JP2020147900A - 低空頭掘削機及びその組立工法 - Google Patents

低空頭掘削機及びその組立工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020147900A
JP2020147900A JP2019043501A JP2019043501A JP2020147900A JP 2020147900 A JP2020147900 A JP 2020147900A JP 2019043501 A JP2019043501 A JP 2019043501A JP 2019043501 A JP2019043501 A JP 2019043501A JP 2020147900 A JP2020147900 A JP 2020147900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
main body
low
excavator main
flying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019043501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6559374B1 (ja
Inventor
武一 山本
Buichi Yamamoto
武一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO KISO KOGYO KK
Original Assignee
YAMAMOTO KISO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2019043501A priority Critical patent/JP6559374B1/ja
Application filed by YAMAMOTO KISO KOGYO KK filed Critical YAMAMOTO KISO KOGYO KK
Publication of JP6559374B1 publication Critical patent/JP6559374B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to TW108139258A priority patent/TWI740251B/zh
Priority to PH12019000425A priority patent/PH12019000425A1/en
Priority to SG10201910607QA priority patent/SG10201910607QA/en
Priority to KR1020190155305A priority patent/KR20200108770A/ko
Priority to CN201911200151.0A priority patent/CN111677027B/zh
Priority to DE102019220195.4A priority patent/DE102019220195B4/de
Publication of JP2020147900A publication Critical patent/JP2020147900A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterized by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/024Drilling rigs characterized by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting having means for adapting to inclined terrain; having means for stabilizing the vehicle while drilling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/10Making by using boring or cutting machines
    • E21D9/1093Devices for supporting, advancing or orientating the machine or the tool-carrier
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/413Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with grabbing device
    • E02F3/4133Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with grabbing device grabs carried out as loaders or mounted on a tractor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/12Devices for removing or hauling away excavated material or spoil; Working or loading platforms
    • E21D9/122Working or loading platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/12Devices for removing or hauling away excavated material or spoil; Working or loading platforms
    • E21D9/13Devices for removing or hauling away excavated material or spoil; Working or loading platforms using hydraulic or pneumatic conveying means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/413Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with grabbing device

