JP2020189974A - 成形組成物及びこれらから作製される物品 - Google Patents

成形組成物及びこれらから作製される物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2020189974A
JP2020189974A JP2020086452A JP2020086452A JP2020189974A JP 2020189974 A JP2020189974 A JP 2020189974A JP 2020086452 A JP2020086452 A JP 2020086452A JP 2020086452 A JP2020086452 A JP 2020086452A JP 2020189974 A JP2020189974 A JP 2020189974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
block
weight
molecular weight
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020086452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020189974A5 (ja
Inventor
リシャルト・コンパンゲ
Companje Richard
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraton Polymers Research BV
Original Assignee
Kraton Polymers Research BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraton Polymers Research BV filed Critical Kraton Polymers Research BV
Publication of JP2020189974A publication Critical patent/JP2020189974A/ja
Publication of JP2020189974A5 publication Critical patent/JP2020189974A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/145Copolymers of propene with monomers having more than one C=C double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • B29K2009/06SB polymers, i.e. butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2096/00Use of specified macromolecular materials not provided for in a single one of main groups B29K2001/00 - B29K2095/00, as moulding material
    • B29K2096/04Block polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0017Heat stable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/302Trim strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】熱エージング及びUVエージングの後に、改善された耐引っかき性及び減少した光沢度変化を有する、射出成形物品を提供する。【解決手段】a)230℃及び2.16kg重において、少なくとも12g/10分のメルトインデックスを有する水素化スチレン系ブロックコポリマー15〜80重量%;b)ISO1133−1に従って230℃/2.16kgのもと測定される、300g/10分超のメルトフローインデックスを有するポリプロピレン10〜60重量%;並びにc)60〜90(15秒、23℃)のショアA硬度を有する熱可塑性加硫物5〜25重量%から本質的になり、50〜350g/10分(230℃、2.16kg)のメルトフローインデックスを有する成形組成物から成形され、120℃における10日のエージング後、PSA D47 1850で決定される、初期光沢度に対して、100%未満の光沢度増加を有する射出成形物品。【選択図】なし

Description

この開示は、成形組成物、これらを調製する方法及びこれらから作製される物品に関する。
柔らかな感触の材料は、多くの産業における用途、例えば、内装トリム、内装被覆、ドアパネル、インストルメントパネル及びコンソールなどの自動車内装部品における用途を見出している。電子産業も、柔らかな感触の材料を、保護カバー及び手持ち型装置のグリップに利用している。他の用途としては、限定するものではないが、工具の柄、歯ブラシ、オーバーモールディング及び射出成形用途が挙げられる。
多くの努力が、望ましい特性、より低いコスト又はこれらの両方を呈するポリマー組成物の開発に注ぎ込まれてきた。いくつかの用途については、ポリマー物品の感触的特徴、低光沢度の表面外観又は耐久性特徴のうちの1つ以上に関して、改善することが望ましい。乗り物については、乗員が自動車内装に接触するため、感覚的知覚が柔らかな感触であり、頻繁な接触及び引っかきへの耐性が長続きする材料を使用することが望ましい。柔らかな感触の手触りを付与する1つの方法は、物品を形成する熱可塑性組成物又はプラスチック組成物の、単一ステップ又は多段階ステップの射出成形である。多段階ステップのプロセスでは、機能性材料の第2層が、オーバーモールディング、塗装又は他の技法によって、成形物品の上部に適用される。
