JP6721351B2 - バルブ装置及び排熱回収システム - Google Patents

バルブ装置及び排熱回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP6721351B2
JP6721351B2 JP2016015974A JP2016015974A JP6721351B2 JP 6721351 B2 JP6721351 B2 JP 6721351B2 JP 2016015974 A JP2016015974 A JP 2016015974A JP 2016015974 A JP2016015974 A JP 2016015974A JP 6721351 B2 JP6721351 B2 JP 6721351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
passage
valve shaft
shaft hole
butterfly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016015974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017133665A (ja
Inventor
利夫 唐澤
利夫 唐澤
利昌 石井
利昌 石井
隆志 渡部
隆志 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2016015974A priority Critical patent/JP6721351B2/ja
Priority to EP17744315.7A priority patent/EP3409980B1/en
Priority to US16/073,798 priority patent/US10787993B2/en
Priority to CN201780007960.2A priority patent/CN108496033B/zh
Priority to PCT/JP2017/002729 priority patent/WO2017131085A1/ja
Priority to KR1020187019134A priority patent/KR20180103874A/ko
Publication of JP2017133665A publication Critical patent/JP2017133665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721351B2 publication Critical patent/JP6721351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/1025Details of the flap the rotation axis of the flap being off-set from the flap center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/104Shaping of the flow path in the vicinity of the flap, e.g. having inserts in the housing
    • F02D9/1045Shaping of the flow path in the vicinity of the flap, e.g. having inserts in the housing for sealing of the flow in closed flap position, e.g. the housing forming a valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves
    • F16K27/0218Butterfly valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、流体の通路を開閉するバタフライ式のバルブ装置に関し、特に、エンジンの排気を熱交換器に通して冷却水を温める排熱回収システム等に適用されるバルブ装置及びそれを用いた排熱回収システムに関する。
従来のバルブ装置としては、主通路及び副通路並びに両通路と直交する弁軸孔を有するボディ、弁軸孔に通される弁軸、両通路にそれぞれ配置されると共に弁軸に固定されて一方が開弁状態のとき他方が閉弁状態となる二つのバタフライ弁等を備えたものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
このバルブ装置は、自動車の排気系に接続されるものであり、一方のバタフライ弁が主通路を閉鎖した状態で、他方のバタフライ弁が副通路を全開して、排気を触媒式排気ガス浄化装置等に導くようになっている。
