JP2020121755A - 層転写装置 - Google Patents

層転写装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020121755A
JP2020121755A JP2019014626A JP2019014626A JP2020121755A JP 2020121755 A JP2020121755 A JP 2020121755A JP 2019014626 A JP2019014626 A JP 2019014626A JP 2019014626 A JP2019014626 A JP 2019014626A JP 2020121755 A JP2020121755 A JP 2020121755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
cover
roller
main body
transmission gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019014626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7218591B2 (ja
Inventor
智也 山本
Tomoya Yamamoto
智也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019014626A priority Critical patent/JP7218591B2/ja
Priority to PCT/JP2019/020633 priority patent/WO2020158002A1/ja
Publication of JP2020121755A publication Critical patent/JP2020121755A/ja
Priority to US17/443,592 priority patent/US11400699B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7218591B2 publication Critical patent/JP7218591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F16/00Transfer printing apparatus
    • B41F16/0006Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
    • B41F16/002Presses of the rotary type
    • B41F16/0026Presses of the rotary type with means for applying print under heat and pressure, e.g. using heat activable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/008Mechanical features of drives, e.g. gears, clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/20Gluing the labels or articles
    • B65C9/24Gluing the labels or articles by heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】多層フィルムを交換でき、多層フィルムが不必要に加熱されることを抑制しつつ、カバーに設けられた加圧ローラーに動力を伝達できる層転写装置を提供する。【解決手段】層転写装置1は、本体筐体2と、カバー3と、加圧ローラー6Aと、加熱ローラー6Bと、フィルムカートリッジ5と、モーター21と、第1伝達ギア225と、第2伝達ギア231とを備える。加圧ローラー6Aは、カバー3に設けられる。第1伝達ギア225は、本体筐体2内に設けられ、モーター21からの動力が伝わる。第2伝達ギア231は、カバー3に設けられ、加圧ローラー6Aに動力を伝える。第2伝達ギア231は、カバー3が閉位置に位置した状態で第1伝達ギア225と噛み合う。カバー3が閉位置に位置した状態で、第1伝達ギア225および第2伝達ギア231は、加熱ローラー6Bとカバー3の回動軸Aとの間に位置する。【選択図】図1

Description

本開示は、層転写装置に関する。
従来、層転写装置は、転写層を有する多層フィルムとシートとを加熱および加圧することにより、転写層をシートに転写する。多層フィルムは、支持層と、転写層を有する被支持層とを有する(下記特許文献1参照)。
特開2012−215836号公報
特許文献1に記載されるような層転写装置において、多層フィルムを交換したいという要望と、本体筐体内の多層フィルムが不必要に加熱されることを防ぎたいという要望がある。
しかし、多層フィルムを交換するための開口を本体筐体に設け、本体筐体内の多層フィルムが不必要に加熱されることを防ぐために、本体筐体内で加熱ローラーを移動可能に構成した場合、加圧ローラーをどこに配置するかが問題になる。
開口を閉鎖するためのカバーに加圧ローラーを設けることが考えられるが、その場合、本体筐体から加圧ローラーに動力を伝達することが困難になる。
そこで、本開示の目的は、多層フィルムを交換でき、多層フィルムが不必要に加熱されることを抑制しつつ、カバーに設けられた加圧ローラーに動力を伝達できる層転写装置を提供することにある。
(1)本開示の層転写装置は、本体筐体と、カバーと、加圧ローラーと、加熱ローラーと、フィルムカートリッジと、モーターと、第1伝達ギアと、第2伝達ギアとを備える。本体筐体は、開口を有する。カバーは、閉位置と開位置との間を、回動軸について回動可能である。回動軸は、第1方向に延びる。カバーが閉位置に位置する場合、カバーは、開口を閉じる。カバーが開位置に位置する場合、開口が開く。加圧ローラーは、カバーに設けられる。加熱ローラーは、本体筐体内に設けられる。加熱ローラーは、カバーが閉位置に位置した状態で、加圧ローラーに近づく第1位置と、加圧ローラーから離れる第2位置との間を、第2方向に移動可能である。第2方向は、第1方向と交差する。フィルムカートリッジは、カバーが開位置に位置した状態で、開口を通って本体筐体内に装着可能である。フィルムカートリッジは、多層フィルムを有する。多層フィルムは、フィルムカートリッジが本体筐体内に装着され、カバーが閉位置に位置した状態で、加圧ローラーと加熱ローラーとの間を、第3方向に通る。第3方向は、第1方向および第2方向の両方と交差する。多層フィルムは、支持層と、被支持層とを有する。支持層は、フィルムカートリッジが本体筐体内に装着され、カバーが閉位置に位置した状態で、第1位置に位置する加熱ローラーと接触する。被支持層は、転写層を有する。転写層は、シートに転写される。転写層は、フィルムカートリッジが本体筐体内に装着され、カバーが閉位置に位置した状態で、加圧ローラーと接触する。モーターは、本体筐体内に設けられる。第1伝達ギアは、本体筐体内に設けられる。第1伝達ギアには、モーターからの動力が伝わる。第2伝達ギアは、カバーに設けられる。第2伝達ギアは、加圧ローラーに動力を伝える。第2伝達ギアは、カバーが閉位置に位置した状態で第1伝達ギアと噛み合う。
カバーが閉位置に位置した状態で、第1伝達ギアおよび第2伝達ギアは、加熱ローラーとカバーの回動軸との間に位置する。
このような構成によれば、カバーが開位置に位置した状態で、多層フィルムを有するフィルムカートリッジを交換することができる。