低光沢度、耐擦傷性、耐引っかき性、低温靭性、寸法安定性又はこれらの組合せを含めた、1つ以上の望ましい特性を有し、比較的柔らかな感触の手触りを呈する、改善されたポリマー組成物の必要性が、依然として存在する。
(発明の要旨)
一態様では、本開示は、射出成形物品に関する。この物品は、a)一般式:S−E−S、(S−E、(S−ES、(S−EX又はこれらの混合物[式中、nは2〜6の値を有し、Xはカップリング剤残基である]を有する水素化スチレン系ブロックコポリマーであって、水素化の前に、Sブロックが、5,000〜7,000の分子量を有するポリスチレンブロックであり、Eブロックが、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、30,000〜70,000の分子量を有するポリジエンブロックであり、Eブロックが、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、15,000〜35,000の分子量を有するポリジエンブロックである、水素化スチレン系ブロックコポリマー15〜80重量%;b)ポリプロピレン10〜60重量%;並びにc)熱可塑性加硫物5〜25重量%から本質的になる成形組成物から形成され;水素化スチレン系ブロックコポリマーが、ASTM D1238に従って、230℃及び2.16kg重において、少なくとも12g/10分のメルトインデックスを有し;ポリプロピレンが、ISO 1133−1条件230℃/2.16kgに従って測定される場合、300g/10分超のメルトフローインデックスを有し;熱可塑性加硫物が、ISO 868に従って測定される場合、60〜90(15秒、23℃)のショアA硬度を有し;成形組成物が、ASTM D1238−04によって測定される場合、50〜350g/10分(230℃、2.16kg)のメルトフローインデックスを有し;120℃における10日のエージング後の射出成形物品が、PSA D47 1850によって決定される場合、初期光沢度に対して、100未満の光沢度増加%を有する。
一態様では、本開示は、射出成形物品を調製する方法であって、(a)前述の成形組成物を形成するステップ及び(b)射出成形、オーバーモールディング、回転成形、熱成形、注入成形、押出、異形押出又はブロー成形によって、成形組成物から射出成形物品を形成するステップによって形成される、方法に関する。120℃における10日のエージング後の射出成形物品は、PSA D47 1850によって決定される場合、エージング前の物品の光沢度より、少なくとも100%大きい光沢度を有する。
以下の用語が本明細書において用いられ、これらは以下の意味を有する。
「分子量」は、g/molにおける、ポリマーブロック又はブロックコポリマーのスチレン当量分子量を指す。分子量は、ポリスチレン較正標準を用いたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定することができ、例えば、ASTM 5296−19に従って行われる。クロマトグラフは、市販のポリスチレン分子量標準を用いて較正される。このように較正されたGPCを用いて測定されるポリマーの分子量が、スチレン当量分子量である。スチレン当量分子量は、ポリマーのスチレン含有量及びジエンセグメントのビニル含有量が既知である場合、真の分子量に変換され得る。検出器は、紫外線及び屈折率検出器の組合せであってよい。本明細書において表される分子量は、GPCトレースのピークにおいて測定され、真の分子量に変換されて、一般に「ピーク分子量」と呼ばれ、Mpとして示される。上述のように真の分子量に変換されない限り、この分子量は、スチレン当量ピーク分子量を指す。
ポリマーブロック又はコポリマーの「真の分子量」は、ASTM 5296−11に従って、GPC及びポリスチレン較正標準を用いて決定されたスチレン当量分子量を指す。
「ビニル含有量」は、ブタジエンの場合の1,2−付加によって又はイソプレンの場合の3,4−付加によって重合している、共役ジエンの含有量を指す。
ブロックコポリマーの「ポリスチレン含有量」すなわちPSCは、全ポリスチレンブロックの分子量の合計をブロックコポリマーの総分子量によって除算することによって算出される、ブロックコポリマー中のポリスチレンの重量%を指す。PSCは、プロトン核磁気共鳴(NMR)を用いて決定することができる。
成形組成物中の成分の「メルトフローインデックス」は、ISO 1133−1に準拠して、230℃の温度及び2.16kgの荷重条件下において測定される。成形組成物のメルトフローインデックスは、ASTM D1238−04に従って、230℃の温度及び2.16kgの荷重条件下において測定することができる。
「ショアA硬度」は、円錐圧子の圧入の深さに基づく、エラストマー材料又は軟質プラスチック材料の押込み抵抗の測定であり、ISO−868に従って測定することができる。
「耐引っかき性」は、引っかきへの抵抗の測定であり、PSA D45−5523に従って決定することができる。
「密度」は、試験法ISO 1103を用いて測定することができる。
「光沢度」は、PSA D47 1850に従って測定することができる。
本開示は、成形層が一成分であり、二成分であり又はオーバーモールディングされており、熱エージング及びUVエージングの後に、改善された引っかき、摩耗の特徴及び減少した光沢度変化の特徴を有する、射出成形によって作製された物品に関する。この層は、スチレン系ブロックコポリマー、高流動ポリプロピレン及び熱可塑性加硫物から本質的になる。