Abstract

【課題】 掘削機本体とこの掘削機本体を自走させる走行体とをそれぞれ所定の掘削場所に移送し、その場で容易に組立及び分解することのできる低空頭掘削機を提供することである。【解決手段】 掘削ユニット22を地中に投入させるチュービング部12と、該チュービング部12上で前記掘削ユニット22を水平移動可能に支持する水平フレーム13と、が設けられる掘削機本体11を備えた低空頭掘削機10において、前記掘削機本体11は、該掘削機本体11の両側に配置されるリフト機構41を備えており、該リフト機構41は掘削機本体11の両側に配置される位置と、掘削機本体11の両側から外方に張り出して配置される位置とを有し、前記リフト機構41が掘削機本体11の両側から外方に張り出して配置された位置で、前記掘削機本体11を所定の高さにリフトアップする。【選択図】 図1

Description

本発明は、掘削機本体とこの掘削機本体に装着可能な走行体とを備えた低空頭掘削機及びその組立工法に関するものである。
建設現場における基礎杭造成工事では、架台と旋回式のボーリングマシンとを組み合わせた掘削機を用いて掘削作業が行われている。具体的には、ボーリングマシンを旋回させてケーシングチューブを回転させながら地中に押し込み、このケーシング内の土を架台に吊下げられたハンマーグラブにより、掘削作業を行うオールケーシング工法が用いられている。
このようなオールケーシング工法では、まず、油圧装置によってボーリングマシンが備えるクランプ装置、旋回モータ、引抜きシリンダ等を作動させる。これによって、ケーシングチューブは、クランプ装置でクランプされ、旋回モータで回転されつつ引抜きシリンダによって地中に挿入される。次に、前記架台に吊下げられたハンマーグラブを用いてケーシングチューブ内を掘削し、この掘削された土をケーシングチューブから離れた場所に排土する作業を行う(特許文献1,2)。
この掘削作業は、架台に吊下げられているハンマーグラブをケーシングチューブ内に下ろした後、所定の高さからウインチを解放して投下させることによって行われる。この投下によって、ハンマーグラブの先端で開放しているシェルが地中に突入し、この状態からウインチを巻き上げることで、シェルが閉じて土砂等がすくい上げられる。
上記掘削機にあっては、ハンマーグラブやケーシングチューブなどの掘削ユニットを架台に吊下げた状態で掘削や搬送を行うため、上空に広い作業スペースを必要としていた。このため、屋根のある場所やトンネル等の高さ制限のある場所では、このような掘削機を使用できないといった問題があった。これを改善する手段として、前記架台を水平方向にスライドさせてケーシングチューブやH鋼等を移送可能とした吊込搬送装置が開示されている(特許文献3)。この搬送装置は、自走移動可能な台車上に載置された状態で上空制限のある狭い作業場所近辺まで移動する。そして、先端部に掘管等を吊下げたレールを左右方向にスライド移動させ、所定の掘削場所に埋め込むことを繰り返し行うようになっている。
特許文献4には、走行体を有するベース部上に旋回式の水平フレームを備えた低空頭掘削機が開示されている。この低空頭掘削機は、前記水平フレームを支える支柱に開閉可能なアームを備えており、このアームの開閉によって水平フレームの高さが可変できるように構成されている。
特許文献5には、移動に必要な最低限の高さから掘削に不可欠な最低限の高さ以上の範囲で掘削ユニットを水平移動可能に支持することのできるリフト機構を備え、このリフト機構によって掘削ユニットを水平移動するための水平フレームの高さ調整を行う低空頭掘削機が開示されている。
特開平10−205261号公報 特開平10−205263号公報 特開平8−48492号公報 特許第5621026号 特許第6088093号
上述したように、特許文献1乃至3に開示されているような従来の掘削機にあっては、クレーン等の重機によって回転圧入装置を掘削場所に設置し、この回転圧入装置を介して掘削を行うためのケーシングチューブやハンマーグラブ等の掘削ユニットを重機によって搬入させるため、作業スペースが狭い場所での作業が困難であった。また、上空スペースが狭い場所では、大型のクレーンが使用できないため、十分な深さの掘削ができないといった問題があった。
また、従来の低空頭型の掘削機であっても、既存の建物の地下等で基礎の打ち直しや補強等の掘削作業を行う際には、掘削場所よりも上空スペースに制限のある場所を通過させたり、建物内の梁や天井からの障害物がある場合には、それらを避けて移動させたりしなければならない。このため、掘削機を目的の掘削場所に移動させる際には、掘削ユニット及びこの掘削ユニットを水平移動させる水平フレームの一部を分解しておき、掘削作業場所で組み立てるといった作業が必要となっていた。
特許文献4に開示されている低空頭掘削機にあっては、掘削ユニットを水平移動可能に支持する水平フレームの高さが掘削に不可欠な最低限の高さに設定されている。このとき、前記水平フレームが支柱に設けたアームの開閉によって僅かに上下移動するようになっていたとしても、さらに低い既存の建物内の梁や天井からの障害物を避けて移動させることは困難となっていた。
特許文献5に開示されている低空頭掘削機にあっては、所定の掘削場所に掘削機本体を搬送し、その場でクレーン等を使用して水平フレームを搬入して組み立てる構造となっている。このため、上空制限を受ける場所では組み立てが困難となっていた。また、別途クレーンを用意しなければならず、作業が煩雑になるといった問題があった。
