JP2020139192A - 鉄基金属ガラス合金粉末 - Google Patents

鉄基金属ガラス合金粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2020139192A
JP2020139192A JP2019035343A JP2019035343A JP2020139192A JP 2020139192 A JP2020139192 A JP 2020139192A JP 2019035343 A JP2019035343 A JP 2019035343A JP 2019035343 A JP2019035343 A JP 2019035343A JP 2020139192 A JP2020139192 A JP 2020139192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
alloy powder
glass alloy
metallic glass
based metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019035343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7367310B2 (ja
Inventor
慎吾 林
Shingo Hayashi
慎吾 林
久也 小林
Hisaya Kobayashi
久也 小林
泰志 木野
Yasushi Kino
泰志 木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2019035343A priority Critical patent/JP7367310B2/ja
Priority to KR1020190151200A priority patent/KR20200105384A/ko
Priority to TW109103298A priority patent/TW202102323A/zh
Priority to CN202010118807.0A priority patent/CN111618292B/zh
Publication of JP2020139192A publication Critical patent/JP2020139192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367310B2 publication Critical patent/JP7367310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • B22F1/0003
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/05Light metals
    • B22F2301/052Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/05Light metals
    • B22F2301/056Alkaline metals, i.e. Ca, Sr, Ba, Ra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2303/00Functional details of metal or compound in the powder or product
    • B22F2303/15Intermetallic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】比表面積が小さく、高い流動性を有することにより低圧成型法においても高充填が得られる鉄基金属ガラス合金粉末を提供する。【解決手段】Al及びCaの少なくともいずれかが添加されており、Alを0.05〜5重量%を含む、鉄基金属ガラス合金粉末、Al及びCaの少なくともいずれかが添加されており、Caを0.001〜0.03重量%を含む、鉄基金属ガラス合金粉末、並びにAl及びCaが添加されており、Al:0.05〜2重量%、及びCa:0.001〜0.025重量%を含む、鉄基金属ガラス合金粉末が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、鉄基金属ガラス合金粉末に関する。
近年、電源回路で使用されるパワーインダクタとしては、小型化・低背化の要求から大電流・高周波数で使用できる軟磁性材料が望まれている。従来、インダクタの主材料として酸化物であるフェライト系材料が使用されてきたが、飽和磁化が低いため小型化には不利である。そこで、近年は飽和磁化が高く小型・低背化に有利な合金系材料を使用したメタルインダクタが急増している。メタルインダクタには、鉄を主材料とした軟磁性合金粉末が用いられ、軟磁性合金粉末と樹脂とを混合し、圧縮成形した圧粉磁心などが知られている。圧粉磁心の磁気特性(飽和磁化、透磁率、コアロス、周波数特性など)は、使用する軟磁性合金粉末の磁気特性や粒度分布、充填性、電気抵抗に依存する。