スチレン系ブロックコポリマー(SBC)成分:射出成形層は、1種以上のスチレン系ブロックコポリマーを含み、それぞれが、少なくとも12g/10分(230℃/2.16kg)の高いメルトフローレートを有することを特徴とする。
実施形態では、HSBCは、一般式:S−E−S、(S−E、(S−ES、(S−EX又はこれらの混合物[式中、nは2〜6の値を有し、Xはカップリング剤残基である]を有する。SBCは、15重量%未満の、一般式S−E又はS−Eを有するジブロック低分子量単位を含む。水素化の前、Sブロックはポリスチレンブロックである。Sブロックのそれぞれの分子量は、5,000〜7,000である。水素化の前、Eブロックは、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、30,000〜70,000の分子量を有する、ポリジエンブロックである。水素化の前、Eブロックは、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、15,000〜35,000の分子量を有する、ポリジエンブロックである。
実施形態では、ブロックコポリマーのスチレン含有量は、13〜25重量%である。水素化の前のポリジエンブロックのビニル含有量は、70〜85mol%である。水素化の後、スチレン二重結合のうちの約0〜10%が水素化されており、共役ジエン二重結合のうちの少なくとも80%が水素化されている。実施形態では、HSBCは、ASTM D1238に従い、230℃及び2.16kg重において、少なくとも12グラム/10分又は少なくとも20グラム/10分又は少なくとも75グラム/10分のメルトインデックスを有する。
さらに他の実施形態では、SBCは、(a)44,000〜80,000の数平均分子量を有し、一般式(A−B)Xによって表される、4分岐ブロックコポリマー(IV)0〜5重量パーセント;(b)33,000〜60,000の数平均分子量を有し、一般式(A−B)Xによって表される、3分岐ブロックコポリマー(III)0〜60重量パーセント;(c)22,000〜40,000の数平均分子量を有し、一般式(A−B)Xによって表される、2分岐ブロックコポリマー(II)40〜95重量パーセント;及び(d)11,000〜20,000の数平均分子量を有し、一般式A−Bによって表される、直鎖状ジブロックコポリマー(I)2〜10重量パーセントを含む、非常に高いメルトフローの水素化ブロックコポリマーである。これらの式において、Aは、4,000〜7,000g/molの範囲の数平均分子量を有する、モノアルケニルアレーンのポリマーブロックを表す。Bは、7,000〜13,000g/molの範囲の数平均分子量を有する、共役ジエンのポリマーブロックを表す。Xは、アルコキシシランカップリング剤の残基を表す。SBCは、30〜50mol%のビニル含有量を有する。
さらなる第3の実施形態では、SBCは、超高メルトフローレート(190℃及び2.16kg重において、80〜600g/10分のメルトインデックス)の、Sブロック及びE又はEブロックを有し、一般式:S−E−S、(S−EX又はこれらの混合物を有する、選択的に水素化されたブロックコポリマーである。これらの式において、nは2〜6の値を有し、Xはカップリング剤残基であり、Sブロックの分子量は4,400〜5,600g/molである。ブロックコポリマー中のポリスチレン含有量は、25〜40重量%である。ブロックコポリマー中のジブロック単位の最大50重量%は、一般式S−E又はS−Eを有する。水素化の前、Sブロックはポリスチレンブロックであり;Eブロックは、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、18,000〜26,000g/molの分子量を有する、ポリジエンブロックであり;Eブロックは、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、9,000〜13,000g/molの分子量を有する、ポリジエンブロックである。ポリジエンブロックの総ビニル含有量は、60〜85%である。水素化の後、ブロックコポリマー中のスチレン二重結合の0〜10パーセントが減少し、ブロックコポリマー中の共役ジエン二重結合の少なくとも80パーセントが減少する。
SBC成分は、成形組成物の総重量に対して、15〜80重量%若しくは20〜80重量%若しくは30〜80重量%若しくは40〜80重量%又は少なくとも20重量%若しくは少なくとも30重量%若しくは少なくとも40重量%の量で存在する。実施形態では、SBC成分は、20:40〜40:20又は25:35〜35:25又は30:30〜30:30又は35:25〜25:35の範囲の重量比における、少なくとも2種の異なるSBCの混合物である。
ポリプロピレン成分:実施形態におけるポリプロピレンは、(i)プロピレンのホモポリマー、(ii)プロピレンとエチレン及びC〜C10α−オレフィンから選択されるオレフィンとのランダムコポリマー又は(iii)プロピレンとエチレン及びC〜C10α−オレフィンの群から選択される2種のα−オレフィンとのランダムターポリマーから選択される、高流動ポリプロピレンである。C〜C10α−オレフィンとしては、直鎖状及び分岐状C〜C10α−オレフィン、例えば、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−ペンテン−1、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、3,4−ジメチル−1−ブテン、1−ヘプテン、3−メチル−1−ヘキセン及び1−オクテンなどが挙げられる。
