JP2020500997A - ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂 - Google Patents

ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500997A
JP2020500997A JP2019531314A JP2019531314A JP2020500997A JP 2020500997 A JP2020500997 A JP 2020500997A JP 2019531314 A JP2019531314 A JP 2019531314A JP 2019531314 A JP2019531314 A JP 2019531314A JP 2020500997 A JP2020500997 A JP 2020500997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicyclopentadiene
based resin
stage polymerization
reaction
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019531314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6952780B2 (ja
Inventor
ヒョン・ウク・カン
ピル・ジェ・ソン
キョン・ジュン・ユン
ヒ・ジン・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Solutions Corp
Original Assignee
Hanwha Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanwha Solutions Corp filed Critical Hanwha Solutions Corp
Publication of JP2020500997A publication Critical patent/JP2020500997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952780B2 publication Critical patent/JP6952780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F232/00Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F232/08Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/001Multistage polymerisation processes characterised by a change in reactor conditions without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/12Monomers containing a branched unsaturated aliphatic radical or a ring substituted by an alkyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/32Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/06Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J145/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic system; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂に関する。本発明によれば、芳香族オレフィン系共単量体を共単量体として含んで高い相溶性、良好な色特性、および低い軟化点をはじめとして向上した品質を有し、かつ、分子量および分子量分布が低くて接着力が向上した、ジシクロペンタジエン系樹脂を提供することができる。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年12月12日付の韓国特許出願第10−2016−0168860号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂に関する。
ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene、DCPD)樹脂は、熱重合によって製造される樹脂で、amorphous polyalphaolefin(APAO)、ethylenevinyl acetate(EVA)、styrenic block copolymers(SBCs)など多様な高分子と混合されて粘・接着剤の粘着付与樹脂として使用される。この時、粘・接着剤の種類および用途により多様な物性が要求され、これを充足させるために高分子との相溶性の改善および相溶性の改善のための研究開発が活発に進められている。
例えば、米国特許第5、502、140号および第5、739、239号においては、共単量体でスチレンおよび/またはα−メチルスチレン(AMS)を熱重合した共重合体およびこれを水素化する製造方法が開示されている。これらの特許の実施例においては、スチレンを大量に使用すると望ましくない高分子量の樹脂生成物が製造されて、スチレンよりもAMSを使用することが好ましいと認められる。しかし、AMSはスチレンのような異なるビニル芳香族に比べて比較的に反応性が低く、反応に投入されるAMSの約50%だけが熱重合で消費されて、50%以下の低い収率を示す。そこで、反応時間を長くするか、反応温度を高める方法、または反応に関与しない残りを製造工程に戻してリサイクルする方法を採用できるが、このような場合収率は高くなるが、分子量分布が広くなるかまたは生産性が落ちるなどの問題がある。
また、DCPDおよびAMSから製造した樹脂は色が概して濃くて望ましくない。DCPD樹脂を水素化することによって、オレフィン不飽和結合を飽和させ、色特性を改善させることができるが、必要な水素消費量が高く、過度な水素化反応時間が求められる問題がある。
したがって、樹脂の相溶性向上に役立つ程度の芳香族共単量体の含有量を有し、色特性および生産性が改善されたDCPD樹脂を製造する必要がある。
JP3934053号においては、DCPDとスチレンの供給速度および反応速度を制御して、スチレンを5〜25重量%で含みながら色特性を改善したDCPD樹脂およびその製造方法が開示されている。しかし、前記方法によると複雑な工程条件の制御が必要であり、生産性が低く、分子量分布が2.3以上に広いDCPD樹脂が生成されて、接着力が落ちる短所がある。
