JP3356511B2 - バタフライバルブ - Google Patents

バタフライバルブ

Info

Publication number
JP3356511B2
JP3356511B2 JP30172493A JP30172493A JP3356511B2 JP 3356511 B2 JP3356511 B2 JP 3356511B2 JP 30172493 A JP30172493 A JP 30172493A JP 30172493 A JP30172493 A JP 30172493A JP 3356511 B2 JP3356511 B2 JP 3356511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
shaft hole
seat ring
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30172493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07151243A (ja
Inventor
米男 村井
正晴 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Engineering Corp OKM
Original Assignee
Okumura Engineering Corp OKM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Engineering Corp OKM filed Critical Okumura Engineering Corp OKM
Priority to JP30172493A priority Critical patent/JP3356511B2/ja
Priority to CN93121284.7A priority patent/CN1032386C/zh
Priority to US08/470,331 priority patent/US5741006A/en
Publication of JPH07151243A publication Critical patent/JPH07151243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356511B2 publication Critical patent/JP3356511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/222Shaping of the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2263Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat
    • F16K1/2265Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat with a channel- or U-shaped seal covering a central body portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、流体の流路中に配置
されるバルブであって、特にその弁体の切削加工が容易
なバタフライバルブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10及び図11に従来のバタフライバ
ルブを示す。このバタフライバルブは、ボデー1と、そ
の内面に装着されたシートリング2と、ボデー1の軸孔
を通して挿通した弁軸3によって開閉操作される円盤状
の弁体4とを備えており、シートリング2の内面に突出
した内方隆起部5の側縁6を、弁体4の羽根部7の表裏
周縁が圧接する圧接シール面としている。
【0003】従って、弁体4の表裏周縁がシートリング
2に対して最小限の摩擦力で圧接することになり、シー
トリング2の寿命を延長させ、また、弁体4の開閉トル
クも少なくて済むことになる。
【0004】ところで、上記従来のバタフライバルブで
は、弁軸3を挿入する軸孔形成部9が弁軸3を中心とし
て回転するため、内方隆起部5の側縁6に圧接する構成
は採用できない。そのため、図11に示すように、軸孔
形成部9は、円盤状の弁体4の弁軸3が挿通する部分を
半月状に切り取り、平面状の軸孔形成面を形成し、この
軸孔形成部9に、シートリング2の軸挿通部10を弁軸
3の軸方向に突出させ、軸方向で軸孔形成部9を圧接す
る構成を採用している。
【0005】また、弁体4は、スチール製のものであっ
て、鋳造等により製作されるものであるが、シートリン
グ2との圧接時のシール性を良好にするために、その外
周面S1及び圧接周縁部11,12が切削加工されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のバタフライバルブにおいて、軸孔形成部9の軸孔形
成面が平面状であり、その両側の羽根部の外周面が円弧
状であるため、旋盤を用いて切削加工を行う場合に、軸
孔形成部9及び羽根部7の外周面を連続的に加工するこ
とができない。
【0007】また、両羽根部7の表裏周縁11,12に
