JP2020186748A - 波動歯車装置 - Google Patents

波動歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020186748A
JP2020186748A JP2019089800A JP2019089800A JP2020186748A JP 2020186748 A JP2020186748 A JP 2020186748A JP 2019089800 A JP2019089800 A JP 2019089800A JP 2019089800 A JP2019089800 A JP 2019089800A JP 2020186748 A JP2020186748 A JP 2020186748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
teeth
wave generator
internal
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019089800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7319822B2 (ja
Inventor
州一 鎌形
Shuichi Kamagata
州一 鎌形
三好 洋之
Hiroyuki Miyoshi
洋之 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2019089800A priority Critical patent/JP7319822B2/ja
Priority to CN202010269260.4A priority patent/CN111911609B/zh
Publication of JP2020186748A publication Critical patent/JP2020186748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319822B2 publication Critical patent/JP7319822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • F16H55/0833Flexible toothed member, e.g. harmonic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H2055/176Ring gears with inner teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】歯飛びを抑制できる波動歯車装置を提供する。【解決手段】波動歯車装置1は、環状の剛性内歯歯車2と、可撓性外歯歯車3と、第一波動発生器41と、第二波動発生器42とを備える。剛性内歯歯車2は、その内周面に内歯21を有する。可撓性外歯歯車3は、剛性内歯歯車2の内側に配され、外周面に内歯21に噛み合い可能な外歯31を有する。第一波動発生器41は、可撓性外歯歯車3を径方向に撓めることにより外歯31を内歯21に噛み合わせると共に、外歯31と内歯21との噛み合わせ位置を周方向に移動させる。第二波動発生器42は、可撓性外歯歯車3を径方向に撓めることにより外歯31を内歯21に噛み合わせると共に、外歯31と内歯21との噛み合わせ位置を周方向に移動させる。【選択図】図1

Description

この発明は、波動歯車装置に関する。
ハンドリングロボット等の駆動機構における減速装置には、波動歯車装置(例えば特許文献1参照)が採用されることがある。
波動歯車装置は、内周面に内歯を有する環状の剛性内歯歯車(サーキュラスプライン)、外周面に外歯を有する可撓性外歯歯車(フレクスプライン)、及び、波動発生器(ウェーブジェネレータ)を備える。可撓性外歯歯車の外歯の数は、剛性内歯歯車の内歯の数よりも少ない。波動発生器は、剛性内歯歯車の内側に配された可撓性外歯歯車を楕円状に撓めることで、可撓性外歯歯車の外歯を剛性内歯歯車の内歯に噛み合わせる。また、波動発生器は、回転することで、これら外歯と内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる。可撓性外歯歯車は、内歯と外歯との歯数の差に基づいて、剛性内歯歯車に対して相対的に回転する。可撓性外歯歯車の回転速度は、波動発生器の回転速度よりも小さい。これにより、波動歯車装置では、減速された回転出力を可撓性外歯歯車から得られる。
特開平10−318338号公報
ところで、波動歯車装置では、波動発生器が急停止する等して波動発生器の回転に急激な変化が生じると、可撓性外歯歯車には、衝撃などの過大な負荷が作用する。この場合、可撓性外歯歯車は、過大な負荷により径方向に変形して、剛性内歯歯車に対して歯飛びしてしまう(内歯と外歯との噛み合い位置が意図せずずれてしまう)、という問題がある。
本発明は、歯飛びを抑制できる波動歯車装置を提供する。
本発明の一態様に係る波動歯車装置は、内周面に内歯を有する環状の剛性内歯歯車と、前記剛性内歯歯車の内側に配され、外周面に前記内歯に噛み合い可能な外歯を有する可撓性外歯歯車と、前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる第一波動発生器と、前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる第二波動発生器と、を備える。
このように構成することで、波動発生器が一つである場合と比較して、剛性内歯歯車の内歯と可撓性外歯歯車の外歯との噛み合わせ位置を増やすことができる。このため、内歯と外歯とを強固に噛み合わせることができる。これにより、波動発生器の回転に急激な変化が生じる等して、可撓性外歯歯車に大きな負荷が作用しても、可撓性外歯歯車が剛性内歯歯車に対して歯飛びすることを抑制できる。
上記構成であって、前記第一波動発生器及び前記第二波動発生器が、前記可撓性外歯歯車のうち周方向で互いに異なる部位を径方向に撓めてもよい。
このように構成することで、第一波動発生器による内歯と外歯との第一噛み合わせ位置と、第二波動発生器による内歯と外歯との第二噛み合わせ位置とが、周方向に互いにずれて位置する。これにより、内歯と外歯とをより強固に噛み合わせることができる。したがって、剛性内歯歯車に対する可撓性外歯歯車の歯飛びを効果的に抑制できる。
上記構成であって、前記第一波動発生器及び前記第二波動発生器が、前記可撓性外歯歯車のうち前記周方向で互いに90度ずれて位置する部位を径方向に撓めてもよい。
このように構成することで、第一波動発生器による内歯と外歯との第一噛み合わせ位置と、第二波動発生器による内歯と外歯との第二噛み合わせ位置とを、周方向に均等に配置することができる。このため、内歯と外歯との噛み合わせを効果的に強化できる。したがって、剛性内歯歯車に対する可撓性外歯歯車の歯飛びをさらに効果的に抑制できる。
上記構成であって、前記軸方向における前記第一波動発生器と前記第二波動発生器との間隔が、前記軸方向における前記第一波動発生器又は前記第二波動発生器の厚さ以上であってもよい。
このように構成することで、第一波動発生器による内歯と外歯との第一噛み合わせ位置と、第二波動発生器による内歯と外歯との第二噛み合わせ位置とを、軸方向に互いに離すことができる。このため、第一、第二波動発生器による内歯と外歯との噛み合わせ位置が周方向で互いに異なることに伴って可撓性外歯歯車に生じる応力を緩和できる。
本発明の他の態様に係る波動歯車装置は、内周面に内歯を有する環状の剛性内歯歯車と、前記剛性内歯歯車の内側に配され、外周面に前記内歯に噛み合い可能な外歯を有する可撓性外歯歯車と、前記可撓性外歯歯車の内側に配され、前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる波動発生器と、前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との間で周方向に配列された複数の転動体と、周方向における前記転動体の間で径方向における前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との隙間を保持する保持器と、を備える。
このように構成することで、保持器によって、径方向における可撓性外歯歯車の内周と波動発生器の外周との間隔が、周方向に隣り合う転動体の間の領域で小さくなることを抑制できる。このため、波動発生器の回転に急激な変化が生じる等して、可撓性外歯歯車に大きな負荷が作用しても、可撓性外歯歯車が転動体の間の領域で径方向の内側に変形することを保持器によって抑制できる。これにより、可撓性外歯歯車が剛性内歯歯車に対して歯飛びすることを抑制できる。
上記構成であって、前記保持器が径方向に圧縮力を受けたときに径方向に縮む保持器の縮み長さは、径方向における前記内歯と前記外歯との噛み合わせの長さよりも小さくてもよい。
このように構成することで、保持器が外力によって径方向に縮み変形し、保持器が縮んだ長さの分だけ、可撓性外歯歯車が転動体の間の領域で径方向の内側に変形しても、可撓性外歯歯車の外歯が剛性内歯歯車の内歯から外れることを防止できる。すなわち、可撓性外歯歯車が剛性内歯歯車に対して歯飛びすることを防ぐことができる。
上記構成であって、径方向における前記保持器の寸法をL2、径方向における前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との隙間の寸法をL1、径方向における前記内歯と前記外歯との噛み合わせの長さをH1とし、これら前記保持器の寸法L2、前記隙間の寸法L1及び噛み合わせの長さH1は、
L1−H1≦L2≦L1
を満たしてもよい。
このように構成することで、可撓性外歯歯車が転動体の間の領域で径方向の内側に変形しても、可撓性外歯歯車の外歯が剛性内歯歯車の内歯から外れることを防止できる。すなわち、可撓性外歯歯車が剛性内歯歯車に対して歯飛びすることを防ぐことができる。
上記構成であって、前記保持器は、それぞれ別個に形成されて隣り合う前記転動体の間に配される複数の保持部材を備えてもよい。
このように構成することで、複数の保持部材をそれぞれ別個に形成した保持器は、複数の保持部材を一体に固定した保持器と比較して、材料の歩留まりを向上できる。
本発明の他の態様に係る波動歯車装置は、内周面に内歯を有する環状の剛性内歯歯車と、前記剛性内歯歯車の内側に配され、外周面に前記内歯に噛み合い可能な外歯を有する可撓性外歯歯車と、前記可撓性外歯歯車の内側に配され、前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる波動発生器と、前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との間で周方向に配列された複数の第一転動体を有する第一転動体群と、前記第一転動体群の隣で周方向に配列され前記第一転動体と周方向に交互に配置される複数の第二転動体を有する第二転動体群と、を備える。
このように構成することで、第一転動体と第二転動体とを周方向で隙間なく並べることができる。このため、波動発生器の回転に急激な変化が生じる等して、可撓性外歯歯車に大きな負荷が作用しても、可撓性外歯歯車が径方向の内側に変形することを抑制できる。これにより、可撓性外歯歯車が剛性内歯歯車に対して歯飛びすることを抑制できる。
上述の波動歯車装置では、可撓性外歯歯車が剛性内歯歯車に対して歯飛びしてしまうことを抑制できる。
本発明の第一実施形態に係る波動歯車装置の断面図である。 図1のII−II矢視断面図である。 図1のIII−III矢視断面図である。 本発明の第二実施形態に係る波動歯車装置の要部を示す図である。 本発明の第三実施形態に係る波動歯車装置に備える軸受を径方向から見た模式図である。
〔第一実施形態〕
以下、図1〜3を参照して本発明の第一実施形態について説明する。
図1〜3に示すように、第一実施形態に係る波動歯車装置1は、剛性内歯歯車2と、剛性内歯歯車2に噛み合わされる可撓性外歯歯車3と、可撓性外歯歯車3を撓み変形させる波動発生器4と、を備える。また、第一実施形態の波動歯車装置1は、軸受5を備える。
剛性内歯歯車2は、環状に形成されている。剛性内歯歯車2は、その内周面に内歯21を有する。内歯21は、周方向に複数配列されている。剛性内歯歯車2の剛性は、後述する可撓性外歯歯車3よりも高い。剛性内歯歯車2は、例えば外力を受けても変形しない程度の剛性を有するとよい。
可撓性外歯歯車3は、円筒状に形成されている。可撓性外歯歯車3は、剛性内歯歯車2の内側に配される。可撓性外歯歯車3は、その外周面に外歯31を有する。外歯31は、周方向に複数配列されている。外歯31は、剛性内歯歯車2の内歯21と噛み合い可能である。可撓性外歯歯車3の外周面の周方向の長さは、剛性内歯歯車2の内周面の周方向の長さよりも小さい。可撓性外歯歯車3の外歯31の数は、剛性内歯歯車2の内歯21の数よりも少ない。
可撓性外歯歯車3は、弾性的に撓み変形可能である。可撓性外歯歯車3は、その径方向に外力を加えることで、軸方向に直交する第一径方向における径寸法が、軸方向及び第一径方向に直交する第二径方向における径寸法よりも大きくなるように弾性的に変形する。すなわち、可撓性外歯歯車3は、その径方向に撓むことで、弾性的に楕円形に変形する。
本実施形態の可撓性外歯歯車3の外歯31は、軸方向で複数に分離されている。すなわち、外歯31は、可撓性外歯歯車3の軸方向に互いに間隔をあけて複数配列されている。軸方向における外歯31の配列数は、三つ以上であってもよいが、本実施形態では二つである。
波動発生器4は、可撓性外歯歯車3の内側に配される。波動発生器4は、可撓性外歯歯車3を径方向に撓めることで可撓性外歯歯車3の外歯31を剛性内歯歯車2の内歯21に噛み合わせる。波動発生器4は、外歯31と内歯21との噛み合わせ位置EPを周方向に移動させる。本実施形態の波動歯車装置1は、波動発生器4を二つ備える、すなわち第一波動発生器41及び第二波動発生器42を備える。
第一、第二波動発生器41,42は、それぞれ軸方向から見て楕円形に形成されている。第一、第二波動発生器41,42は、互いに軸方向に間隔をあけて配列されている。第一、第二波動発生器41,42は、軸方向に配列された二つの外歯31に対してそれぞれ径方向内側に位置するように配される。各波動発生器41,42が可撓性外歯歯車3の内側に配されることで、可撓性外歯歯車3は径方向に撓んで楕円形に変形する。また、各波動発生器41,42の長径方向に対応する可撓性外歯歯車3の径方向の両端に位置する外歯31が剛性内歯歯車2の内歯21に噛み合う。各波動発生器41,42が回転することで、内歯21と外歯31との噛み合わせ位置EPが周方向に移動する。
軸方向から見た第一、第二波動発生器41,42の形状及び大きさは、互いに等しい。軸方向における第一、第二波動発生器41,42の厚さは、例えば互いに異なっていてよいが、本実施形態では互いに等しい。
第一、第二波動発生器41,42は、軸方向に配列されているため、可撓性外歯歯車3のうち軸方向で互いに異なる部位を撓める。軸方向における第一波動発生器41と第二波動発生器42との間隔D1は、第一波動発生器41の厚さt1又は第二波動発生器42の厚さt2以上である。
第一、第二波動発生器41,42は、軸体43によって互いに連結されている。これにより、第一、第二波動発生器41,42は、一体で回転する。
また、第一、第二波動発生器41,42は、可撓性外歯歯車3のうち周方向で互いに異なる部位を径方向に撓める。特に本実施形態では、第一、第二波動発生器41,42が、可撓性外歯歯車3のうち周方向で互いに90度ずれて位置する部位を撓める。
具体的には、第一、第二波動発生器41,42の長径方向が、周方向で互いに90度ずれる。これにより、第一波動発生器41による内歯21と外歯31との二つの第一噛み合わせ位置EP1と、第二波動発生器42による内歯21と外歯31との二つの第二噛み合わせ位置EP2とが、周方向で互いに90度ずれて位置する。すなわち、二つの波動発生器41,42による内歯21と外歯31との四つの噛み合わせ位置EPが、周方向に均等に位置する。
軸受5は、可撓性外歯歯車3の内周と各波動発生器41,42の外周との間に、それぞれ設けられる。本実施形態の軸受5は、可撓性外歯歯車3の内周と各波動発生器41,42の外周との間で周方向に配列された複数の転動体51を備える。転動体51は、球体であってもよいし、円柱体であってもよい。軸受5により、可撓性外歯歯車3の内周と各波動発生器41,42の外周とを滑らかに擦り動かすことができる。
以上のように構成される第一実施形態の波動歯車装置1では、二つの波動発生器41,42が回転すると、内歯21と外歯31との噛み合わせ位置EPが周方向に移動する。ここで、外歯31の数は内歯21の数よりも少ないため、噛み合わせ位置EPの移動に伴って、剛性内歯歯車2と可撓性外歯歯車3とが相対的に回転する。この相対的な回転の速度は、波動発生器4の回転速度よりも遅い。すなわち、入力された波動発生器4の回転に対して、減速した可撓性外歯歯車3あるいは剛性内歯歯車2の回転を出力できる。
このように、第一実施形態の波動歯車装置1は、第一波動発生器41及び第二波動発生器42を備える。これにより、波動発生器4が一つである場合と比較して、剛性内歯歯車2の内歯21と可撓性外歯歯車3の外歯31との噛み合わせ位置EPを増やすことができる。このため、内歯21と外歯31とを強固に噛み合わせることができる。したがって、波動発生器4の回転に急激な変化が生じる等して、可撓性外歯歯車3に大きな負荷が作用しても、可撓性外歯歯車3が剛性内歯歯車2に対して歯飛びすることを抑制できる。すなわち、波動歯車装置1の耐衝撃性や振動特性を向上できる。
波動歯車装置1の耐衝撃性や振動特性が向上することで、波動発生器4の回転に急激な変化が生じる過酷な環境下(例えばハンドリングロボットを素早く動かす環境)で波動歯車装置1を用いることが可能となる。
また、第一、第二波動発生器41,42は、可撓性外歯歯車3のうち周方向で互いに異なる部位を径方向に撓める。この場合、第一波動発生器41による内歯21と外歯31との第一噛み合わせ位置EP1と、第二波動発生器42による内歯21と外歯31との第二噛み合わせ位置EP2とが、周方向に互いにずれて位置する。これにより、内歯21と外歯31とをより強固に噛み合わせることができる。したがって、剛性内歯歯車2に対する可撓性外歯歯車3の歯飛びを効果的に抑制できる。すなわち、波動歯車装置1の耐衝撃性や振動特性をさらに向上できる。
また、第一、第二波動発生器41,42は、可撓性外歯歯車3のうち周方向で互いに90度ずれて位置する部位を径方向に撓める。この場合、第一波動発生器41による内歯21と外歯31との第一噛み合わせ位置EP1と、第二波動発生器42による内歯21と外歯31との第二噛み合わせ位置EP2とを、周方向に均等に配置することができる。このため、内歯21と外歯31との噛み合わせを効果的に強化できる。したがって、剛性内歯歯車2に対する可撓性外歯歯車3の歯飛びをさらに効果的に抑制できる。すなわち、波動歯車装置1の耐衝撃性や振動特性をさらに向上できる。
また、軸方向における第一波動発生器41と第二波動発生器42との間隔D1は、第一波動発生器41の厚さ又は第二波動発生器42の厚さ以上となっている。このため、第一波動発生器41による内歯21と外歯31との第一噛み合わせ位置EP1と、第二波動発生器42による内歯21と外歯31との第二噛み合わせ位置EP2とを、軸方向に互いに離すことができる。これにより、第一、第二波動発生器41,42による内歯21と外歯31との噛み合わせ位置EPが周方向で互いに異なることに伴って可撓性外歯歯車3に生じる応力を緩和できる。
上述した第一実施形態では、第一噛み合わせ位置EP1と第二噛み合わせ位置EP2とが周方向で互いにずれる角度は、90度に限らず、任意の角度であってよい。
上述した第一実施形態では、第一、第二波動発生器41,42は、例えば可撓性外歯歯車3のうち周方向における同じ部位を径方向に撓めてもよい。すなわち、第一噛み合わせ位置EP1と第二噛み合わせ位置EP2とが周方向で互いにずれる角度は、0度であってもよい。
上述した第一実施形態では、軸方向に配列される波動発生器4の数が、例えば三つ以上であってもよい。また、三つ以上の波動発生器4は、可撓性外歯歯車3のうち周方向で互いに異なる部位を径方向に撓めてよい。この場合、複数の波動発生器4が撓める可撓性外歯歯車3の複数の部位は、周方向で互いに以下に定義する角度θずつずれて位置するとよい。
θ=180度/n、(ただし、nは波動発生器4の数)
このような構成では、複数の波動発生器4による内歯21と外歯31との複数の噛み合わせ位置EPを周方向に均等に配置することができる。
〔第二実施形態〕
次に、図4を参照して本発明の第二実施形態について説明する。第二実施形態では、第一実施形態と同様の構成要素について同一符号を付す等して、その説明を省略する。
図4に示すように、第二実施形態の波動歯車装置1Aは、第一実施形態と同様に、剛性内歯歯車2、可撓性外歯歯車3、波動発生器4及び軸受5Aを備える。波動発生器4の数は、第一実施形態と同様に複数であってもよいが、例えば一つであってもよい。
第二実施形態の軸受5Aは、複数の転動体51と、保持器52Aとを備える。複数の転動体51は、第一実施形態と同様に、可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との間で周方向に配列される。保持器52Aは、周方向における転動体51の間で径方向における可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との隙間を保持する。
保持器52Aは、隣り合う転動体51の間に配される複数の保持部材53Aを備える。各保持部材53Aは、周方向における転動体51の間に配される。保持部材53Aは、少なくとも可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との隙間を保持するように形成されればよい。各保持部材53Aは、例えば可撓性外歯歯車3の内周から波動発生器4の外周まで径方向に延びる棒状など任意に形成されてよい。
本実施形態の保持部材53Aは、周方向における転動体51同士の隙間を埋めるように形成されている。具体的に説明すれば、転動体51は軸方向から見て円形とされている。このため、周方向における転動体51同士の間隔は、径方向における中間部分から両端部分(可撓性外歯歯車3の内周や波動発生器4の外周)に向かうにしたがって広くなる。これに対し、保持部材53Aのうち周方向における両側の面は、円形とされた転動体51の形状に対応するように形成されている。すなわち、周方向における保持部材53Aの寸法が、径方向における中間部分から両端部分に向かうにしたがって大きくなる。
複数の保持部材53Aは、例えば互いに連結されていてもよいが、本実施形態ではそれぞれ別個に形成されている。
径方向における保持部材53A(保持器52A)の寸法L2は、例えば以下の不等式を満たすとよい。
L1−H1≦L2≦L1
L2:径方向における保持部材53A(保持器52A)の寸法
L1:径方向における可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との隙間の寸法
H1:径方向における内歯21と外歯31との噛み合わせの長さ
なお、図4では、保持部材53Aの寸法L2が、隙間の寸法L1と等しい。
保持部材53A(保持器52A)は、例えば外力に対して変形しない剛体であるとよいが、例えば外力に対して変形してもよい。この場合、保持部材53A(保持器52A)が径方向に圧縮力を受けたときに径方向に縮む保持部材53Aの縮み長さは、径方向における内歯21と外歯31との噛み合わせの長さH1よりも小さいとよい。
本実施形態の軸受5Aは、内輪54と外輪55とを有する。内輪54は、波動発生器4と同様の性質を有する、すなわち可撓性外歯歯車3よりも高い剛性を有する。内輪54は、波動発生器4の外周に固定される。このため、軸受5Aの内輪54は、実質的に波動発生器4の外周をなす。外輪55は、可撓性外歯歯車3と同様の性質を有する、すなわち弾性的に撓み変形可能である。外輪55は、可撓性外歯歯車3の内周に固定される。このため、軸受5Aの外輪55は、実質的に可撓性外歯歯車3の内周をなす。
第二実施形態の波動歯車装置1Aは、周方向における転動体51の間で径方向における可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との隙間を保持する保持器52Aを備える。このため、保持器52Aによって、径方向における可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との間隔が、周方向に隣り合う転動体51の間の領域で小さくなることを抑制できる。これにより、波動発生器4の回転に急激な変化が生じる等して、可撓性外歯歯車3に大きな負荷が作用しても、可撓性外歯歯車3が転動体51の間の領域で径方向の内側に変形することを保持器52Aによって抑制できる。これにより、可撓性外歯歯車3が剛性内歯歯車2に対して歯飛びすることを抑制できる。すなわち、波動歯車装置1Aの耐衝撃性や振動特性を向上できる。
また、第二実施形態の波動歯車装置1Aでは、保持器52Aの寸法L2、隙間の寸法L1及び噛み合わせの長さH1が、
L1−H1≦L2≦L1
を満たしている。このため、可撓性外歯歯車3が転動体51の間の領域で径方向の内側に変形しても、可撓性外歯歯車3の外歯31が剛性内歯歯車2の内歯21から外れることを防止できる。すなわち、可撓性外歯歯車3が剛性内歯歯車2に対して歯飛びすることを防ぐことができる。
また、第二実施形態の波動歯車装置1Aでは、保持器52Aが径方向に圧縮力を受けたときに径方向に縮む保持器52Aの縮み長さが、径方向における内歯21と外歯31との噛み合わせの長さH1よりも小さい。この場合、保持器52Aが外力によって径方向に縮み変形し、保持器52Aが縮んだ長さの分だけ、可撓性外歯歯車3が転動体51の間の領域で径方向の内側に変形しても、可撓性外歯歯車3の外歯31が剛性内歯歯車2の内歯21から外れることを防止できる。すなわち、可撓性外歯歯車3が剛性内歯歯車2に対して歯飛びすることを防ぐことができる。
また、第二実施形態の波動歯車装置1Aでは、保持器52Aが、それぞれ別個に形成されて隣り合う前記転動体51の間に配される複数の保持部材53Aを備える。複数の保持部材53Aをそれぞれ別個に形成した保持器52Aは、複数の保持部材53Aを一体に固定した保持器と比較して、材料の歩留まりを向上できる。
上述した第二実施形態では、軸受5Aは例えば内輪54、外輪55を備えなくてもよい。すなわち、転動体51が可撓性外歯歯車3の内周や波動発生器4の外周に接触してもよい。
〔第三実施形態〕
次に、図5を参照して本発明の第三実施形態について説明する。第三実施形態では、第一実施形態と同様の構成要素について同一符号を付す等して、その説明を省略する。
第三実施形態の波動歯車装置は、第一実施形態と同様の剛性内歯歯車2、可撓性外歯歯車3及び波動発生器4(図1〜3参照)、並びに、図5に示す軸受5Bを備える。波動発生器4の数は、第一実施形態と同様に複数であってもよいが、例えば一つであってもよい。
軸受5Bは、第一実施形態の軸受5と同様に、可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との間に設けられる。
本実施形態の軸受5Bは、第一転動体群501と第二転動体群502とを備える。第一転動体群501は、可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との間で周方向(図5では上下方向)に配列された複数の第一転動体511を有する。第二転動体群502は、可撓性外歯歯車3の内周と波動発生器4の外周との間で、また、軸方向(図5では左右方向)における第一転動体群501の隣で、周方向に配列された複数の第二転動体512を有する。第二転動体512は、第一転動体511と周方向に交互に配置される。すなわち、第一転動体511と第二転動体512とは、ジグザグ状、千鳥状に配列されている。
第一転動体511と第二転動体512とは、周方向で隙間なく並んでいる。すなわち、周方向に隣り合う第一転動体511同士の間隔が、周方向における第二転動体512の寸法よりも小さい。また、周方向に隣り合う第二転動体512同士の間隔が、周方向における第一転動体511の寸法よりも小さい。
第一、第二転動体511,512は、例えば軸方向(左右方向)に延びる円柱体であってもよいが、本実施形態の第一、第二転動体511,512は球体である。また、第一、第二転動体511,512の大きさは、例えば互いに異なってもよいが、本実施形態では同じである。
可撓性外歯歯車3の外歯31は、径方向(図5では紙面に直交する方向)で第一、第二転動体511,512の両方に重なるように軸方向に延びている。このため、可撓性外歯歯車3の外歯31は、第一、第二転動体511,512の両方によって径方向の内側から支持される。
第三実施形態の波動歯車装置は、周方向に配列された複数の第一転動体511を有する第一転動体群501と、第一転動体群501の隣で周方向に配列され第一転動体511と周方向に交互に配置される複数の第二転動体512を有する第二転動体群502とを備える。特に、第一転動体511と第二転動体512とは周方向で隙間なく並ぶ。このため、波動発生器4の回転に急激な変化が生じる等して、可撓性外歯歯車3に大きな負荷が作用しても、可撓性外歯歯車3が径方向の内側に変形することを抑制できる。例えば、周方向で隣り合う二つの第一転動体511の間に位置する可撓性外歯歯車3の部位が、周方向で二つの第一転動体511の間に位置する第二転動体512によって径方向内側から支持される。これにより、可撓性外歯歯車3に大きな負荷が作用しても、可撓性外歯歯車3が径方向の内側に変形することを抑制できる。したがって、可撓性外歯歯車3が剛性内歯歯車2に対して歯飛びすることを抑制できる。すなわち、波動歯車装置の耐衝撃性や振動特性を向上できる。
上述した第三実施形態の軸受5Bは、例えば第二実施形態と同様の保持器52A(図4参照)を備えてもよい。
以上、本発明の詳細について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることができる。
本発明の波動歯車装置における軸受は、例えばすべり軸受であってもよい。この場合でも、上記実施形態と同様に、可撓性外歯歯車が剛性内歯歯車に対して歯飛びすることを抑制できる。
1,1A…波動歯車装置、2…剛性内歯歯車、3…可撓性外歯歯車、4…波動発生器、5,5A,5B…軸受、21…内歯、31…外歯、41…第一波動発生器、42…第二波動発生器、51…転動体、52A…保持器、53A…保持部材、501…第一転動体群、502…第二転動体群、511…第一転動体、512…第二転動体、D1…間隔、EP…噛み合わせ位置、EP1…第一噛み合わせ位置、EP2…第二噛み合わせ位置

Claims (9)

  1. 内周面に内歯を有する環状の剛性内歯歯車と、
    前記剛性内歯歯車の内側に配され、外周面に前記内歯に噛み合い可能な外歯を有する可撓性外歯歯車と、
    前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる第一波動発生器と、
    前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる第二波動発生器と、
    を備える波動歯車装置。
  2. 前記第一波動発生器及び前記第二波動発生器が、前記可撓性外歯歯車のうち周方向で互いに異なる部位を径方向に撓める請求項1に記載の波動歯車装置。
  3. 前記第一波動発生器及び前記第二波動発生器が、前記可撓性外歯歯車のうち前記周方向で互いに90度ずれて位置する部位を径方向に撓める請求項2に記載の波動歯車装置。
  4. 前記第一波動発生器及び前記第二波動発生器は互いに軸方向に間隔をあけて配列され、
    前記軸方向における前記第一波動発生器と前記第二波動発生器との間隔が、前記軸方向における前記第一波動発生器又は前記第二波動発生器の厚さ以上である請求項2又は請求項3に記載の波動歯車装置。
  5. 内周面に内歯を有する環状の剛性内歯歯車と、
    前記剛性内歯歯車の内側に配され、外周面に前記内歯に噛み合い可能な外歯を有する可撓性外歯歯車と、
    前記可撓性外歯歯車の内側に配され、前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる波動発生器と、
    前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との間で周方向に配列された複数の転動体と、
    周方向における前記転動体の間で径方向における前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との隙間を保持する保持器と、
    を備える波動歯車装置。
  6. 前記保持器が径方向に圧縮力を受けたときに径方向に縮む保持器の縮み長さは、径方向における前記内歯と前記外歯との噛み合わせの長さよりも小さい請求項5に記載の波動歯車装置。
  7. 径方向における前記保持器の寸法をL2、径方向における前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との隙間の寸法をL1、径方向における前記内歯と前記外歯との噛み合わせの長さをH1とし、
    これら前記保持器の寸法L2、前記隙間の寸法L1及び噛み合わせの長さH1は、
    L1−H1≦L2≦L1
    を満たしている請求項5又は請求項6に記載の波動歯車装置。
  8. 前記保持器は、それぞれ別個に形成されて隣り合う前記転動体の間に配される複数の保持部材を備える請求項5から請求項7のいずれか一項に記載の波動歯車装置。
  9. 内周面に内歯を有する環状の剛性内歯歯車と、
    前記剛性内歯歯車の内側に配され、外周面に前記内歯に噛み合い可能な外歯を有する可撓性外歯歯車と、
    前記可撓性外歯歯車の内側に配され、前記可撓性外歯歯車を径方向に撓めることにより前記外歯を前記内歯に噛み合わせると共に、前記外歯と前記内歯との噛み合わせ位置を周方向に移動させる波動発生器と、
    前記可撓性外歯歯車の内周と前記波動発生器の外周との間で周方向に配列された複数の第一転動体を有する第一転動体群と、
    前記第一転動体群の隣で周方向に配列され前記第一転動体と周方向に交互に配置される複数の第二転動体を有する第二転動体群と、
    を備える波動歯車装置。
JP2019089800A 2019-05-10 2019-05-10 波動歯車装置 Active JP7319822B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019089800A JP7319822B2 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 波動歯車装置
CN202010269260.4A CN111911609B (zh) 2019-05-10 2020-04-08 波动齿轮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019089800A JP7319822B2 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 波動歯車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020186748A true JP2020186748A (ja) 2020-11-19
JP7319822B2 JP7319822B2 (ja) 2023-08-02

Family

ID=73222736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019089800A Active JP7319822B2 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 波動歯車装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7319822B2 (ja)
CN (1) CN111911609B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7490627B2 (ja) * 2021-10-25 2024-05-27 美的集団股▲フン▼有限公司 波動歯車装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222168A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Nidec-Shimpo Corp 揺動歯車装置
JP2013019486A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Nsk Ltd 鉄道車両用軸受ユニット
JP2013194836A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 波動歯車装置および歩行補助装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1157084B (it) * 1982-11-19 1987-02-11 Wrist Di D Rostagno E C S A S Dispositivo di comando per polsi di robot industriali e simili applicazioni
FI873139A (fi) * 1987-07-15 1989-01-16 Antti Mikael Poro Vaexelsammansaettning.
JP4507467B2 (ja) * 2001-07-05 2010-07-21 アイシン精機株式会社 可変動弁装置
JP2006097861A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nabtesco Corp 波動歯車装置
US20070083235A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Jervis James E Helical retainer, tool for using the helical retainer, and methods
JP2010190373A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置
JP5312364B2 (ja) * 2010-02-03 2013-10-09 住友重機械工業株式会社 撓み噛合い式歯車装置
JP5581783B2 (ja) * 2010-04-06 2014-09-03 株式会社ジェイテクト 伝達比可変装置及び車両用操舵装置
TWM451311U (zh) * 2012-09-26 2013-04-21 Harmonic Innovation Technology Co Ltd 具有離合功能的諧波減速器
DE102013110019A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Jan Klindworth Spannungswellengetriebe
CN104937309B (zh) * 2013-09-24 2017-06-23 谐波传动系统有限公司 波动齿轮装置
JP6452370B2 (ja) * 2013-10-21 2019-01-16 キヤノン株式会社 波動歯車装置の製造方法及び波動歯車装置
DE112013006221T5 (de) * 2013-11-19 2015-09-24 Harmonic Drive Systems Inc. Verformungswellgetriebe, Wellvorrichtung mit Reibungseingriff und Wellgenerator
JP6221892B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-01 アイシン精機株式会社 撓み噛み合い式歯車装置
CN105156469B (zh) * 2014-06-11 2018-04-03 南京理工大学 一种双排滚珠薄壁柔性轴承及谐波齿轮减速器
US10718420B2 (en) * 2015-01-08 2020-07-21 Harmonic Drive Systems Inc. Wave generator and strain wave gearing
JP6587064B2 (ja) * 2016-03-18 2019-10-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関用リンク機構のアクチュエータ及び波動歯車減速機
CN107228122B (zh) * 2016-03-23 2020-01-14 上银科技股份有限公司 具有保持器的轴承
JP6255443B2 (ja) * 2016-04-22 2017-12-27 上銀科技股▲フン▼有限公司 保持器を備えた軸受
CN106286763B (zh) * 2016-10-11 2019-06-18 湖南大学 一种谐波减速器及其输入传动结构
DE102017111012A1 (de) * 2017-05-19 2018-11-22 Ovalo Gmbh Wellengenerator für ein Spannungswellengetriebe und Verfahren zum Herstellen eines Spannungswellengetriebes
JP6910904B2 (ja) * 2017-09-25 2021-07-28 住友重機械工業株式会社 撓み噛合い式歯車装置
CN108223560A (zh) * 2018-03-05 2018-06-29 西安施迈传动科技有限公司 一种新型谐波轴承

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222168A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Nidec-Shimpo Corp 揺動歯車装置
JP2013019486A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Nsk Ltd 鉄道車両用軸受ユニット
JP2013194836A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 波動歯車装置および歩行補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111911609B (zh) 2024-05-28
JP7319822B2 (ja) 2023-08-02
CN111911609A (zh) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925387B2 (ja) 波動発生器および波動歯車装置
KR102148521B1 (ko) 파동 기어 장치
US10060517B2 (en) Strain wave gearing, frictional engagement wave device, and wave generator
US20070261516A1 (en) Harmonic gear drive
JP5950649B2 (ja) 波動歯車装置
JP6685889B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
JP2007205397A (ja) 波動歯車装置及び伝達比可変装置
JP7050559B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
US20180031103A1 (en) Strain wave gearing and wave generator
CN111051733A (zh) 波动齿轮装置的波轮轴承
JP2017187172A5 (ja)
JP2020186748A (ja) 波動歯車装置
US11035452B2 (en) Wave generator and strain wave gearing
JP6886415B2 (ja) 歯車装置のシリーズ、歯車装置のシリーズの構築方法、および歯車装置群の製造方法
JP6758795B2 (ja) 波動歯車装置
JP4744989B2 (ja) 波動歯車装置および摩擦係合式波動装置
TWI679359B (zh) 波動齒輪裝置
JP2018184996A (ja) 玉軸受
JP6685888B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
JP2016121712A (ja) 波動減速機、波動減速機用の玉軸受、及び波動減速機用の玉軸受の組み立て方法
CN112728013B (zh) 挠曲啮合式齿轮装置
EP3839295B1 (en) Sliding contact-type wave generator and strain wave gearing device
JP2017026021A (ja) 波動減速機、及び波動減速機用の玉軸受
JP2010014215A (ja) 波動歯車装置
KR20160001343A (ko) 하모닉 감속기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7319822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151