JP2020102305A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2020102305A
JP2020102305A JP2018237973A JP2018237973A JP2020102305A JP 2020102305 A JP2020102305 A JP 2020102305A JP 2018237973 A JP2018237973 A JP 2018237973A JP 2018237973 A JP2018237973 A JP 2018237973A JP 2020102305 A JP2020102305 A JP 2020102305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
inner housing
housing
connector
electric wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018237973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7010810B2 (ja
Inventor
孝和 高橋
Takakazu Takahashi
孝和 高橋
陸杜 石原
Rikuto Ishihara
陸杜 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018237973A priority Critical patent/JP7010810B2/ja
Priority to CN201911280065.5A priority patent/CN111355099B/zh
Priority to EP19217454.8A priority patent/EP3671959B1/en
Priority to US16/720,572 priority patent/US20200203883A1/en
Publication of JP2020102305A publication Critical patent/JP2020102305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7010810B2 publication Critical patent/JP7010810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5808Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part formed by a metallic element crimped around the cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5812Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part the cable clamping being achieved by mounting the separate part on the housing of the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6463Means for preventing cross-talk using twisted pairs of wires

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】ジャケットに対する加締部の保持力を向上することができるコネクタを提供する。【解決手段】アウタハウジング3と、アウタハウジング3に収容され内部に保持されるインナハウジング5と、インナハウジング5の外周に組付けられるジャケット固定部材7と、インナハウジング5に収容される複数の端子9と、複数の端子9が端末部にそれぞれ接続されインナハウジング5から引き出される複数の電線11と、インナハウジング5から引き出された複数の電線11の外周を一括して覆うジャケット13と、ジャケット固定部材7に設けられジャケット13の外周に加締められる加締部15とを備えたコネクタ1において、加締部15に、ジャケット13側に向けて突出しジャケット13の長さ方向に対して傾斜して配置されたセレーション17を設けた。【選択図】図2

Description

本発明は、コネクタに関する。詳細には、インナハウジングに組付けられるジャケット固定部材に複数の電線の外周を覆うジャケットを加締める加締部を有するコネクタに関する。
従来、コネクタとしては、アウタハウジングとしての外部ハウジングと、外部ハウジングに収容され内部に保持されるインナハウジングとしての保持部材と、保持部材の外周に組付けられるジャケット固定部材としての上側シェルと、保持部材に収容される複数の端子と、複数の端子が端末部にそれぞれ接続され保持部材から引き出される複数の電線と、保持部材から引き出された複数の電線の外周を一括して覆うジャケットとしての外側部材と、上側シェルに設けられ外側部材の外周に加締められる加締部とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このコネクタでは、保持部材に複数の端子を収容した状態で、保持部材の外周に上側シェルを組付け、保持部材から引き出された複数の電線の外周を一括して覆う外側部材の外周を加締部で加締めることによって、各部材の組付状態を保持することができる。