ついてもシール性を良好にするために、面取り加工を施
すが、図10に示すように、両羽根部7は軸孔形成部9
よりも薄肉に形成されており、かつ軸孔形成部9の軸中
心を通る線上Bに形成されているため、羽根部7の周縁
の面取り加工を自動的に行うには、軸孔形成部9が邪魔
になり、少なくとも軸孔形成部9との境界部13におけ
る面取り加工を手加工で行わなければならないといった
難点がある。
【0008】さらに、この面取り加工は、平面状に切削
加工しているため、羽根部7の表裏周縁11,12と平
面状外周面S1とのコーナー部が角張り、これをシート
リング2に圧接すると、シートリング2が損傷するおそ
れがある。
【0009】そこで、この発明の目的とするところは、
シートリングとの間のシール性を良好とするとともに、
弁体の外周面の加工が容易に行えるバタフライバルブを
提供することにある。また、この場合においても、この
発明が、流体抵抗を最小限に抑えることができるバタフ
ライバルブを提供することを目的とする。さらに、この
発明は、弁体の周縁の面取り加工を自動的に行えるバタ
フライバルブ、及び弁体によるシートリングの損傷を抑
えることができるバタフライバルブを提供することを目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、こ
の発明においては、円盤状の弁体の外周面を軸孔形成部
を含めて全体を球面状に形成したことを最大の特徴とし
ている。すなわち、この発明に係るバタフライバルブ
は、ボデーと、その内面に装着されたシートリングと、
ボデーの軸孔を通して挿通した弁軸によって開閉操作さ
れる弁体とを備えており、シートリングの内面に突出し
た内方隆起部の側縁を、弁体の表裏周縁が圧接する圧接
シール面とし、弁体を略円盤状に形成すると共に、その
外周面を球面形状に形成し、一方、シートリングの軸挿
通部を、弁体の球面形状に対応する凹状に形成したこと
を特徴としている。
【0011】この実施態様としては、弁体を軸孔形成部
を除いて薄肉形状に形成し、弁開放時の流体抵抗を最小
限に抑える構成を採用している。さらに、この好ましい
実施態様としては、弁体が、円筒状の軸孔形成部と、こ
の軸孔形成部を中心とした点対称位置で、かつ軸孔形成
部の表裏外周面の接線方向に延設された両側の羽根部と
を備え、両羽根部は、シートリングの圧接シール面に圧
接する周縁に面取り加工を施している。この場合、羽根
部は、シートリングの圧接シール面に圧接する周縁に、
丸みを帯びた面取り加工を施す構成も採用可能である。
【0012】
【作用】上記のように、シートリングの内方隆起部の側
縁を、弁体の表裏周縁が圧接する圧接シール面としたバ
タフライバルブにおいて、弁体の外周面の全体を真円に
形成すれば、外周面の切削加工が旋盤を使用した場合で
も連続的に行うことができる。
【0013】この場合、弁体の軸孔形成部は、弁軸を中
心として回転するため、シートリングの内方隆起部の側
縁に圧接する形式を採用することができない。そのた
め、この部分はシートリングの軸挿通部を弁体の半径方
向で内側へ押圧する形式を採用しなければならない。
【0014】このとき、軸孔形成部の外周面を旋盤によ
り単に平面状に形成すると、流体の流れ方向から見れ
ば、軸挿通部と軸孔形成部とが点接触することになり、
シール性に問題を生ずる。シール性を向上させるには、
軸挿通部の内方隆起部の高さを大にして、弁体への圧接
力を大にしなければならず、そうすると、弁体の開閉操
作力が大となるとともにシートリングが弁体により損傷
するおそれがある。
【0015】そこで、弁体の外周面を、軸孔形成部を含
めて全体を球面状に形成し、かつシートリングの軸挿通
部をその球面形状に合わせて凹状に形成することによ
り、弁体の軸孔形成部とシートリングの軸挿通部の接触
面積が大になり、内方隆起部の高さを大にしなくともシ
ール性を向上させることができる。しかも、シートリン
グの軸孔形成部と軸挿通部との境界部においても、弁体
の回転に伴ってシートリングが損傷するのを最小限に抑
えることができる。従って、シートリングの内方隆起部
の高さは、弁体の羽根部及び軸孔形成部を同一高さに設
定してもシール性を保持することができ、またシートリ
ングの製作も容易に行える。
【0016】但し、シートリングの内方隆起部は、弁体
の周縁が圧接する羽根圧接部と、弁体の軸孔形成部が圧
接する軸挿通部とでは、圧接方向が異なり、弁体を弁軸
回りに低トルクで開閉回転するには、羽根圧接部と軸挿
通部との境界部で弁体の回転を許容する高さの内方隆起
部が必要となる。
【0017】従って、この部分では、弁体の回転方向内
側の側縁高さが、弁体の回転を許容する高さに設定され
ていなければならない。勿論、この境界部でのシール性
も必要となるところから、境界部における内方隆起部で
は、弁体の回転方向外側の側縁の高さは、羽根圧接部及
び軸挿通部の外周縁の高さと同等の高さに形成するのが
望ましい。
【0018】ところで、上記の実施態様に示すように、
弁体の全開時の流体抵抗を最小限に抑えるために、弁体
を軸孔形成部を除いて薄肉形状に形成しているが、この
場合、羽根部を軸孔形成部を中心とした点対称位置で、
かつ軸孔形成部の表裏外周面の接線方向に配置すると、
シートリングの圧接シール面と圧接する両羽根部の表側
