JP7283061B2 - 媒体搬送装置、媒体処理装置、制御方法 - Google Patents
媒体搬送装置、媒体処理装置、制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7283061B2 JP7283061B2 JP2018225128A JP2018225128A JP7283061B2 JP 7283061 B2 JP7283061 B2 JP 7283061B2 JP 2018225128 A JP2018225128 A JP 2018225128A JP 2018225128 A JP2018225128 A JP 2018225128A JP 7283061 B2 JP7283061 B2 JP 7283061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- media
- distance
- paddle
- stacked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/04—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
- B65H31/08—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
- B65H31/10—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42C—BOOKBINDING
- B42C1/00—Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
- B42C1/12—Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42B—PERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
- B42B4/00—Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/04—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/26—Auxiliary devices for retaining articles in the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/34—Apparatus for squaring-up piled articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/34—Apparatus for squaring-up piled articles
- B65H31/36—Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H45/00—Folding thin material
- B65H45/12—Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
- B65H45/18—Oscillating or reciprocating blade folders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
- G03G15/6541—Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/45—Folding, unfolding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/45—Folding, unfolding
- B65H2301/4505—Folding bound sheets, e.g. stapled sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/64—Other elements in face contact with handled material reciprocating perpendicularly to face of material, e.g. pushing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/48—Bookbinding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Description
尚、このような媒体処理装置は、記録装置による媒体への記録から中綴じ処理までを連続して実行可能な記録システムに組み込まれる場合もある。
一例として特許文献1には、媒体をスタックするスタック部と、スタック部に載置された媒体の端部を揃える整合部と、を備える媒体搬送装置が開示されている。スタック部は、媒体を支持する支持面と、支持面と対向する対向面との間に媒体をスタックする構成である。尚、特許文献1において、スタック部はコンパイルトレイ441であり、整合部はエンドガイド443である。
支持面と対向面との間隔を元々広くしておけば上記不具合は抑制されるが、スタック部の最上位の媒体と対向面との間が広いと媒体が浮き上り、媒体の整合性が低下する虞がある。
