JP2020146718A - 接合体の製造方法 - Google Patents
接合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020146718A JP2020146718A JP2019045944A JP2019045944A JP2020146718A JP 2020146718 A JP2020146718 A JP 2020146718A JP 2019045944 A JP2019045944 A JP 2019045944A JP 2019045944 A JP2019045944 A JP 2019045944A JP 2020146718 A JP2020146718 A JP 2020146718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- upper base
- region
- intensity
- peak region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 148
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 69
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/21—Bonding by welding
- B23K26/24—Seam welding
- B23K26/242—Fillet welding, i.e. involving a weld of substantially triangular cross section joining two parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/70—Auxiliary operations or equipment
- B23K26/702—Auxiliary equipment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
Description
上記構成によれば、上母材のビームの照射領域における第1ピーク領域の第1側の部分を緩やかに溶融でき、その結果、該部分が良好に溶け落ちる。このため、溶接継手におけるのど厚を増加させることができ、溶接強度を向上できる。
上記構成によれば、上母材の端面またはその付近に照射されるレーザの強度を好適に抑制でき、これにより、上母材の端面の付近の部分をより緩やかに溶融できる。このため、上母材が良好に溶け落ち、溶接継手におけるのど厚を増加させることができ、その結果、溶接強度を向上できる。
上記構成によれば、上母材の端面の付近の部分を緩やかに溶融しつつ、上母材の溶融量を増加させることができる。このため、溶接継手におけるのど厚を増加させることができ、溶接強度を向上できる。
上記構成によれば、レーザ溶接を行うための装置の構成を、より簡略化できる。また、レーザ溶接を行う工程を簡略化でき、作業効率が向上する。
図1に示すように、本実施形態のレーザ溶接装置1は、レーザ発振器30と、光路20と、加工ヘッド10とを有する。
光路20は、レーザ発振器30にて生成されたビーム40を加工ヘッド10に導く。
モード設定部12は、例えば、レンズ、及び/又は、DOE(Diffractive Optical Element)等といった光の進路を変更する部材により、ビーム40のモードを設定する。なお、モードとは、ビーム40の照射領域におけるビーム40の強度の分布のパターンである。また、ビーム40の強度とは、例えば、ビーム40のエネルギー密度のことであっても良い。具体的には、コリメーション部11により向きが調整されたビーム40がモード設定部12に設けられたレンズ等を通過することで、ビーム40のモードが設定される。
[2.レーザ溶接について]
本実施形態では、レーザ溶接装置1により、上母材60と下母材70との隅肉溶接が行われる(図2〜4参照)。これにより、上母材60と下母材70とを有する部材である接合体80が製造される(図5参照)。本実施形態では、上母材60及び下母材70は、一例として、矩形の平板状の部材である。また、上母材60及び下母材70は、例えば、鉄、ステンレス、又はアルミニウムにより構成されていても良いし、鉄、ステンレス、又はアルミニウムを含む合金により構成されていても良い。また、上母材60及び下母材70は、これら以外の金属により構成されていても良い。また、上母材60及び下母材70の板厚は、同じであっても良いし、異なっていても良い。
[3.配置工程]
配置工程では、上母材60は、下母材70の上側に重ねて配置される(図2参照)。この時、上母材60及び下母材70の上面61、71が上側に、下面62、72が下側に位置する。つまり、上母材60の下面62は、下母材70の上面71に対面し、上母材60の端面63は、下母材70の上面71に沿って延びた状態となる。このため、下母材70の上面71の一部が、上母材60により覆われた状態となる。また、下母材70の上面71に対する端面63の角度は、略90°となる。しかしながら、該角度は、略90°に限らず、適宜定められ得る。
配置工程の次に、溶接工程が行われる。溶接工程では、レーザ溶接装置1によるレーザ溶接により、配置工程で配置された上母材60の端面63に沿って隅肉溶接が行われる(図2〜4参照)。該隅肉溶接では、上母材60の端面63と、該端面63に対し略90°にて配置された下母材70の上面71とが接合される。しかし、該隅肉溶接では、端面63と、該端面63に対し略90°以外の角度で配置された上面71とが接合されても良い。
(1)上記実施形態によれば、溶接工程における隅肉溶接の際、母材の溶融開始時点では、上母材60の上面61のみ、又は、上母材60の上面61及び端面63のみにビーム40が照射される。このため、上母材60を十分に溶融できる。しかも、ビーム40の照射領域では、第1ピーク領域41から第2側92に向かうに従いビーム40の強度が低下する。このため、上母材60の端面63またはその付近に照射されるビーム40の強度を抑制でき、その結果、上母材60の端面63の付近の部分を緩やかに溶融できる。
(1)上記実施形態では、上母材60及び下母材70は、一例として、矩形の平板状の部材である。しかしながら、上母材60及び下母材70の形状はこれに限らず、これらは、例えば、湾曲又は屈曲した板状の部材であっても良い。また、下母材70は、例えば、パイプ状の部材であっても良く、上記実施形態における製造方法により、下母材70の外周面に上母材60が接合されても良い。また、上母材60及び下母材70は、部材の一部であっても良い。
Claims (6)
- 上母材と下母材とをレーザ溶接することによる接合体の製造方法であって、
前記上母材は、上面と、前記上面の反対側に位置する下面と、前記上面の縁と前記下面の縁との間に位置する端面とを有し、
前記下面が前記下母材と対面し、且つ、前記端面が前記下母材に沿って延びた状態で、前記下母材の上側に前記上母材を配置し、
初期照射領域が、前記上母材の前記上面のみ、又は、前記上母材の前記上面及び前記端面のみに形成されるようにビームを照射することで、前記上母材の前記端面と前記下母材との隅肉溶接を行い、
前記初期照射領域とは、前記隅肉溶接による溶融開始時点に前記ビームが照射されている領域であり、
前記端面を基準として、前記上面及び前記下面が位置する側を第1側とし、前記第1側の反対側を第2側とし、
