JP2020135924A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020135924A
JP2020135924A JP2019023073A JP2019023073A JP2020135924A JP 2020135924 A JP2020135924 A JP 2020135924A JP 2019023073 A JP2019023073 A JP 2019023073A JP 2019023073 A JP2019023073 A JP 2019023073A JP 2020135924 A JP2020135924 A JP 2020135924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution pattern
light distribution
light
light emitting
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019023073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7269025B2 (ja
Inventor
生田 龍治郎
Ryujiro Ikuta
龍治郎 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019023073A priority Critical patent/JP7269025B2/ja
Priority to FR2001275A priority patent/FR3092646B1/fr
Priority to DE102020201756.5A priority patent/DE102020201756A1/de
Priority to US16/788,398 priority patent/US10962188B2/en
Priority to CN202010089649.0A priority patent/CN111550745B/zh
Publication of JP2020135924A publication Critical patent/JP2020135924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269025B2 publication Critical patent/JP7269025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • F21S41/295Attachment thereof specially adapted to projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/323Optical layout thereof the reflector having two perpendicular cross sections having regular geometrical curves of a distinct nature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/686Blades, i.e. screens moving in a vertical plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/14Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users
    • F21W2102/145Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users wherein the light is emitted between two parallel vertical cutoff lines, e.g. selectively emitted rectangular-shaped high beam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/155Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having inclined and horizontal cutoff lines

Abstract

【課題】プロジェクタ型の灯具ユニットを備えた車両用灯具において、単一の灯具ユニットでかつ簡素な構成により、明るくて鮮明な配光パターンと大きくて不鮮明な配光パターンとを選択的にあるいは同時に形成可能とする。【解決手段】灯具ユニット40の光源として、2つの発光素子44Aが投影レンズ42の後側焦点F近傍に配置されるとともに、7つの発光素子44Bが後側焦点Fよりも上方側において該後側焦点Fから灯具後方側に変位した位置に配置され、かつ、これらが灯具後方側に傾斜して延びるように配置された同一の基板46に搭載された構成とする。そして、2つの発光素子44Aを点灯させることにより、明るくて鮮明な配光パターンを形成する一方、7つの発光素子44Bを点灯させることにより、上記配光パターンよりも大きくて不鮮明な配光パターンを上記配光パターンの下方に形成するようにする。【選択図】図2

Description

本願発明は、プロジェクタ型の灯具ユニットを備えた車両用灯具に関するものである。
従来より、車両用灯具の構成として、光源からの出射光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成されたいわゆるプロジェクタ型の灯具ユニットを備えたものが知られている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具において、複数の第1発光素子が投影レンズの後側焦点面上に左右方向に並列に配置された第1灯具ユニットと、複数の第2発光素子が投影レンズの後側焦点面よりも灯具後方側において左右方向に並列に配置された第2灯具ユニットとを備えたものが記載されている。
この「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、第1灯具ユニットからの照射光によって複数の第1発光素子の投影像として明るくて鮮明な配光パターンを形成するとともに、第2灯具ユニットからの照射光によって複数の第2発光素子の投影像として上記配光パターンよりも大きくて不鮮明な配光パターンを形成するようになっている。
特開2017−76552号公報
