の近傍の背面接点/蓄電器プレート、及び特定の電圧波形は、フィールド・プレート電極と共通のLED接点との間で駆動する。好ましい実施形態では、電圧傾斜は、電極を駆動し、これらの電極の間に位置するLEDに順方向バイアスをかけ、電流が多数のLEDデバイスのそれぞれに並行して流れる変位電流を生じさせる。次に、実施形態に応じて、フィールド・プレートの上又はLED支持基板の下のいずれかに配設した統合カメラを使用して、機能反応(発光)を測定する。次に、画像捕捉及び処理により、多くの機能デバイス検査を並行して抽出することができる。このようにして、わずか2つの電気接点により、合計数百万に達するLEDデバイスを機能的に検査することができる。
各測定の後、静電容量フィールド・プレートは、過剰な逆方向バイアス電圧を通じてLEDデバイスを損傷しないように、リセットしなければならない。適切で緩やかな負の電圧傾斜は、LEDデバイスの最小漏れ電流をフィールド・プレート蓄電器から安全に放電することを可能にし、損傷を与える逆方向バイアス条件を生じさせない。次に、別の測定サイクルを繰り返すことができる。
順方向バイアス駆動電圧傾斜を変更すると、様々な順方向バイアス電流密度(A/cm2)をLEDデバイス内で駆動し、これにより、より複雑な機能検査評価の実施を可能にする。異なる駆動電圧波形の選択によって可能になる順方向バイアス電流密度の関数として、外部量子効率等のデバイス特性決定データは、本発明の別の特徴である。フィールド・プレート誘電体設計及び電圧傾斜値を修正することによって、約0.001から10A/cm2以上の大きな電流密度にわたり多数のデバイスの正確な電流注入放出反応を検出することができる。
この機能検査方法によってもたらされる他の利益は、小型及び大型LEDデバイスの両方に対する本発明の汎用性、並びに大型基板への拡張性である。フィールド・プレートは、面積に比例して静電容量を印加する構造体であり、したがって、より大きな面積を有するより大型のLEDデバイスは、より大きな実効静電容量で励起される一方で、マイクロLEDデバイス等の小型LEDデバイスは、それに応じてより小さい静電容量で励起される。したがって、一辺がミリメートル・サイズの大型LEDから、一辺をわずか10μm以下まで減らしたマイクロLEDまで、装置のいくつかの修正で検査することができる。より大型のフィールド・プレート、又はより小型のフィールド・プレートに対しステップ/リピート方法を使用する基板の拡張性は、実用的であり、容易に達成可能である。最高の処理量のため、大型フィールド・プレートにわたり配置した多数のカメラ・アレイの並行処理は、支持基板上で、わずか2つの電気接点により全てのLEDデバイスを機能的に検査することができる。基板上で合計数千から数千万になる各個のLEDデバイスへの接触を回避することは、本発明の主要な利益である。
本発明で説明する方法は、静電容量電流注入(Capacitive Current Injection、C2I)機能検査として説明する。
LED構造体の簡略断面図である。 LED大量生産工程内でLEDデバイス構造体を含有するLED支持基板の図である。 ストリートによって分離した単一化LEDデバイスを有するLED支持基板の上面図である。 ストリートによって分離した単一化LEDデバイスを有するLED支持基板の断面図である。 非単一化LEDデバイス構造体を有するLED支持基板の図であり、上部接点層は、十分に高いシート抵抗を有し、隣接する短絡の存在下、電流注入機能検査を可能にする。 支持基板上で4つのLEDデバイスを含有するLEDデバイス層の一部分に極めて近接するフィールド・プレートの一実施形態の図である。 図5Aの実施形態に対応する等価な電気回路図である。 主な静電容量電流注入(C2I)測定シーケンス:電流注入/測定(I)、保持(II)、放電/リセット(III)段階の図である。 対応するLED電流の図であり、電流は、図6Aの静電容量電流注入(C2I)測定シーケンスによって注入される。 フィールド・プレートの実施形態の図であり、カメラは、フィールド・プレートを通して見る。 フィールド・プレートの実施形態の図であり、カメラは、LEDデバイス支持基板を通して見る。 好ましい実施形態の、予想される電流密度(A/cm2)対dV/dT電圧傾斜のグラフである。 基板規模の図であり、フィールド・プレートと支持基板との間の空間内に生じさせた真空を使用して、フィールド・プレートを支持基板上に取り付ける方法を示し、支持基板は、LEDデバイス構造体を含有する。 ステップ/リピート機械構成における、より小型のフィールド・プレート及びカメラ光学システムの図である。 一実施形態によるC2I機能検査方法のシミュレーションに使用する回路モデルの図である。 一実施形態の電流注入/測定段階Iの詳細なシーケンスの図である。 一実施形態の電流注入/測定段階IIIの詳細なシーケンスの図である。 一実施形態の4つの測定シーケンスを示すより長い時間軸(200m秒)の図である。 支持基板上に4つのLEDデバイスを含有するLEDデバイス層の一部分に極めて近接するフィールド・プレートの一実施形態の図であり、埋込共通接点及び光学誘電体層(即ち、「漏れ」誘電体層)及び結合間隙媒体を有し、DCバイアス機能検査を可能にする。 図15Aの実施形態に対応する等価な電気回路図である。 埋込共通接点を有する支持基板上で4つのLEDデバイスを含有するLEDデバイス層の一部分に極めて近接する、誘電体を有さないフィールド・プレートの一実施形態の図である。外部負荷抵抗器及び結合蓄電器及びDI水間隙媒体を使用する構成は、DCバイアス及びACパルス機能検査を可能にする。 埋込共通接点及び誘電体層を有する支持基板上で4つのLEDデバイスを含有するLEDデバイス層の一部分に極めて近接するフィールド・プレートの一実施形態の図である。 図17Aの実施形態に対応する等価な電気回路図である。 支持基板上で4つのLEDデバイスを含有するLEDデバイス層の一部分に極めて近接するフィールド・プレートの一実施形態の図であり、支持基板は、第2の電極を静電容量結合する誘電体層として使用される。 いくつかのLEDデバイスのヒストグラム・プロットであり、横軸のデータnの関数として、縦軸上のデータn値(チャンネル又はビンと呼ぶ)のわずかな範囲内にある。
LEDの更なる説明は、本明細書全体を通して、より詳細には以下で見いだされる。一例では、LEDの一種は、ダイオード発光層を有機化合物から形成する有機発光ダイオード(OLED)である。OLEDの1つの利点は、可撓性基板上に有機発光層を印刷できることである。OLEDは、薄型可撓性表示器に統合されており、携帯電話及びデジタル・カメラ等の可搬電子デバイスの表示器の作製に使用されることが多い。
別の種類のLEDは、ダイオード発光層が、より厚い半導体ベースのクラッド層の間に挟まれた1つ又は複数の半導体ベースの量子井戸層を含む半導体ベースのLEDである。OLEDと比較した半導体ベースのLEDのいくつかの利点は、効率の増大及びより長い寿命を含むことができる。1ワットあたりのルーメン(lm/W)で表される高い発光効率は、半導体ベースのLED照明の主な利点の1つであり、他の光源と比較してエネルギー又は電力の使用をより低下させることを可能にする。輝度(明るさ)は、所与の方向において光源の単位面積あたりで放出される光の量であり、平方メートルあたりカンデラ(cd/m2)で測定され、一般に、Nit(nt)とも呼ばれる。輝度は、動作電流の増大につれて増加するが、発光効率は、電流密度(A/cm2)に依存し、最初に、電流密度が増大するにつれて増大し、最大値に達し、次に、「効率ドループ」として公知である現象のために減少する。多くの要因は、LEDデバイスの発光効率に起因し、この発光効率には、内部量子効率(IQE)として公知である、光子を内部に生成する能力を含む。内部量子効率は、LEDデバイスの質及び構造によって変わる。外部量子効率(EQE)は、注入電子の数によって分割した、放出光子の数として定義される。EQEは、LEDデバイスのIQE及び光抽出効率によって変わる。低動作電流密度(注入電流密度又は順方向電流密度とも呼ばれる)において、LEDデバイスのIQE及びEQEは、最初、動作電流密度が増大するにつれて増大し、次に、動作電流が増大するにつれて、効率ドループとして公知である現象で減少する。低電流密度において、効率は、欠陥の強い影響、又は電子及び正孔が光を生成せずに再結合する他の過程のために低く、この再結合は、非放射再結合と呼ばれる。こうした欠陥が飽和するにつれて、非放射再結合が優位に立ち、効率が増大する。「効率ドループ」又は効率の漸減は、注入電流密度が、典型的には1.0から10A/cm2の間の低い値を越えると始まる。
半導体ベースのLEDは、一般に、指示器及び標識として使用される低電力LED、照明パネル及び自動車尾灯等の中電力LED、並びに固体素子照明及び液晶表示器(LCD)バックライト等のための高電力LEDを含む様々な用途で見いだされる。1つの用途では、半導体ベースの高電力LED照明デバイスは、一般に、400〜1,500mAで動作することができ、1,000,000cd/m2を超える輝度を呈することができる。高電力半導体ベースのLED照明デバイスは、典型的には、LEDデバイスの効率曲線特性上のピーク効率の右側に対し電流密度で良好に動作する。低電力半導体ベースのLED表示器及び標識の適用例は、約20〜100mAの動作電流で約100cd/m2の輝度を呈することが多い。低電力半導体ベースのLED照明デバイスは、典型的には、LEDデバイスの効率曲線特性上のピーク効率の右側又は右側までの電流密度で良好に動作する。発光の増大を実現するため、LEDダイのサイズは増大し、1mm2のダイは、かなり一般的なサイズである。より大きなLEDダイのサイズにより、数百mAから1アンペアを超えるより高い電流の使用を可能にする電流密度が低減することになり、これにより、より高い電流におけるLEDダイに関連する効率ドループの影響を減らす。
LEDは、長年、時計、スマートフォン及びラップトップ並びにコンピュータ・モニタ及びTV表示器等の可搬デバイス内で使用されているが、液晶表示器(LCD)の表示技術の代替白色光源として間接的に使用されるにすぎない。これらは、「LED」TV等と呼ばれるが、実際のLEDは、主にGaNベースの白色LEDであり、以前使用された冷蛍光ランプ(CFL)バックライト源の代わりにバックライトを照明するものであった。色画素世代は、光減算方法によって作用するLCD技術に基づくように継続しており、色は、介在する色フィルタを使用して他の色を遮断することによって生成される。例えば、赤色画素は、バックライトLED白色スペクトルの緑色及び青色部分を遮断する赤色フィルタによって生成される。グレースケール(画素の光強度)は、光路に沿って2つの交差する偏光子の間に置いた液晶セルを通じて偏光を変調することによって生じた。
LEDバックライトによって駆動されるLCD表示技術は、CFLバックライトのバージョンよりも効率的で確実であるが、この技術は依然として電力効率の良いものではない。理由は単純である。LED白色バックライト・デバイスは、外部量子効率(LEDデバイスに注入される電気キャリアごとに放出される光子)の点ではかなり効率的であり得るが、残りのこのLCD表示技術には多くの非効率さがある。第1の偏光子は、非偏光白色バックライトをわずか半分に縮小し、次に、残っている光の2/3を取り去ることによって、各画素を色分けする(赤色の場合、GBのないR、緑色の場合、RBのないG、青色の場合、RGのないB)。他の損失は、ピクセルフィルファクタ及び膜/LCDセルの吸収及び散乱を含む。したがって、合計光出力は、白色LEDバックライト強度の約1/6未満である。
より多い電力効率及びより明るい表示技術を求める傾向が、特に電池寿命が重要な要因である可搬電池駆動デバイスに対してある。マイクロLEDは、より高い電力効率を達成する有望な技術である。マイクロLED表示器において、画素領域内に置いた小型LEDデバイスは、直接駆動され、直接発光する様式で光を生成する。色は、(i)光子下方変換によって画素色を生成するため、色蛍光体を有するUV−LED(即ち、GaNベースのLED)を利用することによって、及び/又は(ii)色を直接生成するLED(即ち、赤色の場合、AlGaAs、GaAsP、AlGaInP、GaP、緑色の場合、GaP、AlGaInP、AlGaP、及び青色の場合、ZnSe、InGaN、SiC)を使用することによって、生成することができる。いずれの場合も、マイクロLED表示器の直接発光/直接視野は、6倍以上の電力効率の向上を約束するものである。
マイクロLEDベースの表示器を実現する基本技術は周知であるが、製造及び品質管理に対する多くの課題が存在する。こうした問題の1つは、画素を使用に回す前に、製造工程内で数百万のマイクロLEDデバイスの機能を、費用対効果が高く、効率的に検査することである。したがって、直接的な電気接触を伴わずに、マイクロLED大量生産製造工程に適合する様式で機能検査を可能にすることが望ましい。本発明の更なる詳細は、本明細書全体を通じて、より詳細には以下で見いだすことができる。
本発明の実施形態は、LEDデバイスの作製方法、及び直接的な電気接触を伴わずにデバイスを機能的に検査する様式を説明する。特に、本発明のいくつかの実施形態は、高輝度LED、中電力LED、低電力LED及びマイクロLEDデバイスを機能的に検査する様式に関連させることができる。
