JP2020146118A - 物品取得ゲーム機 - Google Patents

物品取得ゲーム機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020146118A
JP2020146118A JP2019043906A JP2019043906A JP2020146118A JP 2020146118 A JP2020146118 A JP 2020146118A JP 2019043906 A JP2019043906 A JP 2019043906A JP 2019043906 A JP2019043906 A JP 2019043906A JP 2020146118 A JP2020146118 A JP 2020146118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
prize
camera
game machine
moving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019043906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7274096B2 (ja
Inventor
進 廣田
Susumu Hirota
進 廣田
鎌田 宗興
Muneoki Kamata
宗興 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp filed Critical Sega Corp
Priority to JP2019043906A priority Critical patent/JP7274096B2/ja
Publication of JP2020146118A publication Critical patent/JP2020146118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7274096B2 publication Critical patent/JP7274096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】アームで物品を抱え込んだ際にも、物品や周囲の映像を鮮明に映し出すことが出来る物品取得ゲーム機を得る。【解決手段】開閉動作によって物品を掴むためのアームと、アームが取り付けられ、プレイヤの操作に応じて移動可能なアーム移動手段と、アーム移動手段の、アームによって囲まれる領域に設けられたカメラと、カメラの周囲に、アームの可動域を干渉しないように設けられた障壁と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、物品取得ゲーム機に関する。
クレーンゲームなどの物品取得ゲームは、ゲームセンターや商業施設などにおけるアーケードゲームとしてだけではなく、オンラインでクレーンを遠隔操作するオンラインゲームとしても人気がある。クレーンゲームにおける演出の例として、例えば、特許文献1には、景品掴持手段の下部に設けられたカメラによって、景品掴持手段の下方の映像を撮影できるクレーン型の景品取得遊戯装置が開示されている。
特開2007−159677号公報
特許文献1に記載された装置では、景品掴持手段によって景品(物品)を抱え込んだ際には、構造上、景品がカメラのレンズ部分を覆ってしまい、景品や周囲の映像をうまく撮影することができなかった。
そこで、本発明は、アームで物品を抱え込んだ際にも、物品や周囲の映像を鮮明に映し出すことが出来るクレーンゲーム機を得ることを目的とする。
本発明に係る物品取得ゲーム機は、開閉動作によって物品を掴むためのアームと、前記アームが取り付けられ、プレイヤの操作に応じて移動可能なアーム移動手段と、前記アーム移動手段の、前記アームによって囲まれる領域に設けられたカメラと、前記カメラの周囲に、前記アームの可動域を干渉しないように設けられた障壁と、を備えたものである。
本発明によれば、アームで物品を抱え込んだ際にも、物品や周囲の映像を鮮明に映し出すことが出来るクレーンゲーム機を得ることができる。
本発明の実施の形態による、クレーンゲーム機10を含むクレーンゲームシステム1の概観を示す図。 本発明の実施の形態による、アーム移動手段14とアーム15を斜め下の方向から見た図。 本発明の実施の形態による、クレーンゲームシステム1によるクレーンゲームの流れのフローチャート。 本発明の実施の形態による、サテライト端末20の表示装置22に表示される映像を例示する図。 本発明の実施の形態による、アーム15で景品を掴んでいる状態を示す図。 本発明の実施の形態による、透明ドーム18の代替手段を例示する図。 本発明の実施の形態による、下降した状態のアーム移動手段14を示す図。 本発明の実施の形態による、上昇した状態のアーム移動手段14を示す図。 本発明の実施の形態による、内側の側面に背景パネル40が設けられた筐体11を示す図。 本発明の実施の形態による、筐体11の前面の背景パネル40を開放した状態を示す図。 本発明の実施の形態による、アーム15によって景品が掴まれた際の魚眼レンズを用いたカメラ17による映像を例示する図。