しかしながら、このバルブ装置においては、弁軸の中心線上にバタフライ弁の厚さ方向の中心が位置するように配置されている。すなわち、排気が通路を流れる方向において、弁軸を通す弁軸孔と重なる領域をバタフライ弁で開閉するように形成されている。
それ故に、触媒式排気浄化装置の抵抗により、上流側の圧力が高くなった場合、弁軸と弁軸孔の隙間を通して主通路側に排気が流れ込む虞があり、排気の熱を有効に利用することができない。
特開平7−4275号公報
本発明は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、構造の簡素化等を図りつつ、部品の増加を招くことなく、弁軸孔を通して排気等の流体が漏れ出るのを防止でき、又、排気の熱を有効に利用できる、バルブ装置及びそれを用いた排熱回収システムを提供することにある。
本発明のバルブ装置は、流体を通す第1通路,流体を通す第2通路,第1通路と第2通路を連通するように形成された弁軸孔を有するボディと、弁軸孔に回動自在に通された弁軸と、弁軸に固定されて第1通路を開閉する第1バタフライ弁と、弁軸に固定されて第1バタフライ弁と逆位相で第2通路を開閉する第2バタフライ弁と、を備え、第1バタフライ弁は、流体の流れ方向において、弁軸孔よりも下流側において第1通路を閉じるように配置され、第2バタフライ弁は、流体の流れ方向において、弁軸孔よりも上流側において第2通路を閉じるように配置されている、構成となっている。
この構成によれば、弁軸が一方向に回転すると、第1バタフライ弁が第1通路を開放すると共に第2バタフライ弁が第2通路を閉鎖する。一方、弁軸が他方向に回転すると、第1バタフライ弁が第1通路を閉鎖すると共に第2バタフライ弁が第2通路を開放する。
ここで、第1バタフライ弁は、弁軸孔よりも下流側において第1通路を閉じるように配置されている。したがって、第1バタフライ弁が閉弁状態でかつ第2バタフライ弁が開弁状態のとき、第2通路の下流側の流れ抵抗等により圧力が高まって、第2通路内の流体が弁軸孔と弁軸の隙間を通して第1通路内に漏れたとしても、その漏れた流体が第1通路の下流側に流れるのを防止できる。
また、第2バタフライ弁は、弁軸孔よりも上流側において第2通路を閉じるように配置されている。したがって、第1バタフライ弁が開弁状態でかつ第2バタフライ弁が閉弁状態のとき、第2通路に導かれる流体は弁軸孔よりも上流側で塞き止められるため、弁軸孔が弁軸の端部にも対応して設けられている場合に、その弁軸孔と弁軸の隙間を通してボディの外部に漏れ出るのを防止できる。
上記構成において、第1バタフライ弁は、弁軸孔の中心線から弁軸孔の半径寸法よりも大きい距離だけ偏倚した下流側において第1通路を閉じるように配置され、第2バタフライ弁は、弁軸孔の中心線から弁軸孔の半径寸法よりも大きい距離だけ偏倚した上流側において第2通路を閉じるように配置されている、構成を採用してもよい。
この構成によれば、第1バタフライ弁を弁軸孔よりも下流側に偏倚させて配置する際に、その偏倚量を弁軸孔の半径寸法を僅かに超える量とすることで、弁軸の中心回りの慣性モーメントを小さくできる。それ故に、開閉動作を円滑にすることができる。また、第2バタフライ弁を弁軸孔よりも上流側に偏倚させて配置する際に、その偏倚量を弁軸孔の半径寸法を僅かに超える量とすることで、弁軸の中心回りの慣性モーメントを小さくできる。それ故に、開閉動作を円滑にすることができる。
上記構成において、第1通路は、弁軸孔よりも下流側において、第1バタフライ弁が当接するべく弁軸孔の中心線から異なる距離に配置された2つのシール部を含み、第2通路は、弁軸孔よりも上流側において、第2バタフライ弁が当接するべく弁軸孔の中心線から異なる距離に配置された2つのシール部を含む、構成を採用してもよい。
この構成によれば、第1バタフライ弁が閉じ動作を行うと、弁軸孔の中心線から異なる距離に配置された2つのシール部に対して第1バタフライ弁が当接することで第1通路が閉鎖され、又、第2バタフライ弁が閉じ動作を行うと、弁軸孔の中心線から異なる距離に配置された2つのシール部に対して第2バタフライ弁が当接することで第2通路が閉鎖される。
上記構成において、弁軸は、その両端部において、ボディに装着された軸受を介して回動自在に支持されている、構成を採用してもよい。
この構成によれば、弁軸の両端部はボディに装着された軸受を介して回動自在に支持されているため、弁軸孔に通して支持されるだけの場合に比べて、弁軸を円滑に回動させることができる。
また、軸受をボディに嵌合することで、軸受とボディの間及び弁軸と軸受の間に隙間が生じないようにできるため、流体がボディの外部に漏れ出るのを防止できる。
上記構成において、弁軸をその軸線方向の一方側に付勢する付勢部材を含む、構成を採用してもよい。