様々な実施形態では、説明は図を参照して行う。しかし、いくつかの実施形態は、これらの特定の詳細のうちの1つ又は複数を伴わずに実行するか、又は他の公知の方法及び構成と組み合わせて実行することができる。以下の説明では、本発明の完全な理解をもたらすため、特定の構成、寸法及び工程等、多数の特定の詳細を説明する。他の例では、周知の半導体工程及び製造技法は、本発明を不必要に不明瞭にしないように、特に詳細に説明しない。本明細書全体を通じ、「一実施形態」に対する言及は、この実施形態に関して説明する特徴、構造、構成又は特性を本発明の少なくとも1つの実施形態に含めることを意味する。したがって、本明細書全体を通じた様々な場所における句「一実施形態における」の出現は、必ずしも、本発明の同じ実施形態を指すわけではない。更に、特徴、構造、構成又は特性は、1つ又は複数の実施形態においてあらゆる適切な様式で組み合わせることができる。
本明細書で使用する用語「に広がる」、「にわたる」、「まで」、「の間」及び「の上の」は、他の層に対する1つの層の相対的な位置を指すことができる。別の層「に広がる」、「にわたる」若しくは「の上の」、又は別の層「に」接合するか若しくは別の層と「接触する」1つの層は、他の層と直接接触するか、又は1つ若しくは複数の介在層を含むことができる。層「の間の」1つの層は、これらの層と直接接触するか又は1つ又は複数の介在層を有することができる。
本発明の特定の実施形態は、LEDデバイス組立体を説明し、LEDデバイス組立体において、LEDデバイス構造体層は、支持基板から転写され、更なる処理前にピックアップ・プレート組立体に接合される。本発明の実施形態によれば、C2I機能検査ステップは、1回若しくは複数の転写前又は転写後のいずれかで適用することができる。複数のLED構造体を転写し、可能性としては異なる基板上に接合する様々な可能な構成を単純化する目的で、各場合において、標的基板を支持基板と呼ぶものとする。例えば、MOCVD成長の間にLED構造体を支持した基板も支持基板と呼ぶが、解放し、ピックアップ・プレートに取り付けた後、そのようなプレート、及びLEDデバイス層の機械的支持に使用するあらゆる他の基板又はプレートも支持基板と呼ぶ。ピックアップ・プレートを使用する場合、共通電気接点は、転写するLEDデバイス構造体とピックアップ・プレートの残りの部分との間に導電性材料膜を使用して達成することができる。更に以下で説明するように、共通接点は、第2の誘電体層及び任意選択の電圧波形源を使用して達成することもできる。場合によっては、ピックアップ・プレート材料は、製造時、LEDデバイスのピックアップ及び移送を可能にする制御可能な粘着度も有する。用語支持基板は、一般に、機械的支持体としてその役割を意味するのに使用され、本明細書全体を通して、(C2I)機能検査装置の一部として説明する基板である。
本発明の特定の実施形態、及び製造工程においてC2I機能検査を行う点に応じて、支持基板は、透過性であり、更なる被覆物を有することができる。支持基板は、以下でより詳細に説明するように、検査工程を直接支持するか、又は特定のLED製造工程ステップの要件の一部として存在する。
図1を参照すると、典型的なLED104は、成膜層から構成され、これらの成膜層は、n型陰極層100、活性層(通常、一連の多重量子井戸即ち、MQW副層)101、及びp型層102、及びp接点103を形成する。このLED構造体は、単純化され、緩衝層、ブロッキング層、n接点層(複数可)等の多くの更なる層は、簡単にするために図示しない。電気的に、LEDは、陽極として層103(又は接点106)を通じて接触し、陰極として層100(又は接点105)を通じて接触する。順方向(正電圧)バイアスを使用し、LEDデバイスを通じて陽極から陰極に電流を通すと、活性領域に流れるキャリアからの放射再結合過程から光が生成される。活性層101の設計は、発光する放射再結合過程を最大化するように最適化される。LED構造体に逆方向バイアスをかけると、光は生成されない。LEDに対し逆方向バイアス電圧を制限することは、降伏と呼ばれる過程を通じたデバイスの損傷又は破壊を回避するために重要である。安全な逆方向バイアス領域の範囲内では、わずかな漏れ電流がデバイスに流れる。
LED製造において、LEDデバイスは、半導体産業では一般的な基板ベースの大量生産方法と同様の方法を使用して、大量生産される。図2を参照すると、図1で説明したLED構造体は、適切な成長又は支持基板201上に成膜され、LED基板200を作製する。所望のLEDの種類、品質及び色に応じて、異なる基板材料種を使用することができる。例は、GaP、GaAs、GaN基板であるか、又はサファイア及びシリコン炭化物(SiC)等のヘテロエピタキシャル成長基板も可能である。層転写半導体積層テンプレート基板もまた別の種類の成長基板である。次に、LED構造体を成長させ、下側接点202(本例ではn型又は陰極)、活性領域203及び上側接点204(本例ではp型又は陽極)を形成する。
図2のLED基板は、複数の非単一化LED構造体を含む。所望のサイズ及び機能をもつ個々のLEDデバイスの分離は、エッチング、リソグラフィ、不動態化及び成膜等の方法ステップを使用して、LED製造シーケンス内で行うことができる。図3A及び図3Bを参照すると、所望のLEDデバイスは、支持基板301上にある間に、例えば溝308を形成するエッチング等の方法を使用して分離することができる。これらのエッチング構造(「ストリート」と呼ぶこともある)を基板上に作製し、正方形デバイス等の個々に分離した構造体を形成する場合、多数のLEDデバイス309は、絶縁され、解放及びパッケージングのために利用可能である。本例では、溝308は、底部共通接点層302を通じてエッチングせず、したがって、共通電位310に接続することができる。したがって、各LEDデバイス309は、電圧源306を使用して、p層304及びp接点層305に個々に接触することができる。次に、接触したデバイスから光307を測定し、デバイスの機能を評価することができる。本例では、上部発光LED構造体を図示し、上部接点305は、インジウムスズ酸化物(ITO)等の透過性電極とすることができる。底部発光構造体等、他の構造体が可能である。この場合、支持構造体は、好ましくは、透過性であり、p接点層は、金属層等の光反射層である。したがって、LEDは、支持基板から流出した光を測定することによって検査される。上記は、光の捕捉を最大化する好ましい実施形態として説明したが、例えば底部発光LED構造体内のLEDの上で光測定を行った場合でも、LEDから散乱又は反射した光を間接的に測定することが可能である。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
図4は、LEDデバイスを依然として分離していない支持基板401を示す。上部接点層405が制限された導電率を有する場合(比較的高い膜シート抵抗率を有するITO層等)、機能検査は、近くに短絡408が存在するにもかかわらず、依然として達成することができる。電圧源406を使用して表面上の点と接触すると、上部接点405、p層404、活性層403、n層403を通る電流が共通接点402に発生する。近接する短絡408に対する比較的高い抵抗は、発光407を生じさせることを可能にする。本発明の一実施形態によるこの直接接触例の代わりにフィールド・プレートを使用すると、非単一化LED層検査を可能にする。暗い(非放射)又は弱い発光領域は、LED製造工程の早期段階におけるLED層機能収率の指標である。この代替実施形態の効率及び空間解像度は、上部層シート抵抗率に応じる。
したがって、電流を注入し、図3及び図4で説明したもの等の大規模製造を支持し得る個々のLEDデバイス、又はLED領域を励起する必要がある。
本発明は、本発明の電流注入デバイスとして、3つの要素:機械的支持プレート、電極及び誘電体層から構成されるフィールド・プレートを有する。図5Aを参照すると、フィールド・プレート501は、フィールド・プレート支持体(上部)、電極層502から構成され、電極層502は、電圧源503に接続され、誘電体層504の一面に隣接する。機械的支持プレートは、導電性であってもよく、誘電体層のみを必要とする。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
フィールド・プレート電極は、電圧源503に接続され、誘電体層504の開放面は、単位面積当たり、
C’FP=εo×εr/td (1)
の静電容量を形成し、式中、
C’FPは、フィールド・プレートの単位面積当たりの静電容量(F/cm2)であり、
εoは、真空誘電率(8.854×10-14F/cm)であり、
εrは、誘電体層の比誘電率(無次元)であり、
dは、誘電体層の厚さ(cm)である。
一例では、誘電体層材料の重要な材料特性は、誘電率、誘電破壊強度、抵抗率及び光透過率を含む。静電容量性結合構成のため、シリコン二酸化物、シリコン窒化物又はアルミナ(Al23)等の容易に成膜される誘電体は、特に関心を集めている。DC検査構成が望ましい場合、電流の漏れが制限された誘電体は、同様に抵抗率が制限された適切な間隙媒体を使用してデバイスに結合される場合、DCバイアスを可能にする。そのような構成において、フィールド・プレート誘電体は、任意選択とすることができ、ここで、フィールド・プレート電圧は、LEDデバイスに間隙媒体を通じて直接結合することができる。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
再度図5Aを参照すると、フィールド・プレート501は、LED支持構造体505の十分近くに置かれ、n接点底電極506は、共通接点507及び複数のp接点上部電極508に接続される。各LEDデバイスにわたる電圧は、本明細書では電圧源503及び共通接点507を使用して発生させるものとして示すが、代替的に、電圧源は、底部に接続するか、又は2つの電圧源を接続することができ、一方を接点503及び507のそれぞれに接続する。実効LEDデバイス駆動電圧は、全電圧源構成に対する接点503と507との間の電圧差である。本発明では、用語「極めて近接する」は、フィールド・プレート誘電体層504の開放面が、LED構造接触表面508の開放面に十分に近接して置かれ、電圧源503と上部LED電極表面508との間に所望の電気結合を可能にすることを意味するものとする。図5Aでは、この間隙は、509として示され、最小とすることができ、間隙はわずかなものに制限されるか又は間隙はない。間隙509は、(電流注入効率を最適化する)十分な静電容量結合、及び電流注入効果の空間的脱焦の最小化を可能にするように十分に小さいものとすべきである。本明細書の残りでは、間隙509はゼロであり、したがって、C’EFFはC’FPに等しくすると仮定する。
組立体500によって作製した構造体の電気アナログ図を図5Bに示す。電圧源510(図5Aの503)は、実効蓄電器CEFF511に接続され、蓄電器CEFF511は、上部表面積AEFFを有するLEDデバイス512に接続される。電圧変化により、電流ILEDがLEDデバイス512上に印加される。この例では、LEDデバイスと共通底接点との分離を仮定する。実効静電容量CEFFは、単純に、フィールド・プレート誘電体層の直列静電容量であり、間隙509の静電容量は、面積AEFFの両方で、
C’間隙=εo×εr/t間隙 (2)
であり、式中、
C’間隙は、間隙の単位面積当たりの静電容量(F/cm2)であり、
εoは、真空誘電率(8.854×10-14F/cm)であり、
εrは、間隙媒体の比誘電率(無次元)であり、
間隙は、間隙の厚さ(cm)であり、
EFF=AEFF×(C’FP×C’間隙)/(C’FP+C’間隙) (3)、
C’EFF=(C’FP×C’間隙)/(C’FP+C’間隙) (4)
であり、式中、
EFFは、LEDデバイス実効結合静電容量(F)であり、
C’EFFは、単位面積当たりのLEDデバイス実効結合静電容量(F/cm2)であり、
EFFは、LEDデバイス実効面積(cm2)である。
この明細書の残りでは、間隙509はゼロであり、したがって、C’EFFはC’FPに等しくすると仮定する。
電流ILED513及び電流密度JLEDは、
LED=CEFF×dV/dt (5)、
LED=C’EFF×dV/dt (6)
として容易に計算され、dV/dtは、電圧源510と図5Aの共通電極507(又は図5Bの陰極接点)との間の電圧変化率である。この特定の実施形態に関し、LED512は、陽極から陰極に接続されるが、陰極から陽極への注入は、全ての電圧極性を逆にすることによって可能である。
図6A及び図6Bは、本発明の好ましい実施形態による測定シーケンスを形成する電圧及び電流波形を示す。測定シーケンスには少なくとも2つの段階、即ち、電流注入段階I(時間t0からt1)及び放電段階III(時間t2からt3)がある。電圧保持段階IIは、段階IIIを開始する前にカメラ統合ウィンドウを閉鎖するのに十分な時間を可能にするように加えられるが、電圧保持段階IIは、かなり短くてもよく、必要ではない場合もある。これらの段階は、以下でより詳細に説明し、t0の前、全ての点でゼロ電圧であると仮定する。
図6Aを参照すると、電圧源時間プロット600は、電圧源波形を示す。時間t0において、段階Iは、時間t0からt1まで、0からV1までの正の傾斜dV/dt|1で開始する。この傾斜は、電流ILEDを、式(5)、及び式(6)による、対応する電流密度JLEDに従って面積AEFFのLEDに注入する。時間t1において、電圧は、時間t2までこの電圧V1で保持される。時間t2からt3まで、負の傾斜dV/dt|2を使用して電圧を低下させ、ゼロ電圧状態に戻す。次に、時間t3において、別の測定シーケンスを開始することができる。
