JP2020148766A - 基材及びその装飾を保護する計時器又は装飾品の複合構成要素 - Google Patents

基材及びその装飾を保護する計時器又は装飾品の複合構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2020148766A
JP2020148766A JP2020032728A JP2020032728A JP2020148766A JP 2020148766 A JP2020148766 A JP 2020148766A JP 2020032728 A JP2020032728 A JP 2020032728A JP 2020032728 A JP2020032728 A JP 2020032728A JP 2020148766 A JP2020148766 A JP 2020148766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base
coating
bent
coating operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020032728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7007410B2 (ja
Inventor
フレデリック・ジャンルノー
Frederic Jeanrenaud
グレゴリー・キスリング
Gregory Kissling
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omega SA
Original Assignee
Omega SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omega SA filed Critical Omega SA
Publication of JP2020148766A publication Critical patent/JP2020148766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007410B2 publication Critical patent/JP7007410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B1/00Driving mechanisms
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B45/00Time pieces of which the indicating means or cases provoke special effects, e.g. aesthetic effects
    • G04B45/0076Decoration of the case and of parts thereof, e.g. as a method of manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B29/00Frameworks
    • G04B29/02Plates; Bridges; Cocks
    • G04B29/027Materials and manufacturing
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B47/00Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece
    • G04B47/04Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece with attached ornaments or amusement apparatus
    • G04B47/042Fastening of jewels and the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • A44C27/001Materials for manufacturing jewellery
    • A44C27/005Coating layers for jewellery
    • A44C27/007Non-metallic coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/001Pad printing apparatus or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/10Ornamental shape of the graduations or the surface of the dial; Attachment of the graduations to the dial
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/10Ornamental shape of the graduations or the surface of the dial; Attachment of the graduations to the dial
    • G04B19/103Ornamental shape of the graduations or the surface of the dial; Attachment of the graduations to the dial attached or inlaid numbers