第1の態様に係る媒体搬送装置は、媒体を搬送する送り手段と、前記送り手段によって搬送される前記媒体を、搬送方向下流が下方を向く傾斜姿勢で支持する支持面と、前記支持面と対向する対向面との間に受け入れてスタックするスタック部と、前記スタック部にスタックされた前記媒体の下流端を整合させる整合部と、を備え、前記スタック部は、前記支持面と前記対向面との間の距離を変更可能に構成され、前記距離を制御する制御部は、条件に応じて前記距離を調整する、ことを特徴とする。
前記媒体が自重で前記整合部に向けて移動し難くなる前記媒体積載枚数は、前記媒体の種別に応じて変わる。
本態様によれば、前記スタック部における媒体積載枚数の前記しきい値は、前記媒体への前記液体の吐出量が多いほど低く設定されているので、より確実にスタック部における記媒体の搬送不良の虞を回避することができる。
本態様によれば、前記パドルは、前記搬送方向と交差する幅方向に間隔を空けて設けられる第1のパドルと第2のパドルとを備え、前記第1のパドルと前記第2のパドルとは、回転軸の周方向における位相が互いに異なるように配置されているので、第1のパドルによって生じる媒体の搬送速度の波と、第2のパドルによって生じる搬送速度の波とがずれる。したがって、全体として前記媒体の搬送速度を均すことができる。
以下、第1実施形態について図を参照して説明する。各図において示すX-Y-Z座標系はX軸方向が装置奥行き方向を示し、Y軸方向が装置幅方向を示し、Z軸方向が装置高さ方向を示している。
図1に示す記録システム1は、一例として、図1の右方から左方に向かって順に記録ユニット2と、中間ユニット3と、第1ユニット5と、第2ユニット6とを備えている。本実施形態において、第2ユニット6は、媒体に中綴じ処理を行う「媒体処理装置」である。
記録ユニット2は、搬送される媒体に記録を行う。中間ユニット3は、記録後の媒体を記録ユニット2から受け入れて第1ユニット5に受け渡す。第1ユニット5は、受け入れた媒体を束にしての端を綴じる端綴じ処理を行うか、受け入れた媒体をそのまま通過させて第2ユニット6に受け渡す。第2ユニット6は、媒体を搬送する媒体搬送装置70を備え、媒体の中央を綴じて折り、冊子体にする中綴じ処理を行う。
以下、記録ユニット2、中間ユニット3、第1ユニット5、第2ユニット6(媒体処理装置)の順に詳しく説明する。
図1を参照して記録ユニット2について説明する。記録ユニット2は、媒体に記録を行う記録部としてのラインヘッド20を備えるプリンター部10と、スキャナー部11を備える複合機として構成されている。本実施形態において、ラインヘッド20は、液体であるインクを媒体に吐出して記録を行う、所謂インクジェット式の記録ヘッドとして構成されている。
プリンター部10の下部には、複数の媒体収容カセット12を備えるカセット収容部14が設けられている。媒体収容カセット12に収容された媒体Pが、図1において実線で示される給送経路21を通ってラインヘッド20による記録領域に送られて、記録動作が行われる。ラインヘッド20による記録後の媒体は、ラインヘッド20の上方に設けられる記録後排出トレイ13に媒体を排出するための経路である第1排出経路22か、中間ユニット3に媒体を送るための経路である第2排出経路23か、のいずれかに送られる。
図1を参照して中間ユニット3について説明する。図1に示される中間ユニット3は、記録ユニット2から受け入れた媒体を第1ユニット5に受け渡す。中間ユニット3は、記録ユニット2と第1ユニット5との間に配置されている。記録ユニット2の第2排出経路23を搬送された媒体は、受入経路30から中間ユニット3に受け入れられて、第1ユニット5に向けて搬送される。尚、受入経路30は、図1において実線で示されている。
第1スイッチバック経路31は矢印A1方向に媒体を受け入れた後、矢印A2方向に媒体をスイッチバックさせる経路である。第2スイッチバック経路32は矢印B1方向に媒体を受け入れた後、矢印B2方向に媒体をスイッチバックさせる経路である。
尚、受入経路30、第1スイッチバック経路31、第2スイッチバック経路32、及び合流経路33のそれぞれには、図示を省略する搬送ローラー対が一つ以上配置されている。
記録後の媒体を、記録ユニット2から中間ユニット3を介して第1ユニット5に受け渡すことにより、記録後の媒体が第1ユニット5に送られるまでの搬送時間を長くとり、第1ユニット5或いは第2ユニット6に到達するまでに、媒体をより乾燥させることができる。
図1を参照して第1ユニット5について説明する。第1ユニット5は、端綴じ処理を行う第1処理部42に連なる第1搬送経路47と、受け入れた媒体を第1処理部42を経由させずに第2ユニット6に送り出す第2搬送経路51と、を備えている。端綴じ処理は、一例として媒体の片側の角部や、媒体の片側の一辺を綴じる処理である。第2搬送経路51は、第1分岐部56で第1搬送経路47から分岐している。
続いて、第2ユニット6について説明する。図1に示される第2ユニット6は、媒体搬送装置70を備えている。第1ユニット5の第2搬送経路51から受け渡された媒体は、図1において実線で示される搬送経路60を搬送されて、第2処理部62に送られる。
第2処理部62では、媒体を綴じた後、綴じ位置で折って冊子体にする中綴じ処理を行うことができる。媒体搬送装置70及び第2処理部62による中綴じ処理については後で詳しく説明する。