米国特許第5、502、140号 米国特許第5、739、239号 JP3934053号
前記のような課題を解決するために、本発明は、適正量の芳香族オレフィン系共単量体を含みながら、過度な架橋反応を抑制して高い生産性を示すことができる、ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法を提供する。
また、本発明は、芳香族オレフィン系共単量体を共単量体として含んで高い相溶性、良好な色特性、熱安定性および低い軟化点をはじめとして、向上した品質を持ちかつ、分子量および分子量分布が低くて接着力が向上した、ジシクロペンタジエン系樹脂を提供する。
前記のような課題を解決するために、本発明の一実施形態によれば、
ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene)および芳香族オレフィン系共単量体を90:10〜10:90の重量比で含む単量体組成物に対して、前記単量体組成物を攪拌しながら重合工程を行う第1段階重合と、
前記第1段階重合の反応生成物に対して攪拌なしに重合工程を行う第2段階重合と、を含む、ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法を提供する。
本発明の他の一実施形態によれば、
ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene)および芳香族オレフィン系共単量体を90:10〜10:90の重量比で含む単量体組成物の重合によって製造され、
下記式1を満たす、ジシクロペンタジエン系樹脂を提供する。
[式1]
0.1<PDI−1.45n<1.3
上記式1において、PDIは、ジシクロペンタジエン系樹脂の分子量分布であり、
nは、前記単量体組成物中の芳香族オレフィン系共単量体の重量比(芳香族オレフィン系共単量体の重量/全体単量体組成物の重量)である。
本発明のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法によれば、ジシクロペンタジエンと芳香族オレフィン系共単量体の重合を2段階に分けて進行し、第1段階重合では、連続的なモノマーの混合および反応を進行し、第2段階重合では、架橋反応を抑制しながら重合反応を継続して、高い生産性を示し、従来のジシクロペンタジエン系樹脂よりも分子量および分子量分布が低い樹脂を製造することができる。
また、このような重合工程で製造されたジシクロペンタジエン系樹脂は、類似した含有量の芳香族オレフィン系共単量体を含む従来のジシクロペンタジエン系樹脂に比べて分子量および分子量分布が相対的に低くて、熱安定性および相溶性を維持し、かつ、優れた接着力を発現でき、低い軟化点と良好な色特性を示すことができる。
本明細書において用語‘ジシクロペンタジエン系樹脂’は、ジシクロペンタジエンを単量体にして重合されるか、他の共単量体と一緒に重合された樹脂を意味し、前記樹脂を水添反応させて得られた水添樹脂も含む意味で使用される。
本発明において、第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するために用いられ、前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的にのみ用いられる。
また、本明細書に使用された用語は、単に例示的な実施例を説明するために使用されたものであって、本発明を限定する意図はない。単数の表現は文脈上明白に異なることを意味しない限り、複数の表現を含む。本明細書において、‘含む’、‘備える’または‘有する’などの用語は、明細書上に記載された特徴、段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加可能性を予め排除しないものと理解しなければならない。
本発明は多様な変更を加えることができ、様々な形態を有することができるため、特定の実施例を図面に例示し詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするのではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むものと理解しなければならない。
以下、本発明のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂をより詳しく説明する。
本発明の一実施形態によるジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法は、ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene)および芳香族オレフィン系共単量体を90:10〜10:90の重量比で含む単量体組成物に対して、前記単量体組成物を攪拌しながら重合工程を行う第1段階重合と、前記第1段階重合の反応生成物に対して、攪拌なしに重合工程を行う第2段階重合と、を含む。
また、本発明の他の一実施形態によるジシクロペンタジエン系樹脂は、ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene)および芳香族オレフィン系共単量体を90:10〜10:90の重量比で含む単量体組成物の重合によって製造され、下記式1の関係を満たすことができる。
[式1]
0.1<PDI−1.45n<1.3
上記式1において、PDIは、ジシクロペンタジエン系樹脂の分子量分布であり、
nは、前記単量体組成物中の芳香族オレフィン系共単量体の重量比(芳香族オレフィン系共単量体の重量/全体単量体組成物の重量)である。
上記式1において、PDI−1.45nをzというとき、0.1<z<1.3、または0.3<z<1.3、または0.5<z<1.3、または0.5<z<1.25、または0.8<z<1.25、または1.0<z<1.25を満たすことができる。
同じ芳香族オレフィン系共単量体の重量比を有するジシクロペンタジエン系樹脂において、上記式1のz値が小さいほど、分子量分布が狭いことを意味する。本発明の製造方法により得られるジシクロペンタジエン系樹脂は、同じ含有量の芳香族オレフィン系共単量体を含む従来のジシクロペンタジエン系樹脂に比べて分子量分布が相対的に低く、高い相溶性を維持しながら優れた接着力を発現することができる。
ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene)樹脂は、多様な高分子と混合して粘・接着剤の粘着付与樹脂として幅広く使用される。このとき、粘・接着剤の種類および用途によって多様な物性が要求され、高分子との相溶性の改善および接着力の改善のために芳香族オレフィン系共単量体化合物を共単量体として共重合した樹脂が提案されている。