上記「特許文献1」に記載された構成と作用することにより、明るくて鮮明な配光パターンと大きくて不鮮明な配光パターンとを選択的にあるいは同時に形成することが可能となるが、これを実現するために2つの灯具ユニットを必要としている。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、プロジェクタ型の灯具ユニットを備えた車両用灯具において、単一の灯具ユニットでかつ簡素な構成により、明るくて鮮明な配光パターンと大きくて不鮮明な配光パターンとを選択的にあるいは同時に形成することができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、光源の構成および配置等に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
光源からの出射光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成された灯具ユニットを備えた車両用灯具において、
上記灯具ユニットは、上記光源として各々所要の点灯モードで点灯する第1および第2光源を備えており、
上記第1光源は、上記投影レンズの後側焦点近傍に配置された少なくとも1つの発光素子で構成されており、
上記第2光源は、上記後側焦点よりも上方側において該後側焦点から灯具前後方向に変位した位置に配置された少なくとも1つの発光素子で構成されており、
上記第1光源を構成する各発光素子および上記第2光源を構成する各発光素子は、灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具前後方向に傾斜して延びるように配置された同一の基板に搭載されている、ことを特徴とするものである。
上記「所要の点灯モード」は、特定の点灯モードに限定されるものではなく、例えば、ロービーム点灯モード、ハイビーム点灯モード、フォグランプ点灯モード、ドライビングランプ点灯モード、デイタイムランニングランプ点灯モード等が採用可能である。
上記「第1光源」は、投影レンズの後側焦点近傍に配置された少なくとも1つの発光素子で構成されていれば、その発光素子の数やその具体的な配置は特に限定されるものではない。
上記「第2光源」は、投影レンズの後側焦点よりも上方側において該後側焦点から灯具前後方向に変位した位置に配置されていれば、その発光素子の数やその具体的な配置は特に限定されるものではない。
上記「基板」は、灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具前後方向に傾斜して延びるように配置されていれば、その傾斜方向やその具体的な傾斜角度は特に限定されるものではない。
本願発明に係る車両用灯具は、光源からの出射光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成された灯具ユニットを備えているが、この灯具ユニットは、光源として各々所要の点灯モードで点灯する第1および第2光源を備えており、第1光源は投影レンズの後側焦点近傍に配置された少なくとも1つの発光素子で構成されるとともに、第2光源は投影レンズの後側焦点よりも上方側において該後側焦点から灯具前後方向に変位した位置に配置された少なくとも1つの発光素子で構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、第1光源を点灯させることにより、該第1光源を構成する少なくとも1つの発光素子の投影像として明るくて鮮明な第1の配光パターンを形成することができ、また、第2光源を点灯させることにより、該第2光源を構成する少なくとも1つの発光素子の投影像として第1の配光パターンよりも大きくて不鮮明な第2の配光パターンを第1の配光パターンの下方に形成することができる。
しかも、第1光源を構成する各発光素子および第2光源を構成する各発光素子は、灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具前後方向に傾斜して延びるように配置された同一の基板に搭載されているので、灯具ユニットの構成を簡素化した上で上記作用効果を得ることができる。
このように本願発明によれば、プロジェクタ型の灯具ユニットを備えた車両用灯具において、単一の灯具ユニットでかつ簡素な構成により、明るくて鮮明な配光パターンと大きくて不鮮明な配光パターンとを選択的にあるいは同時に形成することができる。
上記構成において、さらに、第2光源の発光面積が第1光源の発光面積よりも大きい値に設定された構成とすれば、鮮明な第1の配光パターンを比較的小さい配光パターンとして形成する一方、第2の配光パターンを第1の配光パターンよりも十分に大きくて不鮮明な配光パターンとして形成することができる。
その際、第2光源の発光面積を第1光源の発光面積よりも大きい値に設定するための具体的な構成として、発光素子の発光面自体を大きくする構成としてもよいし、発光素子の数を多くする構成としてもよい。
上記構成において、さらに、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを選択的に形成し得るように構成された第2灯具ユニットを備えた構成とした上で、上記灯具ユニットの構成として、第2光源の点灯によってロービーム用配光パターンの明るさを補強するとともに、第1光源の点灯によってハイビーム用配光パターンの明るさを補強する構成とすれば、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、第1光源の点灯によって形成される第1の配光パターンは明るくて鮮明な配光パターンであるので、この第1の配光パターンの追加形成によってハイビーム用配光パターンの中心領域の明るさを補強することができる。
一方、第2光源の点灯によって第1の配光パターンの下方に形成される第2の配光パターンは大きくて不鮮明な配光パターンであるので、この第2の配光パターンの追加形成によってロービーム用配光パターンの拡散領域の明るさを配光ムラを抑えた上で補強することができる。
なお、第1光源を点灯させる際、第2光源も同時に点灯させて第2の配光パターンも追加形成し、これによりハイビーム用配光パターンの中心領域の明るさを補強するだけでなく、拡散領域の明るさを配光ムラを抑えた上で補強するようにすることも可能である。
上記構成において、さらに、基板を灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具前方側に傾斜したものとすれば、投影レンズの後側焦点よりも上方側に配置された第2光源からの出射光を投影レンズに対して効率良く入射させることができる。