図1~図3を参照して媒体搬送装置70について説明する。図2に示される媒体搬送装置70は、媒体Pを搬送する送り手段としての送りローラー対75と、媒体Pをスタックするスタック部71と、スタック部71にスタックされた媒体Pの下流端E1(図3)を整合させる整合部76と、パドル81と、制御部80(図1)と、を備えている。送りローラー対75は、駆動ローラー75aと、駆動ローラー75aの回転に従動回転する従動ローラー75bと、を備え、駆動ローラー75aは、制御部80によって制御されて回転する。
本実施形態においては、対向面86が支持面85に対して+S方向または-S方向に変位することにより、支持面85と対向面86との間の距離Hが変わる構成である。図3においてS軸方向は、対向面86が支持面85に対して進退する進退方向である。
本実施形態において、制御部80は、条件に応じて距離Hを調整する。制御部80による距離Hの調整については、後に具体的な条件を挙げて詳しく説明する。
スタック部71には、スタック部71にスタックされた媒体Pの搬送方向+Rの下流端E1に当接可能な整合部76と、スタック部71にスタックされた媒体Pの搬送方向+Rの上流端E2に当接可能な当接部77とが設けられている。
前述したように、綴じ手段72は搬送方向+Rにおいて媒体束Mの中央部Cを綴じ位置として媒体束Mを綴じるように構成されている。
次に、図4~図7を参照して、媒体搬送装置70において媒体Pを搬送して中綴じ処理を行い、排出するまでの基本的な流れについて説明する。
まず、図4の左図に示すように、搬送経路60からスタック部71に向けて媒体Pが搬送される。媒体Pは、送りローラー対75によって搬送経路60からスタック部71に搬送される。尚、媒体Pが送りローラー対75によってスタック部71に送られている間、パドル81はスタック部71から退避している。
尚、図8に示されるように、整合部76が庇部76aと支持面85との間に媒体を受け入れ可能な位置にあるとき、庇部76aと支持面85との間の距離Lは、支持面85と対向面86との間の距離Hよりも長い。距離Lは、距離Hが変更されたとしても、距離L>距離Hが保持される長さである。この構成により庇部76aと支持面85との間に媒体P(図8において不図示)を確実に導き、整合部76に媒体Pの下流端E1を接触させることができる。
また、中央部Cが折りローラー対73にニップされた後、整合部76は+R方向に移動し、図4の左図の状態に戻ってスタック部71における次の媒体Pの受け入れに備える。
続いて、制御部80による、支持面85と対向面86との間の距離H(図3)の制御について説明する。
前述したように、制御部80は、条件に応じて距離Hを調整する。制御部80が用いる条件としては、媒体Pをスタックする際の媒体Pに関する条件、例えば媒体Pの種別や剛性、厚み、坪量等の他、先にスタック部71にスタックされている媒体Pの積載枚数、記録ユニット2における記録時に媒体Pに吐出されたインクの吐出量、媒体Pへの記録が両面記録か片面記録か、媒体Pをスタックする際の温度や湿度等の環境条件等が挙げられる。
本実施形態では、制御部80が、条件に応じて距離Hを調整することにより、支持面85と対向面86の間での媒体Pの搬送不良を抑制し、媒体Pをスタック部71に適切にスタックすることができる。
尚、本実施形態では距離Hを制御部80によって制御する構成としたが、例えば、記録ユニット2に設けられる第1制御部25によって記録システム1全体を制御可能に構成されている場合には、第1制御部25によって距離Hを制御することができる。
以下、条件の具体的な例を挙げて、制御部80による距離Hの制御について説明する。
制御部80が用いる条件としては、スタックされる媒体Pの種別、スタック部71に先にスタックされている媒体積載枚数、スタック部71に先にスタックされている媒体Pのスタック高さ、送りローラー対75が搬送する媒体Pへのインク(液体)の吐出量、のうちのいずれかを用いることができる。尚、本実施形態において、媒体搬送装置70で搬送される媒体Pは、記録ユニット2において記録のためにインクが吐出された記録後媒体であり、インクの吐出量は、ラインヘッド20によって媒体Pに吐出されたインクの量である。
媒体Pは、坪量が大きくなるほど対向面86と接触したときの摩擦抵抗が大きくなり、搬送方向に移動し難くなる。したがって、媒体Pの坪量の増加に伴い、距離Hを長くすることにより、対向面86とスタックされる媒体Pとの間の摩擦抵抗を少なくし、媒体Pを確実に+R方向に移動させることができる。
制御部80は、表1のように、媒体の坪量が所定の範囲にある場合は距離Hを一定にして、段階的に距離Hを変える構成とすることができる。また、坪量に応じて距離Hを連続的に変えてもよい。
スタック高さが増して、スタック部71にスタックされた一番上の媒体P1(図3)と対向面86との間が狭まってくると、一番上の媒体P1と、次にスタック部71に送られてくる後続媒体との間に摩擦抵抗が生じ易く、後続媒体は整合部76に向けて移動し難くなり、自重だけでは下流端E1が整合部76に到達しない虞がある。尚、一番上の媒体P1と対向面86との間が広い状態では、スタック部71に次に送られてくる後続媒体は自重で下流に移動し易い。
制御部80は、表2のように、スタック高さが所定の範囲にある場合は距離Hを一定にして、段階的に距離Hを変える構成とすることができる。また、スタック高さに応じて距離Hを連続的に変えてもよい。
