JP2020120793A - 骨又は歯の修復用セメント組成物 - Google Patents

骨又は歯の修復用セメント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020120793A
JP2020120793A JP2019013426A JP2019013426A JP2020120793A JP 2020120793 A JP2020120793 A JP 2020120793A JP 2019013426 A JP2019013426 A JP 2019013426A JP 2019013426 A JP2019013426 A JP 2019013426A JP 2020120793 A JP2020120793 A JP 2020120793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
content
cement composition
fluorapatite
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019013426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7186628B2 (ja
Inventor
恭子 野中
Kyoko Nonaka
恭子 野中
一坪 幸輝
Yukiteru Ichinotsubo
幸輝 一坪
増田 賢太
Kenta Masuda
賢太 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2019013426A priority Critical patent/JP7186628B2/ja
Publication of JP2020120793A publication Critical patent/JP2020120793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186628B2 publication Critical patent/JP7186628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】骨又は歯の修復に有用なセメント組成物を提供すること。【解決手段】次の成分(A)、(B)及び(C);(A)ポルトランドセメント(B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物、及び(C)リン酸イオン供給化合物を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で混合してなる、骨又は歯の修復用セメント組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、骨又は歯の修復用セメント組成物に関する。
フッ化アパタイトは、ヒドロキシアパタイトのOH基がフッ素に置換された化合物である。フッ化アパタイトは、ヒドロキシアパタイトと同様に生体親和性が高く、骨欠損部や歯のエナメル質等の修復材として有用であり、また骨伝導性も高いことが知られている。
従来、フッ化アパタイトの製造方法としては、例えば、リン酸一水素カルシウム、炭酸カルシウム及びフッ化カルシウムを所定の割合で配合し、ボールミル等で混合粉砕した後、水中で80〜100℃にて反応させる方法(特許文献1)、炭酸カルシウム粉末と、リン酸水素カルシウム又はリン酸水素カルシウム二水和物の粉末を所定の割合で含むスラリーをボールミルで粉砕し、所定の温度で乾燥して粉末化し、該粉末を焼成してリン酸三カルシウム微粉末とした後、該リン酸三カルシウム微粉末とフッ化カルシウム粉末を所定の割合で混合して焼成する方法(特許文献2)が知られている。
特開昭63−256507号公報 特開平5−85709号公報
しかしながら、従来の方法では、製造工程において高温反応や焼成を要するため、生体内でフッ化アパタイトを産生させることは不可能である。また、フッ化アパタイトは、ヒドロキシアパタイトと同様に機械的強度が低いため、繰り返し負荷がかかる人工関節や人工歯根への適用が難しい。機械的強度を高めるために、フッ化アパタイトをポルトランドセメントと混合することが考えられるが、このような材料を生体内に埋入すると、埋入箇所の周囲が異物膜と称される繊維性結合組織で覆われるため、生体親和性が低下してしまう。そのため、生体内でフッ化アパタイトの産生が可能で、かつ生体親和性に優れる組成物が求められている。
本発明の課題は、骨又は歯の修復に有用なセメント組成物及びその製造方法、並びにフッ化アパタイトの産生方法を提供することにある。
本発明者らは、ポルトランドセメントと、所定の粒度を有するフッ素イオン供給化合物と、リン酸イオン供給化合物とを、Ca、Si、Al、F及びPの各含有量が所定の割合となるように混合することで、生体内でフッ化アパタイトを産生でき、かつ生体親和性に優れる、骨又は歯の修復に有用なセメント組成物が得られることを見出した。
すなわち、本発明は、次の〔1〕〜〔8〕を提供するものである。
〔1〕次の成分(A)、(B)及び(C);
(A)ポルトランドセメント
(B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物、及び
(C)リン酸イオン供給化合物
を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で混合してなる、骨又は歯の修復用セメント組成物。
〔2〕生体内フッ化アパタイト産生骨又は歯の修復用セメント組成物である、〔1〕記載のセメント組成物。