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
実施の形態
本実施形態では、物品取得ゲーム機の例として、オンラインでクレーンの遠隔操作を行うクレーンゲーム機を例に説明する。なお、本発明は、オンラインのクレーンゲーム機に限らず、クレーンゲーム機本体に設けられた操作手段を用いてクレーンを動かすクレーンゲーム機にも適用することができる。
図1は、本発明の実施の形態によるクレーンゲーム機(物品取得ゲーム機)10を含むクレーンゲームシステム1の概観を示す図である。図1に示すように、クレーンゲームシステム1は、ゲーム運営会社の倉庫等に設置されたクレーンゲーム機10と、ゲームセンターなどのアミューズメント施設や、ショッピングモールなどの商業施設等に設置されたサテライト端末20を備えている。クレーンゲーム機10とサテライト端末20は、通信ネットワークを介して接続されている。通信ネットワークは、例えば、インターネット、LAN、専用線、電話回線、企業内ネットワーク、移動体通信網、ブルートゥース(登録商標)、WiFi(Wireless Fidelity)、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。なお、クレーンゲーム機10とサテライト端末20は、サーバ等を経由して接続されていてもよい。また、図1にはサテライト端末20が1台のみ図示されているが、サテライト端末20は複数設置されていてもよい。
クレーンゲーム機10は、筐体11、景品載置台12、景品排出口13、アーム移動手段14、アーム15、制御装置16を備えている。
景品載置台12には1つ以上の景品(物品)が載置されている。景品載置台12に載せられた景品がアーム15によって掴まれ、景品排出口13を通って排出されると、景品排出口13に設けられたセンサ等によって景品の獲得が検出される。
アーム移動手段14は、筐体11の上部に設けられたレール等に沿って、前後左右(水平方向)に移動することができる。また、アーム移動手段14は、昇降機構によって、上下(垂直方向)に移動することができる。
アーム15は、アーム移動手段14の景品に向かう移動が完了すると、閉動作を行って景品を掴む動作をする。アーム移動手段14が景品排出口13の上に移動すると、アーム15は開動作をする。アーム15はフック状の1本でも、2本でも4本以上でもよいし、複数のショベルが開閉する構造であってもよい。
図2は、アーム移動手段14とアーム15を斜め下の方向から見た図である。図2に示すように、アーム移動手段14のアーム15が取り付けられた面の中央付近、アーム15に囲まれる領域に、カメラ17が設けられている。カメラ17は魚眼レンズを備えている。また、カメラ17は、透明ドーム(障壁)18で覆われている。透明ドーム18は、アーム15の可動域(アーム15の最も開いた状態と最も閉じた状態の間の領域)を干渉しないように設けられているため、アーム15が景品を掴むために閉じる際にもアーム15の動きは妨げられない。
ここでカメラ17の魚眼レンズは透明ドーム18により保護されており、しかもレンズ面から透明ドーム18まではある程度の距離が保たれており、アーム15によりぬいぐるみ等の景品を深く抱え込んだ場合に、例えば透明ドーム18の底部に触れる状態に外側から覆うような状態になっても、ぬいぐるみの大きさから透明ドーム18の周壁部分には食い込まないようになっている。したがってカメラ17の魚眼レンズでは約180度の範囲の視界が得られるので、アーム15がぬいぐるみを掴んで抱え込んでも透明ドーム18の底部を含む下側を覆うだけであり、透明ドーム18の周壁部分から視界が得られ、筐体の内部の周囲の映像が得られるのである。このように透明ドーム18は、カメラ17の周囲にある程度の距離を有し、しかもアーム15の可動域にかからないように設けてある。
また、アーム15の内側には、透明ドーム18を取り囲むように、円環状の照明装置19が設けられている。なお、照明装置19は、図2に示すようにカメラ17とアーム15の間に設けられていてもよいし、アーム15のカメラ17と向かい合う面に取り付けられていてもよい。また、照明装置19は、カメラ17と透明ドーム18の間(透明ドーム18の内側)に設けられていてもよい。