前記上母材における前記上面と前記下面とが対面する方向を、基準方向とし、
前記ビームの照射方向は、前記上母材に接近するに従い前記第1側に向かうよう、前記基準方向に対し傾斜しており、
前記ビームは、当該ビームの照射領域において、当該ビームの強度が最も高くなる第1ピーク領域が形成されると共に、前記第1ピーク領域から前記第2側に向かうに従い当該ビームの強度が低下するよう設定されている、
接合体の製造方法。 - 請求項1に記載された接合体の製造方法であって、
前記ビームは、さらに、当該ビームの前記照射領域において、前記第1ピーク領域から前記第1側に向かうに従い当該ビームの強度が低下するよう設定されている、
接合体の製造方法。 - 請求項1又は請求項2に記載された接合体の製造方法であって、
前記ビームの前記第1ピーク領域は、前記上母材の前記上面、又は、前記上面と前記端面との境界に位置する
接合体の製造方法。 - 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載された接合体の製造方法であって、
前記ビームは、当該ビームの前記照射領域における前記第1ピーク領域の前記第1側及び/又は前記第2側に、少なくとも1つの第2ピーク領域が形成されるよう設定されており、
前記第2ピーク領域とは、前記ビームの強度が局所的に高くなる領域であって、前記第1ピーク領域よりも前記ビームの強度が低い領域である
接合体の製造方法。 - 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載された接合体の製造方法であって、
前記ビームの前記初期照射領域は、前記上母材の前記上面における前記端面との境界の付近に形成される
接合体の製造方法。 - 請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載された接合体の製造方法であって、
前記隅肉溶接は、前記ビームの前記照射領域を略直線状に延びる経路に沿って変位させることで行われる
接合体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019045944A JP6989549B2 (ja) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | 接合体の製造方法 |
US16/802,105 US11453085B2 (en) | 2019-03-13 | 2020-02-26 | Method for manufacturing joined body |
DE102020105653.2A DE102020105653A1 (de) | 2019-03-13 | 2020-03-03 | Verfahren zum Herstellen eines gefügten Körpers |
CN202010151497.2A CN111687538B (zh) | 2019-03-13 | 2020-03-06 | 接合体的制造方法 |
CN202210223542.XA CN114434009B (zh) | 2019-03-13 | 2020-03-06 | 接合体的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019045944A JP6989549B2 (ja) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | 接合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020146718A true JP2020146718A (ja) | 2020-09-17 |
JP6989549B2 JP6989549B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=72289585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019045944A Active JP6989549B2 (ja) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | 接合体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11453085B2 (ja) |
JP (1) | JP6989549B2 (ja) |
CN (2) | CN111687538B (ja) |
DE (1) | DE102020105653A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6674422B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2020-04-01 | フタバ産業株式会社 | レーザ溶接装置、及び、部材の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04187391A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 接合方法 |
JPH04270084A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-09-25 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | レーザによるノン・フィラー隅肉溶接方法 |
JP2004174570A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Suzuki Motor Corp | レーザ溶接方法及びその装置 |
JP2008513216A (ja) * | 2004-11-15 | 2008-05-01 | ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー | 2つの溶接部分のすみ肉による溶接方法およびこのための傾斜先細り縁領域を有する溶接部分 |
JPWO2013186862A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2016-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接装置、溶接方法、及び電池の製造方法 |
JP2017173371A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 日鉄住金テクノロジー株式会社 | 光ファイバを用いたレーザ加工機用レーザ光伝送装置 |
JP2019504770A (ja) * | 2016-01-29 | 2019-02-21 | クイェルベルク−シュティフトゥング | 熱機械加工のための装置及び方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07171690A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Toyota Motor Corp | アルミ鋳物の溶接方法 |
JPH1158060A (ja) * | 1997-08-19 | 1999-03-02 | Mitsubishi Motors Corp | レーザ突き合わせ溶接用治具及びレーザ突き合わせ溶接による溶接部構造 |