上記構成において、さらに、上記灯具ユニットとして、第2光源の左右両側に配置された1対のリフレクタを備えた構成とした上で、各リフレクタを、第2光源からの出射光を投影レンズへ向けて反射させる構成とすれば、第2の配光パターンの左右拡散角を増大させることができる。しかも、各リフレクタからの反射光によって形成される配光パターンは、第2の配光パターンよりもさらに大きくて不鮮明な配光パターンとなるので、これによりロービーム用配光パターンの配光ムラを抑えた上でその拡散領域を左右両側に拡げることができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 図1のII−II線断面図 図2のIII 方向矢視図 上記車両用灯具からの照射光により形成される配光パターンを透視的に示す図であって、(a)はロービーム用配光パターンを示す図、(b)はハイビーム用配光パターンを示す図 上記実施形態の第1変形例を示す、図2と同様の図 上記第1変形例の作用を示す、図4と同様の図 上記実施形態の第2変形例を示す、図2と同様の図 上記実施形態の第3変形例を示す、図3と同様の図 上記第3変形例の作用を示す、図4と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す正面図である。また、図2は、図1のII−II線断面図であり、図3は、図2のIII
方向矢視図である。
これらの図において、Xで示す方向が車両用灯具10としての「前方」(車両としても「前方」)であり、Yで示す方向が「前方」と直交する「左方向」(車両としても「左方向」であるが灯具正面視では「右方向」)であり、Zで示す方向が「上方向」である。これら以外の図においても同様である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両の前端部に設けられるヘッドランプであって、ランプボディ12とその前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、2つのプロジェクタ型の灯具ユニット20、40が組み込まれた構成となっている。
灯具ユニット20は、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを選択的に形成するように構成されており、灯具ユニット40は、ロービーム用配光パターンおよびハイビーム用配光パターンの明るさを補強するように構成されている、
まず、灯具ユニット20の構成について説明する。
図1に示すように、この灯具ユニット20は、反射光制御型の灯具ユニットであって、灯具前後方向に延びる光軸Axを有する投影レンズ22と、この投影レンズ22の後側焦点よりも灯具後方側に配置された光源としての発光素子24と、この発光素子24を上方側から覆うように配置され、該発光素子24からの光を投影レンズ22へ向けて反射させるリフレクタ26とを備えた構成となっている。
発光素子24は、横長矩形状の発光面を有する白色発光ダイオードであって、光軸Ax上においてその発光面24aを上向きにした状態でベース部材30に支持されている。リフレクタ26も、その下端縁においてベース部材30に支持されている。また、投影レンズ22は、レンズホルダ28を介してベース部材30に支持されている。
この灯具ユニット20は、さらに、投影レンズ22へ向かうリフレクタ26からの反射光の一部を遮光する遮光位置(図1において実線で示す位置)とこの遮光を解除する遮光解除位置(図1において2点鎖線で示す位置)とを採り得るように配置された可動シェード34と、この可動シェード34を駆動するためのアクチュエータ(図示せず)とを備えている。
可動シェード34は、遮光位置にあるとき、その上端縁34aが投影レンズ22の後側焦点を通るように配置される構成となっている。これにより灯具ユニット20は、可動シェード34が遮光位置にあるときには上端縁にカットオフラインを有するロービーム用配光パターンを形成する一方、可動シェード34が遮光解除位置にあるときにはハイビーム用配光パターンを形成するようになっている。
次に、灯具ユニット40の構成について説明する。
図1〜3に示すように、この灯具ユニット40は、直射光制御型の灯具ユニットであって、灯具前後方向に延びる光軸Axを有する投影レンズ42と、この投影レンズ42の後側焦点Fの近傍に配置された第1光源としての2つの発光素子44Aと、後側焦点Fよりも上方側において該後側焦点Fよりも灯具後方側に配置された第2光源としての7つの発光素子44Bとを備えた構成となっている。
各発光素子44Aは、正方形の発光面44Aaを有する白色発光ダイオードであって、光軸Axの高さ位置において後側焦点Fの左右両側に互いに近接した状態で、かつ、その発光面44Aaを灯具前方斜め上方向へ向けた状態で配置されている。その際、各発光素子44Aの斜め上向き角度は、10〜20°程度(例えば15°程度)の値に設定されている。
各発光素子44Bも、各発光素子44Aの発光面44Aaと同一サイズの正方形の発光面44Baを有する白色発光ダイオードであって、光軸Axの真上およびその左右両側に互いに近接した状態で、かつ、2つの発光素子44Aに対しても近接した状態で配置されている。そして、各発光素子44Bは、その発光面44Baを各発光素子44Aと同じ方向(すなわち灯具前方斜め上方向)へ向けた状態で配置されている。
2つの発光素子44Aおよび7つの発光素子44Bは、灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具後方側に傾斜して延びるように配置された同一の基板46に搭載されている。この基板46はベース部材50に支持されている。
2つの発光素子44Aはハイビーム点灯モードで点灯し、7つの発光素子44Bはロービーム点灯モードで点灯するように構成されている。
投影レンズ42は、その前面42aが凸面でその後面42bが平面の平凸非球面レンズであって、その後側焦点Fを含む焦点面である後側焦点面上に形成される光源像を、反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影するようになっている。この投影レンズ42は、灯具正面視において円形の外形形状を有しており、その外周フランジ部42cにおいてレンズホルダ38に支持されている。このレンズホルダ38はベース部材50に支持されている。
図4は、車両用灯具10から前方へ向けて照射される光により、車両前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを透視的に示す図であって、同図(a)はロービーム用配光パターンPL1を示す図であり、同図(b)はハイビーム用配光パターンPH1を示す図である。
図4(a)に示すロービーム用配光パターンPL1は、左配光のロービーム用配光パターンであって、その上端縁に左右段違いのカットオフラインCL1、CL2を有している。このカットオフラインCL1、CL2は、灯具正面方向の消点であるH−Vを鉛直方向に通るV−V線を境にして左右段違いで水平方向に延びており、V−V線よりも右側の対向車線側部分が下段カットオフラインCL1として形成されるとともに、V−V線よりも左側の自車線側部分が、この下段カットオフラインCL1から傾斜部を介して段上がりになった上段カットオフラインCL2として形成されている。