及び裏側の周縁が、弁軸の軸方向から見て、軸孔形成部
の外側で、互いに平行でかつ平面状に形成することがで
きる。
【0019】従って、羽根部の周縁の面取り加工を旋盤
により行う場合、軸孔形成部でバイトによる切削が阻害
されることなく、自動加工が容易に行える。また、軸孔
形成部と羽根部の境界部の面取り加工も同時に行うこと
ができる。さらに、この切削加工において、羽根部の周
縁に丸みを帯びた面取り加工を施せば、シートリングの
内方隆起部の圧接シール面と圧接しても、圧接シール面
が損傷するのを防止することができる。
【0020】
【実施例】以下、添附図面に示した実施例について説明
する。図1ないし図9は、この発明に係るバタフライバ
ルブの一実施例を示すもので、図1はその分解斜視図、
図2は弁体の斜視図、図3はバタフライバルブの横断斜
視図、図4はシートリングの横断面図、図5は弁体の全
閉状態を示す縦断面図、図6はその横断面図、図7は弁
体の開放中間状態を示す横断面図、図8は弁体の全開状
態を示す横断面図、図9は弁体の全閉状態を示す拡大横
断面図である。
【0021】この発明に係るバタフライバルブ21は、
図1に示すように、ボデー22と、その内面に装着され
たシートリング23と、ボデー21の軸孔24、25を
通して挿通した上下一対の弁軸26、27によって開閉
操作される弁体28とを備えている。
【0022】ボデー22は、内周面にシートリング23
を嵌合密着するリング保持部30と、弁軸26を回転自
在に保持し、上端に弁軸駆動部(図示略)を設置する設
置部31とから構成される。図面上省略した弁軸駆動部
は、レバー、ハンドルギヤ、シリンダあるいはモータに
よって構成することができる。
【0023】シートリング23は、図4に示すように、
流体の流れ方向Aで前後の外面側に、ボデー22に係合
するフランジ32が形成され、また、その外面の中央
に、軸挿通部33を除いて補強用のリブ34が形成され
ている。
【0024】また、シートリング23の内面には、弁体
28と圧接して流体の流路を遮断するために、内方へ突
出するリング状の内方隆起部35が形成されている。こ
の内方隆起部35は、図4及び図8に示すように、弁体
28の羽根部37,38の表裏周縁39,40が圧接す
る羽根圧接部41と、軸孔形成部38を弁体28の半径
方向へ押圧する軸挿通部33とから構成されている。
【0025】羽根圧接部41は、図4に示すように、断
面台形状に形成されており、その側縁43,44が圧接
シール面とされている。この圧接シール面としては、図
4において、流体の流れ方向が図面上A方向であるとす
ると、流れ方向から見て、右側(図面上左側)の羽根圧
接部41における圧接シール面は、流れ方向で後側の側
縁43に設定されている。また、流れ方向から見て左側
(図面上右側)の羽根圧接部41における圧接シール面
は、流れ方向で前側の側縁44に設定されている。
【0026】軸挿通部33は、その外周縁が羽根圧接部
41の高さと等しく形成されており、中心部に軸挿通孔
46が形成され、この軸挿通孔46を中心として球面状
の凹部47が形成されている。
【0027】但し、羽根圧接部41と軸挿通部42との
境界部48においては、外周面が球面状の弁体28を開
閉操作させるときに、低トルクで回転させるために、弁
体28の境界部28a(図2,3を参照)が侵入しやす
い高さに設定されている。
【0028】すなわち、シートリング23の内方隆起部
35は、流体の流れ方向に圧接する羽根圧接部41と弁
体の半径方向へ圧接する軸挿通部33とで圧接方向が異
なるため、弁体28を弁軸26,27回りに低トルクで
開閉回転するには、羽根圧接部41と軸挿通部33との
境界部48で弁体28の回転を許容する高さの内方隆起
部が必要となる。
【0029】従って、この境界部48においては、弁体
28の回転方向内側の側縁48aの高さが、弁体28の
回転を許容する高さに設定されている。勿論、この境界
部48でのシール性も必要となるところから、境界部4
8における内方隆起部では、弁体28の回転方向で外側
の側縁48bの高さが、図4に示すように、羽根圧接部
41及び軸挿通部42の外周縁の高さと同等の高さに形
成されている。
【0030】前記弁体28は、図2に示すように、上下
の弁軸26,27に対応して2分割された軸孔形成部5
0と、その両側の薄肉状の羽根部37,38とが半径R
の略円盤状に形成されてなり、かつその全体の外周面S
が、円盤状の弁体28の半径Rと等しい半径を有する球
面Gに形成されている。
【0031】従って、旋盤の主軸にワークとしての弁体
28の中央部53を保持させて弁体28を回転させれ
ば、弁体28の外周面の球面加工を旋盤を使用した場合
でも連続的に行うことができる。
【0032】上下の軸孔形成部50は、図5に示すよう
に、その内部に軸孔51が形成され、その間の弁体中央
部53は、弁体28の全開時に流体抵抗を最小限にする
ために、薄肉状に形成されている。
【0033】また、図6は弁体28の中央横断面を示す
ものであり、両羽根部37,38は、軸孔形成部50の
軸孔51を中心とした点対称位置で、かつ軸孔形成部5
0の外周面の接線方向に配置され、シートリング23の
圧接シール面41と圧接する周縁39,40が、軸孔形
成部50の外側で互いに平行でかつ平面状に形成されて
いる。
【0034】すなわち、図6及び図9に示すように弁体
28の全閉状態において、流体の流れ方向Aから見て右
側の羽根部37(図面上左側)が左側の羽根部38(図
面上右側)よりも前方に位置しており、この右側の羽根
部37の表側の周縁39と、左側の羽根部38の裏側の
周縁40とが、軸孔形成部50の外側で互いに平行でか
つ平面状に形成されている。
【0035】従って、羽根部37,38の周縁の面取り
加工を旋盤により行う場合、ワークとしての弁体28の
中央部53を旋盤の主軸のセンターに合わせ、弁体28
を回転させれば、軸孔形成部50でバイトによる切削が
阻害されることがなく、容易に弁体28の周縁39,4
0の面取り加工が行える。また、軸孔形成部50と羽根
部37,38の境界部28aの面取り加工も同時に行う
ことができる。図6において、符号Fで示す範囲が面取
り加工を行う範囲である。
【0036】また、羽根部37,38は、シートリング
23の内方隆起部35の側縁の圧接シール面に圧接する
周縁39,40が、丸みを帯びた面取り加工が施され、
シートリング23の圧接シール面41の損傷を防止して
いる。
【0037】上記構成において、ハンドルギヤ等の弁駆
動部からの駆動力により、弁軸26を介して弁体28を
開閉駆動すると、弁体28は、図8に示す全開状態から
図7の中間状態を経て図6に示す全閉状態に移行する。
このとき、弁体28の羽根部37,38をシートリング
23の内方隆起部35の側縁43,44に圧接する。従
って、シートリング23は、弁体28をその半径方向に
圧接する形式でないため、シートリング23の内方隆起
部35の劣化を抑えることができ、また、この部分で
は、弁体28をその半径方向に押圧するものではなく、
そのため開放時の操作性も良好になる。
【0038】また、弁体28の軸孔形成部50において
も、この軸孔形成部50を球面状に形成し、かつシート
リング23の軸挿通部33をその球面形状に合わせて凹
状に形成しているので、弁体28の軸孔形成部50と軸
挿通部33の接触面積が大になり、内方隆起部の高さを
大にしなくともシール性が向上する。
【0039】このとき、弁体28の周縁39,40も丸
みを帯びた面取り加工が施されているので、シートリン
グ23を損傷することなく、シール性を向上させること
ができる。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したところから明らかなとお
り、この発明に係るバタフライバルブによると、略円盤
状の弁体の外周面を球面形状に形成しているので軸孔形
成部及び両羽根部の外周面を一度に球面形状に切削加工
でき、外周面の自動切削加工が旋盤等で容易に行うこと
ができ、さらに、弁体の羽根部を軸孔形成部を中心とし
た点対称位置で軸孔形成部の表裏外周面の接線方向に延
設し、シートリングの圧接シール面に圧接する一側の羽
根部の表側周縁と他側の羽根部の裏側周縁とを、弁軸の
軸方向から見て、軸孔形成部の外側で、互いに平行でか
つ平面状に切削加工を施しているから、上述の弁体の外
周面の切削加工と弁体の周縁の切削加工とを旋盤等によ
り連続的に行うことができ、しかも、この周縁の面取り
加工は、弁体の球面形状の外周面にかけて丸みを帯びた
面取り加工を施せば、シートリングの内方隆起部の損傷
を防止することができる。
【0041】また、シートリングの内方隆起部の側縁
を、弁体の薄肉羽根部の表裏周縁が圧接する圧接シール
面とし、シートリングの軸挿通部を弁体の球面形状に対
応する凹状に形成し、球面形状の弁体を半径方向から押
圧するようにしているから、シート性も良好にすること
ができる。さらに、シートリングの羽根圧接部と軸挿通
部との境界部において、弁体の回転方向内側の側縁高さ
を弁体の回転を許容する高さに設定すると共に、弁体の
回転方向外側の側縁高さを羽根圧接部及び軸挿通部の外
周縁高さと同等な高さに設定しているので、弁体に対す
る圧接方向の異なる羽根圧接部と軸挿通部との境界部に
おいても弁体を弁軸周りに低トルクで開閉回転すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るバタフライバルブの一実施例を
示す分解斜視図
【図2】弁体の斜視図
【図3】バタフライバルブの横断斜視図
【図4】シートリングの横断面図
【図5】バタフライバルブの全閉状態を示す中央縦断面
【図6】同じくその中央横断面図
【図7】同じく弁体の開放中間状態を示す中央横断面図
【図8】同じく弁体の全開状態を示す中央横断面図
【図9】弁体の全閉状態を示す拡大横断面図
【図10】従来のバタフライバルブの簡略化した弁体の
横断面図
【図11】同じくバタフライバルブの縦断斜視図
【符号の説明】
21 バタフライバルブ 22 ボデー 23 シートリング 26,27 弁軸 28 弁体 33 軸挿通部 35 内方隆起部 37,38 羽根部 39,40 周縁 41 圧接シール面 43,44 側縁 48 境界部 50 軸孔形成部 53 弁体中央部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−112084(JP,A) 特開 平3−249484(JP,A) 実開 昭64−20576(JP,U) 特公 昭56−7092(JP,B1) 米国特許4605201(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 1/00 - 1/54