特開2017−204335号公報
ところで、上記特許文献1のようなコネクタでは、複数の電線とジャケットとが完全に密着せず、複数の電線とジャケットとの間に空間(隙間)が存在していることがある。
このような場合、ジャケットの外周に加締部を加締めたとしても、複数の電線とジャケットとの間に空間が残存してしまうことがある。
複数の電線とジャケットとの間に空間が残存していると、加締部において、ジャケットが複数の電線側に逃げてしまい、ジャケットに対する加締部の保持力が低下してしまう。
このため、複数の電線やジャケットにインナハウジングから離れる方向に引張力が加わると、加締部において、ジャケットに対する加締め位置がズレる、或いはジャケットが加締部から外れてしまう虞があった。
そこで、この発明は、ジャケットに対する加締部の保持力を向上することができるコネクタの提供を目的としている。
請求項1記載の発明は、アウタハウジングと、前記アウタハウジングに収容され内部に保持されるインナハウジングと、前記インナハウジングの外周に組付けられるジャケット固定部材と、前記インナハウジングに収容される複数の端子と、複数の前記端子が端末部にそれぞれ接続され前記インナハウジングから引き出される複数の電線と、前記インナハウジングから引き出された複数の前記電線の外周を一括して覆うジャケットと、前記ジャケット固定部材に設けられ前記ジャケットの外周に加締められる加締部と、前記加締部に設けられ前記ジャケット側に向けて突出し前記ジャケットの長さ方向に対して傾斜して配置されたセレーションとを有することを特徴とするコネクタである。
このコネクタでは、加締部に、ジャケット側に向けて突出しジャケットの長さ方向に対して傾斜して配置されたセレーションが設けられているので、ジャケットの外周に加締部を加締めたときに、セレーションをジャケットの外周に食い込むように配置させることができる。
また、セレーションは、ジャケットの長さ方向に対して傾斜して配置されているので、セレーションがジャケットの長さ方向に直交して配置される場合に比較して、加締部におけるセレーションの長さを長くすることができ、ジャケットに対するセレーションの食い込み量を増大させることができる。
従って、このようなコネクタでは、複数の電線とジャケットとの間に空間が残存していても、セレーションをジャケットの外周に安定して食い込ませることができ、ジャケットに対する加締部の保持力を向上することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のコネクタであって、前記セレーションは、突出した角部がR状に形成されていることを特徴とする。
このコネクタでは、セレーションの突出した角部が、R状に形成されているので、複数の電線やジャケットに引張力が加わったときに、セレーションの角部によってジャケットに損傷が生じることを防止することができる。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載のコネクタであって、前記セレーションは、複数設けられていることを特徴とする。
このコネクタでは、セレーションが、複数設けられているので、ジャケットに対する加締部の保持力をさらに向上することができる。
本発明によれば、ジャケットに対する加締部の保持力を向上することができるコネクタを提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係るコネクタの斜視図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタの断面図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタの要部拡大断面図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタの要部を示すための拡大断面図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタのインナハウジングにジャケット固定部材を組付けるときの斜視図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタのインナハウジングにジャケット固定部材を組付けたときの斜視図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタのジャケット固定部材の上面図である。
図1〜図7を用いて本発明の実施の形態に係るコネクタについて説明する。
本実施の形態に係るコネクタ1は、アウタハウジング3と、アウタハウジング3に収容され内部に保持されるインナハウジング5と、インナハウジング5の外周に組付けられるジャケット固定部材7と、インナハウジング5に収容される複数の端子9と、複数の端子9が端末部にそれぞれ接続されインナハウジング5から引き出される複数の電線11と、インナハウジング5から引き出された複数の電線11の外周を一括して覆うジャケット13と、ジャケット固定部材7に設けられジャケット13の外周に加締められる加締部15とを備えている。
そして、加締部15には、ジャケット13側に向けて突出しジャケット13の長さ方向に対して傾斜して配置されたセレーション17が設けられている。
また、セレーション17は、突出した角部19がR状に形成されている。
さらに、セレーション17は、複数設けられている。
図1〜図7に示すように、アウタハウジング3は、合成樹脂などの絶縁性材料からなり、直方体状に形成され、相手ハウジング(不図示)と嵌合可能となっている。