JP2000254791A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Agency Of Ind Science & Technol | 軸受用ホワイトメタル合金の肉盛り装置および肉盛り方法 |
JP2003205377A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-22 | Nippon Steel Corp | レーザとアークの複合溶接方法 |
JP2004148333A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Nippon Steel Corp | 重ね隅肉継手の疲労強度向上方法 |
US6794603B1 (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-21 | Dana Corporation | Laser joint welding metal material |
JP2005144500A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Nissan Motor Co Ltd | 異種材料の接合方法 |
DE102005012858A1 (de) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Smitka, Günter | Verfahren zum Herstellen von Kanalteilstücken für Klimatisierungskanäle |
JP2007203328A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Jfe Steel Kk | 重ね隅肉継手のろう付け方法 |
JP4964554B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2012-07-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
DE102008001798A1 (de) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Positionieren zweier Bauteile |
JP5292921B2 (ja) | 2008-05-28 | 2013-09-18 | 日産自動車株式会社 | レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 |
JP5136521B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2013-02-06 | 株式会社日立プラントテクノロジー | レーザ狭開先溶接装置および溶接方法 |
JP5479024B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2014-04-23 | パナソニック株式会社 | 接合方法および接合装置 |
JP5399290B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2014-01-29 | 株式会社ナベル | レーザ加工機の光路用蛇腹 |
JP5616109B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2014-10-29 | 小池酸素工業株式会社 | レーザピアシング方法 |
JP5255137B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2013-08-07 | ファナック株式会社 | 加工経路におけるコーナ部を加工する制御装置 |
DE102013219220A1 (de) * | 2013-09-25 | 2015-03-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Laser- Remote Bearbeiten eines Werkstücks an einer Kehle und Vorrichtung hierfür |
JP5755708B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2015-07-29 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの製造方法 |
WO2015146591A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | プライムアースEvエナジー 株式会社 | レーザ溶接装置、レーザ溶接方法及び電池ケース |
JP6318797B2 (ja) | 2014-04-10 | 2018-05-09 | アイシン精機株式会社 | レーザ溶接方法 |
JP6335602B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2018-05-30 | 三菱重工業株式会社 | レーザ溶接方法 |
JP6089323B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2017-03-08 | 日新製鋼株式会社 | 差厚材のレーザ溶接方法 |
GB201502149D0 (en) * | 2015-02-09 | 2015-03-25 | Spi Lasers Uk Ltd | Apparatus and method for laser welding |
DE102015104411B4 (de) * | 2015-03-24 | 2017-02-16 | Scansonic Mi Gmbh | Laserstrahlfügeverfahren und Laserbearbeitungsoptik |
JP6365474B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2018-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の製造方法 |
JP6369454B2 (ja) * | 2015-12-24 | 2018-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | レーザー溶接装置 |
US20190291216A1 (en) * | 2016-01-28 | 2019-09-26 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Method for improving fatigue strength of lap-welded joint, lap-welded joint manufacturing method, and lap-welded joint |
CN106041321B (zh) * | 2016-07-19 | 2018-02-06 | 嘉兴沃尔德金刚石工具有限公司 | 一种刀轮修复的方法 |
JP6437976B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-12-12 | 株式会社フジクラ | 接合構造体及び該接合構造体の製造方法 |