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボデーと、その内面に装着されたシートリ
    ングと、ボデーの軸孔を通して挿通した弁軸によって開
    閉回転操作される弁体とを備え、シートリングの内面に
    突出した内方隆起部の側縁を、弁体の表裏周縁が圧接す
    る圧接シール面としたバタフライバルブにおいて、前記弁体は、円筒状の軸孔形成部と、この軸孔形成部を
    中心とした点対称位置で、かつ軸孔形成部の表裏外周面
    の接線方向に延設された両側の羽根部とを備え、略円盤
    状に形成すると共に、その外周面を球面形状に形成し、
    さらに前記軸孔形成部を除いて薄肉形状に形成し、 前記両羽根部は、前記シートリングの圧接シール面に圧
    接する一側の羽根部の表側周縁と他側の羽根部の裏側周
    縁とが、弁軸の軸方向から見て、軸孔形成部の外側で、
    互いに平行でかつ平面状に切削加工を施してなることを
    特徴とする バタフライバルブ。
  2. 【請求項2】前記両羽根部は、前記シートリングの圧接
    シール面に圧接する一側の羽根部の表側周縁と他側の羽
    根部の裏側周縁とを、前記弁体の外周面にかけて丸みを
    帯びた面取り加工を施したことを特徴とする請求項1記
    載のバタフライバルブ。
  3. 【請求項3】前記シートリングの内方隆起部は、弁体の
    周縁が圧接する羽根圧接部と、弁体の軸孔形成部が圧接
    する軸挿通部とを備え、前記軸挿通部を、弁体の球面形
    状に対応する凹状に形成し、また、前記羽根圧接部と軸
    挿通部との境界部において、前記弁体の回転方向内側の
    側縁高さを弁体の回転を許容する高さに設定すると共
    に、弁体の回転方向外側の側縁高さを羽根圧接部及び軸
    挿通部の外周縁高さと同等な高さに設定したことを特徴
    とする請求項1又は2に記載のバタフライバルブ。
JP30172493A 1993-12-01 1993-12-01 バタフライバルブ Expired - Lifetime JP3356511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30172493A JP3356511B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 バタフライバルブ
CN93121284.7A CN1032386C (zh) 1993-12-01 1993-12-23 蝶阀
US08/470,331 US5741006A (en) 1993-12-01 1995-06-06 Butterfly valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30172493A JP3356511B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 バタフライバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07151243A JPH07151243A (ja) 1995-06-13
JP3356511B2 true JP3356511B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=17900405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30172493A Expired - Lifetime JP3356511B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 バタフライバルブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5741006A (ja)
JP (1) JP3356511B2 (ja)
CN (1) CN1032386C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032683A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Toyo Valve Co Ltd バタフライバルブ
CN102248129A (zh) * 2011-06-17 2011-11-23 河南豫兴铸造有限公司 铸造蝶阀阀体时调整阀体圆度的方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT246930Y1 (it) * 1999-12-09 2002-04-10 Bonomi Bresciane Rubinetterie Valvola di intercettazione per fluidi con organo otturatore a farfalla ad elevata affidabilita' di funzionamento