制御装置16は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、入出力インタフェースや通信インタフェース等を備えている。また、ハードディスクドライブ等の記憶装置を備えていてもよい。制御装置16は、CPUがROM等に格納されたプログラムを実行することにより各種機能を実現する。制御装置16は、例えば、プレイヤがサテライト端末20を介して行った操作に基づいてアーム移動手段14を移動したり、カメラ17によって撮影された筐体11内部の映像をサテライト端末20に送信したりする。
サテライト端末20は、筐体21、表示装置22、操作盤23、景品交換券発券プリンタ24、制御装置25を備えている。
表示装置22は、クレーンゲーム機10のカメラ17によって撮影された映像等を表示するための装置であり、例えば液晶ディスプレイにより構成される。
操作盤23には、アーム移動手段14を前後左右に移動させる操作を行うためのレバーLや、アーム移動手段14を下降させる操作を行うためのボタンB、コイン(現金)を投入するためのコイン投入口Cなどが設けられている。
景品交換券発券プリンタ24は、景品の獲得が検出された際、獲得した景品との交換券を発券するためのプリンタである。プレイヤが景品交換券にプリントされたコード等をスマートフォン等で読み取り、景品の発送先住所等を入力して配送してもらう。また、プレイヤは、景品交換所等にて、発券された交換券を、獲得した景品と同一の景品と交換することができるようにしてもよい。
制御装置25は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、入出力インタフェースや通信インタフェース等を備えている。また、ハードディスクドライブ等の記憶装置を備えていてもよい。制御装置25は、CPUがROM等に格納されたプログラムを実行することにより各種機能を実現する。制御装置25は、例えば、プレイヤが操作盤23のレバーやボタンを介して行った操作の情報をクレーンゲーム機10に送信したり、クレーンゲーム機10から受信したカメラ17の撮影映像を表示装置22に表示したりする。
次に、図3のフローチャートを用いて、クレーンゲームシステム1によるクレーンゲームの流れについて説明する。
ゲーム開始前は、表示装置22にプレイヤが選択可能な複数のクレーンゲーム機10からのカメラ映像がサムネイル状に、あるいは切り替わりながら表示されている。プレイヤは、これらのカメラ映像の中から自分のプレイしたいクレーンゲーム機10のカメラ映像を見ることができる。プレイヤは、プレイするクレーンゲーム機10を操作盤23のレバーやボタンを操作して決定することができる。プレイ可能なクレーンゲーム機10が1台のみの場合は、常に同一のクレーンゲーム機10からのカメラ映像が表示される。ゲーム開始前は、アーム移動手段14は、景品排出口13の真上位置でアーム14を閉じた姿勢で静止している。
ゲーム開始前はクレーンゲーム機10からサテライト端末20にカメラ17によって撮影された映像が送信され(ステップS101)、サテライト端末20の表示装置22に映像が表示される(ステップS102)。
プレイヤは、サテライト端末20のコイン投入口Cあるいは電子マネー受信機に電子マネーをかざすことで、ゲーム代金が支払わられると、ゲーム開始となり表示装置22の映像を見ながら、レバーLを操作してアーム移動手段14を移動させる(ステップS103)。
プレイヤは、アーム15が筐体11内の景品Pを掴むことが出来る位置に来るように、アーム移動手段14を移動させる。レバーLの操作信号はクレーンゲーム機10に送信され、制御装置16は、受信した操作信号に基づいてアーム移動手段14を移動させる。
図4は、表示装置22に表示される映像を例示する図である。図4に示すように、筐体11の内部を上から見下ろした映像が表示される。また、カメラ17は、筐体11の内部の略全体を含む映像を撮影することができる。アーム移動手段14の下降前は、アーム15が閉じていることで、下降時の目標位置がアームの先端位置で示される。カメラ17には魚眼レンズや超広角レンズ、広角レンズを備えることが望ましい。これにより筐体内部の周囲が広く見渡せることができる。

閉じたアームの先端で下降目標の位置が決まり、プレイヤがボタンBを操作すると、ボタンBの操作信号がクレーンゲーム機10に送信され、制御装置16は、受信した操作信号に基づいてアーム15を開き、アーム移動手段14を下降させる(ステップS104)。アーム移動手段14の下降が終了すると、制御装置16はアーム15を閉じる(ステップS105)。この時、アーム15の位置がよければ、アーム15で景品Pを掴むことが出来る。上記説明ではアーム移動手段14が下降する前はアーム15が閉じていることで、下降目標位置を示すとしているが、カメラ映像の中に目標位置を示すマークをCGで表示してもよい。
アーム15が閉じる動作が終了すると、制御装置16の制御によってアーム移動手段14が上昇し、上昇が終了すると、アーム移動手段14が景品排出口13の上まで移動する(ステップS106)。アーム移動手段14が景品排出口13の上まで移動すると、制御装置16の制御によってアーム15が開く(ステップS107)。この時、アーム15によって景品Pを掴んでいると、景品排出口13から景品Pが排出され、景品Pの獲得が検出される。