そこで、本発明の目的は、掘削機本体とこの掘削機本体を自走させる走行体とをそれぞれ所定の掘削場所に移送し、その場で容易に組立及び分解することのできる低空頭掘削機及びその組立工法を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明の低空頭掘削機は、掘削ユニットを地中に投入させるチュービング部と、該チュービング部上で前記掘削ユニットを水平移動可能に支持する水平フレームと、が設けられる掘削機本体を備えた低空頭掘削機において、前記掘削機本体は、該掘削機本体の両側に配置されるリフト機構を備えており、該リフト機構は掘削機本体の両側に配置される位置と、掘削機本体の両側から外方に張り出して配置される位置とを有し、前記リフト機構が掘削機本体の両側から外方に張り出して配置された位置で、前記掘削機本体を所定の高さにリフトアップする。
また、本発明の低空頭掘削機の組立工法は、チュービング部によって掘削ユニットを地中に投入し、該チュービング部上で前記掘削ユニットを水平フレームによって水平移動可能に支持する掘削機本体に走行体を装着する低空頭掘削機の組立工法であって、前記掘削機本体に設けたリフト機構を掘削機本体の両側から外方に張り出した位置に配置して地上に設置し、搬送車両に搭載された前記掘削機本体をリフトアップして搬送車両から浮かせ、地上に支持された掘削機本体から搬送車両を離脱させた後、前記掘削機本体に前記走行体を装着する。
本発明の低空頭掘削機によれば、掘削機本体の両側から外方に張り出して配置される位置を有するリフト機構を備えているので、掘削機本体を自走させるための走行体とは切り離して、掘削機本体を単独で所定の場所まで搬送して設置することができ、結果的に地上高が限られた場所にも掘削機本体を運び入れることができる。
また、本発明の低空頭掘削機の組立工法によれば、掘削機本体に設けたリフト機構によって、掘削機本体を単独で所定の場所まで搬送して設置することができると共に、その場所で前記掘削機本体に走行体を容易に組み付けることができる。
低空頭掘削機の側面図である。 トレーラに搭載された掘削機本体の側面図である。 水平フレーム及びリフト機構の要部を示す平面図である。 リフト機構の回動動作を示す平面図である。 低空頭掘削機の平面図である。 リフト機構によってリフトアップした掘削機本体の側面図である。 リフト機構によってリフトアップした掘削機本体の正面図である。 リフト機構によって掘削機本体が地上で支持されている状態を示す側面図である。 リフト機構によって地上にリフトダウンした掘削機本体の側面図である。 掘削機本体に設置されるクレーンポストの側面図である。 掘削機本体にクレーン機構を組み立てる工程を示す図である。 クレーン機構を設置した掘削機本体の側面図である。 クレーン機構によって走行体を吊下げる工程を示す図である。 クレーン機構によって掘削機本体の一方に走行体を取り付ける工程を示す図である。 クレーン機構によって掘削機本体の他方に走行体を取り付ける工程を示す図である。 低空作業空間内を走行する状態を示す説明図である。 低空作業空間内での掘削作業の状態を示す説明図である。 増設支柱によって高さを増した低空頭掘削機の側面図である。
以下、添付図面に基づいて、本発明に係る低空頭掘削機の実施の形態を詳細に説明する。本発明の低空頭掘削機(以下、掘削機という)10は、図1に示すように、掘削機本体11と、この掘削機本体11に取り付けられ、掘削機本体11を自走させる走行体(クローラ)15とを備えている。図2はクローラ15を切り離した掘削機本体11を搬送車両(トレーラ)20に搭載して目的の掘削場所に移送する状態を示したものである。
前記掘削機本体11は、図1に示したように、先端部にカッターを有するケーシングチューブ(図示せず)を回転させながら地中に投入させるチュービング部12と、このチュービング部12上に設置され、開閉可能なシェルを有する掘削ユニット(ハンマーグラブ)22によって掘削された土砂等を所定の場所に排出させるための水平フレーム13と、この水平フレーム13を前記チュービング部12上で、所定の高さに支持する複数の支柱17と、各支柱17に回動可能に取り付けられ、掘削機本体11の両側に配置される位置から外方に張り出し可能に設けられるリフト機構41と、を備えている。リフト機構41は、図3乃至図5に示すように、掘削機本体11の両側に前後一対ずつ計4個が設けられる。また、各リフト機構41は、掘削機本体11の両側に配置される位置P1と、掘削機本体11の両側から外方に張り出して配置される位置P2とを有している。本実施形態における掘削機本体11は、掘削機本体11の四隅に4本の支柱17を有しており、それぞれの支柱17に前記リフト機構41が回動機構42を介して取り付けられている。
図2乃至図4に示すように、前記リフト機構41は、所定の長さに伸縮するロッド47を有する油圧シリンダ装置(シリンダ本体)46を備えている。シリンダ本体46には支持板43が取り付けられ、また前記支柱17はブラケット44が取り付けられる。この支持板43とブラケット44とが回転軸44aを介して回動可能に連結されることで、前記リフト機構41を支柱17に対して水平方向に所定角度回動させることができる。この実施形態において、回動機構42は、シリンダ本体46に取り付けられる支持板43と、前記支柱17に取り付けられるはブラケット44と、支持板43とブラケット44とを回動可能に連結する回転軸44aと、を備えている。
前記シリンダ本体46には、掘削機本体11に備わる油圧ユニット(図示せず)あるいは掘削機本体11に連結される油圧供給装置(図示せず)を介して駆動用の油圧が供給される。なお、図1及び図2に示した状態の掘削機10は、前記各支柱17によって水平フレーム13を支持している。そのため、この状態では各リフト機構41は駆動せず、シリンダ本体46内にロッド47が伸縮可能に収容された状態となっている。
図1に示したように、前記クローラ15は、一対の動輪16aと、複数の補助輪16bと、ゴム製のクローラベルト16cと、を備えている。前記掘削機本体11には、クローラ15が着脱可能に装着される走行体装着部(図示せず)が設けられると共に、有線又は無線を介した遠隔操作によって前記クローラ15を駆動させるコントローラ(図示せず)が設けられ、離れた場所から前進、後進、左右方向の旋回の各動作及び速度調整などが可能となっている。
図5は掘削機10を上方から見たものであり、チュービング部12の中央部には円形状の挿通孔23が設けられている。この挿通孔23は、ケーシングチューブ(図示せず)を回転させながら地中に圧入させたり、ハンマーグラブ22を投下させたりするためのものであり、ベース部14の底面を貫通するように設けられている。挿通孔23の内側面にはケーシングチューブの外周面をクランプして回転駆動する回転押込リング(図示せず)が設けられる。
