JP2020143163A - 併用療法 - Google Patents

併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020143163A
JP2020143163A JP2020098292A JP2020098292A JP2020143163A JP 2020143163 A JP2020143163 A JP 2020143163A JP 2020098292 A JP2020098292 A JP 2020098292A JP 2020098292 A JP2020098292 A JP 2020098292A JP 2020143163 A JP2020143163 A JP 2020143163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl
pgf
group
esters
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020098292A
Other languages
English (en)
Inventor
コプチンスキー,ケーシー
Kopczynski Casey
リン,チェン−ウェン
Cheng-Wen Lin
スターディバント,ジル・マリー
Marie Sturdivant Jill
デロング,ミッチェル・エイ
A Delong Mitchell
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerie Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Aerie Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50588903&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020143163(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aerie Pharmaceuticals Inc filed Critical Aerie Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2020143163A publication Critical patent/JP2020143163A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/559Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having heterocyclic rings containing hetero atoms other than oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

【課題】緑内障の治療および/または眼圧の低下のための化合物および組成物を提供する。【解決手段】イソキノリン化合物;(R)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、(rac)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)、または、その医薬的に許容可能な塩と、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体を含む組成物。また、イソキノリン化合物がプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体に共有結合した化合物、およびイソキノリン化合物とプロスタグランジン遊離酸とが共に塩を形成する化合物を含む。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は2013年3月15日出願の米国特許仮出願番号第61/787,883号に対する優先権を主張する。同仮出願の全体の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
視神経頭の損傷、眼組織の変性、および/または眼圧(intraocular pressure:IOP)の上昇によって、多くの眼症状が発生または悪化する。たとえば、「緑内障」は、米国やその他の先進国での不可逆的な失明の主要な原因となっている消耗性眼疾患群である。
IOPの上昇を管理することによって望ましくない副作用を起こすことなく緑内障による損傷を制限する治療法が必要とされてきた。
一側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)式(I)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩:
Figure 2020143163
(式中、RとRは独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素原子と共に3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、または8員環を形成し;
Aは−CHNH−、−CH(R10)−、−C(CH)(R10)−、−CHCH−、−CH(R10)CH−、−CHCHCH(R10)−、-CHCH(R
10)−、および−C(CH)(R10)CH−からなる群から選択され;
10はそれぞれ独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
とXは独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボニル、カルボニルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルキル、およびカルボキシルからなる群から選択される);及び
b)プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体、あるいはそれらの医薬的に許容可能な塩。
別の側面では、本開示は、式(II)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し得る:
Figure 2020143163
(式中、Yはアルキレン、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
Bは、−NR、−CHNR、−CH(R10)R、−CCH(R10)R、−NHCH(R10)R、−N(CH)R、−CHCH、−CH(R10)CH、および−CHCH(R10)Rからなる群から選択され;
、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
およびXは、独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボニル、カルボニルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルキル、およびカルボキシルからなる群から選択され;
PGはプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体のアシル基である)。
別の側面では、本開示は式(III)の化合物を提供し得る:
Figure 2020143163
(式中、RとRは独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素原子と共に3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、または8員環を形成し;
Aは−CHNH−、−CH(R10)−、−C(CH)(R10)−、−CHCH−、−CH(R10)CH−、−CHCHCH(R10)−、−CHCH(R10)−、および−C(CH)(R10)CH−からなる群から選択され;
10はそれぞれ独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
とXは独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボニル、カルボニルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルキル、およびカルボキシルからなる群から選択され;
Figure 2020143163
はプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体の脱プロトン化された遊離酸である)。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)(R)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)(S)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)2,4−ジメチル安息香酸(rac)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル二メシル酸塩;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)2,4−ジメチル安息香酸(R)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル二メシル酸塩;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル二メシル酸塩;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)(rac)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)(R)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、以下のa)とb)とを含む組成物を提供し得る:
a)(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド;及び
b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
別の側面では、本開示は、治療が必要な患者の眼障害を治療する方法であって、本明細書に記載の化合物または組成物を該患者に投与することを含む、方法を提供し得る。一部の態様では、該眼障害は緑内障である。
別の側面では、本開示は、眼圧を低下させる必要のある患者の眼圧を低下させる方法であって、本明細書に記載の化合物または組成物を該患者の眼に局所投与することを含む、方法を提供し得る。
別の側面では、本開示は、以下のa)〜c)からなる群から選択される化合物を提供し得る:
a)2,4−ジメチル安息香酸(R)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル二メシル酸塩;
b)2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル二メシル酸塩;及び
c)2,4−ジメチル安息香酸(rac)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル二メシル酸塩。
本開示のその他の側面と態様については、以下の説明により明らかとなる。
図1は、実施例4に記載の組成物を投与した後の眼圧を示すグラフである。 図2は、実施例5に記載の組成物を投与した後の眼圧を示すグラフである。 図3は、実施例8に記載の組成物を投与した後の眼圧を示すグラフである。
イソキノリン化合物(たとえば式(I)の化合物)とプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体もしくはそれらの医薬的に許容可能な塩(たとえばラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノール、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF2αまたはフルプロステノール)を含む組成物を本明細書に記載する。プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体と共有結合したイソキノリン化合物を含む式(II)の化合物、およびイソキノリン化合物とプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体の遊離酸との塩である式(III)の化合物も本明細書に記載する。このような化合物および組成物は、眼圧を低下させることによってたとえば緑内障などの眼障害を治療するのに有効となる場合がある。
本開示の態様を詳細に説明する前に、本開示の内容を利用するうえでは以下の説明に記載された、または以下の図面に示された構成要素の構成および配置の詳細に限定されないことを理解するべきである。本開示は、他の態様も可能であり、多様な方法で実施または実行することが可能である。また、本明細書中で使用する表現および用語は説明を目的とするものであり、限定とみなされるべきではないことを理解するべきである。本明細書中、「含む(including、comprising)」または「有する(having)」、ならびにそれらの変化形を使用した場合は、それらの後に列挙された項目とその均等物の他、追加項目も包含するという意味である。
(定義)
以下、具体的な官能基および化学用語の定義を詳細に説明する。本開示の目的では、化学元素をHandbook of Chemistry and Physics(化学と物理のハンドブック)」(75th Ed.)の表紙裏の元素周期表(CAS方式)に従って特定し、具体的な官能基を同文献に記
載のとおり一般的に定義する。有機化学の一般的な原則については、具体的な官能基や反応性と共に以下の文献に記載されている:Organic Chemistry(有機化学), Thomas Sorrell, University Science Books, Sausalito, 1999; Smith and March, March 's Advanced Organic Chemistry(マーチ最新有機化学), 5th Edition, John Wiley & Sons, Inc., New York, 2001; Larock, Comprehensive Organic Transformations(総合有機合成),
VCH Publishers, Inc., New York, 1989; Carruthers, Some Modern Methods of Organic Synthesis(現代の有機合成方法), 3rd Edition, Cambridge University Press, Cambridge, 1987。これらの各文献の全内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
「アシル」または「カルボニル」は、−C(O)Rで表される基を意味し、ここで、Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアル
キル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され、いずれもたとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。たとえば、Rがアルキルである場合、このような基をアルキルカルボニル基と呼ぶことがある。
本明細書中で使用する場合、「投与する」とは、所望の効果を得るために必要に応じて化合物を与えることである。
「アルコキシ」は、−O−Rで表される基を意味し、ここで、Rはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル(いずれもたとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい)である。
「アルキル」は飽和脂肪族炭化水素鎖を意味し、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよい。アルキル基は、示された数の炭素原子を有し得る。たとえば、C〜C12アルキルは1個〜12個(1個の場合と12個の場合を含む)の炭素原子を有するアルキル基を意味する。C〜Cアルキルは、1個、2個、3個、または4個の炭素原子を有するアルキル基であり、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、またはtert−ブチルなどが挙げられる。アルキル基は、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「アルキレン」は、二価のアルキル基(たとえば−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、または−CHCH(CH)CH−)を意味する。アルキルまたはアルキレンは、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「アルケニル」は、1個以上の二重結合を有する直鎖状または分岐鎖状の炭化水素鎖を意味する。アルケニル基は、示された数の炭素原子を有し得る。たとえば、C〜C12アルケニルは2個〜12個(2個の場合と12個の場合を含む)の炭素原子を有するアルケニル基を意味する。C〜Cアルケニルは、2個、3個、または4個の炭素原子を有するアルケニル基を意味する。アルケニル基の例としては、アリル基、プロペニル基、2−ブテニル基、3−ヘキセニル基、3−オクテニル基などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。二重結合炭素のうちの1個がアルケニル置換基の結合位置であってもよい。「アルケニレン」という用語は、二価のアルケニル(たとえば−CH=CH−、−CH=CHCH−、または−CH=C=CH−)を意味する。アルケニルまたはアルケニレンは、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「アルキニル」という用語は、1個以上の三重結合を有する直鎖状または分岐鎖状の炭化水素鎖を意味する。アルキニル基は、示された数の炭素原子を有し得る。たとえば、C〜C12アルキニルは、2個〜12個(2個の場合と12個の場合を含む)の炭素原子を有するアルキニル基を意味する。C〜Cアルキニルは、2個、3個、または4個の炭素原子を有するアルキニル基を意味する。アルキニル基の例としては、エチニル、プロパルギル、3−ヘキシニルなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。三重結合した炭素のうちの1個がアルキニル置換基の結合位置であってもよい。「アルキニレン」という用語は、二価のアルキニル(たとえば−C≡C−または−C≡C−CH−)を意味する。アルキニルまたはアルキニレンは、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「アミノ」は、−NR’R’’で表される基を意味し、ここで、R’とR’’はそれぞれ独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択されるか、または、R’とR’’は、それらが結合している窒素と共に環を形成してもよい。アミノ基の例とし
ては、−NH;−NHCH、−NHCHCH、−NHCH(CHなどのアルキルアミノ基;−N(CHおよび−N(CHCHなどのジアルキルアミノ基;−NHPhなどのアリールアミノ基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。環状アミノ基の例としては、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、ペルヒドロジアゼピニル、モルホリノ、チオモルホリノが挙げられるが、これらに限定されるものではない。R’基およびR’’基は、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。あるいは、R’およびR’’が、それらが結合している窒素と共に環を形成する場合、その環はたとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「AR−102」は、化合物7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]−チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタン酸3−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロピルを意味する。「AR−102遊離酸」は、化合物7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタン酸を意味する。
「アリール」は、単環式、二環式または三環式の芳香族炭化水素環系を意味し、ここで、置換可能な任意の環原子は(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。置換基はアリール基の様々な位置に存在し得る。たとえば、フェニル基に対する置換基の存在位置はオルト位、メタ位、パラ位、またはそれらの位置の組み合わせであってよい。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、アントラセニルが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「アリールアルキル」は、アルキル基の水素原子がアリール基で置換されているアルキル基を意味する。アリールアルキルには、2個以上の水素原子がアリール基で置換されている基が含まれる。アリールアルキル基の例としては、ベンジル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基、9−フルオレニル基、ベンズヒドリル基、トリチル基などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。アリールアルキル基のアルキル部分またはアリール部分が、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「アリールオキシ」は、−O−Rで表される基を意味し、ここで、Rはアリールまたはヘテロアリールであり、アリールまたはヘテロアリールはたとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「緩衝剤」または「緩衝系」とは、溶解して緩衝能(すなわち、酸または塩基を、元のpH値を比較的わずかにしか変化させないか全く変化させずに範囲内で中和する能力)を示す緩衝系を提供する化合物または化合物の組み合わせを意味する。「緩衝能」という用語は、1リットル(標準単位)の緩衝液に添加した場合にpHを1単位変化させるのに必要な強酸(すなわち水素イオン)または強塩基(すなわち水酸化物イオン)のミリモル(mM)数を意味するものと定義される。緩衝能は緩衝成分の種類と濃度に依存する。
「カルボキシル」は、−C(=O)ORで表される基を意味し、ここで、Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され、いずれもたとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「カルボニルアミノ」または「アミド」は、−C(O)NR’R’’で表される基を意味し、ここで、R’とR’’は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア
リール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択されるか、または、R’とR’’は、それらが結合している窒素と共に環を形成してもよい。R’基およびR’’基は、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよく、また、R’とR’’が、それらが結合している窒素と共に環を形成する場合、その環はたとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「シクロアルキル」は、単環式、二環式、三環式、または多環式の飽和または部分不飽和非芳香族炭化水素基を意味する。シクロアルキル基は、約3個〜約12個の炭素原子を有し得る。たとえば、単環式のシクロアルキル基は3個〜10個(たとえば3個、4個、5個、6個、7個、または8個)の炭素原子を有し得る。二環式の炭素環基は8個〜12個(たとえば9個または10個)の炭素原子を有し得る。いずれの環原子も(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。シクロアルキル基には、縮合二環系、スピロ二環系、架橋二環系が含まれる。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、メチルシクロヘキシル、アダマンチル、ノルボルニル、およびノルボルネニルなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書中で使用する場合、「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキル基で置換されているアルキル基を意味する。
「賦形剤」は、医薬組成物の調製に有用な生理学的に適合性のある添加剤を意味する。医薬的に許容可能な担体および賦形剤の例は、たとえば、Remington Pharmaceutical Science(レミントン薬科学), 16th Ed.に記載されている。
本明細書中で使用する場合、「ハロアルキル」は、1個以上の水素原子がハロゲンで置換されているアルキル基を意味し、水素がすべてハロゲンで置換されているアルキル基を含む(たとえばCFなどのペルフルオロアルキル)。
「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、またはヨード基を意味する。
「ヘテロアルキル」は、本明細書中で定義されているアルキル基のうち少なくとも1個の炭素原子がヘテロ原子で置換されている基を意味する。好適なヘテロアルキル基としては、メトキシメチル(−CH−O−CH)などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
「ヘテロアリール」または「複素芳香族」は、1個以上のヘテロ原子を有する単環式、二環式、または三環式の芳香環である。たとえば、ヘテロアリール基は、1個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の単環式環、1個〜6個のヘテロ原子を有する8員〜12員の二環式環、または1個〜9個のヘテロ原子を有する11員〜14員の三環系であり得る。ヘテロアリール基は、縮合環を有し得る。縮合環とは、1個以上の共通の原子を共有する環である。置換可能な任意の環原子は(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。ヘテロアリール基の例としては、テトラゾリル、トリアゾリル、チエニル、チアゾリル、イソチアゾリル、プリニル、ピリミジル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、フラニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フタラジニル、プテリジニル、カルバゾリル、カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、フェナントロリニル、フェナジニルおよびナフチリジニルなどが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
本明細書中で使用する場合、「ヘテロアリールアルキル」という用語は、ヘテロアリ
ール基で置換されているアルキル基を意味する。
「ヘテロ原子」は、複素環基または複素芳香族基の環あるいはヘテロアルキル基の鎖に含まれる炭素以外の原子を意味する。たとえば、ヘテロ原子は窒素、酸素、ケイ素、リン、及び、硫黄からなる群から選択され得る。特に好適なヘテロ原子は、窒素、酸素および硫黄である。2個以上のヘテロ原子を含む基は、異なるヘテロ原子を含んでいてもよい。
「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1個のヘテロ原子を含む飽和または部分不飽和非芳香族炭化水素環系を意味する。ヘテロシクリル基は、約3個〜約12個の構成原子を含み得る。たとえば、単環式のシクロアルキル基は、3個〜10個(たとえば、3個、4個、5個、6個、7個、または8個)の構成原子を含み得る。二環式の炭素環基は、8個〜12個(たとえば9個または10個)の構成原子を含み得る。置換可能な任意の環原子は(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。ヘテロシクリル基は、縮合二環系、スピロ二環系、架橋二環系を含む。ヘテロシクリル基の例としては、エポキシ、テトラヒドロフラニル、ホモピペリジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリニル、ピリミジニル、ピロリジニル、インドリニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピラン、チアントレン、ピラン、ベンゾピラン、キサンテン、フェノキサチイン、フェノチアジニル、フラザニル、ラクトン、ラクタム(アゼチジノン、ピロリジノンなど)、スルタム、スルトンなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書中で使用する場合、「ヘテロシクリルアルキル」または「ヘテロシクロアルキルアルキル」という用語は、ヘテロシクリル基で置換されているアルキル基を意味する。
「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、−OH基を意味する。
「リンカー」は、n個の構成原子からなる鎖(ここで、nは1〜4の整数である)を意味する。
「構成原子」は、炭素原子、窒素原子、酸素原子、または硫黄原子を意味する。構成原子は通常の価数以内で置換されていてもよい。
「メルカプト」または「チオール」という用語は、−SH基を意味する。「チオアルコキシ」または「チオエーテル」という用語は、−S−アルキル基を意味する。「チオアリールオキシ」という用語は、−S−アリール基を意味する。
本明細書中で使用する場合、「眼障害」という用語は、緑内障、アレルギー、眼のがん、神経変性眼疾患、眼乾燥症、角膜上皮損傷などを包含するが、これらに限定されるものではない。「眼障害を治療する方法」は、緑内障、アレルギー、眼のがん、神経変性眼疾患、眼乾燥症、角膜上皮損傷を治療する方法を意味する場合もあり、網膜神経節細胞を保存する方法を意味する場合もある。
「オキソ」という用語は、炭素と結合した場合にカルボニル、窒素と結合した場合にN−オキシド、硫黄と結合した場合にスルホキシドまたはスルホンを形成する酸素原子を意味する。「チオキソ」という用語は、炭素と結合した場合にチオカルボニルを形成する硫黄原子を意味する。
「ホスホナート」は、−P(O)(OR)を意味し、ここで、Rは、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され、それぞれ、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
「プロスタグランジン」は、以下:
Figure 2020143163
のプロスタン酸骨格を有する任意の化合物である。
「プロスタグランジン類縁体」は、プロスタグランジン受容体に結合可能な化合物を意味する。プロスタグランジン類縁体には、保護されたプロスタグランジンまたはプロスタグランジンのプロドラッグ(たとえばC1位、C9位、C11位、および/またはC15位にエステルまたはアミドを有するプロスタグランジン)が含まれる。
「プロスタグランジン遊離酸」は、C1位にカルボン酸基を有するプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体を意味する。
「プロスタグランジンF類縁体」、「PGF類縁体」、または「PGF2αの類縁体」は、天然のPGF2αと一般的に類似した構造を有し、プロスタグランジンF型受容体に結合し活性化することが可能である化合物を意味する。F型受容体としてはFP受容体などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
「プロスタグランジンE類縁体」、「PGE類縁体」、「PGEの類縁体」、または「PGEの類縁体」は、天然のPGEまたはPGEと一般的に類似した構造を有し、プロスタグランジンE型受容体に結合し活性化することが可能である化合物を意味する。E型受容体としては、EP1受容体、EP2受容体、EP3受容体、およびEP4受容体などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「プロスタグランジンD類縁体」、「PGD類縁体」、または「PGDの類縁体」は、天然のPGDと一般的に類似した構造を有し、プロスタグランジンD型受容体に結合し活性化することが可能である化合物を意味する。D型受容体としては、DP1受容体、DP2受容体などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「環」は、構成原子が環状に集まったものを意味する。環は、炭素環であっても芳香環であってもよく、あるいは複素環であっても芳香族複素環であってもよく、置換されていても置換されていなくてもよく、飽和環であっても不飽和環であってもよい。主鎖との結合部分は縮合環であってもよいしスピロ環であってもよい。環は、単環式であっても二環式であってもよい。環は少なくとも3個の構成原子を有し、最大で12個の構成原子を有する。単環式の環は3個〜10個の構成原子を有し得、二環式の環は8個〜12個の構成原子を有し得る。二環式の環自体は縮合されていてもよいしスピロ環であってもよい。環は、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよいし、置換されていなくてもよい。
本明細書中で使用する場合、「ROCKi」はRho関連タンパク質キナーゼ(ROCK)の阻害剤を意味する。
「置換基」は、アルキル基、アルキレン基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基、ヘテロシクリルアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリール基、またはヘテロアリールアルキル基などの基の任意の置換可能な原子と「置換される」基を意味する。好適な置換基としては、アシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、アリールアルキル、カルボニルアミノ、カルボキシ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シアノ、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヒドロキシ、ニトロ、オキソ(たとえばC=O)、ホスホナート、スルフィニル、スルホニル、スルホナート、スルホンアミド、チオアミド、チオール、チオアルキル、チオキソ(たとえばC=S)、およびウレイドなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。ある態様では、ある基に対する置換基は上記の置換基のうち独立して任意の1種の置換基であってもよいし、任意の組み合わせであってもよい。ある態様では、置換基自体が上記の置換基のうちの任意の置換基で置換されていてもよい。
本明細書中、上記の置換基を略称する場合がある。たとえば、略称のMeはメチル、Etはエチル、Phはフェニル、Bnはベンジル、Acはアセチルをそれぞれ表す。当業者である有機化学者が用いている略称のさらに包括的な一覧についてはJournal of Organic
Chemistryの各巻の第一号に掲載されている。この一覧は、一般にStandard List of Abbreviations(標準略称一覧)という題名の表に記載されている。この一覧に含まれる略称と、当業者である有機化学者が用いているすべての省略は、参照によって本明細書に組み込まれる。
「スルフィニル」は、−S(=O)Rで表される基を意味し、ここで、Rはアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され、いずれも(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。
「スルホン酸」は−S(O)OHで表される基、「スルホナート」は−S(O)で表される基をそれぞれ意味する。
「スルホニル」は、−S(O)R基を意味し、ここで、Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され、いずれも(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。
「スルホンアミド」は、−S(O)NR’R’’基を意味し、ここで、R’とR’’は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され、いずれも(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。
「治療に有効な量」は、キナーゼの活性に影響を及ぼすか、キナーゼの活性を低下させるか阻害する、あるいはキナーゼの活性化を防ぐのに有効な前記化合物または組成物の用
量を意味する。本明細書中で使用する場合、この用語は、動物(ヒトであることが好ましい)に所望の生体内効果(たとえば眼圧の低下など)をもたらすのに有効な量を意味する場合もある。
「チオアルキル」は、−S−アルキルで表される基を意味する。
「チオアミド」は、−C(S)NR’R’’で表される基を意味し、ここで、R’とR’’は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択されるか、または、R’とR’’は、それらが結合している窒素と共に環を形成してもよい。R’基およびR’’基は、たとえば1個以上の置換基で置換されていてもよいか;R’とR’’が、それらが結合している窒素と共に環を形成する場合、その環はたとえば1個以上の置換基で置換されていてもよい。
本明細書中で使用する場合、「治療する」または「治療」は、患者に対して治療計画を実施すること(たとえば、前記障害またはその障害の少なくとも1つの症状の治癒、軽減、緩和、変化、治療、寛解、および/または改善のために本明細書に記載の化合物または組成物を投与することなど)を意味する。治療には、前記障害またはその障害の症状の軽減、緩和、変化、治療、寛解、改善、および/またはそれらに影響を及ぼすのに有効な量を投与することが含まれる。治療によって、障害の症状の増悪または悪化を妨げることができる。
「ウレイド」は、−N(R)C(O)NR’R’’を意味する。ここで、R、R’およびR’’はそれぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され、いずれも(たとえば1個以上の置換基で)置換されていてもよい。
左から右へ順に表記する従来の化学式によって置換基を特定した場合、その置換基には、右から左へ順に構造を表記することによって表される置換基を包含する場合がある。たとえば、−CHNH−によって−NHCH−も記載されている場合がある。置換基を列挙した場合、両方向に表記された基が含まれている場合もあるが、ある方向に(たとえば左から右へ順に)表記された任意の置換基は、逆方向(たとえば右から左へ順に)に表記された同一の基も包含することが明確に理解されるべきである。
当技術分野で用いられる慣習に従い、本明細書中の構造式では以下:
Figure 2020143163
の基を用いて基または置換基と中心構造または骨格構造との結合位置を表す。
本明細書に記載の化合物について、基およびその置換基は、選択と置換によって安定な化合物(たとえば、転移、環化、脱離などによって自然に変化しない化合物)を得るために、原子および置換基の許容価数に従って選択される。
本明細書に記載される数値範囲は、いずれも下限値から上限値までのすべての値を含むことが明確に理解される。たとえば、濃度範囲を1%〜50%と記載した場合、2%〜4
0%、10%〜30%、または1%〜3%などを明示的に本明細書中に列挙することを意図するものである。これらは具体的に意図されている数値の例示に過ぎず、列挙された最小値から最大値までの間で最小値と最大値を含む、可能な数値の組み合わせすべてが明示的に本願に記載されているとみなされるべきである。
本明細書中で使用されるすべての割合、比、比率は、特に指定のない限り、重量/体積パーセント(%(wt/vol)または%(w/v))である。
(化合物)
本明細書に記載の組成物に使用できる化合物には、イソキノリン化合物が含まれる。このような化合物とそれらを含む組成物は、キナーゼ阻害活性を有し得るため、キナーゼの作用に影響を及ぼすか、その作用を阻害し、キナーゼの影響を受ける疾患または状態の治療および/または予防に有用となり得る。前記化合物および組成物が影響を及ぼすことのできるキナーゼの例としてはROCK−I、ROCK−II、PKA、PKC、CAMキナーゼ、GRK−2、GRK−3、GRK−5またはGRK−6などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。たとえば、阻害されるキナーゼはRho関連タンパク質キナーゼ(ROCK)であってもよい。
本明細書に記載の組成物および方法に使用できるイソキノリン化合物としては、以下の式(I)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩が含まれる:
Figure 2020143163
(式中、RとRは独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素原子と共に3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、または8員環を形成し;
Aは−CHNH−、−CH(R10)−、−C(CH)(R10)−、−CHCH−、−CH(R10)CH−、−CHCHCH(R10)−、−CHCH(R10)−、および−C(CH)(R10)CH−からなる群から選択され;
10はそれぞれ独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
とXは独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボニル、カルボニルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルキル、およびカルボキシルからなる群から選択される)。
式(I)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Aは−CH(R10)−であり、R10はアリール(たとえばフェニル)である。
式(I)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、RとRは共にヘテロシクリル環を形成し、Aは−CH(R10)−であり、R10はアルキルである。
式(I)の一部の態様では、XおよびXは水素であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Aは−CH(R10)−で
あり、R10はヘテロアリール(たとえばチエニル)である。
式(I)の一部の態様では、XおよびXは水素であり、Rは水素であり、Rは水素であり、Aは−CHCH(R10)−であり、R10は置換されているアリール基である。
式(I)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Aは−CH(R10)−であり、R10はヘテロアリール(たとえばチエニル)である。
式(I)の一部の態様では、XおよびXは水素であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rは水素であり、Aは−CH(R10)−であり、R10はヘテロアリール(たとえばチエニル)である。
本明細書に記載の組成物および方法に使用できるイソキノリン化合物には、以下の式(Ia)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩が含まれる(該化合物は互変異性体を有し、明確化のため互変異性体についてもここに示す):
Figure 2020143163
(式中、RとRは独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素原子と共に3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、または8員環を形成し;
10は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよい)。
一部の態様では、R10はアリール(たとえばフェニル)である。一部の態様では、R10はヘテロアリール(たとえばチエニル)である。一部の態様では、RとRは独立して、水素およびメチルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素と共にヘテロシクリル環(たとえばピロリドンまたはピぺリジン)を形成する。
本明細書に記載の組成物および方法に使用できるイソキノリン化合物には、以下の式(Ib)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩が含まれる:
Figure 2020143163
(式中、RとRは独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素原子と共に3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、または8員環を形成し;
10は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよい)。
一部の態様では、R10はアリール(たとえばフェニル)である。一部の態様では、R10は−CH−OC(O)−Rで置換されたアリール(たとえばフェニル)であり、ここで、Rは置換されていてもよいアリール(たとえばフェニル(たとえば2,4−ジメチルフェニル))である。一部の態様では、R10は置換されていてもよいフェニル(たとえば4−クロロフェニル)である。一部の態様では、R10は−CH−OC(O)−NH−Rで置換されたアリール(たとえばフェニル)であり、ここで、Rは置換されていてもよいアリール(たとえばフェニル(たとえば2−クロロフェニルまたは4−クロロフェニルまたは4−メトキシフェニル)であるか、または、Rは置換されていてもよいアルキル(たとえばブチルなどのC1〜4アルキル)である。一部の態様では、RとRは、独立して、水素およびメチルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素と共にヘテロシクリル環(たとえばピロリドンまたはピぺリジン)を形成する。
ある態様では、式(I)の化合物は、以下からなる群から選択され得る:
(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド;
(R)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド;
(S)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド;
2,4−ジメチル安息香酸(rac)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル;
2,4−ジメチル安息香酸(R)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル;
2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル;
(rac)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド;
(R)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド;および
(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド;または
それらの医薬的に許容可能な塩。
式(I)の化合物は当技術分野で公知の方法によって合成可能である。たとえば、米国特許出願公開第2009/0186917号明細書に記載の方法によって化合物を合成す
ることができる。同文献全体の内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
イソキノリン化合物がプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体と共有結合した化合物も本明細書中に開示する。このような化合物には、以下の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩が含まれる:
Figure 2020143163
(式中、Yはアルキレン、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
Bは、−NR、−CHNR、−CH(R10)R、−CCH(R10)R、−NHCH(R10)R、−N(CH)R、−CHCH、−CH(R10)CH、および−CHCH(R10)Rからなる群から選択され;
、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
およびXは、独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボニル、カルボニルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルキル、およびカルボキシルからなる群から選択され;
PGはプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体のアシル基である)。
「プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体のアシル基」は、C1位が−C(O)−で表される基を有するプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体を意味する。たとえば、ラタノプロストのアシル基、ビマトプロストのアシル基、トラボプロストのアシル基を以下:
Figure 2020143163
に示す。
式(II)の一部の態様では、XおよびXは水素であり、Bは−CHNRであり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、PGはラタノプロストのアシル基である。
式(II)の一部の態様では、XおよびXは水素であり、Bは−CHNRであり、RおよびRは水素であり、PGはラタノプロストのアシル基である。
式(II)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、Bは−CHNRであり、RおよびRは水素であり、PGはラタノプロストのアシル基である。
式(II)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、Bは−NRであり、Rは水素であり、Rは水素であり、PGはトラボプロストのアシル基である。
式(II)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、Bは−NRであり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rはアルキル(たえとえばメチル)であり、PGはラタノプロストのアシル基である。
式(II)の一部の態様では、XおよびXは水素であり、Bは−CHNR、Rは水素であり、Rは水素であり、PGはトラボプロストのアシル基である。
式(II)の一部の態様では、XおよびXは水素であり、Bは−CHNRであり、Rは水素であり、Rは水素であり、PGはビマトプロストのアシル基である。
式(II)の一部の態様では、PGは、ラタノプロストのアシル基、ビマトプロストのアシル基、トラボプロストのアシル基、タフルプロストのアシル基、AR−102のアシル基、クロプロステノールのアシル基、ラタノプロステンブノドのアシル基、ウノプロストンのアシル基、PGF2αのアシル基、またはフルプロステノールのアシル基である。
式(II)の化合物は、以下のスキーム1に示す方法と類似の方法で合成可能である。スキーム1では、Rはそれぞれ独立して保護基である。当業者であれば、出発物質である保護されたプロスタグランジン遊離酸とイソキノリンを公知の方法によって調製できることを理解するであろう(たとえば、Protective Groups in Organic Synthesis(有機合成における保護基)(T. Green and P. Wuts; 3rd Edition; John Wiley and Sons, 1999)を参照のこと)。工程(a)は、適切な溶媒中で、カルボンジイミドなどの適切なカップリング剤の存在下で行うことができる。工程(a)のカップリングを行った後、その生成物を、使用した保護基に特異的な方法を用いて工程(b)で脱保護してもよい。スキーム1ではラタノプロスト遊離酸と特定のイソキノリン化合物のカップリングについて図示しているが、当業者にとっては、このような一般的な合成スキームを任意のプロスタグランジン遊離酸と、適切な反応性を有する官能基(たとえばヒドロキシ基、アミン基など)を有するイソキノリン化合物にも応用できることは当然である。保護と脱保護の工程を含む具体的な合成については実施例で説明する。
Figure 2020143163
イソキノリン化合物とプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体とが共に塩を形成している化合物も本明細書中に開示される。このような化合物としては式(III)の化合物が含まれる。
本明細書に記載の組成物および方法に使用できる化合物には、イソキノリン化合物とプロスタグランジン遊離酸の塩も含まれる。このような化合物には、式(III)の化合物が含まれる:
Figure 2020143163
(式中、RとRは独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択されるか、または、RとRは、それらが結合している窒素原子と共に3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、または8員環を形成し;
Aは−CHNH−、−CH(R10)−、−C(CH)(R10)−、−CHCH−、−CH(R10)CH−、−CHCHCH(R10)−、−CHCH(R10)−、および−C(CH)(R10)CH−からなる群から選択され;
10はそれぞれ独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、いずれも置換されていてもよく;
とXは独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボニル、カルボニルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルキル、およびカルボキシルからなる群から選択され;
Figure 2020143163
はプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体の脱プロトン化された遊離酸である)。
「プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体の脱プロトン化された遊離酸」は、C1位に−C(O)O基を有するプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体を意味する。たとえば、ラタノプロストの脱プロトン化された遊離酸、ビマトプロストの脱プロトン化された遊離酸、トラボプロストの脱プロトン化された遊離酸は以下:
Figure 2020143163
のとおりである。
式(III)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Aは−CH(R10)−であり、R10はアリール(たとえばフェニル)である。
式(III)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、RとRは共にヘテロシクリル環を形成し、Aは−CH(R10)−であり、R10はアルキルである。
式(III)の一部の態様では、XとXは水素であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Aは−CH(R10)−であり、R10はヘテロアリール(たとえばチエニル)である。
式(III)の一部の態様では、XとXは水素であり、Rは水素でありRは水素であり、Aは−CHCH(R10)−であり、R10は置換されているアリール基である。
式(III)の一部の態様では、Xは水素であり、Xはヒドロキシであり、Rはアルキル(たとえばメチル)、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Aは−CH(R10)−であり、R10はヘテロアリール(たとえばチエニル)である。
式(III)の一部の態様では、XとXは水素であり、Rはアルキル(たとえばメチル)であり、Rは水素であり、Aは−CH(R10)−であり、R10はヘテロアリール(たとえばチエニル)である。
式(III)の一部の態様では、
Figure 2020143163
は、ラタノプロストの脱プロトン化された遊離酸、ビマトプロストの脱プロトン化された遊離酸、トラボプロストの脱プロトン化された遊離酸、タフルプロストの脱プロトン化された遊離酸、AR−102の脱プロトン化された遊離酸、ラタノプロステンブノドの脱プロトン化された遊離酸、またはウノプロストンの脱プロトン化された遊離酸である。式(III)の一部の態様では、
Figure 2020143163
は、クロプロステノールの脱プロトン化された形態、13,14−ジヒドロクロプロステノールの脱プロトン化された形態、PGEの脱プロトン化された形態、PGF1αの脱プロトン化された形態、PGF2αの脱プロトン化された形態、PGF3αの脱プロトン化された形態、またはフルプロステノールの脱プロトン化された形態である。
式(III)の化合物はプロスタグランジン遊離酸とイソキノリン化合物を、たとえば適切な溶媒中で組み合わせることによって合成することができる。出発物質を約1:1の比率で組み合わせてもよい。必要であれば、出発物質を溶解しやすくするために混合物を加熱してもよい。その後、溶媒を取り除き、塩化合物を得ることができる。
(プロスタグランジンおよびプロスタグランジン類縁体)
本明細書に記載の組成物は、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体を含み得る。
一部の態様では、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体には、以下の式(IV)の化合物、あるいはその光学異性体、ジアステレオマー、またはエナンチオマーが含まれ得る:
Figure 2020143163
(式中、破線は独立して結合の有無を示し;
AとBは独立して、−(CR−であり、ここで、RとRはそれぞれ独立して水素またはC〜Cアルキルであり、nは0、1、2、3、または4であり;
は−C(O)OR、−CONHR、−C(O)NHOH、−CHOH、−S(O)、または−C(O)NHS(O)であり;
は水素またはC〜Cアルキルであり;
、R、およびRは独立して、水素およびアルコール保護基から選択され;
Yは結合、−O−、−S−、−S(O)、−SO−、−C(R−、−CR=CR−、−NR−、または−C=C−であり;
Zは水素、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールであり;Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルから選択され;
、R、およびRは、独立して、C〜Cアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルから選択され;
、R、およびRは、独立して、水素、C〜Cアルキル、アルコキシ、およびヒドロキシから選択され;
は水素またはC〜Cアルキルである)。
式(IV)の化合物のいずれの炭素原子にも2個以上のヘテロ原子が結合していない(2個以上のヘテロ原子が複素芳香環系の構成原子である場合を除く)ことが好適である。
式(IV)において、C8、C9、およびC12の相対立体化学については特定されているとおりである。すなわち、C7とC8との間の結合はα配向、C9のアルコール(保護されていてもされていなくてもよい)はα配向、C12とC13との間の結合はβ配向である。本発明には、上記構造の光学異性体、ジアステレオマーおよびエナンチオマーも含まれる。立体化学が定義されていないすべての立体中心(たとえばC11およびC15)については、両方のエピマーが認識される。一部の態様では、本発明の立体化学は、このような立体中心のすべてにおいて天然のPGF2αの立体化学に類似している。
一部の態様では、Q1はHまたはアルコール保護基であり、Q2およびQ3はアルコール保護基である。別の態様では、Q1、Q2、およびQ3はすべてアルコール保護基であり、異なるアルコール保護基であってもよいし、同じアルコール保護基であってもよい。
プロスタグランジンおよびプロスタグランジン類縁体の例としては、ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールおよびそのエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールおよびそのエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGEおよびそのエステル、PGF1αおよびそのエステル、PGF2αおよびそのエステル、PGF3αおよびそのエステル、フルプロステノールおよびそのエステルが挙げられる。
一部の態様では、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体の医薬的に許容可能な塩を用いる。たとえば、塩はプロスタグランジンのアミノ酸(たとえばアルギニン)塩であってもよい。一部の態様では、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体はラタノプロストのアルギニン塩であってもよい。
本開示の組成物に用いるのに好適なその他のプロスタグランジンおよび関連化合物としては、以下の特許および特許出願(これらの文献の内容は参照によって本明細書に組み込まれる)に記載のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:
1.5-Thia-omega substituted phenyl-prostaglandin E derivatives, process for producing the same and drugs containing the same as the active ingredient(5−チア−ω−置換フェニル−プロスタグランジンE誘導体、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤)(国際公開第00/3980号);
2. Aromatic C16 - C20 - substituted tetrahydro prostaglandins useful as FP agonists(FP作用薬として有用な、芳香族のC16〜C20が置換されているテトラヒド
ロプロスタグランジン類)(国際公開第99/12895号;米国特許出願公開第5,977,173号明細書(1999年11月2日);
3. Aromatic C16-C20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as FP agonists (FP作用薬として有用な、芳香族のC16〜C20が置換されているテトラヒドロプロスタグランジン類)(国際公開第99/12898号);
4. Aromatic C16-C20- substituted tetrahydro prostaglandins useful as FP agonists(FP作用薬として有用な、芳香族のC16〜C20が置換されているテトラヒドロプロスタグランジン類)(国際公開第99/12896号、米国特許出願公開第6,048,895号明細書(2000年4月11日);
5. Prostaglandins of the F series(F型プロスタグランジン類)(米国特許出願公
開第5,770,759号明細書(1998年6月23日));
6. EP2-receptor agonists as neuroprotective agents for the eye (眼神経保護剤
としてのEP2受容体作用薬)(国際公開第99/26629号);
7. Prostaglandin derivatives for the treatment of glaucoma or ocular hypertension(緑内障または高眼圧症を治療するためのプロスタグランジン誘導体)(米国特許出
願公開第6,030,999号明細書(2000年2月29日));
8. Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents (治療薬としてのシクロペンタンヘプタン(ヘプテン)酸、2−ヘテロア
リールアルケニル誘導体)(国際公開第99/25358号;米国特許出願公開第6,037,364号明細書(2000年3月14日));
9. Use of cloprostenol and fluprostenol analogues to treat glaucoma and ocular
hypertension(緑内障および高眼圧症を治療するためのクロプロステノール類縁体およ
びフルプロステノール類縁体の使用)(米国特許出願公開第5,889,052号明細書(1999年3月30日));
10. Cis-delta-4- analogs of prostaglandins as ocular hypotensives(眼圧降下剤
としてのプロスタグランジン類のシス−δ4類縁体)(国際公開第98/21182号;米国特許出願公開第5,994,397号明細書)(1999年11月30日));
11. Tetrahydrofuran analogs of prostaglandins as ocular hypotensives(眼圧降下剤としてのプロスタグランジン類のテトラヒドロフラン類縁体)(国際公開第98/57930号;米国特許出願公開第6,025,392号明細書(2000年3月14日));
12. Conformationally rigid aryl- or heteroaryl prostaglandins for use in glaucoma therapy(緑内障治療に用いるための、立体配座が固定されたアリールプロスタグラ
ンジンまたはヘテロアリールプロスタグランジン)(国際公開第98/21180号);
13. Keto-substituted tetrahydrofuran analogs of prostaglandins as ocular hypotensives(眼圧降下剤としてのプロスタグランジンのケト置換テトラヒドロフラン類縁体
)(国際公開第98/57930号);
14. 13-oxa prostaglandins for the treatment of glaucoma and ocular hypertension(緑内障及び高眼圧症治療用の13−オキサプロスタグランジン)(国際公開第99/
32441号);
15. 13-Thia prostaglandins for use in glaucoma therapy(緑内障の治療に用いるための13−チアプロスタグランジン)(国際公開第98/39293号);
16. 15-Ketal prostaglandins for the treatment of glaucoma or ocular hypertension(緑内障または高眼圧症を治療するための15−ケタールプロスタグランジン)(国際公開第98/20881号);
17. 9-Oxa prostaglandin analogs as ocular hypotensives(眼圧降下剤としての9−オキサプロスタグランジン類縁体)(国際公開第98/57942号);
18. 15-Fluoro prostaglandins as ocular hypotensives(眼圧降下剤としての15−
フルオロプロスタグラジン)(国際公開第98/21181号)
19. 11-Halo prostaglandins for the treatment of glaucoma or ocular hypertension (緑内障または高眼圧症治療用の11−ハロプロスタグランジン)(国際公開第98/20880号);
20. Use of 9-deoxy prostaglandin derivatives to treat glaucoma(緑内障治療用の9−デオキシプロスタグランジン誘導体の使用)(国際公開第96/10407号);
21. Prostaglandin product(プロスタグランジン生成物)(国際公開第00/373
6号);
22. Substituted tetrahydrofuran analogs of prostaglandins as ocular hypotensives(眼圧降下剤としてのプロスタグランジンの置換テトラヒドロフラン類縁体)(国際公開第97/23223号);
23. EP2-receptor agonists as agents for lowering intraocular pressure(眼圧を
低下させるための薬剤としてのEP2受容体作用薬)(国際公開第95/19964号);
24. Prostaglandin derivatives devoid of side-effects for the treatment of glaucoma(副作用のない緑内障治療用のプロスタグラジン誘導体)(国際公開第99/02165号);
25. 8-Iso prostaglandins for glaucoma therapy(緑内障治療のための8−イソプロ
スタグランジン)(国際公開第98/50024号;米国特許出願公開第6,037,368号明細書(2000年3月14日));
26. Fluorinated prostaglandin derivatives and medicines (フッ素化プロスタグランジン誘導体および医薬品)(国際公開第98/12175号)。
(異性体)
本明細書に記載の化合物(たとえば式(I)、(Ia)、(Ib)、(II)、(III)、および(IV)の化合物)は、1種以上の特定の幾何異性体、光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エピマー、アトロプ異性体、立体異性体、互変異性体、立体配座異性体、またはアノマーの形で存在してもよい。これらの例としては、シス体とトランス体;E体とZ体;c体、t体およびr体;エンド体とエキソ体;R体、S体、およびメソ体;D体とL体;d体とl体;(+)体と(−)体;ケト体、エノール体、およびエノラート体;シン体とアンチ体;シンクリナル体およびアンチクリナル体;α体とβ体;アキシャル体とエクアトリアル体;ボート型、イス型、ねじれ型、封筒型、および半イス型;ならびにそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるものではない。以下、これらを「異性体」と総称する。
一態様では、本明細書に記載の化合物は、本明細書に記載の立体異性体のエナンチオマーを富化させた異性体であってもよい。たとえば、化合物は少なくとも約10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%
、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%のエナンチオマー過剰率を有し得る。本明細書中で使用する場合、エナンチオマーは、分子構造が互いに鏡像関係を有する化合物の対のうちの一方を意味する。
一態様では、本明細書に開示の化合物の製剤は、選択された立体中心に対応する選択された立体化学(たとえばRまたはS)を有する化合物の異性体を富化したものである。たとえば、前記化合物では、選択された立体中心の選択された立体化学を有する化合物に対応する純度が、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%である。
一態様では、本明細書に記載の組成物は、選択された立体中心が選択された立体化学(たとえばRまたはS)を有する構造体を富化した、本明細書に開示されている化合物の製剤を含む。R/S配置の例としては、本明細書に記載の実施例に書かれたものが挙げられる。
本明細書中で使用する場合、「富化された製剤」は、対象化合物のなかで1箇所、2箇所、3箇所、またはそれ以上の選択された立体中心の選択された立体配置について富化したものである。選択された立体中心の例およびその立体配置の例は、本明細書に記載のもの(たとえば本明細書に記載の実施例)のなかから選択することができる。「富化された」とは、製剤に含まれる化合物の分子のうち、たとえば少なくとも約60%が、選択された立体中心の選択された立体化学を有することを意味する。一態様では、この比率は少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%である。「富化された」とは、対象の分子の濃度についていうものであり、特定しない限り、製法に関する限定を示唆するものではない。
化合物をラセミ体として調製してもよいし、立体特異的合成または分割によって個々のエナンチオマーまたはジアステレオマーとして調製してもよい。化合物は、たとえば、光学活性塩基との塩の形成によって立体異性体対を形成した後に分別再結晶と遊離酸の再生を行うといった標準的な技術によって、その化合物を構成するエナンチオマーまたはジアステレオマーに分割することが可能である。また、立体異性のエステルまたはアミドの形成の後にクロマトグラフィによる分離とキラル補助の除去を行うことによって化合物を分割してもよい。あるいは、キラルHPLCカラムを用いて化合物を分割してもよい。また、リパーゼ酵素を用いて対応するエステルのラセミ体を反応速度論的分割することによってエナンチオマーを得てもよい。
以下の互変異性体に関する説明を除き、本明細書中で使用する「異性体」という用語からは、構造異性体(すなわち空間での原子の配置のみが異なるのではなく、原子どうしの結合が異なる異性体)が明確に除外される。たとえば、メトキシ基(−OCH)と記載した場合、その構造異性体であるヒドロキシメチル基(−CHOH)を意味するとは解釈してはならない。同様に、オルトクロロフェニルと記載した場合、その構造異性体であるメタクロロフェニルを意味するとは解釈してはならない。しかし、ある種の構造体について記載した場合、その種類の範囲内に含まれる構造異性体が含まれる場合もある(たとえばCアルキル、すなわちプロピルには、n−プロピルとイソプロピルが含まれ;Cアルキル、すなわちブチルには、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルが含まれ;メトキシフェニルにはオルトメトキシフェニル、メタメトキシフェニル、およびパラメトキシフェニルが含まれる)。
上記の除外は、互変異性体には当てはまらない。互変異性体の例としては、たとえば以下の互変異性体対のような、ケト体、エノール体、エノラート体が挙げられる:ケト/エノール、イミン/エナミン、アミド/イミノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ
/オキシム、チオケトン/エネチオール、N−ニトロソ/ヒドロキシアゾ、およびニトロ/アシニトロ。
1個以上の同位体置換を有する化合物が「異性体」という用語に明確に含まれることに留意すべきである。たとえば、HはH、H(D)、H(T)を含む任意の同位体の形であってよく;Cは12C、13C、14Cを含む任意の同位体の形であってよく;Oは16Oおよび18Oを含む任意の同位体の形であってもよく;他も同様である。
(塩)
本明細書に記載の化合物は、塩(たとえば医薬的に許容可能な塩)の形であってもよい。「医薬的に許容可能な塩」という用語には、本明細書に記載の化合物に見られる特定の置換基に応じて相対的に無毒である酸または塩基を用いて調製された活性化合物の塩が包含される。塩を塩基または酸と接触させ、従来の方法で親化合物を分離することによって、化合物の中性体を再生してもよい。この化合物の親形態は、極性溶媒での溶解性などの特定の物性について様々な塩形態とは異なるが、その他の点では、塩は本開示の目的の化合物の親形態と等価である。医薬的に許容可能な塩の例は、Berge et al, 1977, "Pharmaceutically Acceptable Salts(医薬的に許容可能な塩)" J. Pharm. Sci. Vol. 66, pp.
1-19に記載されている。
たとえば、化合物が陰イオン性である場合、または陰イオン性になり得る官能基(たとえば−COOHは−COOになり得る)を有する場合、適切な陽イオンを用いて塩を形成できる。適切な無機陽イオンの例として、NaおよびKなどのアルカリ金属イオン、Ca2+およびMg2+などのアルカリ土類陽イオン、ならびにその他の陽イオンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。適切な有機陽イオンの例としては、アンモニウムイオン(すなわちNH )および置換アンモニウムイオン(たとえばNH 、NH 、NHR 、NR )などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。一部の好適な置換アンモニウムイオンの例は、以下のものに由来する置換アンモニウムイオンである:エチルアミン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、コリン、メグルミン、およびトロメタミン;ならびにリジンやアルギニンなどのアミノ酸。
化合物が陽イオン性化合物である場合、または陽イオン性になり得る官能基(たとえば−NHは−NH になり得る)を有する場合、適切な陰イオンを用いて塩を形成できる。適切な無機陰イオンの例として、以下の無機酸に由来するものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、亜硫酸、硝酸、亜硝酸、リン酸、および亜リン酸。
好適な有機陰イオンの例としては、以下の有機酸に由来するものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:2−アセチルオキシ安息香酸、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、桂皮酸、クエン酸、エデト酸、エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフタレンカルボン酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、フェニルスルホン酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸、および吉草酸。好適なポリマー有機陰イオンの例としては、以下のポリマー酸に由来するものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:タンニン酸、カルボキシメチルセルロース。
特に指定しない限り、特定の化合物を記載した場合、その塩形態も含むものとする。
(化学的に保護された形態)
活性化合物を化学的に保護された形態で調製、精製、および/または処理するのが好都合であるか、望ましい場合がある。本明細書中、「化学的に保護された形態」という用語は、従来の化学的意味で使用され、1個以上の反応性官能基が、指定された条件(たとえば、pH値、温度、放射線、溶媒など)下で望ましくない化学反応から保護されている化合物に関する。実際には、周知の化学的方法を採用することによって、本来は反応性である官能基を可逆的に指定の条件下では反応しないようにする。化学的に保護された形態では、1個以上の反応性官能基が保護された基または保護している基の形である(マスクされた基またはマスクしている基、あるいはブロックされた基またはブロックしている基ともいう)。反応性官能基を保護することによって、保護されていない他の反応性官能基が関与する反応を、保護された基には影響を及ぼさずに行うことができる。通常は後の工程で、分子のうち他の部分に実質的に影響を及ぼさずに保護基を除去することができる。たとえば、Protective Groups in Organic Synthesis (有機合成における保護基)(T. Green and P. Wuts; 3rd Edition; John Wiley and Sons, 1999)を参照のこと。特に指定
しない限り、特定の化合物を記載した場合、その化合物の化学的に保護された形態も含むものとする。
このような「保護」、「ブロック」または「マスク」の多様な方法が有機合成において広く使用され、周知である。たとえば、指定の条件下ではいずれも反応性である、同じでない2個の反応性官能基を有する化合物を誘導体化し、それらの官能基のうち一方を「保護する」ことによって、指定の条件下では反応しないようにすることが可能である。こうして保護することによって、その化合物を実質的には1個の反応性官能基のみを有する反応物として使用することが可能である。所望の反応(それ以外の官能基が関与する反応)が完了した後、保護された基を「脱保護」し、もとの官能性に戻すことができる。
ヒドロキシ基は、エーテル(−OR)またはエステル(−OC(O)R)として(たとえば、t−ブチルエーテル;ベンジル、ベンズヒドリル(ジフェニルメチル)、またはトリチル(トリフェニルメチル)エーテル;トリメチルシリルまたはt−ブチルジメチルシリルエーテル;またはアセチルエステル(−OC(O)CH、−OAc))として保護することができる。
アルデヒド基またはケトン基は、たとえば第一級アルコールと反応させることによって、カルボニル基(RC=O)がジエーテル(RC(OR))に変換されたアセタール(RCH(OR))またはケタール(RC(OR))として、それぞれ保護できる。アルデヒド基またはケトン基は、酸の存在下で大量の水を用いて加水分解を行うことによって容易に再生される。
アミン基は、たとえばアミド(−NRC(O)R)またはウレタン(−NRC(O)OR)として(たとえば、メチルアミド(−NHC(O)CH)として;ベンジルオキシアミド(−NHC(O)OCH、−NH−Cbz)として;t−ブトキシアミド(−NHC(O)OC(CH、−NH−Boc)として;2−ビフェニル−2−プロポキシアミド(−NHCO(O)C(CH、−NH−Bpoc)として、9−フルオレニルメトキシアミド(−NH−Fmoc)として、6−ニトロベラトリルオキシアミド(−NH−Nvoc)として、2−トリメチルシリルエチルオキシアミド(−NH−Teoc)として、2,2,2−トリクロロエチルオキシアミド(−NH−Troc)、アリルオキシアミド(−NH−Alloc)として、2(−フェニルスルホニル)エチルオキシアミド(−NH−Psec)として);あるいは、好適な場合には(たとえば環状アミン)ニトロキシド基(>N−O<<)として保護可能である。
カルボン酸基は、エステル(たとえば、アルキルエステル(たとえばメチルエステル;t−ブチルエステル);ハロアルキルエステル(たとえば、ハロアルキルエステル)、トリアルキルシリルアルキルエステル;またはアリールアルキルエステル(たとえばベンジルエステル;ニトロベンジルエステル))として;あるいはアミド(たとえばメチルアミド)として保護可能である。
チオール基は、チオエーテル(−SR)(たとえば、ベンジルチオエーテル;アセトアミドメチルエーテル(−S−CHNHC(O)CH))として保護可能である。
(プロドラッグとその他の修飾)
塩形態のほか、本発明はプロドラッグの形態の化合物も提供し得る。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理的条件下で容易に化学変化して本明細書に記載の化合物となる化合物である。プロドラッグは、生体外環境では化学的または生化学的な方法によって本発明の化合物に変換可能である。たとえば、プロドラッグを経皮パッチの容器に、好適な酵素または化学試薬と共に、あるいはそれらを伴わずに入れた場合、プロドラッグを本発明の化合物へゆっくりと変換することができる。
本明細書に記載の化合物に適切な機能性を加えて選択的な生物学的特性を向上するように修飾してもよい。このような修飾は当技術分野において公知であり、所定の生体系(たとえば血液、リンパ系、中枢神経系)への生体浸透性を高める修飾、経口吸収率を上げる修飾、注射によって投与できるように溶解性を高める修飾、代謝を変化させる修飾、および/または排出速度を変化させる修飾が含まれる。これらの修飾の例としては、ポリエチレングリコールを用いたエステル化、ピバル酸塩または脂肪酸置換基を用いた誘導体化、カルバミン酸塩への転換、芳香環の水酸化、芳香環のヘテロ原子の置換などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(組成物)
一側面では、本開示は、本明細書に記載の式(I)の化合物(たとえば、式(I)の化合物、式(Ia)の化合物、または式(Ib)の化合物)と、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体(たとえば式(IV)の化合物)とを含む組成物を提供する。別の側面では、本開示は、以下を含む組成物を提供し得る:2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩(たとえばラセミ体化合物または(R)エナンチオマーまたは(S)エナンチオマー)、及び、にラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択される化合物。別の側面では、本開示は以下を含む組成物を提供し得る:2,4−ジメチル安息香酸4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル(たとえばラセミ体化合物または(R)エナンチオマーまたは(S)エナンチオマー)、及び、ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択される化合物。別の側面では、本開示は、以下を含む組成物を提供し得る:3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド(たとえばラセミ体化合物または(R)エナンチオマーまたは(S)エナンチオマー)、及び、ラ
タノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択される化合物。別の側面では、本開示は、本明細書に記載の式(II)の化合物を含む組成物を提供する。別の側面では、本開示は、本明細書に記載の式(III)の化合物を含む組成物を提供する。
本開示の組成物は、安全かつ有効な量の本発明の化合物を含み得る。本明細書中で使用する場合、「安全かつ有効な量」は、適切な医学的判断の範囲内で、治療の対象である状態の改善を有意に促すのに十分な量であるが、深刻な副作用を回避できるほど十分に低い(適切な効果対リスク比において)、化合物の量を意味する。ある化合物の安全かつ有効な量は、主治医の知識と専門的意見の範囲内で、治療対象である特定の状態、治療を受ける患者の年齢や健康状態、状態の重症度、治療期間、同時に行われる治療の性質、使用される特定の医薬的に許容可能な担体などの要因に応じて異なる。
ある態様では、組成物は、式(I)、(Ia)、(Ib)、(II)または(III)の化合物を約0.001%〜約2.0%(w/v)(たとえば約0.01%〜約1.0%(w/v))の量で含み得る。ある態様では、式(I)、(Ia)、(Ib)、(II)または(III)の化合物は、以下の量で組成物に含まれ得る:約0.0025%未満、約0.010%未満、約0.015%未満、約0.025%未満、約0.05%未満、約0.080%未満、約0.10%未満、約0.20%未満、約0.40%未満、約0.60%未満、約0.80%未満、約0.10%未満、約0.5%未満、約0.7%未満、約1.0%未満、約1.2%未満、約1.4%未満、約1.5%未満、約1.6%未満、約1.8未満、約2.0%未満、約0.0025%以上、約0.010%以上、約0.015%以上、約0.020%以上、約0.05%以上、約0.075%以上、約0.10%以上、約0.20%以上、約0.40%以上、約0.60%以上、約0.80以上、約1.0%以上、約1.2%以上、約1.4%以上、約1.6%以上、約1.8%以上、約2.0以上、約0.0025%、約0.010%、約0.015%、約0.03%、約0.05%、約0.10%、約0.20%、 約0.40%、約0.60%、約0.80%、
約1.0%、約1.2%、約1.4%、約1.6%、約1.8%、または約2.0%。
ある態様では、組成物は、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体(たとえば式(IV)の化合物、またはラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−クロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、またはフルプロステノールイソプロピルエステル)を、約0.0001%〜約0.5%(w/v)(たとえば約0.0005%〜約0.1%(w/v)または約0.001%〜約0.05%)の量で含み得る。ある態様では、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体は以下の量で組成物に含まれ得る:約0.001%、約0.002%、約0.003%、約0.004%、約0.005%、約0.006%、約0.007%、約0.008%、約0.009%、約0.010%、約0.011%、約0.012%、約0.013%、約0.014%、約0.015%、約0.016%、約0.017%、約0.018%、約0.019%、約0.020%、約0.021%、約0.022%、約0.023%、約0.024%、約0.025%、約0.026%、約0.027%、約0.028%、約0.029%、約0.030%、約0.031%、約0.032%、約0.033%、約0.034%、約0.035%、約0.036%、約0.037%、約0.038%、約0.039%、約0.040%、約0.041%、約0.042%、約0.043%、約0.044%、約0.045%、約0.046%、約0.
047%、約0.048%、約0.049%、または約0.050%。
(追加成分)
本開示の組成物は、1種以上の医薬的に許容可能な賦形剤をさらに含んでもよい。たとえば、組成物は、緩衝剤、等張化剤、キレート剤、糖または糖アルコール、増粘剤、および界面活性剤などの医薬的に許容可能な追加成分を含んでもよい。
緩衝剤としては、たとえば、リン酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、マレイン酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)、アミノ酸緩衝剤(たとえばグリシン)、ホウ酸/リン酸緩衝剤やクエン酸/リン酸緩衝剤などの混合緩衝剤などが包含され得る。ある態様では、組成物は、好適な緩衝能を組成物に与えるのに効果的な量の緩衝剤を含んでもよい。組成物に含まれるその他の成分が、他の機能も有しつつ緩衝能にも影響を及ぼす場合がある。たとえば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)はキレート剤として使用されることが多いが、溶液の緩衝能に影響を及ぼすことができる。
組成物を体液と等張にできるように、組成物は、1種以上の等張化剤を含んでもよい。等張化剤は、非イオン性であってもイオン性であってもよい。非イオン性等張化剤としては、糖類、糖アルコール、ジオール、およびその他のポリオール(たとえば、グリセロール;マンニトール、エリスリトール;およびデキストロースなどの糖類)が挙げられる。共溶媒としても機能する、ポリエチレングリコールやプロピレングリコールなどのその他の非イオン性等張化剤を使用することもできる。等張化剤は、たとえば塩化ナトリウム、塩化カリウム、平衡塩類溶液、リン酸ナトリウム、またはクエン酸ナトリウムなどのイオン性物質であってもよい。たとえば、非イオン性等張化剤は、約0.10〜約20%、約1.0〜約10%、または約2.0〜約6.0%の量で組成物に含まれ得る。イオン性等張化剤は、約0.10%〜約2.5%、約0.25%〜約2.0%、または約0.50%〜1.0%(w/v)の量で組成物に含まれ得る。
組成物は、1種以上のキレート剤または封鎖剤を含んでもよい。多様な有機酸、アミン、または酸基とアミン官能基を含む化合物がキレート剤として作用可能である。たとえば、ニトリロ三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、1,2−ジアミノシクロヘキサン四酢酸、ヒドロキシエチルアミノ二酢酸、エチレンジアミン四酢酸およびその塩、ポリリン酸塩、クエン酸およびその塩、酒石酸およびその塩など、ならびにそれらの混合物がキレート剤として有用である。エチレンジアミン四酢酸(EDTA)およびそのアルカリ金属塩(EDTAの二ナトリウム塩;別名エデト酸二ナトリウム)が好適なキレート剤である。ある態様では、キレート剤は、約0.001%〜約0.25%(w/v)、約0.005%〜約0.15%(w/v)、または約0.01%〜約0.1%(w/v)の量で組成物に含まれ得る。ある態様では、組成物は、抗菌成分の効力の増強、および/または金属イオンとの錯体形成に有効な量でキレート剤を含んでもよい。
組成物は、1種以上の保存剤をさらに含んでもよい。好適な保存剤としては、亜硫酸水素ナトリウム、硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アスコルビン酸塩、塩化ベンザルコニウム、臭化ベンゾドデシニウム、クロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀、ホウ酸フェニル水銀、硝酸フェニル水銀、パラベン類(メチルパラベン、エチルパラベンおよびプロピルパラベンなど)、ポリビニルアルコール、ベンジルアルコール、フェニルエタノール、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ポリクオタニウム−1など、ならびにそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。ある態様では、組成物は0.001〜約1%または約0.005〜約0.10%(w/v)の量で保存剤を含み得る。ある態様では、組成物は、組成物における微生物の増殖や混入を阻害する
のに有効な量で保存剤を含み得る。
組成物は、界面活性剤をさらに含んでもよい。界面活性剤には非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤が含まれる。界面活性剤の例としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリエトキシル化ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ステアリン酸ポリオキシエチレン(たとえば、Myrj(商標)−52などのステアリン酸ポリオキシエチレン(40))、ポロクサマー、ポロキサミン、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール(たとえば、PEG400)、ポリエトキシル化アルコール、ポリエトキシル化ヒマシ油(たとえば、クレモフォール(Cremophor)(登録商標)RH 40などのPEG40水素化ヒマシ
油)、ドクサートナトリウム、四級アンモニウム化合物、中鎖脂肪酸および長鎖脂肪酸、脂肪酸の糖エステル、脂肪酸のグリセリド、レシチン、ポリソルベート80、リン脂質、およびラウリル硫酸ナトリウムなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。好適な界面活性剤としては、C.T.F.A. Cosmetic Ingredient Handbook(化粧品成分ハン
ドブック), 1992, pp. 587-592;Remington's Pharmaceutical Sciences(レミントン薬科学), 15th Ed. 1975, pp. 335-337;およびMcCutcheon's Volume 1, Emulsifiers & Detergents(乳化剤と界面活性剤), 1994, North American Edition, pp. 236-239に開示されているものが挙げられる。界面活性剤は、約0.01%〜約5%または約0.1%〜約2%(w/v)の量で組成物に含まれ得る。
組成物は、眼表面に組成物が留まる時間を延長させることが可能な増粘剤も含んでよい。増粘剤の例としては、水溶性天然ガム、セルロース由来ポリマーなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。好適な天然ガムとしては、グアーガム、トラガカントゴムなどが挙げられる。粘性を誘発する好適なセルロース由来成分としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース由来のポリマーが挙げられる。増粘剤は、約0.01%〜約5%または約0.1%〜約3%(w/v)の量で組成物に含まれ得る。
本明細書に記載の組成物は、溶媒をさらに含んでもよい。組成物は、一般的には水溶性であるが、必要に応じて共溶媒を含んでもよい。好適な共溶媒としては、エタノールおよびイソプロパノールなどのアルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ヒマシ油、ならびにそれらの組み合わせなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。式(I)または(II)の化合物、プロスタグランジン、その他の任意選択的要素の他、組成物の残りの部分には溶媒が含まれ得る。
(pH値)
組成物のpH値は、化合物の安定性にも有効性にも影響を及ぼす可能性がある。たとえば、pH値が高くなると、式(I)の化合物の分解につながる可能性があり、pH値が低くなると、眼に刺激を与える可能性がある。ある態様では、pH値は約4.0〜約7.0、または約5.0〜約6.0であり得る。ある態様では、組成物のpH値は約5.0以上、約5.5以上、約6.0以上、約6.5以上、約7.0以上、約5.0未満、約5.5未満、約6.0未満、約6.5未満、約7.0未満、約5.0、約5.1、約5.2、約5.3、約5.4、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、または約6.0であり得る。
必要であれば、酸または塩基を用いて組成物のpH値を調整することができる。組成物の成分と適合性のある任意の酸または塩基を用いることができる。酸の例としては、塩酸
、クエン酸、グルコン酸、乳酸、酢酸、グリコール酸が挙げられる。塩基の例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノールアミンが挙げられる。
(組成物の製造方法)
組成物は、標準的な方法によって調製可能である。ある態様では、組成物の成分を水(たとえば精製水)中で撹拌して一緒にした後、好適な最終pH値になるようpH調整を行ってもよい。組成物を調製するための技術については、一般的に、"Remington's Pharmaceutical Sciences(レミントン薬科学)", (Meade Publishing Co., Easton, Pa.)によって知ることができる。
組成物を調製する際、溶解性、安定性、適合性が最適となるように成分を選択するべきである。一般的に、組成物は製造および保存の条件下で無菌かつ安定であるべきである。組成物は、公称孔径が0.22ミクロンであるフィルターなどの滅菌グレードフィルターを通して組成物を濾過することによって滅菌することができる。
(組成物の評価方法)
組成物の安定性は確立された手順によって評価可能である。たとえば、組成物の加速安定性試験を行うことができる。たとえば、組成物を評価の前に少なくとも1か月、3か月、または6か月、40℃で保存した場合、組成物は安定なままであり、沈殿したり濁ったりしない。活性化合物(たとえば6−アミノイソキノリン化合物または7−アミノイソキノリン化合物)は、その他の製剤成分と反応も、分解もしてはならない。このような化合物を評価する方法としては、たとえば、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)、または旋光度の測定(たとえば、化合物がラセミ化を開始したか確認すること)などが挙げられる。
組成物は、米国薬局方(United States Pharmacopoeia)による、非経口/眼科用製品
に関する保存効力試験を用いて評価することもできる。当業者に公知のこのような試験では、製品の防腐系に対抗させる目的で5種類の指示生物を用いる。USPの5種類の指示生物のうち、エスケリキア・コリ(Escherichia coli)、プセウドモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)、およびスタフィロコックス・アウレウス(Staphylococcus
aureus)の3種類は、細菌の増殖について検討するものである。カンジダ・アルビカン
ス(Candida albicans)は、代表的な酵母菌であり、黒麹黴(Aspergillus niger)はカ
ビである。製品1mLあたりのコロニー形成単位(colony forming units;CFU)が1×10(100,000)〜1×10(1,000,000)になるように、製品に多量の生物を接種(混入)した。種類に応じて様々な間隔で組成物を試験し、微生物の繁殖を抑制する能力または微生物を消滅させる能力を確認する。その種類に必要な各試験間隔で対数減少を評価する。試験の定義により、指定された微生物に対して割り当てられた量を超える増殖がいずれか1種についてでも見られた場合、製品の保存剤は有効でないとされる。欧州薬局方(European Pharmacopoeia)の保存効力試験によって組成物を評価することもできる。この試験でも、P.アエルギノサ、S.アウレウス、C.アルビカンス、および黒麹黴の増殖について評価する。本開示の組成物は、これらの保存効力試験のうち少なくとも1つの試験に合格するものである。
緑内障に関する薬理活性は、対象化合物の眼圧降下能力を試験するために設計された分析によって実証可能である。このような分析の例は、以下の論文に記載されており、これらの内容は参照によって本明細書に組み込まれる:C. Liljebris, G. Selen, B. Resul, J. Sternschantz, and U. Hacksell, “Derivatives of 17-Phenyl-18,19,20-trinorprostaglandin F Isopropyl Ester: Potential Anti-glaucoma Agents(17−フェニル−18,19,20−トリノルプロスタグランジンF2αイソプロピルエステル:有効な抗緑内障薬)”, Journal of Medicinal Chemistry, Vol. 38 (2) 1995, pp. 289-304。さ
らなる方法については実施例にて説明する。
(使用方法)
本開示の一側面は、治療が必要な患者の眼障害を治療する方法であって、式(I)の化合物などのイソキノリン化合物と、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体とを含む組成物の安全かつ有効な量を該患者に投与することを含む、方法に関する。別の態様は、治療が必要な患者の眼障害を治療する方法であって、式(II)の化合物を含む組成物の安全かつ有効な量を該患者に投与することを含む、方法を包含する。本開示の別の態様は、眼圧を低下させる方法であって、式(I)の化合物などのイソキノリン化合物と、プロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体とを含む組成物の安全かつ有効な量を、眼圧を低下させる必要のある患者に投与することを含む、方法を包含する。別の態様は、眼圧を低下させる方法であって、式(II)の化合物を含む組成物の安全かつ有効な量を、眼圧を低下させる必要のある患者に投与することを含む、方法を包含する。
式(I)および(II)の化合物と、それらを含む組成物は、キナーゼ阻害活性を有し得るため、キナーゼの作用に影響を及ぼすか、その作用を阻害し、キナーゼの影響を受ける疾患または状態の治療および/または予防に有用である。前記化合物および組成物が影響を及ぼすことのできるキナーゼの例としてはROCK−I、ROCK−II、PKA、PKC、CAMキナーゼ、GRK−2、GRK−3、GRK−5またはGRK−6などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。好適な態様では、阻害されるキナーゼはRho関連タンパク質キナーゼである。
ある態様では、本開示の組成物を局所投与することができる。眼に局所投与できる外用組成物は、当技術分野で公知の任意の形態であってよい。例としては、眼の結膜円蓋または別の適切な位置に投与される、点眼剤、噴霧剤、軟膏、あるいは徐放性または非徐放性の単位が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
所望の効果を得るために、治療を受ける患者、治療の対象となる症状、治療の対象となる症状の重症度、投与経路などに基づいて用量を変更することができる。
本明細書に記載の化合物または組成物を投与することによって、眼圧(IOP)を約3.0mmHg以上、約3.5mmHg以上、約4.0mmHg以上、約4.5mmHg以上、約5.0mmHg以上、約5.5mmHg以上、約6.0mmHg以上、約6.5mmHg以上、約7.0mmHg以上、約7.5mmHg以上、約8.0mmHg以上、約8.5mmHg以上、約9.0mmHg以上、約9.5mmHg以上、約10.0mmHg以上、約3.0mmHg、約3.5mmHg、約4.0mmHg、約4.5mmHg、約5.0mmHg、約5.5mmHg、約6.0mmHg、約6.5mmHg、約7.0mmHg、約7.5mmHg、約8.0mmHg、約8.5mmHg、約9.0mmHg、約9.5mmHg、または約10.0mmHg低下させることができる。一部の態様では、式(I)の化合物とプロスタグランジンまたはプロスタグランジン類縁体とを含む組成物を投与することによって、いずれかの単一の化合物のみを投与した場合、あるいは両方の化合物を別の組成物として患者に投与した場合よりも眼圧を低下させることができる。
以下の実施例は例示を意図するものであり、非限定的であると理解されるべきである。
実施例
(実施例1.トラボプロストを含む製剤)
眼圧を低下させるための局所用の医薬組成物を従来の方法によって調製し、以下のとおりに処方した。
Figure 2020143163
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック容器に、ホウ酸、D−マンニトール、PEG400、EDTA、及び、Myrj−52またはクレモフォール(Cremophor)RH40を加え、製剤1〜3を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、1.5%塩化ベンザルコニウムの原液、0.4%トラボプロストの原液、(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩の原液を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.5になるように調整した。
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック容器に、ホウ酸、D−マンニトール、PEG400、EDTA、及び、Myrj−52またはクレモフォール(Cremophor)RH40を加え、製剤4を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、(R)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩とトラボプロストを添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.5になるように調整した。
製剤1は、米国薬局方(United States Pharmacopoeia)による、非経口/眼科用製品
に関する保存効力試験(USP)、欧州薬局方による保存効力試験(EP−A)、および欧州薬局方による保存効力試験(EP−B)、の要件に合格した。
(実施例2.ラタノプロストを含む製剤)
眼圧を低下させるための局所用の医薬組成物を従来の方法によって調製し、以下のとおりに処方した。
Figure 2020143163
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック保存容器に、一塩基性リン酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、およびEDTAを加え、製剤5および6を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、1.5%塩化ベンザルコニウムの原液、0.5%ラタノプロストの原液、(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩の原液を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.5になるように調整した。
Figure 2020143163
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック容器に、ホウ酸、D−マンニトール、およびEDTAを加え、製剤7および8を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、1.5%塩化ベンザルコニウムの原液、0.5%トラボプロストの原液、(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩の原液を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.5になるように調整した。
(実施例3.ビマトプロストを含む製剤)
眼圧を低下させるための局所用の医薬組成物を従来の方法によって調製し、以下のとおりに処方した。
Figure 2020143163
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック保存容器に、一塩基性リン酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、およびEDTAを加え、製剤9および10を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、1.5%塩化ベンザルコニウムの原液、ビマトプロスト、(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.5になるように調整した。
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック保存容器に、ホウ酸およびD−マンニトールを加え、製剤11を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、ビマトプロストおよび(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.5になるように調整した。
(実施例4.併用療法の例)
この試験ではタイワンザル(マカカ・キクロピス)を用いた。動物の識別には、独自の番号の入墨と、色分けしたケージカードを用いた。試験の初日の時点で動物は少なくとも4歳であり、体重が少なくとも4kgであった。一対試験法を用いて眼圧降下効果と認容性を確認した。組成物を、3日間、毎日午前中にそれぞれのサルの片眼に投与し(各群はn=6)、処置を受けない反対側の眼を内部標準とした。各用量をt=0、t=24、t=48(時間)の眼圧(IOP)測定の直後に投与した。基準時(t=0)のIOP測定後、両眼のIOPを0時間後、4時間後、8時間後、24時間後、48時間後、52時間後、56時間後、および72時間後に測定した。試験で生存している間、死亡率の観察、臨床知見、眼球への刺激、および眼圧を監視、記録、または測定した。治療薬はすべて点眼剤として投与した(各眼に対して一滴)。IOP測定手順と投与手順を実行するために必要最少量を使用して動物を許容可能な鎮静状態にするため、各動物に塩酸ケタミン約5mg/kg(すなわち有効量)を筋内(IM)注射して鎮静させた。Model 30 Classic(商標)空気眼圧計(Reichert, Inc, Depew, NY)を用いて非侵襲的に眼圧(IOP)を測定した。点眼麻酔薬(0.5%プロパラカイン)を一滴ずつ両方の眼に局所投与し、各IOP測定の少なくとも30秒前に麻酔が効くようにした。空気眼圧計の手動眼圧測定モードを用い、動物を直立させた姿勢に保ちながら、片目につき独立して3回の測定を行い、平均した。これを各時点で行った。
0.5%のRho関連キナーゼ阻害剤(ROCKi)である(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩を市販の製剤(0.004%トラボプロスト(Travatan(登録商標)Z)、0.005%ラタノプロスト(キサラタン)、0.01%ビマトプロスト(ルミガン))に直接溶解し、最終pH値を5.5に調整して、3種のROCKiの製剤を調製した。上記の手順に従って試験を行ったところ、各組み合わせについて、各要素を単独で用いた場合よりも有意なIOPの低下が見られた。結果を表1にグラフとして示す(わかりやすくするため、個々の化合物についてのデータは示さない)。
(実施例5.相乗的な併用療法)
眼圧を低下させるための局所用の医薬組成物を従来の方法によって調製し、以下のとおりに処方した。
Figure 2020143163
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック容器に、ホウ酸、D−マンニトール、およびEDTAを加え、製剤12を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、5%塩化ベンザルコニウムの原液、0.4%トラボプロストの原液、2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジルの原液を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.0になるように調整した。
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック容器に、ホウ酸、D−マンニトール、PEG400、EDTA、およびMyrj−52を加え、製剤13を調製した。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にした。溶液を10分間撹拌した。次いで、1.5%塩化ベンザルコニウムの原液、0.4%トラボプロストの原液、ROCKiである2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジルの原液を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させ、pH値を約5.0になるように調整した。
特定の局所用の眼科用緑内障治療薬について、2種の化合物の混合物を含む一定用量の製剤は、別個の各化合物を同時に投与した場合に比べて効果が低いことがわかっている。上記実施例4に記載の手順によって、ROCKiとトラボプロストの混合物(製剤13)の投与が別個の各化合物を同時に投与した場合に比べて効果が低いのかを確認する実験を
実施した。予想外にも、製剤13では効果が全く損なわれなかっただけでなく、混合物で投与を行ったことによって、この2種の別個の化合物(製剤12とトラバタンZ)を同時に投与するよりも実質的に高いIOP応答が得られた。結果を図2に示す。
(実施例6.併用療法)
眼圧を低下させるための局所用の医薬組成物を従来の方法によって調製し、以下のとおりに処方する。
Figure 2020143163
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック容器に、ホウ酸、D−マンニトール、およびEDTAを加え、製剤14を調製する。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にする。溶液を10分間撹拌する。次いで、5%塩化ベンザルコニウムの原液、0.4%ラタノプロストの原液、2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジルの原液を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させる。pH値を約5.0になるように調整した。
ラベルを付けた150ミリリットル(mL)プラスチック容器に、ホウ酸、D−マンニトール、PEG400、EDTA、およびMyrj−52を加え、製剤15を調製する。次いで精製水100ミリリットル(mL)を添加し、溶液をほぼ100%にする。溶液を10分間撹拌する。次いで、1.5%塩化ベンザルコニウムの原液、0.4%ラタノプロストの原液、ROCKiである2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジルの原液を添加し、溶液をさらに10分間撹拌して溶解させる。pH値を約5.0になるように調整した。
(実施例7.ヒトでの併用療法)
以下を含む、無菌の等張水溶液を調製した:(rac)−2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミド塩酸塩0.5%;トラボプロスト0.004%;以下の賦形剤:ホウ酸(NF)、マンニトール(USP)、ポリエチレングリコール400(USP)、ステアリン酸ポリオキシル40(NF)、エデト酸二ナトリウム(USP)、注射用水(USP)、及び、保存剤としての塩化ベンザルコニウム(NF)0.015%。得られたものをNaOH(USP)および/またはHCL(USP)でpH値が5.2〜5.9になるよう調整してもよい。
上記の製剤を用いて、眼圧(IOP)亢進と診断されたヒトを、1日1回約35マイクロリットルを両眼に点薬し、28日までの期間、治療した。この投与計画の後、IOPを測定すると、IOPが基準時に比べて有意に低下した。
(実施例8.併用療法の例)
この試験ではタイワンザル(マカカ・キクロピス)を用いた。動物の識別には、独自の番号の入墨と、色分けしたケージカードを用いた。試験の初日の時点で動物は少なくとも4歳であり、体重が少なくとも4kgであった。一対試験法を用いて眼圧降下効果と認容性を確認した。試験物質を、3日間、毎日午前中にそれぞれのサルの片眼に投与し(各群はn=6)、処置を受けない反対側の眼を内部標準とした。各用量をt=0、t=24、t=48(時間)の眼圧(IOP)測定の直後に投与した。基準時(t=0)のIOP測定後、両眼のIOPを0時間後、4時間後、8時間後、24時間後、48時間後、52時間後、56時間後、および72時間後に測定した。試験で生存している間、死亡率の観察、臨床知見、眼球への刺激、および眼圧を監視、記録、または測定した。治療薬はすべて点眼剤として、1日1回、3日間投与した(各眼に対して一滴)。IOP測定手順と投与手順を実行するために必要最少量を使用して動物を許容可能な鎮静状態にするため、各動物に塩酸ケタミン約5mg/kg(すなわち有効量)を筋内(IM)注射して鎮静させた。Model 30 Classic(商標)空気眼圧計(Reichert, Inc, Depew, NY)を用いて非侵襲的に眼圧(IOP)を測定した。この空気眼圧計は、十分に試験され承認されている圧平眼圧計である。この眼圧計では、一定の力によって平らにした角膜の面積を測定することによってIOPを測定する。Model 30 Classic(商標)眼圧計では、測定に必要な大きさの力を正確に加える浮動性の空気管によってこれを行う。点眼麻酔薬(0.5%プロパラカイン)を一滴ずつ両方の眼に局所投与し、各IOP測定の少なくとも30秒前に麻酔が効くようにした。空気眼圧計の手動眼圧測定モードを用い、動物を直立させた姿勢に保ちながら、片目につき独立して3回の測定を行い、平均した。これをすべての時点について行った。各セッションについて、投与は、t=0、24、48(時間)の時点で組成物を一滴(約30μL)、右眼に点薬する(OD)ことによって行った。
この試験では3種の溶液を用いた。0.02%PG324眼科用溶液を、製剤PG324−CF01(2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル0.02%、ラタノプロスト0.005%を有効成分とし、D−マンニトール4.7%、ホウ酸0.05%、および塩化ベンザルコニウム(BAK)0.02%を含む)中で調製した。pH値は5.0とした。0.02%AR−13324眼科用溶液を、製剤CF324−01(2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル0.02%と、ホウ酸0.05%、D−マンニトール4.7%、およびBAK0.015%を含む)。pH値は5.0とした。キサラタン眼科用溶液を販売業者から入手した。この溶液は、塩化ナトリウムと、リン酸二水素ナトリウム一水和物と、無水リン酸一水素ナトリウムを含んでおり、BAK0.02%が保存剤として添加されており、pH値は約6.7であった。
片側を治療するこの試験では、治療効果は、治療した眼と治療していない眼とのIOPの差(ΔIOP)である。各動物について、各時点でのΔIOPを計算した。各処置群について、各観察時点で確認されたIOPとΔIOPの平均と変動(平均値の標準誤差)を計算した。一対の一標本に関する両側検定であるスチューデントのt検定を用いて、ΔIOPについての確率比較を行った。p<0.05の臨界p値を用いて統計的有意性を決定した。
GraphPad Prism統計ソフトウェア(Windowsバージョン4.03用)(GraphPad
Software, Inc., San Diego CA)を用いてデータを分析した。添付書類Cの表および追
加のグラフを含む一部の分析は、Microsoft Office Excel 2010(Microsoft, Inc., Seattle, WA)を用いて行った。
3種の製剤はいずれも、試験中のすべての投与後の時点における、対照である反対側の眼と比較して、統計的に非常に有意な(p<0.01)IOP低下をもたらした(スチューデントの一対式t検定)。IOPが最も大きく低下したのは0.02%PG324眼科用溶液を用いた場合である。FDCは、キサラタン(登録商標)眼科用溶液または0.02%AR−13324を単独で用いた場合に比べて大きくIOPを低下させた(図3)。3日目の最後の投与後、IOPの低下は、キサラタン眼科用溶液では2.0〜2.1mmHg、0.02%AR−13324眼科用溶液では4.1〜5.2mmHg、0.02%PG324眼科用溶液では4.8〜6.2mmHgであった。
(実施例9.ヒトでの併用療法)
以下を含む、無菌の等張水溶液を調製する:2,4−ジメチル安息香酸(S)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル二メシル酸塩0.02%;ラタノプロスト0.005%;以下の賦形剤:ホウ酸(NF)、マンニトール(USP)、注射用水(USP)、及び、保存剤としての塩化ベンザルコニウム(NF)0.02%。得られたものをNaOH(USP)および/またはHCL(USP)でpHが5となるよう調整してもよい。
上記の製剤を用いて、眼圧(IOP)亢進と診断されたヒトを、1日1回約35マイクロリットルを両眼に点薬し、1年までの期間、治療する。この投与計画の後、IOPを測定すると、IOPが基準時に比べて有意に低下する。
(実施例10.ROCKi−ラタノプロスト複合体の合成)
Figure 2020143163
(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(2)の調製
Figure 2020143163
0℃のMeOHに溶解したラタノプロスト遊離酸に、溶液が黄色になるまでTMS−CHを添加した。AcOH(2滴)を添加して余剰のTMS−CHを失活させ、溶媒を蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(70%〜100%EtOAc/ヘキサン)を行い、純粋な(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(2)を得た。
(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−5−フェニル−3−(トリイソプロピルシリルオキシ)ペンチル)−3,5−ビス(トリイソプロピルシリルオキ
シ)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(3)の調製
Figure 2020143163
CHClに(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(2)を溶解し0℃に冷却した液に、2,6−ルチジンとTIPS−OTfを添加し、溶液を0℃で30分間撹拌し、次いで室温で2.5時間撹拌した。この溶液をEtOAcとNHCl(飽和)/HCl(1N)(3:1)に注ぎ、さらにEtOAcで抽出を行った。有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(10%EtOAc/ヘキサン)を行い、(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−5−フェニル−3−(トリイソプロピルシリルオキシ)ペンチル)−3,5−ビス(トリイソプロピルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(3)を得た。
(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−5−フェニル−3−(トリイソプロピルシリルオキシ)ペンチル)−3,5−ビス(トリイソプロピルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸(4)の調製
Figure 2020143163
THF/MeOH/HOに溶解した3にLiOH・HOを添加し、溶液を室温で一晩撹拌した。この溶液をEtOAcとNHCl(飽和)/HCl(1N)(3:1)に注ぎ、さらにEtOAcで抽出を行った。有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させ、(Z)−7−((1R,2R,3R,5)−2−((R)−5−フェニル−3−(トリイソプロピルシリルオキシ)ペンチル)−3,5−ビス(トリイソプロピルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸(4)を得た。
(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−5−フェニル−3−(トリイソプロピルシリルオキシ)ペンチル)−3,5−ビス(トリイソプロピルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート(5)の調製
Figure 2020143163
ピリジンに溶解した4にtert−ブチル2−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−3−(イソキノリン−6−イルアミノ)−3−オキソプロピルカルバマート、EDC、DMAPを添加し、溶液をアルゴンで脱気し、蓋をして一晩撹拌した。混合物をNaHCO(飽和)に注ぎ、EtOAcでの抽出を行い、乾燥(NaSO)、濾過、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(4%MeOH/CHCl、その後、50%EtOAc/ヘキサン)を行い、純粋な(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−{(1R,2R,3R,5S)−2−((R)−5−フェニル−3−(トリイソプロピルシリルオキシ)ペンチル)−3,5−ビス(トリイソプロピルシリルオキシ)シクロペンチル}ヘプタ−5−エノアート(5)を得た。
(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート(6)の調製
Figure 2020143163
THFに5を溶解し0℃に冷却し、TBAFを添加し、その溶液を0℃で5分間撹拌し、室温で12時間撹拌した。混合物をNHCl(飽和)−EtOAcに注ぎ、EtOAcでの抽出を行い、脱水(NaSO)、濾過、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(5〜8%MeOH/CHCl)を行い、純粋な(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート(6)を得た。
(Z)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート二塩酸塩(7)の調製
Figure 2020143163
CHClに溶解した6にHClを添加し(ジオキサン中4N)、溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、(Z)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート二塩酸塩(7)を得た。
(実施例11.ROCKi−フルプロステノール複合体の合成)
Figure 2020143163
(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R,E
)−3−ヒドロキシ−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(9)の調製
Figure 2020143163
0℃のMeOHに溶解したフルプロステノールに、溶液が黄色になるまでTMS−CHを添加した。AcOH(2滴)を添加して余剰のTMS−CHを失活させ、溶媒を蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(90%〜100%EtOAc/ヘキサン)を行い、純粋な(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R,E)−3−ヒドロキシ−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(9)を得た。
(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−((R,E)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(10)の調製
Figure 2020143163
CHClに(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R,E)−3−ヒドロキシ−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(9)を溶解し0℃に冷却した液に、2,6−ルチジンとTBS−OTfを添加し、溶液を0℃で30分間撹拌し、次いで室温で12時間撹拌した。この溶液をEtOAcとNHCl(飽和)/HCl(1N)(3:1)に注ぎ、EtOAcでさらに抽出を行った。有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(10%EtOAc/ヘキサン)を行い、(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−((R,E)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸メチル(10)を得た。
(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−((R,E)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸(11)の調製
Figure 2020143163
THF/MeOH/HOに溶解した10にLiOH・HOを添加し、溶液を室温下で一晩撹拌した。この溶液をEtOAcとNHCl(飽和)/HCl(1N)(3:1)に注ぎ、さらにEtOAcで抽出を行った。有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(10%EtOAc/ヘキサン1.5%AcOH)を行い、純粋な(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−((R,E)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸(11)を得た。
(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−((R,E)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート(12)の調製
Figure 2020143163
ピリジンに溶解した11にtert−ブチル2−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−3−(イソキノリン−6−イルアミノ)−3−オキソプロピルカルバマート、EDC、DMAPを添加し、溶液をアルゴンで脱気し、蓋をして一晩撹拌した。混合物をNaHCO(飽和)に注ぎ、EtOAcでの抽出を行い、乾燥(NaSO)、濾過、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(4%MeOH/CHCl)を行い、純粋な(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−((R,E)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート(12)を得た。
(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R,E)−3−ヒドロキシ−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノ
アート(13)の調製
Figure 2020143163
THFに12を溶解し0℃に冷却した液にTBAFを添加し、溶液を0℃で5分間撹拌し、室温で12時間撹拌した。混合物をNHCl(飽和)−EtOAcに注ぎ、EtOAcでの抽出を行い、次いでEtOAcの層をNHCl(飽和)で洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、蒸発を行った。5〜10%MeOH/CHClを用いてカラムクロマトグラフィを行い、純粋な(Z)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R,E)−3−ヒドロキシ−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート(13)を得た。
(Z)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R,E)−3−ヒドロキシ−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート二塩酸塩(14)の調製
Figure 2020143163
CHClに溶解した13にHCl(ジオキサン中4N)を添加し、溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、10〜20%MeOH/CHClを用いてカラムクロマトグラフィを行い、純粋な(Z)−4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((R,E)−3−ヒドロキシ−4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エノアート二塩酸塩(14)を得た。
(実施例12.ROCKi−AR−102遊離酸複合体の合成)
Figure 2020143163
7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタン酸メチル(16)の合成
Figure 2020143163
0℃のMeOHに溶解したAR−102遊離酸(15)にTMS−CHを、溶液が黄色になるまで添加した。AcOH(2滴)を添加して余剰のTMS−CHを失活させ、溶媒を蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(90%〜100%EtOAc/ヘキサン)を行い、純粋な7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタン酸メチル(16)を得た。
7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタン酸メチル(17)の調製
Figure 2020143163
CHClに7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタン酸メチル(16)を溶解し0℃に冷却した液に、2,6−ルチジンとTBS−OTfを添加し、溶液を0℃で30分間撹拌し、次いで室温で12時間撹拌した。溶液をEtOAcとNHCl(飽和)/HCl(1N)(3:1)に注ぎ、EtOAcでさらに抽出を行った。次いで有機物を乾燥し(NaSO)、濾過、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(10%EtOAc/ヘキサン)を行い、純粋な7−{(1R,2R,3R,5S)−2−[(R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロペンチル}ヘプタン酸メチル(17)を得た。
7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタン酸(18)の調製
Figure 2020143163
THF/MeOH/HOに溶解した17にLiOH・HOを添加し、溶液を室温で一晩撹拌した。この溶液をEtOAcとNHCl(飽和)/HCl(1N)(3:1)に注ぎ、さらにEtOAcで抽出を行った。有機物を乾燥し(NaSO)、濾過、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(10%EtOAc/ヘキサン、1.5%AcOH)を行い、7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタン酸(18)を得た。
4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタノアート(19)の調製
Figure 2020143163
ピリジンに溶解した18に2−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−3−(イソキノリン−6−イルアミノ)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチル、EDC、DMAPを添加し、溶液をアルゴンで脱気し、蓋をして一晩撹拌した。混合物をNaHCO(飽和)に注ぎ、EtOAcでの抽出を行い、乾燥(NaSO)、濾過、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(4%MeOH/CHCl)を行い、純粋な4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−3,5−ビス(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロペンチル)ヘプタノアート(19)を得た。
純粋な4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタノアート(20)の調製
Figure 2020143163
THFに19を溶解し0℃に冷却した液にTBAFを添加し、溶液を0℃で5分間撹拌し、室温で12時間撹拌した。混合物をNHCl(飽和)−EtOAcに注ぎ、EtOAcでの抽出を行った。次いでEtOAcの層をNHCl(飽和)で洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、蒸発を行った。5〜10%MeOH/CHClを用いてカラムクロマトグラフィを行い、純粋な4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタノアート((20)を得た。
4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタノアート(21)の調製
Figure 2020143163
CHClに溶解した20に、2,6−ルチジン(11eq)とTMS−OTF(11eq)を添加し、室温で40分間撹拌した。この溶液をNaHCO(飽和)に注ぎ、CHClでの抽出を行った。有機物を乾燥し(NaSO)、濾過、蒸発を行った。未精製の混合物にTHFとTBAF(1eq)を添加し、溶液を室温で15分間撹拌した。この混合物をNaHCO(飽和)に注ぎ、CHClでの抽出を行い、乾燥(NaSO)、濾過、蒸発を行った。カラムクロマトグラフィ(20%MeOH/CHCl)を行い、純粋な4−(3−アミノ−1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンジル7−((1R,2R,3R,5S)−2−((R)−3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピル)−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル)ヘプタノアート(21)を得た。
(実施例13.ROCKi−プロスタグランジン塩)
Figure 2020143163
2−(ジメチルアミノ)−N−(1−ヒドロキシイソキノリン−6−イル)−2−(チオフェン−3−イル)アセトアミドと(Z)−7−((1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−((S,E)−3−ヒドロキシオクト−1−エニル)シクロペンチル)ヘプタ−5−エン酸(PGF2α)(23)の塩の調製
MeOHに溶解した22にPGF2αを添加し、溶液を約70℃に加熱して物質を溶解した。次いで溶媒を蒸発させ、塩23を得た。
塩24と25を塩23と同様に調製した。塩27を同様の方法に従って26から調製した(ただし、加熱はしなかった)。
(実施例14.(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミドの二メシル酸塩の合成)
Figure 2020143163
(S)−tert−ブチル2−(4−クロロフェニル)−3−(イソキノリン−6−イルアミノ)−3−オキソプロピルカルバマート(29)の合成
(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−(4−クロロフェニル)プロパン酸(28)をDMF(8.5g、28.4mmol)に溶解し0℃に冷却した液に、DMFに溶解した2,4,6−トリメチルピリジンと2,2,2−トリクロロ−1,1−ジメチルエチルクロロフォルマートを添加した。次いで、DMFに溶解した6−アミノイソキノリンを添加し、溶液を0℃で2時間撹拌した。この混合物をNaHCO(飽和)に注ぎ、EtOAcでの抽出を行った。有機層をHOで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、蒸発を行い、未精製の29を得た。カラムクロマトグラフィ(30%EtOAc−ヘキサン)と再結晶化(EtOAc/ヘキサン)を行い、純粋な(S)−tert−ブチル2−(4−クロロフェニル)−3−(イソキノリン−6−イルアミノ)−3−オキソプロピルカルバマート(29、7.8g、64%、Sエナンチオマー>99%)を得た。
Figure 2020143163
(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド二メシル酸塩(30)の合成
(S)−tert−ブチル(2−(4−クロロフェニル)−3−(イソキノリン−6−イルアミノ)−3−オキソプロピルカルバマート29、7.8g)にCHClとMsOHを添加し、溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、未精製の30を高真空で乾燥させた。高真空で再結晶化(イソプロパノール)と乾燥を行うことにより、純粋な(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミドの二メシル酸塩(30、7.2g、77%、S−エナンチオマー>99%)を得た。
本開示の具体的な態様を参照しながら本開示について詳細に説明したが、本開示の精神と範囲から逸脱することなく様々な変更および改変が可能であることが当業者には明らかである。

Claims (16)

  1. 治療が必要な患者の緑内障を治療するための、以下のa)とb)とを含む組成物、
    a)(R)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、(rac)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、または、その医薬的に許容可能な塩、
    及び
    b)プロスタグランジン、または、その医薬的に許容可能な塩。
  2. 該プロスタグランジンが、ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソ
    プロピルエステル、及び、フルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 治療が必要な患者の緑内障を治療するための、以下のa)とb)とを含む組成物、
    a)(R)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、及び
    b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプ
    ロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
  4. 治療が必要な患者の緑内障を治療するための、以下のa)とb)とを含む組成物、
    a)(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、及び
    b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプ
    ロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
  5. 治療が必要な患者の緑内障を治療するための、以下のa)とb)とを含む組成物:
    a)(rac)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、及び
    b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプ
    ロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
  6. 緩衝剤、キレート剤、等張化剤、保存剤、増粘剤、糖または糖アルコール、および界面活性剤から選択される少なくとも1種の成分をさらに含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 医薬組成物である、請求項6に記載の組成物。
  8. 該組成物が該患者の眼に局所投与される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 眼圧を低下させる必要のある患者の眼圧を低下させるための、以下のa)とb)とを含む組成物、
    a)(R)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、(rac)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、または、その医薬的に許容可能な塩、
    及び
    b)プロスタグランジン、または、その医薬的に許容可能な塩。
  10. 該プロスタグランジンが、ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソ
    プロピルエステル、及び、フルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 眼圧を低下させる必要のある患者の眼圧を低下させるための、以下のa)とb)とを含む組成物、
    a)(R)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、及び
    b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプ
    ロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
  12. 眼圧を低下させる必要のある患者の眼圧を低下させるための、以下のa)とb)とを含む組成物、
    a)(S)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、及び
    b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプ
    ロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
  13. 眼圧を低下させる必要のある患者の眼圧を低下させるための、以下のa)とb)とを含む組成物:
    a)(rac)−3−アミノ−2−(4−クロロフェニル)−N−(イソキノリン−6−イル)プロパンアミド、及び
    b)ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、AR−102、クロプロステノールイソプロピルエステル、13,14−ジヒドロクロプロステノールイソプロピルエステル、ラタノプロステンブノド、ウノプロストン、PGF1αイソプ
    ロピルエステル、PGF2αイソプロピルエステル、PGF3αイソプロピルエステル、およびフルプロステノールイソプロピルエステルからなる群から選択されるプロスタグランジン。
  14. 緩衝剤、キレート剤、等張化剤、保存剤、増粘剤、糖または糖アルコール、および界面活性剤から選択される少なくとも1種の成分をさらに含む、請求項9乃至13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 医薬組成物である、請求項14に記載の組成物。
  16. 該組成物が該患者の眼に局所投与される、請求項9乃至15のいずれか一項に記載の組成物。
JP2020098292A 2013-03-15 2020-06-05 併用療法 Withdrawn JP2020143163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361787883P 2013-03-15 2013-03-15
US61/787,883 2013-03-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503064A Division JP2016515520A (ja) 2013-03-15 2014-03-14 併用療法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020143163A true JP2020143163A (ja) 2020-09-10

Family

ID=50588903

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503064A Withdrawn JP2016515520A (ja) 2013-03-15 2014-03-14 併用療法
JP2019011857A Withdrawn JP2019094339A (ja) 2013-03-15 2019-01-28 併用療法
JP2020082445A Withdrawn JP2020125355A (ja) 2013-03-15 2020-05-08 併用療法
JP2020098292A Withdrawn JP2020143163A (ja) 2013-03-15 2020-06-05 併用療法
JP2020212021A Withdrawn JP2021046439A (ja) 2013-03-15 2020-12-22 併用療法
JP2022202875A Pending JP2023030072A (ja) 2013-03-15 2022-12-20 併用療法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503064A Withdrawn JP2016515520A (ja) 2013-03-15 2014-03-14 併用療法
JP2019011857A Withdrawn JP2019094339A (ja) 2013-03-15 2019-01-28 併用療法
JP2020082445A Withdrawn JP2020125355A (ja) 2013-03-15 2020-05-08 併用療法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020212021A Withdrawn JP2021046439A (ja) 2013-03-15 2020-12-22 併用療法
JP2022202875A Pending JP2023030072A (ja) 2013-03-15 2022-12-20 併用療法

Country Status (14)

Country Link
US (12) US9415043B2 (ja)
EP (5) EP4218759A3 (ja)
JP (6) JP2016515520A (ja)
CN (3) CN109528721B (ja)
AU (4) AU2014228790B2 (ja)
CA (1) CA2905089C (ja)
DK (1) DK3811943T3 (ja)
ES (3) ES2776199T3 (ja)
FI (1) FI3811943T3 (ja)
HU (1) HUE061618T2 (ja)
NL (1) NL301101I2 (ja)
PL (1) PL3811943T3 (ja)
PT (1) PT3811943T (ja)
WO (1) WO2014144781A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2664335C (en) 2006-09-20 2014-12-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
US8455513B2 (en) 2007-01-10 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-aminoisoquinoline compounds
US8450344B2 (en) 2008-07-25 2013-05-28 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Beta- and gamma-amino-isoquinoline amide compounds and substituted benzamide compounds
EP3828172A1 (en) 2009-05-01 2021-06-02 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Dual mechanism inhibitors for the treatment of disease
EP4218759A3 (en) 2013-03-15 2023-09-06 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy
US10465188B2 (en) 2014-08-22 2019-11-05 Auckland Uniservices Limited Channel modulators
US9643927B1 (en) 2015-11-17 2017-05-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
AU2015414743B2 (en) * 2015-11-17 2019-07-18 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
JP2019529359A (ja) * 2016-08-19 2019-10-17 アエリエ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ベータ−アミノ−イソキノリニルアミド化合物
US11389441B2 (en) * 2016-08-31 2022-07-19 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Ophthalmic compositions
CN106620678A (zh) * 2016-11-28 2017-05-10 同济大学 Pka抑制剂h‑89的新应用
TWI800498B (zh) * 2016-12-21 2023-05-01 義大利商吉斯藥品公司 作為Rho-激酶抑制劑之雙環二氫嘧啶-羧醯胺衍生物
US10442770B2 (en) 2017-02-02 2019-10-15 Assia Chemical Industries Ltd. Solid state forms of netarsudil mesylate
JP7108597B2 (ja) * 2017-02-28 2022-07-28 興和株式会社 医薬品
WO2018159700A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 興和株式会社 医薬製剤
CN110366416A (zh) 2017-02-28 2019-10-22 兴和株式会社 医药
KR20230125086A (ko) 2017-03-27 2023-08-28 코와 가부시키가이샤 의약 제제
AU2018243687C1 (en) 2017-03-31 2020-12-24 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Aryl cyclopropyl-amino-isoquinolinyl amide compounds
KR102069205B1 (ko) * 2017-08-09 2020-01-22 연성정밀화학(주) 라타노프로스틴 부노드의 제조 방법 및 그를 위한 중간체
JP7165185B2 (ja) 2018-02-28 2022-11-02 興和株式会社 医薬品製剤
CA3095730A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Mono-(acid) salts of 6-aminoisoquinolines and uses thereof
JP7191541B2 (ja) * 2018-04-26 2022-12-19 興和株式会社 医薬製剤
CN112638386A (zh) * 2018-08-31 2021-04-09 爱瑞制药公司 异喹啉-类固醇缀合物及其用途
CA3112391A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Aryl cyclopropyl-amino-isoquinolinyl amide compounds
CN110437043A (zh) * 2019-08-24 2019-11-12 黄泳华 由白藜芦醇与前列腺素类似物剂构成的共晶及其在制备抗肿瘤药物中的用途
US20210212998A1 (en) * 2020-01-08 2021-07-15 Aerpio Pharmaceuticals, Inc. Combinations of Tie-2 Activators and Prostaglandins and Uses Thereof
EP4146664A2 (en) 2020-05-01 2023-03-15 Ripple Therapeutics Corporation Heterodimer compositions and methods for the treatment of ocular disorders

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107335A (ja) * 2002-08-29 2004-04-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Rhoキナーゼ阻害剤とプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤
JP2012525442A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 アエリエ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド 二重作用阻害剤およびその使用方法

Family Cites Families (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT251624B (de) 1962-05-02 1967-01-10 Knapsack Ag Ferrosilizium als Desoxydations-, Schlackenreduktions-, Impf- und/oder Legierungsmittel
DE2623228C3 (de) 1976-05-24 1981-09-10 Ludwig Merckle Kg Chem. Pharm. Fabrik, 7902 Blaubeuren N-Acyl-substituierte Benzamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel, enthaltend solche Benzamide
JPS5587771A (en) 1978-12-27 1980-07-02 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 1-phenylisoquinoline derivative
US4456757A (en) 1981-03-20 1984-06-26 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Isoquinolinesulfonyl derivatives and process for the preparation thereof
JPS5993054A (ja) 1982-11-18 1984-05-29 Asahi Chem Ind Co Ltd イソキノリンスルホン酸アミド誘導体
DK8386A (da) 1986-01-15 1987-07-09 Tpo Pharmachim Nye n-substituerede 1-benzyl-2-carbamoyltetrahydroisoquinoliner og fremgangsmaade til fremstilling af samme
US4911928A (en) 1987-03-13 1990-03-27 Micro-Pak, Inc. Paucilamellar lipid vesicles
US5591887A (en) 1987-04-30 1997-01-07 R-Tech Ueno, Ltd. Prostaglandins of the F series
JPH01139528A (ja) 1987-11-24 1989-06-01 Showa Denko Kk 抗潰瘍剤
DE1300150T1 (de) 1988-09-06 2003-09-18 Pharmacia Ab Prostaglandin-Derivate zur Behandlung von Glaukom oder Augenüberdruck
ES2075082T3 (es) 1989-03-28 1995-10-01 Nisshin Flour Milling Co Derivados de isoquinolina para el tratamiento del glaucoma o hipertension ocular.
KR920008026A (ko) 1990-10-24 1992-05-27 오노 화아마슈티칼 캄파니 리미팃드 이소퀴놀리논 유도체 또는 이의 무독성 산부가염 또는 이의 수화물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제 조성물
WO1993018028A1 (en) 1992-03-12 1993-09-16 Smithkline Beecham Plc Indole derivatives as 5ht1c antagonists
US5972991A (en) 1992-09-21 1999-10-26 Allergan Cyclopentane heptan(ene) oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
DE4332168A1 (de) 1993-02-22 1995-03-23 Thomae Gmbh Dr K Cyclische Derivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5510383A (en) 1993-08-03 1996-04-23 Alcon Laboratories, Inc. Use of cloprostenol, fluprostenol and their salts and esters to treat glaucoma and ocular hypertension
US6124344A (en) 1993-12-28 2000-09-26 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US5462968A (en) 1994-01-19 1995-10-31 Allergan, Inc. EP2 -receptor agonists as agents for lowering intraocular pressure
US5698733A (en) 1994-09-30 1997-12-16 Alcon Laboratories, Inc. Use of 9-deoxy prostaglandin derivatives to treat glaucoma
WO1998021180A1 (en) 1995-06-07 1998-05-22 Alcon Laboratories, Inc. Conformationally rigid aryl- or heteroaryl prostaglandins for use in glaucoma therapy
US5814660A (en) 1995-12-22 1998-09-29 Alcon Laboratories, Inc. 9-oxa prostaglandin analogs as ocular hypotensives
ES2225897T3 (es) 1995-12-22 2005-03-16 Alcon Laboratories, Inc. Analogos de tetrahidrofurano sustituido de prostaglandinas como hipotensores oculares.
US5866602A (en) 1995-12-22 1999-02-02 Alcon Laboratories, Inc. Keto-substituted tetrahydrofuran analogs of prostaglandins as ocular hypotensives
US5798380A (en) 1996-02-21 1998-08-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Cytoskeletal active agents for glaucoma therapy
US6586425B2 (en) 1996-02-21 2003-07-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Cytoskeletal active agents for glaucoma therapy
DE69714274T3 (de) 1996-09-17 2006-06-01 Asahi Glass Co., Ltd. Fluorierte prostaglandinderivate und medikamente
EP0944593A2 (en) 1996-11-12 1999-09-29 Alcon Laboratories, Inc. $i(CIS)-$g(D)?4 ANALOGS OF PROSTAGLANDINS AS OCULAR HYPOTENSIVES
WO1998020880A2 (en) 1996-11-12 1998-05-22 Alcon Laboratories, Inc. 11-halo prostaglandins for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
AU5355498A (en) 1996-11-12 1998-06-03 Alcon Laboratories, Inc. 15-fluoro prostaglandins as ocular hypotensives
AU5258698A (en) 1996-11-12 1998-06-03 Alcon Laboratories, Inc. 15-ketal prostaglandins for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
EP0968183A2 (en) 1997-03-07 2000-01-05 Alcon Laboratories, Inc. 13-thia prostaglandins for use in glaucoma therapy
WO1998050024A1 (en) 1997-05-09 1998-11-12 The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York 8-iso-prostaglandins for glaucoma therapy
US5891646A (en) 1997-06-05 1999-04-06 Duke University Methods of assaying receptor activity and constructs useful in such methods
SE9702706D0 (sv) 1997-07-11 1997-07-11 Pharmacia & Upjohn Ab Prostaglandin derivatives devoid of side-effects for the treatment of glaucoma
KR20010023839A (ko) 1997-09-09 2001-03-26 데이비드 엠 모이어 Fp 작동약으로 유용한 방향족 c16-c20-치환된테트라히드로 프로스타글란딘
EP1021402B1 (en) 1997-09-09 2005-11-23 Duke University Aromatic c16-c20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as fp agonists
US6048895A (en) 1997-09-09 2000-04-11 The Procter & Gamble Company Aromatic C16-C20 substituted tetrahydro prostaglandins useful as FP agonists
US5877211A (en) 1997-11-21 1999-03-02 Allergan EP2 receptor agonists as neuroprotective agents for the eye
WO1999032441A1 (en) 1997-12-22 1999-07-01 Alcon Laboratories, Inc. 13-oxa prostaglandins for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
CN1146423C (zh) 1998-07-14 2004-04-21 阿尔康实验室公司 前列腺素产品
TWI249520B (en) 1998-07-15 2006-02-21 Ono Pharmaceutical Co 5-Thia-omega-substituted phenyl prostaglandin E derivatives, method for producing the same and medicines containing the same as the active ingredient
US6720175B1 (en) 1998-08-18 2004-04-13 The Johns Hopkins University School Of Medicine Nucleic acid molecule encoding homer 1B protein
US20020065296A1 (en) 1999-01-13 2002-05-30 Bayer Corporation Heteroaryl ureas containing nitrogen hetero-atoms as p38 kinase inhibitors
AU5723500A (en) 1999-05-24 2000-12-12 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor xa
EP1192135A2 (en) 1999-06-14 2002-04-03 Eli Lilly And Company Serine protease inhibitors
ES2311479T3 (es) 1999-11-26 2009-02-16 SHIONOGI &amp; CO., LTD. Antagonistas de npy-y5.
CN1217936C (zh) 1999-12-28 2005-09-07 卫材株式会社 含有磺酰胺的杂环化合物
YU54202A (sh) 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
HN2001000008A (es) 2000-01-21 2003-12-11 Inc Agouron Pharmaceuticals Compuesto de amida y composiciones farmaceuticas para inhibir proteinquinasas, y su modo de empleo
NZ520299A (en) 2000-02-03 2004-05-28 Eisai Co Ltd Integrin expression inhibitors containing sulphonamide derivatives
US6410566B1 (en) 2000-05-16 2002-06-25 Teijin Limited Cyclic amine derivatives and their use as drugs
US7087632B2 (en) 2001-03-05 2006-08-08 Transtech Pharma, Inc. Benzimidazole derivatives as therapeutic agents
US6908741B1 (en) 2000-05-30 2005-06-21 Transtech Pharma, Inc. Methods to identify compounds that modulate RAGE
US6855690B2 (en) * 2000-06-01 2005-02-15 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions for treating ocular disorders
US6323228B1 (en) 2000-09-15 2001-11-27 Abbott Laboratories 3-substituted indole angiogenesis inhibitors
AU1401902A (en) 2000-10-17 2002-04-29 Applied Research Systems Pharmaceutically active sulfanilide derivatives
US7163800B2 (en) 2000-11-03 2007-01-16 Molecular Devices Corporation Methods of screening compositions for G protein-coupled receptor desensitization inhibitory activity
WO2002085857A2 (en) 2001-04-20 2002-10-31 Bayer Corporation Inhibition of raf kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
US6956035B2 (en) 2001-08-31 2005-10-18 Inotek Pharmaceuticals Corporation Isoquinoline derivatives and methods of use thereof
WO2003059913A1 (en) 2002-01-10 2003-07-24 Bayer Healthcare Ag Roh-kinase inhibitors
TW200306819A (en) 2002-01-25 2003-12-01 Vertex Pharma Indazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AU2003245773A1 (en) 2002-02-15 2003-09-04 Glaxo Group Limited Vanilloid receptor modulators
US20040180889A1 (en) 2002-03-01 2004-09-16 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
CN101613321A (zh) 2002-03-05 2009-12-30 特兰斯泰克制药公司 抑制配体与高级糖化终产物受体相互作用的单和双环吡咯衍生物
US7645878B2 (en) 2002-03-22 2010-01-12 Bayer Healthcare Llc Process for preparing quinazoline Rho-kinase inhibitors and intermediates thereof
GB0206876D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
ATE420109T1 (de) 2002-05-13 2009-01-15 Molecular Devices Corp Konstitutiv translozierende zelllinie
TWI337881B (en) 2002-08-29 2011-03-01 Santen Pharmaceutical Co Ltd Treating agent for glaucoma comprising rho kinase inhibitor and prostaglandin
WO2004022753A1 (ja) 2002-08-30 2004-03-18 Anges Mg, Inc. アクチン関連新規細胞骨格タンパク質lacs
EP1550660A1 (en) 2002-09-12 2005-07-06 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Isoquinoline derivatives having kinasae inhibitory activity and drugs containing the same
US7495016B2 (en) 2002-10-21 2009-02-24 Irm Llc Pyrrolidones with anti-HIV activity
US7557129B2 (en) 2003-02-28 2009-07-07 Bayer Healthcare Llc Cyanopyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
PT1632477T (pt) 2003-06-12 2017-04-04 Astellas Pharma Inc Derivado de benzamida ou seu sal
AU2004268621C1 (en) 2003-08-29 2011-08-18 Exelixis, Inc. c-Kit modulators and methods of use
EP1689393A4 (en) 2003-10-06 2008-12-17 Glaxo Group Ltd PREPARATION OF 1,7-DISUBSTITUTED AZABENZIMIDAZOLES AS KINASE INHIBITORS
DE10348023A1 (de) 2003-10-15 2005-05-19 Imtm Gmbh Neue Alanyl-Aminopeptidasen-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
JP2007008816A (ja) 2003-10-15 2007-01-18 Ube Ind Ltd 新規イソキノリン誘導体
CN1863779B (zh) 2003-10-15 2010-05-05 宇部兴产株式会社 吲唑衍生物
SE0400284D0 (sv) 2004-02-10 2004-02-10 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP2005227441A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 光熱写真画像形成材料
WO2005082890A1 (en) 2004-02-20 2005-09-09 Smithkline Beecham Corporation Novel compounds
US20080096238A1 (en) 2004-03-30 2008-04-24 Alcon, Inc. High throughput assay for human rho kinase activity with enhanced signal-to-noise ratio
DE102004017438A1 (de) 2004-04-08 2005-11-03 Bayer Healthcare Ag Hetaryloxy-substituierte Phenylaminopyrimidine
US7453002B2 (en) 2004-06-15 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Five-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
JP2008503492A (ja) 2004-06-17 2008-02-07 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Rho−キナーゼの新規阻害剤
DK1607840T3 (da) 2004-06-18 2015-02-16 Tobii Technology Ab Øjenstyring af et computerapparat
KR100859891B1 (ko) 2004-08-26 2008-09-23 화이자 인코포레이티드 단백질 키나제 억제제로서 거울상이성질체적으로 순수한아미노헤테로아릴 화합물
US20080132507A1 (en) 2004-10-13 2008-06-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Hydrazide Derivatives
UY29198A1 (es) 2004-11-09 2006-05-31 Cancer Rec Tech Ltd Derivados sustituidos de quinazolinona y derivados sustituidos de quinazolina-2, 4-diona, composiciones conteniéndolos, procedimientos de preparación y aplicaciones
GB0425026D0 (en) 2004-11-12 2004-12-15 Biofocus Discovery Ltd Compounds which bind to the active site of protein kinase enzymes
CA2589271A1 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Locus Pharmaceuticals, Inc. Urea inhibitors of map kinases
CA2593718A1 (en) 2004-12-31 2007-05-31 Gpc Biotech Ag Napthyridine compounds as rock inhibitors
AU2006204724A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Cinnamide and hydrocinnamide derivatives with raf-kinase inhibitory activity
US20080287516A1 (en) 2005-01-28 2008-11-20 Irm Llc Phenyl-Substituted Pyrrolidones
EP1851197A2 (en) 2005-02-09 2007-11-07 Microbia, Inc. Phenylazetidinone derivatives
KR20080016604A (ko) 2005-05-25 2008-02-21 와이어쓰 6-알킬아미노퀴놀린 유도체의 합성 방법
WO2007008926A1 (en) 2005-07-11 2007-01-18 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Isoquinoline compounds
WO2007008942A2 (en) 2005-07-11 2007-01-18 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Phenylamino-acetic acid [1-(pyridin-4-yl)-methylidene]-hydrazide derivatives and related compounds as modulators of g protein-coupled receptor kinases for the treatment of eye diseases
US7893050B2 (en) 2005-10-26 2011-02-22 Asahi Kasei Pharma Corporation Fasudil in combination therapies for the treatment of pulmonary arterial hypertension
TW200738682A (en) 2005-12-08 2007-10-16 Organon Nv Isoquinoline derivatives
CN101340912A (zh) 2005-12-22 2009-01-07 爱尔康研究有限公司 用于治疗rho激酶介导的疾病和病状的(吲唑-5-基)-吡嗪和(1,3-二氢-吲哚-2-酮)-吡嗪
AR057252A1 (es) 2005-12-27 2007-11-21 Alcon Mfg Ltd Inhibicion de rho quinasa mediada por arni para el tratamiento de trastornos oculares
EP2420491B1 (en) 2005-12-30 2013-07-03 Novartis AG 3 , 5-substitued piperidine compounds as renin inhibitors
MX2008009557A (es) 2006-01-27 2009-01-07 Shanghai Hengrui Pharm Co Ltd Inhibidores de la cinasa de proteina de la pirrolo [3,2-c] piridin-4-ona-2-indolinona.
JP5476559B2 (ja) 2006-02-10 2014-04-23 国立大学法人九州大学 リン酸化酵素の新規基質ポリペプチド
US7625927B2 (en) * 2006-02-27 2009-12-01 Alcon Research, Ltd. Method of treating glaucoma
CA2643044A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Amgen Inc. Cinnoline and quinazoline derivates as phosphodiesterase 10 inhibitors
JP2007246466A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Osaka Univ 中枢神経損傷に対する嗅粘膜移植にRhoキナーゼ阻害剤を用いた神経機能再建法
US8227480B2 (en) 2006-06-08 2012-07-24 Ube Industries, Ltd. Indazole derivative having spiro ring structure in side chain
US20090318485A1 (en) 2006-07-20 2009-12-24 Kalypsys, Inc. Novel inhibitors of rho kinase
JP2009544625A (ja) 2006-07-20 2009-12-17 メーメット・カーラマン Rhoキナーゼのベンゾチオフェン阻害剤
EP2050449A4 (en) 2006-07-31 2010-10-06 Senju Pharma Co AQUEOUS LIQUID PREPARATION CONTAINING AN AMIDE
CA2664335C (en) 2006-09-20 2014-12-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
CA2700988A1 (en) 2006-09-27 2008-05-08 Surface Logix, Inc. Rho kinase inhibitors
WO2008044700A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited INHIBITEUR DE LA GSK-3β
US8949825B1 (en) 2006-10-17 2015-02-03 Manageiq, Inc. Enforcement of compliance policies in managed virtual systems
WO2008049000A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 United Therapeutics Corporation Combination therapy for pulmonary arterial hypertension
WO2008049919A2 (en) 2006-10-26 2008-05-02 Devgen N.V. Rho kinase inhibitors
US8071779B2 (en) 2006-12-18 2011-12-06 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Cytoskeletal active rho kinase inhibitor compounds, composition and use
WO2008079945A2 (en) 2006-12-20 2008-07-03 University Of South Florida Rock inhibitors and uses thereof
AR064420A1 (es) 2006-12-21 2009-04-01 Alcon Mfg Ltd Composiciones farmaceuticas oftalmicas que comprenden una cantidad efectiva de analogos de 6-aminoimidazo[1,2b]piridazinas, utiles para el tratamiento del glaucoma y/o controlar la presion intraocular normal o elevada(iop).
RU2457203C2 (ru) 2006-12-27 2012-07-27 Санофи-Авентис Замещенные циклоалкиламином производные изохинолона
EP2114920A1 (en) 2006-12-27 2009-11-11 Sanofi-Aventis Substituted isoquinoline and isoquinolinone derivatives
CN101616909B (zh) 2006-12-27 2013-09-11 塞诺菲-安万特股份有限公司 作为Rho-激酶抑制剂的被取代的异喹啉和异喹啉酮衍生物
CN101573338B (zh) 2006-12-27 2013-03-20 塞诺菲-安万特股份有限公司 环烷基胺取代的异喹诺酮和异喹啉酮衍生物
DE602007013295D1 (de) 2006-12-27 2011-04-28 Sanofi Aventis Substituierte isochinoline und ihre verwendung als rho-kinase-inhibitoren
DE602007010981D1 (de) 2006-12-27 2011-01-13 Sanofi Aventis Cycloalkylaminsubstituierte isochinolin- und isochinolinonderivate
MY151953A (en) 2006-12-27 2014-07-31 Sanofi Aventis Cycloalkylamine substituted isoquinoline derivatives
US8455513B2 (en) 2007-01-10 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-aminoisoquinoline compounds
WO2008105058A1 (ja) 2007-02-27 2008-09-04 Asahi Kasei Pharma Corporation スルホンアミド化合物
JP2010523689A (ja) 2007-04-10 2010-07-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グルココルチコイドミメティックス、その製造方法、医薬組成物及びその使用
RU2486181C2 (ru) 2007-07-05 2013-06-27 Эррэй Биофарма Инк. Пиримидилциклопентаны как ингибиторы акт-протеинкиназ
US8507524B2 (en) 2007-11-16 2013-08-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette-transporters
US8455514B2 (en) 2008-01-17 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-and 7-amino isoquinoline compounds and methods for making and using the same
US8450344B2 (en) 2008-07-25 2013-05-28 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Beta- and gamma-amino-isoquinoline amide compounds and substituted benzamide compounds
KR20110042364A (ko) 2008-08-15 2011-04-26 엔30 파머수티컬즈 엘엘씨 치료제로서 s-니트로소글루타티온 리덕타아제의 신규한 피롤 억제제
CA2764124C (en) 2009-06-19 2016-12-13 D. Western Therapeutics Institute, Inc. Substituted isoquinoline derivative
WO2011085351A2 (en) 2010-01-11 2011-07-14 The Johns Hopkins University Method of treating kcnq related disorders
EP2663553B1 (en) 2010-09-01 2015-08-26 Ambit Biosciences Corporation Quinoline and isoquinoline derivatives for use as jak modulators
AU2011327785A1 (en) 2010-11-08 2013-03-07 Healor Ltd. Buffered ophthalmic compositions and methods of use thereof
JPWO2012105674A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 興和株式会社 緑内障予防又は治療のための薬物療法
JP2013035802A (ja) 2011-08-10 2013-02-21 D Western Therapeutics Institute Inc 緑内障又は高眼圧症の予防又は治療剤
EP2671883A1 (en) 2012-06-05 2013-12-11 Bioprojet New 6,11-dihydro-5H-benzo[d]imidazo[1,2-a]azepines derivatives as histamine H4 receptor ligands
JP2014019650A (ja) 2012-07-13 2014-02-03 Santen Pharmaceut Co Ltd スルホンアミド化合物とタフルプロストの組み合わせ
BR112015001959A2 (pt) 2012-08-01 2017-07-04 Merck Sharp & Dohme composto, composição farmacêutica, métodos para melhorar os déficits cognitivos, para prevenir ou tratar déficits cognitivos distúrbios neurodegenerativos ou neuropsiquiátricos, para o tratamento ou prevenção de doenças inflamatórias e de dor neuropática, uso de um composto, e, processo para preparar um composto
JP6325449B2 (ja) 2012-10-12 2018-05-16 武田薬品工業株式会社 シクロプロパンアミン化合物およびその用途
EP4218759A3 (en) 2013-03-15 2023-09-06 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy
AU2015289044A1 (en) 2014-07-17 2016-12-08 Cancer Research Technology Limited Novel naphthryidines and isoquinolines and their use as CDK8/19 inhibitors
US10227343B2 (en) 2015-01-30 2019-03-12 Vanderbilt University Isoquiniline and napthalene-substituted compounds as mGluR4 allosteric potentiators, compositions, and methods of treating neurological dysfunction
US9770466B2 (en) 2015-07-02 2017-09-26 Veloce Biopharma, Llc Ophthalmic composition and methods of use
US9643927B1 (en) 2015-11-17 2017-05-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
JP2019529359A (ja) 2016-08-19 2019-10-17 アエリエ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ベータ−アミノ−イソキノリニルアミド化合物
US11389441B2 (en) 2016-08-31 2022-07-19 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Ophthalmic compositions
AU2018243687C1 (en) 2017-03-31 2020-12-24 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Aryl cyclopropyl-amino-isoquinolinyl amide compounds
CA3095730A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Mono-(acid) salts of 6-aminoisoquinolines and uses thereof
CA3112391A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Aryl cyclopropyl-amino-isoquinolinyl amide compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107335A (ja) * 2002-08-29 2004-04-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Rhoキナーゼ阻害剤とプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤
JP2012525442A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 アエリエ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド 二重作用阻害剤およびその使用方法
JP2012525386A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 アエリエ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド 疾患の治療のための二重機構阻害剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OPHTHALMOLOGY MANAGEMENT, 2013.01.01, VOL. 17, ISSUE: JANUARY 2013, P. 54-56, JPN6017041509, ISSN: 0004718069 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10588901B2 (en) 2020-03-17
US11020385B2 (en) 2021-06-01
US20220088000A1 (en) 2022-03-24
CN109528721B (zh) 2021-10-01
HUE061618T2 (hu) 2023-07-28
FI3811943T3 (fi) 2023-04-14
ES2942898T3 (es) 2023-06-07
CN105263494A (zh) 2016-01-20
US20200129498A1 (en) 2020-04-30
JP2019094339A (ja) 2019-06-20
US20180344724A1 (en) 2018-12-06
EP4218759A3 (en) 2023-09-06
AU2018202990B2 (en) 2020-04-23
CN109528721A (zh) 2019-03-29
JP2021046439A (ja) 2021-03-25
US20200276179A1 (en) 2020-09-03
EP2976080A1 (en) 2016-01-27
US11197853B2 (en) 2021-12-14
US20160243105A1 (en) 2016-08-25
AU2014228790B2 (en) 2018-06-07
EP3811943B1 (en) 2023-02-22
US9931336B2 (en) 2018-04-03
EP2976080B1 (en) 2019-12-25
US20170281613A1 (en) 2017-10-05
CN110396085A (zh) 2019-11-01
US20210236477A1 (en) 2021-08-05
US11185538B2 (en) 2021-11-30
JP2016515520A (ja) 2016-05-30
EP3461484B9 (en) 2021-06-09
WO2014144781A1 (en) 2014-09-18
ES2852377T3 (es) 2021-09-13
ES2776199T3 (es) 2020-07-29
JP2023030072A (ja) 2023-03-07
AU2014228790A1 (en) 2015-10-08
AU2018202990A1 (en) 2018-05-24
EP4218759A2 (en) 2023-08-02
US9849122B2 (en) 2017-12-26
AU2020203976A1 (en) 2020-07-02
NL301101I2 (nl) 2021-05-12
DK3811943T3 (da) 2023-04-03
US20210244722A1 (en) 2021-08-12
US10568878B2 (en) 2020-02-25
EP3461484A1 (en) 2019-04-03
CA2905089C (en) 2023-06-13
EP3461484B1 (en) 2020-11-18
PL3811943T3 (pl) 2023-06-12
EP3811943A1 (en) 2021-04-28
AU2018202990C1 (en) 2020-07-16
AU2018202965A1 (en) 2018-05-24
CA2905089A1 (en) 2014-09-18
US20140275161A1 (en) 2014-09-18
US9993470B2 (en) 2018-06-12
PT3811943T (pt) 2023-03-15
US9415043B2 (en) 2016-08-16
US20180333405A1 (en) 2018-11-22
JP2020125355A (ja) 2020-08-20
AU2018202965B2 (en) 2020-03-26
US20160346269A1 (en) 2016-12-01
EP4335507A2 (en) 2024-03-13
US20140275160A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020143163A (ja) 併用療法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220302

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220620