鉄基金属ガラス合金粉末は、圧粉成形した場合に優れた磁気特性が得られる。例えば、メタルインダクタに用いられる合金系材料として、電子材料として好適に用いることができる優れた磁気特性を有する鉄基合金粉末が特許文献1に開示されている。また、合金系材料としての信頼性向上のため、耐食性を向上させた鉄基金属ガラス合金粉末が特許文献2に開示されている。また、難着火性を付与した鉄基金属ガラス合金粉末が特許文献3に開示されている。
メタルインダクタの製造方法としては、一般的に、圧粉プレス加工が用いられている。しかし、圧粉プレス加工は、高い充填率を得るために、300〜600MPaもの高い圧力を加える必要があるので、プレス加工された圧粉の生産性が低い。その為、低圧成型法であるトランスファー成形(射出成型)法など、より生産性の高い製造方法により、メタルインダクタを製造したいという需要がある。そのためには、従来よりも、粉末と樹脂とを混合した際に、より高いスラリーの流動性が求められる。スラリーの流動性は粉末の形状や表面状態により変化し、一般に比表面積の小さい粉末が求められる。さらに、より小型化、高周波化が求められるパワーインダクタ等の用途において、より損失を低減することが求められている。即ち、より比表面積が小さく、より高い特性を有する鉄基金属ガラス粉末が求められている。
特開2005−290468号公報 特開2014−169482号公報 国際公開2017/175831号
本発明は、比表面積が小さく、高い流動性を有することにより低圧成型法においても高充填が得られる鉄基金属ガラス合金粉末を提供することを目的とする。
本発明者らは、種々の研究を行った結果、鉄基金属ガラス合金粉末にAl及び/又はCaを添加したことにより、驚くべきことに、鉄基金属ガラス合金粉末の形状及び表面状態が改善して低比表面積化することにより、粉末の流動性が向上し、低圧成型法を用いた場合でも高充填が得られ、更には、磁性材料としての特性が向上するとの知見を得て、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、以下の鉄基金属ガラス合金粉末である:
〔1〕Al及びCaの少なくともいずれかが添加されており、Alを0.05〜5重量%を含む、鉄基金属ガラス合金粉末。
〔2〕Al及びCaの少なくともいずれかが添加されており、Caを0.001〜0.03重量%を含む、鉄基金属ガラス合金粉末。
本発明の一態様によれば、
Al及びCaが添加されており、
Al:0.05〜2重量%、及び
Ca:0.001〜0.025重量%
を含む、上記の鉄基金属ガラス合金粉末が提供される。
本発明の一態様によれば、
Al:0.08〜1.5重量%、及び
Ca:0.0015〜0.025重量%
を含む、上記の鉄基金属ガラス合金粉末が提供される。
本発明の一態様によれば、
鉄基金属ガラス合金粉末が、下記組成式:
(Fe1-s-tCosNit100-x-y-z{(Siabm(Pcdnx(M1)y(M2)
[式中、Fe、Co及びNiの組成比率が、
19≦x≦22、
0≦y≦6.0、
0≦s≦0.35、
0≦t≦0.35、及び
s+t≦0.35であり、
Si、B、P及びCの組成比率が、
(0.5:1)≦(m:n)≦(6:1)、
(2.5:7.5)≦(a:b)≦(5.5:4.5)及び
(5.5:4.5)≦(c:d)≦(9.5:0.5)であり、
M1が、Nb又はMoであり、
M2が、Al及び/又はCaであり、
0<zである]
で表される組成を有する、上記の鉄基金属ガラス合金粉末が提供される。
本発明の一態様によれば、Cr及びZnからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、上記鉄基金属ガラス合金粉末が提供される。
本発明の一態様によれば、粒径(D50)が0.5〜50μmである、上記鉄基金属ガラス合金粉末が提供される。
本発明は、高い流動性を有することにより低圧成型法においても高充填が得られる鉄基金属ガラス合金粉末を提供することができる。
実施例44に係る鉄基金属ガラス合金粉末の走査型電子顕微鏡写真である。 ブランク2に係る鉄基金属ガラス合金粉末の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例46に係る鉄基金属ガラス合金粉末の走査型電子顕微鏡写真である。 ブランク4に係る鉄基金属ガラス合金粉末の走査型電子顕微鏡写真である。
以下、本発明の一実施形態について詳細に説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の効果を阻害しない範囲で適宜変更を加えて実施することができる。なお、以下の説明において、「A〜B」は、「A以上かつB以下」を意味する。