図5に示したように、前記水平フレーム13は、掘削機本体11の四隅に配置された4本の支柱17によって支持されている。この水平フレーム13は、直線状に平行して延びる一対のガイドレール27と、この一対のガイドレール27間を移動するキャリッジ29とを有している。前記一対のガイドレール27の対向する内側面には、前記キャリッジ29を水平方向に移動可能に載置するためのガイド溝(図示せず)がそれぞれ形成されている。また、ガイドレール27の下方側には、長手方向に沿って直線状に延びる複数の噛歯からなるラック(図示せず)が設けられている。
前記キャリッジ29の一端にはハンマーグラブ22を吊下げ支持する滑車32が設けられる。また、前記キャリッジ29の他端にはウインチ34が配置されている。このウインチ34は、前記滑車32を介して前記ハンマーグラブ22を昇降させるためのワイヤ33の巻き取り操作を行うものである。
前記キャリッジ29に設けられた滑車32には、ハンマーグラブ22が直接吊下げられる。図1に示したように、前記ハンマーグラブ22は、建築基礎の深孔掘削や根切りに使用するもので、筒状の胴体部22aと、この胴体部22aの先端に開閉可能に設けられる一対のシェル22bと、を備えている。前記胴体部22aには、ワイヤ33の巻き上げ操作によってシェル22bを開閉させるための機構が組み込まれている。
次に、前記掘削機本体11にクローラ15を着脱させるための組立工法について説明する。最初に図2に示したように、掘削機本体11に、円筒形状のクレーン支持部材(クレーンポスト)62を設ける。このクレーンポスト62は、チュービング部12に装着された円筒形のポストベース63内に取り付けられる。この取り付け手段としては、ボルト・ナットによる締め付け固定や磁性体同士の磁力による固定などが考えられる。前記ポストベース63及びクレーンポスト62を取り付ける際には、水平フレーム13に配置されているキャリッジ29を水平フレーム13の先端側に退避させ、チュービング部12の上方を開放した状態で行う。このようにしてクレーンポスト62が装備された掘削機本体11をトレーラ20等に積み込み、クローラ15を装着しない状態で所定の掘削場所に移動する。また、一対のクローラ15は、掘削機本体11と共に搬送される。
前記掘削機本体11及びクローラ15が掘削作業現場に到着したのち、図6及び図7に示すように、掘削機本体11の両側に配置されるリフト機構41を、掘削機本体11の両側に配置される位置P1から外方に張り出して配置される位置P2に張り出させる。リフト機構41は、支柱17とリフト機構41との間に設けられる回動機構42を介して水方向に所定角度回動される。このリフト機構41は、掘削機本体11の両側から外方に張り出すと共に、トレーラ20の両側からも外方に張り出している。すなわち、掘削機本体11の両側から外方に張り出したリフト機構41を地面67と対向させる。シリンダ本体46から延びるロッド47の先端部に地面67に設置されたロッド固定部48を連結する。その状態で、油圧ユニット(図示せず)から各シリンダ本体46に均等に供給される油圧によって各ロッド47を伸長させ、シリンダ本体46と一体に掘削機本体11を垂直方向にリフトアップする。このリフトアップ量は、掘削機本体11の底面をトレーラ20上から数十センチ程度浮かすようにすればよく、この状態で図8に示すように、トレーラ20を掘削機本体11から離脱させる。トレーラ20が掘削機本体11から離脱したら、油圧を調整してロッド47を縮小しシリンダ本体46内に収容して掘削機本体11をリフトダウンし、図9に示すように、掘削機本体11の底部に設けられた支持脚68を地面67に設置させて掘削機本体11を支える。その際、各支持脚68の伸縮量を調整することによって、掘削機本体11が地面67に対して水平となるように傾きを調整する。なお、この状態でロッド47の先端部からロッド固定部48が取り外されるため、ロッド47の先端部は地面67から一定の高さを保った位置にある。
このようにして、掘削機本体11の設置位置が定まったら、図10に示すように、チュービング部12の回転押込リングを利用して、クレーンポスト62を所定の高さに上昇させる。そして、図11に示すように、フォークリフト21等によってクレーン機構61をクレーンポスト62上に着脱可能に装着させる。図12に示すように、前記クレーン機構61は、前記クレーンポスト62と、クレーンポスト62に連結されるジョイントポスト64と、このジョイントポスト64から水平方向に延びるスライドビーム65と、を備える。ジョイントポスト64は、前記クレーンポストとほぼ同一径の円筒形状である。前記スライドビーム65にはチェーンブロック66がスライド移動可能に取り付けられる。チェーンブロック66のスライド移動は、手動及び電動のいずれでも可能である。
図13に示すように、掘削機本体11の支持脚68を延ばして掘削機本体11を少し持ち上げたのち、一対のクローラ15を搭載した台車69を掘削機本体11に横付けする。そののち、図14に示すように、前記スライドビーム65を一方のクローラ15上に旋回させ、チェーンブロック66によってクローラ15を吊り下げ搬送して、掘削機本体11の一方の側部に配置し、掘削機本体11の走行体装着部(図示せず)に装着する。装着が完了したら、図15に示すように、台車69を掘削機本体11の反対側に移動させ、前記スライドビーム65を180度旋回させて他方のクローラ15上に配置し、前記と同様チェーンブロック66でクローラ15bを吊り下げ搬送して、掘削機本体11の他方の側部に配置し、掘削機本体11の走行体装着部(図示せず)に装着する。
掘削機本体11の両側に一対のクローラ15を装着したのち、クレーン機構61を解体すると共に、クレーンポスト62を掘削機本体11から取り除く。また、掘削機本体11の支持脚68を縮小させてクローラ15を地面67に設置し、クローラ15で掘削機本体11を支えるようにする。このような一連の組立て作業を終えることによって、図1に示したようなクローラ15による掘削機本体11の自走及びキャリッジ29のスライドが可能となり、所定の掘削場所に移動して、ハンマーグラブによる掘削作業が可能となる。