このアウタハウジング3の上部には、アウタハウジング3と連続する一部材で高さ方向に揺動可能なロックアーム21が設けられている。
ロックアーム21には、アウタハウジング3と相手ハウジングとが嵌合した状態で、相手ハウジングに設けられた被ロック部(不図示)に係合するロック部23が設けられている。
このロックアーム21は、アウタハウジング3と相手ハウジングとが嵌合するときに、ロック部23と被ロック部との摺動により下方に向けて撓まされ、アウタハウジング3と相手ハウジングとが嵌合したときに、上方に向けて復元し、ロック部23と被ロック部とが係合される。
このロックアーム21のロック部23と相手ハウジングの被ロック部との係合により、アウタハウジング3と相手ハウジングとの嵌合状態が保持される。
なお、ロックアーム21には、押圧することによりロックアーム21を下方に向けて撓ませる操作部25が設けられ、操作部25を押圧することにより、ロック部23と被ロック部との係合が解除され、アウタハウジング3と相手ハウジングとの嵌合を解除することができる。
このようなアウタハウジング3の内部には、インナハウジング5を収容可能な収容部27が設けられている。
収容部27の内部には、アウタハウジング3の高さ方向に撓み可能な係止ランス29が設けられている。
係止ランス29は、収容部27の長さ方向の一端側の開口から収容部27にインナハウジング5が収容されることにより、インナハウジング5及びインナハウジング5に組付けられたジャケット固定部材7と摺動して下方に向けて撓まされ、インナハウジング5が収容部27の正規収容位置に位置したとき、上方に向けて復元し、ジャケット固定部材7に係止される。
この係止ランス29のインナハウジング5に組付けられたジャケット固定部材7への係止により、インナハウジング5が収容部27の長さ方向の一端側の開口から抜け出ることがなく、インナハウジング5がアウタハウジング3の収容部27内に保持される。
インナハウジング5は、合成樹脂などの絶縁性材料からなり、収容部27に収容可能な直方体状に形成されている。
このインナハウジング5の内部には、複数(ここでは2つ)の端子9を収容可能な複数(ここでは2つ)の端子収容室31が設けられている。
複数の端子収容室31には、長さ方向の一端側の開口から端子9がそれぞれ収容され、インナハウジング5の外周から複数の端子収容室31に向けて組付けられる係止部材33によって、端子9の端子収容室31からの抜け止めがなされる。
この複数の端子収容室31にそれぞれ端子9が収容されたインナハウジング5は、アウタハウジング3の収容部27に収容された状態で、端子収容室31の長さ方向の他端側の開口側の部分と、収容部27の長さ方向の他端側の開口とが一致するように配置される。
このようなインナハウジング5の外周には、ジャケット固定部材7を組付けるための複数(ここでは4つ)の係合凹部35が設けられている。
ジャケット固定部材7は、金属製の板材に対して、プレス加工などを施すことにより、装着部37と、加締部15とが設けられている。
装着部37は、インナハウジング5の底面に対向して配置される底壁39と、底壁39の両側から上方に向けて折り曲げられインナハウジング5の両側面に対向して配置される側壁41,41とを備えている。
装着部37の側壁41,41の内面には、インナハウジング5の複数の係合凹部35に係合される複数(ここでは4つ)の係合凸部43が設けられている。
この複数の係合凹部35と複数の係合凸部43との係合により、ジャケット固定部材7が装着部37によってインナハウジング5の外周に組付けられる。
この複数の係合凸部43が設けられた側壁41のうちアウタハウジング3への挿入方向前側に位置する側壁41には、インナハウジング5に設けられた被当接部45とアウタハウジング3からの抜け方向に対向する部分に被当接部45と当接可能な当接部47が設けられている。
この当接部47は、インナハウジング5の被当接部45と当接することにより、インナハウジング5から引き出された複数の電線11やジャケット13にインナハウジング5から離れる方向に引張力が加わったとしても、インナハウジング5に対するジャケット固定部材7の配置位置を保持することができる。
加えて、装着部37の底壁39には、アウタハウジング3の係止ランス29に係止される切り起こしにより形成された係止部49が設けられており、アウタハウジング3からのジャケット固定部材7の抜け止めがなされている。
このような装着部37には、底壁39及び側壁41,41と連続する一部材で加締部15が設けられている。
加締部15は、底壁39の両側から上方に向けて延設された一対の加締片51,51を備えている。
この加締部15は、一対の加締片51,51が、治具などによって、インナハウジング5から引き出された複数の電線11の外周を一括して覆うジャケット13の外周に加締められる。
このような加締部15によって加締められるジャケット13の内部に配置された複数の電線11の端末部には、複数の端子9がそれぞれ接続されている。
複数(ここでは2つ)の端子9は、箱状の接続部を有する雌型端子からなり、インナハウジング5の複数の端子収容室31にそれぞれ長さ方向の一端側の開口から挿入され、端子収容室31の正規位置に収容される。
この複数の端子9は、アウタハウジング3が相手ハウジングと嵌合することにより、インナハウジング5の長さ方向の他端側の開口から相手ハウジングに収容された複数(ここでは2つ)の相手端子(不図示)のタブ状の接続部がそれぞれ挿入され、複数の相手端子に電気的に接続される。
このような複数の端子9は、複数の電線11の端末部にそれぞれ電気的に接続されている。