また、加熱ローラーは、カバーが閉位置に位置した状態で、加圧ローラーから離れる第2位置に移動できるので、多層フィルムが不必要に加熱されることを抑制できる。
そして、カバーが閉位置に位置した状態で、モーターからの動力が伝わる第1伝達ギアと、加圧ローラーに動力を伝える第2伝達ギアとを噛み合わせることができ、本体筐体内のモーターから、カバーに設けられた加圧ローラーに動力を伝達できる。
ここで、カバーが閉位置に位置した状態で、第1伝達ギアおよび第2伝達ギアは、加熱ローラーとカバーの回動軸との間に位置する。
つまり、加熱ローラーよりもカバーの回動軸に近い位置で、第1伝達ギアと第2伝達ギアとが噛み合う。
そのため、加圧ローラーが加熱ローラーからの押圧力を受ける場合でも、第1伝達ギアと第2伝達ギアとの噛み合いが外れにくく、加圧ローラーに動力を安定に伝達できる。
その結果、多層フィルムを交換でき、多層フィルムが不必要に加熱されることを抑制しつつ、カバーに設けられた加圧ローラーに動力を伝達できる。
(2)第1伝達ギアは、第1方向に延びる第1軸について回転可能であってもよい。第2伝達ギアは、第1方向に延びる第2軸について回転可能であってもよい。この場合、第2伝達ギアの第2軸とカバーの回動軸との距離は、第1伝達ギアの第1軸とカバーの回動軸との距離と異なってもよい。
このような構成によれば、カバーを開位置から閉位置に移動させる動作で、第2伝達ギアを第1伝達ギアにスムーズに噛み合わせることができる。
(3)本体筐体は、本体筐体の第1方向における側壁である本体側壁を有する。カバーは、カバーの第1方向における側壁であるカバー側壁を有する。この場合、第1伝達ギアは、第1方向において、本体側壁によって覆われてもよい。第2伝達ギアは、第1方向において、カバー側壁によって覆われてもよい。
このような構成によれば、カバーが開位置に位置した場合に、本体側壁で第1伝達ギアを覆い、カバー側壁で第2伝達ギアを覆うことができる。
その結果、カバーが開位置に位置した状態で、第1伝達ギアおよび第2伝達ギアを保護することができる。
(4)層転写装置は、シート排出ローラーを、さらに備えてもよい。シート排出ローラーは、カバーに設けられる。シート排出ローラーは、加圧ローラーと加熱ローラーとの間を通過したシートを排出する。この場合、モーターからの動力は、第2伝達ギアを介して、加圧ローラーに伝わるとともに、シート排出ローラーにも伝わってもよい。
このような構成によれば、シート排出ローラーがカバーに設けられているため、カバーが開位置に位置した状態で、シート排出ローラーがカバーとともに本体筐体から離れる。
そのため、シート排出ローラーが、フィルムカートリッジの交換の邪魔になりにくい。
また、加圧ローラーに伝わる動力を利用してシート排出ローラーを駆動させることができる。
(5)シート排出ローラーは、加圧ローラーに対して、カバーの回動軸の反対側に位置してもよい。
(6)モーターから加圧ローラーに動力を伝えるギアの個数は、モーターからシート排出ローラーに動力を伝えるギアの個数よりも少なくてもよい。
このような構成によれば、トルクが必要な加圧ローラーに対して、シート排出ローラーよりも少ない個数のギアで動力を伝達できる。
その結果、加圧ローラーを安定に回転させることができる。
(7)フィルムカートリッジは、供給リールと、巻取リールとを備えてもよい。供給リールには、多層フィルムが巻かれている。巻取リールは、多層フィルムの支持層を巻き取る。層転写装置は、搬送ローラーと、第1ギア列と、第2ギア列と、第3ギア列と、第4ギア列と、第5ギア列とを備えてもよい。搬送ローラーは、加圧ローラーに向かってシートを搬送する。搬送ローラーは、第1方向に延びる。第1ギア列は、本体筐体内に設けられる。第1ギア列は、第1伝達ギアを備える。第1ギア列には、モーターから動力が伝わる。第2ギア列は、カバーに設けられる。第2ギア列は、第2伝達ギアを備える。第2ギア列は、第1ギア列から加圧ローラーに動力を伝える。第2ギア列は、クラッチを備える。第3ギア列は、カバーに設けられる。第3ギア列は、第2ギア列と接続する。第3ギア列は、第1搬送ローラーギアを備える。第1搬送ローラーギアは、搬送ローラーの第1方向における一方側の端部に取り付けられる。第1搬送ローラーギアは、搬送ローラーとともに回転可能である。第4ギア列は、本体筐体に設けられる。第4ギア列は、第1ギア列と接続する。第4ギア列は、第1ギア列から巻取リールに動力を伝える。第5ギア列は、カバーに設けられる。第5ギア列は、シート排出ローラーに動力を伝える。第5ギア列は、第2搬送ローラーギアを備える。第2搬送ローラーギアは、搬送ローラーの第1方向における他方側の端部に取り付けられる。第2搬送ローラーギアは、搬送ローラーとともに回転可能である。
このような構成によれば、フィルムカートリッジの巻取リールと加圧ローラーとを共通のモーターで駆動させることができつつ、クラッチによって、巻取リールの回転とは独立して、加圧ローラーを回転させることができる。
また、搬送ローラーを利用して、第2ギア列から第5ギア列へ、第1方向に動力を伝達できる。
そのため、シート排出ローラーに動力を伝える第5ギア列を、クラッチを有する第2ギア列から、第1方向に離して配置でき、層転写装置が大型化することを抑制できる。
本開示の層転写装置によれば、多層フィルムを交換でき、多層フィルムが不必要に加熱されることを抑制しつつ、カバーに設けられた加圧ローラーに動力を伝達できる。
図1は、層転写装置の全体構成図である。 図2は、図1のカバーが開位置に位置した状態を示す。 図3は、図2に示す本体筐体の正面図である。 図4Aは、図1に示す多層フィルムの断面図である。図4Bは、図4Aに示す支持層が被支持層から剥離する様子を示す。 図5は、図1に示す加熱ローラーが第2位置に位置した状態を示す。 図6は、図3に示す第1方向における一方側の本体側壁に設けられるギア列の側面図である。 図7は、図3に示す第1方向における他方側の本体側壁に設けられるギア列の側面図である。 図8は、図6に示すギア列の斜視図である。 図9は、図6に示すギア列の斜視図であって、図8とは異なる角度の斜視図である。 図10は、図7に示すギア列の斜視図である。
1.層転写装置の全体構成
図1から図5を参照して、層転写装置1の全体構成について説明する。
図1に示すように、層転写装置1は、本体筐体2と、カバー3と、シート搬送部4と、フィルムカートリッジ5と、ホルダー8と、転写部6と、シート排出部7とを備える。
1.1 本体筐体
本体筐体2は、シート供給開口2Aと、シート排出開口2Bとを有する。シート供給開口2Aは、シート搬送部4に供給されるシートSが通る開口である。シート排出開口2Bは、シート排出部7によって排出されるシートSが通る開口である。
また、本体筐体2は、図3に示すように、本体側壁20A、20Bを有する。本体筐体2は、開口20Cを有する。本体側壁20Aは、本体筐体2の第1方向における一方側の側壁である。本体側壁20Bは、本体筐体2の第1方向における他方側の側壁である。本体側壁20Bは、第1方向において本体側壁20Aから離れて位置する。開口20Cは、図3において斜線を付した領域であり、第1方向において、本体側壁20Aと本体側壁20Bとの間に位置する。
1.2 カバー
カバー3は、図1および図2に示すように、本体筐体2に対して回動可能である。カバー3は、閉位置(図1参照)と開位置(図2参照)との間を、回動軸Aについて回動可能である。回動軸Aは、第1方向に延びる。カバー3が閉位置に位置する場合、カバー3は、開口20Cを閉じる。カバー3が開位置に位置する場合、開口20Cが開く。
カバー3は、図3に示すように、カバー側壁30A、30Bを有する。カバー側壁30Aは、カバー3の第1方向における一方側の側壁である。カバー側壁30Bは、カバー3の第1方向における他方側の側壁である。カバー側壁30Bは、第1方向においてカバー側壁30Aから離れて位置する。
