JP2020116280A - チューブ接合装置 - Google Patents

チューブ接合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020116280A
JP2020116280A JP2019011503A JP2019011503A JP2020116280A JP 2020116280 A JP2020116280 A JP 2020116280A JP 2019011503 A JP2019011503 A JP 2019011503A JP 2019011503 A JP2019011503 A JP 2019011503A JP 2020116280 A JP2020116280 A JP 2020116280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tubes
fusing
unit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019011503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204503B2 (ja
Inventor
拓朗 中村
Takuro Nakamura
拓朗 中村
彩子 日置
Ayako Hioki
彩子 日置
友隆 國分
Tomotaka Kokubu
友隆 國分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2019011503A priority Critical patent/JP7204503B2/ja
Publication of JP2020116280A publication Critical patent/JP2020116280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204503B2 publication Critical patent/JP7204503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
    • B29C65/203Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror being several single mirrors, e.g. not mounted on the same tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2046Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" using a welding mirror which also cuts the parts to be joined, e.g. for sterile welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • B29C65/2069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
    • B29C65/2076Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0018Joining in special atmospheres characterised by the type of environment being sterile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/857Medical tube welding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8618Hand-held tools being battery operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/944Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time
    • B29C66/9441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time the time being controlled or regulated as a function of another parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】チューブの溶断後に溶断されたチューブの端部の位置がずれることを抑制可能なチューブ接合装置を提供する。【解決手段】チューブ接合装置は、加熱したウェハーによってチューブT1の端部とチューブT2の端部を溶断した後、チューブT1の溶断した端部とチューブT2の溶断した端部を入替えて接合し、チューブT1及びチューブT2を溶断する溶断位置と、溶断位置と異なる待機位置と、ウェハーを移動させる駆動力を生成するカムモータと、溶断された一方のチューブT1とチューブT2を接近させて押付ける固定側押付部25aと、固定側押付部によって押付けられた一方のチューブT1、T2を他方のチューブT1、T2に対して回転させる駆動力を生成するクランプモータを含む。【選択図】図7

Description

本発明は、チューブ接合装置に関する。
樹脂製のチューブ同士等をつなぎ合わせる技術として、各樹脂製のチューブの端部を溶断し、溶断した端部同士を相互に押付けて加圧接合する接合方法が従来から知られている。このような技術は、様々な産業分野において広く用いられており、その一例として、腹膜透析方法等の医療技術への応用が試みられている。
腹膜透析方法は、患者の腹腔内に埋込んだチューブ(カテーテル)を使用して所定の透析液を体内に入れた後、腹膜を介して透析液内へ移行させた水や老廃物を体外へ取除く方法である。
接合対象となる一方のチューブは患者の腹腔内に埋込まれるため、接合作業時には各チューブが汚染されることのないように作業には細心の注意を払わなければならない。特許文献1には、チューブ接合装置の蓋部を開けて2本のチューブを所定の位置に設置し、蓋部を閉じた状態でボタンを押すと、2本のチューブが溶断され、その後、溶断した端部が入替えられた上で加圧接合を行う技術が開示されている。
特開2013−146354号公報
特許文献1のチューブ接合装置は、モータ等の駆動部を用いて溶断されたチューブの一方を他方に対して回転させることによって、溶断されたチューブの端部を入替えている。しかし、特許文献1のチューブ接合装置ではチューブの入替えを行った上記駆動部を積極的に停止させるような構造を採用していない。そのため、チューブの入替え後に上記駆動部が意図に反して動作する等して溶断されたチューブに外力が作用した場合、溶断されたチューブの端部の位置がずれ、チューブ接合を適切に行えない虞がある。
そこで本発明は、チューブの溶断後に溶断されたチューブの端部の位置がずれることを抑制可能なチューブ接合装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明は、加熱した切断部材によって第1チューブの端部と第2チューブの端部を溶断した後、前記第1チューブの溶断した端部と前記第2チューブの溶断した端部を入替えて接合するチューブ接合装置であって、前記第1チューブ及び前記第2チューブを溶断する溶断位置と、前記溶断位置と異なる待機位置と、に前記切断部材を移動させる駆動力を生成する第1駆動部と、溶断された一方の前記第1チューブと前記第2チューブとを接近させて押付ける第1押付部と、前記第1押付部によって押付けられた一方の前記第1チューブ及び前記第2チューブに対して他方の第1チューブ及び第2チューブを回転させる駆動力を生成する第2駆動部を含み、かつ前記他方の前記第1チューブと前記第2チューブとを接近させて押付ける第2押付部と、を有し、前記第2駆動部は、前記第1駆動部が前記切断部材を前記溶断位置から前記待機位置に移動させる際に励磁がかけられて停止する。
本発明に係るチューブ接合装置によれば、第1駆動部が切断部材を溶断位置から待機位置に移動させる際に第2駆動部に励磁がかけられて停止する。このように、チューブ接合に関係する第2駆動部の動作を積極的に停止させることによってチューブの溶断後に溶断されたチューブの端部の位置がずれることを抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るチューブ接合装置において蓋部を開いた状態を示す概略斜視図である。 チューブ接合装置の蓋部が閉じた状態を示す概略斜視図である。 チューブ接合装置の蓋部を閉じた状態において、筐体内に配置される構成部品の配置例を示す概略斜視図である。 チューブ接合装置の蓋部を開いた状態を示す概略平面図である。 図4に示すチューブ接合装置に第1チューブ及び第2チューブを配置した状態を示す概略平面図である。 チューブ接合装置を構成するクランプ部を示す斜視図である。 図5の7−7線に沿う断面図であって、蓋部が開いた状態のチューブ接合装置を示す図である。 図5の7−7線に沿う断面図であって、蓋部が閉じた状態のチューブ接合装置を示す図である。 チューブ接合装置を構成する第2押付部が備える第2駆動部を示す模式図である。 チューブ接合装置を構成する第2押付部が溶断されたチューブを押付ける際について説明する図である。 チューブ接合装置を構成する送り部が切断部材を溶断位置に配置した際を示す図である。 チューブ接合装置を構成する送り部が切断部材を待機位置に配置した際を示す図である。 チューブ接合装置の制御系統を示すブロック図である。 チューブ接合装置によって、溶断−接合される第1チューブ及び第2チューブを模式的に示す図である。 チューブ接合の各動作における第1駆動部と第2駆動部の作動について示す表である。 チューブ接合について示すフローチャートである。 チューブ接合装置による溶断−位置交換作業の各工程を模式的に示す図である。 チューブ接合装置による溶断−位置交換作業の各工程を模式的に示す図である。 チューブ接合装置による溶断−位置交換作業の各工程を模式的に示す図である。 チューブ接合装置による溶断−位置交換作業の各工程を模式的に示す図である。 チューブ接合装置による接合−取外し作業の各工程を模式的に示す図である。 チューブ接合装置による接合−取外し作業の各工程を模式的に示す図である。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。図1〜12は、本実施形態に係るチューブ接合装置1の全体構成の説明に供する図である。図13は、チューブ接合装置1の各部の制御系統の説明に供する図である。図14は、チューブ接合装置1によって接合されるチューブT1、T2の説明に供する図である。図15は、チューブ接合の各動作におけるカムモータ502とクランプモータ257の作動について示す表である。図16は、チューブ接合装置1の使用例について示すフローチャートである。図17〜22は、チューブ接合装置1の使用例の説明に供する図である。本明細書においてチューブT1は第1チューブに相当し、チューブT2は第2チューブに相当する。また、以下においてチューブ接合装置1における前後方向を前後方向X、左右方向を左右方向Y、高さ方向を高さ方向Zとする。
本実施形態におけるチューブ接合装置1は、図14に示すように腹膜の透析液バッグT11側のチューブT1の端部及び腹膜透析を行う患者(使用者M)の腹膜カテーテルT26側のチューブT2の端部を溶断して接合する医療装置として構成している。
チューブ接合セットSは、図1に示すように、チューブT1、T2を溶断−接合可能なチューブ接合装置1と、溶断に用いられる複数枚のウェハーWFを備えるカセットWCと、を有している。チューブT1,T2の溶断作業では、図17〜19に示すように、並置されているチューブT1、T2を互いに押付けて潰した状態で、チューブT1、T2は加熱したウェハーWFによって溶断される。その後、図20、21に示すように、溶断したチューブT1の片側とチューブT2の片側との位置が入替えられ、チューブT1、T2が加圧して接合される。詳細は後述する。
チューブ接合装置1は、図1を参照して概説すれば、チューブ接合装置1の各部を収納する筐体10と、溶断に際してチューブT1、T2の押潰しと、溶断後のチューブT1の片側とチューブT2の片側の入替えを行うクランプ部20と、を有する。チューブ接合装置1は、図13に示すように溶断−接合の際にチューブT1、T2をクランプ部20によって挟込んだ状態にロックするインターロック30と、図3に示すように筐体10に挿入されたカセットWCを収納する収納部40と、を有する。
チューブ接合装置1は、図13に示すようにウェハーWFを加熱して溶断位置へ送り出す送り部50と、電源のOn−OFFの切替えの指示等を受付可能な操作部60と、使用者Mに必要な情報を報知する報知部70と、を備える。チューブ接合装置1は、各部に電力を供給可能な供給部80と、各部の動作を統括的に制御する制御部90と、を有する。
なお、図4及び5に示すように、チューブT1、T2が延在する左右方向Yにおいて、チューブT1、T2の溶断位置X0を境界として、溶断後に位置が入替わる側を「入替側X1」、その反対側を「固定側X2」と称する。以下、詳述する。
筐体10は、図1、2に示すように、略六面体の上側面にあたる上部分11と、上部分11の下方に配置され略六面体の上側面以外の側面を構成する下部分12と、を組合わせたケースによって構成している。上部分11は、後方から前方に向かって傾斜するように形成している。
上部分11は、図4に示すように傾斜面11g、11hと、凹部11jと、凸部11kと、を備える。傾斜面11g、11hは、上部分11において後端側の方が前端側よりも高くなるように傾斜している。傾斜面11hは、凹部11jを挟んで傾斜面11gよりも前端側に配置されている。傾斜面11g、11hは、略同一面となるように構成しているが、これに限定されない。
凹部11jは、図4に示すように傾斜面11g、11hに隣接して設けられる。凹部11jは、傾斜面11gと傾斜面11hとを直線的に接続した仮装上の面よりも高さ方向Zにおいて凹むように形成している。凹部11jには、図5に示すようにチューブT1のコネクタT12やチューブT2の一部を配置することができる。
凸部11kは、凹部11jよりも高さ方向Zにおいて突出して設けられる。凸部11kには、図5に示すようにチューブT1の一部を配置することができる。図4等に示すように上部分11の上面の前端側には接合の進捗状況を表示する表示部71が設けられている。また、上部分11の前方側にはクランプ部20にセットされるチューブT1、T2の配置を指示するイラスト等を付すことができる。これにより、チューブT1、T2の配置位置を取違えることなく、適正な位置に各チューブT1、T2をセットすることができる。
上部分11の後端側には、図4等に示すように後述する報知部70の備える表示部72が設けられている。また、上部分11の上面には、図1に示すように、クランプ部20を嵌込み可能な孔11rが設けられている。また、上部分11の側面には、カセットWCを挿入するための挿入孔11cと、筐体10内に挿入されたカセットWCを取出すためのスイッチ11dと、が設けられている。カセットWCを挿入孔11cから挿入した状態で、使用者Mが指でスイッチ11dを押込めば、カセットWCは、挿入孔11cを通じて筐体10の外部に取出すことができる。また、上部分11には、図3に示すように、筐体10の周囲の環境温度を計測可能なセンサ11eが内蔵されている。センサ11eの計測した環境温度に応じて、ウェハーWFがチューブT1、T2を加熱する加熱時間を調整することができる。
下部分12は、図7に示すように、平坦な底面12aと、下部分12においてテーブル等の載置場所と当接する脚部12bと、を備える。
クランプ部20は、チューブT1、T2を並置した状態で保持し、溶断に際してチューブT1、T2を互いに押付け、溶断後にチューブT1の片側とチューブT2の片側との位置を入替え、チューブT1、T2の一方を左右方向Yにおいて他方に押付ける。
クランプ部20は、図6に示すように、筐体10の底面12aに固定される上部分11から突出している台座21と、台座21に対して相対的に接近−離反することによって開閉可能に構成された蓋部22と、を備える。クランプ部20は、台座21に設けられるとともに、チューブT1、T2を保持する保持部23と、チューブT1、T2がセットされているか否かを検出可能なセンサ24と、を備える。クランプ部20は、図6、13に示すように蓋部22が台座21に相対的に接近する動作に伴ってチューブT1、T2を互いに押付けて潰す押付部25と、蓋部22の開閉を検出するセンサ26と、を備える。
台座21は、図5及び図6に示すようにチューブT1、T2の固定側X2に設けられる第1台座211と、チューブT1、T2の入替側X1に設けられる第2台座212と、を備えている。第1台座211と第2台座212との間には、チューブT1、T2の延在方向に沿って隙間21aが設けられている。隙間21aは、使用前のウェハーWFが溶断位置Pw1に移動する際や、使用済みのウェハーWFを筐体10の外部に送り出す際等に、ウェハーWFが通過するため等に設けられる。
また、第1台座211及び第2台座212のそれぞれには、後述する蓋部22の係合爪225と係合して(引っ掛かって)固定するための被係合部213が設けられている。
蓋部22は、第1台座211に対して回動可能に設けられた第1アーム221と、第2台座212に対して回動可能に設けられた第2アーム222と、を備える。蓋部22は、第1アーム221及び第2アーム222を覆うカバー223と、第1アーム221及び第2アーム222に対して回動可能に設けられるとともに使用者Mが把持可能な把持部224と、を備えている。
第1アーム221及び第2アーム222は、回動可能に構成している。
カバー223は、第1アーム221及び第2アーム222を一体的に覆う。このため、図2に示すように、蓋部22を閉じた状態では、カバー223は、第1台座211、第2台座212及びその間の溶断−接合が行われる領域、すなわち保持部23を包囲可能に覆う。カバー223は、図6に示すようにカバー223の根元側に設けられる第1部材223aと、第1部材223aよりも第1回転軸226に対して先端側に設けられ、蓋部22の開状態で第1部材223aの内部に収容可能な第2部材223bと、を備える。第2部材223bは、第1部材223aに対してスライド移動可能に構成している。ただし、蓋部22の閉状態で溶断−接合が行われる領域を覆うことができれば、上記に限定されず、カバーは一の部材から構成してもよい。
把持部224は、図6に示すように、台座21の被係合部213に係合可能な係合爪225を備えている。このため、図7、8に示すように、第1アーム221、第2アーム222及びカバー223を筐体10側に接近させた後に、把持部224を第1アーム221及び第2アーム222に対して回転させれば、係合爪225が被係合部213に係合する。これにより、クランプ部20が各チューブT1、T2を挟込んだ状態を好適に維持することができる。
保持部23は、図5及び図6に示すように、各チューブT1、T2の固定側X2を固定的に保持する第1保持部231と、各チューブT1、T2の入替側X1を可動的に保持する第2保持部232と、を備える。保持部23は、第2保持部232が各チューブT1、T2を保持した保持状態から保持を解除した解除状態へ切替え可能な解除部233と、第2保持部232を解除状態から保持状態へ切替え可能な復元部234と、を備える。
第1保持部231は、第1台座211の上面に固定されている。第1保持部231は、図6に示すようにチューブT1を嵌込むように配置可能な凹状の溝部231aと、チューブT2を嵌込むように配置可能な凹状の溝部231bと、を備えている。
溝部231a、231bは、図7に示すように、筐体10の載置面FSに対して角度θ傾いた方向(斜め方向)に並ぶように設けられている。このため、チューブT1、T2は、蓋部22を開いた際に保持部23において載置面FSに対して傾斜して並んだ状態で第1保持部231に保持される。なお、チューブT1、T2の並ぶ方向D1の奥側に配置される溝部231aは、溝部231bよりも筐体10の高さ方向Zにおいて高い位置に配置されている。
また、各溝部231a、231bは、第1保持部231の上面側において、斜め方向D1と略直交する方向(図8の方向D2参照)に沿って凹状に窪むように設けられている。このため、チューブT1、T2は、チューブT1、T2の並ぶ方向D1と直交する方向D2から挿入するようにセットされる。これにより、使用者Mは、蓋部22を開いた状態において各チューブT1、T2を容易にセットすることができる。
第2保持部232は、図6に示すように左右方向Yに略平行な回転軸232cを回転中心として第2台座212の側面に回動可能に取付けられている。第2保持部232は、蓋部22を開いた際に第1保持部231と同じ高さ及び傾きに配置された溝部232a、232bを備える。溝部232a、232bは、蓋部22を開いた際に第1保持部231とともにチューブT1、T2を保持するように構成している。第2保持部232は、蓋部22を閉じた状態において回転軸232cを回転中心として高さ方向Zにおける下方に変位し、溝部232a、232bがチューブT1、T2から離間した状態となる。
解除部233は、図6に示すように蓋部22を開いた状態において第2保持部232の基部から第2アーム222の平坦面(図6の高さ方向Z)に向かって突出する突起を備えている。
解除部233の突起は、蓋部22が筐体10に相対的に接近する動作に伴って、蓋部22に設けられた第2アーム222の平坦面に当接する。解除部233の突起は、蓋部22が筐体10に相対的に接近する動作に伴って、第2保持部232を保持位置から解除位置に退避させるように構成している。本明細書において解除状態とは、蓋部22が閉じた状態においてチューブT1、T2が第2保持部232の溝部232a、232bに配置されていない状態を意味する。
復元部234は、図6において破線にて示すように、蓋部22の第2アーム222が筐体10に相対的に離反する動作と連動して第2保持部232を押上げ可能なカムを備えている。復元部234は、第2保持部232と当接可能に構成している。
復元部234のカムは、筐体10の左右方向Yからの矢視において略扇形の外形形状を備えている。復元部234のカムは、第2アーム222の回動部付近に固定されている。このため、復元部234のカムは、第2アーム222の回動に連動して回動する。このように、第2保持部232は、解除部233と復元部234によって保持位置と解除位置との間で移動可能に構成している。
さらに本実施形態では、解除部233は、後述する押付部25がチューブT1、T2を挟込んだ後に、第2保持部232を保持位置から解除位置へ退避させる。このため、押付部25は、チューブT1、T2の入替側X1が第2保持部232によって適切な位置に保持されている状態で、チューブT1、T2を挟込むことができる。
センサ24は、図6に示すように溝部231a、231bに設けられ、溝部231a、231bからの突出及び陥没が可能に構成されたピンと、ピンの根元部分に設けられた磁石(図示省略)と、ホール素子(図示省略)と、を備える。ピンは弾性部材(図示省略)によって、溝部231a、231bの底部から突出及び陥没を可能に構成している。ピンは、チューブT1、T2が溝部231a、231bの底部から突出及び陥没を可能に構成している。ピンは、チューブT1、T2が溝部231a、231bに嵌込まれることによって突出位置から陥没位置に位置を変える。磁石は、ピンの溝部231a、231bからの突出又は陥没に合わせて移動する一方で、ホール素子は溝部231a、231bの底部において磁石に隣接して配置している。センサ24は、ホール素子が検出する磁石の磁力の大きさがピンの位置に応じて変化することによって、チューブT1、T2が溝部231a、231bに配置されたか否かを検出する。ただし、溝部231a、231bにチューブT1、T2が配置されたことを検出できれば、具体的な構成は上記に限定されない。
押付部25は、図6に示すように固定側押付部25aと、可動側押付部25bと、を備える。固定側押付部25aは本明細書において第1押付部に相当し、可動側押付部25bは第2押付部に相当する。
固定側押付部25aは、溶断されたチューブT1、T2を接近させて押付ける。具体的には、固定側押付部25aは、図7、8に示すようにチューブT1、T2の固定側X2において蓋部22を閉じた際にチューブT1、T2の並ぶ方向D1にチューブT1、T2を接近させ、互いに当接したチューブT1、T2に押圧(押付)力を付与する。固定側押付部25aは、図6及び図19に示すように第1アーム221に設けられる蓋側押付部251と、第1台座211に設けられる筐体側押付部252と、を備える。
可動側押付部25bは、溶断によって分断され、固定側押付部25aと異なる側のチューブT1、T2を接近させて押付ける。具体的には、可動側押付部25bは、図8に示すようにチューブT1,T2の入替側X1において蓋部22を閉じた際に固定側押付部25aと同様にチューブT1、T2の並ぶ方向D1に溶断されたチューブT1、T2を接近させて押付ける。可動側押付部25bは、図6及び図19に示すように第2アーム222に設けられる蓋側押付部253と、第2台座212に設けられる筐体側押付部254と、を備える。蓋側押付部253は、蓋部22に回転可能に設けられ、筐体側押付部254は筐体10に回転可能に設けられる。蓋側押付部253及び筐体側押付部254は蓋部22を閉じた際にチューブT1、T2に押圧力を付与できるように構成している。
可動側押付部25bは、図20に示すように、固定側押付部25aによって押付けられたチューブT1、T2の固定側X2に対して入替側X1の端部を回転させる。また、可動側押付部25bは、固定側に対して端部を入替えた可動側のチューブT1、T2を左右方向Yにおいて固定側のチューブT1、T2に押付ける。可動側押付部25bは、図9、10に示すように当接部材255と、付勢部材256と、クランプモータ257と、を備える。クランプモータ257は、本明細書において第2駆動部に相当する。
当接部材255は、蓋側押付部253及び筐体側押付部254を後述する送り部50のカム503に押付ける。当接部材255は、図12に示すように後述する送り部50のカム503と当接可能に構成している。カム503は、回転軸を中心に回転可能に構成している。また、カム503は、図10に示すように当接部材255との当接面の位置が単純に平坦でなく、カム503の周方向の位置に応じて当接部材255との当接位置が左右方向Yにおいて位置P1と位置P2との間で変化するように構成している。当接部材255は、カム503と左右方向Yにおける当接位置が変わることによって、可動側押付部25bが全体として左右方向Yに位置を変えるように構成している。
付勢部材256は、当接部材255とカム503との当接によって可動側押付部25bが左右方向Yに移動できるように当接部材255を左右方向Yに付勢する。付勢部材256は、本実施形態において弦巻ばねによって構成している。ただし、可動側押付部25bを左右方向Yに付勢できれば、付勢部材の具体的な構成は弦巻バネに限定されない。
クランプモータ257は、固定側押付部25aによって押付けられたチューブT1、T2の一方に相当する固定側X2のチューブT1、T2の端部に対して他方に相当する入替側X1のチューブT1、T2の端部を回転させる駆動力を生成する。クランプモータ257は、図9に示すようにギヤ259を介して蓋側押付部253と筐体側押付部254を回転可能に構成している。図9に示すように蓋側押付部253と筐体側押付部254にはギヤ258が形成され、クランプモータ257によって回転したギヤ259と噛合うことができるように構成している。これにより、クランプモータ257の回転によって、可動側押付部25bを回転可能に構成している。クランプモータ257は、固定側押付部25aが回転しない状態で溶断されたチューブT1、T2を保持する一方で、上記のように可動側押付部25bの蓋側押付部253及び筐体側押付部254を回転させることで溶断されたチューブT1、T2の端部を入替える。クランプモータ257は、蓋側押付部253及び筐体側押付部254の回転によって溶断されたチューブT1、T2の端部を入替えることができれば、具体的な構成は特に限定されない。クランプモータ257は、本実施形態において2相励磁モータ(図15におけるモータA)とW1−2相励磁モータ(図15におけるモータB)を併用して構成している。
センサ26は、台座21に対して蓋部22が閉じたことを検出する。センサ26は、台座21に対して蓋部22が閉じたことを検出してチューブ接合動作を開始できれば、具体的な構成は特に限定されない。一例として、本実施形態では、被係合部213の付近にリミットスイッチ等のセンサを設け、係合爪225が被係合部213に係合した際に上記センサが押込まれることによって、蓋部22が閉じたことを検出している。
インターロック30は、溶断−接合の際に、クランプ部20がチューブT1、T2を挟込んだ状態にロックする機能を備えている。インターロック30は、本実施形態において図8に示すように電磁駆動式のソレノイドのロッド31により構成している。
収納部40は、図3に示す箇所に位置しており、筐体10に挿入されたカセットWCを収納する機能、及びカセットWC内のウェハーWFの残量を検出する機能を備えている。収納部40は、挿入孔11cから挿入されたカセットWCが装着される装着部と、カセットWC内のウェハーWFの残量を検出可能なウェハーセンサと、を備えている(図示省略)。ウェハーセンサは、例えば、公知のフォトセンサによって構成することができる。
送り部50は、図3に示す箇所に位置しており、ウェハーWFを溶断位置Pw1と待機位置Pw2との間で移動させ、溶断に際してウェハーWFを加熱し、使用後のウェハーWFを冷却し、使用後のウェハーWFを筐体10の外部へ送り出す。
送り部50は、ウェハーWFを収納部40内のカセットWCから待機位置Pw2及び溶断位置Pw1まで送り出し可能に構成している。送り部50は、図11、12に示すようにホルダ501と、カムモータ502と、カム503と、センサ504と、検出端505と、を備える。
ホルダ501は、収納部40に収納されたウェハーWFを保持可能に構成している。ホルダ501にはベアリング部506が設けられ、ホルダ501はカム503と当接可能に構成している。ホルダ501は、ベアリング部506を中心に回転可能に構成している。
カムモータ502は、チューブT1、T2を溶断する溶断位置Pw1と、溶断位置Pw1と異なる待機位置Pw2と、にウェハーWFを保持するホルダ501を回転移動させる駆動力を生成する。カムモータ502は、カム503を駆動してウェハーWFを保持したホルダ501の高さ方向Zにおける位置を変更可能に構成している。本実施形態において待機位置Pw2は溶断位置Pw1と高さ方向Zにおいて異なる位置に構成している。カムモータ502は、ウェハーWFを溶断位置Pw1と待機位置Pw2に回転移動できれば具体的な構成は限定されない。カムモータ502は、本実施形態において一例として2相励磁モータ(図15におけるモータA)とW1−2相励磁モータ(図15におけるモータB)とを併用して構成している。カムモータ502は、本明細書において第1駆動部に相当する。
カム503は、カムモータ502と機械的に接続され、カムモータ502から駆動力が伝達されることによって回転する。カム503はホルダ501と当接し、当該回転に応じてホルダ501との当接位置が変わることによって図11、12に示すようにホルダ501に保持されたウェハーWFを溶断位置Pw1と待機位置Pw2に移動させる。また、カム503は、上述のように押付部25を構成する当接部材255との当接面の位置がカム503の周方向において異なることによって、押付部25を構成する可動側押付部25bを左右方向Yにおいて移動可能に構成している。本明細書において左右方向Yは、チューブT1、T2が延在する方向に相当する。これにより、溶断されたチューブT1、T2の一方は他方に押付け可能になる。
センサ504は、ホルダ501の動作を検出可能に構成している。センサ504は、ホルダ501を構成する検出端505との接触・非接触によってホルダ501の位置を検出する。センサ504は、ホルダ501の位置を検出できれば、具体的な構成は特に限定されないが、一例としてフォトセンサ等を挙げることができる。
操作部60は、使用者Mからチューブ接合装置1への指示を受付ける。操作部60は、チューブ接合装置1の電源のON/OFFを切替えるスイッチ等を含む。操作部60は、本実施形態において図2に示すように筐体10の上部分11の後端側に設けているが、具体的な位置はこれに限定されない。
報知部70は、使用者Mに必要な情報を報知する。報知部70は、図1、3に示すように、使用者Mに必要な情報を表示する表示部71、72と、音声によって使用者Mに必要な情報を報知するスピーカ73と、を備えている。
供給部80は、チューブ接合装置1の各部に電力を供給する機能を備えている。供給部80は、図1に示すように、各部に電力を供給可能なバッテリ81と、バッテリ81を充電するための充電器82と、を備えている。
制御部90は、チューブ接合装置1の各部を統括的に制御する。制御部90は、マイクロコンピュータなどのCPUと、CPUにより実行される装置全体の制御プログラムや各種データを記憶するROMと、ワークエリアとして測定データや各種データを一時的に記憶するRAMとを備えている。
制御部90は、図13に示すように、供給部80に電気的に接続されており、供給部80から電力供給を受けている。また、制御部90は、操作部60に電気的に接続されており、使用者Mからの指示に応じて各部の動作を制御可能に構成している。また、制御部90は、報知部70に電気的に接続されており、使用者Mに必要な情報を報知可能に構成している。
また、制御部90は、センサ24、26と、収納部40のウェハーセンサと、インターロック30と、センサ11eと、に電気的に接続されている。制御部90は、センサ24によってチューブT1、T2のセットを検出し、センサ26によって蓋部22の閉状態を検出し、ウェハーセンサによってウェハーWFがカセットWCに一以上ある場合にウェハーWFによる溶断作業を開始する制御を行う。なお、ウェハーWFによる溶断作業の開始は上記条件を充たす場合に限定されず、使用者がボタンを押下すること等によって溶断作業を開始してもよい。
制御部90は、センサ24からチューブT1、T2が適正にセットされていない情報を得た場合、報知部70を介してその旨を報知させる。また、制御部90は、センサ26によって蓋部22が適切に閉じられていない情報を得た場合、報知部70にその旨を報知させる。制御部90は、カセットWCに使用可能なウェハーWFが収容されていない場合、報知部70にその旨を報知させる。制御部90は、インターロック30によって溶断−接合中に蓋部22を閉じた状態を維持させる。また、制御部90は、センサ11eが計測した筐体10の環境温度に基づいて、溶断の際のウェハーWFによるチューブT1、T2の加熱時間を調整する。
また、制御部90は、収納部40及び送り部50に電気的に接続されており、これらの動作を制御可能に構成している。また、制御部90は、可動側押付部25bのクランプモータ257に電気的に接続されており、可動側押付部25bの位置交換作業を制御する。制御部90は、カムモータ502がウェハーWFを溶断位置Pw1から待機位置Pw2に移動させる際にクランプモータ257に励磁をかけて停止させるように構成している。制御部90は、本実施形態においてカムモータ502がウェハーWFを溶断位置Pw1から待機位置Pw2に移動させる際にクランプモータ257を停止させる励磁電流を供給部80に供給させるように構成している。
また、制御部90は、クランプモータ257によって溶断されたチューブT1、T2の一方を他方に対して回転させる際にカムモータ502に励磁をかけて停止させるように構成している。制御部90は、本実施形態においてクランプモータ257によって溶断されたチューブT1、T2の一方を他方に対して回転させる際に、カムモータ502を停止させる励磁電流を供給部80に供給させるように構成している。クランプモータ257及びカムモータ502において停止励磁に必要なトルクは停止動作に必要な要求トルクに応じて設定するように構成している。一例としてクランプモータ257の停止に必要なトルクはクランプモータ257の最大トルクの約60%、カムモータ502の停止に必要なトルクはカムモータ502の最大トルクの約30%程度にすることができる。
カセットWCは、図1に示すように、複数枚のウェハーWFを収納している。カセットWCは、チューブ接合装置1の挿入孔11cを介して出入れされる。使用されたウェハーWFは、図4に示すように、第1台座211と第2台座212の間の隙間21aから筐体10の外部へ取出される。チューブT1は、本実施形態では腹膜の透析液バッグT11側のチューブによって構成している(図14参照)。具体的には、チューブT1の先端部には所定のコネクタT12を取付けている。チューブT1の反対側は、分岐管T13を介して、透析液バッグT11の透析液チューブT14に接続している。さらにチューブT1は、分岐管T13を介して、排液用バッグT15の排液チューブT16に接続している。
チューブT2は、腹膜透析をする際に使用される使用者Mの腹膜カテーテルT26側のチューブによって構成している。具体的には、チューブT2は、延長チューブT21と保護チューブT22を備えている。延長チューブT21は、連結管T23、シリコーンチューブT24、カテーテルジョイントT25を介して、腹膜カテーテルT26に接続している。腹膜カテーテルT26は、その一方の端部側が使用者Mの腹腔内に挿入されている。なお、チューブT1、T2は、本実施形態では、塩化ビニル製のチューブによって構成している。ただし、チューブT1、T2の材質は、溶断及び加圧により相互に接合可能なものであればよく、その限りにおいて限定されない。例えば、チューブT1、T2の材質がそれぞれ異なるものであってもよい。
次に、チューブ接合セットSの使用例について説明する。図15、16を参照して概説すれば、チューブ接合セットSの使用例ではチューブT1、T2の溶断(図15のA3、図16のST4)と、溶断されたチューブT1、T2の入替え(図15のA4、図16のST5)と、を行う。そして、溶断されたチューブT1、T2の加圧接合(図15のA5、図16のST6)を行う。以下、詳述する。
まず、使用者Mは、チューブ接合装置1を使用するに際し、ウェハーWFを収容したカセットWCをチューブ接合装置1の挿入孔11cに挿入する。次に、使用者Mは、操作部60のボタンを押して、チューブ接合装置1の電源をONにする。
次に、使用者Mは、図1に示すように、チューブ接合装置1の蓋部22を開いた状態にする。次に、使用者Mは、図7、8、17、18に示すように、チューブT1、T2を保持部23の溝部231a、231b、232a、232bにセットする。次に、使用者Mは、蓋部22のカバー223を台座21に接近させ、係合爪225を被係合部213に係合させる操作を行う。これにより、蓋部22が閉じた状態となる。蓋部22が閉じられたことにより、チューブT1、T2の溶断部位の外周部分はカバー223によって覆われ、外部から隔離された状態となる。これにより、溶断−接合作業を無菌状態で実施することが可能となる。
次に、制御部90は、送り部50にウェハーカセットWCからウェハーWFを取り出させ、待機位置Pw2(図12及び図19の破線で示されている位置参照)に送り出させる。制御部90は、カセットWCにおける溶断に使用可能なウェハーWFの残存、保持部23へのチューブセット、及び蓋部22の閉状態の条件が充たされた際に(ST1:YES)、溶断作業の制御を開始する。接合準備が完了していない場合(ST1:NO)、制御部90は使用者Mに準備を完了するように報知部70に報知させる(ST2)。
チューブ接合の準備が完了した場合(ST1:YES)、制御部90はインターロック30を作動させ、蓋部22を閉じた状態にロックさせる。
そして、待機位置Pw2のウェハーWFを、内蔵したヒーターによって加熱させる(ST3)。そして、制御部90は、カムモータ502のモータAによって加熱したウェハーWFを待機位置Pw2から溶断位置Pw1(図19の実線で示されている位置)まで移動させ、図19に示すようにチューブT1、T2の溶断を行わせる(ST4、図15のA3)。なお、クランプモータ257とカムモータ502は、図15に示すようにウェハーWFの上昇(A3)までにモータの位置を合わせる中点出しが行われる。図15ではカムモータ502の中点出し(A1)を先に行い、クランプモータ257の中点出し(A2)を後に行うように構成している。
次に、制御部90は、図20に示すようにクランプモータ257のモータAによってチューブT1の入替側X1とチューブT2の入替側X1の位置を入替えさせる(ST5、図15のA4)。クランプモータ257によってチューブT1、T2の一方の位置が他方に対して回転して溶断したチューブT1、T2の端部が入替えられる際に、カムモータ502は制御部90及び供給部80によって停止励磁がかけられて停止させられる。
次に、制御部90は、カムモータ502のモータBを駆動させてウェハーWFを下降させるとともに、カム503の動作によって溶断されたチューブT1、T2の一方を左右方向Yにおいて他方に押付けさせ、加圧接合を行わせる(ST6、図15のA5)。カムモータ502が下降し、ウェハーWFが溶断位置Pw1から待機位置Pw2に移動する際に、押付部25のクランプモータ257は制御部90及び供給部80によって停止励磁がかけられ、停止させられる。
次に、制御部90はインターロック30のロックを解除させる。次に、使用者Mは、蓋部22を開く作業を行い、図22に示すように各チューブT1,T2をチューブ接合装置1から取外す。各チューブT1、T2が取り外されたことを検知すると、カムモータ502のモータBによってカム503と当接部材255との接触態様が変化し、各チューブT1、T2が存在していた時に一方を他方へ押し付けていた押付けが解除される(図15のA6)。
以上説明したように、チューブ接合装置1は、加熱したウェハーWFによってチューブT1の端部とチューブT2の端部を溶断した後、チューブT1の溶断した端部とチューブT2の溶断した端部を入替えて接合する。チューブ接合装置1は、カムモータ502と、固定側押付部25aと、可動側押付部25bと、を有する。カムモータ502は、チューブT1、T2を溶断する溶断位置Pw1と、溶断位置Pw1と異なる待機位置Pw2と、にウェハーWFを移動させる。固定側押付部25aは、溶断された一方のチューブT1とチューブT2とを接近させて押付ける。可動側押付部25bは、固定側押付部25aによって押付けられた一方のチューブT1、T2に対して他方のチューブT1、T2を回転させる駆動力を生成するクランプモータ257を含み、かつ他方のチューブT1とチューブT2とを接近させて押付ける。クランプモータ257は、カムモータ502がウェハーWFを溶断位置Pw1から待機位置Pw2に移動させる際に励磁がかけられて停止するように構成している。
本発明者は、クランプモータ257によって溶断後に回転したチューブT1、T2の端部に意図に反して回転力等が働いた場合には、チューブT1、T2の端部の位置がずれる可能性がある点に着目した。これについて、カムモータ502によってウェハーWFを下降させる際にクランプモータ257に積極的に停止励磁をかけることによってチューブT1、T2の溶断後に溶断されたチューブT1、T2の端部の位置がずれることを抑制することができる。
また、カムモータ502は、クランプモータ257によって溶断されたチューブT1、T2の一方を他方に対して回転させる際に励磁がかけられて停止するように構成している。そのため、カムモータ502だけでなく、クランプモータ257によってチューブT1、T2の位置がずれ得る際にも停止励磁によってチューブT1、T2の端部の位置がずれることを抑制することができる。
また、カムモータ502及びクランプモータ257において上記励磁に必要なトルクは、停止動作に必要な要求トルクに応じて設定するように構成している。そのため、停止励磁に必要なエネルギーを最適化して消費電力の効率化を図ることができる。
また、チューブ接合装置1は、カム503を有する。カム503は、カムモータ502と機械的に接続され、カムモータ502から駆動力が伝達されることによってウェハーWFを溶断位置Pw1と待機位置Pw2とに移動させる。また、カム503は、可動側押付部25bをチューブT1、T2の延在方向に相当する左右方向Yに移動させることによって、溶断されたチューブT1、T2の一方を他方に押付けるように構成している。そのため、ウェハーWFによってチューブT1、T2を溶断した後にカム503の動作によって溶断されたチューブT1、T2の端部同士をチューブT1、T2の延在方向に押付けて加圧接合を行うことができる。
なお、本発明は上述した実施形態にのみ限定されず、特許請求の範囲において種々の変更が可能である。上記ではカムモータ502及びクランプモータ257がいずれも2種類のモータを組み合わせることによって駆動部を構成すると説明したが、これに限定されない。溶断後のチューブT1、T2の入替えやウェハーWFの動作に必要な駆動力を生成できれば、モータは1種類又は1以上等のように2種類以外のモータによって構成してもよい。また、カムモータによってウェハーWFが移動する待機位置Pw2は溶断位置Pw1と高さ方向Zにおいて異なると説明したが、高さ方向Zに限定されず、上記以外にも例えば待機位置が溶断位置と前後方向に位置が異なっていてもよい。また、上記ではカムモータ502の中点出しを行った後にクランプモータ257の中点出しを行うと説明したが、これに限定されない。上記以外にもカムモータとクランプモータの中点出しの順序を逆転させてもよいし、両者の中点出しを同時に行ってもよい。
また、本願発明は、腹膜透析のみならず、例えば輸血に用いる血液製剤等を収容する容器(バッグ)に接続されたチューブと他のチューブとを無菌的に接合する装置にも用いることができる。この場合、チューブ及びバッグ内の血液成分(製剤)等の無菌性を保持することができる。
また、本願発明は、採取・培養した各種細胞を含む細胞培養液を収容する容器(バッグ)に接続されたチューブと他のチューブとを無菌的に接合する装置にも用いることができる。この場合も、チューブ接合時にチューブ及びバッグ内の細胞培養液の無菌性・安全性を保持することができる。
1 チューブ接合装置、
25a 固定側押付部(第1押付部)、
25b 可動側押付部(第2押付部)、
257 クランプモータ(第2駆動部)、
502 カムモータ(第1駆動部)、
503 カム、
Pw1 溶断位置、
Pw2 待機位置、
T1 (第1)チューブ、
T2 (第2)チューブ、
Y 左右方向(第1チューブ及び第2チューブの長手方向)。

Claims (4)

  1. 加熱した切断部材によって第1チューブの端部と第2チューブの端部を溶断した後、前記第1チューブの溶断した端部と前記第2チューブの溶断した端部を入替えて接合するチューブ接合装置であって、
    前記第1チューブ及び前記第2チューブを溶断する溶断位置と、前記溶断位置と異なる待機位置と、に前記切断部材を移動させる駆動力を生成する第1駆動部と、
    溶断された前記第1チューブと前記第2チューブとを接近させて押付ける第1押付部と、
    前記第1押付部によって押付けられた一方の前記第1チューブ及び前記第2チューブに対して他方の前記第1チューブ及び前記第2チューブを回転させる駆動力を生成する第2駆動部を含み、かつ前記他方の前記第1チューブと前記第2チューブとを接近させて押付ける第2押付部と、を有し、
    前記第2駆動部は、前記第1駆動部が前記切断部材を前記溶断位置から前記待機位置に移動させる際に励磁がかけられて停止するチューブ接合装置。
  2. 前記第1駆動部は、前記第2駆動部によって溶断された前記第1チューブ及び前記第2チューブの一方を他方に対して回転させる際に励磁がかけられて停止する請求項1に記載のチューブ接合装置。
  3. 前記第1駆動部及び前記第2駆動部において前記励磁に必要なトルクは、停止動作に必要な要求トルクに応じて設定される請求項1又は2に記載のチューブ接合装置。
  4. 前記第1駆動部と機械的に接続され、前記第1駆動部から前記駆動力が伝達されることによって前記切断部材を前記溶断位置と前記待機位置に移動させ、かつ前記第2押付部を前記第1チューブ及び前記第2チューブの延在方向に移動させることによって、溶断された前記第1チューブ及び前記第2チューブの一方を他方に押付けるカムをさらに有する請求項1〜3のいずれか1項に記載のチューブ接合装置。
JP2019011503A 2019-01-25 2019-01-25 チューブ接合装置 Active JP7204503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011503A JP7204503B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 チューブ接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011503A JP7204503B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 チューブ接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020116280A true JP2020116280A (ja) 2020-08-06
JP7204503B2 JP7204503B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=71889335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011503A Active JP7204503B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 チューブ接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7204503B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275591A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Alps Electric Co Ltd ステップモータの駆動方法
JPH09154920A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Terumo Corp チューブ接続装置
JP2007111556A (ja) * 2007-01-24 2007-05-10 Terumo Corp チューブ接続装置
JP2013146354A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Terumo Corp 無菌接合装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275591A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Alps Electric Co Ltd ステップモータの駆動方法
JPH09154920A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Terumo Corp チューブ接続装置
JP2007111556A (ja) * 2007-01-24 2007-05-10 Terumo Corp チューブ接続装置
JP2013146354A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Terumo Corp 無菌接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7204503B2 (ja) 2023-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6913753B2 (ja) チューブ接合装置
JP6923382B2 (ja) クランプ
JPWO2018173957A1 (ja) チューブ接合装置
JP7051861B2 (ja) チューブ接合装置
JP2020116280A (ja) チューブ接合装置
JP6974057B2 (ja) チューブ接合装置
JP7290478B2 (ja) チューブ接合装置
JP7290667B2 (ja) チューブ接合装置
JP2020116286A (ja) チューブ接合装置
JP7290482B2 (ja) チューブ接合装置
JP6928643B2 (ja) チューブ接合装置
JP7323292B2 (ja) チューブ接合装置
JP7252071B2 (ja) チューブ接合装置及び着脱部材
JP7197381B2 (ja) チューブ接合装置
JP7323351B2 (ja) チューブ接合装置
JP6857568B2 (ja) チューブ接合装置
WO2020262242A1 (ja) チューブ接合装置
JP7513606B2 (ja) チューブ接合装置及びチューブ接合装置を用いた接合方法
WO2020262243A1 (ja) チューブ接合装置
JP2020116285A (ja) チューブ接合装置
JP7252087B2 (ja) チューブ接合装置
WO2020262194A1 (ja) チューブ接合装置
JP7388832B2 (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150