JP2020159431A - バタフライバルブ - Google Patents

バタフライバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2020159431A
JP2020159431A JP2019058336A JP2019058336A JP2020159431A JP 2020159431 A JP2020159431 A JP 2020159431A JP 2019058336 A JP2019058336 A JP 2019058336A JP 2019058336 A JP2019058336 A JP 2019058336A JP 2020159431 A JP2020159431 A JP 2020159431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butterfly valve
rod
center
axis
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019058336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6959953B2 (ja
Inventor
康典 西村
Yasunori Nishimura
康典 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP2019058336A priority Critical patent/JP6959953B2/ja
Priority to US17/430,175 priority patent/US11466782B2/en
Priority to PCT/JP2020/006985 priority patent/WO2020195418A1/ja
Priority to KR1020217029571A priority patent/KR102548673B1/ko
Priority to CN202080022838.4A priority patent/CN113614427B/zh
Priority to TW109105834A priority patent/TWI748351B/zh
Publication of JP2020159431A publication Critical patent/JP2020159431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959953B2 publication Critical patent/JP6959953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/24Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with valve members that, on opening of the valve, are initially lifted from the seat and next are turned around an axis parallel to the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/224Details of bearings for the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K49/00Means in or on valves for heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K49/00Means in or on valves for heating or cooling
    • F16K49/002Electric heating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

【課題】バタフライ弁体の開閉時にロッドに対して発生する遠心力を抑え、ロッドの回転中心軸のぶれを抑えることが可能で、高寿命なバタフライバルブを提供すること。【解決手段】モータ(DDモータ11)に接続され、流路30に対して直交する方向に配置されたロッド10と、ロッド10に結合され、モータ(DDモータ11)によりロッド10が回転されることで流路30の開閉を行うバタフライ弁体9と、を有するバタフライバルブ1において、少なくともロッド10とバタフライ弁体9とを構成部材とする回転結合体31の重心である結合体重心が、モータ(DDモータ11)の回転軸11aの軸線RA上に位置していること、を特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、モータに接続され、流路に対して直交する方向に配置されたロッドと、ロッドに結合され、モータによりロッドが回転されることで流路の開閉を行うバタフライ弁体と、を有するバタフライバルブに関するものである。
従来、半導体製造工程では、真空チャンバと真空ポンプとの間に、真空圧力制御装置としてコンダクタンスが大きいバタフライバルブを配置し、真空チャンバの真空圧力を制御することが多い。例えば、特許文献1に開示されるような、モータによってロッドを回転させることで、ロッドに結合されたバタフライ弁体が、環状の弁座に接離するバタフライバルブが用いられる。
特開2019−19851号公報
しかしながら、上記従来技術には次のような問題があった。
上記特許文献1に開示されるバタフライ弁体は、バタフライ弁体の中心点がロッドの回転中心軸に対して偏心した状態でロッドに結合されている。そのため、バタフライ弁体の重心は回転中心軸上になく、バタフライ弁体による流路の開閉を行うためにロッドを回転させると遠心力が発生し、遠心力によってロッドの回転中心軸がぶれることとなる。ロッドの回転中心軸がぶれると、ロッドを軸支するボールベアリングに対する負荷が過大となって損傷受けたり、バタフライ弁体が流路の内壁に干渉したりしてしまうなど、バタフライバルブの寿命に悪影響を与えるという問題点がある。
特に近年では、原子層堆積法(ALD:Atomic Layer Deposition)により半導体製造サイクルが高速化されているため、バタフライ弁による真空圧力制御の速度も高速化されており、バタフライ弁体の全開から全閉まで(または全閉から全開まで)の時間が0.1秒程度と回転スピードが非常に速い。回転スピードが速いほど、遠心力によるロッドの回転中心軸のぶれが生じやすく、上記問題点がより顕著となるおそれがある。
本発明は、上記問題点を解決するためのものであり、バタフライ弁体の開閉時にロッドに対して発生する遠心力を抑え、ロッドの回転中心軸のぶれを抑えることが可能で、高寿命なバタフライバルブを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のバタフライバルブは、次のような構成を有している。
(1)モータに接続され、流路に対して直交する方向に配置されたロッドと、ロッドに結合され、モータによりロッドが回転されることで流路の開閉を行うバタフライ弁体と、を有するバタフライバルブにおいて、少なくともロッドとバタフライ弁体とを構成部材とする結合体の重心である結合体重心が、モータの回転軸の軸線上に位置していること、を特徴とする。