複数(ここでは2本)の電線11は、芯線の外周を絶縁被覆された被覆電線からなり、長さ方向の一端側が電源や機器などに電気的に接続され、長さ方向の他端側が圧着によって端子9に電気的に接続されている。
この複数の電線11は、その外周がジャケット13によって一括して覆われ、端子9がインナハウジング5に収容された状態で、端子収容室31の長さ方向の一端側の開口から外部に引き出される。
ジャケット13は、絶縁性材料からなり、筒状に形成され、インナハウジング5の外部に引き出された複数の電線11の外周を一括して覆っている。
なお、ジャケット13の内部には、2本の電線11が挿通されているが、この2本の電線は捻られて配置されてもよく、ジャケット13の内部に捻られて電線11が配置されたものは、ツイストペア電線と称される。
このジャケット13の複数の電線11が露出する側の端部外周には、ジャケット固定部材7の加締部15が加締められ、ジャケット13がジャケット固定部材7に固定される。
ところで、複数の電線11とジャケット13との間には、空間(隙間)が形成されている。
複数の電線11とジャケット13との間に空間が形成されていると、ジャケット13の外周に加締部15を加締めたとしても、複数の電線11とジャケット13との間に空間が残存してしまうことがある。
複数の電線11とジャケット13との間に空間が残存していると、加締部15において、ジャケット13が複数の電線11側に逃げてしまい、ジャケット13に対する加締部15の保持力が低下してしまう。
このため、複数の電線11やジャケット13にインナハウジング5から離れる方向に引張力が加わると、加締部15において、ジャケット13に対する加締め位置がズレる、或いはジャケット13が加締部15から外れてしまう虞があった。
そこで、加締部15には、セレーション17が設けられている。
セレーション17は、加締部15のジャケット13側の表面に、一対の加締片51,51に跨って形成され、ジャケット13の長さ方向に沿って複数(ここでは2本)設けられている。
この複数のセレーション17は、加締部15のジャケット13と反対側を打ち出し加工などを施すことによって、それぞれジャケット13側に向けて突出され、ジャケット13の長さ方向に対して傾斜して配置されている。
このようなセレーション17を加締部15に設けることにより、例えば、図3,図4に示すように、加締部15において、ジャケット13と電線11との間に空間53が残存していても、ジャケット13に加締部15を加締めたときに、セレーション17をジャケット13の外周面に食い込ませることができる。
このため、複数の電線11やジャケット13にインナハウジング5から離れる方向に引張力が加わったとしても、加締部15にジャケット13を安定して保持することができる。
加えて、セレーション17は、ジャケット13の長さ方向に対して傾斜して配置されているので、セレーション17がジャケット13の長さ方向に直交して配置される場合に比較して、加締部15におけるセレーション17の長さを長くすることができ、ジャケット13に対するセレーション17の食い込み量を増大させることができる。
従って、このようなセレーション17を加締部15に設けることにより、ジャケット13に対する加締部15の保持力を増大することができ、加締部15において、ジャケット13に対する加締め位置がズレる、或いはジャケット13が加締部15から外れてしまうということを防止することができる。
ここで、セレーション17は、突出した角部19がR状に形成されている。
このように角部19をR状に形成することにより、複数の電線11やジャケット13にインナハウジング5から離れる方向に引張力が加わったとしても、ジャケット13の外周面に食い込んだセレーション17の角部19によって、ジャケット13が引き裂かれるなどのジャケット13の損傷を防止することができる。
このようなコネクタ1の組付けは、まず、ジャケット13から露出する複数の電線11の端末部にそれぞれ複数の端子9を接続し、複数の端子9をインナハウジング5の複数の端子収容室31にそれぞれ収容する。
次に、インナハウジング5の複数の係合凹部35に対して、ジャケット固定部材7の装着部37に設けられた複数の係合凸部43を係合させ、ジャケット固定部材7をインナハウジング5の外周に組付ける。
次に、ジャケット固定部材7の加締部15を、治具などによって、ジャケット13の外周に加締め、ジャケット13をジャケット固定部材7に固定させる。
そして、アウタハウジング3の収容部27に、インナハウジング5を挿入し、係止ランス29をインナハウジング5に組付けられたジャケット固定部材7に係止させ、コネクタ1の組付けを完了する。
このようなコネクタ1では、加締部15に、ジャケット13側に向けて突出しジャケット13の長さ方向に対して傾斜して配置されたセレーション17が設けられているので、ジャケット13の外周に加締部15を加締めたときに、セレーション17をジャケット13の外周に食い込むように配置させることができる。
また、セレーション17は、ジャケット13の長さ方向に対して傾斜して配置されているので、セレーション17がジャケット13の長さ方向に直交して配置される場合に比較して、加締部15におけるセレーション17の長さを長くすることができ、ジャケット13に対するセレーション17の食い込み量を増大させることができる。
従って、このようなコネクタ1では、複数の電線11とジャケット13との間に空間が残存していても、セレーション17をジャケット13の外周に安定して食い込ませることができ、ジャケット13に対する加締部15の保持力を向上することができる。