このロービーム用配光パターンPL1において、下段カットオフラインCL1とV−V線との交点であるエルボ点Eは、H−Vの0.5〜0.6°程度下方に位置している。
このロービーム用配光パターンPL1は、灯具ユニット20からの照射光によって形成される基本配光パターンPL0と、灯具ユニット40からの照射光によって形成される付加配光パターンPB1との合成配光パターンとして形成されている。
基本配光パターンPL0は、ロービーム用配光パターンPL1の基本的な形状を構成する配光パターンであって、そのカットオフラインCL1、CL2はロービーム点灯モードで遮光位置にある可動シェード34によって形成されている。
付加配光パターンPB1は、基本配光パターンPL0の拡散領域の明るさを補強するための拡散配光パターンとして、7つの発光素子44Bが点灯することによって形成されている。なお、この付加配光パターンPB1の詳細については後述する。
同図(b)に示すハイビーム用配光パターンPH1は、灯具ユニット20からの照射光によって形成される基本配光パターンPH0と、灯具ユニット40からの照射光によって形成される付加配光パターンPA1との合成配光パターンとして形成されている。
基本配光パターンPH0は、ハイビーム用配光パターンPH1の基本的な形状を構成する配光パターンであって、ハイビーム点灯モードでは可動シェード34が遮光解除位置に移動していることにより、基本配光パターンPL0をカットオフラインCL1、CL2よりも上方側の位置まで拡張したような配光パターンとして形成されている。
付加配光パターンPA1は、基本配光パターンPH0の中心領域の明るさを補強するための集光配光パターンとして、2つの発光素子44Aが点灯することによって形成されている。
この付加配光パターンPA1は、H−Vを中心とする横長のスポット状の明るい配光パターンとして形成されている。その際、この付加配光パターンPA1は、V−V線を挟んで互いに隣接する左右1対の配光パターンPa1によって形成されている。
各配光パターンPa1は、投影レンズ42による各発光素子44Aの反転投影像として形成されている。その際、各発光素子44Aは、投影レンズ42の後側焦点Fの左右両側に互いに近接して配置されているので、各配光パターンPa1は、小さくて明るい略矩形状の配光パターンとして互いに略密着した状態で形成されている。なお、各発光素子44Aは、その発光面44Aaが光軸Axと直交する鉛直面に対して灯具後方側に傾斜しているので、やや横長矩形状の配光パターンとなっている。
一方、図4(a)に示すロービーム用配光パターンPL1の付加配光パターンPB1は、カットオフラインCL1、CL2よりも下方側において、V−V線を中心として左右方向に拡がる横長の配光パターンとして形成され、これによりロービーム用配光パターンPL1の拡散領域の明るさを増大させるようになっている。
この付加配光パターンPB1は、V−V線上およびその左右両側に位置する7つの配光パターンPb1によって形成されている。
各配光パターンPb1は、投影レンズ42による各発光素子44Bの反転投影像として形成されている。その際、各発光素子44Bは、投影レンズ42の後側焦点Fよりも上方側において該後側焦点Fよりも灯具後方側に配置されているので、各配光パターンPb1は、各配光パターンPa1よりも大きくて不鮮明な略矩形状の配光パターンとして互いに部分的に重複した状態で形成され、その上端縁の位置は各配光パターンPa1の下端縁の位置よりも僅かに上方側に位置している。
次に本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、プロジェクタ型の灯具ユニット40を備えており、その光源としてハイビーム点灯モードで点灯する第1光源とロービーム点灯モードで点灯する第2光源とを備えているが、第1光源は投影レンズ42の後側焦点F近傍に配置された2つの発光素子44Aで構成されており、第2光源は投影レンズ42の後側焦点Fよりも上方側において該後側焦点Fから灯具後方側に変位した位置に配置された7つの発光素子44Bで構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、2つの発光素子44Aを点灯させることにより、その投影像として明るくて鮮明なハイビーム用の付加配光パターンPA1(第1の配光パターン)を形成することができ、また、7つの発光素子44Bを点灯させることにより、その投影像として付加配光パターンPA1よりも大きくて不鮮明なロービーム用の付加配光パターンPB1(第2の配光パターン)を付加配光パターンPA1の下方に形成することができる。
しかも、2つの発光素子44Aおよび7つの発光素子44Bは、灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具後方側に傾斜して延びるように配置された同一の基板46に搭載されているので、灯具ユニット40の構成を簡素化した上で上記作用効果を得ることができる。
このように本実施形態によれば、プロジェクタ型の灯具ユニット40を備えた車両用灯具10において、単一の灯具ユニット40でかつ簡素な構成により、明るくて鮮明な付加配光パターンPA1と大きくて不鮮明な付加配光パターンPB1とを選択的にあるいは同時に形成することができる。
しかも本実施形態においては、7つの発光素子44Bからなる第2光源の発光面積が2つの発光素子44Aからなる第1光源の発光面積よりも大きい値に設定されているので、鮮明な付加配光パターンPA1を比較的小さい配光パターンとして形成する一方、付加配光パターンPB1を付加配光パターンPA1よりも十分に大きくて不鮮明な配光パターンとして形成することができる。
さらに、本実施形態に係る車両用灯具10は、ロービーム用配光パターンPL1とハイビーム用配光パターンPH1とを選択的に形成し得るように構成された灯具ユニット20(第2灯具ユニット)を備えており、その上で、灯具ユニット40の構成として、7つの発光素子44Bの点灯によってロービーム用配光パターンPL1の明るさを補強するとともに、2つの発光素子44Aの点灯によってハイビーム用配光パターンPH1の明るさを補強する構成となっているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、2つの発光素子44Aの点灯によって形成される付加配光パターンPA1は明るくて鮮明な配光パターンであるので、この付加配光パターンPA1の追加形成によってハイビーム用配光パターンPH1の中心領域の明るさを補強することができる。
一方、7つの発光素子44Bの点灯によって形成される付加配光パターンPB1は大きくて不鮮明な配光パターンであるので、この付加配光パターンPB1の追加形成によってロービーム用配光パターンPL1の拡散領域の明るさを配光ムラを抑えた上で補強することができる。