DE10140394A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-06 Siemens Ag Drosselklappenstutzen für einen Verbrennungsmotor
JP2003184583A (ja) 2001-12-20 2003-07-03 Aisan Ind Co Ltd 絞り弁装置
US6726176B2 (en) 2002-01-02 2004-04-27 Fisher Controls International, Inc. Stepped butterfly valve
US6880572B2 (en) * 2002-04-15 2005-04-19 Jenara Enterprises Ltd. Exhaust gas control valve, apparatus and method of controlling exhaust gas flow
KR20040000897A (ko) * 2002-06-26 2004-01-07 이동명 버터플라이 밸브
US6793197B2 (en) 2003-01-30 2004-09-21 Fisher Controls International, Inc. Butterfly valve
JP3726815B2 (ja) 2003-02-13 2005-12-14 大豊工業株式会社 流量制御バルブ
JP3721372B2 (ja) * 2003-10-30 2005-11-30 株式会社巴技術研究所 バタフライ弁
DE102004056764B4 (de) * 2003-11-25 2009-10-08 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha, Obu Drosselkörper und Verfahren zum Herstellen solcher Drosselkörper
JP3676795B1 (ja) * 2004-02-12 2005-07-27 株式会社巴技術研究所 バタフライ弁の弁体
US7264221B2 (en) * 2005-09-19 2007-09-04 Yeary & Associates, Inc. Butterfly valve assembly with improved flow characteristics
JP4739128B2 (ja) * 2006-06-28 2011-08-03 愛三工業株式会社 吸気制御弁
DE202006020515U1 (de) * 2006-12-22 2008-10-16 Gustav Wahler Gmbh U. Co. Kg Vorrichtung zur Steuerung des Durchflusses eines gasförmigen oder flüssigen Mediums
FR2940390B1 (fr) * 2008-12-18 2016-07-29 Valeo Systemes De Controle Moteur Volet d'obturation d'une canalisation d'ecoulement de fluide et procede de formation d'un tel volet
US20110073789A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Yeary & Associates, Inc. Butterfly Valve Flow Control Device
JP5690526B2 (ja) * 2010-08-24 2015-03-25 株式会社キッツ バタフライ弁の弁体
WO2012131777A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三菱電機株式会社 バタフライバルブ
FR2987879B1 (fr) * 2012-03-12 2015-01-09 Valeo Systemes De Controle Moteur Vanne de circulation d'un fluide
CN103438231A (zh) * 2013-07-23 2013-12-11 夏许超 一种蝶阀阀体蝶板装置的加工方法
US9291273B2 (en) 2013-09-16 2016-03-22 Bray International, Inc. Butterfly valve assembly
DE102014112398B4 (de) * 2014-08-28 2021-01-21 BorgWarner Esslingen GmbH Ventil für einen Abgasstrang einer Brennkraftmaschine
CN107208536B (zh) * 2015-03-30 2020-10-27 三菱重工发动机和增压器株式会社 排气流量控制阀、以及具有该排气流量控制阀的二级增压系统
EP3280935B1 (en) 2015-04-09 2020-01-15 Al-Khoury, Rami Butterfly valve with improved seat ring providing instant valve closing and uniformly increasing sealing