(2)(1)に記載のバタフライバルブにおいて、結合体は、結合体を構成するそれぞれの構成部材の重心である構成部材重心のいずれもが、回転軸の軸線を通る仮想平面上に置かれ、仮想平面上において、回転軸の軸線によって区切られる一方の領域に置かれた構成部材重心と、軸線と、の距離を正の値とし、他方の領域に置かれた構成部材重心と、軸線と、の距離を負の値とし、構成部材ごとに、構成部材重心と軸線との距離に、各構成部材の質量を乗じたモーメントを算出し、当該算出したモーメントを合計した値が略0となるように構成されていること、を特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載のバタフライバルブにおいて、結合体は、ロッドにバタフライ弁体が固定具により結合されることで成り、結合体重心は、固定具の重心も考慮したものであること、を特徴とする。
(4)(3)に記載のバタフライバルブにおいて、固定具は、ねじおよび座金またはリベットのいずれかであること、を特徴とする。
(5)(1)または(2)に記載のバタフライバルブにおいて、結合体は、ロッドにバタフライ弁体を溶接により結合することで成り、溶接によって生じるビードは取り除かれていること、を特徴とする。
(6)(1)乃至(5)のいずれか1つに記載のバタフライバルブにおいて、モータは、ダイレクトドライブモータであること、を特徴とする。
(7)(1)乃至(6)のいずれか1つに記載のバタフライバルブにおいて、ロッドは、ロッドの軸方向に隣接して並ぶ2つのボールベアリングと、ブッシュと、によって両持ち状態に軸支されていること、2つボールベアリングのそれぞれは予圧され、外輪と転動体との接点と、内輪と転動体との接点とを結ぶ仮想線が、ロッドのラジアル方向に対して角度をもち、2つのボールベアリングのそれぞれの仮想線が成す角度が、ロッドに向かって広がるように配置されていること、を特徴とする。
(8)(1)乃至(7)のいずれか1つに記載のバタフライバルブにおいて、流路を内部に有するバルブボディの温度を計測する温度センサと、温度センサの計測値に基づき、バルブボディの温度を調整するヒータと、バルブボディの過昇温を検知するサーモスタットと、を備えること、を特徴とする。
本発明のバタフライバルブは、上記構成を有することにより次のような作用・効果を有する。
(1)に記載のバタフライバルブによれば、ロッドとバタフライ弁体との結合体の重心である結合体重心が、モータの回転軸の軸線上に位置しているため、モータによりロッドが回転されても、ロッドに対して遠心力が働きにくくなる。ロッドに対して遠心力が働きにくくなれば、ロッドの回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。そして、回転中心軸のぶれを抑えることができれば、ロッドを軸支する部材(例えばボールベアリング)に対する負荷を軽減できるほか、バタフライ弁体が流路の内壁に干渉することも防止することができるため、バタフライバルブの寿命も改善される。
(2)に記載のバタフライバルブによれば、結合体は、結合体を構成するそれぞれの構成部材の重心である構成部材重心のいずれもが、回転軸の軸線上を通る仮想平面状に置かれ、仮想平面状において、軸線によって区切られた一方の領域に置かれた構成部材重心と、軸線との距離を正の値とし、他方の領域に置かれた構成部材重心と、軸線との距離は負の値とし、構成部材ごとに、構成部材重心と軸線との距離に、各構成部材の質量を乗じたモーメントを算出し、当該算出したモーメントを合計した値が略0となるように構成されているため、結合体を構成する各構成部材に働くモーメントのバランスが、軸線上で取られることとなり、結合体の結合体重心が、軸線RA上に位置することとなる。よって、モータによりロッドが回転されても、ロッドに対して遠心力が働きにくくなり、ロッドの回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。
(3)または(4)に記載のバタフライバルブによれば、結合体は、ロッドにバタフライ弁体が、ねじおよび座金またはリベットといった固定具により結合されることで成り、結合体重心は、固定具の重心も考慮したものであるため、固定具を含めた結合体の結合体重心が、モータの回転軸の軸線上に位置しており、モータによりロッドが回転されても、ロッドに対して遠心力が働きにくくなる。ロッドに対して遠心力が働きにくくなれば、ロッドの回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。
(5)に記載のバタフライバルブによれば、結合体は、ロッドにバタフライ弁体を溶接により結合することで成り、溶接によって生じるビードは取り除かれているため、結合体重心は、溶接によって生じるビードの重心に左右されることなく、ロッドの重心およびバタフライ弁体の重心のみから定まる。
(6)に記載のバタフライバルブによれば、ロッドを回転させるモータが、ダイレクトドライブモータであるため、ロッドを高速回転させることができる。
従来は、バタフライバルブには、ステッピングモータが用いられることが多かったが、ステッピングモータを用いた場合、バタフライ弁体の全開から全閉まで(または全閉から全開まで)の時間が0.5秒程度と、ALDで求められる0.1秒という速度を満足することが困難であった。そこで、ダイレクトドライブモータを用いることで高速化することが考えられたが、高速化することにより、遠心力によりロッドの回転中心軸のぶれが生じやすく、ロッドを軸支するボールベアリングに対する負荷が過大となって損傷受けたり、バタフライ弁体が流路の内壁に干渉したりしてしまうなど、バタフライバルブの寿命に悪影響を与えるという問題点が顕在化していた。しかし、本発明は、ロッドとバタフライ弁体の結合体の重心である結合体重心が、前記モータの回転軸の軸線上に位置しているため、ロッドに対して遠心力が働きにくく、ロッドの回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。よって、上記問題点が解消され、ダイレクトドライブモータによるバタフライ弁体の開閉の高速化を実現することができるのである。
(7)に記載のバタフライバルブによれば、ロッドは、前記ロッドの軸方向に隣接して並ぶ2つのボールベアリングと、ブッシュとによって両持ち状態に軸支されているため、より回転中心軸が安定し、ぶれにくくなる。
また、前記2つボールベアリングのそれぞれは、外輪と転動体との接点と、内輪と転動体との接点とを結ぶ仮想線が、前記ロッドのラジアル方向に対して角度をもつように構成され、前記2つのボールベアリングのそれぞれの仮想線が成す角度が、前記ロッドに向かって広がるように配置されているため、ロッドを軸支するボールベアリングの内部すきまが発生しにくくなり、剛性が高まる。ボールベアリングの剛性が高まると、ロッドが回転する際の振動が抑えられ、ロッドの回転中心軸のぶれが抑えられる。
(8)に記載のバタフライバルブによれば、温度センサとヒータにより、バルブボディの温度を調整することができる。また、サーモスタットにより、バルブボディの過昇温を検知できるため、ヒータの暴走により過剰にバルブボディが熱せられることがない。
