JP2020164411A - セメント組成物及びその製造方法 - Google Patents

セメント組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020164411A
JP2020164411A JP2020057575A JP2020057575A JP2020164411A JP 2020164411 A JP2020164411 A JP 2020164411A JP 2020057575 A JP2020057575 A JP 2020057575A JP 2020057575 A JP2020057575 A JP 2020057575A JP 2020164411 A JP2020164411 A JP 2020164411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
mixture
cement
less
clinker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020057575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6825737B2 (ja
Inventor
浩史 門田
Hiroshi Kadota
浩史 門田
智彦 ▲高▼橋
智彦 ▲高▼橋
Tomohiko Takahashi
貴浩 針貝
Takahiro Harigai
貴浩 針貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Publication of JP2020164411A publication Critical patent/JP2020164411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825737B2 publication Critical patent/JP6825737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】セメントクリンカ、石膏及び混合材を含む混合物からなり、この混合物における混合材の含有率が5%を超えているセメント組成物であって、二酸化炭素の発生量を増加させることなく強度発現性を高めることが可能なものを提供することを目的とする。【解決手段】セメントクリンカC、石膏G及び混合材Aの混合物Mからなるセメント組成物であって、混合材Aは、混合物Mに対して5.0質量%以上12.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、石灰石及びフライアッシュを含むセメント組成物。セメントクリンカCの鉱物組成は、C3Sが48.0質量%以上70.0質量%以下、C2Sが9.0質量%以上22.0質量%以下、C3Aが8.0質量%以上14.0質量%以下、C4AFが7.0質量%以上12.0質量%以下であることが好ましい。【選択図】図1

Description

本発明は、セメントクリンカ、石膏及び混合材の混合物からなるセメント組成物、及び、その製造方法に関する。
セメント組成物は、セメントクリンカ、石膏及び混合材により構成されている。そして、この混合材には、主に石灰石が使用されている。例えば、下記特許文献1には、セメントクリンカ、無水石膏及び炭酸カルシウム(石灰石)からなる混合物であって、この混合物に対して炭酸カルシウムが5質量%の割合で含まれているセメント組成物が記載されている。
ところで、近年では、セメント焼成装置からの二酸化炭素排出量を低く抑えるため、普通ポルトランドセメントの製造において、セメントクリンカの使用量を低減し、さらに多くの混合材を使用することが検討されている。しかし、このように混合材の使用量が増加すると、生成されるセメント組成物の強度発現性を充分に高くすることができないおそれがある。
そこで、セメント組成物の強度発現性を充分に高くするために、セメントクリンカの品質(粉末度、鉱物組成など)を調整することが考えられる。しかし、このような調整を行う場合には、セメントクリンカを破砕するミルの稼働時間を増大させたり、セメントキルンにさらに多くの燃料を投入したりする必要が生じるおそれがある。よって、セメント組成物を製造するにあたり、二酸化炭素の発生量が増加するおそれがある。
特開2007−186360号公報
そこで、本発明は、セメントクリンカ、石膏及び混合材を含む混合物からなり、この混合物における混合材の含有率が5%を超えているセメント組成物であって、二酸化炭素の発生量を増加させることなく強度発現性を高めることが可能なものを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、セメントクリンカ、石膏及び混合材の混合物からなるセメント組成物であって、前記混合材は、前記混合物に対して5.0質量%以上12.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、石灰石及びフライアッシュを含むことを特徴とする。
本発明によれば、石灰石に加えてフライアッシュが混合材としてセメント組成物に含まれるため、異なる粒径を有する2種類の物質(石灰石、フライアッシュ)が混合材としてセメント組成物に含まれる。そして、セメントクリンカ及び石膏の混合物における空隙が混合材により効率よく充填されるため、混合材として石灰石のみを使用する場合に比較して、長期強度発現性を高めることができる。
上記セメント組成物において、前記セメントクリンカのSO3含有率が0.70質量%以上であり、前記セメントクリンカのTiO2含有率、MnO含有率、P2O5含有率、Na2O含有率及びK2O含有率をそれぞれT質量%、M質量%、P質量%、N質量%及びK質量%と定義した場合における前記セメントクリンカの物性値「(T+M+P)/(N+0.658×K)」が1.400以下であることが好ましい。
これによれば、セメントクリンカに多くのSO3が含まれることになる。また、セメントクリンカにおいて、セメントクリンカの水和時にセメントクリンカに含まれるSO3をセメントクリンカの外部に溶出することを促進する促進要素(Na2O及びK2O)と阻害する阻害要素(TiO2、MnO及びP2O5)とが略々均等に含まれるか、あるいは、上記阻害要素に対して上記促進要素が多く含まれることになる。このため、上記セメント組成物を水と混練すると(上記セメントクリンカが水和すると)、セメントクリンカに含まれる多くのSO3がセメントクリンカから溶出するため、これら多くのSO3と石灰石及びフライアッシュとが長時間にわたって反応し、高い強度及び長時間にわたる高い流動性を有するセメント混練物を製造することができる。
また、上記セメント組成物において、前記セメントクリンカの鉱物組成は、C3Sが48.0質量%以上70.0質量%以下、C2Sが9.0質量%以上22.0質量%以下、C3Aが8.0質量%以上14.0質量%以下、C4AFが7.0質量%以上12.0質量%以下であることが好ましい。これにより、上述した充填がさらに効率よくなされるため、長期強度発現性をさらに高めることができる。
さらに、上記セメント組成物において、前記石膏は、前記混合物に対してSO3換算で1.0質量%以上2.4質量%以下の割合で含まれていることが好ましい。これにより、セメントクリンカに含まれるC3Aの急激な水和反応を石膏により効果的に抑制することができ、セメントクリンカに含まれるC3Aと石灰石との反応をより確実に生じさせることができる。このため、石灰石の一部に代えてフライアッシュを使用する場合のみならず、石灰石の使用量を変えずにフライアッシュの使用量を増加させる場合であっても、セメント組成物の長期強度発現性をさらに高めることができる。
また、上記セメント組成物において、前記混合材は、前記混合物に対して5.0質量%以上12.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、石灰石、高炉スラグ及びフライアッシュを含むことが好ましい。これにより、高炉スラグを含む混合材において、石灰石の使用量を変えずにフライアッシュの使用量を増加させる場合であっても、セメント組成物の長期強度発現性をさらに高めることができる。
さらに、本発明は、セメント組成物の製造方法であって、セメントクリンカ及び石膏を仕上ミルにおいて破砕し、当該仕上ミルから排出された破砕物を混合材と共に混合装置において混合し、当該混合装置から排出された混合物をセメント組成物とするにあたり、前記混合において、前記混合物における前記混合材の含有率を5.0質量%以上12.0質量%以下に調整し、かつ、前記混合材として石灰石及びフライアッシュを使用することを特徴とする。
本発明によれば、石灰石に加えてフライアッシュが混合材としてセメント組成物に含まれるため、異なる粒径を有する2種類の物質(石灰石、フライアッシュ)が混合材としてセメント組成物に含まれる。そして、セメントクリンカ及び石膏の混合物における空隙が混合材により効率よく充填されるため、混合材として石灰石のみを使用する場合に比較して、長期強度発現性が高いセメント組成物を製造することができる。
さらに、本発明によれば、灰分であるがゆえに破砕しなくても粒径が小さいフライアッシュを混合材として利用するため、仕上ミルで破砕する材料の量を低減することができる。これにより、混合材の破砕に伴う二酸化炭素の発生量を低減することができる。
以上のように、本発明によれば、セメントクリンカ、石膏及び混合材を含む混合物からなり、この混合物における混合材の含有率が5%を超えているセメント組成物において、二酸化炭素の発生量を増加させることなく強度発現性を高めることができる。
本発明の一実施形態に係るセメント組成物を製造するセメント仕上装置を示す全体構成図である。
図1は、本発明の一実施形態に係るセメント組成物を製造するセメント仕上装置を示す全体構成図である。図1に示すように、セメント仕上装置1は、セメント焼成装置(不図示)から排出されたクリンカCを貯蔵するクリンカサイロ2と、クリンカサイロ2から排出されたクリンカCを石膏Gと共に破砕する仕上ミル3と、仕上ミル3から排出された破砕物Dを分級する分級装置4と、分級装置4から排出された微粒側混合物Fを混合材Aと共に混合する混合装置5と、混合装置5から排出される混合物M(セメント組成物)を貯蔵するセメントサイロ6とを備える。ここで、分級装置4は、粗粒側混合物Rを仕上ミル3に戻す。
また、クリンカCの鉱物組成は、C3Sが55.2質量%以上62.0質量%以下、C2Sが12.7質量%以上18.6質量%以下、C3Aが10.1質量%以上12.2質量%以下、C4AFが9.1質量%以上9.6質量%以下であることが好ましい。さらに、クリンカCのTiO2含有率、MnO含有率、P2O5含有率、Na2O含有率及びK2O含有率をそれぞれT質量%、M質量%、P質量%、N質量%及びK質量%と定義した場合におけるクリンカCの物性値「(T+M+P)/(N+0.658×K)」が1.141以下であることが好ましい。クリンカCのSO3含有率は0.70質量%以上であることが好ましい。
さらに、混合物Mにおいて、石膏GはSO3換算で1.12質量%以上2.4質量%以下の割合で含まれていることが好ましい。
混合材Aには、石灰石及びフライアッシュを使用する。また、混合材Aとして、さらに高炉スラグを使用することもできる。そして、混合材Aとして石灰石及びフライアッシュを使用する場合、混合物Mにおいて混合材Aが6.5質量%以上10.0質量%以下の割合で含まれるように混合物Mを製造する。さらに、混合材Aとして石灰石、高炉スラグ及びフライアッシュを使用する場合には、混合物Mにおいて混合材Aが6.5質量%以上9.5質量%以下の割合で含まれるように混合物Mを製造する。
また、混合材Aとして使用するフライアッシュの粉末度(ブレーン比表面積)は、3500(cm2/g)以上6700(cm2/g)以下であることが好ましい。
なお、混合物M(セメント組成物)におけるクリンカC、石膏G及び混合材Aの割合の調整は、混合装置5に供給するクリンカC、石膏G及び混合材Aの量を調整することで行う。また、混合物Mにおける石灰石、高炉スラグ及びフライアッシュの割合の調整は、混合装置5に供給する石灰石、高炉スラグ及びフライアッシュの量を調整することで行う。
次に、本発明の一実施形態に係るセメント組成物及びその製造方法の試験例について説明する。
表1は、この試験例において使用したセメントクリンカ(図1に示す「クリンカC」に相当)の鉱物組成を示している。表1に示す鉱物組成は、ボーグ式(Bogue式)により算出したものである。表1において、C3Sはケイ酸三カルシウム(3CaO・SiO2)であり、C2Sはケイ酸二カルシウム(2CaO・SiO2)であり、C3Aはアルミン酸三カルシウム(3CaO・Al2O3)であり、C4AFは鉄アルミン酸四カルシウム(4CaO・Al2O3・Fe2O3)である。表1に示すように、この試験例において使用したセメントクリンカの鉱物組成は、C3Sが55.2質量%以上62.0質量%以下、C2Sが12.7質量%以上18.6質量%以下、C3Aが10.1質量%以上12.2質量%以下、C4AFが9.1質量%以上9.6質量%以下である。
Figure 2020164411
表2は、この試験例において使用したセメントクリンカ(図1に示す「クリンカC」に相当)の化学組成を示している。表2において、ig.loss(Ignition Loss)は、強熱原料(揮発性物質)を意味している。また、Na2Oeqは、全アルカリを意味している。ここで、全アルカリは、Na2O+0.658×K2Oにより算出した。また、f.CaOは、遊離酸化カルシウムを意味している。遊離酸化カルシウムとは、セメント原料を焼成した時に二酸化ケイ素や酸化アルミニウムと反応せずに残った酸化カルシウムをいう。
Figure 2020164411
表3は、この試験例において使用したセメントクリンカ(図1に示す「クリンカC」に相当)のモジュラスを示している。ここで、表3において、HM(Hydraulic Modulus)は水硬率を示しており、SM(Silica Modulus)はケイ酸率を示しており、IM(Iron Modulus)は鉄率を示しており、AI(Activity Index)は活動係数を示している。そして、HMは、(SiO2+Al2O3+Fe2O3)に対するCaOの割合である。また、SMは、(Al2O3+Fe2O3)に対するSiO2の割合である。さらに、IMは、Fe2O3に対するAl2O3の割合である。AIは、Al2O3に対するSiO2の割合である。そして、表3に示すように、この試験例において使用したクリンカにおいては、HMが2.15以上2.21以下であり、SMが2.18以上2.42以下であり、IMが1.86以上2.18以下であり、AIが3.19以上3.70以下である。
Figure 2020164411
表4は、この試験例において使用したセメントクリンカ(図1に示す「クリンカC」に相当)における、全アルカリに占める所定成分(TiO2、MnO、P2O5)の含有率(セメントクリンカの物性値)を示している。表4に示すように、この試験例において使用したセメントクリンカの上記含有率は、0.780以上1.326以下である。
Figure 2020164411
表5は、この試験例において使用した各混合材(図1に示す「混合材A」に相当)の化学組成を示している。
Figure 2020164411
表6は、この試験例において使用した各混合材(図1に示す「混合材A」に相当)の粉末度(ブレーン比表面積)及び活性度指数を示している。ここで、活性度指数は、材齢28日のものを測定した。この試験例においては、粉末度が4100(cm2/g)以上6520(cm2/g)以下のフライアッシュを使用した。