第1の実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、Al及びCaの少なくともいずれかが添加されており、Alを0.05〜5重量%を含む。また、第2の実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、Al及びCaの少なくともいずれが添加されており、Caを0.001〜0.03重量%を含む。
本実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、
Al及びCaの少なくともいずれかが添加され、Alを0.05〜2重量%、好ましくは、0.08〜1.5重量%、及びCaを0.001〜0.025重量%、好ましくは、0.0015〜0.025重量%を含む。
本明細書において、鉄基金属ガラス合金とは、Fe−P−C系金属ガラス合金、Fe−B−Si系金属ガラス合金などの従来公知の鉄基金属ガラス合金である。
Al及び/又はCaが添加されることにより、鉄基金属ガラス合金粉末の形状及び表面状態が改善して低比表面積化する。鉄基金属ガラス合金粉末の形状及び表面状態の改善とは、鉄基金属ガラス合金粉末がより真球に近い形状となり、鉄基金属ガラス合金粉末の表面の起伏がより少なく平滑化することである。即ち、低比表面積化により、鉄基金属ガラス合金粉末の流動性が向上する。
更には、低比表面積化に伴う、鉄基金属ガラス合金粉末の形状及び表面状態の変化により、鉄基金属ガラス合金粉末の磁性特性が向上する。
<Al(アルミニウム)>
第1の実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、Alを0.05〜5重量%含む。当該範囲のAlが存在することにより、粉末の形状が改善する。0.05重量%未満の場合、上述の効果が小さく、また、5重量%を超えると、粉末の形状が悪化し、磁気特性を低下させ得る。
<Ca(カルシウム)>
第2の実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、Caを0.001〜0.03重量%含む。当該範囲のCaが存在することにより、粉末中の酸素量を低減させる。0.001重量%未満の場合、上述の効果が小さく、また、0.03重量%を超えると、磁気特性を低下させ得る。
Al又はCaのそれぞれ一方のみが、鉄基金属ガラス合金粉末に含まれる場合も上述の効果を奏し得るが、Al及びCaの両元素を複合的に含有させることにより、驚くべきことに、飛躍的に鉄基金属ガラス合金粉末が低比表面積化し、酸素量が低下する。これは、酸素との親和性が高いAl及びCaにより、合金粉末作製のための溶湯の表面張力が変化することや溶湯の酸素量が変化することによる結果であると考えられる。なお、Al及びCaと同様に酸素との親和性が高い元素であれば、Al及びCaの場合と同様の効果を奏し得る。
Al及びCaの両元素を含む、一実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、Alを0.05〜2重量%、好ましくは、0.08〜1.5重量%、及びCaを0.001〜0.025重量%、好ましくは、0.0015〜0.025重量%含む。
本実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、鉄基金属ガラス合金粉末が、下記組成式:
(Fe1-s-tCosNit100-x-y-z{(Siabm(Pcdnx(M1)y(M2)
[式中、Fe、Co及びNiの組成比率が、
19≦x≦22、
0≦y≦6.0、
0≦s≦0.35、
0≦t≦0.35、及び
s+t≦0.35であり、
Si、B、P及びCの組成比率が、
(0.5:1)≦(m:n)≦(6:1)、
(2.5:7.5)≦(a:b)≦(5.5:4.5)及び
(5.5:4.5)≦(c:d)≦(9.5:0.5)であり、
M1が、Nb又はMoであり、
M2が、Al及び/又はCaであり、
0<zである]
で表される組成を有する鉄基金属ガラス合金粉末であることが好ましい。zは、Al及びCaの含有率に依存し、0<z≦10、0<z≦7.5、0<z≦5、0<z≦2.5、0<z≦1、0<z≦0.5、0<z≦0.25、0<z≦0.1、0<z≦0.05などの範囲であり得る。
鉄基金属ガラス合金粉末が上記の組成を有する鉄基金属ガラス合金粉末であることにより、安価に製造することができ、優れた軟磁気特性を有する。
本実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、Cr及びZnからなる群から選択される少なくとも1種を更に含むことが好ましい。Cr及びZnからなる群から選択される少なくとも1種を更に含むことにより、鉄基金属ガラス合金粉末の耐食性が改善し、更には、難燃性が向上する。Cr及びZnからなる群から選択される少なくとも1種の含有率は、鉄基金属ガラス合金粉末の全重量に対して、2〜6重量%、好ましくは2.8〜5.5重量%、更に好ましくは、2.8〜4.0重量%である。