また、セレーション17の突出した角部19は、R状に形成されているので、複数の電線11やジャケット13に引張力が加わったときに、セレーション17の角部19によってジャケット13に損傷が生じることを防止することができる。
さらに、セレーション17は、複数設けられているので、ジャケット13に対する加締部15の保持力をさらに向上することができる。
なお、本発明の実施の形態に係るコネクタでは、セレーションが2本となっているが、これに限らず、セレーションを1本、或いは3本以上としてもよい。
また、複数の端子と複数の電線とは、2つと2本となっているが、これに限らず、複数の端子を3つ以上、複数の電線を3本以上としてもよい。
さらに、端子は、雌型端子となっているが、これに限らず、端子をタブ状の接続部を有する雄型端子としてもよい。
1…コネクタ
3…アウタハウジング
5…インナハウジング
7…ジャケット固定部材
9…端子
11…電線
13…ジャケット
15…加締部
17…セレーション
19…角部

Claims (3)

  1. アウタハウジングと、
    前記アウタハウジングに収容され内部に保持されるインナハウジングと、
    前記インナハウジングの外周に組付けられるジャケット固定部材と、
    前記インナハウジングに収容される複数の端子と、
    複数の前記端子が端末部にそれぞれ接続され前記インナハウジングから引き出される複数の電線と、
    前記インナハウジングから引き出された複数の前記電線の外周を一括して覆うジャケットと、
    前記ジャケット固定部材に設けられ前記ジャケットの外周に加締められる加締部と、
    前記加締部に設けられ前記ジャケット側に向けて突出し前記ジャケットの長さ方向に対して傾斜して配置されたセレーションと、
    を有することを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタであって、
    前記セレーションは、突出した角部がR状に形成されていることを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項1又は2記載のコネクタであって、
    前記セレーションは、複数設けられていることを特徴とするコネクタ。
JP2018237973A 2018-12-20 2018-12-20 コネクタ Active JP7010810B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237973A JP7010810B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 コネクタ
CN201911280065.5A CN111355099B (zh) 2018-12-20 2019-12-13 连接器
EP19217454.8A EP3671959B1 (en) 2018-12-20 2019-12-18 Connector
US16/720,572 US20200203883A1 (en) 2018-12-20 2019-12-19 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237973A JP7010810B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020102305A true JP2020102305A (ja) 2020-07-02
JP7010810B2 JP7010810B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=68944605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237973A Active JP7010810B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200203883A1 (ja)
EP (1) EP3671959B1 (ja)
JP (1) JP7010810B2 (ja)
CN (1) CN111355099B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022024305A (ja) * 2020-07-15 2022-02-09 矢崎総業株式会社 端子付き電線

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112888209B (zh) * 2020-12-28 2023-01-24 维沃移动通信有限公司 壳体以及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114477U (ja) * 1984-06-29 1986-01-28 株式会社 ジヨイン コネクタ
JPH0668916A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 電線接続装置
JP2003249284A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アルミ電線用圧着端子
JP2016509357A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 電気圧着コンタクトデバイス
JP2016149344A (ja) * 2015-01-19 2016-08-18 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 自動車におけるデータ伝送のためのコネクタインサートおよびコネクタ