景品Pの獲得が検出されると(ステップS108:YES)、サテライト端末20に景品の獲得が花火の打ち上げやファンファーレ等の映像と音によって通知され(ステップS109)、サテライト端末20の景品交換券発券プリンタ24から交換券が出力される(ステップS110)。
アーム15によって景品Pを掴むことができると、図5に示すように景品Pとカメラ17のレンズの距離が非常に近くなる。しかし本実施形態では、透明ドーム18がカメラ17を覆うように設けられているため、透明ドーム18が、景品Pがカメラ17に近づくことへの障壁となって景品Pとカメラ17のレンズの距離を一定以上に保つことが出来る。このため、アーム15で抱え込まれた景品Pによってカメラ17のレンズの視界が塞がれ、景品Pや筐体11内部の周囲の映像が映らなくなってしまうことを避けることができる。
本実施形態では、景品Pとカメラ17のレンズの距離を一定以上に保つための障壁として透明ドーム18をアーム18の可動域を干渉しないように設けているが、障壁となる構造物は透明ドーム18に限られない。例えば、図6に示すように、カメラ17の周囲に突起物30を配置してもよい。突起物30の形状は図6に示すような柱状であってもよいし、筒状、円錐状等であってもよい。突起物30の高さはカメラのレンズ画角が納まっており、突起物間の隙間から筐体内が映ることが必要となる。また、金属製のワイヤーフレームなど、カメラ17による撮影に支障がない構造物であればよい。この場合、ぬいぐるみ等がアームによって深く抱え込まれても、カメラ17で撮影される映像が広角度で撮影されることで、突起物の隙間からクレーンゲーム機の筐体内部を映すことができることが肝要である。これにより図11に示すように背面パネル40に付された背景Sが映しこまれることで、プレイヤは景品を抱えてアーム移動手段が動いているのが把握できるのである。
また、アーム15で掴まれた景品Pには、照明装置19によって光が当てられる。照明装置19はアーム15とカメラ17の間に設けられているため、照明装置19による照明はアーム15によって遮られず、映像にアーム15の影が映りこむことを避けることができる。なお、照明装置19の形状は本実施形態のような円環状に限られず、例えば、カメラ17に対して非対称な形状であってもよいが、アーム15で囲まれる領域にほぼ全方向から光が均等に当たる形状であることが望ましい。
上記の実施形態では、アーム15で掴まれた景品Pが景品排出口13に落下して景品Pが検出されると、サテライト端末20の景品交換券発券プリンタ24から景品交換券が発券される。景品排出口13に景品Pが落下したことは係員に通知され、係員が当該クレーンゲーム機10から景品Pを回収し、プレイヤが指定した発送先住所等に発送する手配をする。なお、獲得された景品の回収とプレイヤに引き渡すための手配の方法はこれに限られない。例えば、アーム15で掴まれた景品Pを景品排出口13から落下させる代わりに、景品載置台12よりも高い位置に設けられた景品獲得位置に落下させ、景品獲得位置に落下したしたことが検出されたら、サテライト端末20に通知して景品交換券を発券するようにしてもよい。さらに、景品獲得位置に落下した景品が景品載置台12に自然に戻るように、景品獲得位置から景品載置台12に向かう斜面等の戻構造を設けておくことにより、係員が景品の回収や補充などの作業を行わなくても、次のゲームに備えることが可能となる。この場合、プレイヤには、獲得した景品と同様の新品の景品が発送される。
(揺れ防止機能)
本実施形態において、アーム移動手段14が筐体11の上部に設けられたレールに沿って水平方向に移動する際、慣性力によって揺れが発生し、アーム移動手段14に取り付けられたカメラ17による映像にも揺れが生じる。この結果、サテライト端末20の表示装置22で映像を見ながら景品を狙うプレイヤには不便が生じ、不快感を与えてしまう。以下、このようなアーム移動手段14の揺れを防止する機能について説明する。
図7は、下降した状態のアーム移動手段14を示す図である。図7に示すように、アーム移動手段14の昇降機構31の上部(筐体11のレールとの接続部)に、凸状の嵌合部材32を設け、昇降機構31の下部(アーム15との接続部)に、凹状の嵌合部材33を設ける。図8は、上昇した状態のアーム移動手段14を示す図である。図8に示すように、アーム移動手段14が完全に上昇すると、凸状の嵌合部材32と凹状の嵌合部材33が嵌合する。これにより、上昇した状態で水平方向に移動した際、アーム移動手段14が揺れるのを防止することができ、カメラ17による映像の揺れも抑えることができる。
なお、上記の例では、昇降機構31の上部に凸状の部材、下部に凹状の部材を設けているが、上部に凹状、下部に凸状の部材を設けるようにしてもよい。
(背景映像)
本発明によるクレーンゲーム機10では、カメラ17の周囲に透明ドーム18(障壁)を設けたことで、アーム15が景品を掴んだ状態でも、カメラ17の視界が確保され、筐体11の側面も映すことができる。この際、筐体11の側面に背景パネルを設けることで、カメラ17の映像に、筐体11の側面の背景画像を写すことが出来る。
図9は、側面に背景パネル40が設けられた筐体11を示す図である。図9に示すように、筐体11の側面(前後左右)に、それぞれ背景パネル40が設けられている。背景パネル40は、筐体11の柱に設けられたレール(溝)にはめ込むことで取り付けることができる。各背景パネル40は、筐体11の内側の面にドット印刷が施されており、筐体11の内部からは筐体11の外側が見えないようになっているが、外からは内部を見ることができる。
クレーンゲーム機10の例えば正面のパネルをハーフミラーとし、筐体内は照明により明るく照らし、クレーンゲーム機10の外部である設置した倉庫等の照明を下げておくことで、カメラ17で撮影された映像はクレーンゲーム機10の内部のみが映り、クレーンゲーム機10の外部にいるメンテナンス要員は、ハーフミラーのパネル介してクレーンゲーム機10の内部の様子を観察することができるようにしてもよい。
また、図10に示すように、前面部分のパネル40は2分割されており、下側のパネルを筐体11の柱に設けられたレールに沿って上方へスライドすることにより、景品の補充時などに筐体11を開けることができる。
背景パネル40は、筐体11の柱のレールから簡単に取り外しができるため、定期的に交換するようにしてもよい。例えば、季節ごとに違う図柄のパネルに交換してもよいし、景品に合わせて交換するようにしてもよい。なお、背景パネル40の筐体11への取り付け方法は、上記のものに限られない。例えば、筐体11の天井から、フックで吊り下げるなどの方法でもよい。
また、背景パネル40の代わりにパネル状のモニターを設け、モニターに画像を表示するようにしてもよい。
図11は、アーム15によって景品Pが掴まれた際の魚眼レンズを介したカメラ17による映像を例示する図である。図11に示すように、アーム15によって抱え込まれた景品Pの周囲に、筐体11の側面に設けられた背景パネル40の画像が背景Sとして映っている。このように、映像に背景Sが映し出されることにより、アーム移動手段14が移動すると背景Sも変化するため、映像を見ているプレイヤは、アーム移動手段14の動きを確認しやすくなる。
以上のように、本実施形態によれば、アーム移動手段14のアーム15が取り付けられた面の中央付近、アーム15に囲まれる領域にカメラ17を設けると共に、カメラ17を透明ドーム18で覆うようにした。これにより、アーム15で景品を掴んだ際にも、景品とカメラ17のレンズの間に一定以上の距離が保たれるので、カメラ17によって景品や筐体11内の映像を鮮明に映し出すことが出来る。
また、カメラ17とアーム15の間に、照明装置19を設けるようにしたので、カメラ17による映像にアーム15の影が映りこむことを避けることができる。なお、上記実施形態ではカメラ17のレンズとして魚眼レンズを用いているが、用いるレンズはこれに限られない。例えば、超広角レンズや、広角レンズなど、アーム15が景品Pを掴んで移動する際に、カメラ17によって、景品Pだけではなく周囲の筐体内が見渡せる映像が得られるレンズが好ましい。これにより、アーム移動手段14が正常に動いていることをカメラ映像から知ることができる。
また、アーム移動手段14の昇降機構31に、アーム移動手段14が上がりきった際に互いに嵌合する凸状の嵌合部材32と凹状の嵌合部材33を設けるようにしたので、上昇したアーム移動手段14が水平方向に移動する際に揺れの発生を防止し、カメラ17の映像が揺れることを抑えることができる。これにより、プレイヤが映像を見ながら景品を狙いやすくなり、映像の揺れに不快感を持つことなくゲームを楽しむことができる。
また、筐体11の側面に背景パネル40を設けることにより、カメラ17の映像に背景パネル40の画像が映るので、プレイヤは、背景画像の変化によって、アーム移動手段14の動きを認識することができる。
また、背景パネル40は定期的に交換できるようにしたので、季節や景品の内容に合わせた演出を行うことができる。
なお、本実施形態では、サテライト端末20を用いてクレーンを操作するオンラインのクレーンゲーム機10を例にあげているが、スマートフォンやパーソナルコンピュータなどの情報処理端末を介して操作する例にも適用することができる。また、オンラインに限らず、クレーンゲーム機本体の操作手段を用いてクレーンを動かす場合にも適用することができる。この場合には、筐体などに設けられたディスプレイに、カメラの映像を表示することにより、筐体の外にいるプレイヤの視点とは異なる視点からの映像を提供することができる。