所定の掘削作業が終了して引き揚げる際には、掘削機本体11に再度クレーン機構61を組み立て、掘削機本体11からクローラ15を取り外すと共に、リフト機構41によって掘削機本体11を所定の高さにリフトアップし、掘削機本体11をトレーラ20に搭載して、次の掘削場所に移動する。
図16に示すように、クローラ15が装着された掘削機10は、低空姿勢の状態で、目的の掘削場所に向けて自走移動可能な構成となっており、水平フレーム13によってハンマーグラブ22を最も低い位置で吊り下げ支持することができる。この構成の掘削機10にあっては、水平フレーム13をハンマーグラブ22と略同じ高さの支柱17によってベース部14上に支持しているため、基準となる地面67から滑車32の上端までの高さh11を3メートル以下に規制することができる。これによって、地面67から最低位の天井面T1までの高さh01が3メートルを僅かに超える程度のスペースがあればそのまま自走して目的の掘削場所まで移動させることができる。
次に、図16及び図17を参照しつつ、ハンマーグラブ22による掘削作業の手順について説明する。図16に示されるように、ハンマーグラブ22は、ワイヤ33によって、チュービング部12の上方に吊り上げられ、この高さ位置から挿通孔23内に投下される。シェル22bは開いた状態で投下され、そのまま地中に突き刺さる。この状態からワイヤ33をウインチ34によって巻き上げることで、土や岩石などの掘削物を抱えた状態でシェル22bが閉じられる。
その後、ウインチ34を巻き上げ操作してシェル22bを閉じたままハンマーグラブ22を地中から引き上げ、さらに、ハンマーグラブ22をチュービング部12の上方に引き上げる。次に、図17に示されるように、キャリッジ29をガイドレール27に沿ってスライドさせ、先端部13aに向けて移動させる。そして、所定の位置において、シェル22bを開くことで、掘り出された土や岩石などの掘削物を排出することができる。このような操作を繰り返し行い、ハンマーグラブ22をチュービング部12の上方から排出場所までの間をキャリッジ29によって、水平方向に往復動させることで、上空制限のある場所での掘削及び排土作業を簡易且つ効率的に行うことができる。
上記構成の掘削機10は、自走可能な最小限の高さに設定されたものであるが、上空のスペースに余裕がある場合は、図18に示すように、各支柱17に増設支柱18を継ぎ足すなどして、水平フレーム13を高く設定することもできる。このような場合にも、上記リフト機構41及びクレーン機構61を使用することができる。
水平フレーム13の高さ設定は、以下の手順によって行うことができる。最初に、図1に示した掘削機10において、地上に設置したロッド固定部48との間でシリンダ本体46からロッド47を伸ばして掘削機本体11を地上に支持する。そして、ベース部14上に設けられている支柱締結部45と支柱17との締結を解除する。これによって、各支柱17は、ベース部14上から離脱可能となり、各リフト機構41によって、水平フレーム13と一体に各支柱17がベース部14上から離れて所定の高さに支持される。その後、各ロッド47を増設する増設支柱18の高さ分伸ばして、水平フレーム13を各支柱17と共に垂直方向にリフトアップする。
前記増設支柱18の上端及び下端には、支柱17と連結する際に、互いの連結位置を合わせるための位置決め手段を有している。前記位置決め手段は、増設支柱18の上端及び下端のいずれか一方に突出する凸部と、他方に設けられ、凸部に嵌合する凹部とによって構成することができる。このような位置決め手段を設けることで、支柱17と増設支柱18の中心がずれることなく、安定した状態で水平フレーム13を支持することができる。
作業に当たっては、最初に増設支柱18の下端をベース部14上に設けられている支柱締結部45に載置した後、ロックピン等の締結部材を用いて固定する。そして、作業スペース分だけリフトアップされている各支柱17をリフトダウンさせ、各支柱17の下端を各増設支柱18の上端に位置決め載置した後、締結部材を介して固定する。全ての増設支柱18の取り付けが完了した後、各ロッド47の先端をロッド固定部48から取り外し、各シリンダ本体46内に収容する。これによって、クローラ15による掘削機本体11の自走が可能となる。
このように、支柱17の高さを可変可能とすることで、掘削機10を低い姿勢で天井部分に梁などが突出する既存の建物の地下や上空スペースに制限のある地下道やトンネル等の坑道内を通過させることができる。そして、上空スペースに余裕のある場所に移動した際には、増設支柱を増設することによって、水平フレーム13を掘削に適した最適な高さに設定することができる。
以上、説明したように、本発明の掘削機によれば、上空スペースが制限された掘削場所に容易に搬入することができると共に、その場で掘削作業が開始できる状態に自ら組み立てることができる。これによって、低空頭での掘削作業を効率的且つ低コストで行うことができる。
10 掘削機(低空頭掘削機)
11 掘削機本体
12 チュービング部
13 水平フレーム
13a 先端部
14 ベース部
15 クローラ(走行体)
16a 動輪
16b 補助輪
16c クローラベルト
17 支柱
18 増設支柱
20 トレーラ(搬送車両)
21 フォークリフト
22 ハンマーグラブ(掘削ユニット)
22a 胴体部
22b シェル
23 挿通孔
27 ガイドレール
29 キャリッジ
32 滑車
33 ワイヤ
34 ウインチ
41 リフト機構
42 回動機構
43 支持板
44 ブラケット
44a 回転軸
45 支柱締結部
46 シリンダ本体
47 ロッド
48 ロッド固定部
61 クレーン機構
62 クレーンポスト(クレーン支持部材)
63 ポストベース
64 ジョイントポスト
65 スライドビーム
66 チェーンブロック
67 地面
68 支持脚
69 台車