媒体は厚みが厚いほど整合部76に向けて移動し難くなるので、媒体の厚みが厚くなるほど距離Hを長くして支持面85と対向面86との間隔を広くする構成とすることもできる。
制御部80は、複数の条件を用い、支持面85と対向面86との間の距離Hを調整する構成とすることができる。複数の条件を用いることにより、より適切に距離Hを調整することができる。
制御部80は、以下の表3に示されるような、媒体Pの種別に応じた媒体積載枚数のしきい値Tを有し、媒体Pの種別に応じて媒体積載枚数のしきい値Tを変えて、図9に示すフローチャートにしたがって支持面85と対向面86との間の距離Hを調整する
ステップS1においてYES、すなわち、媒体積載枚数が媒体Pの種別に応じた所定のしきい値T以上の場合、媒体Pをスタックするに当たり距離Hを第1の距離h1よりも長い第2の距離h2に調整する(ステップS2)。ステップS1においてNO、すなわち、媒体積載枚数が媒体Pの種別に応じた所定のしきい値T未満の場合、媒体Pをスタックするに当たり距離Hを第1の距離h1に調整する(ステップS3)。
本実施形態においては、図9のフローチャートに示されるように、制御部80が、媒体Pの種別を考慮した媒体積載枚数のしきい値Tを用いて支持面85と対向面86との間の距離Hを調整するので、媒体Pをより確実に下流に移動させて整合部76に揃えることができる。
制御部80は、以下の表4に示されるような、媒体Pへのインクの吐出量に応じた所定のしきい値tを有し、媒体Pへのインクの吐出量に応じてしきい値tを変えて、図10に示すフローチャートにしたがって支持面85と対向面86との間の距離Hを調整する。
また、これに限られず、記録濃度(%)は、1枚の用紙の面積に対するインクが吐出された領域の面積の割合とすることもできる。
ステップS11においてYES、すなわち、媒体積載枚数が媒体Pの記録濃度に応じた所定のしきい値t以上の場合、媒体Pをスタックするに当たり距離Hを第1の距離h1よりも長い第2の距離h2に調整する(ステップS12)。ステップS11においてNO、すなわち、媒体積載枚数が媒体Pの記録濃度に応じた所定のしきい値t未満の場合、媒体Pをスタックするに当たり距離Hを第1の距離h1に調整する(ステップS13)。
本実施形態においては、図10のフローチャートに示されるように、制御部80が、媒体Pへのインク吐出量を考慮した媒体積載枚数のしきい値tを用いて支持面85と対向面86との間の距離Hを調整するので、媒体Pをより確実に下流に移動させて整合部76に揃えることができる。
媒体Pへのインク吐出量が多いほど媒体間の摩擦抵抗が増大するため、スタック部71における媒体積載枚数が少なくても、媒体Pへのインク吐出量が多い媒体Pは自重で整合部76に向けて移動し難くなる。媒体Pへのインクの吐出量が多いほどしきい値tが低く設定されていることにより、スタック部71における媒体Pの搬送不良の虞をより確実に抑制することができる。
尚、表4のように、インク吐出量としきい値tとの関係を複数有する場合は、インク吐出量が多くなるとしきい値が低くなる関係を少なくとも1つ含んでいれば良い。つまり、例えばt1>t2である場合にt2=t3であってもよい。
制御部80は、媒体の種別として坪量の異なる第1の紙種、第2の紙種、及び第3の紙種のそれぞれに対して、インクの吐出量(記録濃度)と、乾燥環境における温度と、乾燥環境における湿度と、スタック部71における媒体積載枚数と、に応じた3つの制御テーブル(第1テーブル~第3テーブル)を備えている。第1の紙種、第2の紙種、及び第3の紙種のそれぞれの坪量は、一例として、第1の紙種が60g/m2以上80g/m2未満、第2の紙種が80g/m2以上100g/m2未満、第3の紙種が100g/m2以上である。
第1テーブル(表5)、第2テーブル(表6)、及び第3テーブル(表7)は、装置の設置環境の区分とインクの吐出量(記録濃度)とに応じて決まる媒体積載枚数のしきい値と、このしきい値以上になった場合に調整する支持面85と対向面86との距離Hとを表している。
尚、第1テーブル(表5)、第2テーブル(表6)、及び第3テーブル(表7)において、支持面85と対向面86との距離Hは、一例として第1の距離<第2の距離<第3の距離の関係となる3段階の距離に分けられている。勿論、距離を更に細かく分けて制御することもできる。
続いてステップS22に進み、媒体の種別が第1の媒体、第2の媒体、及び第3の媒体のいずれであるかを判断する。ステップS22において第1の媒体である場合、ステップS23に進み、第1テーブル(表5)を用いて距離Hを制御する。ステップS22において第2の媒体である場合、ステップS24に進み、第2テーブル(表6)を用いて距離Hを制御する。ステップS22において第3の媒体である場合、ステップS25に進み、第3テーブル(表7)を用いて距離Hを制御する。
本実施形態において、パドル81は、対向面86の進退方向であるS軸方向に変位可能に構成されている。そして、対向面86が変位する場合に対向面86の変位方向と同じ方向に変位する。
スタック部71への媒体積載枚数が増加すると、媒体積載枚数が少ない場合よりもパドル81が媒体Pに強く押し付けられるため、パドル81により媒体Pに付与される移動力が変わる場合がある。また、媒体Pにパドル81による跡や傷がつく虞がある。
そして、第1のパドル81aと第2のパドル81bとは、図3に示されるように、回転軸82の周方向における位相が互いに異なるように配置されている。