上記実施形態においては、第1光源が2つの発光素子44Aで構成されるとともに第2光源が7つの発光素子44Bで構成されているものとして説明したが、第1光源および第2光源共に、これ以外の個数の発光素子で構成されたものとすることも可能である。
上記実施形態においては、各発光素子44Aの発光面44Aaと各発光素子44Bの発光面44Baとが同一サイズで形成されているものとして説明したが、互いに異なるサイズで形成された構成(例えば、各発光素子44Aの発光面44Aaが正方形で各発光素子44Bの発光面44Baが横長矩形状に形成された構成等)が採用可能である。
上記実施形態においては、灯具ユニット20が反射光制御型の灯具ユニットで構成されているものとして説明したが、直射光制御型の灯具ユニットで構成されたものとすることも可能であり、また、プロジェクタ型の灯具ユニットではなくパラボラ型の灯具ユニットで構成されたものとすることも可能である。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。
図5は、本変形例に係る灯具ユニット140を示す、図2と同様の図である。
同図に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、2つの発光素子44Aおよび7つの発光素子44Bならびに基板46の配置が上記実施形態の場合と一部異なっており、これに伴い、基板46を支持するベース部材150の構成も上記実施形態の場合と一部異なっている。
具体的には、本変形例においては、2つの発光素子44Aおよび7つの発光素子44Bの位置が、上記実施形態の場合に対して僅かに下方に変位しており、これにより投影レンズ42の光軸Axが2つの発光素子44Aの中心位置よりもやや上方側(すなわち2つの発光素子44Aの上端縁よりも僅かに下方側の位置)を通るように配置されている。
また本変形例においては、ハイビーム点灯モードで2つの発光素子44Aが点灯する際、7つの発光素子44Bも同時に点灯するように構成されている。
図6は、本変形例に係る灯具ユニット140を備えた車両用灯具からの照射光によって形成される配光パターンを示す、図4と同様の図である。
同図(a)に示すロービーム用配光パターンPL2は、上記実施形態の場合と同様の基本配光パターンPL0と、灯具ユニット140からの照射光によって形成される付加配光パターンPB2との合成配光パターンとして形成されている。
付加配光パターンPB2は、上記実施形態の付加配光パターンPB1と同様、7つの配光パターンPb2によって形成されているが、上記実施形態の付加配光パターンPB1に対して上方に変位した状態で形成されている。
これは、本変形例に係る灯具ユニット140においては、7つの発光素子44Bの位置が上記実施形態の場合に対して下方に変位していることによるものである。その際、付加配光パターンPB2の上端縁が基本配光パターンPL0の下段カットオフラインCL1の下方近傍に位置するように、7つの発光素子44Bの下方変位量が設定されている。
同図(b)に示すハイビーム用配光パターンPH2は、上記実施形態の場合と同様の基本配光パターンPH0と、灯具ユニット140からの照射光によって形成される2つの付加配光パターンPA2、PB2との合成配光パターンとして形成されている。
このハイビーム用配光パターンPH2においては、上記実施形態のハイビーム用配光パターンPH1の付加配光パターンPA1に対して付加配光パターンPA2が上方に変位した状態で形成されている。これは、本変形例に係る灯具ユニット140においては、2つの発光素子44Aの位置も上記実施形態の場合に対して下方に変位していることによるものである。
また、このハイビーム用配光パターンPH2においては、付加配光パターンPB2も追加形成されている。この付加配光パターンPB2は、その上端部が付加配光パターンPA2の下端部と重複した状態で形成されている。
本変形例の構成を採用することにより、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち本変形例においても、付加配光パターンPB2の追加形成によってロービーム用配光パターンPL2の拡散領域の明るさを配光ムラを抑えた上で補強することができる。しかも、この付加配光パターンPB2はカットオフラインCL1、CL2に近い位置に形成されるので、これにより車両前方走行路の遠方視認性を高めることができる。
また本変形例においては、付加配光パターンPA2の追加形成によってハイビーム用配光パターンPH2の中心領域の明るさを補強することができるだけでなく、付加配光パターンPB2の追加形成によってハイビーム用配光パターンPH2の拡散領域の明るさを配光ムラを抑えた上で補強することができる。
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。
図7は、本変形例に係る灯具ユニット240を示す、図2と同様の図である。
同図に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、2つの発光素子44Aおよび7つの発光素子44Bならびに基板46の配置が上記実施形態の場合と一部異なっており、これに伴い、基板46を支持するベース部材250の構成も上記実施形態の場合と一部異なっている。
具体的には、本変形例においては、基板46が灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具前方側に傾斜した状態でベース部材250に支持されている。その際、基板46の前傾角度は上記実施形態の基板46の後傾角度と同じ値に設定されている。
2つの発光素子44Aおよび7つの発光素子44Bの高さ位置は、上記実施形態の場合と同様である。
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態の付加配光パターンPA1、PB1と略同様の付加配光パターンを形成することができる。
その上で、本変形例においては、投影レンズ42の後側焦点Fよりも上方側に配置された7つの発光素子44Bが、その発光面44Baを灯具前方斜め下方向へ向けた状態で配置されているので、各発光素子44Bからの出射光を投影レンズ42に対して上記実施形態の場合よりも効率良く入射させることができる。そしてこれにより、7つの発光素子44Bの点灯によって形成される付加配光パターンを上記実施形態の付加配光パターンPB1よりもさらに明るいものとすることができる。
次に、上記実施形態の第3変形例について説明する。
図8は、本変形例に係る灯具ユニット340を示す、図3と同様の図である。
同図に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、7つの発光素子44Bの左右両側に1対のリフレクタ360L、360Rが配置されている点で上記実施形態の場合と異なっている。