しかし、高い生産性で芳香族オレフィン系共単量体化合物をジシクロペンタジエンと一緒に共重合しながら、接着力に有利な狭い分子量および分子量分布を有する樹脂を製造することは容易ではない。
そこで、本発明者らは、芳香族オレフィン系共単量体を共単量体として含むジシクロペンタジエン系樹脂の製造時、段階重合を2段階に分けて行い、各段階で攪拌を調節することによって高品質のジシクロペンタジエン系樹脂を高収率で生成できることに着目して、本発明を完成した。
より詳しくは、第1段階重合では単量体組成物の投入、混合とともにジシクロペンタジエンの転換率が一定水準に至るまで1次重合を行う。次に、第2段階重合では、前記第1段階重合での反応生成物に対して攪拌なしに2次重合を行い、ホモポリマー(homopolymer)の生成などの副反応を抑制して分子量分布が低い高品質のジシクロペンタジエン系樹脂を収得することができる。つまり、前記第1段階重合では、重合原料の効果的な混合を通じてポリスチレン生成などの副反応を防止し、第2段階反応で反応速度を高めて、全体的に副反応を抑制しジシクロペンタジエンと芳香族オレフィン系共単量体の反応率を高めることができる。
本発明のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法において、原料となる単量体組成物は、ジシクロペンタジエンおよび芳香族オレフィン系共単量体を90:10〜10:90、または80:20〜20:80、または70:30〜30:70、または50:50〜30:70の重量比で含むことができる。
ジシクロペンタジエン樹脂において熱安定性、他の樹脂との相溶性、色特性などを付与するために共単量体と一緒に共重合する方法が広く知られている。
本発明で使用可能な芳香族オレフィン系共単量体としては、スチレン(styrene);アルファ−メチルスチレン(α−methyl styrene、AMS)、またはパラ−メチルスチレン(p−methyl styrene)などのスチレン誘導体(styrene derivative);インデン(indene);メチルインデン(methyl indene)などのインデン誘導体(indene derivative);トルエン(toluene);ビニルトルエン(vinyl toluene)などのトルエン誘導体(toluene derivative);ナフタ(Naphtha)熱分解工程(thermal cracking)で生産されるC9系単量体;またはこれらの混合物が挙げられるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
ジシクロペンタジエン系樹脂中の芳香族オレフィン系共単量体の含有量が高いほど他のベース樹脂との相溶性は向上するが、分子量分布が広くなることができ、分子量分布が広くなると樹脂の接着力が落ちるので、分子量分布を一定水準以下に制御する必要がある。
本発明のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法によれば、芳香族オレフィン系共単量体を高含量で含みながらも、架橋反応が抑制されて分子量および分子量分布が低いジシクロペンタジエン系樹脂を収得することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1段階重合では、ジシクロペンタジエンおよび芳香族オレフィン系共単量体を含む単量体組成物に対して、210〜270℃の反応温度tで重合工程を行うことができる。
このとき、前記単量体組成物中のジシクロペンタジエンおよび芳香族オレフィン系共単量体の重量比は、90:10〜10:90、または80:20〜20:80、または70:30〜30:70、または50:50〜30:70であり得る。前記芳香族オレフィン系共単量体が非常少なく含まれると樹脂の品質向上効果が微小であり、非常に多く含まれると水素添加工程の費用が上昇し、重合中のホモポリマーの生成によって接着性が低くなることがあるので、目標とするジシクロペンタジエン系樹脂により前記重量比の範囲で適切に芳香族オレフィン系共単量体の含有量を調節することができる。
前記単量体組成物は、溶媒に溶解した状態で用いることができ、前記溶媒は、本発明の属する技術分野で通常使用されるものを使用することができる。例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、ノナン、デカン、ベンゼン、トルエン、またはキシレンなどの溶媒を使用することができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
また、前記単量体組成物は、酸化防止剤や重合禁止剤のような本発明の属する技術分野で通常使用される添加剤をさらに含むことができる。
前記単量体組成物を攪拌しながら、210〜270℃の反応温度tで第1段階重合を行う。
本発明の一実施形態によれば、前記第1段階重合は、連続攪拌タンク反応器(Continuous Stirred Tank Reactor、CSTR)で行うことができる。CSTRは、連続式反応器のうちの1つであり、反応物を連続的に投入でき、反応時に攪拌(mixing)効果を与えることができるので、反応の間に温度が均一に維持して局所高温点(hot spot)の発生確率が低い長所はあるが、反応器体積あたりの反応物の転換率が低く、滞留時間内に排出されずに残留する高分子によって樹脂の分子量分布が広くなる短所がある。
また、他の連続式反応器のうちの一つであるプラグ流れ反応器(Plug Flow Reactor、PFR)は攪拌がないため、相対的に維持管理が容易であり、反応器体積あたりの転換率は高いが、反応器内の温度調節が難しく、反応が発熱反応の場合局所高温点の発生確率が高い短所がある。
本発明の一実施形態によれば、ジシクロペンタジエンおよび芳香族オレフィン系共単量体の重合反応を2段階に分けて行うが、第1段階重合はCSTRで、後述する第2段階重合はPFRで行うことができる。このように段階別重合によって高い生産性を維持しながら分子量分布が広くなることを抑制して高品質のジシクロペンタジエン系樹脂を製造することができる。
前記第1段階重合に使用されるCSTRは、本発明の属する技術分野で通常使用されるものを使用することができ、前記単量体組成物の連続的な投入および混合とともに重合反応を行うことができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1段階重合での反応温度tは210〜270℃、または220〜270℃に調節することができる。
前記反応温度が低すぎると十分な反応が行われないことがあり、温度が高すぎると架橋反応などの副反応が発生することがあるため、このような観点から、前記反応温度は前述した範囲で調節することが望ましい。
また、前記第1段階重合での反応圧力は1〜40bar、または5〜35bar、または10〜30barとすることができる。反応圧力が低すぎると気化した単量体によって反応性が低いこともあり、圧力が高すぎると運転上安全事故が発生する危険が大きいので、このような観点から、前記反応圧力は前述した範囲で調節することが望ましい。