1.3 シート搬送部
図1に示すように、シート搬送部4には、フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、シートSが供給される。シート搬送部4は、供給されたシートSを転写部6に向かって搬送する。詳しくは、シート搬送部4は、ピックアップローラー4Aと、搬送ローラー4Bとを備える。すなわち、層転写装置1は、搬送ローラー4Bを備える。
ピックアップローラー4Aは、本体筐体2内に設けられる。ピックアップローラー4Aは、シート搬送部4に供給されたシートSを搬送ローラー4Bに向かって搬送する。
搬送ローラー4Bは、カバー3に設けられる。搬送ローラー4Bは、ピックアップローラー4AからのシートSを加圧ローラー6Aに向かって搬送する。搬送ローラー4Bは、第1方向に延びる。搬送ローラー4Bは、第1方向に延びる軸について回転可能である。
1.4 フィルムカートリッジ
フィルムカートリッジ5は、図2に示すように、カバー3が開位置に位置した状態で、開口20Cを通って本体筐体2内に装着可能である。フィルムカートリッジ5は、多層フィルム5Aと、供給リール5Bと、巻取リール5Cとを有する。
1.4.1 多層フィルム
多層フィルム5Aは、図4Aに示すように、支持層11と、被支持層12とを有する。
支持層11は、ポリエチレンテレフタレートやポリオレフィンなどの樹脂から作られるフィルムである。
被支持層12は、支持層11に支持される。被支持層12は、転写層12Aと、剥離層12Bと、接着層12Cとを有する。
転写層12Aは、シートSに転写される。転写層12AがシートSに転写されることにより、シートSには、文字や図柄などの画像が形成される。転写層12Aは、例えば、金属層、着色層、保護層などを含む。金属層は、例えば、アルミニウム、錫、金、銀などの金属で作られる。転写層12Aに金属層が含まれる場合、転写層12AがシートSに転写されることにより、シートSには、金属光沢を有する画像が形成される。着色層は、例えば、着色剤や顔料を含有する熱可塑性樹脂で作られる。転写層12Aに着色層が含まれる場合、転写層12AがシートSに転写されることにより、シートSには、色彩を有する画像が形成される。保護層は、例えば、着色剤や顔料を含有しない透明の熱可塑性樹脂で作られる。転写層12Aに保護層が含まれる場合、転写層12AがシートSに転写されることにより、転写層12Aが転写されたシートSの一部を、保護できる。
剥離層12Bは、支持層11と転写層12Aとの間に位置する。支持層11と転写層12Aとの間に剥離層12Bが存在することにより、図4Bに示すように、転写層12Aは、剥離層12Bを境目として、支持層11から剥離可能である。
接着層12Cは、転写層12AをシートSに接着する。接着層12Cは、多層フィルム5AとシートSとが接触した状態で、シートSと接触する。接着層12Cは、多層フィルム5AとシートSとが接触した状態で、転写層12AとシートSとの間に位置する。接着層12Cは、例えば、塩化ビニルやアクリル樹脂などの熱可塑性樹脂で作られる。
1.4.2 供給リール
図1に示すように、供給リール5Bには、転写部6に供給される多層フィルム5Aが、巻かれている。供給リール5Bは、第1方向に延びる円筒形状を有する。供給リール5Bは、第1方向に延びる軸について回転可能である。
1.4.3 巻取リール
巻取リール5Cは、供給リール5Bから離れて位置する。この実施形態では、巻取リール5Cは、転写部6に対して供給リール5Bの反対側に位置する。巻取リール5Cは、多層フィルム5Aの支持層11を巻き取る。巻取リール5Cは、第1方向に延びる円筒形状を有する。巻取リール5Cは、第1方向に延びる軸について回転可能である。
1.5 ホルダー
ホルダー8は、フィルムカートリッジ5を支持する。ホルダー8は、図2に示すように、カバー3が開位置に位置した状態で、開口20Cを通って本体筐体2内に装着可能である。ホルダー8は、フィルムカートリッジ5を支持した状態で、本体筐体2内に装着可能である。言い換えると、フィルムカートリッジ5は、ホルダー8に支持された状態で、本体筐体2内に装着される。なお、層転写装置1は、ホルダー8を備えなくてもよい。その場合、フィルムカートリッジ5は、本体筐体2内に、直接、装着されてもよい。
1.6 転写部
転写部6は、シート搬送部4によって搬送されたシートSに、多層フィルム5Aの転写層12Aを転写する。転写部6は、加圧ローラー6Aと、加熱ローラー6Bとを備える。すなわち、層転写装置1は、加圧ローラー6Aと、加熱ローラー6Bとを備える。
1.6.1 加圧ローラー
加圧ローラー6Aは、カバー3に設けられる。加圧ローラー6Aは、回動軸Aから離れて位置する。フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、加圧ローラー6Aは、多層フィルム5Aの被支持層12(図4A参照)と接触する。言い換えると、被支持層12は、フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、加圧ローラー6Aと接触する。詳しくは、フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、加圧ローラー6Aは、接着層12Cと接触する。
1.6.2 加熱ローラー
加熱ローラー6Bは、本体筐体2内に設けられる。この実施形態では、フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着された状態で、加熱ローラー6Bは、フィルムカートリッジ5の供給リール5Bと巻取リール5Cとの間に位置する。加熱ローラー6Bは、図1および図5に示すように、カバー3が閉位置に位置した状態で、第1位置(図1参照)と、第2位置(図5参照)との間を、第2方向に移動可能である。第2方向は、第1方向と交差する。
図1に示すように、カバー3が閉位置に位置した状態で、加熱ローラー6Bが第1位置に位置する場合、加熱ローラー6Bは、加圧ローラー6Aに近づく。フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、加熱ローラー6Bが第1位置に位置する場合、加熱ローラー6Bは、多層フィルム5Aの支持層11(図4A参照)に接触する。言い換えると、支持層11は、フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、第1位置に位置する加熱ローラー6Bと接触する。フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、供給リール5Bから巻取リール5Cへ向かう多層フィルム5Aは、加圧ローラー6Aと加熱ローラー6Bとの間を、第3方向に通る。第3方向は、第1方向および第2方向の両方と交差する。
シート搬送部4に供給されたシートSは、ピックアップローラー4Aおよび搬送ローラー4Bによって転写部6に向かって搬送され、多層フィルム5Aと重なった状態で、加圧ローラー6Aと加熱ローラー6Bとの間を通る。このとき、多層フィルム5AおよびシートSは、加熱ローラー6Bによって加熱されるとともに、加圧ローラー6Aと加熱ローラー6Bとによって加圧される。これにより、多層フィルム5Aの転写層12A(図4A参照)は、接着層12Cを介して、シートSに接着される。
その後、転写層12AがシートSに接着された状態で、支持層11が巻取リール5Cに巻き取られることにより、図4Bに示すように、支持層11は、剥離層12Bを境目に、転写層12Aから剥離される。これにより、転写層12Aは、支持層11からシートSに転写される。