本発明の実施形態に係るバタフライバルブの、流路に平行な方向の断面図である。 本発明の実施形態に係るバタフライバルブの、流路に直交する方向の側方断面図である。 本発明の実施形態に係るバタフライバルブの、回転軸の軸心に直交する断面図であり、バタフライ弁体が全閉位置にある状態を示す。 本発明の実施形態に係るバタフライバルブの、回転軸の軸心に直交する断面図であり、バタフライ弁体が全開位置にある状態を示す。 図1の回転結合体の拡大図である 図1のボールベアリング周辺の拡大図である。 本発明の実施形態に係るバタフライバルブを用いた真空圧力制御システムの概略図である。 回転結合体の変形例を示す図である。
本発明のバタフライバルブ1の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
バタフライバルブ1は、半導体製造工程において、真空チャンバ32と真空ポンプ33を接続する配管34上に配設され、ガス供給源37から絶えずガスが供給されている真空チャンバ32の圧力を制御する真空圧力制御装置として使用される(図7参照)。
図1は、本発明の実施形態に係るバタフライバルブ1の流路30に平行な方向の断面図である。また、図2は、本発明の実施形態に係るバタフライバルブの、流路に直交する方向の側方断面図である。図1および図2に示すように、バタフライバルブ1は、駆動部2と弁部3とからなる。
駆動部2は、ダイレクトドライブモータ(以下DDモータ)11を有しており、図7に示すように、DDモータ11は、モータドライバ12と、エンコーダ14に接続されている。また、モータドライバ12は、制御基板13に接続されている。DDモータ11は減速機等の中間機構を要さないため、駆動部2の小型化、騒音の低減の他、応答性能、速度安定性能、位置決め精度が向上される。よって、バタフライバルブ1による真空圧力制御の精度が高まる。また、DDモータ11は回転軸11aを有しており、回転軸11aの回転中心を軸線RAとする。
図7に示すように、制御基板13には、モータドライバ12と、真空チャンバ32の圧力を検出する圧力計35が接続されている。制御基板13は、記憶手段131を有しており、記憶手段131には、例えば、バタフライ弁体9の全閉位置および全開位置や、真空チャンバ32の任意の目標圧力等に対応するロッド10の回転角度が記憶されている。そして、記憶手段131から読み出される回転角度に基づき、モータドライバ12がDDモータ11の回転を制御する。
駆動部2は、ヒートシンク15と断熱部材16を介して、弁部3と連結している。弁部3は、流路30を流れる流体および、後述するヒータ27により約200℃に熱せられるため、ヒートシンク15と断熱部材16により、弁部3の熱が、駆動部2に伝達されることを防いでいる。
弁部3は、バルブボディ8と、ロッド10と、バタフライ弁体9とを有している。バルブボディ8は、耐腐食性や耐熱性を有するステンレス鋼からなる。
バルブボディ8は、図1左右方向の両端に入力ポート5、出力ポート6を備えており、入力ポート5の内壁には入力側流路8bが形成され、出力ポート6の内壁には出力側流路8cが形成されている。そして、入力側流路8bと出力側流路8cとの間には、断面円弧状の内壁からなる弁孔8aが形成されている。入力側流路8bと弁孔8aと出力側流路8cは、同軸上に設けられ、一連の流路30を構成する。
入力ポート5は真空チャンバ32に、出力ポート6は真空ポンプ33に、それぞれ接続され、流路30によって真空チャンバの排気を行う。
また、バルブボディ8は、図2に示すように、温度センサとしての熱電対28を備えており、熱電対28は、バルブボディ8の温度を計測する。そして、バルブボディ8は、流路30を流れる流体の温度を保つため、弁孔8aを挟むように、一対のヒータ27を備えている。ヒータ27は、カートリッジヒータであり、バタフライバルブ1の外部の制御装置(図示せず)と接続されている。そして、ヒータ27は、制御装置によって熱電対28の計測値に基づいたONまたはOFFの制御がされ、バルブボディ8の温度を調整する。さらに、バルブボディ8は、サーモスタット29を備えている。サーモスタット29は、ヒータ27が暴走して、バルブボディ8が過剰に加熱された場合に作動する。サーモスタット29が作動すると、制御装置は、ヒータ27を停止させる。
さらに、バルブボディ8は、図1中の上面と、弁孔8aとを貫通する挿通孔8dを有し、挿通孔8dにはロッド10が挿通されている。挿通孔8dに挿通されたロッド10は、弁孔8aに、流路30に対して直交する方向に架設されている。
ロッド10は、耐腐食性や耐熱性を有するステンレス鋼を削り出して、円柱状に形成されたものである。ロッド10の流路30に挿入されている部分は、弁体取付部10bを備えており、軸線RAに直交する方向の断面が略D字状となっている(図3,図4参照)。
ロッド10の流路30に挿通されていない側の一端は、継手17を介してDDモータ11の回転軸11aに接続されている。継手17は、金属板ばね式のカップリングであり、ロッド10が流体により熱せられたとき、その熱がDDモータ11に伝わりにくくなっている。
ロッド10と挿通孔8dの内壁と間には、シールのためOリング18、19、20がロッド10軸方向に3つ並んで配置されている。Oリング18、19、20は、ロッド10の外周面と挿通孔8dの内壁とに圧縮され、流路30を流れる流体が、挿通孔8dを通って駆動部2側へ漏れることを防止している。なお、Oリング18、19、20は、3つとも全て同一の種類のものである。
また、ロッド10は、流路30に挿通されている側の一端が、ブッシュ22によって回転可能に軸支されている。ブッシュ22は耐食性が高く、摺動性の良い樹脂からなる。さらにまた、ロッド10は、バルブボディ8の外側で、ロッド10の軸方向に隣接して並ぶ2つのボールベアリング21A,21Bによって、回転可能に軸支されている。ロッド10は、ボールベアリング21A,21Bと、ブッシュ22と、によって、両持ち状態に軸支されることで、回転中心軸が安定し、ぶれにくくなっている。
ボールベアリング21A,21Bのそれぞれは、カラー23と、軸受け押さえ24と、ロッド10のフランジ部10aとによって予圧されている。
予圧について、図6を用いて詳しく説明する。
軸受け押さえ24の突起部24aが、ボールベアリング21Aとボールベアリング21Bの間に位置しており、外輪211A,211Bをそれぞれ矢印F1,F2方向に押し広げるとともに、カラー23と、ロッド10のフランジ部10aによって、図中上下方向から内輪212A,212Bを矢印F3,F4方向に圧縮している。
矢印F1,F2,F3,F4の方向から外輪211A,211Bと内輪212A,212Bに力をかけることで、外輪211A(211B)と転動体213A(213B)との接点CP1A(CP1B)と、内輪212A(212B)と転動体213A(213B)との接点CP2A(CP2B)とを結ぶ仮想線VLA(VLB)が、前記ロッドのラジアル方向(図中矢印RDの方向)に対して角度をもち、仮想線VLAと仮想線VLBが成す角度が、ロッド10に向かって広がるようになっている。
以上のように予圧されることによって、ボールベアリング21A,21Bは、内部すきまが発生しにくくなり、剛性が高まるため、ロッド10が回転する際の振動が抑えられ、ロッド10の回転中心軸のぶれが抑えられる。
バタフライ弁体9は、耐腐食性や耐熱性を有するステンレス鋼を削り出して円板状に形成されたものである。外径は、図2に示すように、弁孔8aの内径とほぼ同一であり、バタフライ弁体9の外周と、弁孔8aの内壁との隙間は極小となっている。また、バタフライ弁体9は、バタフライ弁体9の重心CG9の位置を調整するため、凹部9aを有しており、軸線RAに直交する方向の断面が略凹字状となっている(図3,図4参照)。そして、バタフライ弁体9は、図5に示すように、ねじ25A,25B,25Cおよび座金26A,26B,26Cによりロッド10に結合され、ロッド10とともに回転結合体31をなしている。なお、ねじ25A,25B,25Cは3つとも全て同一種類のねじであり、座金26A,26B,26Cも3つとも全て同一種類の座金である。
ロッド10と、バタフライ弁体9と、ねじ25A,25B,25Cおよび座金26A,26B,26Cと、からなる回転結合体31は、DDモータ11の回転軸11aが軸線RAを中心に正方向Kに回転すると、回転結合体31を構成するロッド10が回転軸11aと継手17を介して接続されているため、回転結合体31が正方向Kに回転する。これにより、弁孔8aを塞いでいたバタフライ弁体9が同方向に回転され、流路30が開放される全開位置となる(図4参照)。これにより、真空チャンバ32から大量の排気が可能となる。
一方、DDモータ11の回転軸11aが軸線RAを中心に、開弁時とは逆方向である負方向−Kに回転すると、回転結合体31が−K方向に回転し、バタフライ弁体9が弁孔8aを塞ぐ全閉位置となる(図3参照)。このとき、バタフライ弁体9の外周面と弁孔8aの内壁との間には、極小の隙間が設けられているため、完全にシールされている状態ではなく、バタフライ弁体9は、いわば絞りの役割を果たしている。したがって、真空チャンバ32は、排気が停止されることなく、絶えず排気されている状態にある。これは、ALDでは真空チャンバの圧力が制御できていれば良く、完全に流路30をシールする必要がないためである。
また、回転結合体31は、エンコーダ14によって回転角度を把握されており、バタフライ弁体9が全開位置から全閉位置(または全閉位置から全開位置)に回転する際の回転角度は90°である。
また、回転結合体31の重心(結合体重心)は、DDモータ11の回転軸11aの回転中心である軸線RA上に位置している。これにより、DDモータ11によりロッド10が回転されても、ロッド10に対して遠心力が働きにくくなる。ロッド10に対して遠心力が働きにくくなれば、ロッド10の回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。
回転結合体31の重心を軸線RA上に位置させるため、回転結合体31は、以下のように構成されている。
回転結合体31は、回転結合体31を構成するロッド10と、バタフライ弁体9と、ねじ25A,25B,25Cおよび座金26A,26B,26Cとの重心である構成部材重心のいずれもが、軸線RAを通る仮想平面VP(図3参照)上に置かれている。ここで、ロッド10の構成部材重心は重心CG10とし、バタフライ弁体9の構成部材重心は重心CG9とし、ねじ25A,25B,25Cの構成部材重心は、それぞれ重心CG25A,CG25B,CG25Cとし、座金26A,26B,26Cの構成部材重心は、それぞれ重心CG26A,CG26B,CG26Cとする(図5参照)。
そして、仮想平面VP上において、軸線RAによって区切られる一方の領域に置かれた構成部材重心と、軸線RAと、の距離を正の値とし、他方の領域に置かれた構成部材重心と、軸線RAと、の距離を負の値とし、構成部材ごとに、構成部材重心と軸線RAとの距離に、各構成部材の質量を乗じたモーメントを算出し、当該算出したモーメントを合計した値が0となるように構成されている。
詳しく説明すると、図5に示すように、軸線RAによって区切られる右側の領域における、重心CG25Aと軸線RAとの距離D3Aと、重心CG25Bと軸線RAとの距離D3Bと、重心CG25Cと軸線RAとの距離D3Cと、重心CG26Aと軸線RAとの距離D4Aと、重心CG26Bと軸線RAとの距離D4Bと、重心CG26Cと軸線RAとの距離D4Cとを正の値とし、軸線RAによって区切られる左側の領域における、重心CG10と軸線RAとの距離D1を負の値とする(D3Aと、D3Bと、D3Cは全て同じ値であるため、以下D3に統一し、D4Aと、D4Bと、D4Cは全て同じ値であるため、以下D4に統一する)。なお、バタフライ弁体9の重心CG9と軸線RAとの距離を距離D2とするが、本実施例においては、重心CG9は軸線RA上にあるため、距離D2は0であり、図示していない。
そして、ロッド10の質量をW、バタフライ弁体9の質量をX、ねじ25A,25B,25Cの質量をそれぞれY、座金26A,26B,26Cの質量をそれぞれZとすれば、ロッド10に働くモーメントは、W×D1であり、バタフライ弁体9に働くモーメントは、X×D2であり、ねじ25A,25B,25Cに働くモーメントは、それぞれY×D3であり、座金26A,26B,26Cに働くモーメントは、それぞれZ×D4と算出される。
そして、それぞれのモーメントを合計した値(すなわち、W×D1+X×D2+(Y×D3)×3+(Z×D4)×3)が、0となるように構成されている。
回転結合体31を以上のような構成とすることで、回転結合体31を構成する各構成部材に働くモーメントのバランスが、軸線RA上で取られることとなり、回転結合体31の重心が、軸線RA上に位置することとなる。
なお、図5に図示される重心の位置は全て一例であり、図示される内容に限定されるものではない。
次に、バタフライバルブ1を用いた真空圧力制御の概要を説明する。
バタフライ弁体9は、図3に示す全閉位置にある場合でも、弁孔8aの内周面に対して極小の隙間を持っているため、絞りの役割を果たすものである。したがって、バタフライバルブ1は、常に真空チャンバ32の排気を行っている。図4に示すのが、バタフライ弁体9の全開位置であり、バタフライ弁体9は、真空チャンバ32が目標の圧力となるように、全閉位置(回転角度0°)から、全開位置(回転角度90°)までの間で、任意の回転角度をもって回転し、流路面積を調整する。
例えば、全閉位置の状態、または、任意の回転角度で回転された位置から、より大量に排気を行い、真空チャンバ32の圧力を低下させる場合、バタフライバルブ1の制御基板13は、記憶手段131から目標とする圧力に対応する回転角度を読み出す。そして、読み出された回転角度に基づき、モータドライバ12が、エンコーダ14を用いてDDモータ11を駆動する。ロッド10は、DDモータ11により、読み出された回転角度まで正方向Kに回転する。ロッド10とともに回転結合体31を構成するバタフライ弁体9は、ロッド10と一体的に正方向Kに回転し、絞られていた流路面積を拡大させていく。
全開位置の状態、または任意の回転角度で回転された位置から、排気する量を絞り、真空チャンバ32の圧力を上昇させる場合は、バタフライバルブ1の制御基板13は、記憶手段131から目標とする圧力に対応する回転角度を読み出す。そして、読み出された回転角度に基づき、モータドライバ12が、エンコーダ14を用いてDDモータ11を駆動する。そして、ロッド10は、真空チャンバ32の圧力を低下させる場合とは逆方向である−Kに回転する。ロッド10とともに回転結合体31を構成するバタフライ弁体9は、ロッド10と一体的に−Kの方向に回転し、拡大されていた流路面積を絞っていく。
なお、回転結合体31の変形例として、バタフライ弁体9をロッド10に結合するために、ねじ25A,25B,25Cおよび座金26A,26B,26Cを用いる他、リベット36A,36B,36Cを用いることが考えられる。
リベット36A,36B,36Cを用いることで構成される回転結合体41について説明する。
図8に示すように、バタフライ弁体9は、ロッド10に対してリベット36A,36B,36Cによって固定されている。
回転結合体41の重心を軸線RA上に位置させるため、ロッド10、バタフライ弁体9、リベット36A,36B,36Cのそれぞれに働くモーメントの合計が0となるように構成されている。
つまり、リベット36A,36B,36Cの構成部材重心を、それぞれ重心CG36A,CG36B,CG36Cとし、それぞれの重心CG36A,CG36B,CG36Cと、軸線RAとの距離を、D5A,D5B,D5Cとし(D5Aと、D5Bと、D5Cは全て同じ値であるため、以下D4に統一する)、さらに、リベット36A,36B,36C、それぞれの質量をVとすれば、W×D1+X×D2+(V×D5)×3=0となるように構成されているのである。
回転結合体41を以上のような構成とすることで、回転結合体31の重心は、軸線RA上に位置することとなる。
さらに、回転結合体31の変形例として、バタフライ弁体9とロッド10との結合を、溶接により行うことが考えられる。
溶接により結合を行った場合、溶接により生じるビードの量を制御することが困難であるため、重心の位置の制御が困難となる。したがって、溶接を行った後にビードを削り取る必要がある。ビードを削り取ることで、ロッド10の質量Wと距離D1を乗じて求まるモーメントおよびバタフライ弁体9の質量Xと距離D2とを乗じて求まるモーメントのみを考慮して回転結合体を構成すれば、軸線RA上に回転結合体の重心を位置させることができる。
以上説明したように、本実施形態のバタフライバルブ1によれば、
(1)モータ(DDモータ11)に接続され、流路30に対して直交する方向に配置されたロッド10と、ロッド10に結合され、モータ(DDモータ11)によりロッド10が回転されることで流路30の開閉を行うバタフライ弁体9と、を有するバタフライバルブ1において、少なくともロッド10とバタフライ弁体9とを構成部材とする結合体(回転結合体31)の重心である結合体重心が、モータ(DDモータ11)の回転軸11aの軸線RA上に位置していること、を特徴とするので、モータ(DDモータ11)によりロッド10が回転されても、ロッド10に対して遠心力が働きにくくなる。ロッド10に対して遠心力が働きにくくなれば、ロッド10の回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。そして、回転中心軸のぶれを抑えることができれば、ロッド10を軸支するボールベアリング21A,21Bに対する負荷を軽減できるほか、バタフライ弁体9が流路30(弁孔8a)の内壁に干渉することも防止することができるため、バタフライバルブ1の寿命も改善される。
(2)(1)に記載のバタフライバルブ1において、結合体(回転結合体31)は、結合体(回転結合体31)を構成するそれぞれの構成部材(バタフライ弁体9と、ロッド10と、ねじ25A,25B,25Cと、座金26A,26B,26C)の重心である構成部材重心(CG9,CG10,CG25A,CG25B,CG25C,CG26A,CG26B,CG26C)のいずれもが、回転軸11aの軸線RAを通る仮想平面VP上に置かれ、仮想平面VP上において、回転軸11aの軸線RAによって区切られる一方の領域に置かれた構成部材重心(CG25A,CG25B,CG25C,CG26A,CG26B,CG26C)と、軸線RAと、の距離を正の値とし、他方の領域に置かれた構成部材重心(CG10)と、軸線RAと、の距離を負の値とし、構成部材(バタフライ弁体9と、ロッド10と、ねじ25A,25B,25Cと、座金26A,26B,26C)ごとに、構成部材重心CG9,CG10,CG25A,CG25B,CG25C,CG26A,CG26B,CG26C)と軸線RAとの距離に、各構成部材の質量(W,X,Y,Z)を乗じたモーメントを算出し、当該算出したモーメントを合計した値が略0となるように構成されていること、を特徴とするので、結合体(回転結合体31)を構成する各構成部材に働くモーメントのバランスが、軸線RA上で取られることとなり、結合体(回転結合体31)の結合体重心が、軸線RA上に位置することとなる。よって、モータ(DDモータ11)によりロッド10が回転されても、ロッド10に対して遠心力が働きにくくなり、ロッド10の回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。
(3,4)(1)または(2)に記載のバタフライバルブ1において、結合体(回転結合体31)は、ロッド10にバタフライ弁体9が固定具により結合されることで成り、結合体重心は、固定具の重心も考慮したものであること、また、固定具は、ねじ25A,25B,25Cおよび座金26A,26B,26Cまたはリベット36A,36B,36Cのいずれかであること、を特徴とするので、結合体(回転結合体31)は、ロッド10にバタフライ弁体9が、ねじ25A,25B,25Cおよび座金26A,26B,26Cまたはリベット36A,36B,36Cといった固定具により結合されることで成り、結合体重心は、固定具の重心も考慮したものである。そのため、固定具を含めた結合体(回転結合体31)の結合体重心が、モータ(DDモータ11)の回転軸の軸線上に位置しており、モータ(DDモータ11)によりロッド10が回転されても、ロッド10に対して遠心力が働きにくくなる。ロッド10に対して遠心力が働きにくくなれば、ロッド10の回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。
(5)(1)または(2)に記載のバタフライバルブ1において、結合体(回転結合体31)は、ロッド10にバタフライ弁体9を溶接により結合することで成り、溶接によって生じるビードは取り除かれていること、を特徴とするので、結合体重心は、溶接によって生じるビードの重心に左右されることなく、ロッド10の重心CG10およびバタフライ弁体9の重心CG9のみから定まる。
(6)(1)乃至(4)のいずれか1つに記載のバタフライバルブ1において、モータは、DDモータ11であること、を特徴とするので、ロッド10を回転させるモータが、DDモータ11であるため、ロッド10を高速回転させることができる。
従来は、バタフライバルブ1には、ステッピングモータが用いられることが多かったが、ステッピングモータを用いた場合、バタフライ弁体9の全開から全閉まで(または全閉から全開まで)の時間が0.5秒程度と、ALDで求められる0.1秒という速度を満足することが困難であった。そこで、DDモータ11を用いることで高速化することが考えられたが、高速化することにより、遠心力による回転中心軸のぶれが生じやすく、ロッド10を軸支するボールベアリング21A,21Bに対する負荷が過大となって損傷を受けたり、バタフライ弁体9が流路30(弁孔8a)の内壁に干渉したりしてしまうなど、バタフライバルブ1の寿命に悪影響を与えるという問題点が顕在化していた。しかし、本発明は、ロッド10とバタフライ弁体9の結合体(回転結合体31)の重心である結合体重心が、DDモータ11の回転軸11aの軸線RA上に位置しているため、ロッド10に対して遠心力が働きにくく、ロッド10の回転中心軸のぶれを抑えることが可能である。よって、上記問題点が解消され、DDモータ11によるバタフライ弁体9の開閉の高速化を実現することができるのである。
(7)(1)乃至(5)のいずれか1つに記載のバタフライバルブ1において、ロッド10は、ロッド10の軸方向に隣接して並ぶ2つのボールベアリング21A,21Bと、ブッシュ22と、によって両持ち状態に軸支されていること、2つボールベアリング21A,21Bのそれぞれは予圧され、外輪211A,211Bと転動体213A,213Bとの接点と、内輪212A,212Bと転動体213A,213Bとの接点とを結ぶ仮想線VLA,VLBが、ロッドのラジアル方向に対して角度をもち、2つのボールベアリングのそれぞれの仮想線VLA,VLBが成す角度が、ロッド10に向かって広がるように配置されていること、を特徴とするので、ロッド10は、ロッド10の軸方向に隣接して並ぶ2つのボールベアリング21A,21Bと、ブッシュ22と、によって両持ち状態に軸支されているため、より回転中心軸が安定し、ぶれにくくなる。
また、2つボールベアリング21A,21Bのそれぞれは、外輪211A,211Bと転動体213A,213bとの接点と、内輪212A,212Bと転動体213A,213Bとの接点とを結ぶ仮想線VLA,VLBが、ロッド10のラジアル方向に対して角度をもつように構成され、2つのボールベアリング21A,21Bのそれぞれの仮想線VLA,VLBが成す角度が、ロッド10に向かって広がるように配置されているため、ロッド10を軸支するボールベアリング21A,21Bの内部すきまが発生しにくくなり、剛性が高まる。ボールベアリング21A,21Bの剛性が高まると、ロッド10が回転する際の振動が抑えられ、ロッド10の回転中心軸のぶれが抑えられる。
(8)(1)乃至(7)のいずれか1つに記載のバタフライバルブ1において、流路30を内部に有するバルブボディ8の温度を計測する温度センサ(熱電対28)と、温度センサ(熱電対28)の計測値に基づき、バルブボディ8の温度を調整するヒータ27と、バルブボディ8の過昇温を検知するサーモスタット29と、を備えること、を特徴とするので、熱電対28とヒータ27により、バルブボディ8の温度を調整することができる。また、サーモスタット29により、バルブボディ8の過昇温を検知できるため、ヒータ27の暴走により過剰にバルブボディ8が熱せられることがない。
なお、本実施形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で様々な改良、変形が可能である。例えば、本実施例においては、バタフライ弁体9が全閉位置にあっても、流路30を完全にシールするものとなっていないが、弁孔8aに弁座を設け、弁座にバタフライ弁体9を当接させることで、完全にシールできるものとしても良い。
1 バタフライバルブ
9 バタフライ弁体
10 ロッド
11 DDモータ
11a 回転軸
30 流路
31 回転結合体(結合体の一例)
RA 軸線

Claims (8)

  1. モータに接続され、流路に対して直交する方向に配置されたロッドと、前記ロッドに結合され、前記モータによりロッドが回転されることで前記流路の開閉を行うバタフライ弁体と、を有するバタフライバルブにおいて、
    少なくとも前記ロッドと前記バタフライ弁体とを構成部材とする結合体の重心である結合体重心が、前記モータの回転軸の軸線上に位置していること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
  2. 請求項1に記載のバタフライバルブにおいて、
    前記結合体は、
    前記結合体を構成するそれぞれの構成部材の重心である構成部材重心のいずれもが、前記回転軸の軸線を通る仮想平面上に置かれ、
    前記仮想平面上において、前記回転軸の軸線によって区切られる一方の領域に置かれた前記構成部材重心と、前記軸線と、の距離を正の値とし、他方の領域に置かれた前記構成部材重心と、前記軸線と、の距離を負の値とし、
    前記構成部材ごとに、前記構成部材重心と前記軸線との距離に、前記各構成部材の質量を乗じたモーメントを算出し、当該算出したモーメントを合計した値が略0となるように構成されていること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
  3. 請求項1または2に記載のバタフライバルブにおいて、
    前記結合体は、前記ロッドに前記バタフライ弁体が固定具により結合されることで成り、前記結合体重心は、前記固定具の重心も考慮したものであること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
  4. 請求項3に記載のバタフライバルブにおいて、
    前記固定具は、ねじおよび座金またはリベットのいずれかであること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
  5. 請求項1または2に記載のバタフライバルブにおいて、
    前記結合体は、前記ロッドに前記バタフライ弁体を溶接により結合することで成り、前記溶接によって生じるビードは取り除かれていること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載のバタフライバルブにおいて、
    前記モータは、ダイレクトドライブモータであること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1つに記載のバタフライバルブにおいて、
    前記ロッドは、前記ロッドの軸方向に隣接して並ぶ2つのボールベアリングと、ブッシュと、によって両持ち状態に軸支されていること、
    前記2つボールベアリングのそれぞれは予圧され、外輪と転動体との接点と、内輪と転動体との接点とを結ぶ仮想線が、前記ロッドのラジアル方向に対して角度をもち、
    前記2つのボールベアリングのそれぞれの前記仮想線が成す角度が、前記ロッドに向かって広がるように配置されていること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1つに記載のバタフライバルブにおいて、
    前記流路を内部に有するバルブボディの温度を計測する温度センサと、前記温度センサの計測値に基づき、前記バルブボディの温度を調整するヒータと、前記バルブボディの過昇温を検知するサーモスタットと、を備えること、
    を特徴とするバタフライバルブ。
JP2019058336A 2019-03-26 2019-03-26 バタフライバルブ Active JP6959953B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019058336A JP6959953B2 (ja) 2019-03-26 2019-03-26 バタフライバルブ
US17/430,175 US11466782B2 (en) 2019-03-26 2020-02-21 Butterfly valve
PCT/JP2020/006985 WO2020195418A1 (ja) 2019-03-26 2020-02-21 バタフライバルブ
KR1020217029571A KR102548673B1 (ko) 2019-03-26 2020-02-21 버터플라이 밸브
CN202080022838.4A CN113614427B (zh) 2019-03-26 2020-02-21 蝶形阀
TW109105834A TWI748351B (zh) 2019-03-26 2020-02-24 蝶形閥

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019058336A JP6959953B2 (ja) 2019-03-26 2019-03-26 バタフライバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020159431A true JP2020159431A (ja) 2020-10-01
JP6959953B2 JP6959953B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=72610488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019058336A Active JP6959953B2 (ja) 2019-03-26 2019-03-26 バタフライバルブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11466782B2 (ja)
JP (1) JP6959953B2 (ja)
KR (1) KR102548673B1 (ja)
CN (1) CN113614427B (ja)
TW (1) TWI748351B (ja)
WO (1) WO2020195418A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102551928B1 (ko) * 2022-12-08 2023-07-05 주식회사 파인솔루션 히팅 타입 스로틀 밸브 장치

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643119U (ja) * 1987-06-24 1989-01-10
JPH01255716A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Sharp Corp 超電導体軸受け
JPH02165476A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Fuji Electric Co Ltd 磁気ディスク装置
JPH0545343U (ja) * 1991-11-15 1993-06-18 エヌオーケー株式会社 バタフライバルブ
JPH0828715A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁のダイナミックトルク測定方式及びそのためのバタフライ弁本体
JPH08170735A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Nippondenso Co Ltd バタフライバルブ
JP2001065760A (ja) * 1999-08-23 2001-03-16 Rix Corp ロータリジョイントの軸受け構造
JP2001214987A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Benkan Corp 真空排気弁
JP2009174681A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Seiko Instruments Inc アーム支持機構および情報再生装置
US20100270489A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Honeywell International Inc. Butterfly valve assembly including a bearing assembly for serrated spline constraint
JP2011058536A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Denso Corp 流体制御弁およびその製造方法
US20130167815A1 (en) * 2011-11-23 2013-07-04 Bernd Bareis Low pressure valve, for controlling exhaust gas recirculation
US20150219148A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 New Hampshire Ball Bearings, Inc. Bearing system and methods of use thereof
JP2015169280A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 大豊工業株式会社 バルブアセンブリ
JP2017141954A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 Ckd株式会社 真空圧力制御装置
JP2018021665A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 エスシーシー, インコーポレーテッドSCC, Inc. ばねを利用してディスクを安定配置したバタフライ弁

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT329813B (de) * 1973-07-03 1976-05-25 Siegwart Emil Stromungsregler fur luftleitungen
CN2247258Y (zh) * 1995-12-23 1997-02-12 刘平 用于部分回转阀门的电动装置
DE19918128A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Dieter Moellmann Absperrklappe für Rohrleitungen und Verfahren zur Herstellung derselben
JP4354309B2 (ja) * 2004-03-12 2009-10-28 株式会社キッツ バタフライ弁
US7032885B2 (en) * 2004-07-22 2006-04-25 Automotive Components Holdings, Llc Throttle body and method of assembly
US20080006328A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Honeywell International, Inc. Electric motor pressure relief plate
WO2011128974A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 株式会社 巴技術研究所 バタフライバルブの弁体
CN201891510U (zh) 2010-09-10 2011-07-06 胜利油田胜利动力机械集团有限公司 自动电动蝶阀
CN107061758B (zh) 2016-02-11 2019-04-12 Ckd株式会社 真空压力控制装置
JP7013152B2 (ja) 2017-07-13 2022-01-31 Ckd株式会社 バタフライバルブおよび真空圧力制御装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643119U (ja) * 1987-06-24 1989-01-10
JPH01255716A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Sharp Corp 超電導体軸受け
JPH02165476A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Fuji Electric Co Ltd 磁気ディスク装置
JPH0545343U (ja) * 1991-11-15 1993-06-18 エヌオーケー株式会社 バタフライバルブ
JPH0828715A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁のダイナミックトルク測定方式及びそのためのバタフライ弁本体
JPH08170735A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Nippondenso Co Ltd バタフライバルブ
JP2001065760A (ja) * 1999-08-23 2001-03-16 Rix Corp ロータリジョイントの軸受け構造
JP2001214987A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Benkan Corp 真空排気弁
JP2009174681A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Seiko Instruments Inc アーム支持機構および情報再生装置
US20100270489A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Honeywell International Inc. Butterfly valve assembly including a bearing assembly for serrated spline constraint
JP2011058536A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Denso Corp 流体制御弁およびその製造方法
US20130167815A1 (en) * 2011-11-23 2013-07-04 Bernd Bareis Low pressure valve, for controlling exhaust gas recirculation
US20150219148A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 New Hampshire Ball Bearings, Inc. Bearing system and methods of use thereof
JP2015169280A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 大豊工業株式会社 バルブアセンブリ
JP2017141954A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 Ckd株式会社 真空圧力制御装置
JP2018021665A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 エスシーシー, インコーポレーテッドSCC, Inc. ばねを利用してディスクを安定配置したバタフライ弁

Also Published As

Publication number Publication date
TW202040033A (zh) 2020-11-01
US20220099192A1 (en) 2022-03-31
WO2020195418A1 (ja) 2020-10-01
CN113614427B (zh) 2023-09-05
CN113614427A (zh) 2021-11-05
JP6959953B2 (ja) 2021-11-05
KR102548673B1 (ko) 2023-06-28
US11466782B2 (en) 2022-10-11
TWI748351B (zh) 2021-12-01
KR20210119542A (ko) 2021-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10400630B2 (en) Squeeze film damper for a gas turbine engine
CA2823224C (en) Variable vane for gas turbine engine
JP6959953B2 (ja) バタフライバルブ
JP7013152B2 (ja) バタフライバルブおよび真空圧力制御装置
TW202134556A (zh) 蝶閥
JPWO2012001736A1 (ja) ステップタイプバルブ
JP2017186964A (ja) ターボチャージャ用軸受機構
JPWO2017006865A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP2009209935A (ja) ガスタービンエンジンの流体流調整方法および装置
KR102525904B1 (ko) 비밀폐식 버터플라이밸브 및 그의 제조방법
JP6721351B2 (ja) バルブ装置及び排熱回収システム
JP6201820B2 (ja) ウェイストゲートバルブ機構
RU2562503C2 (ru) Центрирующее устройство, входной направляющий лопаточный аппарат и турбомашина
JP6424968B2 (ja) 流量可変バルブ機構及び過給機
JP2017020987A (ja) バランス修正装置
WO2014069465A1 (ja) 排気ガス締め切り制御装置
JP5747704B2 (ja) 弁装置
JP2023000181A (ja) スロットル装置
JP2021148139A (ja) 軸受装置
JPH07317504A (ja) 回転機械の軸受油量制御装置
JP2015137555A (ja) 弁装置
JP2017180764A (ja) バタフライバルブ
TW201839370A (zh) 靜壓軸承之智慧感測裝置及智慧感測方法
JPS63143320A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの可動ベ−ン駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150