この構成によれば、付勢部材の付勢力により弁軸を片寄せすることで、弁軸のガタツキを防止でき、所望の開閉動作を得ることができる。
本発明の排熱回収システムは、エンジンの排気を通す主排気管と、主排気管から分岐した迂回排気管と、主排気管及び迂回排気管の途中に配置されたバルブ装置と、迂回排気管の途中でかつバルブ装置よりも下流側に連結された熱交換器とを備え、バルブ装置としては、上記構成をなすいずれかのバルブ装置を採用する、構成となっている。
この構成によれば、通常の運転モードにおいて、第1バタフライ弁が開弁状態でかつ第2バタフライ弁が閉弁状態にあり、エンジンの排気は、主排気管からバルブ装置の第1通路を経て外部に排出される。
一方、排熱の回収モードにおいて、第1バタフライ弁が閉弁状態でかつ第2バタフライ弁が開弁状態にあり、エンジンの排気は、主排気管から迂回排気管を通り、熱交換器を経た後に、主排気管に戻り、外部に排出される。
ここで、排熱の回収モードにおいて、熱交換器等の流れ抵抗により第2通路内を流れる排気の圧力が高くなり、第2通路内の排気が、弁軸孔と弁軸の隙間を通して、第1通路内に流れ込む場合がある。
この場合において、第1通路は、弁軸孔よりも下流側が第1バタフライ弁により閉塞されているため、流れ込んだ排気は、主排気管を下流側に向けて流れることはなく、再び迂回排気管に戻すことができる。それ故に、排気の排熱を有効に利用することができる。
上記構成をなすバルブ装置によれば、構造の簡素化等を達成しつつ、部品の増加を招くことなく、排気等の流体が弁軸孔を通して外部に漏れ出るのを防止できる。また、排気等の流体が一方の通路から他方の通路に漏れても、漏れた流体を再び一方の通路に戻すことができる。それ故に、排気等の流体の熱を有効に利用できる。
本発明に係るバルブ装置が適用されたエンジンの排熱回収システムを示す模式図である。 本発明に係るバルブ装置の一実施形態を示す外観斜視図である。 図2に示すバルブ装置に含まれる第1通路及び第2通路並びに弁軸孔等を示す断面図である。 図2に示すバルブ装置に含まれる第1通路、弁軸孔、弁軸、第1バタフライ弁の配置関係を示す断面図であり、(a)は第1バタフライ弁が第1通路を閉鎖した状態を示す断面図、(b)は第1バタフライ弁が第1通路を開放した状態を示す断面図である。 図2に示すバルブ装置に含まれる第2通路、弁軸孔、弁軸、第2バタフライ弁の配置関係を示す断面図であり、(a)は第2バタフライ弁が第2通路を開放した状態を示す断面図、(b)は第2バタフライ弁が第2通路を閉鎖した状態を示す断面図である。 図2に示すバルブ装置を排熱回収システムに適用した場合において、通常の排気を行うときの第1バタフライ弁及び第2バタフライ弁の状態を示す断面図である。 図2に示すバルブ装置を排熱回収システムに適用した場合において、排気を熱交換器に導くときの第1バタフライ弁及び第2バタフライ弁の状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
この実施形態に係るバルブ装置Mは、図1に示すように、エンジン1の排熱回収システムSに適用されている。
排熱回収システムSは、図1に示すように、エンジン1の排気系において、触媒ユニット2の下流側に接続されて排気を通す主排気管3、主排気管3から分岐した迂回排気管4、バルブ装置M、熱交換器5、冷却水を通す配管6等を備えている。
バルブ装置Mは、図1に示すように、主排気管3及び迂回排気管4の途中に配置されている。
熱交換器5は、図1に示すように、迂回排気管4の途中で、かつ、バルブ装置Mよりも下流側に連結されている。
配管6は、熱交換器5に導かれて、排気の熱をエンジン1の冷却水に伝達するように形成されている。
バルブ装置Mは、図2及び図3、図6及び図7に示すように、ボディ10、弁軸20、第1バタフライ弁30、第2バタフライ弁40、2つの軸受50、付勢部材60(円筒ホルダ61、バネ62、ボール63)等を備えている。
ボディ10は、図2ないし図7に示すように、流体としての排気を通す第1通路11及び第2通路12、弁軸20を通す弁軸孔13,14,15、軸受50を装着する2つの嵌合孔16、付勢部材60を取り付ける取付け凹部17、主排気管3を連結する上流側フランジ部18、主排気管3を連結する下流側フランジ部19a、迂回排気管4を連結する下流側フランジ部19b等を備えている。
第1通路11は、図2ないし図4に示すように、軸線L1を中心とする円筒状に形成され、排気の流れ方向Fにおいて、弁軸孔13,14よりも下流側の位置に、第1バタフライ弁30が当接する2つのシール部11a,11bを備えている。
すなわち、2つのシール部11a,11bは、図3及び図4に示すように、弁軸孔13,14の中心線Cから弁軸孔13,14の半径寸法Rよりも僅かに大きい距離D1,D2(D1>R,D2>R,D1>D2)だけ、下流側に偏倚した位置において、第1通路11を閉じた閉弁状態にある第1バタフライ弁30の面32,33を当接させるように形成されている。