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/12Selection of materials for dials or graduations markings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B45/00Time pieces of which the indicating means or cases provoke special effects, e.g. aesthetic effects
    • G04B45/0015Light-, colour-, line- or spot-effects caused by or on stationary parts
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0002Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe
    • G04D3/0043Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe for components of the time-indicating mechanisms
    • G04D3/0048Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe for components of the time-indicating mechanisms for dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/18Applying ornamental structures, e.g. shaped bodies consisting of plastic material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/02Ornaments, e.g. exchangeable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 装飾を備える計時器又は装飾品の複合構成要素において、長期間にわたって基材と付加された装飾の安定性を確実にする。【解決手段】 計時器又は装飾品の複合構成要素の製造方法に関し、見えるように維持される可視面(11)を有するベース(1)を基材に作るステップと、各可視面(11)を鏡面研磨するステップと、乾燥ステップ、PVD、CVD、ALDステップ、ラッカー塗り又はザポンワニスステップにおいて、第1の材料(5)の光透過性の又は色付けされた半透明の第1の層(2)で、研磨された各可視面(11)を被覆するステップと、第1の層(2)の外面(21)に装飾要素(3)を取り付け接着するステップと、及び乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、光透過性の処理材料の第2の層(4)で、第1の層(2)及び各装飾要素(3)を被覆するステップを行う。【選択図】 図11

Description

本発明は、可視性を維持するように意図されている少なくとも1つの可視面を有する基材に取り付けられる少なくとも1つの装飾を備える計時器又は装飾品の複合構成要素を製造する方法に関する。
本発明は、さらに、この方法によって作られた外側要素及び/又は表盤を備える携行型時計に関する。
本発明は、計時器用の外側構成要素又は表示用構成要素の分野及び装飾品の分野に関する。
付加された構成要素又は装飾を備える特定の計時器又は装飾品の構成要素の製造は、基材が湿度、温度又は特定の溶媒に反応する場合には難しいことが多い。
これは、例えば、装着するため、装飾するため、そして、実際の基材を長期間にわたって保護するために特別な措置を必要とする真珠母又は動物や植物由来の他の材料の場合、そして、このような構成要素に装飾を設ける場合である。
本発明は、可視性を維持するように意図された少なくとも1つの可視面を有する基材に取り付けられる少なくとも1つの装飾を備える計時器又は装飾品の複合構成要素を製造する方法であって、長期間にわたって基材と付加された装飾の安定性が確実であるものを開発することを提案する。
このために、本発明は、請求項1に記載の方法に関する。
本発明は、さらに、当該方法によって作られた構成要素を備える携行型時計(例、腕時計、懐中時計)に関する。
本発明は、さらに、当該方法によって作られた構成要素を備える装飾品に関する。
図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことによって、本発明の他の特徴及び利点を理解することができるであろう。
図1〜11は、本発明に係る方法の操作のシーケンスの概略断面図である。図1は、ベースの作成を示している。 ユーザによって見られるように意図されているベースの各可視面の鏡面研磨を示している。 乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、第1の材料の光透過性の又は色付けされた半透明の第1の層の堆積物で、研磨された各可視面を被覆する第1の被覆操作を示している。 第1の層の第1の外面に少なくとも1つの装飾要素を取り付け接着する第1の転写操作を示している。 乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、光透過性の処理材料の第2の層の堆積物で、第1の層及び第1の層が担持する各装飾要素を被覆する第2の被覆操作を示している。 