各リフレクタ360L、360Rは、凹曲面状に形成された反射面360La、360Raを有しており、該反射面360La、360Raにおいて各発光素子44A、44Bからの出射光を投影レンズ42へ向けて反射させるように構成されている。
各リフレクタ360L、360Rは、基板46の左右両側においてベース部材50に支持されている。
図9は、本変形例に係る灯具ユニット340を備えた車両用灯具からの照射光によって形成される配光パターンを示す、図4と同様の図である。
同図(a)に示すロービーム用配光パターンPL3は、上記実施形態の場合と同様の基本配光パターンPL0と、灯具ユニット340からの照射光によって形成される付加配光パターンPB3および左右1対の付加配光パターンPBL、PBRとの合成配光パターンとして形成されている。
付加配光パターンPB3は、上記実施形態の付加配光パターンPB1と同様、7つの配光パターンPb3によって形成されている。
左側の付加配光パターンPBLは、7つの発光素子44Bから出射して右側に位置するリフレクタ360Rで反射した光によって形成される配光パターンである。この付加配光パターンPBLは、横長の大きな配光パターンとして形成され、その右端部において基本配光パターンPL0の左端部と部分的に重複している。
右側の付加配光パターンPBRは、7つの発光素子44Bから出射して左側に位置するリフレクタ360Lで反射した光によって形成される配光パターンである。この付加配光パターンPBRは、横長の大きな配光パターンとして形成され、その左端部において基本配光パターンPL0の右端部と部分的に重複している。 同図(b)に示すハイビーム用配光パターンPH3は、上記実施形態の場合と同様の基本配光パターンPH0と、灯具ユニット140からの照射光によって形成される付加配光パターンPA3および左右1対の付加配光パターンPAL、PARとの合成配光パターンとして形成されている。
付加配光パターンPA3は、上記実施形態の付加配光パターンPB1と同様、2つの配光パターンPa3によって形成されている。
左側の付加配光パターンPALは、2つの発光素子44Aから出射して右側に位置するリフレクタ360Rで反射した光によって形成される配光パターンである。この付加配光パターンPALは、横長の比較的大きな配光パターンとして形成され、その右端部において基本配光パターンPH0の左端部と部分的に重複している。
右側の付加配光パターンPBRは、2つの発光素子44Aから出射して左側に位置するリフレクタ360Lで反射した光によって形成される配光パターンである。この付加配光パターンPBRは、横長の比較的大きな配光パターンとして形成され、その左端部において基本配光パターンPH0の右端部と部分的に重複している。
本変形例の構成を採用することにより、ロービーム用配光パターンPL3の左右拡散角を増大させることができる。しかも、各リフレクタ360L、360Rからの反射光によって形成される各付加配光パターンPBR、PBLは、付加配光パターンPB3よりもさらに大きくて不鮮明な配光パターンとなるので、これによりロービーム用配光パターンPL3の配光ムラを抑えた上でその拡散領域を左右両側に拡げることができる。
また、左右1対のリフレクタ360L、360Rが配置されていることにより、ハイビーム用配光パターンPH3に関しても、左右1対の付加配光パターンPBR、PALの形成によってその左右拡散角を増大させることができる。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。
10 車両用灯具
12 ランプボディ
14 透光カバー
20 灯具ユニット(第2灯具ユニット)
22 投影レンズ
24 発光素子
24a、44Aa、44Ba 発光面
26 リフレクタ
28、38 レンズホルダ
30、50、150、250 ベース部材
34 可動シェード
34a 上端縁
40、140、240、340 灯具ユニット
42 投影レンズ
42a 前面
42b 後面
42c 外周フランジ部
44A 発光素子(第1光源)
44B 発光素子(第2光源)
46 基板
360L、360R リフレクタ
360La、360Ra 反射面
Ax 光軸
CL1 下段カットオフライン
CL2 上段カットオフライン
E エルボ点
F 後側焦点
PA1、PA2、PA3、PAL、PAR、PB1、PB2、PB3、PBL、PBR 付加配光パターン
Pa1、Pa2、Pb1、Pb2 配光パターン
PH0、PL0 基本配光パターン
PH1、PH2、PH3 ハイビーム用配光パターン
PL1、PL2、PL3 ロービーム用配光パターン

Claims (5)

  1. 光源からの出射光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成された灯具ユニットを備えた車両用灯具において、
    上記灯具ユニットは、上記光源として各々所要の点灯モードで点灯する第1および第2光源を備えており、
    上記第1光源は、上記投影レンズの後側焦点近傍に配置された少なくとも1つの発光素子で構成されており、
    上記第2光源は、上記後側焦点よりも上方側において該後側焦点から灯具前後方向に変位した位置に配置された少なくとも1つの発光素子で構成されており、
    上記第1光源を構成する各発光素子および上記第2光源を構成する各発光素子は、灯具前後方向と直交する鉛直面に対して灯具前後方向に傾斜して延びるように配置された同一の基板に搭載されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記第2光源の発光面積は、上記第1光源の発光面積よりも大きい値に設定されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを選択的に形成し得るように構成された第2灯具ユニットを備えており、
    上記灯具ユニットは、上記第2光源の点灯によって上記ロービーム用配光パターンの明るさを補強するとともに、上記第1光源の点灯によって上記ハイビーム用配光パターンの明るさを補強するように構成されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
  4. 上記基板は、上記鉛直面に対して灯具前方側に傾斜している、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
  5. 上記灯具ユニットは、上記第2光源の左右両側に配置された1対のリフレクタを備えており、
    上記各リフレクタは、上記第2光源からの出射光を上記投影レンズへ向けて反射させるように構成されている、ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の車両用灯具。
JP2019023073A 2019-02-12 2019-02-12 車両用灯具 Active JP7269025B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019023073A JP7269025B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 車両用灯具
FR2001275A FR3092646B1 (fr) 2019-02-12 2020-02-10 Lampe de véhicule
DE102020201756.5A DE102020201756A1 (de) 2019-02-12 2020-02-12 Fahrzeuglampe
US16/788,398 US10962188B2 (en) 2019-02-12 2020-02-12 Vehicle lamp
CN202010089649.0A CN111550745B (zh) 2019-02-12 2020-02-12 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019023073A JP7269025B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135924A true JP2020135924A (ja) 2020-08-31
JP7269025B2 JP7269025B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=71739331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019023073A Active JP7269025B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10962188B2 (ja)
JP (1) JP7269025B2 (ja)
CN (1) CN111550745B (ja)
DE (1) DE102020201756A1 (ja)
FR (1) FR3092646B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022113925A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 市光工業株式会社 車両用前照灯

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11125407B1 (en) * 2020-03-10 2021-09-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lamp assembly
CN113639248A (zh) * 2021-08-19 2021-11-12 深圳市希尔光学技术有限公司 一种德规自行车光学透镜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048482A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
CN102954422A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 汽车照明罗伊特林根有限公司 机动车照明装置
JP2015026628A (ja) * 2010-04-13 2015-02-05 株式会社小糸製作所 光学ユニット
JP2016181711A (ja) * 2016-05-19 2016-10-13 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
JP2017212170A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4044024B2 (ja) * 2003-09-29 2008-02-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4392786B2 (ja) * 2003-11-04 2010-01-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2008123753A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット
JP5069985B2 (ja) * 2007-09-13 2012-11-07 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の灯具ユニットおよび車両用前照灯
JP4997052B2 (ja) * 2007-10-01 2012-08-08 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2009184410A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP5133862B2 (ja) * 2008-12-09 2013-01-30 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP2011108588A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび車両用灯具
DE102011003497B4 (de) * 2011-02-02 2012-12-27 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Modular aufgebautes Projektionslichtmodul eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
JP5869223B2 (ja) * 2011-02-09 2016-02-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE102011013211B4 (de) * 2011-03-05 2012-12-06 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Mehrfunktions-Projektionsmodul
JP5749584B2 (ja) * 2011-06-27 2015-07-15 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP5988594B2 (ja) * 2012-01-24 2016-09-07 株式会社小糸製作所 灯具ユニットおよび車両用灯具