実施形態では、プロピレンポリマーは、異相プロピレンコポリマー(「HECO」)である。コポリマーは、3種の異なるポリプロピレン画分を有するポリプロピレンマトリックスを含み、3種のポリプロピレン画分同士はメルトフローレートが異なり、HECOは、ISO 1133に従って測定される、20.0g/10分以上のメルトフローレート(230℃)を有する。
実施形態では、プロピレンポリマーは、ASTM D1238−82(230℃/5kg)によって測定される場合、30dg/分超又は少なくとも50dg/分若しくは少なくとも60dg/分若しくは少なくとも70dg/分若しくは少なくとも80dg/分のメルトフローを有する。実施形態では、ポリプロピレンは、ISO 1131−1に従って測定される場合、500g/10分超(230℃、2.16kg)又は800g/10分超又は900g/10分超又は1000g/10分超のメルトフローを有する。実施形態では、ポリプロピレンは、少なくとも1500g/10分又は少なくとも1800g/10分又は少なくとも1850g/10分の超高メルトフロー特性を有する。一実施形態では、プロピレン成分は、プロピレンのホモポリマーである。
プロピレンは、成形組成物中に、成形組成物の総重量に対して、10〜60重量%又は10〜55重量%又は15〜50重量%又は15〜40重量%又は20〜40重量%又は20〜30重量%の量で存在する。
熱可塑性加硫物(TPV)成分:TPVは、硬化したエラストマー相が熱可塑性材料中に分散された、熱可塑性エラストマーを指す。TPVは、「弾性プラスチック」又は「異相」組成物とも呼ばれることもある。TPVは、少なくとも熱可塑性材料を含み、少なくとも1種の硬化(すなわち、架橋)エラストマー材料を含む。熱可塑性材料はマトリックスすなわち連続相を形成し、硬化エラストマーは、熱可塑性マトリックス中に分散された硬化エラストマーのドメインを有する不連続相を形成する。実施形態では、硬化エラストマーのドメインは、熱可塑性材料の連続相中に均一に分散される。
実施形態では、TPVは、エチレン−プロピレン−ジエン弾性ポリマー又はエチレン−α−オレフィン−ジエン弾性ポリマーと、半結晶性ポリマー又は結晶性ポリマーとのブレンドをベースとし、ゴム及び樹脂のブレンドを動的に硬化させることによって作製される。一例は、ポリプロピレンマトリックス中に封入された、大部分が完全に硬化したエチレンプロピレンジエンメチレン(EPDM)ゴム粒子である、動的加硫アロイである。他の例では、TPVは、ポリプロピレンなどの熱可塑性ポリマーの未硬化マトリックス中の、硬化エラストマーのミクロゲル分散体、例えば、EPDMゴム、ブチルゴム、塩素化ブチルゴム、ポリブタジエン又はポリイソプレンを含む。TPVは、先行技術において開示されたように、1種以上、通常は2種以上のα−モノオレフィンと、好ましくはポリエン、一般にジエンとの重合によって調製することができる。
実施形態では、TPVは、ジエンモノマーとしてビニルノルボルネンを含有するエチレン−α−オレフィン−ジエンモノマー弾性ポリマー、結晶性又は半結晶性の熱可塑性樹脂及び硬化剤によって作製される。TPVは、40〜90モル%のエチレン含有量を有し、0.2〜4モル%のビニルノルボルネンを有し、残りとしては一般にα−オレフィンが挙げられるが、プロピレンが好ましい。熱可塑性成分は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブチレン又はこれらのコポリマー、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)及びこれらの組合せから選択される。硬化剤は一般に、過酸化物である。TPVは、125℃において、少なくとも10のムーニー粘度(ML)を有する。
実施形態では、TPVは、高いムーニー粘度を有するオレフィンゴム及びフェノール系硬化剤によってゴムが硬化された熱可塑性オレフィン樹脂のブレンドを含む。ゴムは、数平均サイズが50ミクロン未満の粒子の形態であり、ゴムは、未硬化の生ゴムに関して測定される場合、少なくとも100MUのムーニー粘度を有する。
実施形態では、TPVは、TPVの連続相としてプロピレン系ポリマー及びプロピレン系ポリマー中に不連続相として分散された架橋オレフィンブロックコポリマー(OBC)を含む。OBCは、プロピレンα−オレフィンコポリマー、スコーチ遅延剤及び架橋剤を含む、直鎖状に接続されたセグメント(又はブロック)を有する、マルチブロックコポリマー又はセグメント化コポリマーを指す。プロピレンα−オレフィンは、プロピレン/エチレンコポリマー又はランダムプロピレン/エチレンコポリマーのうちのいずれであってもよい。
実施形態では、TPVが配合された後、溶融TPV配合物は、200メッシュ又はより細かいスクリーンを通して押出され、表面平滑性がさらに高められる。
実施形態では、TPVは、少なくとも10g/10分(ISO 1133 230℃/2.16kg)又は少なくとも15g/10分又は少なくとも20g/10分の高メルトフローレートを有する。実施形態では、TPVは、ISO 868試験法によって測定される場合、60〜90又は64〜80のショアA硬度(15秒、23℃);ISO 1183試験法によって測定される場合、0.880〜0.980g/cm又は0.900〜0.970g/cmの密度を有する、押出グレードTPV及び成形用グレードTPVのうちのいずれであることができる。
TPVは、成形組成物の総重量に対して、5〜25重量%若しくは7〜20重量%若しくは10〜20重量%又は少なくとも7重量%若しくは少なくとも10重量%の量で存在する。