第2の層に対する幾何学的整列を行い、かつ/又は第2の層の第2の外面に対する研磨操作を行う最終マシニング操作を示している。 第1の被覆操作の後に、第1の層に対する幾何学的整列を行い、かつ/又は第1の層の第1の外面に対する研磨操作を行う中間マシニング操作を示している。 第2の被覆操作を行う前に、パッド印刷によって第1の層の第1の外面に少なくとも1つのマーキングを付する転写操作を示している。 第1の層の第1の外面に対して、少なくとも1つの装飾要素を取り付け接着することと、少なくとも1つのマーキングをパッド印刷によって転写することを同時に行う代替実施形態の1つを示している。 図5と同様の形態で、乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、光透過性の処理材料の第2の層の堆積物で、図9にしたがって付加された第1の層及び各装飾要素を被覆する第2の被覆操作を示している。 図6と同様の形態で、図10のブランクの第2の層に対する幾何学的整列を行い、かつ/又はこの第2の層の第2の外面に対する研磨操作を行う最終マシニング操作を示している。 本発明に係る方法によって作られ装飾された表盤を備える携行型時計を示している。
本発明は、可視性を維持するように意図されている少なくとも1つの可視面を有する基材に取り付けられる少なくとも1つの装飾を備える計時器又は装飾品の複合構成要素を製造する方法に関し、この方法は、以下のステップをこの順序で行う。
− 初期操作100において、可視状態を維持するように意図されている少なくとも1つの可視面11を有するベース1を基材に作る。
− 第1の研磨操作200において、ユーザによって見られるように意図されている各可視面11を鏡面研磨する。
− 乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、第1の材料の光透過性の又は色付けされた半透明の第1の層2の堆積物で、ベース1が有する研磨された各可視面11を被覆する第1の被覆操作300を行う。
− 第1の層2の第1の外面21に対して少なくとも1つの装飾要素3を取り付け結合させることによって第1の転写操作400を行う。
− 乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、光透過性の処理材料の第2の層4の堆積物で、第1の層2及び第1の層2が担持する各装飾要素3を被覆する第2の被覆操作500を行う。
特定の特徴によれば、第2の被覆操作500の後に、最終マシニング操作600において、第2の層4に対する幾何学的整列を行い、かつ/又は第2の層4の第2の外面41に対する研磨操作を行う。
特定の特徴によれば、第1の被覆操作300の後に、中間マシニング操作320を行う。第1の層2上で幾何学的整列を行い、かつ/又は第1の層2の第1の外面21に対する研磨操作を行う。
特定の特徴によれば、第2の被覆操作500を行う前に、パッド印刷によって、第1の層2の第1の外面21に少なくとも1つのマーキング5を付する転写操作350を行う。
特定の特徴によれば、初期操作100の間に、特定の曲がった形を有する曲がった面上に少なくとも1つの可視面11を作り、第1の転写操作400を行う前に、前記特定の曲がった形に対応する曲がった犠牲支持体を作って、この曲がった形に少なくとも1つの装飾要素3を接着固定によって取り付ける。
特定の特徴によれば、中間加工操作320の間に、特定の曲がった形を有する曲がった面を有するように第1の層2が有する第1の外面21の少なくとも一部を作り、第1の転写操作400を行った後に、前記特定の曲がった形に対応する曲がった犠牲支持体を作って、この曲がった形に少なくとも1つの装飾要素3を接着固定によって取り付ける。より詳細には、初期操作100の間に、幾何学的マーカー要素を備えるベース1を作り、犠牲支持体が担持する各装飾要素3の結合の前に、ベース1のマーカー要素に対して相補的なマーカー要素を有するように曲がった犠牲支持体を作って、その正確な相対的ポジショニングを行う。
特定の特徴によれば、初期操作100の間に、少なくとも1つの装飾要素3又はマーキング5を受ける少なくとも1つのマシニングされた受け面を有する少なくとも1つのベース1を作る。この受け面は、ベース1に対する突出面であったり、カウンターボア、溝又は空欠部のような凹面であったりすることができ、これによって、アプリーク、インデックスのような付加された機械的構成要素のポジショニング及び挿入の両方が可能になる。
特定の特徴によれば、初期操作100の間に、ベース1の材料とは異なる色の色付け材料によって構成する中間装飾層を受ける少なくとも1つの空欠ハウジングが形成された少なくとも1つのベース1を作る。
特定の特徴によれば、中間加工操作320の間に、少なくとも1つの装飾要素3を受けるため、又はベース1の材料及び/又は第1の層2の材料とは異なる色の色付け材料によって構成する中間装飾層を受ける少なくとも1つの空欠ハウジングを第1の層2に形成する。
特定の特徴によれば、第1の被覆操作300と第2の被覆操作500の間に、少なくとも1つのハウジング内にて、ベース1の材料及び/又は第1の層2の材料とは異なる色の色付け材料によって構成する中間装飾を堆積させ又は取り付ける中間被覆操作を少なくとも1回行う。具体的には、この中間被覆操作においては、色付け材料の中間層を堆積させ、その後に、マシニング及び/又は研磨操作を行って、中間層をその中間層が堆積する各ハウジング内にのみ閉じ込める。
特定の特徴によれば、アクリル又はエポキシワニスを第2の層4の材料として選択する。
特定の特徴によれば、初期操作100の間に、真珠母の基材を選択する。これは、天然真珠母又は合成真珠母であることができる。
特定の特徴によれば、初期操作100の間に、セラミックス基材を選択する。
特定の特徴によれば、外側要素又は表盤を形成するように計時器用構成要素を製造する。
本発明は、さらに、本方法によって作られる計時器用構成要素を少なくとも1つ備える携行型時計1000に関する。本発明は、さらに、本方法によって作られる構成要素を少なくとも1つ備える装飾品に関する。
当然、本発明は、計時器用構成要素だけでなく、装飾品、装飾品の構成要素、眼鏡又はファッション用品にも有利である。
1 ベース
2 第1の層
3 装飾要素
4 第2の層
5 マーキング
11 可視面
21 第1の外面
41 第2の外面
100 初期操作
200 第1の研磨操作
300 第1の被覆操作
320 中間加工操作
350 転写操作
400 第1の転写操作
500 第2の被覆操作
600 最終マシニング操作
1000 携行型時計
特定の特徴によれば、中間加工操作320の間に、特定の曲がった形を有する曲がった面を有するように第1の層2が有する第1の外面21の少なくとも一部を作り、第1の転写操作400を行う前に、前記特定の曲がった形に対応する曲がった犠牲支持体を作って、この曲がった形に少なくとも1つの装飾要素3を接着固定によって取り付ける。より詳細には、初期操作100の間に、幾何学的マーカー要素を備えるベース1を作り、犠牲支持体が担持する各装飾要素3の結合の前に、ベース1のマーカー要素に対して相補的なマーカー要素を有するように曲がった犠牲支持体を作って、その正確な相対的ポジショニングを行う。

Claims (20)

  1. 可視性を維持するように意図されている少なくとも1つの可視面を有する基材に取り付けられる少なくとも1つの装飾を備える計時器又は装飾品の複合構成要素を製造する方法であって、
    初期操作(100)において、可視状態を維持するように意図されている少なくとも1つの可視面(11)を有するベース(1)を基材に作るステップと、
    第1の研磨操作(200)において、ユーザによって見られるように意図されている各可視面(11)を鏡面研磨するステップと、
    乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、第1の材料の光透過性の又は色付けされた半透明の第1の層(2)の堆積物で、前記ベース(1)が有する研磨された各可視面(11)を被覆する第1の被覆操作(300)を行うステップと、
    前記第1の層(2)の第1の外面(21)に対して少なくとも1つの装飾要素(3)を取り付け結合させることによって第1の転写操作(400)を行うステップと、及び
    乾燥プロセス、PVD、CVD、ALDプロセス、ラッカー塗り又はザポンワニスプロセスによって、光透過性の処理材料の第2の層(4)の堆積物で、前記第1の層(2)及び前記第1の層(2)が担持する各装飾要素(3)を被覆する第2の被覆操作(500)を行うステップと
    をこの順序で行うことを特徴とする方法。
  2. 前記第2の被覆操作(500)の後に、最終マシニング操作(600)において、前記第2の層(4)に対する幾何学的整列を行い、かつ/又は前記第2の層(4)の前記第2の外面(41)に対する研磨操作を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の被覆操作(300)の後に、前記第1の層(2)に対する幾何学的整列を行い、かつ/又は前記第1の層(2)の第1の外面(21)に対する研磨操作を行うような中間加工操作(320)を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2の被覆操作(500)を行った後に、前記第1の層(2)の前記第1の外面(21)にパッド印刷によって少なくとも1つのマーキング(5)を付するような転写操作(350)を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記初期操作(100)の間に、特定の曲がった形を有する曲がった面を有する少なくとも1つの可視面(11)を作り、前記第1の転写操作(400)を行った後に、前記特定の曲がった形に対応する曲がった犠牲支持体を作って、その曲がった形上に前記少なくとも1つの前記装飾要素(3)を接着固定によって取り付ける
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記中間加工操作(320)の間に、特定の曲がった形を有する曲がった面を有する前記第1の層(2)の前記第1の外面(21)の少なくとも一部を作り、前記第1の転写操作(400)を行った後に、前記特定の曲がった形に対応する曲がった犠牲支持体を作って、その曲がった形上に少なくとも1つの前記装飾要素(3)を接着固定によって付着される
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. 前記初期操作(100)の間に、マーカー要素を備える前記ベース(1)を作り、前記犠牲支持体が担持する各装飾要素(3)の前記結合の前に、前記ベース(1)の前記マーカー要素に対して相補的なマーカー要素を備える前記曲がった犠牲支持体を作り、これによって、前記曲がった犠牲支持体の相対的なポジショニングを正確にする
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記初期操作(100)の間に、マーカー要素を備える前記ベース(1)を作り、前記犠牲支持体が担持する各装飾要素(3)の前記結合の前に、前記ベース(1)の前記マーカー要素に対して相補的なマーカー要素を備える前記曲がった犠牲支持体を作り、これによって、前記曲がった犠牲支持体の相対的なポジショニングを正確にする
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記初期操作(100)の間に、少なくとも1つの前記装飾要素(3)又はマーキング(5)を受ける少なくとも1つのマシニングされた受け面を有する前記ベース(1)を作る
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記初期操作(100)の間に、前記ベース(1)の材料とは異なる色の色付け材料によって構成する中間装飾層を受ける少なくとも1つの空欠ハウジングが形成された前記ベース(1)を作る
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記中間加工操作(320)の間に、前記ベース(1)の材料及び/又は前記第1の層(2)の材料とは異なる色の色付け材料によって構成する少なくとも1つの前記装飾要素(3)又は中間装飾層を受ける少なくとも1つの空欠ハウジングを前記第1の層(2)に形成する
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  12. 前記第1の被覆操作(300)と前記第2の被覆操作(500)の間に、少なくとも1つの前記ハウジング内に、前記ベース(1)の材料及び/又は前記第1の層(2)の材料とは異なる色の色付け材料によって構成する中間装飾を堆積又は付着される中間被覆操作を少なくとも1回行う
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1の被覆操作(300)と前記第2の被覆操作(500)の間に、少なくとも1つの前記ハウジング内に、前記ベース(1)の材料及び/又は前記第1の層(2)の材料とは異なる色の色付け材料によって構成する中間装飾を堆積又は付着される中間被覆操作を少なくとも1回行う
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記中間被覆操作は、前記色付け材料の中間層を堆積させることによって行い、マシニング及び/又は研磨操作を行って、前記中間層が堆積される各ハウジングに前記中間層を閉じ込める
    ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記中間被覆操作は、前記色付け材料の中間層を堆積させることによって行い、マシニング及び/又は研磨操作を行って、前記中間層が堆積される各ハウジングに前記中間層を閉じ込める
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記第2の層(4)の材料としてアクリルワニス又はエポキシワニスを選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記初期操作(100)の間に、基材として真珠母基材を選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記初期操作(100)の間に、基材としてセラミックス基材を選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 前記計時器用構成要素は、外側要素又は表盤を形成するように作られる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 請求項1に記載の方法によって作られた計時器用構成要素を少なくとも1つ備える
    ことを特徴とする携行型時計(1000)。
JP2020032728A 2019-03-14 2020-02-28 基材及びその装飾を保護する計時器又は装飾品の複合構成要素 Active JP7007410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19162938.5 2019-03-14
EP19162938.5A EP3709100B1 (fr) 2019-03-14 2019-03-14 Composant d'horlogerie ou de bijouterie composite avec protection du substrat et de son décor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020148766A true JP2020148766A (ja) 2020-09-17
JP7007410B2 JP7007410B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=65817811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020032728A Active JP7007410B2 (ja) 2019-03-14 2020-02-28 基材及びその装飾を保護する計時器又は装飾品の複合構成要素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11687040B2 (ja)
EP (1) EP3709100B1 (ja)
JP (1) JP7007410B2 (ja)
KR (1) KR102362640B1 (ja)
CN (1) CN111694259B (ja)
RU (1) RU2729706C1 (ja)
TW (1) TWI730635B (ja)

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH269849A (fr) * 1948-02-11 1950-07-31 Stern Freres Sa Procédé de fabrication d'un cadran.
DE6601730U (de) * 1967-02-28 1969-04-03 Provita Franz Schnurr Ohg Zifferblatt, insbesondere fuer kleinuhren
JPH0376192U (ja) * 1989-11-27 1991-07-30
JPH0415085U (ja) * 1990-05-25 1992-02-06
JPH10288677A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Seiko Epson Corp 装飾板付き樹脂入り時計用外装部品
JP2001141844A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板
JP2001312232A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Three M Innovative Properties Co 金属光沢を有する表示体
JP2003080382A (ja) * 2001-09-07 2003-03-18 Seiko Epson Corp 装飾品およびレーザマーキング方法
JP2004256889A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板用電鋳指標転写シート及びそれを用いて形成した表示板
JP2004322426A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板
JP2005214903A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 指標付き文字板の製造方法及びその製造方法を用いて製造した指標付き文字板。
JP2007224331A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Seiko Epson Corp 電鋳部品の製造方法、電鋳部品、および時計
JP2008286650A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Seiko Epson Corp 時計用文字板および時計
JP2009216517A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Seiko Epson Corp 時計用文字板の製造方法、時計用文字板および時計
JP2016173361A (ja) * 2015-03-13 2016-09-29 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計部品の装飾の方法、及び当該方法で得られる時計部品
EP3320799A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-16 Rettore S.A.S. di Federica Rettore & C. Ornamental element and method for its manufacture
JP2018124282A (ja) * 2018-02-20 2018-08-09 カシオ計算機株式会社 装飾部材の製造方法、装飾部材及び時計

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2935593B2 (ja) 1991-07-26 1999-08-16 シチズン時計株式会社 時計用表示板
JP3153613B2 (ja) * 1992-02-03 2001-04-09 株式会社山本製作所 腕時計用多針文字板の製造方法
JPH10153668A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Kawaguchiko Seimitsu Kk 時計用のセラミック文字板
DE69812613T2 (de) 1997-05-22 2004-02-19 Citizen Watch Co., Ltd. Ziffernblatt für uhren und verfahren zu seiner herstellung
US20010031343A1 (en) 2000-02-21 2001-10-18 Hiroshi Takabe Component having transfer image formed thereon and method for forming the same
US6491424B1 (en) * 2000-07-31 2002-12-10 Christian Bernard Stores Corp. Apparatus for setting gems and providing hidden compartments in a timepiece
CH697210A5 (fr) 2003-04-01 2008-06-25 Artecad Sa Cadran.
DE102004062766A1 (de) 2004-12-21 2006-06-29 Miele & Cie. Kg Verfahren zur Herstellung einer Dichtungsmanschette für eine Waschmaschine und Dichtungsmanschette für eine Waschmaschine
CH702836B1 (fr) * 2008-06-23 2011-09-30 Omega Sa Pièce décorative réalisée par incrustation et pièce d'horlogerie comprenant une telle pièce.
EP2383244A1 (fr) * 2010-04-23 2011-11-02 Omega SA Elément céramique incrusté d'au moins un décor métallique
EP2503414A1 (fr) * 2011-03-23 2012-09-26 Rubattel et Weyermann S.A. Pièce émaillée décorée
WO2014096260A1 (fr) * 2012-12-21 2014-06-26 Omega Sa Piece decorative realisee par sertissage
RU2568660C1 (ru) * 2014-11-05 2015-11-20 Открытое Акционерное Общество "Уральский научно-исследовательский институт композиционных материалов" Способ изготовления тонкостенных изделий из композиционного материала с градиентными по толщине свойствами
EP3035130B1 (fr) * 2014-12-19 2022-03-02 Omega SA Procédé de réalisation d'un élément décoré d'une pièce d'horlogerie ou de bijouterie, et élément réalise par le procédé
EP3067220B1 (fr) * 2015-03-13 2018-04-18 Rolex Sa Procédé de décoration d'un élément d'horlogerie et élément horloger obtenu par un tel procédé
EP3093355B1 (en) * 2015-05-13 2018-10-10 The Swatch Group Research and Development Ltd. Method for manufacturing a composite component of a timepiece or of a jewelry part, and composite component obtainable by such method
EP3241636A1 (fr) 2016-05-03 2017-11-08 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procede de fabrication d'une piece composite
JP6862793B2 (ja) * 2016-11-24 2021-04-21 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計
EP3336614A1 (fr) * 2016-12-16 2018-06-20 Rubattel et Weyermann S.A. Element d'habillage ou cadran d'horlogerie en materiau non conducteur
EP3339978A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-27 The Swatch Group Research and Development Ltd Composant horloger en materiau composite

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH269849A (fr) * 1948-02-11 1950-07-31 Stern Freres Sa Procédé de fabrication d'un cadran.
DE6601730U (de) * 1967-02-28 1969-04-03 Provita Franz Schnurr Ohg Zifferblatt, insbesondere fuer kleinuhren
JPH0376192U (ja) * 1989-11-27 1991-07-30
JPH0415085U (ja) * 1990-05-25 1992-02-06
JPH10288677A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Seiko Epson Corp 装飾板付き樹脂入り時計用外装部品
JP2001141844A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板
JP2001312232A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Three M Innovative Properties Co 金属光沢を有する表示体
JP2003080382A (ja) * 2001-09-07 2003-03-18 Seiko Epson Corp 装飾品およびレーザマーキング方法
JP2004256889A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板用電鋳指標転写シート及びそれを用いて形成した表示板
JP2004322426A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板
JP2005214903A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 指標付き文字板の製造方法及びその製造方法を用いて製造した指標付き文字板。
JP2007224331A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Seiko Epson Corp 電鋳部品の製造方法、電鋳部品、および時計
JP2008286650A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Seiko Epson Corp 時計用文字板および時計
JP2009216517A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Seiko Epson Corp 時計用文字板の製造方法、時計用文字板および時計
JP2016173361A (ja) * 2015-03-13 2016-09-29 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計部品の装飾の方法、及び当該方法で得られる時計部品
EP3320799A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-16 Rettore S.A.S. di Federica Rettore & C. Ornamental element and method for its manufacture
JP2018124282A (ja) * 2018-02-20 2018-08-09 カシオ計算機株式会社 装飾部材の製造方法、装飾部材及び時計

Also Published As

Publication number Publication date
RU2729706C1 (ru) 2020-08-11
JP7007410B2 (ja) 2022-01-24
KR20200110616A (ko) 2020-09-24
CN111694259B (zh) 2022-06-14
CN111694259A (zh) 2020-09-22
TWI730635B (zh) 2021-06-11
EP3709100A1 (fr) 2020-09-16
TW202038801A (zh) 2020-11-01
US20200292997A1 (en) 2020-09-17
KR102362640B1 (ko) 2022-02-11
EP3709100B1 (fr) 2023-06-21
US11687040B2 (en) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200293001A1 (en) Ceramic-based timepiece or jewellery component with a structured decoration
US8964513B2 (en) Technical or decorative piece associating a transparent material and a silicon based amorphous material and method of manufacturing the same
US10416610B2 (en) Watch with a decorative element
US9012016B2 (en) Decorated enamelled part
US5400304A (en) Ornamental clock
JP2020148766A (ja) 基材及びその装飾を保護する計時器又は装飾品の複合構成要素
US5555535A (en) Watch dial
RU2743709C1 (ru) Композиционный компонент для часов или ювелирных изделий, имеющий керамическую структуру и вставки
CN101268024B (zh) 与透明材料和硅基无定型材料有关的技术部件或装饰部件及制造该部件的方法
EP2837506B1 (en) Process for the realization of decorations
JP2023114985A (ja) 携行型時計、ファッション物品又は宝飾品の外側部品、及びその外側部品の製造方法
KR200314133Y1 (ko) 금속박막이 내설된 합성보석
JP2005103874A (ja) 装飾部品及びその製造方法とそれを備えた電子機器
KR200448811Y1 (ko) 장식품
JP2022032946A (ja) 石によって装飾された黒色のコンポーネントとその製造方法
JPH046263A (ja) サファイヤヘの貴金属加飾方法
JP3009946U (ja) 装飾文字板
KR20040076489A (ko) 금속박막이 내설된 합성보석 및 그 제조방법
CH715928A2 (fr) Procédé de fabrication d'un composant d'horlogerie ou de bijouterie composite avec protection du substrat et de son décor.
JPH0738993U (ja) 時計の縁のカラー化構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7007410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150