DE102013207850A1 (de) * 2013-04-29 2014-10-30 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
JP6211817B2 (ja) * 2013-06-10 2017-10-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6271183B2 (ja) * 2013-08-12 2018-01-31 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US9951920B2 (en) * 2013-09-26 2018-04-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp control system
WO2016021698A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6448250B2 (ja) * 2014-08-11 2019-01-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6506956B2 (ja) * 2014-12-04 2019-04-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具システム
TWI535971B (zh) * 2015-04-16 2016-06-01 隆達電子股份有限公司 車用燈具
EP3303910B1 (en) * 2015-05-26 2020-07-08 Lumileds Holding B.V. Lighting device with multiple-focus mode
CN108368981B (zh) * 2015-09-22 2021-07-09 亮锐控股有限公司 Led前照灯投影照明设备
JP6630112B2 (ja) 2015-10-15 2020-01-15 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP3392553A4 (en) * 2015-12-15 2019-08-07 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE HEADLIGHT
WO2017104678A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び基板
US10309606B2 (en) * 2016-05-27 2019-06-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
CN106439680A (zh) * 2016-09-29 2017-02-22 马瑞利汽车零部件(芜湖)有限公司 一种形成近光光型的透镜
JP2019061905A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体照明装置及び移動体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048482A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
JP2015026628A (ja) * 2010-04-13 2015-02-05 株式会社小糸製作所 光学ユニット
CN102954422A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 汽车照明罗伊特林根有限公司 机动车照明装置
JP2016181711A (ja) * 2016-05-19 2016-10-13 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
JP2017212170A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022113925A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 市光工業株式会社 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
FR3092646B1 (fr) 2022-09-30
DE102020201756A1 (de) 2020-08-13
CN111550745B (zh) 2022-05-17
CN111550745A (zh) 2020-08-18
FR3092646A1 (fr) 2020-08-14
US20200256534A1 (en) 2020-08-13
US10962188B2 (en) 2021-03-30
JP7269025B2 (ja) 2023-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413762B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4053489B2 (ja) 車両用前照灯
JP5133861B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5752982B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4308708B2 (ja) 車両用前照灯
JP5714346B2 (ja) 車両用前照灯
JP5133862B2 (ja) 車両用照明灯具
JP6448944B2 (ja) 車両用灯具
JP5281359B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP4264319B2 (ja) 車両用前照灯
JP6235237B2 (ja) 車両用灯具
JP2016039021A (ja) 車両用灯具
JP2011165600A (ja) 車両用照明灯具
JP2015115276A (ja) 車両用灯具
CN111550745B (zh) 车辆用灯具
JP6538515B2 (ja) 車両用灯具
JP6605252B2 (ja) 車両用灯具
JP2019036564A (ja) 車両用灯具
JP6940632B2 (ja) 車両用灯具
JP7406357B2 (ja) 車両用灯具
JP6823444B2 (ja) 車両用灯具
JP4633617B2 (ja) 車両用前照灯
JP6495992B2 (ja) 車両用灯具
JP2015002128A (ja) 車両用灯具
JP2018152321A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150