また、前記第1段階重合での反応時間は10〜90分、または20〜80分、または30〜70分とすることができる。反応時間が短すぎると原料混合による副反応抑制が不十分になり、反応時間が長すぎると最終樹脂の生産性が低くなり、分子量分布が広くなるため、このような観点から、前記反応時間は前述した範囲で調節することが望ましい。
前記第1段階重合は、単量体組成物に含まれているジシクロペンタジエンの転換率が5〜70%、または10〜60%、または15〜50%になるまで行うことができる。前記ジシクロペンタジエンの転換率は、単位時間あたりの前記ジシクロペンタジエンの投入量に対する消耗量の百分率で計算し、投入原料重量と対比して生成された樹脂の乾燥重量によって測定できる。
前記第1段階重合でジシクロペンタジエンの転換率が低すぎると、後続する第2段階重合に負担を与えて十分な重合度の樹脂が生成されないことがあり、転換率が高すぎるとジシクロペンタジエン系樹脂の分子量および分子量分布が大きくなりすぎて望ましくないので、このような観点から、前記ジシクロペンタジエンの転換率が前述した範囲に至るまで第1段階重合を行う。
次に、前記第1段階重合の反応生成物に対して、前記第1段階重合で使用された反応器と連結された別途の反応器で第2段階重合を行う。
本発明の一実施形態によれば、前記第2段階重合は、プラグ流れ反応器(Plug Flow Reactor、PFR)で行うことができる。前記PFRは、前記第1段階重合を行ったCSTRに連結されていてもよく、そのため、前記第1段階重合の反応生成物がPFRに供給されて連続的な重合を行うことができる。
PFRは前述したように、内部に攪拌装置がない反応器で、反応器体積あたりの単量体の転換率の高い長所はあるが、攪拌が不十分で、局所高温点とこれによる副反応が発生する可能性がある。
しかし、本発明によれば、単量体組成物をPFRに投入して最初から重合反応を行うのではなく、前記第1段階重合を経て一定水準の重合度で重合された反応生成物に対して2次に重合反応を行うため、重合反応熱の減少によって局所高温点の発生が抑制されて、低い分子量分布を有するジシクロペンタジエン樹脂を製造することができる。
前記第2段階重合に使用されるPFRは、本発明の属する技術分野で通常使用されるものを使用することができ、前記第1段階重合反応生成物の連続的な投入とともに重合反応を行うことができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第2段階重合での反応温度tは、前記第1段階重合での反応温度tの±30℃範囲で、つまり、t−30℃〜t+30℃、またはt−20℃〜t+20℃、またはt−15〜t+15℃、またはt−10〜t+10℃の範囲で調節することができる。
前記第2段階重合での反応温度tを前記のように設定することによって、副反応の抑制および高生産性工程の効果を得ることができる。つまり、前記tとtの差が大きすぎると生産性が低いこともあるので、前記tとtの差は、前述した範囲で調節することが望ましい。
より好ましくは、前記第2段階重合での反応温度tはt〜t+20℃、またはt〜t+15℃の範囲になるように調節することができる。前記のように第2段階重合反応温度を調節するとき、未反応オリゴマーの生成が最小化されて軟化点が高く、分子量分布が狭いジシクロペンタジエン系樹脂を収得することができる。
また、前記第2段階重合での反応圧力は1〜40bar、または5〜35bar、または10〜30barとすることができる。反応圧力が低すぎると気化した単量体によってデッドゾーン(dead zone)発生あるいは滞留時間の変化が発生する可能性があり、圧力が高すぎると工程上の安全問題が発生する可能性があるため、このような観点から、前記反応圧力は前述した範囲で調節することが望ましい。
また、前記第2段階重合での反応時間は、前記第1段階重合での反応時間の1〜4倍、または1〜3倍、または1〜2倍にすることができる。反応時間が前記第1段階重合での反応時間に比べて短すぎると反応が十分に行われないことがあり、反応時間が長すぎると副反応が発生する可能性があるため、このような観点から、前記反応時間は、前述した範囲で調節することが望ましい。
また、前記第2段階重合に使用されるPFRの内部体積は、前記第1段階重合に使用されるCSTRの内部体積の1〜3倍、または1〜2.5倍または1〜2倍にすることができる。前記PFRの内部体積が前記CSTRの内部体積に比べて小さすぎる場合PFRでの重合が十分に行われなくてワックス(wax)のような多量の不純物が残留することがあり、前記PFRの内部体積が前記CSTRの内部体積に比べて大きすぎる場合CSTR反応器の適用効果が微小で初期反応熱制御が不十分で反応温度制御が難しいこともあるため、このような観点から、前記PFRの内部体積は前述した範囲で調節することが望ましい。
本発明のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法によれば、比較的短い反応時間にもかかわらず、約50%以上、または約60%以上、または約65%以上の高い収率を示し、また低い分子量分布を示すことができる。
前述したように製造されたジシクロペンタジエン系樹脂は、下記式1の関係を満たすことができる。
[式1]
0.1<PDI−1.45n<1.3
上記式1において、PDIは、ジシクロペンタジエン系樹脂の分子量分布であり、
nは、前記単量体組成物中の芳香族オレフィン系共単量体の重量比(芳香族オレフィン系共単量体の重量/全体単量体組成物の重量)である。
上記式1において、PDI−1.45nをzとするとき、0.1<z<1.3、または0.3<z<1.3、または0.5<z<1.3、または0.5<z<1.25、または0.8<z<1.25、または1.0<z<1.25を満たすことができる。
また、前記ジシクロペンタジエン系樹脂は、Z平均分子量(Mz)が100〜5、000g/mol、または300〜4、500g/mol、または500〜4、000g/molであり得る。
また、前記ジシクロペンタジエン系樹脂は、重量平均分子量(Mw)が100〜3、000g/mol、または200〜2、500g/mol、または300〜2、000g/molであり得る。
また、前記ジシクロペンタジエン系樹脂は、数平均分子量(Mn)が100〜1、200g/mol、または150〜1、000g/mol、または200〜800g/molであり得る。
また、前記ジシクロペンタジエン系樹脂は、分子量分布(PDI、Mw/Mn)が2.5以下であり、より具体的には1.0以上、または1.2以上、または1.4以上であり、かつ、2.5以下、または2.4以下、または2.2以下、または1.8以下であり得る。