また、本発明はクレーンゲーム以外にも適用可能である。例えば、景品が筐体の壁面の掛止部に固定され、アーム(複数のショベルでアーム状に挟み込むものを含む)を水平方向に操作して景品を掴み、景品獲得位置に搬送する機構のものにも適用できる。さらに、魚釣りゲームやメダルゲームなど、アームの動作により物品を取得するあらゆるゲームに適用することができる。上記実施例ではアームは3本としたが、1本のフック状になったものでは、物品側にリング等の引っかける構造を有するタグなどが付いていれば、フックを動かす開閉動作を行いリングに引っかけて物品を掴むことができる。この場合の開閉動作とはフックを引っかける動作である。
1…クレーンゲームシステム、10…クレーンゲーム機、11…筐体、12…景品載置台、13…景品排出口、14…アーム移動手段、15…アーム、16…制御装置、17…カメラ、18…透明ドーム、19…照明装置、20…サテライト端末、21…筐体、22…表示装置、23…操作盤、24…景品交換券発券プリンタ、25…制御装置、31…昇降機構、32…凸状の嵌合部材、33…凹状の嵌合部材、40…背景パネル

Claims (6)

  1. 開閉動作によって物品を掴むためのアームと、
    前記アームが取り付けられ、プレイヤの操作に応じて移動可能なアーム移動手段と、
    前記アーム移動手段の、前記アームによって囲まれる領域に設けられたカメラと、
    前記カメラの周囲に、前記アームの可動域を干渉しないように設けられた障壁と、を備えた物品取得ゲーム機。
  2. 前記アーム移動手段の、前記アームの内側に設けられた照明装置を備えた、請求項1に記載の物品取得ゲーム機。
  3. 前記障壁は、前記カメラを覆うように設けられた、光を透過するドームである、請求項1または2に記載の物品取得ゲーム機。
  4. 前記障壁は、前記カメラを囲むように設けられた複数の突起物である、請求項1または2に記載の物品取得ゲーム機。
  5. 前記アーム移動手段は、昇降機構を備え、
    前記昇降機構は、
    前記アーム移動手段が上がりきった際に互いに嵌合する凸状部材と凹状部材を備えた、請求項1から4のいずれか1項に記載の物品取得ゲーム機。
  6. 前記アーム移動手段を囲む筐体の側面に設けられた背景パネルを備えた、請求項1から5のいずれか1項に記載の物品取得ゲーム機。
JP2019043906A 2019-03-11 2019-03-11 物品取得ゲーム機 Active JP7274096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043906A JP7274096B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 物品取得ゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043906A JP7274096B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 物品取得ゲーム機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146118A true JP2020146118A (ja) 2020-09-17
JP7274096B2 JP7274096B2 (ja) 2023-05-16

Family

ID=72429523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019043906A Active JP7274096B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 物品取得ゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7274096B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3008131U (ja) * 1994-08-22 1995-03-07 株式会社バンプレスト クレーンゲーム装置
JPH07213732A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Sega Enterp Ltd 景品取得ゲーム装置
JP2003135843A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Copcom Co Ltd クレーンゲーム機用キャッチャー
JP3477273B2 (ja) * 1995-05-10 2003-12-10 武 石指 クレーンゲーム機
JP2005034249A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Nmk Trading Kk 景品捕獲ゲーム機
