JP2020185961A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020185961A5
JP2020185961A5 JP2019093536A JP2019093536A JP2020185961A5 JP 2020185961 A5 JP2020185961 A5 JP 2020185961A5 JP 2019093536 A JP2019093536 A JP 2019093536A JP 2019093536 A JP2019093536 A JP 2019093536A JP 2020185961 A5 JP2020185961 A5 JP 2020185961A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchange
unit
section
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019093536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7120152B2 (ja
JP2020185961A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019093536A priority Critical patent/JP7120152B2/ja
Priority claimed from JP2019093536A external-priority patent/JP7120152B2/ja
Priority to CN202080036106.0A priority patent/CN113840746A/zh
Priority to PCT/JP2020/016163 priority patent/WO2020235250A1/ja
Publication of JP2020185961A publication Critical patent/JP2020185961A/ja
Publication of JP2020185961A5 publication Critical patent/JP2020185961A5/ja
Priority to US17/526,751 priority patent/US11774149B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7120152B2 publication Critical patent/JP7120152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、請求項に記載の空調装置は、ヒートポンプサイクル(10)と、第1入口側内外気切替部(32a)と、第1出口側内外気切替部(33a)と、第2入口側内外気切替部(32b)と、第2出口側内外気切替部(33b)と、を備える。
その結果、請求項に記載の空調装置によれば、第2熱交換部(14b)の除霜を行うために消費されるエネルギを低減させることができる。
また、請求項11に記載の空調装置は、ヒートポンプサイクル(102)と、第1入口側内外気切替部(32a)と、第1出口側内外気切替部(33a)と、第2入口側内外気切替部(32b)と、第2出口側内外気切替部(33b)と、を備える。
その結果、請求項11に記載の空調装置によれば、他方の熱交換部の除霜を行うために消費されるエネルギを低減させることができる。

Claims (14)

  1. 冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)、前記圧縮機から吐出された前記冷媒を熱源として空調対象空間へ送風される空気を加熱する加熱部(12、22、12a)、前記加熱部の下流側の前記冷媒を減圧させる第1減圧部(13a)、前記第1減圧部から流出した前記冷媒と空気とを熱交換させる第1熱交換部(14a)、前記第1熱交換部から流出した前記冷媒を減圧させる第2減圧部(13b)、および前記第2減圧部から流出した前記冷媒と空気とを熱交換させる第2熱交換部(14b)を有するヒートポンプサイクル(10)と、
    前記空調対象空間内の内気を前記第1熱交換部へ導く通風路と前記空調対象空間外の外気を前記第1熱交換部へ導く通風路とを切り替える第1入口側内外気切替部(32a)と、
    前記第1熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路と前記第1熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路とを切り替える第1出口側内外気切替部(33a)と、
    前記内気を前記第2熱交換部へ導く通風路と前記外気を前記第2熱交換部へ導く通風路とを切り替える第2入口側内外気切替部(32b)と、
    前記第2熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路と前記第2熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路とを切り替える第2出口側内外気切替部(33b)と、を備え、
    前記加熱部は、少なくとも前記第1熱交換部を通過した空気を加熱可能に配置されており、
    前記空調対象空間を除湿暖房する除湿暖房モードでは、
    前記第1出口側内外気切替部が、前記第1熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路に切り替え、さらに、前記加熱部が、前記第1熱交換部を通過した空気を加熱し、
    前記第2入口側内外気切替部が、前記外気を前記第2熱交換部へ導く通風路に切り替え、
    前記第2出口側内外気切替部が、前記第2熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路に切り替え、
    前記第2熱交換部を除霜する除霜モードでは、
    前記第2入口側内外気切替部が、前記内気を前記第2熱交換部へ導く通風路に切り替え、さらに、前記除湿暖房モードよりも前記第2熱交換部を流通する前記冷媒の流量を低減させることによって前記第2熱交換部を流通する前記冷媒の温度を予め定めた基準除霜温度範囲内に維持する空調装置。
  2. 前記除霜モードでは、前記圧縮機を作動させる請求項に記載の空調装置。
  3. 前記除霜モードでは、前記第2出口側内外気切替部が前記第2熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路に切り替える請求項またはに記載の空調装置。
  4. 前記空調対象空間を冷房する冷房モードでは、
    前記第1入口側内外気切替部が前記外気を前記第1熱交換部へ導く通風路に切り替え、
    前記第1出口側内外気切替部が前記第1熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路に切り替え、
    前記第2入口側内外気切替部が前記内気および前記外気の少なくとも一方を前記第2熱交換部へ導く通風路に切り替え、
    前記第2出口側内外気切替部が前記第2熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路に切り替える請求項ないしのいずれか1つに記載の空調装置。
  5. 前記加熱部から流出した前記冷媒の気液を分離して、下流側に分離された液相冷媒を流出させる貯液部(17)を備える請求項に記載の空調装置。
  6. 前記第1熱交換部の熱交換面積は、前記第2熱交換部の熱交換面積よりも小さくなっている請求項ないしのいずれか1つに記載の空調装置。
  7. 前記加熱部にて加熱された前記空気を前記空調対象空間を迂回させて前記第2熱交換部の入口側へ導く加熱部出口側切替部(34b)を備え、
    前記第2熱交換部を除霜する低内気温除霜モードでは、前記加熱部出口側切替部が前記加熱部にて加熱された前記空気を前記第2熱交換部へ流入させる請求項ないしのいずれか1つに記載の空調装置。
  8. 前記空調対象空間の暖房を行う暖房モードでは、
    前記第1入口側内外気切替部が前記内気を前記第1熱交換部へ導く通風路に切り替え、
    前記第1出口側内外気切替部が前記第1熱交換部を通過した前記空気を前記空調対象空間外へ導く通風路に切り替え、
    前記第2入口側内外気切替部が前記外気を前記第2熱交換部へ導く通風路に切り替える請求項ないしのいずれか1つに記載の空調装置。
  9. 前記加熱部へ前記第1熱交換部および前記第2熱交換部を迂回させた前記外気を導く外気導入部(32c)を備え、
    前記暖房モードでは、前記加熱部が前記外気導入部から導入された前記外気を加熱する請求項に記載の空調装置。
  10. 前記暖房モードでは、前記第1熱交換部における冷媒蒸発温度が、前記内気よりも低い温度であって、前記第1熱交換部に着霜を生じさせない温度に調整されている請求項またはに記載の空調装置。
  11. 冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)、前記圧縮機から吐出された高圧冷媒を熱源として空調対象空間へ送風される送風空気を加熱する加熱部(12、22、12a)、前記加熱部の下流側の冷媒を減圧させる第1減圧部(13a)、前記加熱部の下流側の冷媒を減圧させる第2減圧部(13b)、前記第1減圧部および前記第2減圧部の一方から流出した冷媒と空気とを熱交換させる第1熱交換部(14a)、前記第1減圧部および前記第2減圧部の他方から流出した冷媒と空気とを熱交換させる第2熱交換部(14b)、並びに、冷媒回路を切り替える冷媒回路切替部(19)を有するヒートポンプサイクル(102)と、
    前記空調対象空間内の内気を前記第1熱交換部へ導く通風路と前記空調対象空間外の外気を前記第1熱交換部へ導く通風路とを切り替える第1入口側内外気切替部(32a)と、
    前記第1熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路と前記第1熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路とを切り替える第1出口側内外気切替部(33a)と、
    前記内気を前記第2熱交換部へ導く通風路と前記外気を前記第2熱交換部へ導く通風路とを切り替える第2入口側内外気切替部(32b)と、
    前記第2熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路と前記第2熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路とを切り替える第2出口側内外気切替部(33b)と、を備え、
    前記加熱部は、前記第1熱交換部を通過した空気および前記第2熱交換部を通過した空気を加熱可能に配置されており、
    前記冷媒回路切替部は、少なくとも前記第1減圧部→前記第1熱交換部→前記第2減圧部→前記第2熱交換部の順に冷媒を流す第1冷媒回路と前記第1減圧部→前記第2熱交換部→前記第2減圧部→前記第1熱交換部の順に冷媒を流す第2冷媒回路とを切替可能に構成されており、
    前記空調対象空間を除湿暖房する除湿暖房モードでは、
    前記第1出口側内外気切替部および前記第2出口側内外気切替部が、前記第1熱交換部および前記第2熱交換部の一方の熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路に切り替え、さらに、前記加熱部が、前記一方の熱交換部を通過した空気を加熱し、
    前記第1入口側内外気切替部および前記第2入口側内外気切替部が、前記外気を前記第1熱交換部および前記第2熱交換部の他方の熱交換部へ導く通風路に切り替え、
    前記第1出口側内外気切替部および前記第2出口側内外気切替部が、前記他方の熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路に切り替え、
    前記他方の熱交換部を除霜する除霜モードでは、
    前記第1入口側内外気切替部および前記第2入口側内外気切替部が、前記内気を前記他方の熱交換部へ導く通風路に切り替え、さらに、前記除湿暖房モードよりも前記他方の熱交換部を流通する前記冷媒の流量を低減させることによって前記他方の熱交換部を流通する前記冷媒の温度を予め定めた基準除霜温度範囲内に維持する空調装置。
  12. 前記除霜モードでは、前記圧縮機を作動させる請求項11に記載の空調装置。
  13. 前記除霜モードでは、前記第1出口側内外気切替部および前記第2出口側内外気切替部が前記他方の熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路に切り替える請求項11または12に記載の空調装置。
  14. 前記他方の熱交換部を除霜しながら前記空調対象空間を暖房する除霜暖房モードでは、前記冷媒回路切替部は、前記他方の熱交換部が前記一方の熱交換部よりも冷媒流れ上流側に配置されるように前記冷媒回路を切り替え、
    前記除霜暖房モードでは、
    前記第1入口側内外気切替部および前記第2入口側内外気切替部が、前記外気を前記一方の熱交換部へ導く通風路に切り替え、
    前記第1出口側内外気切替部および前記第2出口側内外気切替部が、前記一方の熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間外へ導く通風路に切り替え、
    前記第1入口側内外気切替部および前記第2入口側内外気切替部が、前記内気を前記他方の熱交換部へ導く通風路に切り替え、
    前記第1出口側内外気切替部および前記第2出口側内外気切替部が、前記他方の熱交換部を通過した空気を前記空調対象空間内へ導く通風路に切り替える請求項11ないし13のいずれか1つに記載の空調装置。
JP2019093536A 2019-05-17 2019-05-17 空調装置 Active JP7120152B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093536A JP7120152B2 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 空調装置
CN202080036106.0A CN113840746A (zh) 2019-05-17 2020-04-10 空调装置
PCT/JP2020/016163 WO2020235250A1 (ja) 2019-05-17 2020-04-10 空調装置
US17/526,751 US11774149B2 (en) 2019-05-17 2021-11-15 Air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093536A JP7120152B2 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 空調装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020185961A JP2020185961A (ja) 2020-11-19
JP2020185961A5 true JP2020185961A5 (ja) 2021-09-09
JP7120152B2 JP7120152B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=73222676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019093536A Active JP7120152B2 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 空調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11774149B2 (ja)
JP (1) JP7120152B2 (ja)
CN (1) CN113840746A (ja)
WO (1) WO2020235250A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230696A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR20230071837A (ko) * 2021-11-15 2023-05-24 현대자동차주식회사 물류 배송차량의 공조장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326982B2 (ja) * 1994-08-26 2002-09-24 株式会社デンソー 車両用空気調和装置
DE102012204404B4 (de) * 2011-03-25 2022-09-08 Denso Corporation Wärmeaustauschsystem und Fahrzeugkältekreislaufsystem
JP5582097B2 (ja) * 2011-06-07 2014-09-03 株式会社デンソー 空調装置
JP6126412B2 (ja) 2012-02-28 2017-05-10 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP5323960B2 (ja) * 2012-03-22 2013-10-23 パナソニック株式会社 車両用空調装置
JP2014000905A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Denso Corp ヒートポンプサイクル
DE102012108891B4 (de) 2012-09-20 2022-01-27 Hanon Systems Klimatisierungssystem eines Kraftfahrzeuges und Luftleitvorrichtung für einen Wärmeübertrager
JP6189098B2 (ja) 2013-06-14 2017-08-30 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 ヒートポンプ式車両用空調システム
JP6218953B2 (ja) 2014-07-31 2017-10-25 ハンオン システムズ 車両用のヒートポンプシステム
DE102015117962A1 (de) 2014-10-24 2016-04-28 Hanon Systems Klimatisierungssystem zur Konditionierung der Luft eines Fahrgastraumes eines Kraftfahrzeuges
DE102015117964B4 (de) 2014-10-24 2020-07-23 Hanon Systems Klimatisierungssystem zur Konditionierung der Luft eines Fahrgastraumes eines Kraftfahrzeuges
JP6390437B2 (ja) * 2015-01-15 2018-09-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR102170463B1 (ko) * 2015-03-16 2020-10-29 한온시스템 주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
CN107438527B (zh) 2015-04-08 2021-07-23 翰昂汽车零部件有限公司 车辆空调系统
US10427497B2 (en) * 2015-06-16 2019-10-01 Denso Corporation Air conditioner for vehicle
CN108603702A (zh) * 2015-07-14 2018-09-28 株式会社电装 热泵循环
US10457115B2 (en) 2015-08-10 2019-10-29 Hanon Systems Air conditioning system for vehicle
JP6863131B2 (ja) * 2017-06-28 2021-04-21 株式会社デンソー 空調装置
JP7251229B2 (ja) * 2019-03-13 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 車載温調装置
JP7458205B2 (ja) * 2020-02-27 2024-03-29 株式会社デンソー 車両用空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418787B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2016011760A5 (ja)
KR20100052349A (ko) 공기 조화 시스템
JP2012035812A5 (ja)
JP2003291635A (ja) 空調装置
JP2011140291A (ja) 車両用空調装置
JP5472391B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
JP2006242402A (ja) 冷媒サイクル装置
JPH05178078A (ja) 空気調和装置
US9951964B2 (en) Dehumidifier
JP2010144940A (ja) 空気調和装置
JP2016097817A5 (ja)
JP2019006373A5 (ja)
JP2016049915A (ja) 車両用空調装置
JP2019211197A5 (ja)
US11592203B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
KR20150017069A (ko) 공기 조화기
JP2020185961A5 (ja)
KR101712069B1 (ko) 자동차용 히트펌프식 냉난방시스템
JP2006242403A (ja) 冷媒サイクル装置
JP2016020784A (ja) 空気調和装置
JP2015209036A (ja) 車両用空調装置
JP2021175618A5 (ja)
JP6805693B2 (ja) 空気調和装置
JP2015143597A (ja) 給湯装置