JP2018167320A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 三菱重工業株式会社 | レーザ肉盛溶接装置、レーザ肉盛溶接方法、および溶接補修方法 |
JP6904081B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2021-07-14 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 |
JP7036651B2 (ja) * | 2018-04-05 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接方法 |
JP7081324B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2022-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接方法および溶接構造体 |
-
2019
- 2019-03-13 JP JP2019045944A patent/JP6989549B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-26 US US16/802,105 patent/US11453085B2/en active Active
- 2020-03-03 DE DE102020105653.2A patent/DE102020105653A1/de active Pending
- 2020-03-06 CN CN202010151497.2A patent/CN111687538B/zh active Active
- 2020-03-06 CN CN202210223542.XA patent/CN114434009B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04187391A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 接合方法 |
JPH04270084A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-09-25 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | レーザによるノン・フィラー隅肉溶接方法 |
JP2004174570A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Suzuki Motor Corp | レーザ溶接方法及びその装置 |
JP2008513216A (ja) * | 2004-11-15 | 2008-05-01 | ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー | 2つの溶接部分のすみ肉による溶接方法およびこのための傾斜先細り縁領域を有する溶接部分 |
JPWO2013186862A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2016-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接装置、溶接方法、及び電池の製造方法 |
JP2019504770A (ja) * | 2016-01-29 | 2019-02-21 | クイェルベルク−シュティフトゥング | 熱機械加工のための装置及び方法 |
JP2017173371A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 日鉄住金テクノロジー株式会社 | 光ファイバを用いたレーザ加工機用レーザ光伝送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114434009B (zh) | 2024-01-02 |
CN114434009A (zh) | 2022-05-06 |
US11453085B2 (en) | 2022-09-27 |
DE102020105653A1 (de) | 2020-09-17 |
JP6989549B2 (ja) | 2022-01-05 |
CN111687538B (zh) | 2022-03-25 |
US20200290153A1 (en) | 2020-09-17 |
CN111687538A (zh) | 2020-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120024828A1 (en) | Method of hybrid welding and hybrid welding apparatus | |
JP5061836B2 (ja) | 羽根車の溶接方法及び羽根車 | |
JP2012170989A (ja) | レーザ重ね溶接方法 | |
JP2008272826A (ja) | 補剛板及び補剛板の製造方法 | |
JP2010167436A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP4764786B2 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP2007229773A (ja) | レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 | |
CN110614435A (zh) | 激光焊接方法及焊接构造体 | |
JP3854490B2 (ja) | 差厚材のレーザ溶接方法 | |
JP6989549B2 (ja) | 接合体の製造方法 | |
CN109500492B (zh) | 激光焊接装置以及部件的制造方法 | |
CN111001930A (zh) | 用于激光焊接的方法和设备 | |
JP2011115836A (ja) | 金属メッキ板のレーザー溶接方法 | |
JP6213332B2 (ja) | 厚鋼板のホットワイヤ・レーザ複合溶接方法 | |
JP7060335B2 (ja) | 溶接装置および溶接方法 | |
JP5587918B2 (ja) | 羽根車の溶接方法、溶接装置及び羽根車 | |
JP2011156572A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP6671129B2 (ja) | シャント抵抗器の製造方法、および溶接済み板材の製造装置 | |
JP2015178130A (ja) | 溶接装置および溶接方法 | |
JP2012228716A (ja) | レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法 | |
JP2880061B2 (ja) | レーザ加工 | |
JP2014113598A (ja) | レーザ溶接方法 | |
KR101428973B1 (ko) | 레이저 용접방법 | |
JP2017209700A (ja) | 金属板の接合方法 | |
JP2020093285A (ja) | 異種金属の接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6989549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |