JP2020105019A5 - 冊子排出装置と製本装置 - Google Patents

冊子排出装置と製本装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020105019A5
JP2020105019A5 JP2019006723A JP2019006723A JP2020105019A5 JP 2020105019 A5 JP2020105019 A5 JP 2020105019A5 JP 2019006723 A JP2019006723 A JP 2019006723A JP 2019006723 A JP2019006723 A JP 2019006723A JP 2020105019 A5 JP2020105019 A5 JP 2020105019A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
discharging
receiving
pushing
receiving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019006723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020105019A (ja
JP7201451B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to CN201980011044.5A priority Critical patent/CN111670123B/zh
Priority to PCT/JP2019/002506 priority patent/WO2019151140A1/ja
Priority to US16/965,771 priority patent/US11712915B2/en
Priority to EP19746874.7A priority patent/EP3747662A4/en
Publication of JP2020105019A publication Critical patent/JP2020105019A/ja
Publication of JP2020105019A5 publication Critical patent/JP2020105019A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7201451B2 publication Critical patent/JP7201451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、冊子を排出する冊子排出装置と、これを備えた製本装置とに関する。
本発明は、製本動作を停止することなく冊子を機外へ排出できる冊子排出装置および製本装置を提供することにある。
本発明は、綴じられた冊子を排出する冊子排出装置であって、前記冊子を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される前記冊子を、背が先頭となるように案内する案内手段と、前記案内手段に案内される前記冊子を受ける受け手段と、前記冊子を前記冊子排出装置の外部へ排出する排出手段と、を有し、前記受け手段は、前記背が当接する当接部と、前記当接部と一体的に構成され前記冊子の第1面を押す押し部と、を含み、前記受け手段は、第1の位置と第2の位置との間で回転可能であり、前記第1の位置で前記当接部と前記背とが当接して前記冊子を受け、前記第1の位置から前記第2の位置へ回転することにより、前記押し部が前記冊子の前記第1面を押し、前記冊子の前記第1面と反対側の第2面を、前記排出手段に載せることを特徴とする。
本発明によれば、製本動作を停止することなく冊子を機外へ排出できる。
以下、本発明の実施形態の冊子排出装置を有する製本装置を備えた画像形成システムを図に基づいて説明する。なお、実施の形態における数値は、参考数値であり、本発明を限定する数値ではない。
(表紙綴じ部60)
図4は、表紙綴じ部60と、束姿勢偏向部64と、断裁部65と、シート束排出装置(冊子排出装置)Kとの図である。製本経路33の表紙綴じ位置Fには、表紙綴じ部60が配設されている。綴じ手段としての表紙綴じ部60は、背当てプレート61と、背折りプレート62と、折りローラ対63となどで構成されている。表紙綴じ位置Fには、表紙搬送経路34が配置されており、画像形成装置A又はインサータ装置26から表紙が給送されてくる。背当てプレート61は、表紙をバックアップする板状部材で構成され、製本経路33に進退自在に配置されている。背当てプレート61に支持された表紙P2に表装される中シート束P1が逆T字状に接合される。背折りプレート62は、左右1対のプレス部材で構成され、逆T字状に接合された表紙の背部を背折り成型するため、図示しない駆動部によって互いに接近離間する。背折りプレート62は、互いに接近して表紙P2の背部を背折り成型をする。折りローラ対63は、表紙P2を背折り成型されて形成された表紙付きシート束P3を挟圧して表装仕上げをする。

Claims (15)

  1. 綴じられた冊子を排出する冊子排出装置であって、
    前記冊子を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記冊子を、背が先頭となるように案内する案内手段と
    前記案内手段に案内される前記冊子を受ける受け手段と、
    前記冊子を前記冊子排出装置の外部へ排出する排出手段と、
    を有し、
    前記受け手段は、前記背が当接する当接部と、前記当接部と一体的に構成され前記冊子の第1面を押す押し部と、を含み、
    前記受け手段は、第1の位置と第2の位置との間で回転可能であり、前記第1の位置で前記当接部と前記背とが当接して前記冊子を受け、前記第1の位置から前記第2の位置へ回転することにより、前記押し部が前記冊子の前記第1面を押し、前記冊子の前記第1面と反対側の第2面を、前記排出手段に載せることを特徴とする冊子排出装置。
  2. 前記受け手段が前記第1の位置から前記第2の位置へ回転するときの回転中心線の方向は、前記当接部の長手方向と実質的に平行であることを特徴とする請求項1に記載の冊子排出装置。
  3. 前記受け手段は、前記第1の位置にあるときに前記冊子を受ける受け入れ口を有し、
    前記受け手段が前記第1の位置から前記第2の位置へ回転するときに、前記受け入れ口は前記排出手段に近づくことを特徴とする請求項1又は2に記載の冊子排出装置。
  4. 前記受け手段が前記第1の位置から前記第2の位置へ回転する間、前記冊子を上方から見た場合の前記冊子の移動方向は、前記排出手段によって排出される前記冊子の移動方向と交差することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の冊子排出装置。
  5. 前記受け手段は、前記第1の位置にあるときに前記冊子の前記第2面の移動を規制する規制部を有し、
    前記規制部は、前記押し部と対向し、前記当接部と一体的に形成されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の冊子排出装置。
  6. 前記受け手段は、前記当接部としての第1平面と、前記押し部としての第2平面と、前記規制部としての第3平面と、で構成され、
    前記第2平面と前記第3平面は、前記第1平面と隣接するとともに、互いに対向していることを特徴とする請求項に記載の冊子排出装置。
  7. 前記排出手段は、前記冊子を前記冊子排出装置の外部に排出する無端ベルトを有していることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の冊子排出装置。
  8. 前記無端ベルトは、水平方向に対して傾斜した傾斜面を有し、
    前記傾斜面は、第1の部分と、前記第1の部分よりも低い位置にある第2の部分と、を含み、
    前記水平方向において、前記第2の部分は、前記第1の部分よりも前記受け手段に近いことを特徴とする請求項に記載の冊子排出装置。
  9. 前記排出手段は、前記受け手段が前記排出手段に前記冊子を乗せた後に前記冊子の排出動作を行うことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の冊子排出装置。
  10. 前記冊子の前記第1面を押す押し手段を更に有し、
    前記押し手段が前記第1面を押す位置は、前記押し部が前記第1面を押す位置よりも前記冊子の移動方向において上流側であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の冊子排出装置。
  11. 前記押し手段は、前記受け手段が回転を開始した後に動作を開始することを特徴とする請求項1に記載の冊子排出装置。
  12. 前記冊子の剛性に応じて、前記押し手段が動作を開始するタイミングが制御されることを特徴とする請求項1又は1に記載の冊子排出装置。
  13. 前記冊子のサイズと、前記冊子のシートの坪量と、前記冊子のシートの枚数と、のうち少なくとも1つに関する情報を取得する取得手段を更に有し、
    前記取得手段によって取得された前記情報に基づいて前記押し手段が動作を開始するタイミングが制御されることを特徴とする請求項1乃至1のいずれか一項に記載の冊子排出装置。
  14. シート束を綴じて前記冊子にする綴じ手段と、
    請求項1乃至1のいずれか一項に記載の冊子排出装置と、
    を備えることを特徴とする製本装置。
  15. シート束を綴じて前記冊子にする綴じ手段と、
    前記冊子のサイズと、前記冊子のシートの坪量と、前記冊子のシートの枚数と、のうち少なくとも1つに関する情報を取得する取得手段と、
    請求項1乃至1のいずれか一項に記載の冊子排出装置と、
    前記取得手段によって取得された前記情報に基づいて前記冊子排出装置を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする製本装置。
JP2019006723A 2018-01-30 2019-01-18 冊子排出装置と製本装置 Active JP7201451B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980011044.5A CN111670123B (zh) 2018-01-30 2019-01-25 片材束排出装置和装订装置
PCT/JP2019/002506 WO2019151140A1 (ja) 2018-01-30 2019-01-25 シート束排出装置と製本装置
US16/965,771 US11712915B2 (en) 2018-01-30 2019-01-25 Sheet bundle discharging apparatus and bookbinding apparatus
EP19746874.7A EP3747662A4 (en) 2018-01-30 2019-01-25 SHEET PACKAGE DISTRIBUTION DEVICE AND BINDER

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014187 2018-01-30
JP2018014187 2018-01-30
JP2018169207 2018-09-10
JP2018169207 2018-09-10
JP2018245918 2018-12-27
JP2018245918 2018-12-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020105019A JP2020105019A (ja) 2020-07-09
JP2020105019A5 true JP2020105019A5 (ja) 2021-09-30
JP7201451B2 JP7201451B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=71450467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019006723A Active JP7201451B2 (ja) 2018-01-30 2019-01-18 冊子排出装置と製本装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11712915B2 (ja)
EP (1) EP3747662A4 (ja)
JP (1) JP7201451B2 (ja)

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326308Y2 (ja) * 1974-08-29 1978-07-04
JPS55161736A (en) * 1979-05-30 1980-12-16 Itoo Gihan:Kk Apparatus for supplying thin platelike article
JPS5798444A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Alternately turning over apparatus for material being conveyed
JPS62186847U (ja) * 1986-05-19 1987-11-27
JPH02282122A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Omron Corp 紙葉類処理装置の受入れ部回転機構
US6339685B1 (en) * 1999-07-15 2002-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus with sheet size detection and conveyance or processing features and control method thereof, sheet processing method, image formation apparatus, image formation system, control method thereof, and storage medium related thereto
US6430382B1 (en) 1999-07-23 2002-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which pre-prepares for sheet processing
FI20000872A0 (fi) 2000-04-12 2000-04-12 Raute Oyj Levynkääntäjä
JP3725814B2 (ja) 2001-11-09 2005-12-14 富士写真フイルム株式会社 印刷版集積装置
CH695266A5 (fr) 2002-04-03 2006-02-28 Bobst Sa Dispositif pour retourner des piles de materiau en feuilles.
US7156391B2 (en) 2002-05-15 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Driving apparatus, sheet processing apparatus having driving apparatus, image forming apparatus having sheet processing apparatus and control system
US20040141830A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-22 Konica Minolta Holdings, Inc. Pasting and bookbinding apparatus and image forming apparatus equipped therewith
DE102006058092A1 (de) * 2006-12-09 2008-06-12 Kolbus Gmbh & Co. Kg Buchform- und -pressmaschine mit Buchausfuhr
JP5464790B2 (ja) 2007-03-28 2014-04-09 キヤノン株式会社 製本システム及び製本装置
JP4869156B2 (ja) 2007-05-31 2012-02-08 ニスカ株式会社 画像形成システム
US7938388B2 (en) * 2007-10-22 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2010265094A (ja) 2009-05-15 2010-11-25 Nisca Corp シート束収納装置及び製本装置
ITVI20110062A1 (it) 2011-03-21 2012-09-22 Tumaini Marco Alfredo Macchina per la rilegatura di blocchi di elementi laminari
EP2920771B1 (en) 2012-11-15 2019-12-25 Hyosung Tns Inc. Apparatus for receiving and dispensing bill and method for receiving and dispensing bill
JP5849996B2 (ja) 2013-06-18 2016-02-03 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5986661B2 (ja) 2014-05-09 2016-09-06 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置および画像形成装置
DK179012B1 (en) 2016-05-30 2017-08-14 Schur Packaging Systems Ab Pile Preparation Unit
US11148454B2 (en) 2018-08-31 2021-10-19 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet bundle discharging apparatus and bookbinding apparatus
US11052696B2 (en) 2018-12-12 2021-07-06 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet bundle discharging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034217B2 (ja) 後処理装置の導入通路へ中本を供給する装置
JP6085189B2 (ja) 後処理装置の導入通路へ中本を供給する装置
US10322901B2 (en) Sheet processing apparatus
US7896330B2 (en) Binding processing apparatus
CN111252612B (zh) 介质输送装置及介质处理装置
CN101654028B (zh) 装订装置
JP4878381B2 (ja) 中折り冊子搬送装置
JP7283061B2 (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置、制御方法
CN102107566B (zh) 纸摞运送装置
JP6771286B2 (ja) 製本装置
JP2020105019A5 (ja) 冊子排出装置と製本装置
US11052696B2 (en) Sheet bundle discharging apparatus
JP5118916B2 (ja) シート束類断裁装置及び製本装置
US11104539B1 (en) Postprocessing apparatus and image processing system
JP7075210B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP6979495B2 (ja) シート後処理装置
JP2018039261A (ja) 枚葉紙及び/又は折丁から成るブックブロックの整向のための装置及び方法
JP7121718B2 (ja) シート束排出装置
JP3907795B2 (ja) 用紙綴じ機
JP6167555B2 (ja) シート後処理装置、画像形成システム
JPH11314838A (ja) シ―トを2つ折りするための折畳み装置
JP4756595B2 (ja) シート断裁装置及びこれを用いた製本装置並びに画像形成装置
JP2022068399A (ja) 製本装置
JPH06211415A (ja) 用紙後処理装置
JP5573643B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置