ここで、シール部11a,11bは、図4に示すように、第1バタフライ弁30が開閉動作を行えるように、弁軸孔13,14の近傍領域を除いて第1通路11内へ突出する円弧状の突出片として形成されている。
第2通路12は、図2及び図3、図5に示すように、軸線L1に平行な軸線L2を中心とする円筒状に形成され、排気の流れ方向Fにおいて、弁軸孔14,15よりも上流側の位置に、第2バタフライ弁40が当接する2つのシール部12a,12bを備えている。
すなわち、2つのシール部12a,12bは、図3及び図5に示すように、弁軸孔13,14の中心線Cから弁軸孔14,15の半径寸法Rよりも僅かに大きい距離D1,D2(D1>R,D2>R,D1>D2)だけ、上流側に偏倚した位置において、第2通路12を閉じた閉弁状態にある第2バタフライ弁40の面42,43を当接させるように形成されている。
ここで、シール部12a,12bは、図5に示すように、第2バタフライ弁40が開閉動作を行えるように、弁軸孔14,15の近傍を除いて第2通路12内へ突出する円弧状の突出片として形成されている。
弁軸孔13,14,15は、図3に示すように、軸線L1,L2に垂直に伸長する中心線C上に並ぶように形成されている。
弁軸孔13は、図3、図6及び図7に示すように、ボディ10の一方側において、外部から第1通路11に連通すると共に、弁軸20の一端部21が回動自在に嵌め込まれる内径寸法(2R)をもつ円筒状に形成されている。
弁軸孔14は、図3、図6及び図7に示すように、ボディ10の中間部において、第1通路11と第2通路12を連通すると共に、弁軸20の中間部22が回動自在に嵌め込まれる内径寸法(2R)をもつ円筒状に形成されている。
弁軸孔15は、図3、図6及び図7に示すように、ボディ10の他方側において、外部から第2通路12に連通すると共に、弁軸20の他端部23が回動自在に嵌め込まれる内径寸法(2R)をもつ円筒状に形成されている。
嵌合孔16は、図6及び図7に示すように、軸受60が隙間なく堅固に嵌め込まれる内径寸法をもつ円筒状に形成されている。
取付け凹部17は、図6及び図7に示すように、ボール63及びバネ62を収容した円筒ホルダ61を堅固に嵌合する内径寸法又は螺合する雌ネジに形成されている。
弁軸20は、図2、図6及び図7に示すように、弁軸13,14,15の中心線Cと同軸上において伸長する円柱状に形成されている。
そして、弁軸20は、同一の外径寸法をなす一端部21,中間部22,他端部23と、一端部21の外側に形成された縮径端部24と、他端部23の外側に形成された縮径端部25と、縮径端部25の先端に形成された連結部26等を備えている。
一端部21、中間部22、他端部23は、ボディ10の弁軸孔13,14,15に対して、それぞれ回動自在に嵌め込まれる外径寸法に形成されている。
弁軸20は、一端部21と中間部22の間において第1バタフライ弁30を固定し、又、中間部22と他端部23の間において第1バタフライ弁30に対して回転位相を90度ずらした状態で第2バタフライ弁40を固定するように形成されている。
すなわち、弁軸20は、第1通路11を開閉する第1バタフライ弁30を固定すると共に、第1バタフライ弁30と逆位相で第2通路12を開閉する第2バタフライ弁40を固定するように形成されている。
縮径端部24,25は、ボディ10の嵌合孔16に装着された軸受50により回動自在に支持されるようになっている。
連結部26は、外部の駆動源(不図示)が連結されて、回転駆動力が及ぼされるように形成されている。
第1バタフライ弁30は、図2ないし図4、図6及び図7に示すように、円板状に形成され、弁軸20に固定される固定部31、シール部11aに当接する面32、シール部11bに当接する面33等を備えている。
固定部31は、弁軸20を通す環状に図示されているが、第1バタフライ弁30を弁軸20と一緒に回動させる固定手法であれば種々の固定手法を適用することができる。
例えば、ネジを用いて締結する手法、スポット溶接等の溶接手法、融着手法等が挙げられる。
そして、第1バタフライ弁30は、図3及び図4に示すように、弁軸20に固定された状態で、弁軸孔13,14よりも下流側において、第1通路11を閉じるように配置されている。
すなわち、第1バタフライ弁30は、弁軸孔13,14の中心線Cから弁軸孔13,14の半径寸法Rよりも大きい距離D1,D2だけ偏倚した下流側において、第1通路11を閉じるように配置されている。
これによれば、第1バタフライ弁30を弁軸孔13,14よりも下流側に偏倚させて配置する際に、その偏倚量を弁軸孔13,14の半径寸法Rを僅かに超える量とすることで、弁軸20の中心回りの慣性モーメントを小さくできる。それ故に、第1バタフライ弁30の開閉動作を円滑にすることができる。
第2バタフライ弁40は、図2及び図3、図5ないし図7に示すように、円板状に形成され、弁軸20に固定される固定部41、シール部12aに当接する面42、シール部12bに当接する面43等を備えている。
固定部41は、弁軸20を通す環状に図示されているが、第2バタフライ弁40を弁軸20と一緒に回動させる固定手法であれば種々の固定手法を適用することができる。
例えば、ネジを用いて締結する手法、スポット溶接等の溶接手法、融着手法等が挙げられる。
そして、第2バタフライ弁40は、図3及び図5に示すように、弁軸20に固定された状態で、弁軸孔14,15よりも上流側において、第2通路12を閉じるように配置されている。
すなわち、第2バタフライ弁40は、弁軸孔14,15の中心線Cから弁軸孔14,15の半径寸法Rよりも大きい距離D1,D2だけ偏倚した上流側において、第2通路12を閉じるように配置されている。
これによれば、第2バタフライ弁40を弁軸孔14,15よりも上流側に偏倚させて配置する際に、その偏倚量を弁軸孔14,15の半径寸法Rを僅かに超える量とすることで、弁軸20の中心回りの慣性モーメントを小さくできる。それ故に、第2バタフライ弁40の開閉動作を円滑にすることができる。
2つの軸受50は、ラジアル軸受であり、図6及び図7に示すように、ボディ10の嵌合孔16に嵌め込まれて、弁軸20の縮径端部24,25をそれぞれ回動自在に支持するようになっている。
これによれば、弁軸20の両側の縮径端部24,25はボディ10に装着された軸受50を介して回動自在に支持されているため、弁軸孔13,15に通して支持されるだけの場合に比べて、弁軸20を円滑に回動させることができる。
また、軸受50をボディ10に嵌合することで、軸受50とボディ10の間及び弁軸20と軸受50の間に隙間が生じないようにできるため、排気(流体)がボディ10の外部に漏れ出るのを防止できる。
尚、2つの軸受50のうち、弁軸20の連結部26側に(すなわち、弁軸孔15の外側に)配置された軸受50は、上記のラジアル軸受として機能すると共に、弁軸20の他端部23と縮径端部25との段差面を受けることで、弁軸20のスラスト軸受としても機能している。それ故に、排気が外部に漏れ出るのをさらに防止できる。
付勢部材60は、図6及び図7に示すように、有底の円筒ホルダ61、バネ62、ボール63等を備えている。
円筒ホルダ61は、ボディ10の取付け凹部17に堅固に嵌合する外径寸法又は螺合する雄ネジをもつように形成されている。
バネ62は、コイル状のバネであり、所定の圧縮代にて円筒ホルダ61内に嵌め込まれるように形成されている。
ボール63は、圧縮されたバネ62の付勢力を受けつつ、弁軸20の縮径端部24の端面24aに当接するように配置されている。
これによれば、付勢部材60の付勢力により弁軸20を片寄せすることで、弁軸20のガタツキを防止でき、所望の開閉動作を得ることができる。
次に、上記構成をなすバルブ装置Mが適用された排熱回収システムSの動作について、図4及び図5、図6及び図7を参照しつつ説明する。
先ず、図6に示す通常の運転モードにおいては、第1バタフライ弁30は、図4(b)に示すように第1通路11を開放した開弁状態にあり、第2バタフライ弁40は、図5(b)に示すように第2通路12を閉鎖した閉弁状態にある。
このとき、エンジン1の排気は、主排気管3からバルブ装置Mの第1通路11を経て外部に円滑に排出される。
ここで、第2バタフライ弁40は、弁軸孔15よりも上流側において、第2通路12を閉鎖しているので、主排気管3から第2通路12側に向かった排気が、弁軸孔15を通して外部に漏れ出るのを防止できる。
一方、図7に示す排熱の回収モードにおいては、第1バタフライ弁30は、図4(a)に示すように第1通路11を閉鎖した閉弁状態にあり、第2バタフライ弁40は、図5(a)に示すように第2通路12を開放した開弁状態にある。
このとき、エンジン1の排気は、主排気管3から迂回排気管4を通り、熱交換器5を経た後に、主排気管3に戻り、外部に排出される。
ここで、熱交換器5内での流れ抵抗により、第2通路12内を流れる排気の圧力が高くなり、第2通路12内の排気が、図7中の矢印LFで示すように、弁軸孔14と弁軸20の隙間を通して、第1通路11内に流れ込む場合がある。
この場合、第1通路11は、弁軸孔14よりも下流側が第1バタフライ弁30により閉塞されているため、流れ込んだ排気は、主排気管3を下流側に向けて流れることはなく、図7中の矢印LFで示すように、再び迂回排気管4に戻すことができる。
それ故に、排気の排熱を有効に利用することができる。
以上述べたように、上記構成をなすバルブ装置Mによれば、構造の簡素化等を達成しつつ、部品の増加を招くことなく、排気等の流体が弁軸孔15を通して外部に漏れ出るのを防止できる。また、排気等の流体が一方の通路(第2通路12)から他方の通路(第1通路11)に漏れても、漏れた流体を再び一方の通路に戻すことができる。それ故に、排気等の流体の熱を有効に利用できる。