このような特性により前記ジシクロペンタジエン系樹脂は、他の高分子と混合して優れた接着力を実現するホットメルト粘・接着剤を提供することができる。特に、前記ジシクロペンタジエン系樹脂は、多様な物性の高分子に粘着付与樹脂として機能できて、様々な技術分野で使用されることが期待される。
前述した方法で得られたジシクロペンタジエン系樹脂に対して、水素添加反応をさらに行うことができる。前記水素添加反応は、本発明の属する技術分野で知られている方法により実施され得る。例えば、前記第1および第2段階重合を通じて得られたジシクロペンタジエン系樹脂を水添触媒がパッキングされた連続水添反応器に投入して水素添加反応を実施できる。
以下、本発明の具体的な実施例を通じて本発明の作用および効果をより詳述する。ただし、このような実施例は、本発明の例示として提示されたものに過ぎず、これによって、本発明の権利範囲が定められるのではない。
<実施例>
実施例1
ジシクロペンタジエン750g、スチレン750gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をCSTR(内部体積:0.416L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:42分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記CSTRと連結されたPFR(内部体積:0.590L)に連続的に供給しながら、温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:63分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
実施例2
ジシクロペンタジエン1050g、スチレン450gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をCSTR(内部体積:0.416L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:36分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記CSTRと連結されたPFR(内部体積:0.590L)に連続的に供給しながら、温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:54分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
実施例3
ジシクロペンタジエン450g、スチレン1050gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をCSTR(内部体積:0.416L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:42分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記CSTRと連結されたPFR(内部体積:0.590L)に連続的に供給しながら、温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:63分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
実施例4〜6
実施例1において、第1および第2段階反応の反応温度を異にしたことを除いては、実施例1と同様の方法でジシクロペンタジエン系樹脂を重合した。
実施例7
実施例2において、第2段階反応の反応温度を異にしたことを除いては、実施例2と同様の方法でジシクロペンタジエン系樹脂を重合した。
実施例8
実施例1のジシクロペンタジエン系樹脂の総重量に対して、Pd触媒0.5wt%、水素量4NL/minを使用し、温度260℃、圧力100barの条件下で2回水添反応を行った。
実施例9
ジシクロペンタジエン750g、C9系単量体(全体含有量中、スチレン、アルファ−メチルスチレン、ビニルトルエン、インデンおよびメチルインデンを40%の重量比で含み、残りはジシクロペンタジエンを含む)750gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をCSTR(内部体積:0.416L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:40分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記CSTRと連結されたPFR(内部体積:0.590L)に連続的に供給しながら、温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:60分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
比較例1
ジシクロペンタジエン750g、スチレン750gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をPFR(内部体積:0.295L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:52分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記PFRと連結された同じPFR(内部体積:0.295L)に温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:53分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
比較例2
ジシクロペンタジエン1050g、スチレン450gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をPFR(内部体積:0.295L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:45分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記PFRと連結された同じPFR(内部体積:0.295L)に温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:45分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
比較例3
ジシクロペンタジエン1050g、スチレン450gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をPFR(内部体積:0.295L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:40分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記PFRと連結された同じPFR(内部体積:0.295L)に温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:40分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