なお、図5に示すように、カバー3が閉位置に位置した状態で、加熱ローラー6Bが第2位置に位置する場合、加熱ローラー6Bは、加圧ローラー6Aから離れる。フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着され、カバー3が閉位置に位置した状態で、加熱ローラー6Bが第2位置に位置する場合、加熱ローラー6Bは、多層フィルム5Aから離れる。これにより、多層フィルム5Aを加熱および加圧する必要が無いタイミングで、加熱ローラー6Bを第2位置に位置させて、多層フィルム5Aが不必要に加熱および加圧されることを防止できる。加熱ローラー6Bは、例えば、シート搬送部4にシートSが供給されていない状態で、第2位置に位置する。
1.7 シート排出部
シート排出部7は、図1に示すように、加圧ローラー6Aと加熱ローラー6Bとの間を通過したシートSを、層転写装置1の外に排出する。詳しくは、シート排出部7は、搬送ローラー7Aと、シート排出ローラー7Bとを備える。すなわち、層転写装置1は、シート排出ローラー7Bを備える。
搬送ローラー7Aは、カバー3に設けられる。搬送ローラー7Aは、加圧ローラー6Aと加熱ローラー6Bとの間を通過したシートSを、シート排出ローラー7Bに向かって搬送する。
シート排出ローラー7Bは、カバー3に設けられる。シート排出ローラー7Bは、加圧ローラー6Aに対して、カバー3の回動軸Aの反対側に位置する。シート排出ローラー7Bは、搬送ローラー7Aによって搬送されたシートSを、層転写装置1の外に排出する。
2.層転写装置の詳細
次に、図6から図10を参照して、層転写装置1の詳細について説明する。
層転写装置1は、図6から図8に示すように、モーター21(図6参照)と、第1ギア列22(図6参照)と、第2ギア列23(図6参照)と、第3ギア列24(図8参照)と、第4ギア列25(図6参照)と、第5ギア列26(図7参照)とを、さらに備える。
2.1 モーター
図6に示すように、モーター21は、本体筐体2内に設けられる。詳しくは、モーター21は、本体筐体2の本体側壁20A(図3参照)に取り付けられる。モーター21は、出力ギア21Aを備える。出力ギア21Aは、モーター21のシャフトに取り付けられる。出力ギア21Aは、モーター21のシャフトとともに、軸方向に延びる軸について回転可能である。
2.2 第1ギア列
図6に示すように、第1ギア列22は、本体筐体2内に設けられる。詳しくは、第1ギア列22は、本体筐体2の本体側壁20A(図3参照)に取り付けられる。第1ギア列22には、モーター21から動力が伝わる。第1ギア列22は、モーター21から、第2ギア列23および第4ギア列25に動力を伝える。第1ギア列22は、図8および図9に示すように、複数のアイドルギア221、222、223、224と、第1伝達ギア225とを備える。すなわち、層転写装置1は、第1伝達ギア225を備える。また、第1伝達ギア225は、本体筐体2内に設けられる。
2.2.1 アイドルギア
アイドルギア221は、ダブルギアである。アイドルギア221は、大径ギア221Aと、小径ギア221Bとを有する。大径ギア221Aは、モーター21の出力ギア21Aと噛み合う。小径ギア221Bは、大径ギア221Aとともに回転可能である。小径ギア221Bの径は、大径ギア221Aの径よりも小さい。小径ギア221Bの歯数は、大径ギア221Aの歯数よりも少ない。
アイドルギア222は、ダブルギアである。アイドルギア222は、大径ギア222Aと、小径ギア222B(図9参照)とを有する。大径ギア222Aは、アイドルギア221の小径ギア221Bと噛み合う。小径ギア222Bは、大径ギア222Aとともに回転可能である。小径ギア222Bの径は、大径ギア222Aの径よりも小さい。小径ギア222Bの歯数は、大径ギア222Aの歯数よりも少ない。
アイドルギア223は、アイドルギア222の小径ギア222Bと噛み合う。
アイドルギア224は、アイドルギア223と噛み合う。
2.2.2 第1伝達ギア
第1伝達ギア225は、アイドルギア224と噛み合う。第1伝達ギア225は、第1方向に延びる第1軸A1について回転可能である。これにより、第1伝達ギア225には、複数のアイドルギア221、222、223、224を介して、モーター21からの動力が伝わる。第1伝達ギア225は、図6に示すように、第3方向において、加熱ローラー6Bとカバー3の回動軸Aとの間に位置する。第1伝達ギア225は、第1方向において、本体側壁20A(図3参照)によって覆われる。
2.3 第2ギア列
図6に示すように、第2ギア列23は、カバー3に設けられる。詳しくは、第2ギア列23は、カバー3のカバー側壁30A(図3参照)に取り付けられる。第2ギア列23は、第1ギア列22の第1伝達ギア225から、加圧ローラー6A(図1参照)に動力を伝える。詳しくは、図8および図9に示すように、第2ギア列23は、第2伝達ギア231と、クラッチ232と、複数のアイドルギア233、234、235、236、237と、加圧ローラーギア238とを備える。すなわち、層転写装置1は、第2伝達ギア231を備える。また、第2伝達ギア231は、カバー3に設けられ、加圧ローラー6Aに動力を伝える。
2.3.1 第2伝達ギア
第2伝達ギア231は、図6に示すように、カバー3が閉位置に位置した状態で、第1伝達ギア225と噛み合う。第2伝達ギア231は、第1方向に延びる第2軸A2について回転可能である。これにより、カバー3が閉位置に位置した状態で、モーター21からの動力は、第1ギア列22を介して、第2ギア列23に伝わる。第2伝達ギア231は、カバー3が閉位置に位置した状態で、第3方向において、加熱ローラー6Bとカバー3の回動軸Aとの間に位置する。第2伝達ギア231の第2軸A2とカバー3の回動軸Aとの距離D2は、好ましくは、第1伝達ギア225の第1軸A1とカバー3の回動軸Aとの距離D1と異なる。この実施形態では、距離D2は、距離D1よりも長い。なお、距離D2は、距離D1よりも短くてもよい。距離D2が距離D1と異なることにより、カバー3を開位置から閉位置に移動させる動作で、第2伝達ギア231を第1伝達ギア225にスムーズに噛み合わせることができる。第2伝達ギア231は、第1方向において、カバー側壁30A(図7参照)によって覆われる。
2.3.2 クラッチ
クラッチ232は、図8に示すように、第2ギア列23の途中に設けられる。クラッチ232は、伝達状態か、または、解除状態に切り替え可能である。クラッチ232が伝達状態である場合、第2ギア列23は、加圧ローラー6A(図1参照)に動力を伝達可能である。一方、クラッチ232が解除状態である場合、第2ギア列23は、加圧ローラー6Aに動力を伝達不可能である。
詳しくは、クラッチ232は、アイドルギア234とアイドルギア235との間に設けられる。クラッチ232が伝達状態である場合、クラッチ232は、アイドルギア234からアイドルギア235へ動力を伝達可能である。これにより、クラッチ232が伝達状態である場合、第2ギア列23は、加圧ローラー6Aに動力を伝達可能になる。一方、クラッチ232が解除状態である場合、クラッチ232は、アイドルギア234からアイドルギア235へ動力を伝達不可能である。これにより、クラッチ232が解除状態である場合、第2ギア列23は、加圧ローラー6Aに動力を伝達不可能になる。
クラッチ232は、具体的には、電磁クラッチである。この場合、クラッチ232は、通電されているオン状態か、または、通電されていないオフ状態に切り替え可能である。クラッチ232は、オン状態である場合に、伝達状態となる。また、クラッチ232は、オフ状態である場合に、解除状態となる。
2.3.3 アイドルギア
アイドルギア233は、ダブルギアである。アイドルギア233は、大径ギア233Aと、小径ギア233Bとを有する。小径ギア233Bは、第2伝達ギア231と噛み合う。小径ギア233Bは、大径ギア233Aとともに回転可能である。小径ギア233Bの径は、大径ギア233Aの径よりも小さい。小径ギア233Bの歯数は、大径ギア233Aの歯数よりも少ない。
アイドルギア234は、クラッチ232に取り付けられる。アイドルギア234は、アイドルギア233の大径ギア233Aと噛み合う。
アイドルギア235は、クラッチ232に取り付けられる。アイドルギア235は、クラッチ232が伝達状態である場合に、アイドルギア234とともに回転する。アイドルギア235は、クラッチ232が解除状態である場合に、回転しない。
アイドルギア236は、図9に示すように、ダブルギアである。アイドルギア236は、大径ギア236Aと、小径ギア236Bとを有する。大径ギア236Aは、アイドルギア235と噛み合う。小径ギア236Bは、大径ギア236Aとともに回転可能である。小径ギア236Bの径は、大径ギア236Aの径よりも小さい。小径ギア236Bの歯数は、大径ギア236Aの歯数よりも少ない。
アイドルギア237は、アイドルギア236の小径ギア236Bと噛み合う。
2.3.4 加圧ローラーギア
加圧ローラーギア238は、アイドルギア237と噛み合う。加圧ローラーギア238は、加圧ローラー6Aの、第1方向における一方側の端部に取り付けられている。加圧ローラーギア238は、加圧ローラー6Aとともに回転可能である。
2.4 第3ギア列
図8および図9に示すように、第3ギア列24は、第2ギア列23と接続する。第3ギア列24は、第2ギア列23の途中のアイドルギアと接続する。好ましくは、第3ギア列24は、第2伝達ギア231とクラッチ232との間のアイドルギアと接続する。具体的には、第3ギア列24は、アイドルギア233と接続する。第3ギア列24は、カバー3に設けられる。詳しくは、第3ギア列24は、カバー3のカバー側壁30A(図3参照)に取り付けられる。第3ギア列24は、第2ギア列23のアイドルギア233から、搬送ローラー4B(図1参照)に動力を伝える。詳しくは、第3ギア列24は、図9に示すように、複数のアイドルギア241、242と、第1搬送ローラーギア243とを備える。
2.4.1 アイドルギア
アイドルギア241は、ダブルギアである。アイドルギア241は、大径ギア241Aと、小径ギア241Bとを有する。大径ギア241Aは、アイドルギア233の大径ギア233A(図8参照)と噛み合う。小径ギア241Bは、大径ギア241Aとともに回転可能である。小径ギア241Bの径は、大径ギア241Aの径よりも小さい。小径ギア241Bの歯数は、大径ギア241Aの歯数よりも少ない。
アイドルギア242は、アイドルギア241の小径ギア241Bと噛み合う。
2.4.2 第1搬送ローラーギア
第1搬送ローラーギア243は、アイドルギア242と噛み合う。第1搬送ローラーギア243は、搬送ローラー4Bの、第1方向における一方側の端部に取り付けられている。第1搬送ローラーギア243は、搬送ローラー4Bとともに回転可能である。これにより、第2ギア列23のアイドルギア233から搬送ローラー4Bに、動力が伝わる。
2.5 第4ギア列
図6に示すように、第4ギア列25は、本体筐体2に設けられる。詳しくは、第4ギア列25は、本体筐体2の本体側壁20A(図3参照)に取り付けられる。第4ギア列25は、図8および図9に示すように、第1ギア列22と接続する。第4ギア列25は、第1ギア列22の途中のアイドルギアと接続する。好ましくは、第4ギア列25は、出力ギア21Aと第1伝達ギア225との間のアイドルギアと接続する。具体的には、第4ギア列25は、アイドルギア222と接続する。第4ギア列25は、第1ギア列22のアイドルギア222から巻取リール5C(図1参照)に動力を伝える。詳しくは、第4ギア列25は、クラッチ251と、複数のアイドルギア252、253、254、255、256(図9参照)、257と、巻取リールギア258とを備える。
2.5.1 クラッチ
クラッチ251は、第4ギア列25の途中に設けられる。クラッチ251は、伝達状態か、または、解除状態に切り替え可能である。クラッチ251が伝達状態である場合、第4ギア列25は、巻取リール5C(図1参照)に動力を伝達可能である。一方、クラッチ251が解除状態である場合、第4ギア列25は、巻取リール5Cに動力を伝達不可能である。
詳しくは、クラッチ251は、アイドルギア255とアイドルギア256との間に設けられる。クラッチ251が伝達状態である場合、クラッチ251は、アイドルギア255からアイドルギア256へ動力を伝達可能である。これにより、クラッチ251が伝達状態である場合、第4ギア列25は、巻取リール5Cに動力を伝達可能になる。一方、クラッチ251が解除状態である場合、クラッチ251は、アイドルギア255からアイドルギア256へ動力を伝達不可能である。これにより、クラッチ251が解除状態である場合、第4ギア列25は、巻取リール5Cに動力を伝達不可能になる。
クラッチ251は、具体的には、電磁クラッチである。この場合、クラッチ251は、通電されているオン状態か、または、通電されていないオフ状態に切り替え可能である。クラッチ251は、オン状態である場合に、伝達状態となる。また、クラッチ251は、オフ状態である場合に、解除状態となる。
2.5.2 アイドルギア
アイドルギア252は、ダブルギアである。アイドルギア252は、大径ギア252Aと、小径ギア252Bとを有する。小径ギア252Bは、第1ギア列22のアイドルギア222と噛み合う。小径ギア252Bは、大径ギア252Aとともに回転可能である。小径ギア252Bの径は、大径ギア252Aの径よりも小さい。小径ギア252Bの歯数は、大径ギア252Aの歯数よりも少ない。
アイドルギア253は、アイドルギア252の大径ギア252Aと噛み合う。
アイドルギア254は、アイドルギア253と噛み合う。
アイドルギア255は、クラッチ251に取り付けられる。アイドルギア255は、アイドルギア254と噛み合う。
アイドルギア256は、図9に示すように、クラッチ251に取り付けられる。アイドルギア256は、クラッチ251が伝達状態である場合に、アイドルギア255とともに回転する。アイドルギア256は、クラッチ251が解除状態である場合に、回転しない。
アイドルギア257は、アイドルギア256と噛み合う。
2.5.3 巻取リールギア
巻取リールギア258は、アイドルギア257と噛み合う。巻取リールギア258は、フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着された状態で、巻取リール5Cに動力を伝える。詳しくは、巻取リールギア258は、フィルムカートリッジ5が本体筐体2内に装着された状態で、フィルムカートリッジ5に設けられる図示しないギア列と接続される。これにより、第1ギア列22のアイドルギア222から巻取リール5Cに、動力が伝わる。なお、巻取リールギア258は、フィルムカートリッジ5の図示しないギア列のうちの1つのギアと噛み合うことにより、フィルムカートリッジ5の図示しないギア列と接続されてもよい。また、巻取リールギア258は、カップリングを介して、フィルムカートリッジ5の図示しないギア列と接続されてもよい。
2.6 第5ギア列
第5ギア列26は、図7に示すように、カバー3に設けられる。詳しくは、第5ギア列26は、カバー3のカバー側壁30B(図3参照)に取り付けられる。第5ギア列26は、搬送ローラー4B(図1参照)から、搬送ローラー7A(図1参照)およびシート排出ローラー7B(図1参照)に動力を伝える。これにより、モーター21からの動力は、第2伝達ギア231(図6参照)を介して、加圧ローラー6A(図1参照)および搬送ローラー4Bに伝わるとともに、シート排出ローラー7Bにも伝わる。詳しくは、第5ギア列26は、図10に示すように、第2搬送ローラーギア261と、複数のアイドルギア262、263、264、265、266、267、268と、搬送ローラーギア269と、シート排出ローラーギア270とを備える。