上記課題を解決するために、本発明の低空頭掘削機は、掘削ユニットを地中に投入させるチュービング部と、該チュービング部上で前記掘削ユニットを水平移動可能に支持する水平フレームと、が設けられる掘削機本体を備えた低空頭掘削機において、前記掘削機本体は、該掘削機本体の両側に配置されるリフト機構と、着脱可能に装着されるクレーン機構と、を備えており、前記リフト機構は掘削機本体の両側に配置される位置と、掘削機本体の両側から外方に張り出して配置される位置とを有し、前記リフト機構が掘削機本体の両側から外方に張り出して配置された位置で、前記掘削機本体を所定の高さにリフトアップし、前記クレーン機構は、前記掘削機本体に対して回転可能に取り付けられるクレーン支持部材と、クレーン支持部材に取り付けられ、チェーンブロックがスライド可能に吊下げるためのスライドビームと、を備え、前記スライドビームは、前記掘削機本体のチュービング部に取り付けられたクレーン支持部材の回転に伴って旋回する。
また、本発明の低空頭掘削機の組立工法は、チュービング部によって掘削ユニットを地中に投入し、該チュービング部上で前記掘削ユニットを水平フレームによって水平移動可能に支持する掘削機本体に走行体を装着する低空頭掘削機の組立工法であって、前記掘削機本体に設けたリフト機構を掘削機本体の両側から外方に張り出した位置に配置して地上に設置し、搬送車両に搭載された前記掘削機本体をリフトアップして搬送車両から浮かせ、地上に支持された掘削機本体から搬送車両を離脱させた後、前記掘削機本体に装着されたクレーン機構によって吊り下げ搬送した走行体を前記掘削機本体に装着する。

Claims (11)

  1. 掘削ユニットを地中に投入させるチュービング部と、該チュービング部上で前記掘削ユニットを水平移動可能に支持する水平フレームと、が設けられる掘削機本体を備えた低空頭掘削機において、
    前記掘削機本体は、該掘削機本体の両側に配置されるリフト機構を備えており、該リフト機構は掘削機本体の両側に配置される位置と、掘削機本体の両側から外方に張り出して配置される位置とを有し、前記リフト機構が掘削機本体の両側から外方に張り出して配置された位置で、前記掘削機本体を所定の高さにリフトアップする低空頭掘削機。
  2. 前記掘削機本体は、前記水平フレームを所定の高さに支持する複数の支柱を掘削機本体の両側に備え、各支柱に前記リフト機構が回動機構を介して取り付けられる請求項1に記載の低空頭掘削機。
  3. 前記リフト機構は、所定の長さに伸縮するロッドを有する油圧シリンダ装置を備え、該油圧シリンダ装置が前記支柱に回動機構を介して取り付けられる請求項2に記載の低空頭掘削機。
  4. 前記回動機構は、前記支柱と前記リフト機構との間に回転軸を有し、この回転軸を中心に前記掘削機本体の両側に配置される位置と掘削機本体の両側から外方に張り出して配置される位置との間で、リフト機構を水平方向に所定角度回動させる請求項2又は3に記載の低空頭掘削機。
  5. 前記掘削機本体に、該掘削機本体を自走させる走行体が着脱可能に装着される請求項1に記載の低空頭掘削機。
  6. 前記掘削機本体に、クレーン機構が着脱可能に装着される請求項1に記載の低空頭掘削機。
  7. 前記クレーン機構は、前記掘削機本体に対して回転可能に取り付けられるクレーン支持部材と、クレーン支持部材に取り付けられ、チェーンブロックがスライド可能に吊下げるためのスライドビームと、を備える請求項6に記載の低空頭掘削機。
  8. 前記スライドビームは、前記掘削機本体のチュービング部に取り付けられたクレーン支持部材の回転に伴って旋回する請求項7に記載の低空頭掘削機。
  9. チュービング部によって掘削ユニットを地中に投入し、該チュービング部上で前記掘削ユニットを水平フレームによって水平移動可能に支持する掘削機本体に走行体を装着する低空頭掘削機の組立工法であって、
    前記掘削機本体に設けたリフト機構を掘削機本体の両側から外方に張り出した位置に配置して地上に設置し、搬送車両に搭載された前記掘削機本体をリフトアップして搬送車両から浮かせ、地上に支持された掘削機本体から搬送車両を離脱させた後、前記掘削機本体に前記走行体を装着する低空頭掘削機の組立工法。
  10. 前記掘削機本体から搬送車両を離脱させた後、掘削機本体を所定の高さまでリフトダウンさせ、その状態で前記掘削機本体に前記走行体を装着する請求項9に記載の低空頭掘削機の組立工法。
  11. 前記走行体は、前記掘削機本体に装着されたクレーン機構によって吊り下げ搬送され、掘削機本体の両側に配置されて装着される請求項9又は10に記載の低空頭掘削機の組立工法。

JP2019043501A 2019-03-11 2019-03-11 低空頭掘削機及びその組立工法 Active JP6559374B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043501A JP6559374B1 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 低空頭掘削機及びその組立工法
TW108139258A TWI740251B (zh) 2019-03-11 2019-10-30 低頂空挖掘機及其組裝工法
PH12019000425A PH12019000425A1 (en) 2019-03-11 2019-11-06 Low overhead clearance boring machine and method for assembling the same
SG10201910607QA SG10201910607QA (en) 2019-03-11 2019-11-13 Low overhead clearance boring machine and method for assembling the same
KR1020190155305A KR20200108770A (ko) 2019-03-11 2019-11-28 저공두 굴삭기 및 그 조립 공법
CN201911200151.0A CN111677027B (zh) 2019-03-11 2019-11-29 低顶部高度挖掘机及其组装施工方法
DE102019220195.4A DE102019220195B4 (de) 2019-03-11 2019-12-19 Bohrmaschine für geringen überkopffreiraum und verfahren zu deren montage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043501A JP6559374B1 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 低空頭掘削機及びその組立工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6559374B1 JP6559374B1 (ja) 2019-08-14
JP2020147900A true JP2020147900A (ja) 2020-09-17

Family

ID=67614917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019043501A Active JP6559374B1 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 低空頭掘削機及びその組立工法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP6559374B1 (ja)
KR (1) KR20200108770A (ja)
CN (1) CN111677027B (ja)
DE (1) DE102019220195B4 (ja)
PH (1) PH12019000425A1 (ja)
SG (1) SG10201910607QA (ja)
TW (1) TWI740251B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024019777A (ja) * 2022-08-01 2024-02-14 山本基礎工業株式会社 掘削装置のメインフレーム旋回機構及び旋回方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811221A (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 Marubeni Kensetsu Kikai Hanbai Kk 杭圧入装置
JPS61180231U (ja) * 1985-04-24 1986-11-10
JPS62129444U (ja) * 1986-02-07 1987-08-15
JPH07292721A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧作業車両の車体構造
JPH11287079A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sanwa Kizai Co Ltd ケーシング圧入装置の移動装置
JP2001107673A (ja) * 1999-10-13 2001-04-17 Adachi Unso:Kk ケーシング圧入装置の自走移動装置
JP2001207770A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 鋼管圧入装置の運搬据付装置と運搬据付方法
JP2013053475A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Kajima Corp 掘削機及び掘削孔の形成方法
JP2013204403A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kajima Corp 鋼管圧入装置の移動装置、及び、鋼管圧入装置の設置方法
JP2014125801A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Yamamoto Kiso Kogyo Kk ハンマーグラブ及び低空頭型掘削装置
CN104828750A (zh) * 2015-02-03 2015-08-12 中铁二院工程集团有限责任公司 全液压冲击取心钻机上下车装置
JP2015203280A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 株式会社技研製作所 オーガ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604675B2 (ja) * 1992-10-21 1997-04-30 株式会社ユアテック オフロード対応多機能型穴掘建柱車
JP2681333B2 (ja) * 1993-05-10 1997-11-26 大容基功工業株式会社 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法及びその装置
JP3401704B2 (ja) 1994-03-14 2003-04-28 利根地下技術株式会社 吊込搬送装置
JPH0941862A (ja) 1995-08-03 1997-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪孔掘削機
JP3615892B2 (ja) 1997-01-27 2005-02-02 三菱重工業株式会社 掘削機の排土装置
JP3637173B2 (ja) 1997-01-27 2005-04-13 三菱重工業株式会社 掘削機の昇降装置
JP5621026B1 (ja) * 2013-09-10 2014-11-05 山本基礎工業株式会社 低空頭掘削機
CN105442398B (zh) * 2014-08-22 2017-06-09 中国铁建高新装备股份有限公司 一种适合狭窄作业面的道砟处理机
CN104500072B (zh) * 2014-10-20 2017-01-25 泰山医学院 一种矿物运输自动化对接系统
RU161483U1 (ru) * 2015-09-22 2016-04-20 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "ВОЕННАЯ АКАДЕМИЯ МАТЕРИАЛЬНО-ТЕХНИЧЕСКОГО ОБЕСПЕЧЕНИЯ имени генерала армии А.В. Хрулева" Путеукладчик железнодорожный
JP6088093B1 (ja) 2016-06-17 2017-03-01 山本基礎工業株式会社 低空頭掘削機及び低空頭掘削機における水平フレームの高さ位置調整方法
CN206477790U (zh) * 2017-02-23 2017-09-08 长沙东朋工程机械有限公司 一种带可调操作平台的两用型水平定向钻机

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811221A (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 Marubeni Kensetsu Kikai Hanbai Kk 杭圧入装置
JPS61180231U (ja) * 1985-04-24 1986-11-10
JPS62129444U (ja) * 1986-02-07 1987-08-15
JPH07292721A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧作業車両の車体構造
JPH11287079A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sanwa Kizai Co Ltd ケーシング圧入装置の移動装置
JP2001107673A (ja) * 1999-10-13 2001-04-17 Adachi Unso:Kk ケーシング圧入装置の自走移動装置
JP2001207770A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 鋼管圧入装置の運搬据付装置と運搬据付方法
JP2013053475A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Kajima Corp 掘削機及び掘削孔の形成方法
JP2013204403A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kajima Corp 鋼管圧入装置の移動装置、及び、鋼管圧入装置の設置方法
JP2014125801A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Yamamoto Kiso Kogyo Kk ハンマーグラブ及び低空頭型掘削装置
JP2015203280A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 株式会社技研製作所 オーガ装置
CN104828750A (zh) * 2015-02-03 2015-08-12 中铁二院工程集团有限责任公司 全液压冲击取心钻机上下车装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI740251B (zh) 2021-09-21
KR20200108770A (ko) 2020-09-21
DE102019220195B4 (de) 2022-03-03
DE102019220195A1 (de) 2020-09-17
SG10201910607QA (en) 2020-10-29
CN111677027A (zh) 2020-09-18
JP6559374B1 (ja) 2019-08-14
TW202033877A (zh) 2020-09-16
PH12019000425A1 (en) 2021-06-14
CN111677027B (zh) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645343A (en) Rotary drilling machine
US5582467A (en) Displaceable working apparatus with extensible boom
JP2005083014A (ja) プレキャストトンネル工法およびそれに用いる部材搬送装置
JP5621026B1 (ja) 低空頭掘削機
CN112144951A (zh) 履带式线杆立杆设备
JP5686649B2 (ja) 超低空頭掘削装置、それに使用するケリーロッド、その掘削反力取得方法及びその移動装置
US10876363B2 (en) Negative angle capable blasthole drilling mast
JP4747193B2 (ja) 低空頭型掘削装置
JP6559374B1 (ja) 低空頭掘削機及びその組立工法
WO1992020614A1 (en) Displaceable working platform with extensible boom
JP7359344B2 (ja) 削孔作業車及び削孔方法
JP6088093B1 (ja) 低空頭掘削機及び低空頭掘削機における水平フレームの高さ位置調整方法
JP7057994B2 (ja) ソイルセメント杭の施工方法
JP3725010B2 (ja) 鉄筋篭運搬建て込み機
JP3637173B2 (ja) 掘削機の昇降装置
JP2001207770A (ja) 鋼管圧入装置の運搬据付装置と運搬据付方法
CN111101961B (zh) 一种非爆破地铁开挖施工方法
US11131111B2 (en) Mast coupling assembly for a mobile drilling machine
JP3516818B2 (ja) ロックボルト打設機
JP3255278B2 (ja) 低空頭鋼管圧入方法と低空頭鋼管圧入機
CN117685002A (zh) 超前钻机设备和盾构机
JPH0144640Y2 (ja)
JP2023180004A (ja) シールドトンネルの内部構築方法
TW202407206A (zh) 挖掘裝置之主機架迴旋機構及迴旋方法
JP2024019777A (ja) 掘削装置のメインフレーム旋回機構及び旋回方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190314

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250