<その他の元素>
本実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、不可避的不純物として、N、S、O等の元素を目的とする特性に影響を与えない程度で含み得る。
本実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、粒径(D50)が0.5〜50μmであることが好ましい。「粒径」とは、メディアン径:D50を意味し、従来公知の方法、例えば、レーザー回折・散乱法により測定されるものである。上述の鉄基金属ガラス合金粉末の低比表面積化や磁気特性の向上の効果は、幅広い粒径を有する鉄基金属ガラス合金粉末において得られるが、粒径(D50)が0.5〜50μm、好ましくは、0.5〜30μmであることにより、特に、高い効果が得られる。
[製造方法]
本実施形態に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、従来公知のアトマイズ法により製造されることが好ましい。例えば、所望の組成に調整した材料を溶解した溶湯に対してAl及びCaを添加し、所望の冷却条件や粒径となるようパラメータを設定したアトマイズ法により粉末が得られる。Al及びCaの添加は、金属の形態であるAl及びCaを溶湯に添加することにより行い、添加する順番は問わない。Al及びCaは酸化物になり易いため、目的とする合金組成に対し、ある程度過剰量のAl及びCaを添加することを要する。
その後、得られた粉末を乾燥、分級し、必要に応じて、表面処理を行い、目的とする鉄基金属ガラス合金粉末を得ることができる。
以下に本発明の実施例を示す。本発明の内容はこれらの実施例により限定して解釈されるものではない。
[鉄基金属ガラス合金粉末の製造]
以下の2つの組成を有するように調製した原料混合物を高周波誘導炉にて溶解し、
〔組成1〕(Fe1-s-tCosNit100-x-y{(Siabm(PcdnxNby
[式中、s=0、t=0、x=22、y=0.89、m:n=2.9:1、a:b=3.8:6.2、c:d=7.7:2.3であり、Cr:3.0wt%を含む。]
〔組成2〕(Fe1-s-tCosNit100-x-y{(Siabm(Pcdnx(M1)
[式中、s=0、t=0、x=24.5、y=0、m:n=6.9:1、a:b=5.2:4.8、c:d=0.5:9.5]
水アトマイズ法を用いてブランク(比較材)としての鉄基金属ガラス合金粉末を製造した。
上記ブランク(比較材)の鉄基金属ガラス合金粉末の製造した時と同様に調製した原料混合物を高周波誘導炉にて溶解し、表1に示される各目標とするAl、Ca組成になるようにAl、Caを添加し、水アトマイズ法を用いて鉄基金属ガラス合金粉末を得た。水アトマイズ法の条件は以下の通りである。
<水アトマイズ条件>
・水圧:100MPa
・水量:100L/分
・水温:20℃
・オリフィス径:φ4mm
・溶湯温度:1500℃
得られた鉄基金属ガラス合金粉末を振動真空乾燥機(VU−60:中央化工機製)により乾燥させた。乾燥条件は以下の通りである。
<乾燥条件>
・温度 100℃
・圧力 10kPa以下
・時間 60分
乾燥後の鉄基金属ガラス合金粉末の組成についての定量分析をICP発光分析装置〔SPS3500DD:日立ハイテクサイエンス製〕にて行った。
乾燥後の鉄基金属ガラス合金粉末を気流分級装置(ターボクラシファイア:日清エンジニアリング製)により分級し、目的とする鉄基金属ガラス合金粉末を得た。得られた鉄基金属ガラス合金粉末の粒径(D50)は、湿式粒度分析装置〔MT3300EX II:マイクロトラック・ベル製〕を用いて測定した。
上述のように製造した鉄基金属ガラス合金粉末に対し、以下を行った。
[評価項目]
1.形状観察
走査型電子顕微鏡(SEM)〔JSM7200:日本電子製〕を用いて、鉄基金属ガラス合金粉末の形状を観察した。
2.比表面積測定
比表面積測定装置〔BELSORP−mini:マイクロトラック・ベル製〕を用いて、鉄基金属ガラス合金粉末の比表面積をBET法にて測定した。
3.抵抗率評価
粉体抵抗測定ユニット〔ハイレスターUX,ロレスタGX:三菱ケミカルアナリテック製〕を用いて、四端子法で粉体の抵抗率を評価した。
4.充填率評価
鉄基金属ガラス合金粉末とエポキシ樹脂とを混合して造粒紛を作製し、造粒紛をリング状に圧粉成形(成形圧力:5MPa)して圧粉磁心(外径:15mm、内径:9mm、厚さ:3mm)を作製し、重量と外形寸法から充填率を求めた。
5.磁気特性(透磁率測定)
充填率評価を行った圧粉磁心に線径:0.3mmの銅線をバイファイラ巻きしたトロイダルコアを作製し評価試料とした。BHアナライザ〔SY8258:岩通計測製〕を用いて、測定周波数:1MHz、最大磁束密度:25mTの条件で透磁率を測定した。
[評価結果]
評価結果を表1に示す。
表1中の「比表面積理論値倍率」は、下記の手法で求めた。