添加剤:実施形態では、組成物は、核剤、透明化剤、剥離剤、可塑剤、酸化防止剤、安定剤(例えば、熱安定剤、可視光安定剤、紫外線安定剤)、着色剤、難燃剤、潤滑剤(例えば、ステアリン酸カルシウム)、相乗剤、離型剤、流動性強化剤、帯電防止剤、ガラス充填剤、ガラス充填剤とは異なる充填剤(例えば、タルク)、耐引っかき性添加剤/表面改質剤(例えば、シリコーン、長鎖分岐状低密度ポリエチレンであってもよい低密度ポリエチレン)又は前述のうちの少なくとも1つを含む組合せから選択される、1種以上の添加剤をさらに含む。
実施形態では、可塑剤は鉱油である。好適な油の例としては、約100〜約1000g/molの範囲の平均分子量(ASTM D2502に従って動粘度から算出される)を有する、炭化水素系油が挙げられる。
表面改質剤の例としては、超高分子量ポリジアルキルシロキサン、例えばポリジメチルシロキサン、シリカと組み合わせた超高分子量ポリジアルキルシロキサン、ポリオレフィンシロキサン及びこれらの組合せが挙げられる。
添加剤は、成形組成物の総重量に対して、1〜15重量%若しくは3〜13重量%又は10重量%未満の量で存在し得る。
成形組成物の特性:成形組成物は、少なくとも50g/10分(ASTM D1238−04によって測定される場合、230℃、2.16kg)又は少なくとも60g/10分又は少なくとも70g/10分又は50〜250g/10分又は50〜350g/10分又は少なくとも90g/10分又は少なくとも100g/10分のメルトフローインデックスを有することを特徴とする。
組成物/形成用物品を加工する方法:成形組成物は、当技術分野において公知の方法によって加工することができ、成分は組み合わせられ、溶融混合によってブレンド/押出されてペレットになり、続いて、公知の技法、例えば、射出成形、オーバーモールディング、回転成形、熱成形、注入成形、押出、異形押出及びブロー成形によって、物品を形成する。
一態様では、成形組成物は、ポリオレフィン層又は基材の上に射出され、物品を形成する。成形組成物を、ポリオレフィン層又は基材上に融着によって接着させるため、ポリオレフィン層又は基材は、ブレンドの融着及び固化の間、約180℃〜240℃の第1の温度に加熱され、この温度を保持され得る。
実施形態では、成形組成物は、単独で又はポリオレフィン基材上に層としてオーバーモールドされることのいずれかによって、少なくとも0.5mm厚又は0.5〜2.0mm厚又は0.8〜1.4mm厚又は0.9〜1.2mm厚又は3.0mm厚未満の厚さを有する層を形成する。
成形物品の特性:実施形態における成形組成物から作製された物品は、PSA D47 1850によって、60°において決定される場合、5未満又は3未満又は2未満又は1.5未満の初期光沢度測定値を有する。120℃における10日のエージングの後、光沢度は、10未満又は7未満又は5未満又は4未満である。120℃における10日のエージングの後、物品は、100未満又は70未満又は50未満又は30未満又は10未満の光沢度増加%を有する。
実施形態では、成形組成物から作製された物品は、PSA D54 5523に従って測定される場合、3ニュートン(N)の荷重によって、非常に良好な耐引っかき性を有する。
実施形態では、成形物品は、熱エージング及び光への曝露後、D47 1431に従って測定される場合、中温(85℃)又は高温(100℃)において、優れた色堅牢度又はウィルティング(wilting)を有し、色の変化は光への曝露の前後に測定される。
用途:成形組成物は、エージング後に良好な熱安定性、耐引っかき性及び改善された光沢度値を有する自動車用途、例えば、内装トリム、内装被覆、ドアパネル、インストルメントパネル及びコンソールのために用いることができる。成形組成物は、射出成形、オーバーモールディング及び押出用途において有用である。
実施例は、説明のためにのみ示される。
実施例1〜9
表1における成分を調合し、二軸スクリュー押出機によってペレット化し、次いで射出成形して2mm厚のシボ加工模造皮革にし、評価を行った。試験試料を、120℃の熱風炉において240時間(10日)エージングし、この時点において、60度の角度を有する光沢度計によって光沢度を測定した。耐引っかき性試験は、エリクセン318sペンシルによって実行した。耐引っかき性の格付けは、負符号(−)=否定的な結果及び正符号(+)=肯定的な結果として決定し、示すことができる。正符号が多いほど(+、++又は+++)、耐引っかき性は良好である。結果は、表に示される通りである。
実施例において用いた主な成分は、以下の通りである。
HFPP1は、800g/10分のメルトフローレート(230℃/2.16kg)を有する、高流動ポリプロピレンである。
HFPP2は、1200g/10分のメルトフローレート(230℃/2.16kg)を有する、高流動ポリプロピレンである。
HFPP3は、狭い分子量分布を有し、0.90g/cmの密度及び1200g/10分のメルトフロー(230℃/2.16kg)を有する、別の高流動ポリプロピレン樹脂である。
TPVは、0.970g/cmの密度、15秒、23℃、2.00mm(ISO 688)で69のショアA硬度;すべてASTM D412に従って、100%流れ横断方向(23℃)において2.60Mpaの引張応力及び7.00Mpaの流れ横断方向(23℃)の破断時引張強度、450%の流れ横断方向の破断時伸びを有する、ポリプロピレン及びエチレンプロピレンジエン(EPDM)コポリマーのフェノール型硬化ブレンドである。
HSBC53は、20〜28g/10分のメルトフローレート(230℃/2.16kg)、30重量%のPSC、10重量%未満のジブロック濃度及び73のショアA硬度を有する、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロックコポリマーである。
HSBC48は、230℃及び2.16kgにおいて220g/10分の超高メルトフローレート、11MPaの引張強度並びに750%の破断時伸びを有する、低分子量SEBSポリマーである。
Figure 2020189974
実施例10〜15
表2に示される2種の異なるSBCを用いることを除き、実施例を繰り返す。試料を射出成形して1mm厚JLRシボ加工プラーク(grain plaque)にし、先の実施例と同様に評価を行った。結果は、下の表に示される通りである。
Figure 2020189974

Claims (14)

  1. 成形組成物から形成された射出成形物品であって、成形組成物が、
    a)一般式:S−E−S、(S−E、(S−ES、(S−EX又はこれらの混合物[式中、nは2〜6の値を有し、Xはカップリング剤残基である]を有する水素化スチレン系ブロックコポリマーであり、
    水素化の前に、
    Sブロックが、5,000〜7,000の分子量を有するポリスチレンブロックであり、
    Eブロックが、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、30,000〜70,000の分子量を有するポリジエンブロックであり、
    ブロックが、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、15,000〜35,000の分子量を有するポリジエンブロックである、
    水素化スチレン系ブロックコポリマー15〜80重量%;
    b)ポリプロピレン10〜60重量%;並びに
    c)熱可塑性加硫物5〜25重量%
    から本質的になり、
    水素化スチレン系ブロックコポリマーが、ASTM D1238に従って、230℃及び2.16kg重において、少なくとも12g/10分のメルトインデックスを有し;
    ポリプロピレンが、ISO 1133−1条件230℃/2.16kgに従って測定される場合、300g/10分超のメルトフローインデックスを有し;
    熱可塑性加硫物が、ISO 868に従って測定される場合、60〜90(15秒、23℃)のショアA硬度を有し;
    成形組成物が、ASTM D1238−04によって測定される場合、50〜350g/10分(230℃、2.16kg)のメルトフローインデックスを有し;
    120℃における10日のエージング後の射出成形物品が、PSA D47 1850によって決定される場合、初期光沢度に対して、100未満の光沢度増加%を有する、
    射出成形物品。
  2. 熱可塑性加硫物が、ポリプロピレンマトリックス中に封入された、完全に硬化したエチレンプロピレンジエンメチレンゴム粒子から本質的になる、動的加硫アロイである、請求項1に記載の物品。
  3. 熱可塑性加硫物が、ISO 1183によって測定される場合、0.880〜0.980g/cmの密度を有する、請求項1に記載の物品。
  4. 成形組成物が、少なくとも0.5mmの厚さを有する層を形成する、請求項1に記載の物品。
  5. ポリプロピレンが、(i)プロピレンのホモポリマー、(ii)プロピレンとエチレン及びC〜C10α−オレフィンから選択されるオレフィンとのランダムコポリマー、並びに(iii)プロピレンとエチレン及びC〜C10α−オレフィンの群から選択される2種のα−オレフィンとのランダムターポリマーから選択される、請求項1に記載の物品。
  6. 核剤、透明化剤、剥離剤、可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、可視光安定剤、紫外線安定剤、着色剤、難燃剤、潤滑剤、相乗剤、離型剤、流動性強化剤、帯電防止剤、充填剤、耐引っかき性添加剤及び表面改質剤からなる群から選択される1種以上の添加剤1〜15重量%をさらに含む、請求項1に記載の物品。
  7. 射出成形、オーバーモールディング、回転成形、熱成形、注入成形、押出、異形押出及びブロー成形のうちのいずれかによって形成される、請求項1に記載の物品。
  8. 肯定的な耐引っかき性を有する乗り物内装製品であり、内装トリム、内装被覆、ドアパネル、インストルメントパネル及びコンソールから選択される、請求項1に記載の物品。
  9. PSA D47 1850によって測定される場合、60℃において10以下の光沢度を有する、請求項1に記載の物品。
  10. 120℃における10日のエージングの後、PSA D47 1850によって測定される場合、15以下の光沢度を有する、請求項1に記載の物品。
  11. 射出成形物品を調製する方法であって、射出成形物品が、
    (a)成形組成物を形成するステップであり、前記成形組成物が、
    a)一般式:S−E−S、(S−E、(S−ES、(S−EX又はこれらの混合物[式中、nは2〜6の値を有し、Xはカップリング剤残基である]を有する水素化スチレン系ブロックコポリマーであり、
    水素化の前に、
    Sブロックが、5,000〜7,000の分子量を有するポリスチレンブロックであり、
    Eブロックが、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、30,000〜70,000の分子量を有するポリジエンブロックであり、
    ブロックが、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びこれらの混合物からなる群から選択され、15,000〜35,000の分子量を有するポリジエンブロックである、
    水素化スチレン系ブロックコポリマー15〜80重量%;
    b)ポリプロピレン10〜55重量%;並びに
    c)熱可塑性加硫物5〜20重量%
    から本質的になる、ステップ、
    並びに
    (b)射出成形、オーバーモールディング、回転成形、熱成形、注入成形、押出、異形押出又はブロー成形によって、成形組成物から射出成形物品を形成するステップ
    によって形成され、
    120℃における10日のエージング後の射出成形物品が、PSA D47 1850によって決定される場合、エージング前の物品の光沢より、少なくとも100%大きい光沢度を有する、
    方法。
  12. 成形組成物が、ASTM D1238−04によって測定される場合、50〜350g/10分(230℃、2.16kg)のメルトフローインデックスを有する、請求項11に記載の方法。
  13. ステップ(b)が、少なくとも0.5mmの厚さを有する層を形成することを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 物品が、肯定的な耐引っかき性を有する乗り物内装製品であり、前記物品が、内装トリム、内装被覆、ドアパネル、インストルメントパネル及びコンソールから選択される、請求項11に記載の方法。
JP2020086452A 2019-05-20 2020-05-18 成形組成物及びこれらから作製される物品 Pending JP2020189974A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962850029P 2019-05-20 2019-05-20
US62/850,029 2019-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189974A true JP2020189974A (ja) 2020-11-26
JP2020189974A5 JP2020189974A5 (ja) 2023-05-19

Family

ID=70921769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020086452A Pending JP2020189974A (ja) 2019-05-20 2020-05-18 成形組成物及びこれらから作製される物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11413800B2 (ja)
EP (1) EP3741804A1 (ja)
JP (1) JP2020189974A (ja)
KR (1) KR20200135185A (ja)
CN (1) CN111961307B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276571A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその成形体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11073824B1 (en) * 2020-04-21 2021-07-27 The Boeing Company System and method of simulating and optimizing surface quality based on location and orientation of additively manufactured build parts
CN114591568B (zh) * 2022-03-28 2023-11-10 国高材高分子材料产业创新中心有限公司 一种拉伸检测用标准样品及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130535A (en) 1975-07-21 1978-12-19 Monsanto Company Thermoplastic vulcanizates of olefin rubber and polyolefin resin
US4130534A (en) 1976-12-27 1978-12-19 Monsanto Company Elastoplastic compositions of butyl rubber and polyolefin resin
US4313867A (en) 1981-01-05 1982-02-02 Exxon Research & Engineering Co. Low pressure injection moldable compositions
US4594390A (en) 1982-08-23 1986-06-10 Monsanto Company Process for the preparation of thermoplastic elastomers
US5177147A (en) 1986-03-03 1993-01-05 Advanced Elastomer Systems, Lp Elastomer-plastic blends
US6013727A (en) 1988-05-27 2000-01-11 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic blend containing engineering resin
US5157081A (en) 1989-05-26 1992-10-20 Advanced Elastomer Systems, L.P. Dynamically vulcanized alloys having two copolymers in the crosslinked phase and a crystalline matrix