図6Bは、図6Aの駆動波形からの、測定シーケンスの間の対応する電流ILED波形を示す。段階Iの間、定数ILED付近で、電流は、式(5)に従ってLEDデバイスを通じて流れる。光602は、段階Iの間発光する。段階IIの間、ILED及び発光は、0まで降下する。フィールド・プレートによって同時に励起した複数のデバイスのうち、特定のLEDデバイスの光出力を測定するため、1つ又は複数のLEDデバイスから光を捕捉することができる統合カメラを使用する。画像処理は、カメラ視野内に位置する特定のLEDデバイスに比例する値を生成することができる。この値は、段階Iにわたり統合される光エネルギーに比例する。したがって、t0のわずかに前の点からt1のわずかに後の終了点まで画像センサ統合期間を開始することが望ましい。このことは、カメラ統合センサが、段階Iの間にLED構造体から生じる完全な光パルスを捕捉することを保証する。
図7A及び図7Bは、本発明の2つの実施形態を示す。図は、上部カメラ配置及び底部カメラ配置を示し、これらの配置は、測定シーケンスによってフィールド・プレートを通じて励起した複数のLEDデバイスの少なくとも一部分を遮断することができる。図7Aを参照すると、透過性フィールド・プレート組立体702を有する検査構成700を示し、透過性フィールド・プレート組立体702は、フィールド・プレート電極703及び誘電体層704を含む。電極703は、電圧源705に接続される。この組立体は、LEDデバイス支持基板701に極めて近接して配置され、LEDデバイス支持基板701は、共通接点706に接続した複数のLEDデバイス707を支持する。カメラ708は、機能検査を実施するため、フィールド・プレート組立体702の上に置く。図7Bは、カメラを支持基板の下に置いた代替検査構成709を示す。この構成では、LEDデバイス構造体に対する支持基板及び中間層は、光がカメラに到達可能であるように透過性でなければならない。
LEDが生成した光出力は、外部量子効率ηEXT又はPopt=ηEXT×PelecによってLEDを流れる電力に関連する。パラメータηEXTは、電流密度、及び光抽出効率等の他のデバイス特性にかなり高感度である。したがって、LEDデバイスの光出力は、
opt=ηEXT×Pelec=ηEXT×ILED×VF=ηEXT×CEFF×dV/dt×VF (7)
として電力に関連し、式中、
opt=LED光出力(W)であり、
ηEXT=LED外部量子効率であり、
F=LED順方向電圧降下(V)であり、
期間Δt=t1−t0(段階I)にわたり:
opt=ηEXT×CEFF×dV/dt×VF×Δt (8)
であり、式中、
opt=段階1の間に放出されたLED光エネルギー(J)
である。
式8に従って、統合カメラは、それぞれ測定したLEDの外部量子効率に比例する値を測定する。電圧傾斜値を変更すると、式6に従った異なる電流密度を選択する効果を有する。V1までの傾斜値の関数として、Eoptのプロットを作製することによって、JLEDの関数として(ηEXTに関連する)光エネルギーのグラフを生成することができる。この能力は、マイクロLEDデバイスの低電流密度性能の測定に特に有用であり得る。マイクロLEDデバイスは、典型的には、0.001〜1A/cm2というかなり低い値で駆動され、これらの低いレベルにおいて、非放射再結合過程による外部量子効率の落下に対しより高感度である。
段階IIIの間、負のdV/dt傾斜は、電圧をゼロに戻し、別の測定のためシステムをリセットすることを可能にする。この段階の間、LEDに逆方向バイアスがかけられ、逆方向バイアス漏れ電流を使用してCEFFを放電する。LEDに対し、損傷を生じさせ得る電圧レベルまで逆方向バイアスをかけないように、負電圧傾斜は、全てのデバイスを安全な逆方向バイアス電圧範囲内に保つように十分に緩やかでなければならない。そのような範囲は、検査するLEDの種類及び設計に応じて選択することができる。単に一例として、GaInN LEDの逆方向バイアス漏れ電流密度は、論文、名称「Transport mechanism analysis of the reverse leakage current in GaInN light−emitting diodes」、Q.Shan等、Applied Physics Letter 99、253506(2011年)を使用して推定することができる。図2は、室温における1mm2LEDデバイス上の約1.5×10-7Aの−5V逆方向バイアス漏れ電流を示す。このことは、15μA/cm2に対応する。この逆方向バイアス漏れ電流密度を使用し、以下で説明する特定のC2I例の値及びパラメータを計算する。
適切な統合カメラは、以下の基準:
a.(過剰な暗騒音及び信号飽和を伴わずに、対象とする動作範囲を通じてLEDを正確に測定することを可能にする)画素感度及び動作範囲。
b.(処理量及びLED並行測定を向上させる)高画素密度及びフレーム率。
c.グローバル・シャッタ及び柔軟な作動(全ての画素を同じ期間にわたり作動し、統合させなければならない)
を満たさなければならない。これらの基準に合致する産業用カメラの一例は、PointGrey Research Inc.、カナダ、ブリティッシュコロンビア州、リッチモンド製のモデルGS3−U3−23S6M−Cである。このカメラは、2.3メガピクセル(1920×1200)の単色カメラであり、グローバル・シャッタ、5μ秒から31.9秒の露光範囲、毎秒160超のフレーム・レート、1/1.2インチのセンサ・フォーマット、12ビットのデジタル化、5.86μmの画素サイズ、72dBの動作範囲、76%の量子効率(525nm)、約32,000個の電子のe飽和力、及び約7e−の一時的暗騒音を有する。カメラは、単独で使用しても、nxmカメラを使用してより大型のフィールド・プレート領域を同時に測定するマトリックス構成で使用しても、必要な精度で多数のLEDデバイスを測定する能力を有する。
以下の例に関し、3μmシリコン二酸化物誘電体層を有するフィールド・プレートを仮定する(εr=3.9)。この誘電材料は、一般に使用され、多数の材料上にスパッタリング、成長又は成膜させることができる。厚さは、マイクロLEDデバイスの検査を可能にするように、10μm×10μm以下に至るまで十分に薄いように選択した。この厚さは、降伏前に約1500ボルト超の電圧を支持することができる。C’FPは1.15nF/cm2となる。
500VのV1の値を仮定する(図6Aを参照)。これらの仮定及びパラメータを選択すると、LEDごとの光パルス・エネルギーは、
opt=ηEXT×CEFF×ΔV×VF (9)
として単純化することができる。
パラメータの選択のため、図8は、電圧傾斜期間の間に選択する電流密度を示す。例えば、LEDは、フィールド・プレート電圧を約60μ秒(段階I)でゼロから+500ボルトまでで駆動した場合、0.01A/cm2で駆動される。カメラ・シャッタは、傾斜を開始するわずか前に開放し(例えば、t0前の10〜50μ秒)、段階Iの終了後わずかに開放する(例えば、t1の後の10〜50μ秒)。段階IのLED光パルスをカメラ・シャッタ時間ウィンドウ内に完全に統合することを保証することとは別に、過剰な統合時間は回避すべきである。というのは、このことは、カメラのノイズ・フロアを高める傾向があるためである。段階IIは、統合シャッタが閉鎖するのと同時に終了するように選択することができる。
段階IIIの間、安全に回復させるため、式6を利用し、電流密度を漏れ電流密度とほぼ等しいように選択する。例えば、(予想される漏れ電流密度15μA/cm2よりもわずかに低い)10μA/cm2の標的漏れ電流密度及びΔV=500Vを利用すると、式6は、約60m秒の最小Δtを予測する。このことは、0.0005A/cm2以上の注入電流密度に対し、毎秒約16フレームの測定繰返し速度に対応する。
この測定手法で達成可能な信号、及び1つのカメラが及ぶ面積を推定するため、以下の更なるパラメータ:
a.GaN LED(約410nmの発光及び65%のカメラ量子効率)
b.VF 約3V
c.Eopt=170nJ/cm2(ηEXT約10%)
を仮定する。段階Iの間、光子あたり約3eVで、約3.5×1011光子/cm2を放出する。カメラ内で生成し得る、対応する光電子の数は、0.65×3.5×1011光子/cm2又は2.3×1011光電子/cm2となる(センサ対フィールド・プレートは1:1の倍率と仮定する)。この倍率において、5.86μm画素サイズは、78,000個超の電子を依然として捕捉し、画素飽和容量の2倍を超える。カメラごとにより低い統合光電子数が望ましい場合、より低いV1電圧を選択することができる。
したがって、カメラ・センサ面積に対するフィールド・プレートの撮像は、LEDデバイスごとに割り当てる画素数ほど、利用可能信号に左右されない。一辺で250μmを測定するより大型のLEDデバイスの場合、より小さな倍率が必要である。正確な計量のため、2×2画素面積が各LEDデバイスを含むと仮定すると、1つのカメラは、960×600個のLEDデバイス、即ち、6インチ支持基板の面積よりも多い240mm×150mmのフィールド・プレート面積又はそれ以上を測定することができる。この例では、V1は、優れた信号対ノイズ比を維持しながら、100V未満、おそらくはそれよりも低く低減することができる。光パルス・エネルギーが高すぎる場合、減光フィルタ又は他の吸光フィルタを発光表面とカメラとの間に置き、カメラ飽和を回避することができる。
10μm×10μmのLEDデバイス・サイズを有するマイクロLED適用例の場合、センサごとに同じ960×600個のLEDデバイス、即ち約9.6mm×6mmのフィールド・プレート面積が測定される。約16×25のステップを有するステップ・アンド・リピート・システムは、1億7000万個超のデバイスを含む6インチのマイクロLED基板の検査を可能にする。LEDデバイスごとの単一測定が十分である場合、1つ又は複数の移動カメラと同期した画像捕捉により、検査時間を1分未満又は数秒にさえ減少させることができる。例えば、毎秒16フレームの捕捉速度は、約25秒で6インチ基板全ての機能的な検査を可能にする。このことは、毎秒900万個超のLEDデバイスを検査することに相当し、プローブ・カード及び個々の検査方法よりもかなり速い。
好ましい実施形態では、図9は、真空を使用して、基板サイズのフィールド・プレートを支持基板に取り付け、機能検査に適した組立体900を作製し得ることを示す。フィールド・プレート901は、LEDデバイス支持基板902上に置かれ、準拠する真空封止体903を外側周辺領域に置き、フィールド・プレートとLEDデバイス支持基板との間の真空レベルを維持する。次に、真空ポート904を使用して板の間の空間内の空気を排気する。プレートは、大気圧まで一緒に押下され、間隙を均一に最小化し、したがって、実効フィールド・プレート結合静電容量CEFFを最適化する。支持基板交換機構は、フィールド・プレートの下で、ポート904を真空条件と通気条件との間で循環させることによって検査基板を交換することができる。本実施形態では、フィールド・プレートの上で測定するカメラ905を示す。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
別の実施形態では、図10は、より小型のフィールド・プレート1000及びカメラ1001から構成される組立体を示し、カメラ1001は、LEDデバイス支持基板1002の上に置かれる。フィールド・プレート/カメラ組立体は、連続移動/測定ステップ1003で移動し、完全な基板1002を測定する。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
主な段階1及び3の波形を示す測定シーケンスの電気シミュレーションを図11〜図14に示す。シミュレーションするシステムは、以下の通りである:
1.フィールド・プレート:3μmシリコン二酸化物、C’EFF=1.15nF/cm2
2.10μm×10μmのLEDデバイス・サイズ:1.15fF CEFF、15pA逆方向漏れ電流
3.0.01A/cm2 電流密度検査点
4.V1=500V(0.01A/cm2電流密度注入を達成する60μ秒の傾斜時間)
5.60m秒の測定繰返し速度
6.LEDデバイスは、約10pAの逆方向漏れ電流が可能な標準的なダイオードである。
使用するプログラムは、Spectrum Software(カリフォルニア州サニーベール)製Micro−Capバージョン11と呼ばれるSPICE回路シミュレータである。1つの10μm×10μmLEDデバイスを上記の条件下でシミュレーションした。図11は、CEFF=1.15fFである、電圧生成器V2によって駆動される回路図を示す。この生成器は、60μ秒で0から+500Vに傾斜し、その後、60m秒で+500Vから0Vの傾斜で下がるようにプログラムした。電圧源V3は、接続していないが、所望のカメラ・シャッタ・ウィンドウの一例を示すようにプログラムした。この例では、シャッタは、段階Iの前に10μ秒開放し、段階I後の10μ秒後に閉鎖した。
図12A〜図12Dは、電圧源V2(図12A)、LEDデバイス順方向バイアス(図12B)、LEDデバイス順方向電流(図12C)及び電圧源V3からのカメラ・シャッタ制御信号(図12D)に対する段階1の波形を示す。図12Dを参照すると、カメラ統合シャッタは、(時間軸上で+10μ秒の時間に)電圧開始前に10μ秒開放される。時間軸上の時間+20μ秒において、電圧源は、+500Vに向かって傾斜を開始する(時間t0)。この段階Iの間、+80μ秒まで、LEDデバイスに+10nA(図12C)で、約+250mVの順方向バイアスがかけられる(図12B)。このことは、必要に応じて0.01A/cm2電流密度に対応する。時間+80μ秒の後、電圧傾斜は停止し、LED電流はゼロに降下する。時間+90μ秒において、カメラ・シャッタは閉鎖し、段階Iの間に生成した光パルスの統合を完了する。ここで、電圧源は、−10pAの標的漏れ電流で緩やかな放電を開始する。図13A〜図13Dは、段階IIIの間の同じ電圧及び電流点を示し、放電は、約60m秒続く。図13Cは、−10pAで放電される電流を示し、CEFFが+500Vから0Vまで60m秒にわたり安全に放電することを可能にする。電圧源が約+60m秒でゼロに戻った後、新たな測定シーケンスを開始する。図14A〜図14Dは、4つの測定シーケンスを示すより長い時間軸(200m秒)を示す。
直接共通接点は、DCバイアス及び機能検査構成も可能にする。図15は、LEDデバイスにDCモードのみでバイアスをかけるか又は経時変化するACモードと組み合わせてバイアスをかけることができる一実施形態を示す。図15Aを参照すると、フィールド・プレート1501は、フィールド・プレート支持体(上部)、電極層1502から構成され、電極層1502は、電圧源1503に接続され、任意選択の「漏れ」誘電体層1504の一面に隣接する。機械的支持プレートは、導電性であってもよく、任意選択の「漏れ」誘電体層1504のみを必要としてもよい。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
フィールド・プレート電極は、電圧源1503に接続され、任意選択の「漏れ」誘電体層1504の開放面は、単位面積当たりの静電容量:
C’FP=εo×εr/td (10)
を形成し、式中、
C’FPは、フィールド・プレートの単位面積当たりの静電容量(F/cm2)であり、
εoは、真空誘電率(8.854×10-14F/cm)であり、
εrは、誘電体層の比誘電率(無次元)であり、
dは、誘電体層の厚さ(cm)である。
誘電体は、DCバイアス構成でLEDデバイスに対し所望のバイアスをかけることを可能にするように選択したρdの抵抗率を有する。バイアス応答時間を駆動する時間定数は、εo×εr×ρdである。実効抵抗は、以下:
R’FP=ρd×td(オームcm2) (11)
の通りに計算することができ、式中、
R’FPは、フィールド・プレートの単位面積当たりの抵抗(オームcm2)であり、
ρdは、フィールド・プレート誘電体層の抵抗率(オームcm)であり、
dは、誘電体層の厚さ(cm)である。
一例では、漏れ誘電体層は、一般に、合理的に高い比誘電率、約1Mオームcm以上の抵抗率、及び十分に高い誘電破壊電界強度を有する層として説明することができる。II型DI(脱イオン)水は、これらの基準に合致し、81の誘電率、1Mオームcmの抵抗率、及び13MV/cmを超える破壊電界強度を有する。他の例では、層は、わずかに導電性のドープ・ガラス/セラミック、プラスチック等とすることができる。約1というわずかな比誘電率が許容可能である場合、間隙内の電圧を有する空気層は、弱イオン化によってわずかに導電性になり、「漏れ」誘電体層の機能を達成することができる。
再度図15Aを参照すると、フィールド・プレート1501は、LED支持構造体1505の十分近くに置かれ、n接点底電極1506は、共通電圧源1507及び複数のp接点上部電極1508に接続される。各LEDデバイスにわたる電圧は、本明細書では電圧源1503及び共通電圧源1507を使用して発生させるものとして示すが、代替的に、電圧源は、接点1502又は1506のいずれかに接続することができる。実効LEDデバイス駆動電圧は、全電圧源構成に対する接点1503と1507との間の電圧差である。この構成のため、フィールド・プレート誘電体層1504の開放面又は電極接点1502は、LED構造接触表面1508の開放面に十分近接して置かれ、電圧源1503と上部LED電極表面1508との間の所望の電気結合を可能にする。図15Aでは、この間隙は、1509として示され、最小とすることができ、間隙は制限される。間隙1509は、(電流注入効率を最適化する)十分な静電容量結合及び抵抗結合、並びに選択する間隙媒体に対する電流注入効果の空間的脱焦の最小化を可能にするように十分に小さいものとすべきである。
組立体1500によって作製した構造体の電気アナログ図を図15Bに示す。電圧源1510(図15Aの1503)は、2つの実効蓄電器を通じて、上部表面積AEFFを有する各LEDデバイス1512に接続される。1つの実効蓄電器は、任意選択の「漏れ」フィールド・プレート誘電体1504(CFP1511)を表し、1つは、間隙誘電性媒体1509(C間隙1513)を表す。各蓄電器は、フィールド・プレート誘電体RFP1514及び間隙媒体R間隙1515を通る漏出経路を表す抵抗器によって分岐される。底部共通接点1506に接続した電圧源1516(図15Aの1507)は、電気回路を完成させる。電圧変化及びレベルは、電流ILED1517をLEDデバイス1512上に加えられる。実効静電容量CEFFは、単純に、フィールド・プレート誘電体層の直列静電容量であり、間隙1509の静電容量は、面積AEFFの両方で、
C’間隙=εo×εr/t間隙 (12)
であり、式中、
C’間隙は、間隙の単位面積当たりの静電容量(F/cm2)であり、
εoは、真空誘電率(8.854×10-14F/cm)であり、
εrは、間隙媒体の比誘電率(無次元)であり、
間隙は、間隙の厚さ(cm)であり、
EFF=AEFF×(C’FP×C’間隙)/(C’FP+C’間隙) (13)
C’EFF=(C’FP×C’間隙)/(C’FP+C’間隙) (14)
であり、式中、
EFFは、実効LEDデバイス結合静電容量(F)であり、
C’EFFは、単位面積当たりの実効LEDデバイス結合静電容量(F/cm2)であり、
EFFは、実効LEDデバイス面積(cm2)であり、
間隙媒体分流抵抗器は、
R’間隙=ρ間隙×t間隙(オームcm2) (15)
であり、式中、
R’間隙は、間隙媒体の単位面積当たりの抵抗(オームcm2)であり、
ρ間隙は、間隙層の抵抗率(オームcm)であり、
間隙は、間隙層の厚さ(cm)であり、
実効分流抵抗器は、
EFF=(R’FP+R’間隙)/AEFF (16)
として計算され、式中、
EFFは、実効結合分流抵抗(オーム)である。
ここで、DC注入機能検査モードの一例を図16の構造体を使用して説明する。検査構成は以下の通りである:
1.デバイス・サイズ:25μm×25μm
2.フィールド・プレートは誘電体層を有さない。
3.間隙は、II型DI水(>1Mオームcm)を有する25μmである。
4.底部電極電圧源及びバイアス負荷抵抗器RLによって設定した10mA/cm2の標的DCバイアス
5.外部結合蓄電器CCを通じて上部フィールド・プレート電圧源によって駆動するAC(パルス)動作
6.検査面積5cm2
フィールド・プレート1601は、LED支持構造体1602の十分近くに置かれ、n接点底電極1603は、共通接地接点1604及び複数のp接点上部電極1605に接続される。各LEDデバイスについて、間隙媒体結合静電容量は、18fFであり、その分流抵抗は、400Mオームである。比較的大きな結合静電容量は、間隙1606内にDI水を使用することで可能であり、DI水は、81という高い比誘電率を有する。各LEDデバイス内の注入電流のAC及びDC成分を電流1617によって示す。
DCバイアスは、電圧源1607を調節することによって事前設定正電位Vposに設定し、負荷抵抗器RL1608、フィールド・プレート接点1609、間隙媒体1606を通じてLEDデバイスにバイアスをかけ、LEDデバイスを通じて底部接点1604にバイアスをかける。10mA/cm2というDCバイアス点を達成するため、合計50mAの電流をRLを通じて流さなければならない。100kオームとしてRLを選択した場合、結合蓄電器CC1610を通じたACパルスの実効結合を可能にするため、約5kVの正バイアスVposが必要である。DI水を通じた電圧降下は、約25Vである一方で、LEDは、オンにするために2.5〜3.5Vを必要とする。バイアス・レベルを変化させることによって、出力光レベル対DC電流密度バイアスのグラフを測定し得ることに留意されたい。DCバイアスと、カメラ捕捉時間とを同期してパルス化することにより、信号の平均化、及び多数のデバイスのバイアス設定点の測定を可能にする。
パルス信号の応答は、結合蓄電器1610を通じて、パルス源1611によって結合することができる。1nFのCLを仮定すると、高速パルスは、RL×CC緩和が電荷結合効率を低下させ得る前に、電荷をLEDデバイス内に結合させることができる。100kオーム及び1nFデバイス値の場合、システム緩和時間定数は、100μ秒であり、電荷をLEDデバイスに移送し、測定可能な光パルスに変換できることを保証するのに十分に長い値である。この例では、合計DI水結合静電容量は、約14nFである。100mA/cm2バイアスを5μ秒間注入する場合、1LEDデバイスにつき合計約3pC又は2.4μCの電荷を検査領域のために送出しなければならない。DI結合蓄電器は、約14nFであるため、実効結合静電容量は、依然として約1nFである。パルス源1611に必要な電圧パルスの大きさは、2400ボルトであり、5μ秒で傾斜する。このように、DCバイアス及びACパルス機能検査の両方は、底部共通接点を有するLEDデバイス基板から行うことができる。当然、他のバイアス及びパルス構成、変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
本発明を共通接点がLEDデバイスの下に存在する状態で説明してあるが、他の電流注入構成が可能である。図17Aは、別の実施形態1700を示し、フィールド・プレート1701に対する相似体が、LEDデバイス1703等の複数のLEDデバイス構造体の下で、支持基板1702内に存在する。LEDデバイス構造体最下層(本発明で説明する例ではn層)の下で、誘電体層1704及び電極1705が支持基板静電容量結合デバイスを完成させる。電極1705は、電圧源1706に接続される。フィールド・プレートは、個別の電圧源1707及びフィールド・プレート電極1708に接続される。本例では、カメラ1709をフィールド・プレートの上に置き、検査下、複数のLEDデバイスの発光反応を捕捉する。本例では、デバイス間の分離を完全であるように示すが、本方法は、n層の完全な分離の有無にかかわらず、依然として機能する。図17Bは、この静電容量結合支持基板構成に対する同等の回路1711を示す。唯一の変化は、各LEDデバイスの陰極の下に第2の結合蓄電器CEFF2を挿入することである。得られる回路は、同等に動作し、C2I機能検査を実施する際に効果的であるようにすることができる。例えば、支持基板誘電体層1704がフィールド・プレート内の誘電体層1710と同一であり、電圧源1706が、電圧源1707に対し負ではあるが同一に駆動される(電圧源1707では0から−500Vであり、電圧源1707では0から+500Vである)と仮定すると、測定システム1700は、共通接点支持基板構成と本質的に同一に機能する。
更に別の実施形態では、C2I機能検査を図17Aの検査構成の修正に適用することもでき、これにより、支持基板内の埋込電極の必要性をなくす。本実施形態では、支持基板の誘電特性自体を使用し、LEDデバイスに電流を注入する。例えば、石英、サファイア又はプラスチック支持基板は、図17Aの誘電体1704として働くことができる。図18は、この構成の特定の実施形態1800を示す。支持基板1801は、十分な誘電特性及び厚さを有し、LEDデバイス1802等の複数のLEDデバイスをその表面上に含み、電圧源1806に接続した電極1803の上部に置かれる。フィールド・プレート1804は、誘電体層1805及び電極1806を有し、第2の電圧源1807に接続され、C2I機能検査回路を完成させる。フィールド・プレート1804上に置いたカメラ1808を本実施形態で示す。同等の電気回路は、値CEFF2が支持基板の厚さのため実質的により小さい可能性があることを除き、図17Bと同様である。例えば、厚さ500μmのサファイア(εr約10)製支持基板の場合、C’EFF2は、約18pF/cm2であり、CEFF1の約65分の1の小ささである。V1のより速い電圧傾斜及び/又はより大きな電圧値は、結合効率のこの損失を補償することができる。例えば、フィールド・プレート電圧源1807は、0から+500Vまで駆動することができる一方で、支持基板電圧源1804は、0から−32.5kVまでで駆動することができる(−500V×65=−32.5kV)。サファイア支持基板内の電界強度は、0.65MV/cmであり、約1MV/cmであるサファイアの破壊強度を十分に下回るものである。このように駆動すると、LEDデバイスは、実質的に同等に駆動され、LEDデバイス支持基板内の埋込接点を伴わずにC2I機能検査を可能にする。電極1803を駆動する高電圧波形生成器は、IGBT、MOSFET又はサイリスタ・デバイスを使用して実現することができる。36kVまで切り替え可能な高電圧スイッチは、モデル番号HTS−361−01−C(36kV、最大電流12A)、及びモデル番号HTS−361−200−FI(36kV、最大電流2000A)Belke Electronic GMBH(ドイツ、クロンベルク)製である。プログラム可能な波形整形回路は、高速の電圧変化を緩やかにし、所望のC2I機能検査特性に合致する電圧傾斜にすることができる。6インチ基板の場合、合計静電容量は、約3.2nFであり、毎秒16回の測定で、1/2CV2f電力は、約27ワットであり、平均電流は、830μAであり、市販の高電圧スイッチの通常動作規格内で安全である。HTS−361−200−FIの2000A切り替え可能スイッチの場合、11A/cm2もの高さである電流密度C2I測定を実施することができる。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
特定の画像処理方法を利用し、検査下、各LEDデバイスに対応する測定データの精度を改善することができる。センサ上で撮像した各LEDデバイスは、カメラ・センサアレイ内の特定領域上で撮像される。1つの画像処理方法は、標的画像からの空間情報を使用し、測定したカメラ出力データ画像内で各LEDデバイスに対する物理的質量中心(x,y)位置を生成する。支持基板上のLEDデバイス質量中心位置と、カメラ・センサ上の対応する質量中心位置との相関関係を展開し、可能性としては、カメラ倍率、光歪み修正、画像捕捉を使用して修正し、LEDデバイス・マトリックス等を検知、位置特定することができる。したがって、得られる質量中心マトリックスは、各LEDデバイスに対するセンサ画像内の(x,y)位置のセットである。例えば、上記の例を参照すると、1920×1200個のデジタル・センサ・マトリックス上で撮像した960×600個のLEDデバイス・セットは、以下の質量中心マトリックス:
LED(i,j)の質量中心=カメラ・データ位置(x.y)
を有し、式中、i、jは、各測定LEDに対する整数(i=1から960、j=1から600)である一方で、カメラ位置(x,y)は、センサ画素領域内の浮動小数点数(0<x<1920、0<y<1200)である。この質量中心マトリックスを展開した後、重み付き関数を使用する画像処理方法は、デジタル画像を利用し、重み付き関数を使用して抽出したデータ値セットを展開することができ、より多い重みが、物理的なLED質量中心位置に最も近いセンサ・データに与えられる。画像処理システムは、並行して、通常、フレーム率速度でこの重畳関数を達成することができる。したがって、好ましい実施形態では、LEDデータ値は、出力LEDデバイス(i,j)のマトリックス・データ値から構成され、このデータ値は、デジタル・カメラ・データに適用した質量中心重み付き関数を使用して計算される。
デジタル・カメラ出力(段階Iの間、カメラ・センサ(複数可)上で撮像したLEDデバイスが発光した合計統合光に比例する)に適用する更なる画像処理方法を利用し、LEDデバイス機能を示す結果を展開することができる。この機能データは、測定値から得た1つ又は複数の値を含むマトリックスの形態である。位置(i,j)における各LEDに関し、n個のデータ点セット、データn(i,j)=値nがある(nは1以上の整数である)。検査下の各LEDに関する複数の独立データn(i,j)値は、例えば、異なる段階Iの電圧傾斜値と合わせたn個の測定シーケンスを使用して測定した、異なる電流密度値における光の出力値とすることができる。各データn(i,j)測定データ値は、複数の測定値の平均とし、信号対ノイズ比を改善することができる。信号平均化は、周知の方法であり、確率ノイズを呈する信号の標準偏差は、sqrt(m)によって低減し、mは、平均化した測定点の数である。例えば、データ点が確率ノイズ標準偏差zを呈する場合、100データ点の平均を使用する平均化データ点は、z/sqrt(100)の標準偏差を有し、即ち10分の1の低さである。
LEDデバイス(i,j)データ値を収集した後、閾値又は検査基準セットを適用し、測定した各LEDに対し、おそらくは0又は1のデータn(i,j)値を追加することによって、機能の決定を展開することができる(0=不良デバイス、1=良好デバイス)。例えば、発光しない又は発光が弱いデバイスは、所望の最小閾値をデータに適用する際、不良デバイスと標示することができる。当然、データ値セット又は合格/不合格基準に適用する複数の閾値及び他の基準は、機能検査、修理対策及び工程収率分析(原因及び修正)でも有用であり得る。単に一例として、複数の閾値をLEDデバイスのデータn(i,j)データに適用し、各LEDデバイスに対するビン数標示を生成し、LED機能を一致させ、基準又は基準セットに従って、同様の特性を有するデバイスを解放する対策を目指すことができる。ランダム・アクセス・レーザー・リフトオフ又は他の個々のLEDデバイス解放方法は、各(i,j)LEDデバイスに対するビン標示マトリックス値に基づき、同様のビン数を有するLEDデバイスを集合させることができる。このことは、過度に異なる機能特性を有するLEDデバイスの使用によって生じる表示の不均一性を制限するのに有用であり得る。複数の閾値を利用し、収率及び工程管理に有用な統計を展開することもできる。例えば、ビン・データに適用した標準偏差及び他の統計分析は、収率及び工程安定度の指標とすることができる。これらから得られた量の急激な変化は、工程逸脱の証拠となり得る。図19は、いくつかのLEDデバイスのヒストグラム・プロット1900を示し、これらのLEDデバイスは、横軸のデータnの関数として、縦軸上のデータn値(チャンネル又はビンと呼ぶ)のわずかな範囲内にある。LEDデバイスの多くは、機能的に許容可能な範囲1901内にある一方で、閾値1902を下回る又は閾値1903を上回るLEDデバイスは、不良品とみなされる。LEDデバイスのビン関数の幅1904は、収率及び工程管理に有用であり得る。同じビン1905内にあるLEDデバイスは、後で集合させ、LEDデバイスの同様の機能検査で使用し、表示均一性を改善することができる。
本発明による機能検査装置が撮像した面積が所望の面積よりも少なく、ステップ・アンド・リピート機能を必要とする場合、新たな各LEDデバイス面積を測定するため、質量中心マトリックスを再計算する必要があることがある。しかし、ステップ・システムが、次のセットの測定すべきLEDデバイスの位置合わせに十分に正確である場合、質量中心マトリックスを再利用することができる。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。
一般的に、フィールド・プレートは、LEDデバイスを含有する基板の機能検査を、フィールド・プレートに対して固定されるか又は移動する1つ又は複数のカメラによって行うことを可能にする。検査機器費用、複雑さ、標的LEDデバイスのサイズ及び検査処理量能力は、特定の構成を選択する前に評価しなければならない基準の一部である。他の設計の制限及び基準にも対処し、所望の仕様への測定機能を保証しなければならない。1つのそのような基準は、接点抵抗及び寄生静電容量のために、検査する各LEDデバイスにわたる段階Iの電圧波形が著しく歪まないようにすることを保証することである。例えば、より高い電流密度動作の測定に望ましい段階Iの高速電圧傾斜は、フィールド・プレートの中間に位置するLEDデバイスのRC低域フィルタによって生じる著しい波形歪み及び電圧降下を生じさせることがある。このことは、フィールド・プレート電極又は共通接点抵抗が高すぎる場合に生じることがある。これらの影響の軽減は、実効接点シート抵抗率を低下させるか又は検査前により低い抵抗層を取り付けることによって起こすことができる。最後に、大型のフィールド・プレートは、測定繰返し速度において、フィールド・プレート静電容量CFPの帯放電にいくらかの電力を必要とし、接点層内に抵抗加熱を生じさせることがある。例えば、3μmシリコン二酸化物誘電体層を使用する6インチ基板フィールド・プレートは、約200nFの合計静電容量CFPを有する。16Hzの捕捉率及び500Vの傾斜を仮定すると、1/2CV2f電力は、約0.5Wである。この提案する動作点において、完全6インチフィールド・プレート構成の場合でさえ、わずかな管理可能な検査電力レベルが生成される。
上記は、特定の実施形態の完全な説明であるが、様々な修正形態、代替構成及び等価物を使用することができる。上記は、選択したステップ・シーケンスを使用して説明してきたが、説明したあらゆる要素又はステップのあらゆる組合せ及びその他を使用することができる。更に、実施形態に応じて、特定のステップを組み合わせる及び/又はなくすことができる。更に、説明及び例は、平坦表面上のGaN LEDデバイスを対象として説明したが、C2I方法を使用して、光子発光デバイスを含有するあらゆる平面又は湾曲表面を機能的に検査することができる。例えば、本発明を使用して、面発光レーザ(VCSEL)、有機LED(OLED)、シリコン・フォトニクス・デバイス及び他の面発光デバイスを検査することができる。更に、別の例では、II−VI半導体材料及び関連するデバイスを使用することもできる。一例では、LED又は他のデバイスは、汎用又は特殊照明、表示器等、大型パネル、携帯デバイス又は投影器、化学処理、車両照明、医療等にかかわらず、様々な用途を有することができる。一例では、方法は、良好なデバイスの1つを選択し、前記デバイスを部材基板上に解放し、デバイスをパッケージングすることを含むこともできる。部材基板は、解放したLEDデバイスを受け取る最終製品基板又は一時的基板を含むことができる。パッケージは、標準カン、チップ・オン・ボード又はサブマウント又はモジュール・デバイスとすることができる。デバイスをパッケージングした後、パッケージを様々な用途の1つに構成することができる。当然、他の変形形態、修正形態及び代替形態があってもよい。したがって、上記の説明及び例示は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲の限定として解釈すべきではない。

Claims (40)

  1. 支持基板の上に配設した発光デバイス構造体からの発光を観察する装置であって、前記支持基板は、表面からアクセス可能な第1の接点層、及び前記発光デバイス構造体の下にある第2の接点層を有し、前記装置は、
    フィールド・プレート・デバイス、及び電圧を生成する電圧源並びに
    検出器デバイス
    を備え、前記フィールド・プレート・デバイスは、第1の面、及び前記第1の面に対向し、導電層を備える第2の面、並びに重なる誘電体層を有し、前記誘電体層は、前記発光デバイス構造体の前記第1の接点層の少なくとも一部分に極めて近接して配置し、前記電圧源は、第1の端子及び第2の端子を有し、前記第1の端子は、前記フィールド・プレート・デバイスの前記導電層に結合し、前記第2の端子は、接地電位に結合し、前記電圧源は、経時変化する電圧波形を生成し、前記フィールド・プレート・デバイスの前記誘電体層と前記発光デバイス構造体との間に電圧電位を生成し、前記発光デバイス構造体に電流を注入し、前記発光デバイス構造体に、ある電磁放射パターンで放出させることができ、
    前記検出器デバイスは、前記発光デバイス構造体から得た前記電磁放射パターンの画像を形成するため、前記発光デバイス構造体に結合する、装置。
  2. 前記検出器デバイスは、前記支持基板の前記発光デバイス構造体上の位置に応じて、前記電磁放射パターンの観察可能なマップを生成するため、電磁放射を撮像することを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記検出器デバイスは、カメラを備え、電気接点又は静電容量結合を使用して前記発光デバイス構造体の前記第2の接点層に結合する電気アクセスを更に備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記経時変化する電圧波形は、測定段階の間、選択した電流密度で前記発光デバイス構造体に順方向バイアスをかける、第1の電圧電位から第2の電圧電位までの電圧傾斜である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記カメラは、前記発光デバイス構造体にわたり生成した全電磁放射の空間マップを生成するため、前記経時変化する電圧波形にわたる電磁放射を統合する、請求項3に記載の装置。
  6. 前記全電磁放射の空間マップは、以下の機能:信号平均化、閾値処理、ビン化のうち1つ又は複数を実施し、前記発光デバイス構造体の空間に依存する機能検査結果を展開するため、画像処理デバイスを使用して処理する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記発光デバイス構造体の前記第1の接点層は、複数の個々に対処可能な発光デバイスを実現する材料除去方法を使用して分離する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記発光デバイス構造体の前記第1の接点層及び前記第2の接点層は、複数の個々に対処可能な発光デバイスを実現する材料除去方法を使用して分離する、請求項1に記載の装置。
  9. 前記測定段階の後の前記経時変化する電圧波形は、リセット段階と呼ぶ期間にわたり前記第2の電圧電位から前記第1の電圧電位に戻り、前記リセット段階は、前記発光デバイス構造体の逆方向バイアス漏れ電流密度を使用し、損害を与える可能性がある過度の逆方向バイアス電圧を回避するように選択する、請求項4に記載の装置。
  10. 前記カメラは、複数のカメラの1つであり、前記カメラのそれぞれは、前記発光デバイス構造体の個別領域を撮像するように配置する、請求項3に記載の装置。
  11. 前記カメラ及びより小型のフィールド・プレートは、組立体であり、前記組立体は、より小さい検査領域を撮像し、より完全な検査範囲のためステップ・アンド・リピート式に機械的に割り送ることができる、請求項3に記載の装置。
  12. 前記フィールド・プレートは、前記支持基板とほぼ同じ面積寸法であり、前記フィールド・プレートのステップ・アンド・リピート式割り送りを伴わずに前記支持基板の実質的に完全な機能検査を可能にするように、前記支持基板の上に置かれる、請求項1に記載の装置。
  13. 前記フィールド・プレートは、封止体を使用して、前記フィールド・プレートの周辺付近に前記支持基板に極めて近接して置き、真空ポートを使用して間隙から空気を排気する、請求項12に記載の装置。
  14. 前記フィールド・プレートと前記支持基板との間の極めて近接する部分は、実際の接点である、請求項1に記載の装置。