JP3193182U (ja) * 2014-07-10 2014-09-18 忠波 楊 クレーンゲーム機のグリッパ爪構造
JP2016163057A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017129844A (ja) * 2015-11-16 2017-07-27 アクシス アーベー モニタリングカメラシステムのための保護ドーム
JP2018157540A (ja) * 2016-12-09 2018-10-04 アクシス アーベー 照明器を有するカメラ構造

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213732A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Sega Enterp Ltd 景品取得ゲーム装置
JP3008131U (ja) * 1994-08-22 1995-03-07 株式会社バンプレスト クレーンゲーム装置
JP3477273B2 (ja) * 1995-05-10 2003-12-10 武 石指 クレーンゲーム機
JP2003135843A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Copcom Co Ltd クレーンゲーム機用キャッチャー
JP2005034249A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Nmk Trading Kk 景品捕獲ゲーム機
JP3193182U (ja) * 2014-07-10 2014-09-18 忠波 楊 クレーンゲーム機のグリッパ爪構造
JP2016163057A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017129844A (ja) * 2015-11-16 2017-07-27 アクシス アーベー モニタリングカメラシステムのための保護ドーム
JP2018157540A (ja) * 2016-12-09 2018-10-04 アクシス アーベー 照明器を有するカメラ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7274096B2 (ja) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10055943B2 (en) Camera guided arcade game
JP2007143990A (ja) 遊技機
JP2017006582A (ja) カードゲーム装置
US20200349803A1 (en) Gaming console system
JP2021519678A (ja) オンライン用クレーンゲーム機及びオンライン用クレーンゲームシステム
CN107233731A (zh) 模拟控制装置
JP7274096B2 (ja) 物品取得ゲーム機
JP7157536B2 (ja) 遠隔操作システム及びプログラム
JP2023164743A (ja) 物品取得ゲームシステム
JP2019177076A (ja) 遠隔操作システム及びプログラム
KR101937629B1 (ko) 크레인게임기, 크레인게임 시스템 및 크레인게임기의 제어방법
JP2016055133A (ja) 遊技機
JP2004202107A (ja) ネットワークを使用するクレーンゲーム機の遊技方法
US7275993B2 (en) Game machine and monitor system
JP2020130219A (ja) ゲームシステム
JP2015154856A (ja) 遊技機
GB2448337A (en) Capture assembly including an image capture means
JP7529579B2 (ja) 景品獲得装置及び遠隔操作システム
JP2004202106A (ja) ネットワークを使用するプライズゲーム機の遊技方法
JP7311490B2 (ja) ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP6340818B2 (ja) 遊技機
WO2019176815A1 (ja) ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP6855529B2 (ja) ゲーム装置及びゲームシステム
JP7312471B2 (ja) 遊技機
JP7262825B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7274096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150