比較例4
ジシクロペンタジエン450g、スチレン1050gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をPFR(内部体積:0.295L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:45分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記PFRと連結された同じPFR(内部体積:0.295L)に温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:45分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
比較例5
ジシクロペンタジエン(入手先:Baorun Chemical)750g、スチレン750gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をCSTR(内部体積:0.416L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:48分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記CSTRと連結された同じCSTRに温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:72分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
比較例6
比較例1のジシクロペンタジエン系樹脂に対して、実施例8と同様の方法で水添反応を行った。
比較例7
比較例5のジシクロペンタジエン系樹脂に対して、実施例8と同様の方法で水添反応を行った。
比較例8
ジシクロペンタジエン750g、実施例9で用いたものと同じC9系単量体750gをキシレン溶媒1500gに混合した単量体組成物を準備した。
前記単量体組成物をCSTR(内部体積:0.416L)に連続的に供給しながら、温度260℃および圧力25barの条件下で第1段階重合(反応時間:45分)を行った。
第1段階重合での反応生成物を前記CSTRと連結されたCSTR(内部体積:0.416L)に連続的に供給しながら、温度270℃および圧力25barの条件下で第2段階重合(反応時間:45分)を行った。
重合が完了した生成物を200℃で30分間減圧してジシクロペンタジエン系樹脂を回収した。
前記実施例および比較例の反応条件を下記表1に整理して示す。
Figure 2020500997
<実験例>
樹脂の物性評価
前記実施例と比較例で製造したジシクロペンタジエン系樹脂に対して、Z平均分子量(Mz)、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、分子量分布(PDI、Mw/Mn)を測定して下記表2に示す。
Figure 2020500997
前記表1を参照すると、本発明の実施例のジシクロペンタジエン系樹脂は、同じ芳香族オレフィン系共単量体重量比を有する比較例のジシクロペンタジエン系樹脂に比べて、低い分子量分布および高い収率を示すことが分かる。
特に、実施例1に対して、第1および第2段階反応時の反応温度と芳香族オレフィン系共単量体の重量比を同じにし、反応器の構成だけを異にした比較例1および5を見ると、実施例1のジシクロペンタジエン系樹脂は分子量分布が1.88であり、それに比べて、比較例1および5では分子量分布が2以上に広くなり、第1および第2段階反応での攪拌の可否が分子量分布に重要な影響を与えることが分かる。
また、単一の芳香族オレフィン系単量体より反応性が多少落ちるC9系単量体を用いた実施例9の場合でも、1.5未満の非常に低い分子量分布および58%の高い収率を示したが、同じC9系単量体を用いた比較例8の場合分子量分布が1.5を超過し、収率も実施例9よりも低く示した。
また、実施例のジシクロペンタジエン系樹脂は、PDI−1.45n(nは、前記単量体組成物中の芳香族オレフィン系共単量体の重量比(芳香族オレフィン系共単量体の重量/全体単量体組成物の重量))が1.3未満であったが、比較例のジシクロペンタジエン系樹脂は1.3を超過した。
樹脂の接着力評価
前記実施例8、比較例6、および7で製造したジシクロペンタジエン系水添樹脂の接着力を評価するため、SBS(Styrene/Butadiene/Styrene)樹脂25重量部、ジシクロペンタジエン系水添樹脂57重量部、パラフィンオイル可塑剤18重量部を混合し、ここに酸化防止剤0.5重量部を加えて接着剤組成物を作った。
前記接着剤組成物を片面コロナ処理された100μm PET filmに自動塗工機で約36μmの湿潤厚さに塗布した。塗布されたフィルムを100℃で30分間乾燥して溶媒を除去し、LLOYD社製のFT−1万能材料試験機を用いて180°剥離強度(Peel strength)とループタックテスト(loop tack test)を測定した。
前記接着力測定の結果と各水添樹脂の軟化点を下記表3に示す。
Figure 2020500997
表3を参照すると、前記実施例8のジシクロペンタジエン系水添樹脂は、比較例6および7のジシクロペンタジエン系水添樹脂に比べて向上した接着力を示した。

Claims (12)

  1. ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene)および芳香族オレフィン系共単量体を90:10〜10:90の重量比で含む単量体組成物に対して、前記単量体組成物を攪拌しながら重合工程を行う第1段階重合と、
    前記第1段階重合の反応生成物に対して、攪拌なしに重合工程を行う第2段階重合と、を含む、ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  2. 前記芳香族オレフィン系共単量体は、スチレン(styrene)、スチレン誘導体(styrene derivative)、インデン(indene)、インデン誘導体(indene derivative)、トルエン(toluene)、トルエン誘導体(toluene derivative)、C9系単量体、またはこれらの混合物を含む、請求項1に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  3. 前記第1段階重合での反応温度tは210〜270℃であり、前記第2段階重合での反応温度tはt±30℃である、請求項1に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  4. 前記ジシクロペンタジエン系樹脂は下記式1を満たす、請求項1に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法:
    [式1]
    0.1<PDI−1.45n<1.3
    上記式1において、PDIは、ジシクロペンタジエン系樹脂の分子量分布であり、
    nは、前記単量体組成物中の芳香族オレフィン系共単量体の重量比(芳香族オレフィン系共単量体の重量/全体単量体組成物の重量)である。
  5. 前記第1段階重合は、前記ジシクロペンタジエンの転換率が5〜70%になるまで行われる、請求項1に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  6. 前記第1段階重合での反応時間は10〜90分であり、
    前記第2段階重合での反応時間は、前記第1段階重合での反応時間の1〜2倍である、請求項1に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  7. 前記第1段階重合は連続攪拌タンク反応器(Continuous Stirred Tank Reactor、CSTR)で行われ、
    前記第2段階重合はプラグ流れ反応器(Plug Flow Reactor、PFR)で行われる、請求項1に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  8. 前記プラグ流れ反応器の内部体積は、前記連続攪拌タンク反応器の内部体積の1〜3倍である、請求項7に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  9. 前記第2段階重合以降に水素添加反応工程をさらに行う、請求項1に記載のジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法。
  10. ジシクロペンタジエン(dicyclopentadiene)および芳香族オレフィン系共単量体を90:10〜10:90の重量比で含む単量体組成物の重合によって製造され、
    下記式1を満たす、ジシクロペンタジエン系樹脂:
    [式1]
    0.1<PDI−1.45n<1.3
    上記式1において、PDIは、ジシクロペンタジエン系樹脂の分子量分布であり、
    nは、前記単量体組成物中の芳香族オレフィン系共単量体の重量比(芳香族オレフィン系共単量体の重量/全体単量体組成物の重量)である。
  11. Z平均分子量(Mz)が100〜5、000g/molであり、重量平均分子量(Mw)が100〜3、000g/molであり、数平均分子量(Mn)が100〜1、200g/molである、請求項10に記載のジシクロペンタジエン系樹脂。
  12. 分子量分布(PDI、Mw/Mn)が2.5以下である、請求項10に記載のジシクロペンタジエン系樹脂。
JP2019531314A 2016-12-12 2017-12-11 ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂 Active JP6952780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160168860 2016-12-12
KR10-2016-0168860 2016-12-12
KR10-2017-0123723 2017-09-25
KR1020170123723A KR101928079B1 (ko) 2016-12-12 2017-09-25 디시클로펜타디엔계 수지의 제조 방법 및 디시클로펜타디엔계 수지
PCT/KR2017/014471 WO2018110918A1 (ko) 2016-12-12 2017-12-11 디시클로펜타디엔계 수지의 제조 방법 및 디시클로펜타디엔계 수지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500997A true JP2020500997A (ja) 2020-01-16
JP6952780B2 JP6952780B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=62558934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531314A Active JP6952780B2 (ja) 2016-12-12 2017-12-11 ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10961337B2 (ja)
EP (1) EP3553098A4 (ja)
JP (1) JP6952780B2 (ja)
KR (2) KR101928079B1 (ja)
CN (2) CN110050006B (ja)
TW (2) TWI773931B (ja)
WO (1) WO2018110918A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102382770B1 (ko) * 2018-06-11 2022-04-06 한화솔루션 주식회사 석유수지의 제조방법
KR102294873B1 (ko) * 2018-06-11 2021-08-27 한화솔루션 주식회사 디사이클로펜타디엔계 수지의 제조방법
KR102414716B1 (ko) * 2019-10-02 2022-06-28 한화솔루션 주식회사 점접착제용 수지 조성물 및 이의 제조방법
JP7550791B2 (ja) * 2019-12-13 2024-09-13 丸善石油化学株式会社 ジシクロペンタジエンとビニル芳香族化合物の共重合樹脂の製造方法
EP3904410A1 (de) * 2020-04-30 2021-11-03 Rain Carbon Germany GmbH Kohlenwasserstoffharz und verfahren zu seiner herstellung
KR20220091159A (ko) 2020-12-23 2022-06-30 권은지 깔창핫팩
WO2024058503A1 (ko) * 2022-09-14 2024-03-21 한화솔루션 주식회사 디시클로펜타디엔계 수지의 제조 방법 및 디시클로펜타디엔계 수지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251502A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 石油樹脂の製造方法
JPH05194629A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Toonetsukusu Kk 水添石油樹脂
JPH11130820A (ja) * 1996-11-27 1999-05-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 共重合体及びその製造方法
KR20140126175A (ko) * 2013-04-22 2014-10-30 주식회사 엘지화학 올레핀의 연속 용액중합 방법 및 이를 위한 반응 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003538A1 (en) 1986-11-07 1988-05-19 Manuel Darryl F Heat polymerization process to produce broad spectrum hydrocarbon resins
JPH0666738B2 (ja) 1990-04-06 1994-08-24 株式会社ビデオ・リサーチ Cm自動確認装置
US5502140A (en) 1994-10-19 1996-03-26 Hercules Incorporated Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins
US6040388A (en) 1996-11-27 2000-03-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Copolymer, hydrogenated product thereof, and process for producing the same
US5986022A (en) 1998-04-01 1999-11-16 Witco Corporation Continuous manufacture of silicone coploymers
US6534691B2 (en) * 2000-07-18 2003-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacturing process for α-olefins
US6825291B2 (en) * 2000-12-11 2004-11-30 Eastman Chemical Resins, Inc. Thermally polymerized copolymers made from styrene and dicyclopentadiene monomers
JP4217198B2 (ja) * 2004-06-10 2009-01-28 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルアルコール共重合体およびその組成物、その用途および製造方法
TWI483736B (zh) 2009-10-23 2015-05-11 Millennium Pharm Inc 抗-gcc抗體分子及其相關之組合物及方法
KR20160055085A (ko) * 2014-11-07 2016-05-17 주식회사 엘지화학 노보넨 유도체의 연속식 제조 방법
WO2016072818A1 (ko) 2014-11-07 2016-05-12 주식회사 엘지화학 노보넨 유도체의 연속식 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251502A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 石油樹脂の製造方法
JPH05194629A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Toonetsukusu Kk 水添石油樹脂
JPH11130820A (ja) * 1996-11-27 1999-05-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 共重合体及びその製造方法
KR20140126175A (ko) * 2013-04-22 2014-10-30 주식회사 엘지화학 올레핀의 연속 용액중합 방법 및 이를 위한 반응 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180124827A (ko) 2018-11-21
EP3553098A4 (en) 2020-07-22
US20190309114A1 (en) 2019-10-10
TWI773931B (zh) 2022-08-11
TW202003605A (zh) 2020-01-16
CN110050006B (zh) 2021-10-22
TWI677509B (zh) 2019-11-21
CN113736019B (zh) 2023-05-16
WO2018110918A1 (ko) 2018-06-21
JP6952780B2 (ja) 2021-10-20
CN110050006A (zh) 2019-07-23
US10961337B2 (en) 2021-03-30
TW201827469A (zh) 2018-08-01
CN113736019A (zh) 2021-12-03
KR101928079B1 (ko) 2018-12-11
KR20180067404A (ko) 2018-06-20
KR102187000B1 (ko) 2020-12-04
EP3553098A1 (en) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952780B2 (ja) ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂
US11807696B2 (en) Method for producing dicyclopentadiene-based resin
JP7550791B2 (ja) ジシクロペンタジエンとビニル芳香族化合物の共重合樹脂の製造方法
JP2022551095A (ja) 粘接着剤用樹脂組成物およびその製造方法
US11312805B2 (en) Hydrocarbon resin production method
CN113166331A (zh) 双环戊二烯系树脂、双环戊二烯系氢化树脂及包含其的粘接树脂组合物
JPH07116262B2 (ja) α−メチルスチレン共重合体の製造方法
JP2006016464A (ja) 石油樹脂の製造方法
JPH07103187B2 (ja) スチレン重合体の製造法
JPS63172782A (ja) ホツトメルト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210730

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250