本実施形態では、回転軸82の周方向における位相が互いに異なる二種類のパドル(第1のパドル81a及び第2のパドル81b)を備えるので、第1のパドル81aによって生じる媒体Pの搬送速度の波と、第2のパドル81bによって生じる搬送速度の波とがずれる。したがって、全体として媒体Pの搬送速度を均すことができる。
送りローラー対75に媒体Pがニップされている状態でパドル81を回転させる必要がある場合、パドル81の周速が送りローラー対75の周速よりも遅いと、パドル81と送りローラー対75との間で媒体Pが座屈する虞がある。パドル81の周速を、駆動ローラーの周速よりも速くすることにより、パドル81と送りローラー対75との間で媒体Pが座屈する虞を低減できる。
媒体搬送装置70は、中綴じ処理だけでなく、端部を揃えた媒体束に端綴じ処理やパンチング処理等を行う媒体処理装置に採用することも可能である。
Claims (14)
- 媒体を搬送する送り手段と、
前記送り手段によって搬送される前記媒体を、搬送方向下流が下方を向く傾斜姿勢で支持する支持面と、前記支持面と対向する対向面との間に受け入れてスタックするスタック部と、
前記スタック部にスタックされた前記媒体の下流端を整合させる整合部と、
前記搬送方向において前記送り手段と前記整合部との間に設けられ、前記媒体に接触しつつ回転軸を中心に回転することにより、前記媒体を前記整合部に向けて移動させるパドルと、
を備え、
前記スタック部は、前記支持面と前記対向面との間の距離を変更可能に構成され、
前記対向面が前記支持面に対して進退する進退方向に変位することにより、前記支持面と前記対向面との間の距離が変わる構成であり、
前記パドルは前記進退方向に変位可能に構成され、前記対向面が変位する場合に前記対向面の変位方向と同じ方向に変位し、
前記距離を制御する制御部は、条件に応じて前記距離を調整し、
前記パドルは、前記搬送方向と交差する幅方向に間隔を空けて設けられる第1のパドルと第2のパドルとを備え、
前記第1のパドルと前記第2のパドルとは、回転軸の周方向における位相が互いに異なるように配置され、
前記送り手段は、前記制御部によって制御されて回転する駆動ローラーと、前記駆動ローラーの回転に従動回転する従動ローラーと、を備える送りローラー対であり、
前記制御部は、前記パドルの周速を、前記駆動ローラーの周速よりも速くする、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1に記載の媒体搬送装置において、
前記整合部は、前記スタック部にスタックされた前記媒体の下流端領域と対向する庇部を備え、
前記庇部と前記支持面との間の距離は、前記支持面と前記対向面との間の距離よりも長い、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項2に記載の媒体搬送装置において、前記庇部と前記支持面との間の距離は、前記支持面と前記対向面との間の距離の変更に拘わらず、前記支持面と前記対向面との間の距離よりも長い、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、前記第1のパドルは、前記幅方向の中央に一つ設けられ、
前記第2のパドルは、前記幅方向において前記第1のパドルの両側に設けられる、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項4に記載の媒体搬送装置において、前記パドルは、前記第1のパドル及び前記第2のパドルに加え、前記第1のパドル及び前記第2のパドルとは前記回転軸の周方向における位相が異なる第3のパドルを更に備え、
前記第3のパドルは、前記幅方向において前記第2のパドルの外側に設けられる、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、
前記制御部は、前記条件として、
スタックされる前記媒体の種別、
前記スタック部に先にスタックされている媒体積載枚数、
前記スタック部に先にスタックされている前記媒体のスタック高さ、
前記送り手段が搬送する前記媒体が、記録のために液体が吐出された記録後媒体である場合における前記媒体への前記液体の吐出量、
のうちのいずれかを用いる、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、
前記制御部は、前記条件として複数の条件を用いる、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項7に記載の媒体搬送装置において、前記複数の条件は、
スタックされる前記媒体の種別と、
装置の設置環境における温度と、
前記設置環境における湿度と、
前記スタック部に先にスタックされている媒体積載枚数と、
前記送り手段が搬送する前記媒体が、記録のために液体が吐出された記録後媒体である場合における前記媒体への前記液体の吐出量、
のうちの二つ以上を含む、ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項8に記載の媒体搬送装置において、
前記制御部は、前記複数の条件として、前記媒体の種別と、前記スタック部に先にスタックされている媒体積載枚数と、を用い、
前記媒体積載枚数が、前記媒体の種別に応じた所定のしきい値未満の場合、前記媒体をスタックするに当たり、前記支持面と前記対向面との間の距離を第1の距離とし、
前記媒体積載枚数が、前記媒体の種別に応じた所定のしきい値以上の場合、前記媒体をスタックするに当たり、前記支持面と前記対向面との間の距離を前記第1の距離よりも長い第2の距離とする、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項8に記載の媒体搬送装置において、
前記制御部は、前記複数の条件として、前記媒体への前記液体の吐出量と、前記スタック部における媒体積載枚数と、を用い、
前記媒体積載枚数が、前記媒体への前記液体の吐出量に応じた所定のしきい値未満の場合、前記媒体をスタックするに当たり、前記支持面と前記対向面との間の距離を第1の距離とし、
前記媒体積載枚数が、前記媒体への前記液体の吐出量に応じた所定のしきい値以上の場合、前記媒体をスタックするに当たり、前記支持面と前記対向面との間の距離を前記第1の距離よりも長い第2の距離とする、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項10に記載の媒体搬送装置において、
前記媒体積載枚数の前記しきい値は、前記媒体への前記液体の吐出量が多いほど低く設定されている、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の前記媒体搬送装置と、
前記スタック部にスタックされた前記媒体に処理を行う処理部と、を備える、
ことを特徴とする媒体処理装置。 - 請求項12に記載の媒体処理装置において、
前記処理部は、前記媒体を綴じる綴じ手段と、前記綴じ手段による綴じ位置で前記媒体を折る折り手段と、を備える、
ことを特徴とする媒体処理装置。 - 媒体を搬送する送り手段と、
前記送り手段によって搬送される前記媒体を、搬送方向下流が下方を向く傾斜姿勢で支持する支持面と、前記支持面と対向する対向面との間に受け入れてスタックするスタック部と、
前記スタック部にスタックされた前記媒体の下流端を整合させる整合部と、
前記搬送方向において前記送り手段と前記整合部との間に設けられ、前記媒体に接触しつつ回転軸を中心に回転することにより、前記媒体を前記整合部に向けて移動させるパドルと、
を備えた媒体搬送装置における制御方法であって、
前記媒体搬送装置は、
前記スタック部が、前記支持面と前記対向面との間の距離を変更可能に構成され、
前記対向面が前記支持面に対して進退する進退方向に変位することにより、前記支持面と前記対向面との間の距離が変わる構成であり、
前記パドルは前記進退方向に変位可能に構成され、前記対向面が変位する場合に前記対向面の変位方向と同じ方向に変位し、
前記距離を制御する制御部は、条件に応じて前記距離を調整し、
前記パドルは、前記搬送方向と交差する幅方向に間隔を空けて設けられる第1のパドルと第2のパドルとを備え、
前記第1のパドルと前記第2のパドルとは、回転軸の周方向における位相が互いに異なるように配置され、
前記送り手段が、前記制御部によって制御されて回転する駆動ローラーと、前記駆動ローラーの回転に従動回転する従動ローラーと、を備える送りローラー対であり、
前記制御方法は、前記パドルの周速を、前記駆動ローラーの周速よりも速くするステップを含む、
ことを特徴とする制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018225128A JP7283061B2 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 媒体搬送装置、媒体処理装置、制御方法 |
US16/696,891 US11091344B2 (en) | 2018-11-30 | 2019-11-26 | Medium transport device, medium processing apparatus, and control method of medium transport device |
CN201911212245.XA CN111252608B (zh) | 2018-11-30 | 2019-12-02 | 介质输送装置、介质处理装置及介质输送装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018225128A JP7283061B2 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 媒体搬送装置、媒体処理装置、制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083624A JP2020083624A (ja) | 2020-06-04 |
JP7283061B2 true JP7283061B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=70848616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018225128A Active JP7283061B2 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 媒体搬送装置、媒体処理装置、制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11091344B2 (ja) |
JP (1) | JP7283061B2 (ja) |
CN (1) | CN111252608B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11299364B2 (en) * | 2018-05-15 | 2022-04-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Paddle roller rotations |
JP7159796B2 (ja) * | 2018-11-08 | 2022-10-25 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体処理装置、記録システム、及び装置ユニット |
EP4428078A1 (en) * | 2023-03-09 | 2024-09-11 | FUJIFILM Business Innovation Corp. | Post-processing device and corresponding image forming apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008222442A (ja) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Xerox Corp | 垂直方向のシート統合装置および垂直方向にシートを統合する方法 |
JP2009149439A (ja) | 2007-11-27 | 2009-07-09 | Canon Inc | シート積載装置、シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2010001149A (ja) | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Suzuka Fuji Xerox Co Ltd | シート処理装置および画像形成システム |
JP2017149495A (ja) | 2016-02-22 | 2017-08-31 | キヤノンファインテック株式会社 | シート処理装置 |
JP2018024495A (ja) | 2016-08-09 | 2018-02-15 | セイコーエプソン株式会社 | 後処理装置、印刷装置 |
JP2018188241A5 (ja) | 2017-04-28 | 2020-05-14 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3748710B2 (ja) * | 1997-06-10 | 2006-02-22 | 株式会社リコー | シート処理装置 |
US20040183249A1 (en) * | 2003-03-17 | 2004-09-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Sheet processing apparatus and sheet bundle alignment method |
US7413181B2 (en) * | 2004-11-15 | 2008-08-19 | Ricoh Company Ltd. | Method and apparatus for image forming capable of effectively performing sheet finishing operation |
JP4446960B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2010-04-07 | 株式会社リコー | シート処理装置及び画像形成装置 |
US7455291B2 (en) * | 2005-12-22 | 2008-11-25 | Xerox Corporation | Media alignment systems and methods |
US7571904B2 (en) * | 2006-12-07 | 2009-08-11 | Xerox Corporation | Control system for indexing compiler drive shaft that senses drive torque to initiate indexing |
US7828281B2 (en) * | 2007-06-19 | 2010-11-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet post-processing apparatus and sheet post-processing method |
US7954800B2 (en) * | 2007-08-20 | 2011-06-07 | Ricoh Company, Limited | Openable sheet processing device |
JP5455671B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | シート処理装置と画像形成装置 |
JP6795789B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2020-12-02 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置、画像読取装置 |
JP6875658B2 (ja) | 2017-04-28 | 2021-05-26 | セイコーエプソン株式会社 | 記録システム及び記録装置 |
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2018225128A patent/JP7283061B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-26 US US16/696,891 patent/US11091344B2/en active Active
- 2019-12-02 CN CN201911212245.XA patent/CN111252608B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008222442A (ja) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Xerox Corp | 垂直方向のシート統合装置および垂直方向にシートを統合する方法 |
JP2009149439A (ja) | 2007-11-27 | 2009-07-09 | Canon Inc | シート積載装置、シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2010001149A (ja) | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Suzuka Fuji Xerox Co Ltd | シート処理装置および画像形成システム |
JP2017149495A (ja) | 2016-02-22 | 2017-08-31 | キヤノンファインテック株式会社 | シート処理装置 |
JP2018024495A (ja) | 2016-08-09 | 2018-02-15 | セイコーエプソン株式会社 | 後処理装置、印刷装置 |
JP2018188241A5 (ja) | 2017-04-28 | 2020-05-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111252608B (zh) | 2022-04-19 |
JP2020083624A (ja) | 2020-06-04 |
US11091344B2 (en) | 2021-08-17 |
CN111252608A (zh) | 2020-06-09 |
US20200171857A1 (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7208583B2 (ja) | 媒体搬送装置、及び媒体処理装置 | |
JP7283061B2 (ja) | 媒体搬送装置、媒体処理装置、制御方法 | |
JP7069989B2 (ja) | 後処理装置 | |
CN113460785B (zh) | 介质处理装置及记录系统 | |
JP2007168966A (ja) | 用紙後処理装置 | |
CN112551244B (zh) | 介质输送装置、处理装置、记录系统 | |
JP2019116055A (ja) | 記録装置及び記録システム | |
CN112551251A (zh) | 记录系统、处理装置 | |
US10351382B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP6353011B2 (ja) | シート集積装置及び画像形成システム | |
JP7124628B2 (ja) | 媒体折り装置、及び媒体折り装置の制御方法 | |
JP7326729B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JP7283062B2 (ja) | 中綴じ処理装置 | |
JP2019116056A (ja) | 記録装置及び記録システム | |
US11492227B1 (en) | Sheet post-processing apparatus | |
JP2004284710A (ja) | 用紙積載装置及び画像形成装置 | |
JP2021046297A (ja) | 媒体搬送装置、処理装置、記録システム | |
JP2022125835A (ja) | 後処理装置 | |
US20060066026A1 (en) | Sheet post-process apparatus | |
JP5336316B2 (ja) | シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP2022141206A (ja) | 画像形成装置、及び、画像形成システム | |
JP2020097182A (ja) | シート処理装置 | |
JP2005161478A (ja) | 三方断裁システム | |
JP2012006761A (ja) | シート折り装置、シート処理装置、画像形成装置、及びシート折り方法 | |
JP2015098368A (ja) | 排紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7283061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |