JP2020160460A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020160460A5
JP2020160460A5 JP2020099412A JP2020099412A JP2020160460A5 JP 2020160460 A5 JP2020160460 A5 JP 2020160460A5 JP 2020099412 A JP2020099412 A JP 2020099412A JP 2020099412 A JP2020099412 A JP 2020099412A JP 2020160460 A5 JP2020160460 A5 JP 2020160460A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing film
flexible polarizing
polyvinyl alcohol
axis direction
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020099412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020160460A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2020160460A publication Critical patent/JP2020160460A/ja
Publication of JP2020160460A5 publication Critical patent/JP2020160460A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. ポリビニルアルコール系樹脂が一方向に配向し、かつ前記ポリビニルアルコール系樹脂にヨウ素又は二色性色素が吸着配向してなる厚み10μm以下のポリビニルアルコール系偏光子および前記ポリビニルアルコール系偏光子の少なくとも片面に、前記ポリビニルアルコール系偏光子に密着した補強膜を有し、前記補強膜は、ポリウレタン系材料、ウレタンアクリレートオリゴマー含有するUV硬化系材料、または水系樹脂エマルション材料、の形成物であり、かつ、前記ポリビニルアルコール系樹脂が配向する方向に捻回させる下記捻回試験を施した後において、割れ、折れ跡及び光抜けがないことを特徴とするフレキシブル偏光膜。
    <捻回試験>
    ユアサシステム機器社製の面状体無負荷捻回試験機(製品名:本体TCDM111LH及び治具:面状体無負荷捻回試験治具)を用いて行う。
    100mm(吸収軸方向)×150mm(透過軸方向)の矩形物(フレキシブル偏光膜)の両短辺を、前記試験機の捻回用クリップで挟み固定した後、一方の短辺はクリップで固定したまま、もう一方の短辺側のクリップを下記条件で捻回した。
    捻回速度:10rpm
    捻回角度:45度
    捻回回数:100回
  2. 前記ポリビニルアルコール系樹脂が配向する配向方向および前記配向方向に対して直交する方向への下記剛軟性試験において、剛軟度(mm)が60mm以下であることを特徴とする請求項1記載のフレキシブル偏光膜。
    <剛軟性試験>
    安田精機製作所製のNo.476のカンチレバー型柔軟度試験機を用いる。また、本試験では静電気の影響を排除するため、試験に用いるフレキシブル偏光膜等を適切に除電して行った。
    50mm(吸収軸方向)×150mm(透過軸方向)の矩形物(フレキシブル偏光膜)を、頂部が平面(50mm×150mm:フレキシブル偏光膜と同じサイズ)で、長辺の一端に45°の斜面を持ち、断面が台形の滑らかなSUS板台41の頂面に、収まるように設置する。フレキシブル偏光膜の設置は透過軸方向に斜面があるように行った。
    前記フレキシブル偏光膜を、押し出し速度10mm/secで、斜面側に静かに滑らせ移動させる(1)。フレキシブル偏光膜の先端が斜面に初めて接した箇所でフレキシブル偏光膜の移動を止めた(2)。頂部が平面においてサンプルが移動した距離L(mm)を測定する。
    50mm(透過軸方向)×150mm(吸収軸方向)の矩形物(フレキシブル偏光膜)について、前記同様の操作(但し、フレキシブル偏光膜の設置は吸収軸方向に斜面があるようにした)を行った。
    剛軟度(mm)は、透過軸方向長辺および吸収軸方向長辺のサンプルについてそれぞれ第1面を上側の場合および第2面を上側とした場合の2パターンについてそれぞれ3回、最短直線距離L(mm)を測定(合計12サンプル)し、それらの算術平均値とする。
    また12サンプルのいずれか1回以上の測定において、サンプルの変形やカールにより測定不可能なサンプルがあった場合には、そのサンプルは測定不可と判定する。
  3. 引張試験において、前記ポリビニルアルコール系樹脂が配向する配向方向に対して直交する方向の引張強度が5N/10mm以上であることを特徴とする請求項1または2記載のフレキシブル偏光膜。
  4. 前記ポリビニルアルコール系偏光子は、単体透過率T及び偏光度Pによって表される光学特性が、下記式
    P>−(100.929T−42.4−1)×100(ただし、T<42.3)、又は、
    P≧99.9(ただし、T≧42.3)の条件を満足するように構成されたものであることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のフレキシブル偏光膜。
  5. 前記補強膜の厚みが15μm以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のフレキシブル偏光膜。
  6. 前記ポリビニルアルコール系偏光子の第1の片面に厚み15μm以下の第1補強膜を有し、他方の第2の片面に厚み15μm以下の第2補強膜を有することを特徴とする請求項記載のフレキシブル偏光膜。
  7. 前記第1補強膜と第2補強膜の厚み差が10μm以下であることを特徴とする請求項記載のフレキシブル偏光膜。
  8. 前記ポリビニルアルコール系偏光子の厚みに対する、補強膜の厚みの比は0.4以上であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のフレキシブル偏光膜。
  9. 前記補強膜は、23℃における圧縮弾性率が1MPa以上であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のフレキシブル偏光膜。
  10. 前記補強膜は、実質的に配向していないことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のフレキシブル偏光膜。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載のフレキシブル偏光膜の製造方法であって、
    ポリビニルアルコール系樹脂が一方向に配向し、かつ前記ポリビニルアルコール系樹脂にヨウ素又は二色性色素が吸着配向してなる厚み10μm以下のポリビニルアルコール系偏光子を準備する工程(1)、
    前記ポリビニルアルコール系偏光子の少なくとも片面に、ポリウレタン系材料、ウレタンアクリレートオリゴマー含有するUV硬化系材料、または水系樹脂エマルション材料、を含む液状物を塗工し、その後に、当該液状物を固化または硬化することにより、補強膜を形成する工程(2)を含むことを特徴とするフレキシブル偏光膜の製造方法。
  12. 請求項1〜10のいずれかに記載のフレキシブル偏光膜を有する画像表示装置。
JP2020099412A 2016-03-29 2020-06-08 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置 Withdrawn JP2020160460A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066377 2016-03-29
JP2016066377 2016-03-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508051A Division JPWO2017170516A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-28 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020160460A JP2020160460A (ja) 2020-10-01
JP2020160460A5 true JP2020160460A5 (ja) 2021-02-12

Family

ID=59964608

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508051A Pending JPWO2017170516A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-28 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置
JP2020099412A Withdrawn JP2020160460A (ja) 2016-03-29 2020-06-08 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508051A Pending JPWO2017170516A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-28 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JPWO2017170516A1 (ja)
KR (1) KR102219925B1 (ja)
CN (1) CN108885295A (ja)
TW (1) TWI722157B (ja)
WO (1) WO2017170516A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170525A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日東電工株式会社 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置
KR102262499B1 (ko) * 2016-03-29 2021-06-09 닛토덴코 가부시키가이샤 플렉서블 편광막, 그 제조 방법 및 화상 표시 장치
JPWO2017170527A1 (ja) * 2016-03-29 2018-10-18 日東電工株式会社 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置
US20220112406A1 (en) * 2018-09-26 2022-04-14 Mitsui Chemicals, Inc. Functional layer with adhesive layer, laminate, and use thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315914B2 (ja) * 1997-12-18 2002-08-19 日本合成化学工業株式会社 偏光フィルムおよびそれを用いた偏光板
JP2000249833A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nitto Denko Corp 偏光フィルム、光学部材及び液晶表示装置
JP4306269B2 (ja) * 2003-02-12 2009-07-29 住友化学株式会社 偏光板、その製造方法、光学部材及び液晶表示装置
KR100632510B1 (ko) 2004-04-30 2006-10-09 엘지전자 주식회사 와이어 그리드 편광자 및 그 제조 방법
JP5036191B2 (ja) * 2005-03-16 2012-09-26 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系フィルムおよびその製造方法
JP4869644B2 (ja) * 2005-06-30 2012-02-08 日本合成化学工業株式会社 光学フィルム用ポリビニルアルコール系フィルムの製法
JP2007232792A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Nippon Zeon Co Ltd グリッド偏光フィルムの製造方法
JP2010133987A (ja) * 2007-03-12 2010-06-17 Toagosei Co Ltd 光学フィルム積層体及びそれを用いた表示装置
JP2010107969A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 偏光子保護用光学フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP4691205B1 (ja) * 2010-09-03 2011-06-01 日東電工株式会社 薄型高機能偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造方法
JP2013125077A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Nitto Denko Corp 偏光板用接着剤、偏光板、その製造方法、光学フィルム及び画像表示装置
JP5983098B2 (ja) * 2012-06-29 2016-08-31 東亞合成株式会社 偏光板
JP2014206725A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 富士フイルム株式会社 偏光板および液晶表示装置
JPWO2014175040A1 (ja) * 2013-04-26 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 偏光板、その製造方法及び液晶表示装置
TWI695047B (zh) * 2013-06-21 2020-06-01 日商日東電工股份有限公司 附分離器黏著劑層及其製造方法、附有附分離器黏著劑層之偏光薄膜及其製造方法、以及圖像顯示裝置
JP6378525B2 (ja) * 2014-04-17 2018-08-22 日東電工株式会社 有機エレクトロルミネセンス表示装置
WO2017170525A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日東電工株式会社 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置
JPWO2017170527A1 (ja) * 2016-03-29 2018-10-18 日東電工株式会社 フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置
KR102262499B1 (ko) * 2016-03-29 2021-06-09 닛토덴코 가부시키가이샤 플렉서블 편광막, 그 제조 방법 및 화상 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020170174A5 (ja)
JP2020160460A5 (ja)
JP2020160461A5 (ja)
JP2020160462A5 (ja)
TWI657912B (zh) 偏光板和包括所述偏光板的液晶顯示器
TWI690415B (zh) 偏光膜、圖像顯示裝置、及偏光膜之製造方法
US9229142B2 (en) Optical film, polarizing plate, liquid crystal display, and method of manufacturing optical film
JP6238469B2 (ja) 偏光板および前記偏光板を含むディスプレイ装置
US20210109268A1 (en) Polarizing film and method for producing same
JPWO2008078812A1 (ja) 偏光板保護フィルム、偏光板及び抵抗膜式タッチパネル
JP2020526798A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP6668312B2 (ja) 偏光フィルム、画像表示装置、および偏光フィルムの製造方法
CN108415114B (zh) 偏振膜、图像显示装置及偏振膜的制造方法
JP2010224377A (ja) 複合偏光板及び液晶表示装置
JP6378731B2 (ja) 積層光学フィルムの製造方法
JP2007279091A (ja) 透明フィルム
JP6995813B2 (ja) 偏光板
KR20150109243A (ko) 박리 장치 및 박리 방법
JP7005803B1 (ja) 積層体
Pagano et al. The importance of signs of shear stress and shear strain in composites
JP2006133328A (ja) 位相差フィルム一体型偏光板
KR20220157367A (ko) 적층체
US20180231704A1 (en) Polarizing film, image display apparatus, and method of producing polarizing film
TWI657919B (zh) 圓偏光膜、附黏著劑層之圓偏光膜及圖像顯示裝置
WO2022168509A1 (ja) 偏光板および位相差層付偏光板