JP2017143028A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 古河電気工業株式会社 雌型端子およびこれを有するワイヤハーネス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257920B1 (en) * 1999-06-25 2001-07-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Cable retention clip
JP5071288B2 (ja) * 2008-07-22 2012-11-14 住友電装株式会社 端子金具および端子金具付き電線
JP2011216253A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yazaki Corp 圧着端子および圧着端子の電線に対する接続構造
US10511116B2 (en) * 2016-01-13 2019-12-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector
JP6647958B2 (ja) 2016-05-09 2020-02-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114477U (ja) * 1984-06-29 1986-01-28 株式会社 ジヨイン コネクタ
JPH0668916A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 電線接続装置
JP2003249284A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アルミ電線用圧着端子
JP2016509357A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 電気圧着コンタクトデバイス
JP2016149344A (ja) * 2015-01-19 2016-08-18 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 自動車におけるデータ伝送のためのコネクタインサートおよびコネクタ
JP2017143028A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 古河電気工業株式会社 雌型端子およびこれを有するワイヤハーネス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022024305A (ja) * 2020-07-15 2022-02-09 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP7404176B2 (ja) 2020-07-15 2023-12-25 矢崎総業株式会社 端子付き電線

Also Published As

Publication number Publication date
EP3671959B1 (en) 2021-09-01
CN111355099A (zh) 2020-06-30
US20200203883A1 (en) 2020-06-25
JP7010810B2 (ja) 2022-01-26
CN111355099B (zh) 2021-09-28
EP3671959A1 (en) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085527B2 (ja) 雌端子
JP2005346940A (ja) ジョイントコネクタ構造
JP2018200765A (ja) コネクタ
JP2020102305A (ja) コネクタ
JP2019212549A (ja) 端子、およびコネクタ
JP4205692B2 (ja) 端子ピン、特に扁平ピン端子、と電気的に導通接続するための雌端子
JP2010157367A (ja) 電気コネクタ
JP6940345B2 (ja) コネクタ
JP2014078507A (ja) 差し込み式接続エレメントのコンタクトチャンバ内に係止されるコンタクト並びに差し込み式接続エレメント
JP6641320B2 (ja) コネクタ
WO2012121186A1 (ja) コネクタ
JP2007194047A (ja) 端子金具
JP3175505U (ja) ケーブル用コネクタ
JP2017142978A (ja) 接続端子
JP4871628B2 (ja) コネクタ
JP2020095898A (ja) ハーネス部品
JP4446477B2 (ja) コネクタ
JP6175417B2 (ja) コネクタ
JP5995781B2 (ja) コネクタ
JP2018156764A (ja) コネクタ
JP2018206713A (ja) 接続端子
JP2017147062A (ja) コネクタ
JP2015156387A (ja) コネクタ
JP5054581B2 (ja) コネクタ
JP2010092640A (ja) コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7010810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350