2.6.1 第2搬送ローラーギア
第2搬送ローラーギア261は、搬送ローラー4Bの、第1方向における他方側の端部に取り付けられている。第2搬送ローラーギア261は、搬送ローラー4Bとともに回転可能である。これにより、搬送ローラー4Bを介して、第3ギア列24の第1搬送ローラーギア243(図8参照)から第2搬送ローラーギア261に、動力が伝わる。
2.6.2 アイドルギア
アイドルギア262は、第2搬送ローラーギア261と噛み合う。アイドルギア263は、アイドルギア262と噛み合う。アイドルギア264は、アイドルギア263と噛み合う。アイドルギア265は、アイドルギア264と噛み合う。アイドルギア266は、アイドルギア265と噛み合う。アイドルギア267は、アイドルギア266と噛み合う。アイドルギア268は、アイドルギア267と噛み合う。
2.6.3 搬送ローラーギア
搬送ローラーギア269は、アイドルギア266と噛み合う。搬送ローラーギア269は、搬送ローラー7A(図1参照)とともに回転可能である。これにより、第2搬送ローラーギア261から、複数のアイドルギア262、263、264、265、266および搬送ローラーギア269を介して、搬送ローラー7Aに、動力が伝わる。
2.6.4 シート排出ローラーギア
シート排出ローラーギア270は、アイドルギア268と噛み合う。シート排出ローラーギア270は、シート排出ローラー7B(図1参照)とともに回転可能である。これにより、アイドルギア266から、複数のアイドルギア267、268およびシート排出ローラーギア270を介して、シート排出ローラー7Bに、動力が伝わる。
ここで、モーター21から加圧ローラー6Aに動力を伝えるギアの個数は、モーター21からシート排出ローラー7Bに動力を伝えるギアの個数よりも少ない。
具体的には、図8に示すように、モーター21から加圧ローラー6Aに動力を伝えるギアは、アイドルギア221、222、223、224、第1伝達ギア225、第2伝達ギア231、アイドルギア233、234、235、236、237、加圧ローラーギア238である。
一方、図8および図10に示すように、モーター21からシート排出ローラー7Bに動力を伝えるギアは、アイドルギア221、222、223、224、第1伝達ギア225、第2伝達ギア231、アイドルギア233、241、242、第1搬送ローラーギア243、第2搬送ローラーギア261、アイドルギア262、263、264、265、266、267、268、シート排出ローラーギア270である。
これにより、トルクが必要な加圧ローラー6Aに対して、シート排出ローラー7Bよりも少ない個数のギアで動力を伝達でき、加圧ローラー6Aを安定に回転させることができる。
3.作用効果
(1)層転写装置1によれば、図2に示すように、カバー3が開位置に位置した状態で、多層フィルム5Aを有するフィルムカートリッジ5を交換することができる。
また、図5に示すように、加熱ローラー6Bは、カバー3が閉位置に位置した状態で、加圧ローラー6Aから離れる第2位置に移動できるので、多層フィルム5Aが不必要に加熱されることを抑制できる。
そして、図6に示すように、カバー3が閉位置に位置した状態で、モーター21からの動力が伝わる第1伝達ギア225と、加圧ローラー6Aに動力を伝える第2伝達ギア231とを噛み合わせることができ、本体筐体2内のモーター21から、カバー3に設けられた加圧ローラー6Aに動力を伝達できる。
ここで、カバー3が閉位置に位置した状態で、第1伝達ギア225および第2伝達ギア231は、加熱ローラー6Bとカバー3の回動軸Aとの間に位置する。
つまり、加熱ローラー6Bよりもカバー3の回動軸Aに近い位置で、第1伝達ギア225と第2伝達ギア231とが噛み合う。
そのため、加圧ローラー6Aが加熱ローラー6Bからの押圧力を受ける場合でも、第1伝達ギア225と第2伝達ギア231との噛み合いが外れにくく、加圧ローラー6Aに動力を安定に伝達できる。
その結果、多層フィルム5Aを交換でき、多層フィルム5Aが不必要に加熱されることを抑制しつつ、カバー3に設けられた加圧ローラー6Aに動力を伝達できる。
(2)また、層転写装置1では、図6に示すように、第2伝達ギア231の第2軸A2とカバー3の回動軸Aとの距離D2は、第1伝達ギア225の第1軸A1とカバー3の回動軸Aとの距離D1と異なる。
そのため、カバー3を開位置から閉位置に移動させる動作で、第2伝達ギア231を第1伝達ギア225にスムーズに噛み合わせることができる。
(3)また、層転写装置1では、第1伝達ギア225(図6参照)は、第1方向において、本体側壁20A(図3参照)によって覆われている。また、第2伝達ギア231(図6参照)は、第1方向において、カバー側壁30A(図3参照)によって覆われている。
そのため、カバー3が開位置に位置した場合に、本体側壁20Aで第1伝達ギア225を覆い、カバー側壁30Aで第2伝達ギア231を覆うことができる。
その結果、カバー3が開位置に位置した状態で、第1伝達ギア225および第2伝達ギア231を保護することができる。
(4)また、層転写装置1では、図2に示すように、シート排出ローラー7Bがカバー3に設けられているため、カバー3が開位置に位置した状態で、シート排出ローラー7Bがカバー3とともに本体筐体2から離れる。
そのため、シート排出ローラー7Bが、フィルムカートリッジ5の交換の邪魔になりにくい。
また、加圧ローラー6Aに伝わる動力を利用してシート排出ローラー7Bを駆動させることができる。
(5)また、層転写装置1では、図8に示すように、モーター21から加圧ローラー6Aに動力を伝えるギアは、アイドルギア221、222、223、224、第1伝達ギア225、第2伝達ギア231、アイドルギア233、234、235、236、237、加圧ローラーギア238である。
一方、図8および図10に示すように、モーター21からシート排出ローラー7Bに動力を伝えるギアは、アイドルギア221、222、223、224、第1伝達ギア225、第2伝達ギア231、アイドルギア233、241、242、第1搬送ローラーギア243、第2搬送ローラーギア261、アイドルギア262、263、264、265、266、267、268、シート排出ローラーギア270である。
つまり、モーター21から加圧ローラー6Aに動力を伝えるギアの個数は、モーター21からシート排出ローラー7Bに動力を伝えるギアの個数よりも少ない。
そのため、トルクが必要な加圧ローラー6Aに対して、シート排出ローラー7Bよりも少ない個数のギアで動力を伝達できる。
その結果、加圧ローラー6Aを安定に回転させることができる。
(6)また、層転写装置1では、図8に示すように、加圧ローラー6Aに動力を伝える第2ギア列23と、巻取リール5Cに動力を伝える第4ギア列25とが、モーター21から動力を受ける第1ギア列22と接続する。また、第2ギア列23は、クラッチ232を備える。
そのため、フィルムカートリッジ5の巻取リール5Cと加圧ローラー6Aとを共通のモーター21で駆動させることができつつ、クラッチ232によって、巻取リール5Cの回転とは独立して、加圧ローラー6Aを回転させることができる。
また、図8および図10に示すように、搬送ローラー4Bを利用して、第2ギア列23から第5ギア列26へ、第1方向に動力を伝達できる。
そのため、シート排出ローラー7Bに動力を伝える第5ギア列26を、クラッチ232を有する第2ギア列23から、第1方向に離して配置でき、層転写装置1が大型化することを抑制できる。
1 層転写装置
2 本体筐体
3 カバー
4B 搬送ローラー
5 フィルムカートリッジ
5A 多層フィルム
5B 供給リール
5C 巻取リール
6A 加圧ローラー
6B 加熱ローラー
7B シート排出ローラー
11 支持層
12 被支持層
12A 転写層
20A 本体側壁
20C 開口
21 モーター
22 第1ギア列
23 第2ギア列
24 第3ギア列
25 第4ギア列
26 第5ギア列
30A カバー側壁
225 第1伝達ギア
231 第2伝達ギア
232 クラッチ
243 第1搬送ローラーギア
261 第2搬送ローラーギア
A 回動軸
A1 第1軸
A2 第2軸
D1 距離
D2 距離
S シート

Claims (7)

  1. 開口を有する本体筐体と、
    前記開口を閉じる閉位置と前記開口が開く開位置との間を、第1方向に延びる回動軸について回動可能なカバーと、
    前記カバーに設けられる加圧ローラーと、
    前記本体筐体内に設けられる加熱ローラーであって、前記カバーが前記閉位置に位置した状態で、前記加圧ローラーに近づく第1位置と、前記加圧ローラーから離れる第2位置との間を、前記第1方向と交差する第2方向に移動可能な加熱ローラーと、
    前記カバーが前記開位置に位置した状態で、前記開口を通って前記本体筐体内に装着可能なフィルムカートリッジであって、前記フィルムカートリッジが前記本体筐体内に装着され、前記カバーが前記閉位置に位置した状態で、前記加圧ローラーと前記加熱ローラーとの間を、前記第1方向および前記第2方向の両方と交差する第3方向に通る多層フィルムであって、前記フィルムカートリッジが前記本体筐体内に装着され、前記カバーが前記閉位置に位置した状態で、前記第1位置に位置する加熱ローラーと接触する支持層と、シートに転写される転写層を有する被支持層であって、前記フィルムカートリッジが前記本体筐体内に装着され、前記カバーが前記閉位置に位置した状態で、前記加圧ローラーと接触する被支持層とを有する多層フィルムを有するフィルムカートリッジと、
    前記本体筐体内に設けられるモーターと、
    前記本体筐体内に設けられ、前記モーターからの動力が伝わる第1伝達ギアと、
    前記カバーに設けられ、前記加圧ローラーに動力を伝えるための第2伝達ギアであって、前記カバーが前記閉位置に位置した状態で前記第1伝達ギアと噛み合う第2伝達ギアと
    を備え、
    前記カバーが前記閉位置に位置した状態で、前記第1伝達ギアおよび前記第2伝達ギアは、前記加熱ローラーと前記カバーの前記回動軸との間に位置することを特徴とする、層転写装置。
  2. 前記第1伝達ギアは、第1方向に延びる第1軸について回転可能であり、
    前記第2伝達ギアは、第1方向に延びる第2軸について回転可能であり、
    前記第2伝達ギアの前記第2軸と前記カバーの前記回動軸との距離は、前記第1伝達ギアの前記第1軸と前記カバーの前記回動軸との距離と異なることを特徴とする、請求項1に記載の層転写装置。
  3. 前記本体筐体は、前記本体筐体の前記第1方向における側壁である本体側壁を有し、
    前記カバーは、前記カバーの前記第1方向における側壁であるカバー側壁を有し、
    前記第1伝達ギアは、前記第1方向において、前記本体側壁によって覆われ、
    前記第2伝達ギアは、前記第1方向において、前記カバー側壁によって覆われることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の層転写装置。
  4. 前記層転写装置は、前記カバーに設けられ、前記加圧ローラーと前記加熱ローラーとの間を通過したシートを排出するシート排出ローラーを、さらに備え、
    前記モーターからの動力は、前記第2伝達ギアを介して、前記加圧ローラーに伝わるとともに、前記シート排出ローラーにも伝わることを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の層転写装置。
  5. 前記シート排出ローラーは、前記加圧ローラーに対して、前記カバーの前記回動軸の反対側に位置することを特徴とする、請求項4に記載の層転写装置。
  6. 前記モーターから前記加圧ローラーに動力を伝えるギアの個数は、前記モーターから前記シート排出ローラーに動力を伝えるギアの個数よりも少ないことを特徴とする、請求項4または請求項5に記載の層転写装置。
  7. 前記フィルムカートリッジは、前記多層フィルムが巻かれている供給リールと、前記多層フィルムの前記支持層を巻き取る巻取リールとを備え、
    前記層転写装置は、
    前記加圧ローラーに向かってシートを搬送する搬送ローラーであって、前記第1方向に延びる搬送ローラーと、
    前記本体筐体内に設けられ、前記第1伝達ギアを備え、前記モーターから動力が伝わる第1ギア列と、
    前記カバーに設けられ、前記第2伝達ギアを備え、前記第1ギア列から前記加圧ローラーに動力を伝える第2ギア列であって、クラッチを備える第2ギア列と、
    前記カバーに設けられ、前記第2ギア列と接続する第3ギア列であって、前記搬送ローラーの前記第1方向における一方側の端部に取り付けられ、前記搬送ローラーとともに回転可能な第1搬送ローラーギアを備える第3ギア列と、
    前記本体筐体に設けられ、前記第1ギア列と接続する第4ギア列であって、前記第1ギア列から前記巻取リールに動力を伝える第4ギア列と、
    前記カバーに設けられ、前記シート排出ローラーに動力を伝える第5ギア列であって、前記搬送ローラーの前記第1方向における他方側の端部に取り付けられ、前記搬送ローラーとともに回転可能な第2搬送ローラーギアを備える第5ギア列と
    を備えることを特徴とする、請求項4から請求項6のいずれか一項に記載の層転写装置。
JP2019014626A 2019-01-30 2019-01-30 層転写装置 Active JP7218591B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014626A JP7218591B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 層転写装置
PCT/JP2019/020633 WO2020158002A1 (ja) 2019-01-30 2019-05-24 層転写装置
US17/443,592 US11400699B2 (en) 2019-01-30 2021-07-27 Layer transferring device including heat roller provided in main casing and movable relative to pressure roller provided at cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014626A JP7218591B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 層転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121755A true JP2020121755A (ja) 2020-08-13
JP7218591B2 JP7218591B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=71842016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014626A Active JP7218591B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 層転写装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11400699B2 (ja)
JP (1) JP7218591B2 (ja)
WO (1) WO2020158002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112851A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 ブラザー工業株式会社 箔転写装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289287A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 歯車伝動装置および画像記録装置
JP2003001976A (ja) * 2002-03-28 2003-01-08 Konica Corp Idカード作成装置
JP2003136693A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Konica Corp イメージ形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643224B2 (ja) * 1984-06-20 1994-06-08 株式会社東芝 記録装置
JPH01163789A (ja) 1987-12-19 1989-06-28 Asahi Optical Co Ltd ヒートローラカバーを有する熱定着装置
FR2749289B1 (fr) * 1996-06-03 1998-08-14 Axiohm Dispositif pour delivrer des tickets formes par des troncons de bande
US6857736B2 (en) * 2001-08-10 2005-02-22 Seiko Epson Corporation Ink jet recorded matter and production process therefor, and thermal transfer sheet, ink jet recording apparatus, thermal transfer apparatus, and ink jet recording medium
JP4910965B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-04 セイコーエプソン株式会社 サーマルプリンタ
JP4294074B1 (ja) * 2008-02-08 2009-07-08 株式会社サトー知識財産研究所 サーマルプリンタ
JP5596983B2 (ja) * 2010-01-08 2014-10-01 セイコーインスツル株式会社 プリンタ
US8585305B2 (en) * 2010-02-02 2013-11-19 Seiko Instruments Inc. Printer
JP5906791B2 (ja) 2011-03-31 2016-04-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP6150221B2 (ja) * 2012-05-02 2017-06-21 ブラザー工業株式会社 粘着テープカートリッジ
US9156284B2 (en) * 2014-01-21 2015-10-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer apparatus
JP6432486B2 (ja) * 2015-11-04 2018-12-05 ブラザー工業株式会社 熱転写インクリボン、リボンカートリッジ、及び印刷装置
US10627752B2 (en) * 2017-09-26 2020-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal transfer apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289287A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 歯車伝動装置および画像記録装置
JP2003136693A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Konica Corp イメージ形成装置
JP2003001976A (ja) * 2002-03-28 2003-01-08 Konica Corp Idカード作成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112851A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 ブラザー工業株式会社 箔転写装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210370664A1 (en) 2021-12-02
JP7218591B2 (ja) 2023-02-07
WO2020158002A1 (ja) 2020-08-06
US11400699B2 (en) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008226938A (ja) テープフィーダ
WO2020158002A1 (ja) 層転写装置
EP3335890B1 (en) Driving system and image forming device
US9284157B2 (en) Image forming apparatus capable of duplex printing
KR20090014044A (ko) 화상형성장치
US20210318656A1 (en) Film cartridge, film unit, and layer transfer device
JP2023024488A (ja) カセット
JP2014069332A (ja) インクリボン及びインクリボンロール
JP2011063339A (ja) 記録媒体給送装置
JP2019059235A (ja) フィルム転写装置
JP7286982B2 (ja) 層転写装置
JP6645288B2 (ja) 駆動機構及び画像形成装置
US5988906A (en) Integrated duplexer for a laser printer
JP7286979B2 (ja) 層転写装置
JP6331487B2 (ja) 印刷装置
JP2011063357A (ja) 記録媒体給送装置
CN107555212B (zh) 转印用具
JP2023003450A (ja) 箔転写装置のカートリッジおよびホルダ
JP2008226937A (ja) テープフィーダ
KR20150136795A (ko) 급지장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP2008003563A5 (ja)
JP7104543B2 (ja) 記録紙カセット
CN102331694A (zh) 一种电子照相成像设备
JPS59111134A (ja) 感光材料収容マガジン
KR101727956B1 (ko) 이송유닛 및 이를 구비한 검사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7218591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150