・粉末が単一の真球である場合の比表面積の理論値を以下の式から算出する。
真球1個の体積の算出
真球1個の体積(μm)=4/3 × 円周率 × 真球の半径(μm)・・・[A]
真球1個の表面積の算出
真球1個の表面積(μm)=4 × 円周率 × 真球の半径(μm) ・・・[B]
1cm=10μmであるので、1cm=1012μmとなる。
1cm中の真球の個数の算出
1cm中の真球の個数(個)=1012(μm) / [A]・・・[C]
1cm中の真球の表面積の算出
1cm中の真球の表面積=[B] × [C](μm)・・・[D]
真球の比重は粉末の比重7.5g/cmと等しいと考えると、真球の比表面積は、
[D] / 7.5(μm/g)・・・[E]となる。
1m=1012μmであるので、
[E] / 1012(m/g)・・・[F]により真球の比表面積を求めた。
・各粒径ごとに[F]を求めることで、比表面積と粒径(真球の直径)との間には、
真球の比表面積(m/g)=0.8 / 粒径(μm)・・・[G]の関係を得た。
・比表面積理論倍率は以下の式で算出した。
比表面積理論倍率=測定の実測値 / [G]から算出した理論値 ・・・[H]

[算出例-表1中ブランク-1]
[G]から算出した理論値=0.8/0.7(μm)
=1.143(m/g)
[H]から算出した比表面積理論倍率=2.51(m/g)/1.143(m/g)
=2.20

表1中の「球形化評価」とは、各Al及び/又はCaが添加された試料の比表面積理論値倍率の値を、粒径(D50)が同等であるブランク(表1中の「比較試料」)の比表面積理論値倍率の値と比較し、比表面積理論値倍率の低減率が、50%以上の場合が◎であり、20%〜50%の場合が〇であり、20%以内の場合が△であり、悪化した場合が×である。
表1中の「磁気特性評価」とは、各Al及び/又はCaが添加された試料の透磁率の測定値を、粒径(D50)が同等であるブランク(表1中の「比較試料」)の透磁率の測定値と比較し、透磁率の上昇率が、30%以上の場合が◎であり、10%〜30%の場合が〇であり、10%以内の場合が△であり、悪化した場合が×である。
表1に示されるように、実施例に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、ブランク及び比較例に係る鉄基金属ガラス合金粉末に比べ、比表面積が低下し、より真球に近い粉末の形状を有していることから、粉末の形状が改善しており、また、充填率が向上していることから、流動性が向上していることが分かる。
さらに、実施例に係る鉄基金属ガラス合金粉末は、抵抗率及び透磁率が向上している。すなわち、本発明の鉄基金属ガラス合金粉末は、優れた磁気特性を有しており、各種電子部品の圧粉成型用材料等として優れた特性を有していることが言える。
表1に示されるように、本発明は、粉末の粒径(D50)に依存せず、鉄基金属ガラス合金粉末に高い流動性と磁気特性を付与する効果を奏している。また、組成が異なる粉末に対しても、同様に、高い流動性と磁気特性を付与することが分かる。すなわち、他の組成を有する鉄基金属ガラス合金粉末であっても本願実施例に示される効果と同様の効果が得られることが分かる。
図1は実施例44に、図3は実施例46係る鉄基金属ガラス合金粉末の走査型電子顕微鏡写真であり、図2はブランク2に、図4はブランク4に係るAl及びCaが添加されていない鉄基金属ガラス合金粉末の走査型電子顕微鏡写真である。
図1及び図2、図3及び図4との比較から明らかなように、実施例に係る鉄基金属ガラス合金粉末はブランクの鉄基金属ガラス合金粉末に比べ、明らかに真球に近い形状を有しており、表面の起伏が少なく平滑化されているおり、明らかに異なる形状を有している。表1に示される粉末物性及び磁気物性を向上は、この図1から図4に示される形状及び表面状態の変化によるものということができる。

Claims (7)

  1. Al及びCaの少なくともいずれかが添加されており、Alを0.05〜5重量%を含む、鉄基金属ガラス合金粉末。
  2. Al及びCaの少なくともいずれかが添加されており、Caを0.001〜0.03重量%を含む、鉄基金属ガラス合金粉末。
  3. Al及びCaが添加されており、
    Al:0.05〜2重量%、及び
    Ca:0.001〜0.025重量%
    を含む、請求項1または請求項2に記載の鉄基金属ガラス合金粉末。
  4. Al:0.08〜1.5重量%、及び
    Ca:0.0015〜0.025重量%
    を含む、請求項3に記載の鉄基金属ガラス合金粉末。
  5. 鉄基金属ガラス合金粉末が、下記組成式:
    (Fe1-s-tCosNit100-x-y-z{(Siabm(Pcdnx(M1)y(M2)
    [式中、Fe、Co及びNiの組成比率が、
    19≦x≦22、
    0≦y≦6.0、
    0≦s≦0.35、
    0≦t≦0.35、及び
    s+t≦0.35であり、
    Si、B、P及びCの組成比率が、
    (0.5:1)≦(m:n)≦(6:1)、
    (2.5:7.5)≦(a:b)≦(5.5:4.5)及び
    (5.5:4.5)≦(c:d)≦(9.5:0.5)であり、
    M1が、Nb又はMoであり、
    M2が、Al及び/又はCaであり、
    0<zである]
    で表される組成を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の鉄基金属ガラス合金粉末。
  6. Cr及びZnからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、請求項5に記載の鉄基金属ガラス合金粉末。
  7. 粒径(D50)が0.5〜50μmである、請求項1から6のいずれか一項に記載の鉄基金属ガラス合金粉末。

JP2019035343A 2019-02-28 2019-02-28 鉄基金属ガラス合金粉末 Active JP7367310B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035343A JP7367310B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 鉄基金属ガラス合金粉末
KR1020190151200A KR20200105384A (ko) 2019-02-28 2019-11-22 철기 금속 유리 합금 분말
TW109103298A TW202102323A (zh) 2019-02-28 2020-02-04 鐵基金屬玻璃合金粉末
CN202010118807.0A CN111618292B (zh) 2019-02-28 2020-02-25 铁基金属玻璃合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035343A JP7367310B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 鉄基金属ガラス合金粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020139192A true JP2020139192A (ja) 2020-09-03
JP7367310B2 JP7367310B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=72264456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019035343A Active JP7367310B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 鉄基金属ガラス合金粉末

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7367310B2 (ja)
KR (1) KR20200105384A (ja)
CN (1) CN111618292B (ja)
TW (1) TW202102323A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240066005A (ko) 2022-11-07 2024-05-14 한국기술교육대학교 산학협력단 비정질 금속 합금 코팅층을 구비하는 무음극 리튬 이차전지, 리튬금속 이차전지, 리튬 이차전지 및 전고체 이차전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226956A (ja) * 2000-11-29 2002-08-14 Alps Electric Co Ltd 非晶質軟磁性合金
JP2005076083A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sinto Brator Co Ltd 鉄基アモルファス球状粒子の製造方法及びその鉄基アモルファス球状粒子
JP2008095180A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Hitachi Metals Ltd 金属球の製造方法
CN101603159A (zh) * 2009-07-15 2009-12-16 北京航空航天大学 具有软磁性的Fe-Al-P-C-M块体非晶合金及其制备方法
JP2014169482A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Sintokogio Ltd 鉄基金属ガラス合金粉末

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672306B2 (ja) * 1987-09-09 1997-11-05 日立金属株式会社 Fe基アモルファス合金
JP2000073148A (ja) * 1998-08-25 2000-03-07 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金
JP4358016B2 (ja) 2004-03-31 2009-11-04 明久 井上 鉄基金属ガラス合金
KR100690281B1 (ko) * 2004-11-22 2007-03-09 경북대학교 산학협력단 철계 다원소 비정질 합금조성물
JP6181346B2 (ja) * 2010-03-23 2017-08-16 株式会社トーキン 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
JP5859753B2 (ja) * 2010-09-06 2016-02-16 ダイハツ工業株式会社 磁性材料の製造方法
WO2012032961A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 ダイハツ工業株式会社 磁性材料およびその製造方法
JP6814975B2 (ja) 2016-03-25 2021-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御システム、制御方法及びプログラム
US20190119797A1 (en) * 2016-04-06 2019-04-25 Sintokogio, Ltd. Iron-based metallic glass alloy powder

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226956A (ja) * 2000-11-29 2002-08-14 Alps Electric Co Ltd 非晶質軟磁性合金
JP2005076083A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sinto Brator Co Ltd 鉄基アモルファス球状粒子の製造方法及びその鉄基アモルファス球状粒子
JP2008095180A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Hitachi Metals Ltd 金属球の製造方法
CN101603159A (zh) * 2009-07-15 2009-12-16 北京航空航天大学 具有软磁性的Fe-Al-P-C-M块体非晶合金及其制备方法
JP2014169482A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Sintokogio Ltd 鉄基金属ガラス合金粉末

Also Published As

Publication number Publication date
JP7367310B2 (ja) 2023-10-24
CN111618292A (zh) 2020-09-04
CN111618292B (zh) 2023-09-29
KR20200105384A (ko) 2020-09-07
TW202102323A (zh) 2021-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11011305B2 (en) Powder magnetic core, and coil component
KR102012959B1 (ko) 철-기반 금속 유리로 만들어진 분말
WO2015108059A1 (ja) 磁心およびそれを用いたコイル部品
JP6601389B2 (ja) 磁心、コイル部品および磁心の製造方法
JP5924480B2 (ja) 磁性粉末材料、その磁性粉末材料を含む低損失複合磁性材料、及びその低損失複合磁性材料を含む磁性素子
WO2018179812A1 (ja) 圧粉磁心
JP7045905B2 (ja) 軟磁性粉末及びその製造方法
TW201712132A (zh) 壓粉芯、該壓粉芯之製造方法、具備該壓粉芯之電感器、及安裝有該電感器之電子電氣機器
KR102144824B1 (ko) 연자성 금속 분말 및 압분 자심
JP7367310B2 (ja) 鉄基金属ガラス合金粉末
JP7247874B2 (ja) 鉄基軟磁性合金粉末
JP7247866B2 (ja) 絶縁被膜軟磁性合金粉末
JP2022119746A (ja) 金属粉末
CN111415792A (zh) 铁基软磁性合金粉末
JP2004014613A (ja) 高密度および高透磁性を有するFe−Co系複合軟磁性焼結合金の製造方法
JP2021141267A (ja) 磁性粉末、磁性粉末成形体、および磁性粉末の製造方法
JP2003193174A (ja) 高密度を有し透磁性に優れたFe−Si系複合軟磁性燒結材の製造方法
JP2005082853A (ja) 軟磁性合金粉末とそれを用いた圧粉磁心
JP2021017635A (ja) 軟磁性合金粉末及びそれを用いた電子部品
JP2020136647A (ja) 磁性体コアおよび磁性部品
JP2003193104A (ja) 高密度を有し透磁性に優れたFe−Si系複合軟磁性燒結材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230814

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150