上記実施形態においては、二つの通路(第1通路11,第2通路12)及び二つのバタフライ弁(第1バタフライ弁30,第2バタフライ弁40)を備えるバルブ装置Mを示したが、これに限定されるものではない
上記実施形態においては、本発明のバルブ装置Mをエンジン1の排熱回収システムSに適用した場合を示したが、これに限定されるものではなく、排気以外の他の流体の流れを制御するシステムにおいても有用である。
S 排熱回収システム
1 エンジン
2 触媒ユニット
3 主排気管
4 迂回排気管
5 熱交換器
6 配管
M バルブ装置
10 ボディ
11 第1通路
11a,11b シール部
12 第2通路
12a,12b シール部
13,14,15 弁軸孔
R 弁軸孔の半径寸法
C 中心線
16 嵌合孔
17 取付け凹部
18 上流側フランジ部
19a,19b 下流側フランジ部
20 弁軸
21 一端部
22 中間部
23 他端部
24,25 縮径端部
26 連結部
30 第1バタフライ弁
31 固定部
32,33 面
40 第2バタフライ弁
41 固定部
42,43 面
50 軸受
60 付勢部材
61 円筒ホルダ
62 バネ
63 ボール

Claims (6)

  1. 流体を通す第1通路,前記流体を通す第2通路,前記第1通路と前記第2通路を連通するように形成された弁軸孔を有するボディと、
    前記弁軸孔に回動自在に通された弁軸と、
    前記弁軸に固定されて前記第1通路を開閉する第1バタフライ弁と、
    前記弁軸に固定されて前記第1バタフライ弁と逆位相で前記第2通路を開閉する第2バタフライ弁と、を備え、
    前記第1バタフライ弁は、前記流体の流れ方向において、前記弁軸孔よりも下流側において前記第1通路を閉じるように配置され、
    前記第2バタフライ弁は、前記流体の流れ方向において、前記弁軸孔よりも上流側において前記第2通路を閉じるように配置されている、
    ことを特徴とするバルブ装置。
  2. 前記第1バタフライ弁は、前記弁軸孔の中心線から前記弁軸孔の半径寸法よりも大きい距離だけ偏倚した下流側において前記第1通路を閉じるように配置され、
    前記第2バタフライ弁は、前記弁軸孔の中心線から前記弁軸孔の半径寸法よりも大きい距離だけ偏倚した上流側において前記第2通路を閉じるように配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバルブ装置。
  3. 前記第1通路は、前記弁軸孔よりも下流側において、前記第1バタフライ弁が当接するべく前記弁軸孔の中心線から異なる距離に配置された2つのシール部を含み、
    前記第2通路は、前記弁軸孔よりも上流側において、前記第2バタフライ弁が当接するべく前記弁軸孔の中心線から異なる距離に配置された2つのシール部を含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のバルブ装置。
  4. 前記弁軸は、その両端部において、前記ボディに装着された軸受を介して回動自在に支持されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一つに記載のバルブ装置。
  5. 前記弁軸をその軸線方向の一方側に付勢する付勢部材を含む、
    ことを特徴とする請求項1ないし4いずれか一つに記載のバルブ装置。
  6. エンジンの排気を通す主排気管と、前記主排気管から分岐した迂回排気管と、前記主排気管及び迂回排気管の途中に配置されたバルブ装置と、前記迂回排気管の途中でかつ前記バルブ装置よりも下流側に連結された熱交換器と、を備えた排熱回収システムであって、
    前記バルブ装置は、請求項1ないし5いずれか一つに記載のバルブ装置である、
    ことを特徴とする排熱回収システム。
JP2016015974A 2016-01-29 2016-01-29 バルブ装置及び排熱回収システム Active JP6721351B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016015974A JP6721351B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 バルブ装置及び排熱回収システム
EP17744315.7A EP3409980B1 (en) 2016-01-29 2017-01-26 Valve device and waste heat recovery system
US16/073,798 US10787993B2 (en) 2016-01-29 2017-01-26 Valve device and exhaust heat recovery system
CN201780007960.2A CN108496033B (zh) 2016-01-29 2017-01-26 废热回收系统