〔3〕フッ化アパタイトが低結晶性である、〔1〕又は〔2〕記載のセメント組成物。
〔4〕成分(B)がアルカリ金属フッ化物及びアルカリ土類フッ化物から選ばれる少なくとも1種である、〔1〕〜〔3〕のいずれか1項に記載のセメント組成物。
〔5〕成分(C)がリン酸塩及びリン酸水素塩から選ばれる少なくとも1種である、〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のセメント組成物。
〔6〕成分(A)が白色ポルトランドセメントである、〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載のセメント組成物。
〔7〕次の成分(A)、(B)及び(C);
(A)ポルトランドセメント
(B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物、及び
(C)リン酸イオン供給化合物
を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で混合する、骨又は歯の修復用セメント組成物の製造方法。
〔8〕次の成分(A)、(B)及び(C);
(A)ポルトランドセメント
(B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物、及び
(C)リン酸イオン供給化合物
を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で水存在下に混合する、フッ化アパタイトの産生方法。
本発明によれば、骨又は歯の修復に有用なセメント組成物を提供することができる。また、本発明のセメント組成物は、セメント硬化体の周囲にフッ化アパタイトを産生するため、線維性結合組織の発生が抑制される結果、生体結合性を高めることができる。更に、本発明のセメント組成物は、ポルトランドセメントを必須とするため、機械的強度を向上させることもできる。
実施例1で得られたセメント組成物の硬化体のX線回折パターンを示す図である。 比較例1で得られたセメント組成物の硬化体のX線回折パターンを示す図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
〔セメント組成物〕
−成分(A)−
本発明のセメント組成物は、成分(A)としてポルトランドセメントを含有する。
成分(A)としてはポルトランドセメントであれば特に限定されないが、例えば、JIS R 5210に準拠したポルトランドセメント、白色ポルトランドセメントが挙げられる。JIS R 5210に準拠したポルトランドセメントしては、例えば、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメントを挙げることができる。
中でも、成分(A)としては、本発明の効果を享受しやすい点で、白色ポルトランドセメントが好ましい。白色ポルトランドセメントの化学組成としては、CaOを60〜73質量%、SiO2を18〜31質量%、Al23を0.5〜6.0質量%及びSO3を0.5〜10.0質量%含有するものが好ましい。CaOの含有量は、61〜72質量%が好ましく、62〜71量%がより好ましく、63〜71質量%が更に好ましい。SiO2の含有量は、20〜31質量%が好ましく、20〜28質量%が更に好ましい。Al23の含有量は、0.5〜5.5質量%が好ましく、0.5〜5.0質量%が更に好ましい。SO3の含有量は、0.5〜7.5質量%が好ましく、0.5〜5.0質量%が更に好ましい。
−成分(B)−
本発明のセメント組成物は、成分(B)として粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物を含有する。
成分(B)は、水と接触したときにフッ素イオンを生成可能な化合物であれば特に限定されないが、例えば、アルカリ金属フッ化物及びアルカリ土類フッ化物から選ばれる少なくとも1種を挙げることができる。
アルカリ金属フッ化物としては、例えば、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化ルビジウム、フッ化セシウム、フッ化フランシウムが挙げられる。
アルカリ土類フッ化物としては、例えば、フッ化マグネシウム、フッ化カルシウム、フッ化ストロンチウム、フッ化バリウムが挙げられる。
中でも、成分(B)としては、本発明の効果を享受しやすい点で、アルカリ土類フッ化物から選ばれる少なくとも1種が好ましく、フッ化カルシウムが更に好ましい。
成分(B)の粒子径D90は3.5μm以下であれば特に限定されないが、フッ化アパタイト産生の観点から、3μm以下が好ましく、2.5μm以下がより好ましく、2μm以下が更に好ましい。なお、成分(B)の粒子径D90の下限値は特に限定されないが、生産効率の観点から、0.01μm以上が好ましく、0.1μm以上が更に好ましい。ここで、本明細書において「粒子径D90」とは、粒子径の体積分布積算曲線を、JIS R 1629「ファインセラミックス原料のレーザ回折・散乱法による粒子径分布測定方法」に準拠して作成したときに粒子径の最も小さい粒子から順次積算して全体の90%に達するところの粒子径を意味する。レーザ回折・散乱法による粒子径分布測定装置として、例えば、マイクロトラックMT3300EX II(マイクロトラック・ベル社製)を使用することができる。
成分(B)は、上記した粒子径D90を有すれば市販品等をそのまま使用しても構わないが、例えば、市販の成分(B)を粉砕し、必要によりTyler標準篩、ASTM標準篩、JIS標準篩等を用いて所望の粒子径D90となるように分級することも可能である。なお、粉砕は、ミル、ボールミル等を用いて行うことができる。
−成分(C)−
本発明のセメント組成物は、成分(C)としてリン酸イオン供給化合物を含有する。
成分(C)は、水と接触したときにリン酸イオンを生成可能な化合物であれば特に限定されないが、例えば、リン酸塩及びリン酸水素塩から選ばれる少なくとも1種を挙げることができる。
リン酸塩としては、例えば、リン酸アルカリ金属塩が挙げられ、具体例としては、例えば、リン酸ナトリウム、リン酸カリウムを挙げることができる。
リン酸水素塩としては、例えば、リン酸水素アルカリ金属塩、リン酸水素アルカリ土類金属塩が挙げられ、具体例としては、例えば、リン酸水素ニナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素カルシウムを挙げることができる。
中でも、成分(C)としては、本発明の効果を享受しやすい点で、リン酸水素塩から選ばれる少なくとも1種が好ましく、リン酸水素アルカリ金属塩及びリン酸水素アルカリ土類金属塩から選ばれる少なくとも1種がより好ましく、リン酸水素ニナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム及びリン酸二水素カルシウムから選ばれる少なくとも1種が更に好ましい。
本発明のセメント組成物は、成分(A)、(B)及び(C)を、セメント組成物の構成元素として、Ca:37〜51質量%、Si:6〜14質量%、Al:0.1〜3.2質量%、F:0.1〜1.4質量%、P:0.9〜3.0質量%となる割合で含有する。
かかる構成元素の割合は、フッ化アパタイト産生の観点から、Ca:37〜50質量%、Si:7〜14質量%、Al:0.2〜3.0質量%、F:0.1〜1.4質量%、P:0.9〜3.0質量%が好ましく、Ca:39〜50質量%、Si:7〜14質量%、Al:0.2〜3.0質量%、F:0.1〜1.2質量%、P:1.0〜2.9質量%がより好ましく、Ca:40〜50質量%、Si:7〜14質量%、Al:0.2〜3.0質量%、F:0.1〜0.9質量%、P:1.0〜2.9質量%が更に好ましい。
また、本発明のセメント組成物は、フッ化アパタイト産生の観点から、成分(A)100質量部に対して、成分(B)が0.4〜4.6質量部であり、かつ成分(C)が5.0〜15質量部であることが好ましく、成分(B)が0.4〜4.0質量部であり、かつ成分(C)が5.1〜15質量部であることがより好ましく、成分(B)が0.4〜3.0質量部であり、かつ成分(C)が5.1〜10質量部であることが更に好ましい。
本発明のセメント組成物は、所望により、殺菌剤、抗炎症剤、造影剤等を含有することができる。これら成分の含有量は、その種類に応じて本発明の目的を損なわない範囲内で適宜設定することが可能である。
本発明のセメント組成物は、全体が通常粉末状であり、成分(A)、(B)及び(C)が予め混合された粉末組成物の形態でもよい。また、成分(A)、(B)及び(C)を別個の包装体に収容し、用事にこれらを混合するキットの形態とすることもできる。
〔セメント組成物の製造方法〕
本発明のセメント組成物の製造方法は、成分(A)、(B)及び(C)を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で混合するものである。なお、成分成分(A)、(B)及び(C)の具体的態様、Ca、Si、Al、F及びPの好適な含有量は、上記において説明したとおりである。
成分(A)、(B)及び(C)は、予め混合しても、用事に成分(A)、(B)及び(C)を混合してもよい。
〔フッ化アパタイトの産生方法〕
本発明のフッ化アパタイトの産生方法は、成分(A)、(B)及び(C)を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で水存在下に混合するものである。なお、成分(A)、(B)及び(C)の具体的態様、Ca、Si、Al、F及びPの好適な含有量は、上記において説明したとおりである。
本発明のセメント組成物は、水存在下において、ポルトランドセメント等のCaを有する化合物からCaイオンが放出され、pHがアルカリとなることで、フッ化アパタイトが産生する。したがって、本発明において、フッ化アパタイトを産生させるためには、本発明のセメント組成物と水とを共存させればよい。
水の使用量は、フッ化アパタイト産生の観点から、セメント組成物100質量部に対して、20〜45質量部が好ましく、25〜40質量部がより好ましく、30〜40質量部が更に好ましい。
セメント組成物と水との混合順序は特に限定されないが、成分(A)、(B)及び(C)の全てを同時に水と混合しても、順次水と混合してもよい。また、成分(C)を水に溶解し、これを成分(A)及び(B)に添加して混合してもよく、混合方法は特に限定されない。また、混合する際には、例えば、撹拌、震盪を行ってもよい。
混合温度は、低結晶性フッ化アパタイト産生の観点から、好ましくは15〜40℃、より好ましくは18〜35℃、更に好ましくは20〜30℃である。混合時間は、好ましくは0.5〜10分、より好ましくは0.5〜7分、更に好ましくは1〜5分である。
混合後、例えば、骨又は歯の患部に塗布又は埋入すればよい。養生は、セメント組成物の硬化に十分な時間行えばよく、特に限定されない。3時間以上で硬化し、1日経過すれば十分な強度が得られる。
フッ化アパタイトの産生は、例えば、セメント組成物の硬化体のX線回折パターンを測定することにより確認することができる。X線回折パターンは、粉末X線回折測定法に準拠し、以下の条件にて測定することができる。なお、X線回折測定装置として、例えば、D8 ADVANCE(Bruker社製)を使用することができる。
X線源 Cukα
測定範囲 2θ=10〜65°
測定間隔 0.0234°
走査速度 10.62°/min
測定電圧 50kV
測定電流 350mA
フッ化アパタイトには、低結晶性と、高結晶性が存在するが、生体結合性が高い点で、低結晶性が好ましい。本発明のセメント組成物は、従来に比して低い温度でフッ化カルシウムを産生できるため、生体結合性がより高い低結晶性フッ化カルシウムを産生できる点で有用である。フッ化カルシウムが低結晶性であることは、X線回折パターンから(310)面の回折である2θ=39.8°の半値幅を読み取り、その半値幅が0.2°〜2.0°の範囲内であれば低結晶性と判断することができる。
本発明のセメント組成物は、水の存在下にて低い温度でフッ化アパタイトを産生できることから、生体内でのフッ化アパタイトの産生に有用である。また、フッ化アパタイトは、本発明のセメント組成物の硬化体の周囲に産生するため、線維性結合組織の発生を抑制できることから、生体結合性に優れている。更に、本発明のセメント組成物は、ポルトランドセメントを必須とするため、機械的強度も高められている。したがって、本発明のセメント組成物は、人工関節、人工歯根といった繰り返し負荷がかかる骨や歯の修復にも有用であり、成型性を有することから複雑な形態を有する部位への適用も可能である。
以下、実施例を挙げて、本発明の実施の形態を更に具体的に説明する。但し、本発明は、下記の実施例に限定されるものではない。
1.粒子径D90測定
原料として使用したフッ化カルシウムの粒度分布を、JIS R 1629「ファインセラミックス原料のレーザ回折・散乱法による粒子径分布測定方法」に準拠して体積基準で作成した。そして、体積分布積算曲線の90%に相当する粒子径(D90)を求めた。なお、レーザ回折・散乱法による粒子径分布測定装置として、マイクロトラックMT3300EX II(マイクロトラック・ベル社製)を使用した。
2.X線回折(XRD)による分析
(1)X線回折パターン
X線回折測定装置として、D8 ADVANCE(Bruker社製)を用い、粉末X線回折測定法に準拠して以下の条件により測定した。
X線源 Cukα
測定範囲 2θ=10〜65°
測定間隔 0.0234°
走査速度 10.62°/min
測定電圧 50kV
測定電流 350mA
(2)半値幅
X線回折パターンからフッ化カルシウム(FAp)の産生が確認された場合には、(310)面の回折である2θ=39.8°の半値幅を読み取った。
実施例1
フッ化カルシウム(試薬、関東化学社製、以下、同様)をジェットミルで粉砕し、粒子径D90を1.54μmに調整した。また、リン酸二ナトリウム(試薬、関東化学社製、以下、同様)141.96gを水1Lで定容し、リン酸二ナトリウム水溶液1mol/Lを調製した。
次いで、白色ポルトランドセメント(製品名:ホワイトセメント、太平洋セメント社製、以下、同様)10gと、粒子径D90が1.54μmであるフッ化カルシウム0.047gとを乳鉢で混合し、それにリン酸二ナトリウム水溶液3.6gを加えて混練してスラリーを調製した。次いで、スラリーを型枠に流し込み、水温37℃のウォータバス中で24時間静置した。そして、得られた硬化体を粉砕し、XRD分析した。X線回折パターンを図1に示す。X線回折パターンから、フッ化アパタイト(FAp)の産生が確認された。また、FApは、(310)面の回折である2θ=39.8°の半値幅が0.26°であったことから、低結晶性であることが確認された。
実施例2
フッ化カルシウムの配合量を0.094gに変更したこと以外は、実施例1と同様の操作によりセメント組成物を得た。得られたセメント組成物について、実施例1と同様にX線回折装置によりX線回折スペクトルを測定し、X線回折パターンからフッ化アパタイト(FAp)の産生を確認した。また、FApは、(310)面の回折である2θ=39.8°の半値幅が0.29°であったことから、低結晶性であることが確認された。
実施例3
粒子径D90が1.95μmであるフッ化カルシウムを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作によりセメント組成物を得た。得られたセメント組成物について、実施例1と同様にX線回折装置によりX線回折スペクトルを測定し、X線回折パターンからフッ化アパタイト(FAp)の産生を確認した。また、FApは、(310)面の回折である2θ=39.8°の半値幅が0.28°であったことから、低結晶性であることが確認された。
実施例4
リン酸二ナトリウム283.92gを水1Lで定容し、リン酸二ナトリウム水溶液2mol/Lを調製したことと、フッ化カルシウムの配合量を0.094gに変更したこと以外は、実施例1と同様の操作によりセメント組成物を得た。得られたセメント組成物について、実施例1と同様にX線回折装置によりX線回折スペクトルを測定し、X線回折パターンからフッ化アパタイト(FAp)の産生を確認した。また、FApは、(310)面の回折である2θ=39.8°の半値幅が0.29°であったことから、低結晶性であることが確認された。
実施例5
リン酸二ナトリウム425.88gを水1Lで定容し、リン酸二ナトリウム水溶液3mol/Lを調製したことと、フッ化カルシウムの配合量を0.14gに変更したこと以外は、実施例1と同様の操作によりセメント組成物を得た。得られたセメント組成物について、実施例1と同様にX線回折装置によりX線回折スペクトルを測定し、X線回折パターンからフッ化アパタイト(FAp)の産生を確認した。また、FApは、(310)面の回折である2θ=39.8°の半値幅が0.27°であったことから、低結晶性であることが確認された。
比較例1
フッ化カルシウムを粉砕せずに、粒子径D90が7.10μmであるフッ化カルシウムを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作によりセメント組成物を得た。得られたセメント組成物について、実施例1と同様にXRD分析した。X線回折パターンを図2に示す。X線回折パターンから、フッ化アパタイト(FAp)の産生が確認されなかった。
比較例2
フッ化カルシウムを粉砕せずに、粒子径D90が4.31μmであるフッ化カルシウムを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作によりセメント組成物を得た。得られたセメント組成物について、実施例1と同様にXRD分析したところ、フッ化アパタイト(FAp)の産生が確認されなかった。
比較例3
フッ化カルシウムの配合量を0.47gに変更したこと以外は、実施例1と同様の操作によりセメント組成物を得た。得られたセメント組成物について、実施例1と同様にXRD分析したところ、フッ化アパタイト(FAp)の産生が確認されなかった。
表1から、(A)ポルトランドセメント、(B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物及び(C)リン酸イオン供給化合物を、Ca、Si、Al、F及びPの各含有量が所定の割合となるように混合することで、フッ化アパタイトが産生され、骨又は歯の修復に有用なセメント組成物が得られることがわかる。

Claims (8)

  1. 次の成分(A)、(B)及び(C);
    (A)ポルトランドセメント
    (B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物、及び
    (C)リン酸イオン供給化合物
    を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で混合してなる、骨又は歯の修復用セメント組成物。
  2. 生体内フッ化アパタイト産生骨又は歯の修復用セメント組成物である、請求項1記載のセメント組成物。
  3. フッ化アパタイトが低結晶性である、請求項1又は2記載のセメント組成物。
  4. 成分(B)がアルカリ金属フッ化物及びアルカリ土類フッ化物から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のセメント組成物。
  5. 成分(C)がリン酸塩及びリン酸水素塩から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のセメント組成物。
  6. 成分(A)が白色ポルトランドセメントである、請求項1〜5のいずれか1項に記載のセメント組成物。
  7. 次の成分(A)、(B)及び(C);
    (A)ポルトランドセメント
    (B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物、及び
    (C)リン酸イオン供給化合物
    を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で混合する、骨又は歯の修復用セメント組成物の製造方法。
  8. 次の成分(A)、(B)及び(C);
    (A)ポルトランドセメント
    (B)粒子径D90が3.5μm以下であるフッ素イオン供給化合物、及び
    (C)リン酸イオン供給化合物
    を、Ca含有量が37〜51質量%、Si含有量が6〜14質量%、Al含有量が0.1〜3.2質量%、F含有量が0.1〜1.4質量%、P含有量が0.9〜3.0質量%となる割合で水存在下に混合する、フッ化アパタイトの産生方法。
JP2019013426A 2019-01-29 2019-01-29 骨又は歯の修復用セメント組成物 Active JP7186628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013426A JP7186628B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 骨又は歯の修復用セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013426A JP7186628B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 骨又は歯の修復用セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020120793A true JP2020120793A (ja) 2020-08-13
JP7186628B2 JP7186628B2 (ja) 2022-12-09

Family

ID=71991501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019013426A Active JP7186628B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 骨又は歯の修復用セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7186628B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05255029A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 G C:Kk 歯面処置用組成物
JP2005537832A (ja) * 2002-06-20 2005-12-15 ドクサ アクティボラグ 歯の充填材料またはインプラント材料のシステム、および粉末材料、水和水、インプラント材料ならびにボンディングを達成する方法
US20090314181A1 (en) * 2001-01-04 2009-12-24 Primus Carolyn M Dental material
JP2016065011A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 山本貴金属地金株式会社 歯科用セメント組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05255029A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 G C:Kk 歯面処置用組成物
US20090314181A1 (en) * 2001-01-04 2009-12-24 Primus Carolyn M Dental material
JP2005537832A (ja) * 2002-06-20 2005-12-15 ドクサ アクティボラグ 歯の充填材料またはインプラント材料のシステム、および粉末材料、水和水、インプラント材料ならびにボンディングを達成する方法
JP2016065011A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 山本貴金属地金株式会社 歯科用セメント組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J MATER SCI: MATER MED, vol. 25, JPN6022039314, 2014, pages 47 - 53, ISSN: 0004876634 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7186628B2 (ja) 2022-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6929692B2 (en) Calcium phosphate cement composition and a method for the preparation thereof
US5296026A (en) Phosphate glass cement
JP2863544B2 (ja) リン酸カルシウム鉱物の製造方法
US8343271B1 (en) Hydraulic cement compositions and methods of making and using the same
US6338810B1 (en) Method for making apatite ceramics, in particular for biological use
TWI399226B (zh) 外科用骨水泥及其製造方法
JPH09509583A (ja) 吸収可能な生体活性リン酸塩含有セメント
AU2005294835A1 (en) Resorbable ceramic compositions
JP5280403B2 (ja) リン酸カルシウム骨セメント、その前駆体およびその作製方法
US20070221093A1 (en) Hydroxyapatite-forming dental material with bioactive effect
US20190192725A1 (en) Magnesium phosphate biomaterials
US20060096504A1 (en) Adhesive bone cement
TWI573776B (zh) 磷酸二鈣陶瓷、磷酸二鈣與氫氧基磷灰石之雙相陶瓷及其製造方法
JP7462954B2 (ja) 根管充填材組成物及びその製造方法
JP2020120793A (ja) 骨又は歯の修復用セメント組成物
JP2505545B2 (ja) 硬化性組成物の硬化方法
US20070166394A1 (en) Method for manufacturing biomedical bone material with concrete characteristic
JP2011512207A (ja) リン酸マグネシウムアンモニウムセメントのための調合物
US20180264167A1 (en) Cement-forming compositions, apatite cements, implants and methods for correcting bone defects
JP2018153300A (ja) リン酸カルシウムセメント組成物、リン酸カルシウムセメントキットおよびリン酸カルシウムセメント硬化体の製造方法
JPH06172008A (ja) 硬化性組成物
JP3634945B2 (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント及びその製造方法
JP2001170161A (ja) リン酸カルシウム系医療用硬化性組成物
KR100563714B1 (ko) 고강도의 무기계 골시멘트
EP1394132B1 (en) A new calcium phosphate cement composition and a method for the preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150