  15. 前記フィールド・プレートと前記支持基板の間の極めて近接する部分に関し、気体、真空、液体又は固体のわずかな間隙が選択され、前記わずかな間隙は、前記発光デバイス構造体から形成するLEDデバイスの側方距離ほど大きくはない、請求項1に記載の装置。
  16. 前記フィールド・プレートと前記支持基板との間の極めて近接する部分に関し、気体、真空、液体又は固体のわずかな間隙が選択され、前記わずかな間隙は、前記発光デバイス構造体から形成するLEDデバイスの側方距離の10分の1未満の大きさである、請求項1に記載の装置。
  17. 前記わずかな間隙内の真空、気体、液体又は固体は、所望の変位電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起するのに十分な誘電特性を呈する、請求項15又は16に記載の装置。
  18. 前記フィールド・プレート誘電体は、存在せず、十分な誘電体特性を呈する前記わずかな間隙内の真空、気体、液体又は固体は、所望の変位電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起するように選択する、請求項17に記載の装置。
  19. 前記わずかな間隙内の気体、液体又は固体は、所望のバイアス電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起する誘電特性及び限定された抵抗率を呈する、請求項15又は16に記載の装置。
  20. 前記フィールド・プレート誘電体は、存在せず、十分な誘電特性及び限定された抵抗率を呈する前記わずかな間隙内の真空、気体、液体又は固体は、所望の変位電流及びDCバイアス電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起するように選択する、請求項15又は16に記載の装置。
  21. 前記わずかな間隙の材料は、0.01から18メグオームcmの間の抵抗率を有する脱イオン水である、請求項19又は20に記載の装置。
  22. 前記フィールド・プレート誘電体は、シリコン二酸化物、シリコン窒化物又はアルミナから選択する、請求項1に記載の装置。
  23. 光デバイスの製造方法であって、前記製造方法は、
    複数のLEDデバイスを有する発光デバイス構造体を準備することであって、前記複数のLEDデバイスは、表面からアクセス可能な第1の面接点層及び前記発光デバイス構造体の下にある第2の接点層を有する支持基板の上に形成、配設する、準備すること;
    フィールド・プレート・デバイスを前記発光デバイス構造体に結合することであって、前記フィールド・プレート・デバイスは、第1の面、及び前記第1の面に対向し、導電層を備える第2の面、並びに重なる誘電体層を有し、前記誘電体層は、前記発光デバイス構造体の前記第1の接点層の少なくとも一部分に極めて近接して配置し、前記誘電体層の表面領域と前記発光デバイス構造体の前記第1の接点層との間に空間間隙を形成するようにする、結合すること;
    前記フィールド・プレート・デバイスの前記誘電体層と前記発光デバイス構造体との間に電圧電位を生成し、前記発光デバイス構造体内の前記LEDデバイスのそれぞれに電流を注入し、前記発光デバイス構造体が電磁放射パターンを放出するようにするため、電圧源から経時変化する電圧波形を生成すること;並びに
    前記発光デバイス構造体に結合した検出器デバイスを使用して、前記発光デバイス構造体から得た前記電磁放射パターンの画像を捕捉すること
    を含む方法。
  24. 前記検出器デバイスは、前記支持基板の前記発光デバイス構造体上の位置に応じて、電磁放射パターンの観察可能なマップを生成するため、電磁放射を撮像することを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 検出器デバイスは、カメラを備える、請求項24に記載の方法。
  26. 前記経時変化する電圧波形は、測定段階の間、選択した電流密度で前記発光デバイス構造体に順方向バイアスをかける第1の電圧電位から第2の電圧電位までの電圧傾斜である、請求項23に記載の方法。
  27. 前記カメラは、前記発光デバイス構造体にわたり生成した全電磁放射の空間マップを生成するため、前記経時変化する電圧波形にわたる電磁放射を統合する、請求項25に記載の方法。
  28. 前記全電磁放射の空間マップは、以下の機能:信号平均化、閾値処理、ビン化のうち1つ又は複数を実施し、前記発光デバイス構造体の空間に依存する機能検査結果を展開するため、画像処理デバイスを使用して処理する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記測定段階後の前記経時変化する電圧波形は、前記第2の電圧電位から前記第1の電圧電位に戻り、前記第2の電圧電位から前記第1の電圧電位への戻りは、前記発光デバイス構造体の逆方向バイアス漏れ電流密度を使用し、損害を与える可能性がある過度の逆方向バイアス電圧を回避するように選択する、請求項26に記載の方法。
  30. 前記発光デバイス構造体の前記第1の接点層は、複数の個々に対処可能な発光デバイスを実現する材料除去方法を使用して分離する、請求項23に記載の方法。
  31. 前記発光デバイス構造体の前記第1の接点層及び前記第2の接点層は、複数の個々に対処可能な発光デバイスを実現する材料除去方法を使用して分離する、請求項23に記載の方法。
  32. 前記フィールド・プレートと前記支持基板との間の極めて近接する部分は、実際の接点である、請求項23に記載の方法。
  33. 前記フィールド・プレートと前記支持基板との間の極めて近接する部分に関し、気体、真空、液体又は固体のわずかな間隙が選択され、前記わずかな間隙は、前記発光デバイス構造体から形成するLEDデバイスの側方距離ほど大きくはない、請求項23に記載の方法。
  34. 前記フィールド・プレートと前記支持基板との間の極めて近接する部分に関し、気体、真空、液体又は固体のわずかな間隙が選択され、前記わずかな間隙は、前記発光デバイス構造体から形成するLEDデバイスの側方距離の10分の1未満の大きさである、請求項23に記載の方法。
  35. 前記わずかな間隙内の真空、気体、液体又は固体は、所望の変位電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起するのに十分な誘電特性を呈する、請求項33又は34に記載の方法。
  36. 前記フィールド・プレート誘電体は、存在せず、十分な誘電体特性を呈する前記わずかな間隙内の真空、気体、液体又は固体は、所望の変位電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起するように選択する、請求項35に記載の方法。
  37. 前記わずかな間隙内の気体、液体又は固体は、所望のバイアス電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起する誘電特性及び限定された抵抗率を呈する、請求項33又は34に記載の方法。
  38. 前記フィールド・プレート誘電体は、存在せず、十分な誘電特性及び限定された抵抗率を呈する前記わずかな間隙内の真空、気体、液体又は固体は、所望の変位電流及びDCバイアス電流を結合して前記発光デバイス構造体を励起するように選択する、請求項33又は34に記載の方法。
  39. 前記LEDデバイスの少なくとも1つを選択すること、及び前記LEDデバイスをパッケージングすることを更に含む、請求項23に記載の方法。
  40. 前記LEDデバイスの少なくとも1つを選択すること、及び前記LEDデバイスを部材基板上に解放することを更に含む、請求項23に記載の方法。
JP2019553159A 2016-12-16 2017-12-14 発光ダイオード(led)検査装置及び製造方法 Active JP7232193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662435245P 2016-12-16 2016-12-16
US62/435,245 2016-12-16
PCT/US2017/066530 WO2018112267A1 (en) 2016-12-16 2017-12-14 Light emitting diode (led) test apparatus and method of manufacture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020502825A true JP2020502825A (ja) 2020-01-23
JP2020502825A5 JP2020502825A5 (ja) 2021-01-07
JP7232193B2 JP7232193B2 (ja) 2023-03-02

Family

ID=62559755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553159A Active JP7232193B2 (ja) 2016-12-16 2017-12-14 発光ダイオード(led)検査装置及び製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10600697B2 (ja)
EP (1) EP3555909A4 (ja)
JP (1) JP7232193B2 (ja)
KR (1) KR20190099004A (ja)
CN (1) CN110337712B (ja)
TW (1) TWI703656B (ja)
WO (1) WO2018112267A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018112267A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Tesoro Scientific, Inc. Light emitting diode (led) test apparatus and method of manufacture
KR20190112294A (ko) 2017-01-23 2019-10-04 테소로 사이언티픽, 인코포레이티드 발광 다이오드 테스트 장치 및 제조 방법
CN110945637B (zh) 2017-06-20 2024-05-17 苹果公司 发光二极管(led)测试设备和制造方法
KR102527793B1 (ko) * 2017-10-16 2023-05-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102523646B1 (ko) 2017-11-01 2023-04-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US11961875B2 (en) 2017-12-20 2024-04-16 Lumileds Llc Monolithic segmented LED array architecture with islanded epitaxial growth
US10879431B2 (en) 2017-12-22 2020-12-29 Lumileds Llc Wavelength converting layer patterning for LED arrays
CN110346859B (zh) * 2018-04-08 2023-05-16 京东方科技集团股份有限公司 光学谐振腔、显示面板
KR102558296B1 (ko) 2018-07-10 2023-07-24 삼성전자주식회사 전자 장치, 마이크로 led 모듈 제조 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
KR102636492B1 (ko) * 2018-07-30 2024-02-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US11201265B2 (en) 2018-09-27 2021-12-14 Lumileds Llc Micro light emitting devices
US10923628B2 (en) 2018-09-27 2021-02-16 Lumileds Llc Micrometer scale light emitting diode displays on patterned templates and substrates
US10964845B2 (en) 2018-09-27 2021-03-30 Lumileds Llc Micro light emitting devices
US10811460B2 (en) 2018-09-27 2020-10-20 Lumileds Holding B.V. Micrometer scale light emitting diode displays on patterned templates and substrates
JP6542971B1 (ja) 2018-11-12 2019-07-10 信越エンジニアリング株式会社 検査装置及び検査方法
US11474144B2 (en) 2018-12-21 2022-10-18 Industrial Technology Research Institute Method for inspecting light-emitting diodes and inspection apparatus
JP6650547B1 (ja) 2018-12-28 2020-02-19 信越エンジニアリング株式会社 検査装置及び検査方法
EP3715884A1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 Automotive Lighting Italia S.p.A. Automobile lighting unit with oled light sources and related operating method
JP7292138B2 (ja) * 2019-07-23 2023-06-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置のリペアシステム
CN110676284B (zh) * 2019-10-16 2021-07-13 福州大学 一种非电学接触、无外部载流子注入的μLED发光与显示器件
RU195541U1 (ru) * 2019-10-31 2020-01-30 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Пульсар" Стенд для испытаний изделий электронной техники
TWI765337B (zh) * 2019-12-13 2022-05-21 旺矽科技股份有限公司 雷射晶片檢測方法及設備
CN112993739B (zh) * 2019-12-13 2024-05-17 旺矽科技股份有限公司 镭射芯片检测方法及设备
US11923398B2 (en) 2019-12-23 2024-03-05 Lumileds Llc III-nitride multi-wavelength LED arrays
US11404473B2 (en) 2019-12-23 2022-08-02 Lumileds Llc III-nitride multi-wavelength LED arrays
US11735695B2 (en) 2020-03-11 2023-08-22 Lumileds Llc Light emitting diode devices with current spreading layer
US11942507B2 (en) 2020-03-11 2024-03-26 Lumileds Llc Light emitting diode devices
US11569415B2 (en) 2020-03-11 2023-01-31 Lumileds Llc Light emitting diode devices with defined hard mask opening
US11848402B2 (en) 2020-03-11 2023-12-19 Lumileds Llc Light emitting diode devices with multilayer composite film including current spreading layer
CN113053303B (zh) * 2020-06-10 2022-10-04 友达光电股份有限公司 像素补偿电路
TWI759866B (zh) * 2020-06-19 2022-04-01 財團法人工業技術研究院 發光二極體的檢測裝置及其檢測方法
KR20210157935A (ko) * 2020-06-22 2021-12-30 삼성디스플레이 주식회사 광학 검사 장치
DE102020123797A1 (de) 2020-09-11 2022-03-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische sensorzelle und optoelektronischer halbleitersensor
US11626538B2 (en) 2020-10-29 2023-04-11 Lumileds Llc Light emitting diode device with tunable emission
US11901491B2 (en) 2020-10-29 2024-02-13 Lumileds Llc Light emitting diode devices
US20230422370A1 (en) * 2020-11-05 2023-12-28 Vuereal Inc. Dual microdevice driving
US11631786B2 (en) 2020-11-12 2023-04-18 Lumileds Llc III-nitride multi-wavelength LED arrays with etch stop layer
US11705534B2 (en) 2020-12-01 2023-07-18 Lumileds Llc Methods of making flip chip micro light emitting diodes
US11955583B2 (en) 2020-12-01 2024-04-09 Lumileds Llc Flip chip micro light emitting diodes
US11600656B2 (en) 2020-12-14 2023-03-07 Lumileds Llc Light emitting diode device
US11343888B1 (en) * 2020-12-15 2022-05-24 Lumileds Llc MicroLED power considering outlier pixel dynamic resistance
CN112647061B (zh) * 2020-12-16 2022-05-13 福建兆元光电有限公司 一种mocvd机台复机方法
US11191141B1 (en) * 2020-12-17 2021-11-30 Lumileds Llc Powering microLEDs considering outlier pixels
CN112827862B (zh) * 2020-12-30 2022-08-23 重庆金康动力新能源有限公司 一种等级分选的方法和测试设备
CN112904180B (zh) * 2021-01-22 2022-04-19 长鑫存储技术有限公司 芯片测试板及芯片测试方法
CN113158441A (zh) * 2021-03-31 2021-07-23 胜达克半导体科技(上海)有限公司 一种芯片测试机内提高抓取信号精度的方法
CN113471091B (zh) * 2021-05-17 2023-10-27 福州大学 Led芯片无损阵列检测装置及方法
WO2022255599A1 (ko) * 2021-06-02 2022-12-08 마이크로 인스펙션 주식회사 초소형 발광다이오드의 점등 검사 장치
US11935987B2 (en) 2021-11-03 2024-03-19 Lumileds Llc Light emitting diode arrays with a light-emitting pixel area
TWI811931B (zh) 2021-12-29 2023-08-11 宏碁股份有限公司 檢測裝置及發光元件的檢測方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296938A (ja) * 1991-09-10 1993-11-12 Photon Dynamics Inc 液晶表示パネル基板の検査方法
JPH09504908A (ja) * 1993-06-24 1997-05-13 トーマス エフ ナイト 集積回路を非導電的に相互接続する方法及び装置
JPH09246599A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Sharp Corp 半導体素子の電気光学特性測定装置
JP2003344448A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧プローブ、これを用いた半導体装置の検査方法、およびモニタ機能付き半導体装置
US20070170933A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Maxmile Technologies, Llc Method and Apparatus for Nondestructively Evaluating Light-Emitting Materials
JP2011091222A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Panasonic Corp ウェーハ検査装置及びそれを用いた半導体ウェーハの検査方法
JP2011524622A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 交流駆動のための発光装置
JP2012503797A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド 自動ダイナミック画素マップ補正および駆動信号較正
JP2013504861A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 エンスディグリー テクノロジーズ ワールドワイド インコーポレーテッド 発光装置、光起電力装置又は他の電子装置及びシステム並びにその製造方法
JP2015204384A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社Screenホールディングス 処理液供給装置、基板処理装置、処理液供給方法および基板処理方法
US20160282271A1 (en) * 2013-11-21 2016-09-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for the Optical Characterization of an Optoelectronic Semiconductor Material and Device for Carrying Out the Method

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622515A (en) 1984-02-17 1986-11-11 Honeywell Inc. Apparatus and method for contactless characterization of photodiode mosaics
JPS61274379A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Olympus Optical Co Ltd 半導体レ−ザ駆動装置
US5179345A (en) * 1989-12-13 1993-01-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for analog testing
JP2513874B2 (ja) * 1989-12-28 1996-07-03 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5258705A (en) * 1990-12-21 1993-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate inspecting device
US5274336A (en) 1992-01-14 1993-12-28 Hewlett-Packard Company Capacitively-coupled test probe
IES20000322A2 (en) * 2000-04-28 2001-11-14 Viveen Ltd Apparatus for testing a light source
CN1235056C (zh) * 2000-05-19 2006-01-04 Oht株式会社 电路基板导通检查装置、导通检查方法及导通检查用夹具
JP2002022789A (ja) 2000-07-05 2002-01-23 Oht Inc 検査装置及び検査方法
JP4130329B2 (ja) * 2002-04-18 2008-08-06 松下電器産業株式会社 スキャンパス回路および当該スキャンパス回路を備えた半導体集積回路
US7466157B2 (en) 2004-02-05 2008-12-16 Formfactor, Inc. Contactless interfacing of test signals with a device under test
US7378288B2 (en) 2005-01-11 2008-05-27 Semileds Corporation Systems and methods for producing light emitting diode array
US7019513B1 (en) 2005-01-19 2006-03-28 Vladimir Faifer Non-contact method and apparatus for measurement of sheet resistance and leakage current of p-n junctions
JP2006270021A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 積層型光電変換素子
JP2006317432A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Nec Electronics Corp 荷電板及びcdmシミュレータと試験方法