PCT/JP2017/002729 WO2017131085A1 (ja) 2016-01-29 2017-01-26 バルブ装置及び排熱回収システム
KR1020187019134A KR20180103874A (ko) 2016-01-29 2017-01-26 밸브 장치 및 폐열 회수 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016015974A JP6721351B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 バルブ装置及び排熱回収システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017133665A JP2017133665A (ja) 2017-08-03
JP6721351B2 true JP6721351B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=59398517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016015974A Active JP6721351B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 バルブ装置及び排熱回収システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10787993B2 (ja)
EP (1) EP3409980B1 (ja)
JP (1) JP6721351B2 (ja)
KR (1) KR20180103874A (ja)
CN (1) CN108496033B (ja)
WO (1) WO2017131085A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3842619B1 (en) * 2019-12-23 2022-09-28 Hamilton Sundstrand Corporation Valve assembly for an active clearance control system
JP7428533B2 (ja) * 2020-02-14 2024-02-06 株式会社ミクニ 車両の排気バルブ装置
JP7513686B2 (ja) 2021-11-26 2024-07-09 フタバ産業株式会社 弁装置
KR102629245B1 (ko) * 2022-08-09 2024-01-25 아이스링커 주식회사 공기 흡입 배관 자동 청소시스템
KR102646034B1 (ko) * 2023-07-20 2024-03-11 에스엠이서브텍주식회사 공기흡입형 화재감지기용 오토클리닝 및 워터트랩 시스템

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1077542A (en) * 1963-09-30 1967-08-02 Loewy Eng Co Ltd Improvements in or relating to disc or butter fly valves
GB1203029A (en) * 1966-11-08 1970-08-26 Saunders Valve Co Ltd Butterfly valves for the control of fluids
JPS5233330A (en) 1975-09-09 1977-03-14 Komatsu Mfg Co Ltd Selfftravelling system tunnel excavator
CN2076193U (zh) * 1990-10-23 1991-05-01 天津市塘沽阀门厂 一种金属硬密封双偏心蝶阀
JPH06229261A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Fuji Oozx Inc 高温流体制御用バルブ装置
JPH074275A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Fuji Oozx Inc 流体制御用バルブ装置における弁軸の回動範囲の初期設定方法
JP3356511B2 (ja) * 1993-12-01 2002-12-16 株式会社オーケーエム バタフライバルブ
JPH07217458A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Jidosha Kiki Co Ltd バタフライバルブ
SE521713C2 (sv) 1998-11-09 2003-12-02 Stt Emtec Ab Förfarande och anordning för ett EGR-system, samt dylik ventil