US5100947A (en) 1989-05-26 1992-03-31 Advanced Elastomer Systems, L. P. Dynamically vulcanized alloys having improved stiffness/impact balance
US5290886A (en) 1993-04-20 1994-03-01 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic elastomers having improved low temperature properties
US5656693A (en) 1995-06-14 1997-08-12 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomers having improved cure
IL156870A0 (en) * 2003-07-10 2004-02-08 Carmel Olefines Ltd Process for making thermoplastic vulcanizates
EP2428534A1 (en) * 2004-03-03 2012-03-14 Kraton Polymers US LLC Elastomeric bicomponent fibers comprising block copolymers having high flow
CN103797067B (zh) 2011-09-15 2016-06-01 旭化成株式会社 交联组合物、交联组合物的制造方法和成型体
PL2809718T3 (pl) 2012-02-03 2019-03-29 Borealis Ag Polipropylen o ulepszonej odporności na zarysowanie przy dużej szybkości płynięcia

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276571A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
CN111961307A (zh) 2020-11-20
EP3741804A1 (en) 2020-11-25
CN111961307B (zh) 2023-12-15
US11413800B2 (en) 2022-08-16
US20200368947A1 (en) 2020-11-26
KR20200135185A (ko) 2020-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7351762B2 (en) Polymeric composition for seals and gaskets
CN111961307B (zh) 组合物和由其制成的制品
JP5753497B2 (ja) 架橋可能ゴム組成物、その用途、その製造されたゴム粒、およびそのゴム粒を調製し射出成形する方法
AU776203B2 (en) Thermoplastic elastomers having improved adhesive properties
US10233316B2 (en) Thermoplastic composition and article
JP6014594B2 (ja) 架橋組成物、架橋組成物の製造方法、及び成形体
JP4988182B2 (ja) 自動車の密閉システム用コーナー造型組成物
KR101434517B1 (ko) 슬러쉬 성형용 열용융성 조성물
JP2010105402A (ja) 動的架橋された熱可塑性エラストマーの製造方法
JP3731436B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3735096B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
KR100551787B1 (ko) 자동차 내장재 표피재용 폴리프로필렌계 수지 조성물
JP5498207B2 (ja) 架橋組成物、架橋組成物の製造方法、成形体
JPH0778155B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05171002A (ja) 傷付き性の優れたエラストマー組成物
JP2005171190A (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物及び該組成物からなる自動車用モール
JP2005281373A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
WO2022226178A1 (en) Thermoplastic elastomer with adhesion to cross-linked ethylene propylene diene rubbers
KR20210065506A (ko) 열가소성 탄성체 조성물 및 투광성 부재
JP2004331749A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
KR20040040763A (ko) 가공성이 우수하고 경도 조절이 용이한 수첨된 스티렌계블록공중합체 수지조성물 및 그 성형품

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604