US7466161B2 (en) * 2005-04-22 2008-12-16 Photon Dynamics, Inc. Direct detect sensor for flat panel displays
JP2006324588A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp 受光素子検査方法及び受光素子検査装置
US7414409B1 (en) 2005-08-19 2008-08-19 Vladimir Faifer Non-contact method and apparatus for measurement of leakage current of p-n junctions in IC product wafers
US7724012B2 (en) * 2007-12-31 2010-05-25 Texas Instruments Incorporated Contactless testing of wafer characteristics
US20100295560A1 (en) 2008-09-30 2010-11-25 Quan Tran Scanning Impedance Microscopy (SIM) To Map Local Impedance In A Dielectric Film
KR101279656B1 (ko) * 2008-12-22 2013-06-27 엘지디스플레이 주식회사 프로브 검사장치
US8278937B2 (en) 2009-02-07 2012-10-02 Tau Science Corporation High speed detection of shunt defects in photovoltaic and optoelectronic devices
US8679865B2 (en) * 2009-08-28 2014-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Resin application apparatus, optical property correction apparatus and method, and method for manufacturing LED package
CN102087226B (zh) 2009-12-04 2015-03-25 三星电子株式会社 Led测试装置及其测试方法
US20110184678A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Orb Optronix Inc Automated systems and methods for characterizing light-emitting devices
GB201003808D0 (en) * 2010-03-08 2010-04-21 Mantock Paul L A high energy storage capacitor
TW201216391A (en) 2010-10-11 2012-04-16 Ind Tech Res Inst Detection method and detection device for LED chips on wafer and transparent probe card thereof
KR101182584B1 (ko) * 2010-11-16 2012-09-18 삼성전자주식회사 Led 패키지의 제조 장치 및 제조 방법
JP2012109493A (ja) 2010-11-19 2012-06-07 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 半導体発光素子測定装置
TWI460404B (zh) * 2012-09-27 2014-11-11 Genesis Photonics Inc 檢測裝置
US9331230B2 (en) 2012-10-30 2016-05-03 Cbrite Inc. LED die dispersal in displays and light panels with preserving neighboring relationship
TWI459006B (zh) * 2012-12-10 2014-11-01 Genesis Photonics Inc Led檢測裝置
US20140184062A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 GE Lighting Solutions, LLC Systems and methods for a light emitting diode chip
JP6245545B2 (ja) * 2013-02-28 2017-12-13 株式会社Screenホールディングス 検査装置および検査方法
DE102013218062A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Testvorrichtung und Verfahren zum Testen von optoelektronischen Bauelementen
US9823198B2 (en) * 2013-09-14 2017-11-21 Kla-Tencor Corporation Method and apparatus for non-contact measurement of internal quantum efficiency in light emitting diode structures
US9620436B2 (en) 2014-04-09 2017-04-11 Invensas Corporation Light emitting diode device with reconstituted LED components on substrate
KR101632624B1 (ko) * 2014-07-16 2016-06-23 삼성전자주식회사 광원 검사장치 및 광원 검사방법과 이를 이용한 발광소자 패키지, 발광모듈 및 조명장치의 제조방법
DE102015101671A1 (de) 2015-02-05 2016-08-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung einer optoelektronischen Komponente
EP3262694B1 (en) 2015-10-20 2019-08-21 Goertek. Inc Method for transferring micro-leds and method for manufacturing micro-led device
WO2018112267A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Tesoro Scientific, Inc. Light emitting diode (led) test apparatus and method of manufacture
KR20190112294A (ko) 2017-01-23 2019-10-04 테소로 사이언티픽, 인코포레이티드 발광 다이오드 테스트 장치 및 제조 방법
KR101809252B1 (ko) 2017-02-24 2017-12-14 서울대학교산학협력단 반도체 적층 구조, 이를 이용한 질화물 반도체층 분리방법 및 장치
CN110945637B (zh) 2017-06-20 2024-05-17 苹果公司 发光二极管(led)测试设备和制造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296938A (ja) * 1991-09-10 1993-11-12 Photon Dynamics Inc 液晶表示パネル基板の検査方法
JPH09504908A (ja) * 1993-06-24 1997-05-13 トーマス エフ ナイト 集積回路を非導電的に相互接続する方法及び装置
JPH09246599A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Sharp Corp 半導体素子の電気光学特性測定装置
JP2003344448A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧プローブ、これを用いた半導体装置の検査方法、およびモニタ機能付き半導体装置
US20070170933A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Maxmile Technologies, Llc Method and Apparatus for Nondestructively Evaluating Light-Emitting Materials
JP2011524622A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 交流駆動のための発光装置
JP2012503797A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド 自動ダイナミック画素マップ補正および駆動信号較正
JP2013504861A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 エンスディグリー テクノロジーズ ワールドワイド インコーポレーテッド 発光装置、光起電力装置又は他の電子装置及びシステム並びにその製造方法
JP2011091222A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Panasonic Corp ウェーハ検査装置及びそれを用いた半導体ウェーハの検査方法
US20160282271A1 (en) * 2013-11-21 2016-09-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for the Optical Characterization of an Optoelectronic Semiconductor Material and Device for Carrying Out the Method
JP2015204384A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社Screenホールディングス 処理液供給装置、基板処理装置、処理液供給方法および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10600697B2 (en) 2020-03-24
EP3555909A1 (en) 2019-10-23
KR20190099004A (ko) 2019-08-23
US11037841B2 (en) 2021-06-15
US20180174931A1 (en) 2018-06-21
TW201841275A (zh) 2018-11-16
CN110337712A (zh) 2019-10-15
US20200185283A1 (en) 2020-06-11
EP3555909A4 (en) 2020-09-16
TWI703656B (zh) 2020-09-01
WO2018112267A1 (en) 2018-06-21
JP7232193B2 (ja) 2023-03-02
CN110337712B (zh) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11037841B2 (en) Light emitting diode (LED) test apparatus and method of manufacture
TWI823855B (zh) 發光二極體測試設備及製造方法
US10962586B2 (en) Light emitting diode (LED) test apparatus and method of manufacture
US8068661B2 (en) LED inspection apparatus and LED inspection method using the same
US10978429B2 (en) Light emitting diode (LED) mass-transfer apparatus and method of manufacture
KR101046057B1 (ko) 발광소자 검사장치 및 이를 이용한 발광소자 검사방법
CN114236334A (zh) 通过光激发增强电流注入led电致发光性能检测系统
CN113791326A (zh) 通过电介质层注入电流实现led器件光电性能测试的设备
CN112582383A (zh) 芯片结构及芯片检测方法
KR101293493B1 (ko) 발광소자 검사장치 및 이를 이용한 발광소자 검사방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190726

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190726

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7232193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150