US6739579B1 (en) * 1999-12-29 2004-05-25 Visteon Global Technologies, Inc. Exhaust valve for combustion engines
WO2001050047A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 Ford Motor Company Exhaust valve for combustion engines
EP2259000B1 (en) * 2003-10-17 2011-10-05 Honeywell International Inc. Internal bypass exhaust gas cooler
EP2462326B1 (en) * 2009-08-04 2020-05-13 BorgWarner Inc. Product comprising an engine breathing system valve and a passage
US9163565B2 (en) * 2010-05-19 2015-10-20 Tenneco Gmbh Valve flap device
US20120326069A1 (en) * 2010-06-29 2012-12-27 Katsunori Takai Step type valve
CN105874250B (zh) * 2013-12-25 2018-02-27 爱三工业株式会社 双偏心阀
JP6151657B2 (ja) * 2014-03-20 2017-06-21 ヤンマー株式会社 船舶の排気ガス浄化システム
EP3121401B1 (en) * 2014-03-20 2019-04-24 Yanmar Co., Ltd. Exhaust purification system for ship
CN203880114U (zh) * 2014-03-28 2014-10-15 安徽省辉煌机械制造有限公司 一种蝶阀阀体结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017133665A (ja) 2017-08-03
EP3409980B1 (en) 2021-03-03
WO2017131085A1 (ja) 2017-08-03
CN108496033A (zh) 2018-09-04
US20190032598A1 (en) 2019-01-31
EP3409980A1 (en) 2018-12-05
KR20180103874A (ko) 2018-09-19
CN108496033B (zh) 2021-01-29
EP3409980A4 (en) 2019-09-25
US10787993B2 (en) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721351B2 (ja) バルブ装置及び排熱回収システム
JP6837260B2 (ja)
JP6680333B2 (ja) バルブ装置
US20180180211A1 (en) Valve Insert
JP6284972B2 (ja) 湾曲したバルブフラップを備える三方フラップ弁
JP2004263723A (ja) 流量制御バルブ
JP2009537761A (ja) 水弁用シール
JP4578923B2 (ja) 管の開閉構造
JP6753694B2 (ja) バルブ装置
WO2011098680A1 (fr) Robinet a double papillons
JP2018021665A (ja) ばねを利用してディスクを安定配置したバタフライ弁
JP4086495B2 (ja) 定流量充水機能を備えたバタフライ弁
JP3075698B2 (ja) デュアルプレート逆止弁
KR101741482B1 (ko) 닫힘 상태에서 조작력 완화구조를 가지는 플로팅 타입 볼 밸브
KR200295954Y1 (ko) 버터플라이 밸브용 이중 실링구조.
KR100613882B1 (ko) 버터플라이 밸브
KR101024095B1 (ko) 볼 밸브
JP5751057B2 (ja) 弁装置
WO2017154204A1 (ja) バルブ装置
JP2008115940A (ja) 逆止弁
JP2020003023A (ja) 弁装置
KR200356872Y1 (ko) 버터플라이 밸브
JP2010236683A (ja) 流路開閉弁
JP2002031251A (ja) メタルシートバタフライ弁の軸封構造
JP2015113721A (ja) バルブ及びこのバルブを用いた排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250