Figure 2020164411
次に、セメントクリンカ(Cli1〜Cli8)、石膏及び石灰石(混合材)を様々な割合で混合し、これにより得られたセメント組成物の性質(圧縮強さ、フロー値、粉末度であるブレーン比表面積)を、JIS R 5201「セメントの物理試験方法」に準拠して測定した。さらに、これらの試験結果を比較例A〜Hとした。表7は、これら比較例A〜Hを示している。なお、「圧縮強さ」は、材齢28日の時点におけるものである。また、「フロー値」は、練り混ぜ直後におけるものである。
Figure 2020164411
さらに、セメントクリンカ(Cli1〜Cli4及びCli7)、石膏(図1に示す「石膏G」に相当)、石灰石(図1に示す「混合材A」の一部に相当)及びフライアッシュ(図1に示す「混合材A」の一部に相当)を様々な割合で混合し、これにより得られた混合物(図1に示す「混合物M」に相当)の性質(圧縮強さ、フロー値維持率)を測定した。なお、表8及び表9における添加石膏量はSO3換算で1.2質量%とした。さらに、これらの試験結果を比較例1〜10及び実施例1a〜1c、2a〜2c、3a〜3c、4a〜4c、5a〜5c、6a〜6c、7a〜7b、8a〜8b、9a〜9c、10a〜10cとした。表8及び表9は、これら比較例及び実施例を示している。ここで、混合材は、この混合物に対して7.5質量%又は10.0質量%のいずれかの割合とした。また、「圧縮強さ」は、材齢28日の時点におけるものである。さらに、「フロー値維持率」とは、練り混ぜ直後のフロー値に対する練り混ぜ30分後のフロー値の割合である。セメント混練物におけるフロー値維持率が高いほど、このセメント混練物が長期的に高い流動性を有することになる。
表8及び表9において、実施例1a〜1cは、比較例1における石灰石の一部にフライアッシュを使用したものに相当し、かつ、比較例1に比較してフロー値維持率がほぼ変化せずに圧縮強さが高くなっている。また、実施例2a〜2c、3a〜3c、4a〜4c、5a〜5c、6a〜6c、7a〜7b、8a〜8b、9a〜9c及び10a〜10cも、それぞれ比較例2〜10における石灰石の一部にフライアッシュを使用したものに相当し、かつ、それぞれ比較例2〜10に比較して、フロー値維持率がほぼ変化せずに圧縮強さが高くなっている。
つまり、表8及び表9は、セメントクリンカ、石膏及び混合材を混合して得られる混合物からなるセメント組成物において、混合材が混合物に対して7.5質量%以上10.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、混合材として石灰石及びフライアッシュを含む場合においては、石灰石の一部に代えてフライアッシュを使用することで、フロー値維持率をほぼ変化させずに長期強度発現性(表8及び表9に示す「圧縮強さ」に相当)を高めることができることを示している。
さらに、表8及び表9に示す実施例を比較すると、表8に示す各実施例におけるフロー値維持率(80%〜84%)は、表9に示す各実施例におけるフロー値維持率(74%〜77%)に比較して高くなっている。ここで、本発明者は、セメント組成物の組成とセメント混練物のフロー値維持率との関係について研究を進めた結果、次のような知見を得ることができた。
多くのSO3を含むセメントクリンカにおいて、セメントクリンカの水和時にセメントクリンカに含まれるSO3をセメントクリンカの外部に溶出することを促進する促進要素(Na2O及びK2O)と阻害する阻害要素(TiO2、MnO及びP2O5)とが略々均等に含まれているか、あるいは、上記阻害要素に対して上記促進要素が多く含まれていれば、このようなセメントクリンカ、石灰石及びフライアッシュを含むセメント組成物を水と混練すると、セメントクリンカに含まれる多くのSO3がセメントクリンカの水和によりセメントクリンカから溶出するため、これら多くのSO3と石灰石及びフライアッシュとが長時間にわたって反応し、高い強度及び長時間にわたる高い流動性を有するセメント混練物が製造される。
つまり、表8及び表9に示す実施例から次のことを導出することができる。セメントクリンカ、石膏及び混合材の混合物からなるセメント組成物において、混合材が混合物に対して7.5質量%以上10.0質量%以下の割合で含まれており、さらに石灰石及びフライアッシュが含まれており、セメントクリンカのSO3含有率が0.70質量%以上であり、セメントクリンカのTiO2含有率、MnO含有率、P2O5含有率、Na2O含有率及びK2O含有率をそれぞれT質量%、M質量%、P質量%、N質量%及びK質量%と定義した場合におけるセメントクリンカの物性値「(T+M+P)/(N+0.658×K)」が1.141以下であれば、このセメント組成物から、高い強度及び長時間にわたる高い流動性を有するセメント混練物を製造することができる。
ただし、例えば、上述したSO3含有率が0.56質量%以上1.58質量%以下である場合、上述した物性値が0.780以上1.326以下である場合であっても、ある程度高い流動性を有するセメント混練物を製造することができる。
Figure 2020164411
Figure 2020164411
また、セメントクリンカ(Cli2、Cli3、Cli8)、石膏(図1に示す「石膏G」に相当)、石灰石(図1に示す「混合材A」の一部に相当)及びフライアッシュ(図1に示す「混合材A」の一部に相当)を様々な割合で混合し、これにより得られた混合物(図1に示す「混合物M」に相当)の性質(圧縮強さ)を測定した。ここで、混合材は、この混合物に対して7.5質量%又は10.0質量%のいずれかの割合とした。また、石膏は、実施例A1〜A4においてはSO3換算で0.6質量%とし、実施例B1〜B12においてはSO3換算で1.2質量%、1.8質量%及び2.4質量%のいずれかとし、実施例C1〜C4においてはSO3換算で0.60質量%とし、実施例D1〜D8においてはSO3換算で1.12質量%、1.20質量%のいずれかとした。表10及び表11は、これらの実施例を示している。なお、圧縮強さは、材齢28日の時点におけるものである。
表10及び表11において、実施例A1〜A4及びC1〜C4は、すべて石膏含有率が0.6質量%(あるいは0.60質量%)である。そして、実施例A2、A4、C2及びC4は、それぞれ実施例A1、A3、C1及びC3においてフライアッシュの使用量を増加させたものに相当し、それぞれ実施例A1、A3、C1及びC3に比較して圧縮強さが低くなっている。
一方、表10及び表11において、実施例B1〜B12、D1〜D8は、石膏含有率が1.12質量%、1.2質量%(あるいは1.20質量%)、1.8質量%及び2.4質量%のいずれかである。そして、実施例B2、B4、B6、B8、B10、B12、D2、D4、D6及びD8は、それぞれ実施例B1、B3、B5、B7、B9、B11、D1、D3、D5及びD7においてフライアッシュの使用量を増加させたものに相当し、かつ、それぞれ実施例B1、B3、B5、B7、B9、B11、D1、D3、D5及びD7に比較して圧縮強さが高くなっている。
つまり、表10及び表11は、セメントクリンカ、石膏及び混合材の混合物からなるセメント組成物において、混合材が混合物に対して7.5質量%以上10.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、混合材が石灰石及びフライアッシュを含んでおり、さらに、石膏が混合物に対してSO3換算で1.12質量%以上2.4質量%以下の割合で含まれていれば、石灰石の一部に代えてフライアッシュを使用する場合のみならず、石灰石の使用量を変えずにフライアッシュの使用量を増加させる場合であっても、セメント組成物の長期強度発現性をさらに高めることができることを示している。
Figure 2020164411
Figure 2020164411
さらに、セメントクリンカ(Cli5、Cli6)、石膏(図1に示す「石膏G」に相当)、石灰石(図1に示す「混合材A」の一部に相当)、高炉スラグ(図1に示す「混合材A」の一部に相当)及びフライアッシュ(図1に示す「混合材A」の一部に相当)を様々な割合で混合し、これにより得られた混合物(図1に示す「混合物M」に相当)の性質(圧縮強さ、フロー値維持率)を測定した。さらに、これらの試験結果を実施例11〜22とした。表12は、これら実施例11〜22を示している。ここで、混合材は、この混合物に対して6.5質量%以上9.5質量%以下の割合とした。また、「圧縮強さ」は、材齢28日の時点におけるものである。さらに、「フロー値維持率」とは、練り混ぜ直後のフロー値に対する練り混ぜ30分後のフロー値の割合である。なお、表12において、石膏含有率の表示は省略した。
表12において、実施例12、14、16、18、20、22は、それぞれ実施例11、13、15、17、19、21においてフライアッシュの使用量を増加させたものに相当し、それぞれ実施例11、13、15、17、19、21に比較してフロー値維持率がほぼ変化せずに圧縮強さが高くなっている。
つまり、表12は、セメントクリンカ、石膏及び混合材を混合して得られる混合物からなるセメント組成物において、混合材に高炉スラグが含まれていても、混合材が混合物に対して6.5質量%以上9.5質量%以下の割合で含まれていれば、石灰石の一部に代えてフライアッシュを使用する場合はもちろんのこと、石灰石の使用量を変えずにフライアッシュの使用量を増加させる場合であっても、フロー値維持率をほぼ変化させずに長期強度発現性(表12に示す「圧縮強さ」に相当)を高めることができることを示している。
Figure 2020164411
そして、表8、表9及び表12に示されるように、セメントクリンカ、石膏及び混合材を混合して得られる混合物からなるセメント組成物において、混合材が混合物に対して6.5質量%以上10.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、混合材として石灰石及びフライアッシュを含む場合においては、石灰石の一部に代えてフライアッシュを使用することで、フロー値維持率をほぼ変化させずに長期強度発現性(表8、表9及び表12に示す「圧縮強さ」に相当)を高めることができる。
以上のように、上記実施の形態によれば、石灰石に加えてフライアッシュが混合材Aとして混合物M(セメント組成物)に含まれるため、異なる粒径を有する2種類の物質(石灰石、フライアッシュ)が混合材Aとして混合物M(セメント組成物)に含まれる。そして、クリンカC及び石膏Gの混合物における空隙が混合材Aにより効率よく充填されるため、混合材Aとして石灰石のみを使用する場合に比較して、長期強度発現性を高めることができる。
上記実施の形態において、クリンカCのSO3含有率が0.70質量%以上であり、クリンカCのTiO2含有率、MnO含有率、P2O5含有率、Na2O含有率及びK2O含有率をそれぞれT質量%、M質量%、P質量%、N質量%及びK質量%と定義した場合におけるクリンカCの物性値「(T+M+P)/(N+0.658×K)」が1.141以下であることにより、高い強度及び長時間にわたる高い流動性を有するセメント混練物を混合物Mから製造することができる。
また、上記実施の形態において、クリンカCの鉱物組成は、C3Sが55.2質量%以上62.0質量%以下、C2Sが12.7質量%以上18.6質量%以下、C3Aが10.1質量%以上12.2質量%以下、C4AFが9.1質量%以上9.6質量%以下であることが好ましい。これにより、上述した充填がさらに効率よくなされるため、長期強度発現性をさらに高めることができる。
さらに、上記実施の形態において、石膏Gは、混合物Mに対してSO3換算で1.12質量%以上2.4質量%以下の割合で含まれていることが好ましい。これにより、クリンカCに含まれるC3Aの急激な水和反応を石膏Gにより効果的に抑制することができ、クリンカCに含まれるC3Aと石灰石との反応をより確実に生じさせることができる。このため、石灰石の一部に代えてフライアッシュを使用する場合のみならず、石灰石の使用量を変えずにフライアッシュの使用量を増加させる場合であっても、混合物M(セメント組成物)の長期強度発現性をさらに高めることができる。
また、上記実施の形態において、混合材Aは、混合物Mに対して6.5質量%以上9.5質量%以下の割合で含まれており、かつ、石灰石、高炉スラグ及びフライアッシュを含むことが好ましい。これにより、高炉スラグを含む混合材Aにおいて、石灰石の使用量を変えずにフライアッシュの使用量を増加させる場合であっても、セメント組成物の長期強度発現性をさらに高めることができる。
さらに、上記実施の形態においては、灰分であるがゆえに破砕しなくても粒径が小さいフライアッシュを混合材Aとして利用するため、仕上ミル3で破砕する材料の量を低減することができる。これにより、混合材Aの破砕に伴う二酸化炭素の発生量を低減することができる。
なお、上記実施の形態において、混合材Aが混合物Mに対して5.0質量%以上12.0質量%以下の割合で含まれており、クリンカCのTiO2含有率、MnO含有率、P2O5含有率、Na2O含有率及びK2O含有率をそれぞれT質量%、M質量%、P質量%、N質量%及びK質量%と定義した場合におけるクリンカCの物性値「(T+M+P)/(N+0.658×K)」が1.400以下であり、クリンカCにおいてC3Sが48.0質量%以上70.0質量%以下、C2Sが9.0質量%以上22.0質量%以下、C3Aが8.0質量%以上14.0質量%以下、C4AFが7.0質量%以上12.0質量%以下であり、石膏Gが混合物Mに対してSO3換算で1.0質量%以上2.4質量%以下の割合で含まれていてもよい。この場合においても、上記実施の形態ほどではないが、高い強度及び長時間にわたる高い流動性を有するセメント混練物を製造できると考えられる。
1 セメント仕上装置
2 クリンカサイロ
3 仕上ミル
4 分級装置
5 混合装置
6 セメントサイロ
A 混合材
C クリンカ
D 破砕物
F 微粒側混合物
G 石膏
M 混合物
R 粗粒側混合物

Claims (6)

  1. セメントクリンカ、石膏及び混合材の混合物からなるセメント組成物であって、
    前記混合材は、前記混合物に対して5.0質量%以上12.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、石灰石及びフライアッシュを含むことを特徴とするセメント組成物。
  2. 前記セメントクリンカのSO3含有率が0.70質量%以上であり、
    前記セメントクリンカのTiO2含有率、MnO含有率、P2O5含有率、Na2O含有率及びK2O含有率をそれぞれT質量%、M質量%、P質量%、N質量%及びK質量%と定義した場合における前記セメントクリンカの物性値「(T+M+P)/(N+0.658×K)」が1.400以下であることを特徴とする請求項1に記載のセメント組成物。
  3. 前記セメントクリンカの鉱物組成は、C3Sが48.0質量%以上70.0質量%以下、C2Sが9.0質量%以上22.0質量%以下、C3Aが8.0質量%以上14.0質量%以下、C4AFが7.0質量%以上12.0質量%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のセメント組成物。
  4. 前記石膏は、前記混合物に対してSO3換算で1.0質量%以上2.4質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のセメント組成物。
  5. 前記混合材は、前記混合物に対して5.0質量%以上12.0質量%以下の割合で含まれており、かつ、石灰石、高炉スラグ及びフライアッシュを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のセメント組成物。
  6. セメントクリンカ及び石膏を仕上ミルにおいて破砕し、
    当該仕上ミルから排出された破砕物を混合材と共に混合装置において混合し、
    当該混合装置から排出された混合物をセメント組成物とするにあたり、
    前記混合において、
    前記混合物における前記混合材の含有率を5.0質量%以上12.0質量%以下に調整し、かつ、前記混合材として石灰石及びフライアッシュを使用することを特徴とするセメント組成物の製造方法。
JP2020057575A 2019-03-28 2020-03-27 セメント組成物及びその製造方法 Active JP6825737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063759 2019-03-28
JP2019063759 2019-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020164411A true JP2020164411A (ja) 2020-10-08
JP6825737B2 JP6825737B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=72715836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020057575A Active JP6825737B2 (ja) 2019-03-28 2020-03-27 セメント組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6825737B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180027A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 太平洋セメント株式会社 セメント組成物
CN112456945A (zh) * 2020-12-01 2021-03-09 肖水 一种速干水泥用制备工艺
JP2021151939A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP2021151940A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
CN113845319A (zh) * 2021-10-20 2021-12-28 喀喇沁草原水泥有限责任公司 一种硅酸盐水泥及其制作方法
WO2022070658A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 日立Astemo株式会社 車両制御装置、車両制御方法および車両制御システム
CN115180844A (zh) * 2022-06-15 2022-10-14 盐城市鼎力新材料有限公司 一种活化超细粉煤灰掺杂的水泥及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014077251A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 太平洋セメント株式会社 セメント組成物及びその製造方法
JP2017149638A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 太平洋セメント株式会社 フライアッシュ混合セメント組成物、およびその製造方法
WO2018047230A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 太平洋セメント株式会社 高温環境用セメント組成物、および高温環境用コンクリート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014077251A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 太平洋セメント株式会社 セメント組成物及びその製造方法
JP2017149638A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 太平洋セメント株式会社 フライアッシュ混合セメント組成物、およびその製造方法
WO2018047230A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 太平洋セメント株式会社 高温環境用セメント組成物、および高温環境用コンクリート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中西陽一郎: "高SO3高C3Aクリンカーから作製したセメントの基礎的物性", セメント・コンクリート論文集, JPN7016004029, 20 February 2008 (2008-02-20), JP, pages 79 - 85, ISSN: 0004327244 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180027A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 太平洋セメント株式会社 セメント組成物
JP7187380B2 (ja) 2019-04-26 2022-12-12 太平洋セメント株式会社 セメント組成物
JP7369849B2 (ja) 2019-04-26 2023-10-26 太平洋セメント株式会社 セメント組成物
JP2021151939A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP2021151940A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP7294204B2 (ja) 2020-03-24 2023-06-20 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP7334659B2 (ja) 2020-03-24 2023-08-29 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
WO2022070658A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 日立Astemo株式会社 車両制御装置、車両制御方法および車両制御システム
CN112456945A (zh) * 2020-12-01 2021-03-09 肖水 一种速干水泥用制备工艺
CN113845319A (zh) * 2021-10-20 2021-12-28 喀喇沁草原水泥有限责任公司 一种硅酸盐水泥及其制作方法
CN115180844A (zh) * 2022-06-15 2022-10-14 盐城市鼎力新材料有限公司 一种活化超细粉煤灰掺杂的水泥及其制备方法
CN115180844B (zh) * 2022-06-15 2023-03-07 盐城市鼎力新材料有限公司 一种活化超细粉煤灰掺杂的水泥及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6825737B2 (ja) 2021-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6825737B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
AU2012246525B2 (en) Cement clinker, method for manufacturing same and cement composition
CN102690068A (zh) 水泥熟料的制造方法
JP6795115B2 (ja) セメント組成物
RU2003126593A (ru) Способ окислительной обработки сталелитейного шлака с целью получения цементных материалов
JP5880069B2 (ja) 初期強度発現性に優れた高ビーライト系クリンカ組成物、その製造方法及び高ビーライト系セメント組成物
JP4494743B2 (ja) セメント組成物の製造方法
JP4775495B1 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP2021160954A (ja) セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP2003137618A (ja) 無機混和材を含有する高炉スラグ微粉末、高炉セメント、および、それらの製造方法
JP7026741B1 (ja) セメント混和材、及びセメント組成物
JPH072553A (ja) セメントクリンカー及びその製造方法
JP2023552844A (ja) 低カーボンフットプリント及び高早期強度を有する水硬性結合材
JP2021160952A (ja) セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP7479900B2 (ja) セメント組成物の製造方法及び製造装置、並びにセメント組成物
JP4164242B2 (ja) セメント組成物
JP7219785B2 (ja) 混合セメント組成物、及びその製造方法
KR20200018106A (ko) 클링커 조성물 및 이의 제조방법
JP2021155326A (ja) 混合セメント組成物
JP2019119641A (ja) ポルトランドセメントの製造方法
JP2009149515A (ja) セメント組成物及びセメント混練物
JP5072000B2 (ja) 高アルミネートクリンカの製造方法
JP2000302491A (ja) セメント組成物
JP2021161017A (ja) 混合セメント組成物
JP6702238B2 (ja) 水硬性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200601

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6825737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250