US9897214B2 (en) * 2015-11-04 2018-02-20 Honeywell International Inc. Off-set and sine-wave shaped butterfly plate to reduce aero-torque and reduce actuator size
JP6721351B2 (ja) * 2016-01-29 2020-07-15 株式会社ミクニ バルブ装置及び排熱回収システム
CN105864438A (zh) * 2016-06-03 2016-08-17 凯瑞特阀业有限公司 一种偏心蝶阀
DE102016119426B4 (de) * 2016-10-12 2020-03-12 Pierburg Gmbh Klappenvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
CN107893857A (zh) * 2017-12-05 2018-04-10 绍兴市福乐达通风设备有限公司 排烟防火阀增强型转叶
JP6871655B1 (ja) * 2020-07-22 2021-05-12 株式会社オーケーエム 内周シール構造、シート構造、及びバルブ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1008975B (de) * 1953-10-08 1957-05-23 Oesterreichische Armaturen Ges Drosselklappe mit Profilgummidichtung
US3680833A (en) * 1970-09-15 1972-08-01 Keystone Valve Corp Valve
FR2304010A1 (fr) * 1975-03-11 1976-10-08 Amri Vanne d'isolement a double securite
US4289297A (en) * 1979-04-20 1981-09-15 Tomoe Technical Research Company Butterfly valve
US4605201A (en) * 1979-05-03 1986-08-12 Okumura Engineering Works Co., Ltd. Butterfly valve

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032683A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Toyo Valve Co Ltd バタフライバルブ
CN102248129A (zh) * 2011-06-17 2011-11-23 河南豫兴铸造有限公司 铸造蝶阀阀体时调整阀体圆度的方法
CN102248129B (zh) * 2011-06-17 2012-12-26 河南豫兴铸造有限公司 铸造蝶阀阀体时调整阀体圆度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1103470A (zh) 1995-06-07
US5741006A (en) 1998-04-21
JPH07151243A (ja) 1995-06-13
CN1032386C (zh) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356511B2 (ja) バタフライバルブ
JP2787726B2 (ja) バタフライバルブ
JP4987087B2 (ja) 排気ガス循環バルブ弁体機構
US4782594A (en) Can openers
JP2007038256A (ja) チップドレッサ
EP0137310A1 (en) Disc cartridge
US5233757A (en) Method of assembling a motor vehicle differential
JP3003068B2 (ja) 回転型閉止弁
US3357680A (en) Butterfly valve disk
JP2004225783A (ja) バタフライバルブ
JPS6224664B2 (ja)
CN212839436U (zh) 一种高效密封蝶阀
WO1999031416B1 (en) In-line valve
JP2000145810A (ja) 動力伝達装置
JP2019019975A (ja) 二重偏心弁
CN213271279U (zh) 气动执行器新型定位片结构
JP2000240817A (ja) バタフライ弁のシートリング
GB2251474A (en) Method of attaching a valve disc to a drive shaft
JP2544537B2 (ja) ダンパ―装置
JPH0942475A (ja) バタフライ弁の弁体
JPH0942474A (ja) バタフライ弁の弁体
KR930003782B1 (ko) 유체 전단 커플링 장치
JP3043471U (ja) バタフライバルブ用二重シーリングディスク
JPS6442108U (ja)
JPH067860Y2 (ja) 切断工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term