JP2020115001A - ハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020115001A
JP2020115001A JP2019006205A JP2019006205A JP2020115001A JP 2020115001 A JP2020115001 A JP 2020115001A JP 2019006205 A JP2019006205 A JP 2019006205A JP 2019006205 A JP2019006205 A JP 2019006205A JP 2020115001 A JP2020115001 A JP 2020115001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
cross
inorganic fibers
honeycomb
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019006205A
Other languages
English (en)
Inventor
紘也 山本
Hiroya Yamamoto
紘也 山本
吉田 健
Takeshi Yoshida
健 吉田
鈴木 宏昌
Hiromasa Suzuki
宏昌 鈴木
垣花 大
Masaru Kakihana
大 垣花
巧 東條
Takumi Tojo
巧 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2019006205A priority Critical patent/JP2020115001A/ja
Priority to CN201911395205.3A priority patent/CN111450816A/zh
Priority to DE102020200485.4A priority patent/DE102020200485A1/de
Priority to US16/745,212 priority patent/US11187130B2/en
Publication of JP2020115001A publication Critical patent/JP2020115001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • B01J35/56
    • B01J35/58
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】 セリア−ジルコニア複合酸化物からなり、a軸方向に応力がかかった際に破損しにくいハニカム構造体を提供する。【解決手段】 複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム焼成体からなるハニカム構造体であって、上記ハニカム焼成体は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子と無機繊維を含み、上記ハニカム構造体の長手方向に対して垂直な断面方向で切断した断面の断面写真で観察される無機繊維について、断面写真に映った無機繊維の断面の長軸の長さと、上記長軸の垂直二等分線の長さとして求める短軸の長さの比(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維が、断面写真に映った無機繊維のうち60〜80%存在することを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、ハニカム構造体に関する。
自動車等の内燃機関から排出される排ガスには、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)、炭化水素(HC)等の有害ガスが含まれている。そのような有害ガスを分解する排ガス浄化触媒は三元触媒とも称され、コージェライト等からなるハニカム状のモノリス基材に触媒活性を有する貴金属粒子を含むスラリーをウォッシュコートして触媒層を設けたものが一般的である。
特許文献1には、モノリス基材がセリア−ジルコニア複合酸化物粒子とθ相のアルミナ粒子とを含み、上記モノリス基材に貴金属粒子が担持された排ガス浄化触媒が開示されている。
特許文献2には、無機粒子と、無機バインダと、無機繊維を含むハニカム構造体であって、ハニカム構造体のセルの延伸方向に平行な方向であるa軸方向における無機繊維の配向度が0.5以下であるハニカム構造体が開示されている。
特開2015−85241号公報 国際公開第2009/141881号
特許文献1に記載の排ガス浄化触媒では、モノリス基材がセリア−ジルコニア複合酸化物粒子とθ相のアルミナ粒子とから構成されている。特許文献1にはセリア−ジルコニア複合酸化物粒子の含有量を例えば50重量%以上とすることでモノリス基材に充分な強度を与えることができると記載されている。
しかし、セリア−ジルコニア複合酸化物からなる排ガス浄化触媒は、浄化性能を高めるために十分に焼結させないため気孔率が高く、その強度を充分に高くすることができなかった。
そのため、モノリス基材に無機繊維を配合することによって強度を高めることが検討されている。
特許文献2には、無機繊維を含むハニカム構造体について、a軸方向(ハニカム構造体の長手方向)に対する無機繊維の配向度を0.5以下とすることによりb軸方向(ハニカム構造体の長手方向に対して垂直な方向)の圧縮強度を高めることが開示されている。
また、特許文献2でハニカム構造体の材料として念頭に置いている材料はゼオライトであり、セリア−ジルコニア複合酸化物ではない。
セリア−ジルコニア複合酸化物からなるハニカム構造体に対して、特許文献2の記載を参考にして無機繊維の配向度を調整して無機繊維を配合した場合、a軸方向に引張応力がかかる場合に破損しやすいことが判明した。このことから、特許文献1に対して特許文献2に記載された無機繊維の配合方法、製造方法を組み合わせただけでは、セリア−ジルコニア複合酸化物からなり、a軸方向に引張応力がかかった際に破損しにくいハニカム構造体を得ることができなかった。
本発明は、上記課題を解決するためになされた発明であり、セリア−ジルコニア複合酸化物からなり、a軸方向に応力がかかった際に破損しにくいハニカム構造体を提供することを目的とする。
本発明のハニカム構造体は、複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム焼成体からなるハニカム構造体であって、
上記ハニカム焼成体は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子と無機繊維を含み、
上記ハニカム構造体の長手方向に対して垂直な断面方向で切断した断面の断面写真で観察される無機繊維について、断面写真に映った無機繊維の断面の長軸の長さと、上記長軸の垂直二等分線の長さとして求める短軸の長さの比(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維が、断面写真に映った無機繊維のうち60〜80%存在することを特徴とする。
上記ハニカム構造体は無機繊維を含み、無機繊維の配向が所定の方向に調整されている。
上記規定で定められる無機繊維の配向は、(長軸/短軸)の値が1.00である場合に、断面が真円の無機繊維がハニカム構造体の長手方向(以下、a軸方向ともいう)に対して完全に平行な向きとなっていることを意味する。(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維は、多少の傾きはあるもののa軸方向に沿って配向している無機繊維とみなすことができ、このような無機繊維が60〜80%存在することは、多くの無機繊維がa軸方向に沿って配向していることを意味する。
このように、多くの無機繊維がa軸方向に沿って配向していることにより、無機繊維がa軸方向の引張応力により隔壁から抜けることが防止されるので、a軸方向に引張応力がかかった際に破損しにくいハニカム構造体となる。
また、a軸方向に配向する無機繊維の割合の上限値を80%としていることは、全ての無機繊維がa軸方向に沿って配向しているわけではないことを意味している。
全ての無機繊維がa軸方向に沿って配向しないことで、無機繊維同士を絡みやすくさせ、無機繊維がa軸方向から抜けることをさらに防ぐことができる。
本発明のハニカム構造体では、上記隔壁の厚さが0.14mm未満であることが好ましい。
隔壁の厚さが0.14mm未満である場合、特に強度を高めるための構成を工夫する必要がある。そこで、本発明のようにa軸方向に配向する無機繊維の割合を適切に定めることで、隔壁の厚さが0.14mm未満と薄いハニカム構造体についても、充分な強度を確保することができる。
本発明のハニカム構造体では、上記無機繊維の平均繊維長が10〜90μmであることが好ましい。
無機繊維の平均繊維長を10〜90μmとすることで、無機繊維がa軸方向から抜けることを防ぐことができる。無機繊維の平均繊維長が10μm未満の場合は、無機繊維がa軸方向からの引張応力により隔壁から抜けやすくなり、無機繊維の平均繊維長が90μmを超える場合は、ハニカム構造体を押出成形にて製造する際に、成形金型に詰まりやすくなる。
本発明のハニカム構造体では、上記無機繊維の割合は上記ハニカム焼成体の重量に対して5〜20重量%であることが好ましい。
無機繊維の割合を5〜20重量%にすることで、排ガスの浄化性能を維持しつつ、十分な強度向上の効果を得ることができる。無機繊維の割合が5重量%未満の場合は、無機繊維が少ないために、ハニカム構造体全体にわたって無機繊維が隔壁から抜けることを防ぐことができないことがあり、無機繊維の割合が20重量%を超える場合は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子の割合が少なくなるため、浄化性能が低下することがある。
図1は、本発明のハニカム構造体の一例を模式的に示す斜視図である。 図2は、ハニカム構造体の長手方向に対して垂直な断面方向で切断した断面の倍率500倍での断面写真の一例である。
(発明の詳細な説明)
[ハニカム構造体]
本発明のハニカム構造体について説明する。
図1は、本発明のハニカム構造体の一例を模式的に示す斜視図である。
図1に示すように、ハニカム構造体10は、複数の貫通孔12が隔壁13を隔てて長手方向(図1中、両矢印Lで示す方向)に並設され、最外周に外周壁14が設けられたハニカム焼成体11からなる。
ハニカム焼成体11は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子(以下、CZ粒子ともいう)と無機繊維を含んでなる。
図1に示すように、ハニカム構造体10が単一のハニカム焼成体11からなる場合、ハニカム焼成体11はハニカム構造体そのものでもある。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム焼成体は、CZ粒子と無機繊維を含む。
後述するように、ハニカム焼成体は、CZ粒子と無機繊維を含む原料ペーストを押出成形した後、焼成することにより作製されている。
本発明のハニカム構造体がCZ粒子を有しているか否かについては、X線回折(XRD)にて確認できる。
また、ハニカム構造体はアルミナ粒子及び無機バインダをさらに含んでいてもよい。
本発明のハニカム構造体においては、ハニカム構造体の長手方向に対して垂直な断面方向で切断した断面の断面写真で観察される無機繊維について、断面写真に映った無機繊維の断面の長軸の長さと、上記長軸の垂直二等分線の長さとして求める短軸の長さの比(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維が、断面写真に映った無機繊維のうち60〜80%存在する。
本発明のハニカム構造体ではこのように無機繊維の配向が所定の方向に調整されているが、この無機繊維の配向についてさらに説明する。
図2は、ハニカム構造体の長手方向に対して垂直な断面方向で切断した断面の倍率500倍での断面写真の一例である。
図2において無機繊維の断面である部分には十字を付していて、無機繊維の断面の円、略楕円形状における長軸を描き、その長軸に対する垂直二等分線を短軸として十字を示している。
このようにして長軸と短軸を描いた際に、(長軸/短軸)の値が1.00である場合に、断面が真円の無機繊維がハニカム構造体の長手方向(以下、a軸方向ともいう)に対して完全に平行な向きとなっていることを意味する。(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維は、多少の傾きはあるもののa軸方向に沿って配向している無機繊維とみなすことができる。
断面写真中の無機繊維100本につき、(長軸/短軸)の値を計測し、(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維の割合を求める。本発明のハニカム構造体では(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維が断面写真中の無機繊維のうち60〜80%存在する。このことは、本発明のハニカム構造体では多くの無機繊維がa軸方向に沿って配向していることを意味する。1枚の断面写真中に無機繊維が100本存在しない場合は、無機繊維が100本になるまで無作為に複数の断面写真を撮影して計測する。
このように、多くの無機繊維がa軸方向に沿って配向していることにより、無機繊維が隔壁から抜けることが防止されるので、a軸方向に引張応力がかかった際に破損しにくいハニカム構造体となる。
また、a軸方向に配向する無機繊維の割合の上限値を80%としていることは、全ての無機繊維がa軸方向に沿って配向しているわけではないことを意味している。
全ての無機繊維がa軸方向に沿って配向しないことで、無機繊維同士を絡みやすくさせ、無機繊維がa軸方向から抜けることをさらに防ぐことができる。
無機繊維の平均繊維長は特に限定されないが、10〜90μmであることが好ましい。
無機繊維の平均繊維径は特に限定されないが、1〜5μmであることが好ましい。
また無機繊維のアスペクト比は5〜300であることが好ましく、10〜200であることがより好ましく、10〜100であることがさらに好ましい。
無機繊維の平均繊維長は、粉砕条件を適宜変更することで調整することができる。
無機繊維の平均繊維径は、無機繊維前駆体の繊維径を適宜変更することで調整することができる。
無機繊維の割合はハニカム焼成体の重量に対して5〜20重量%であることが好ましい。無機繊維の割合を5〜20重量%にすることで、排ガスの浄化性能を維持しつつ、十分な強度向上の効果を得ることができる。
無機繊維を構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム、ホウ酸アルミニウム等が挙げられ、二種以上併用してもよい。これらの中では、アルミナ繊維が好ましい。
アルミナ繊維は、アルミナ含有量が70重量%以上の無機繊維であり、Al以外の元素、例えばSi等を含んでいてもよい。
また、アルミナ繊維に加えて、シリカ繊維、炭化ケイ素繊維、ガラス繊維、チタン酸アルミニウム繊維等を含んでいてもよい。
また、アルミナ繊維は結晶質アルミナ繊維、非晶質アルミナ繊維のいずれでもよく、結晶質アルミナ繊維と非晶質アルミナ繊維の混合物であってもよい。
粉末X線回折を用いて、XRDを用いてアルミナ繊維を分析し、2θが25〜30°の間に回折ピークを有するものを結晶質アルミナ繊維とし、上記範囲に回折ピークを有しないものを非晶質アルミナ繊維とする。
本発明のハニカム構造体は、単一のハニカム焼成体を備えていてもよいし、複数個のハニカム焼成体を備えていてもよい。ハニカム構造体が複数のハニカム焼成体を備える場合、複数個のハニカム焼成体が接着剤層により結合されていることが好ましい。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム焼成体を構成するCZ粒子の含有割合は、25〜75重量%であることが好ましい。
ハニカム焼成体を構成するCZ粒子の含有割合が25〜75重量%であると、セリウムの酸素吸蔵能(OSC)を高めることができる。
本発明のハニカム構造体の形状としては、円柱状、角柱状、楕円柱状、長円柱状、丸面取りされている角柱状(例えば、丸面取りされている三角柱状)等が挙げられる。
本発明のハニカム構造体の隔壁の厚さは、均一であることが好ましい。具体的には、ハニカム焼成体の隔壁の厚さは、0.14mm未満であることが好ましい。また、0.05mm以上であることが好ましい。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム焼成体の貫通孔の形状としては、四角柱状に限定されず、三角柱状、六角柱状等が挙げられる。
貫通孔の形状はそれぞれ異なっていてもよいが、全て同じであることが好ましい。すなわち、ハニカム焼成体の長手方向に垂直な断面において、隔壁に囲まれた貫通孔のサイズが同じであることが好ましい。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム焼成体の長手方向に垂直な断面の貫通孔の密度は、31〜155個/cmであることが好ましい。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム焼成体の気孔率は、45〜70%であることが望ましい。
ハニカム焼成体の気孔率が45〜70%であると、高い機械的強度と排ガス浄化性能を両立させることができる。
上記ハニカム焼成体の気孔率が45%未満であると、隔壁のうち内部へのガス拡散に寄与することができる気孔の割合が少なくなり、排ガス浄化性能が低下してしまうことがある。一方、上記ハニカム焼成体の気孔率が70%を超えると、気孔率が高くなりすぎるため、ハニカム構造体の機械的特性が劣化し、ハニカム構造体を使用中、クラックや破壊等が発生し易くなる。
ハニカム焼成体の気孔率は、以下に説明する重量法により測定することができる。
(1)ハニカム焼成体を10セル×10セル×10mmの大きさに切断して、測定試料とする。この測定試料をイオン交換水及びアセトンを用いて超音波洗浄した後、オーブンを用いて100℃で乾燥する。なお、10セル×10セル×10mmの測定試料とは、貫通孔が縦方向に10個、横方向に10個並んだ状態で、最も外側の貫通孔とその貫通孔を構成する隔壁を含み、長手方向の長さが10mmとなるように切り出した試料を指す。
(2)測定顕微鏡(ニコン製Measuring Microscope MM−40 倍率:100倍)を用いて、測定試料の断面形状の寸法を測定し、幾何学的な計算から体積を求める(なお、幾何学的な計算から体積を求めることができない場合は、飽水重量と水中重量とを実測して体積を測定する)。
(3)計算から求められた体積及びピクノメータで測定した測定試料の真密度から、測定試料が完全な緻密体であると仮定した場合の重量を計算する。なお、ピクノメータでの測定手順は(4)に示す通りとする。
(4)ハニカム焼成体を粉砕し、23.6ccの粉末を準備する。得られた粉末を200℃で8時間乾燥させる。その後、Micromeritics社製 Auto Pycnometer1320を用いて、JIS R 1620(1995)に準拠して真密度を測定する。排気時間は40分とする。
(5)測定試料の実際の重量を電子天秤(A&D製 HR202i)で測定する。
(6)以下の式から、ハニカム焼成体の気孔率を求める。
(ハニカム焼成体の気孔率)=100−(測定試料の実際の重量/測定試料が完全な緻密体であると仮定した場合の重量)×100[%]
なお、本発明のハニカム構造体に貴金属を直接担持させた場合であっても、貴金属担持によるハニカム焼成体の気孔率の変化は無視できるほど小さい。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム焼成体にはさらにアルミナ粒子や無機バインダが含まれていてもよい。
アルミナ粒子は、θ相のアルミナ粒子であることが好ましい。
アルミナ粒子がθ相のアルミナ粒子であると耐熱性が高いため、貴金属を担持させ、長時間使用した後であっても高い排ガス浄化性能を発揮することができる。
無機バインダとしては、ベーマイトが好ましい。
焼成工程によって、ベーマイトの大部分がγアルミナとなるからである。
本発明のハニカム構造体においては、ハニカム焼成体に貴金属が担持されていることが好ましい。
貴金属としては、例えば、白金、パラジウム、ロジウムなどの白金族金属が挙げられる。
ハニカム焼成体全体への貴金属の担持量は、0.1〜15g/Lであることが好ましく、0.5〜10g/Lであることがより好ましい。
本明細書において、貴金属の担持量とは、ハニカム構造体の見掛けの体積当たりの貴金属の重量をいう。なお、ハニカム構造体の見掛けの体積は、空隙の体積を含む体積であり、接着層を含む場合は接着層の体積を含むこととする。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム焼成体の外周面には、外周コート層が形成されていてもよい。
本発明のハニカム構造体は、そのa軸曲げ強度が6.0MPa以上であることが好ましい。
ハニカム構造体の長手方向をスパン間距離として3点曲げ強度を測定することで求められる。下記式のσが3点曲げ強度である。
σ(MPa)=M(曲げモーメント)/I(みかけ断面2次モーメント)×h(サンプル断面高さ)
M=w(荷重)×l(スパン間距離)/4
I=b(サンプル断面幅)×h/12
[ハニカム構造体の製造方法]
次に、本発明のハニカム構造体を製造する方法について説明する。
本発明のハニカム構造体は、例えば、CZ粒子、アルミナ粒子、無機繊維及び無機バインダを含む原料ペーストを成形することにより、複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム成形体を作製する成形工程と、上記成形工程により成形されたハニカム成形体を乾燥する乾燥工程と、上記乾燥工程により乾燥されたハニカム成形体を焼成することにより、ハニカム焼成体を作製する焼成工程と、により作製することができる。
(成形工程)
成形工程では、まず、CZ粒子及び無機繊維を混合して原料ペーストを調製する。
原料ペーストには、さらにアルミナ粒子、無機バインダ、有機バインダ、造孔剤、成形助剤、分散媒等が含まれていてもよい。
CZ粒子は、排ガス浄化触媒の助触媒(酸素貯蔵材)として用いられている材料である。CZ粒子としては、セリアとジルコニアとが固溶体を形成したものが好ましい。
CZ粒子は、セリウム以外の希土類元素をさらに含んでいてもよい。希土類元素としては、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、イッテルビウム(Yb)、ルテニウム(Lu)等が挙げられる。
CZ粒子は、セリアを20重量%以上含むことが好ましく、40重量%以上含むことがより好ましく、一方、セリアを90重量%以下含むことが好ましく、80重量%以下含むことがより好ましい。また、CZ粒子は、ジルコニアを60重量%以下含むことが好ましく、50重量%以下含むことがより好ましい。このようなCZ粒子は熱容量が小さいため、ハニカム構造体の温度が上昇しやすくなり、暖機性能を高めることができる。
CZ粒子の平均粒子径は、1〜50μmであることが好ましい。また、CZ粒子の平均粒子径は1〜30μmであることがより好ましい。CZ粒子の平均粒子径が1〜50μmであると、ハニカム構造体とした際に、表面積が大きくなるため、酸素吸蔵能を高くすることができる。
アルミナ粒子の種類は特に限定されないが、θ相のアルミナ粒子(以下、θ−アルミナ粒子ともいう)であることが好ましい。
θ相のアルミナ粒子をCZ粒子の仕切り材として用いることにより、アルミナ粒子が使用中に熱によって互いに焼結することを抑制できるため、触媒機能を維持することが可能となる。さらに、アルミナ粒子をθ相とすることにより、耐熱性を高くすることができる。
アルミナ粒子の平均粒子径は特に限定されないが、ガス浄化性能及び暖機性能を向上させる観点から、1〜10μmであることが好ましく、1〜5μmであることがより好ましい。
CZ粒子及びアルミナ粒子の平均粒子径は、レーザー回折式粒度分布測定装置(MALVERN社製 MASTERSIZER2000)により求めることができる。
無機繊維を構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム、ホウ酸アルミニウム等が挙げられ、二種以上併用してもよい。これらの中では、アルミナ繊維が好ましい。
無機バインダとしては、ベーマイトが好ましい。
ベーマイトは、AlOOHの組成で示されるアルミナ1水和物であり、水等の媒体に良好に分散するので、ベーマイトをアルミナバインダとして用いることが好ましい。
また、ベーマイトを用いることで原料ペースト中の水分率を低くし、成形性を高めることができる。
有機バインダとしては、特に限定されないが、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
造孔剤としては、特に限定されないが、例えば、アクリル樹脂、コークス、デンプン等が挙げられる。
造孔剤とは、ハニカム焼成体を製造する際、ハニカム焼成体の内部に気孔を導入するために用いられるものをいう。
成形助剤としては、特に限定されないが、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸、ポリアルコール等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
分散媒としては、特に限定されないが、水、ベンゼン等の有機溶媒、メタノール等のアルコール等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
上記した原料としてCZ粒子、アルミナ粒子、アルミナ繊維及びアルミナバインダを使用した際、これらの配合割合は、原料中の焼成工程後に残存する全固形分に対し、CZ粒子:25〜75重量%、アルミナ粒子:15〜35重量%、アルミナ繊維:5〜20重量%、アルミナバインダ:5〜20重量%が好ましい。
原料ペーストを調製する際には、混合混練することが好ましく、ミキサー、アトライタ等を用いて混合してもよく、ニーダー等を用いて混練してもよい。
成形工程では、CZ粒子と無機繊維とを含む上記原料ペーストを押出成形することにより、複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム成形体を得る。
このとき、ハニカム構造体の無機繊維の配向につき、(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維の割合が60〜80%となるようにするために、原料ペーストの調製条件及び成形工程の条件を下記の方法(複数を組み合わせてもよい)により調整することが好ましい。
(1)無機繊維の繊維長を調整する。無機繊維の平均繊維長を長くすると、無機繊維がa軸方向に配向しやすくなる。
例えば、無機繊維の平均繊維長が10〜90μmであることが好ましい。
(2)原料ペーストの流動性を調整する(粘度を調整する)。原料ペーストが柔らかく流動性が高いと、無機繊維がa軸方向に配向しやすくなる。
例えば、原料ペーストは、せん断速度が500(1/s)の時に、せん断応力が500Pa・s以下であることが好ましい。
(3)押出成形における成形圧力を調整する。成形圧力が高いと、無機繊維がa軸方向に配向しやすくなる。
例えば、成形圧力が4〜5MPaであることが好ましい。
(4)押出成形機内に網を配置し、網のメッシュを調整する。網のメッシュの値が大きいと、無機繊維がa軸方向に配向しやすくなる。
ハニカム成形体の形状は特に限定されるものではないが、円柱形状が好ましい。また、円柱形状の場合の直径が150mm以下であることが好ましい。
また、ハニカム成形体の形状は角柱形状であってもよく、角柱形状である場合は、四角柱形状であることが好ましい。
(乾燥工程)
続いて、ハニカム成形体を乾燥してハニカム乾燥体を得る乾燥工程を行う。
乾燥工程では、マイクロ波乾燥機、熱風乾燥機、誘電乾燥機、減圧乾燥機、真空乾燥機、凍結乾燥機等の乾燥機を用いて、ハニカム成形体を乾燥してハニカム乾燥体を作製する。
(焼成工程)
焼成工程では、乾燥工程により乾燥されたハニカム乾燥体を焼成することにより、ハニカム焼成体を作製する。なお、この工程は、ハニカム乾燥体の脱脂及び焼成が行われるため、「脱脂・焼成工程」ということもできるが、便宜上「焼成工程」という。
焼成工程の温度は、800〜1300℃であることが好ましく、900〜1200℃であることがより好ましい。また、焼成工程の時間は、1〜24時間であることが好ましく、
3〜18時間であることがより好ましい。焼成工程の雰囲気は特に限定されないが、酸素濃度が1〜20%であることが好ましい。
以上の工程により、本発明のハニカム構造体を製造することができる。
(その他の工程)
本発明のハニカム構造体を製造する方法では、必要に応じて、上記ハニカム焼成体に貴金属を担持させる担持工程をさらに含んでいてもよい。
ハニカム焼成体に貴金属を担持する方法としては、例えば、貴金属粒子もしくは錯体を含む溶液にハニカム焼成体又はハニカム構造体を浸漬した後、引き上げて加熱する方法等が挙げられる。
ハニカム構造体が外周コート層を備える場合、外周コート層を形成する前のハニカム焼成体に貴金属を担持してもよいし、外周コート層を形成した後のハニカム焼成体又はハニカム構造体に貴金属を担持してもよい。
本発明のハニカム構造体の製造方法において、上記担持工程で担持した貴金属の担持量は、0.1〜15g/Lであることが好ましく、0.5〜10g/Lであることがより好ましい。
本発明のハニカム構造体を製造する方法において、ハニカム焼成体の外周面に外周コート層を形成する場合、外周コート層は、ハニカム焼成体の両端面を除く外周面に外周コート層用ペーストを塗布した後、乾燥固化することにより形成することができる。外周コート層用ペーストとしては、原料ペーストと同じ組成のものが挙げられる。
(実施例)
以下、本発明をより具体的に開示した実施例を示す。なお、本発明は、以下の実施例のみに限定されるものではない。
[ハニカム構造体の作製]
(実施例1)
CZ粒子(平均粒子径:2μm)を26.5重量%、θ−アルミナ粒子(平均粒子径:2μm)を13.2重量%、アルミナ繊維(平均繊維径:3μm、平均繊維長:60μm)を5.3重量%、アルミナバインダとしてベーマイトを11.3重量%、有機バインダとしてメチルセルロースを7.8重量%、造孔剤としてアクリル樹脂を1.9重量%、同じく造孔剤としてグラファイトを2.3重量%、成形助剤として界面活性剤であるポリオキシエチレンオレイルエーテルを4.3重量%、及び、イオン交換水を27.4重量%混合混練して、原料ペーストを調製した。
[成形工程]
押出成形機を用いて、原料ペーストを押出成形して、円柱状のハニカム成形体を作製した。
押出成形機内に網を設置した。
網のメッシュと成形圧力は表1に示す通りであり、メッシュ♯42、成形圧力4.5MPaとした。
[乾燥工程]
マイクロ波乾燥機を用いて、ハニカム成形体を出力1.8A、マイクロ波照射時間110秒で乾燥させた。
[焼成工程]
得られたハニカム成形体の乾燥体を1100℃で10時間脱脂・焼成することにより実施例1に係るハニカム焼成体を作製した。ハニカム焼成体は直径が117mm、長さが80mmの円柱状であり、貫通孔の密度が77.5個/cm(500cpsi)、隔壁の厚さが0.127mm(5mil)であった。
[実施例2、3、比較例1、2]
成形工程における網のメッシュ及び成形圧力を変更して押出成形を行い、その他の条件は実施例1と同様にしてハニカム構造体を作製した。
結果を表1に示す。
[配向度の測定]
各実施例及び比較例のハニカム構造体の断面写真を撮影し、断面写真中の無機繊維100本につき、(長軸/短軸)の値を計測し、(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維の割合を求めた。この割合を「配向度」として、結果を表1に示した。
[曲げ強度の測定]
各実施例及び比較例のハニカム構造体のa軸曲げ強度を測定した。
曲げ強度試験用のサンプルは、サンプル断面幅5.5mm、サンプル断面高さ5.5mm、長さ(ハニカム構造体の長手方向長さ)40mmとした。
スパン間距離30mm、測定速度0.1mm/minで3点曲げ強度を測定した。
結果を表1に示した。
表1に示すように、実施例1−3のハニカム構造体は配向度が60−80%となっており、曲げ強度が高くなっている。
このことから、無機繊維の配向を調整し、多くの無機繊維がa軸方向に沿って配向するようにすることでa軸方向に引張応力がかかった際に破損しにくいハニカム構造体とすることができることがわかる。
10 ハニカム構造体
11 ハニカム焼成体
12 貫通孔
13 隔壁
14 外周壁

Claims (4)

  1. 複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム焼成体からなるハニカム構造体であって、
    前記ハニカム焼成体は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子と無機繊維を含み、
    前記ハニカム構造体の長手方向に対して垂直な断面方向で切断した断面の断面写真で観察される無機繊維について、断面写真に映った無機繊維の断面の長軸の長さと、前記長軸の垂直二等分線の長さとして求める短軸の長さの比(長軸/短軸)の値が1.00〜1.30である無機繊維が、断面写真に映った無機繊維のうち60〜80%存在することを特徴とするハニカム構造体。
  2. 前記隔壁の厚さが0.14mm未満である請求項1に記載のハニカム構造体。
  3. 前記無機繊維の平均繊維長は10〜90μmである請求項1又は2に記載のハニカム構造体。
  4. 前記無機繊維の割合は前記ハニカム焼成体の重量に対して5〜20重量%である請求項1〜3のいずれか1項に記載のハニカム構造体。
JP2019006205A 2019-01-17 2019-01-17 ハニカム構造体 Pending JP2020115001A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006205A JP2020115001A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 ハニカム構造体
CN201911395205.3A CN111450816A (zh) 2019-01-17 2019-12-30 蜂窝结构体
DE102020200485.4A DE102020200485A1 (de) 2019-01-17 2020-01-16 Wabenstrukturkörper
US16/745,212 US11187130B2 (en) 2019-01-17 2020-01-16 Honeycomb structured body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006205A JP2020115001A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 ハニカム構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020115001A true JP2020115001A (ja) 2020-07-30

Family

ID=71403103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019006205A Pending JP2020115001A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 ハニカム構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11187130B2 (ja)
JP (1) JP2020115001A (ja)
CN (1) CN111450816A (ja)
DE (1) DE102020200485A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117177813A (zh) * 2021-06-10 2023-12-05 庄信万丰股份有限公司 使用铑/铂和鞣酸作为络合和还原剂的改进的twc活性
EP4101533A1 (en) * 2021-06-10 2022-12-14 Johnson Matthey Public Limited Company Palladium fixing and low fresh oxygen storage capacity using tannic acid as a complexing and reducing agent

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516877A (ja) * 2001-07-06 2005-06-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 排気系用無機繊維サブストレートおよびその製造方法
JP2006326574A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2007229699A (ja) * 2005-06-24 2007-09-13 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2009006312A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタ
WO2009141881A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2018012566A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418317A4 (en) * 2001-05-25 2008-03-05 Ibiden Co Ltd FIBERS ON ALUMINUM OXIDE SILICON DIOXIDE BASE, CERAMIC FIBERS; CERAMIC FIBER COMPLEX; RETAINING SEAL MATERIAL; PREPARATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING AN ALUMINUM OXIDE FIBER COMPLEX
US20030165638A1 (en) * 2001-07-06 2003-09-04 Louks John W. Inorganic fiber substrates for exhaust systems and methods of making same
WO2006137164A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
US7640732B2 (en) * 2005-11-16 2010-01-05 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for filtration of a two-stroke engine exhaust
JP4948249B2 (ja) * 2006-05-01 2012-06-06 イビデン株式会社 ハニカム構造体、ハニカム構造体の製造方法、ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
CN101679130B (zh) 2008-05-20 2013-08-28 揖斐电株式会社 蜂窝结构体
JP6208540B2 (ja) 2013-10-29 2017-10-04 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
JP6782571B2 (ja) * 2016-07-14 2020-11-11 イビデン株式会社 ハニカム構造体
CN109414689A (zh) * 2016-07-14 2019-03-01 揖斐电株式会社 蜂窝结构体和该蜂窝结构体的制造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516877A (ja) * 2001-07-06 2005-06-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 排気系用無機繊維サブストレートおよびその製造方法
JP2006326574A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2007229699A (ja) * 2005-06-24 2007-09-13 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2009006312A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタ
WO2009141881A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2018012566A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11187130B2 (en) 2021-11-30
CN111450816A (zh) 2020-07-28
DE102020200485A1 (de) 2020-07-23
US20200232367A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6998871B2 (ja) ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
JP6934007B2 (ja) ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
US11298687B2 (en) Honeycomb catalytic converter
JP6684257B2 (ja) 排ガス浄化用ハニカム触媒
JP6781742B2 (ja) ハニカム構造体
JP6726148B2 (ja) 排ガス浄化用ハニカム触媒
US10989092B2 (en) Honeycomb structured body
JP6949019B2 (ja) ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
US11187130B2 (en) Honeycomb structured body
US11511459B2 (en) Method of producing honeycomb structured body
CN110894155B (zh) 蜂窝结构体的制造方法
JP7186031B2 (ja) ハニカム構造体
JP6782571B2 (ja) ハニカム構造体
JP6944834B2 (ja) ハニカム触媒
JP6845777B2 (ja) ハニカム触媒の製造方法
WO2019026645A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP6944833B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2019026547A (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2020105666A1 (ja) ハニカム構造体
JP7112212B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2020105665A1 (ja) ハニカム構造体
JP6985842B2 (ja) ハニカム触媒
WO2020105667A1 (ja) ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211214