JP2020097581A - Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患と合併症の治療および予防のための薬剤としてのアミド化合物、およびその使用 - Google Patents

Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患と合併症の治療および予防のための薬剤としてのアミド化合物、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020097581A
JP2020097581A JP2020002612A JP2020002612A JP2020097581A JP 2020097581 A JP2020097581 A JP 2020097581A JP 2020002612 A JP2020002612 A JP 2020002612A JP 2020002612 A JP2020002612 A JP 2020002612A JP 2020097581 A JP2020097581 A JP 2020097581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooh
alkyl
och
compound
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020002612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6915911B2 (ja
Inventor
エヴゲニエヴィチ ネボリシン,ウラディーミル
Evgenievich Nebolsin Vladimir
エヴゲニエヴィチ ネボリシン,ウラディーミル
アレクサンドロヴナ クロモヴァ,タチアナ
Alexandrovna Kromova Tatyana
アレクサンドロヴナ クロモヴァ,タチアナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmenterprises OOO
Original Assignee
Pharmenterprises OOO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmenterprises OOO filed Critical Pharmenterprises OOO
Publication of JP2020097581A publication Critical patent/JP2020097581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915911B2 publication Critical patent/JP6915911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/12Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • C07D209/16Tryptamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/24Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/081,2,5-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/101,2,5-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • C07D285/181,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines
    • C07D285/201,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D285/221,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • C07D295/067Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals with the ring nitrogen atoms and the substituents attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06147Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and His-amino acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

【課題】RNA含有ウイルスおよびDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患、ならびに合併症を予防および治療するための薬物、かつRNA含有ウイルスおよびDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患、ならびに合併症を予防および治療するための方法の提供。【解決手段】アミド結合を有する特定の化合物であり、RNA含有ウイルスおよびDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の予防または治療のための医薬組成物も提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、RNAおよび/またはDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患、および合併症の予防および/または治療のための、薬物、特には一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用に関する。
ウイルス感染症は、重大な健康問題である。ほとんどの有害かつ危険なウイルス感染症に対抗する抗ウイルス剤は開発されておらず、既存の薬物は、多くの場合、ヒトに有害であり、有効性が不十分である。ほとんどの既存または開発中の薬物は、特定のウイルスタンパク質との特異的相互作用を介して作用する。このような薬物の活性スペクトルは限定的で、耐性ウイルス変異体の急速な出現を促す。ボルティモアのウイルス分類システムによると、クラスIは、ゲノムが二本鎖のDNAから構成されるウイルスを含み、クラスIVおよびVは、一本鎖(+)または(−)RNAを含むウイルスを含む。クラスIに属する科の1つとして、A〜Gの7つの群を含むことが知られているマストアデノウイルス属を含むアデノウイルス科がある。ヒトアデノウイルスは、結膜炎、胃腸炎、肝炎、心筋炎、および肺炎を含む様々な疾患を引き起こす。5歳未満の小児は、最もアデノウイルス感染症を罹患しやすい。世界中の小児のすべての呼吸器感染症の5〜7%は、アデノウイルスにより引き起こされている。一部の血清型(たとえば14)は、重篤な、致死性の可能性のある肺炎を引き起こす。サブグループAのウイルスは消化管疾患を引き起こし、対してBおよびCのサブグループのウイルスは呼吸器感染症に関連する。B(3型)、D、およびEのサブグループのウイルスは結膜炎を引き起こす。また、サブグループEのウイルス呼吸器感染症にも関連する。FおよびGのサブグループのウイルスは胃腸炎を引き起こす。
クラスIの別の科は、単純ヘルペスウイルス1型(HSV−1)および2型(HSV−2)を含む単純ウイルス属を含むヘルペスウイルス科である。一次感染の後、これらのウイルスは、周期的な活性化を伴い一生の間持続する潜伏性の感染症を引き起こす。小児では感染症は、無症候性の感染症および中枢神経系に作用する重篤な感染症の両方が起こり得る。分娩前または分娩時の乳児のHSV感染症は、眼、皮膚、中枢神経系の疾患を引き起こし得、またはさらには播種性感染症を引き起こす可能性があり、これらは特に深刻である。生後3か月未満の小児では中枢神経系の感染によってヘルペス脳炎が起こり、これは、ほとんどの場合HSV−1により引き起こされる。HSV−2は、一般的に性行為で伝染する性器感染症を引き起こす。2012年では、世界中で15〜49歳の4億1700万人のもの人々が、HSV−2ウイルスに感染していると計算されており、これは全体の11.3%にあたる;そのうちの2億6700万人が女性である。さらに、感染した人々の総数のうち0.5%にあたる1920万人が、2012年に感染した。HSV−2感染症は、周期的な症候性または無症候性のウイルス排出、および疼痛のある外陰潰瘍の出現を特徴とする。さらに、HSV−2は、ヒト免疫不全ウイルスに感染する可能性を3倍増加させ、疾患の進行を加速させることが示されている。
クラスIVとして、典型的なピコルナウイルス科のエンテロウイルス属およびコロナウイルス科が挙げられ、クラスVとして、パラミクソウイルス科のRSウイルス(RSV)およびメタニューモウイルスが挙げられる。
記載される群のウイルスは、細胞の抗ウイルスプログラムを阻害する有効な戦略を発達させてきた。このような細胞の抗ウイルス防御システムを阻害する侵襲性の戦略は、これらウイルス群の高い伝染性および病原性をもたらす。
ヒトコロナウイルス(Cov)(コロナウイルス科)により引き起こされる感染症は、従来より、下気道および上気道の感染症が起こる割合は毎年低い。疾患のより重篤な過程は、免疫が弱い老人および小児で観察される。HCoV−OC43(OC43)およびHCoV−229E(229E)ウイルスは、最初に報告されたヒトコロナウイルスである。近年、別の2つのウイルスであるHCoV−NL63(NL63)およびHCoV−HKU1(HKU1)が報告されている。これら4つのウイルスは、通常、急性上気道感染症を引き起こし、まれに、上気道障害に関連する。重篤な疾患は希であり、一般に、合併症および/または免疫抑制病態に関連する。
今日では、エンテロウイルス属のウイルスのうち、ヒトライノウイルスが最も大きな問題となっている。ライノウイルスは、鼻咽頭の粘膜細胞で複製し、ヒトで上気道疾患を引き起こす。ライノウイルスは、風邪関連疾患の少なくとも80%の原因となる病原体である。莫大な経済の打撃(米国で毎年2000万人のヒト/時間)のほかに、ライノウイルス感染症は、副鼻腔炎および中耳炎などの多くの合併症を引き起こし、肺炎の小児のウイルス検査で、しばしば検出される。また、喘息の小児では、ライノウイルス感染症は、80%の症例において悪化の原因にもなっている。成年では、ライノウイルスは、喘息および慢性閉塞性肺疾患、慢性気管支炎、および嚢胞性線維症の悪化を引き起こし得る。ライノウイルスは、免疫不全状態を伴う肺炎患者から単離された。
ライノウイルスには100を超える抗原タイプが存在するため、有効なワクチンを開発することは不可能である(Palmenberg, A. C; Spiro, D; Kuzmickas, R; Wang, S; Djikeng, A; Rathe, JA; Fraser−Liggett, CM; Liggett, SB (2009). “Sequencing and Analyses of All Known Human rhinovirus Genomes Reveals Structure and Evolution”. Science 324 (5923): 55−9. doi:10.1126/science.1165557.PMID 19213880)。さらに、ライノウイルス感染症の治療に有効な化学療法剤は存在しない。
エンテロウイルス71型(EV71)は、1970〜1972年にカリフォルニアで、無菌性髄膜炎患者および脳炎患者から、最初に単離された。重篤な症例では、このウイルスが、髄膜炎、麻痺、および脳炎などの神経障害の発症を引き起こすことに留意すべきである。このウイルスは、不衛生な状態で拡散する。ウイルスEV71に感染した後、体温が上昇し、皮膚の発疹が、手および足、手掌および足底に現れ、四肢が腫脹し、潰瘍が口腔に現れる。重篤な形態では、エンテロウイルスは致死性となり得る。エンテロウイルス71は、すべてのヒトエンテロウイルスのうち最も「重篤」なウイルスであることが報告されている。このウイルスは、致死性の転帰の大流行を引き起こし得る。エンテロウイルス71に対するワクチンは存在しておらず、非特異的な療法は、未だ開発されていない。
コクサッキーウイルス感染症(HCXV)は、明白な臨床上の多型を特徴とする大きな疾患群である。コクサッキーウイルス感染症は、髄膜炎、麻痺、急性呼吸器障害、肺炎、出血性結膜炎、心筋炎症、肝炎、糖尿病、および他の症候群で出現し得る。現代のウイルスの分類によると、エンテロウイルス属に属するヒトエンテロウイルスは、5つの種(14):1)ポリオウイルス;2)ヒトエンテロウイルスA;3)ヒトエンテロウイルスB;4)ヒトエンテロウイルスC;および5)ヒトエンテロウイルスDに分けられる。コクサッキーウイルスの様々な血清型は、以下のエンテロウイルス種:ヒトエンテロウイルスA(コクサッキーウイルスA2−8、10、12、14、および16);ヒトエンテロウイルスB(A9、B1−6);ヒトエンテロウイルスC(コクサッキーウイルスA1、11、13、15、17−22、および24)に属する。
コクサッキーウイルスは、他のヒトエンテロウイルスと同じく、世界中で広く分布している。温帯の国々では、夏から秋の季節にウイルスの感染が最も多い。このウイルスは高い侵襲性を特徴とし、それによりヒトの集団で急速に拡散する。多くの場合、コクサッキーウイルスは、小児の集団組織および病院での「突発的な」大流行を引き起こし;また、感染症の家族内での拡散も報告されている。ウイルスのゲノムの高い変異性は、コクサッキーウイルスおよび他のエンテロウイルスの感染症の疫学に重要な役割を果たしている。この結果、様々な血清型が特定の状況で異なる病態を誘発することができる。他方で、異なる血清型および異なるエンテロウイルス種により、同じ臨床症候群が引き起こされ得る。改変されたウイルスの遺伝的変異性、選択、および急速な拡散により、これらウイルスがこれまで関与していない、またはこれらのウイルスの血液循環が長期間にわたり観察されていない病因における、より重要な疾患の大流行が起こる。
コクサッキーウイルスの初回複製は、鼻咽頭および腸管関連リンパ組織で起こる。このウイルスは、ARD、ヘルパンギーナ、咽頭炎などの症状として現れる局所的な病変をもたらす。ウイルスは咽頭で7日目まで検出され、3〜4週間(免疫不全においては数年間)のあいだに、糞便に排泄される。ウイルスが標的の臓器へと侵入するウイルス血症が、ウイルスの初回複製後に起こる。コクサッキーウイルスでは、このような標的臓器は、脳および脊髄、髄膜、上気道、肺、心臓、肝臓、皮膚などであり得る。コクサッキーBウイルスは、新生児において重篤な全身性の病的過程を引き起こし、心臓、脳および脊髄、肝臓、ならびに腎臓に壊死をもたらし得る。このウイルスは、以下の臨床上の症候群:無菌性髄膜炎(コクサッキーウイルスA2、3、4、6、7、9、10、およびВ1−6);心筋炎および髄膜脳炎の小児における急性の全身疾患(コクサッキーウイルスD1〜5);麻痺(コクサッキーウイルスA1、2、5、7、8、9、21、およびВ2−5);ヘルパンギーナ(コクサッキーウイルスA2、3、4、5、6、8、および10);急性咽頭炎(コクサッキーウイルスA10、A21);伝染性鼻炎(コクサッキーウイルスA21、24);上気道の損傷(コクサッキーウイルスA9、16、およびВ2−5)(16);心膜炎、心筋炎(コクサッキーウイルスB1−5);肝炎(コクサッキーウイルスA4、9、20、およびВ5);新生児および乳児の下痢(コクサッキーウイルスA18、20、21、24);急性出血性結膜炎(コクサッキーウイルスA24);手足口病様疾患(コクサッキーウイルスA5、10、16);発疹(コクサッキーウイルスA4、5、6、9、16);胸膜痛(コクサッキーウイルスB3、5);皮疹(コクサッキーウイルスB5);および発熱(コクサッキーウイルスB1〜5)を引き起こす。コクサッキーウイルス感染症の治療のための化学療法は存在しない。疾患の臨床形態に応じて、発病の治療または対症療法が使用されている。
ピコルナウイルス科は、典型的なレスピロウイルス属(ヒトパラインフルエンザ1型、2型、3型、4型、および5型)、ニューモウイルス属(RSウイルス)、ならびにメタニューモウイルス属(ヒトメタニューモウイルス)を含む。
パラミクソウイルスは、呼吸器疾患に関連する重要なクラスのウイルスである。RSウイルス(RSV)は、世界中で下気道の主要な病原体であることが知られている。
RSVは、新生児および乳児にとって重要な病原体であり、その大部分が喘鳴および呼吸困難を特徴とする重篤なウイルス性気管支炎および/肺炎の少なくとも70%の病原体である。この細気管支炎は、生後1年目の小児が冬の季節に入院する最も一般的な原因である。また、RSVは、全年齢のヒトの細気管支炎、肺炎、および慢性閉塞性呼吸器疾患を引き起こし、冬の季節の死亡率が高いことに大きく寄与する。
RSVは、ウイルス性感染症の中で致死症例数が最も多い。米国だけでも、小児の下気道のウイルス性疾患の治療に、24億ドル($2.4 billion)が使われている。1歳未満の小児の50〜65%がこのウイルスに感染しており、2歳児のほぼ100%が感染している。未熟児および高齢者に加えて、高いリスク群には、心血管系、呼吸器系、および免疫系の疾患を有する人が含まれる。公表されたデータおよび非公表のデータに基づき、RSVは、全世界で3380万もの症例において急性下気道感染症エピソード(LRTI)を引き起こすと計算されており、このうち340万もの重篤なLRTI症例では、入院が必要とされ、66,000〜99,000もの致死性の症例が5歳未満の小児で起こっている(Nair H, Nokes DJ, Gessner BD, Dherani M, Madhi SA, Singleton RJ, O’Brien KL, Roca A, Wright PF, Bruce N, Chandran A, Theodoratou E, Sutanto A, Sedyaningsih ER, Ngama M, Munywoki PK, Kartasasmita C, Simoes EA, Rudan I, Weber MW, Campbell H. Global burden of acute lower respiratory infections due to respiratory syncytial virus in young children: a systematic review and meta−analysis. Lancet; 375: 1545−55)。米国だけで、毎年90,000人もの未熟児、125,000人もの入院した新生児、350万人を超える2歳未満の小児、および175,000人もの入院した成年が、治療を必要している(Storey S. Respiratory syncytial virus market. Nat Rev Drug Discov 2010; 9: 15−6)。生後1年以内に急性細気管支炎で入院した小児のおよそ1/3は、呼吸困難エピソードを有しており、一般的なアレルゲンへの感受性が増大している(Schauer U, Hoffjan S, Bittscheidt J, Kochling A, Hemmis S, Bongartz S, Stephan V. RSV bronchiolitis and risk of wheeze and allergic sensitisation in the first year of life. Eur Respir J 2002; 20: 1277−83)。これらの症状は、後年に再発する場合がある(Sigurs N, Gustafsson PM, Bjarnason R, Lundberg F, Schmidt S, Sigurbergsson F, Kjellman B. Severe respiratory syncytial virus bronchiolitis in infancy and asthma and allergy at age 13. Am J Respir Crit Care Med 2005; 171: 137−41)。細気管支炎は、レノウイルス(renovirus)、コロノウイルス(coronovirus)、インフルエンザ(enfluenza)およびパラインフルエンザウイルス、ならびにアデノウイルスにより引き起こされ得る。しかしながら、列挙されたすべてのウイルスのうち、RSVは、細気管支炎による入院の原因であることが最も多い。小児(未成熟な免疫系を伴う)および成年の両方における過去のRSV感染症の結果として形成される適応免疫は、短期間であり、完全な抗ウイルス性の保護を提供するものではない。この事実は、一生涯のあいだに再度感染が報告されることにつながる。生後1か月のあいだ、新生児の血液は、母体の抗RSV抗体を含んでいる。
ヒトメタニューモウイルス(HMPV)は、RSウイルスに最も近縁である。最初に、このウイルスは、オランダの細気管支炎を有する小児から2001年に単離された。またHMPVは、ゲノム(−)ssRNAを含み、ニューモウイルス属に属する。HMPVは、全身に循環しており、小児においてほぼ普遍的な感染症を引き起こしている。インフルエンザウイルスおよびRSウイルスと同様に、HMPVの活性は、温帯気候の冬の間に最も多くなる。HMPV感染症の臨床症状に関する入手可能なデータの大部分は、このウイルスが、上気道感染症、細気管支炎、および肺炎を引き起こすことを示唆している。HMPVへの再感染は、成人期を通して起こる。この疾患は軽度であり、多くの場合成人では無症候性である。高リスク群は、高齢者、肺疾患を伴う成人および免疫不全を伴う成人を含む。HMPVの流行は、病院で報告されており、虚弱な高齢者では死亡率は50%である。さらに、慢性閉塞性肺疾患で報告された悪化は、6〜12%である。造血幹細胞の移植片のレシピエントでは、HMPVは、重篤な突発性肺炎に関連した。
すべての急性呼吸器官感染症のうち、パラインフルエンザは、成年の約20%、幼児の約30〜40%であり、RSに次いで2番目である。今日、ヒトから単離された、4つのタイプの既知のパラインフルエンザウイルス(1、2、3、4a、および4b)が存在する。これらは、インフルエンザウイルスに固有である、抗原の構造の変異性を特徴とするものではない。大部分の患者では、パラインフルエンザは、明白な一般的な中毒症を伴うことなく短期間(3〜6日間以下)の疾患として進行する。しかしながら、小児では、低酸素症、下気道の感染症、および神経症状が頻繁に起こり、入院を必要とする。さらに、この疾患は、クループ、細気管支炎、および肺炎の形態をとり得る。1型および2型のパラインフルエンザウイルスは、ほとんどの場合、クループに関連しており、3型および4型のパラインフルエンザウイルスは、最も病原性があると考えられており、これらは、他より気管支炎、細気管支炎、および肺炎を引き起こすことが多い(Frost HM, Robinson CC, Dominguez SR Epidemiology and clinical presentation of parainfluenza type 4 in children: a 3−year comparative study to parainfluenza types 1−3. J Infect Dis. 2014 Mar 1; 209(5):695−702. doi: 10.1093/infdis/jit552. Epub 2013 Oct 16)。1歳未満の小児は、特に感受性が高い。これに関連して、パラインフルエンザ感染症は、細菌感染症と合併すると、パラインフルエンザがこれらグループの25〜30%における下気道感染症による死亡原因であることから、幼児および免疫抑制された成年の有意な死亡率の原因であることに留意されたい。パラインフルエンザへの再感染は、一生の間に起こり得る。
上気道のカタル性炎症の最も一般的な原因は、細菌性感染症またはウイルス性感染症(たとえば上咽頭炎、咽頭炎、喉頭炎、鼻炎)であり、よって、鼻咽頭粘膜の炎症は、感染症により引き起こされることが最も多い。またこの疾患は、急性鼻炎および感染性鼻炎、ならびに鼻漏(急性鼻炎)をも含む。
上咽頭炎は、活動の制限に関連する急性呼吸器感染症の最も一般的な症状であり、医師の診察を必要とする。すべての急性上咽頭炎の82%が、ライノウイルスにより引き起こされる。
過去数十年にわたり、気道閉塞を伴う急性呼吸器症候群の重症度を左右するウイルスが、特に生後1年未満の小児で同定されている。気道閉塞症候群の発症におけるRSウイルス、メタニューモウイルス、コロナウイルス、ボカウイルス、ライノウイルス、およびパラインフルエンザウイルスの役割に特に注意を払うべきである。小児の急性呼吸器閉塞症候群の発症におけるこれらウイルスの役割は明白である。同時に、遺伝的素因を有する人の喘息の発症におけるこれらウイルスの役割の根拠も存在する。
RSウイルス、メタニューモウイルス、ライノウイルス、パラインフルエンザ、コロナウイルス、アデノウイルス、およびヘルペスウイルスは、原発性肺炎、気管支炎、および細気管支炎を引き起こし得る。ウイルス性呼吸器疾患は、多くの場合、細菌感染症を併発する。呼吸器の細菌病原体は、健常なヒトの上咽頭にしばしば存在する。ウイルス感染症からもたらされる気道の損傷により、感染した呼吸器への細菌の接着が増加し、二次的な細菌性肺炎、気管支炎、細気管支炎、または扁桃炎をもたらし得るが、これらは重篤な合併症である。
多くの場合、喉頭気管支炎は、感染性の性質があり、ウイルス(アデノウイルス、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス)、または細菌(ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌、マイコプラズマなど)により引き起こされる。喉頭気管炎は、独立した疾患として、または呼吸器の他の部分の炎症過程(鼻炎、扁桃炎、副鼻腔炎など)の合併症として発症し得る。
感染性因子は、疾患の発症に重要である。ウイルスが、未成熟な組織構造に影響を与えると、気管支の慢性炎症が、幼児期ですでに起こり得る。急性呼吸器ウイルス感染症は、二次的な細菌性の炎症を促進する。微生物の増殖は、気管支構造の自己破壊および炎症性細胞の酵素の活性化の結果として、炎症の進行をもたらす。これらプロセスの結果、粘膜毛様体クリアランスが損なわれ、汎細気管支炎および気管支周囲炎をもたらし、変形性の気管支炎の形成を媒介する。
(+)および(−)RNAウイルスにより引き起こされる感染症において、いくらかの有益な効果を発揮する唯一の化学療法剤がリバビリンであることに留意されたい。しかし、リバビリンは、比較的毒性のある薬物であり、たいていの場合、貧血を引き起こす。この主な特徴は、赤血球における長期間の沈着である。結果として、微量のリバビリンが、治療の終了からさらに6か月後に検出されている。また、リバビリンの催奇性が言及されている。アデノウイルス感染症の治療に有効な薬剤は存在しない。HSVは、アシクロビル(認可された薬剤))およびヌクレオシド類似体の他の誘導体で治療されているが、新規の、より有効な抗ウイルス剤が緊急に必要とされている。
呼吸器感染症は、混合感染、すなわち、ウイルスに関連する病原体などの2つ以上の病原体の同時の複合作用の下、身体に起こる感染プロセスにより引き起こされることが多く、このことは、これらすべての感染症に対して同時に有効である薬剤を開発する必要性を示唆している。
混合感染の病原体は、ウイルス‐ウイルス、ウイルス‐細菌などの組み合わせの、同じ科またはより大きな分類群および界の微生物であり得る。
今日では、混合性の呼吸器ウイルス感染症、特に、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、パラインフルエンザウイルス、コロナウイルス、ヒトアデノウイルス、単純ヘルペスウイルス1型または2型により引き起こされるウイルス感染症が、より頻繁となっている。
本発明は、RNA含有ウイルスまたはDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の予防および治療のための一般式Iの新規化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、一般式Iが、
Figure 2020097581
であって、式中、
が、
Figure 2020097581
であり、
mが、0、1、または2の整数であり、
nが、0、1、または2の整数であり、
が、HまたはC〜Cアルキルであり、
各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
が、−COOH、−C(O)NH
Figure 2020097581
−NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
Qが、
Figure 2020097581
であり、
QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
Figure 2020097581
環を形成することができ、
QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
Figure 2020097581
環を形成することができ、
oが、0または2の整数であり、
pが、0〜3の整数であり、
各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
が、H、−COOH、NH
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
であり、
式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、−O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と任意に置換することができる、
一般式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式
Figure 2020097581
から選択される化合物であって、ただし、上記化合物が、以下の化合物
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
から選択されない、化合物に関する。
さらに、本発明は、公開済みの国際特許出願第99/01103号に開示される化合物の一般式により以前に開示かつ包有されている多くの式Iの化合物の、新規に意図される目的のための使用に関する。特に、本発明者らは、驚くべきことに、一般式Iの化合物が、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、またはコロナウイルス科に属するウイルス(記載されるウイルスに限定されるものではない)により引き起こされる感染症に対する非毒性の抗ウイルス剤として使用できることを見出した。特に、これらの化合物は、以下の化合物
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
である。
以上の観点から、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療および/または予防のための薬剤であって、一般式Iの化合物である、薬剤に関する。
さらに本発明は、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患を予防および治療する方法;喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、心筋炎を予防または治療する方法;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症を予防または治療する方法;鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群を予防および治療する方法であって、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を患者に投与することを含む、方法に関する。
さらに、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療のための医薬組成物;喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、心筋炎の予防または治療のための医薬組成物;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、もしくはレスピロウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防または治療のための医薬組成物;鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防または治療のための医薬組成物であって、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む、医薬組成物に関する。
また、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療のためのキット;喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、または心筋炎の予防または治療のためのキット;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防または治療のためのキット;鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防および治療のためのキットであって、本発明に係る組成物および組成物を使用するための説明書を含む、キットに関する。
さらに、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療のための薬物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用に関する。
また本発明は、喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、または心筋炎の予防および治療のための薬物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用に関する。
さらに、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防または治療のための薬物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用に関する。
また本発明は、鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防および治療のための薬物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の化合物の使用に関する。
本発明の実施形態
本発明は、以下の式
Figure 2020097581
に対応する一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
が、
Figure 2020097581
であり、
mが、0、1、または2の整数であり、
nが、0、1、または2の整数であり、
が、HまたはC〜Cアルキルであり、
各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
が、−COOH、−C(O)NH
Figure 2020097581
−NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
Qが、
Figure 2020097581
であり、
QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
Figure 2020097581
環を形成することができ、
QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
Figure 2020097581
環を形成することができ、
oが、0または2の整数であり、
pが、0〜3の整数であり、
各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
が、H、−COOH、NH
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
であり、
式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、−O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、
式に対応する一般式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
から選択されない、化合物に関する。
本発明の最も好ましい化合物は、表1で与えられる化合物である
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
本発明に係る一般式Iの化合物は、固体投与剤形で投与される。
また、本発明は、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法に関する。
特に、本発明は、ジカルボン酸モノアミドである一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、任意に有機塩基の存在下で適切な有機溶媒中、アミンまたはペプチドと適切な無水物とを反応させることを含む、方法に関する。
本発明は、C〜Cアルキアミドである、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、有機溶媒中、グルタル酸無水物と、アミノ基でC〜Cアルキル置換基を含む適切なアミンとを反応させることを含む、方法に関する。
本発明は、グルタリル部分にC〜Cアルキル置換カルボキシル基を含むジカルボン酸アミドである、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
(1)(a)任意に適切な有機溶媒中、および煮沸下で、アミンと適切な無水物とを反応させることと、
(b)得られたアミドをC〜Cアルコール中に懸濁することと、室温でトリメチルクロロシランを滴下することと、
(2)(a)無水有機溶媒中での活性化N−オキシスクシンイミドエステルの方法により、グルタル酸無水物および適切なC〜Cアルコールからグルタル酸モノC〜Cエステルを合成することと、
(b)有機溶媒中、縮合剤、好ましくは1,1’−カルボニルジイミダゾールの存在下で、適切なアミンと得られたグルタル酸C〜Cエステルとを反応させることと
を含む、方法に関する。
本発明は、グルタリル部分にモノまたはジメチル置換基を含むジカルボン酸アミドである、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
(a)室温で24時間、メタノール中で攪拌しながら、モノまたはジメチル置換グルタル酸無水物を開裂させることにより、適切なグルタル酸モノまたはジメチル置換モノメチルエステルを得ることと、
(b)縮合剤、好ましくは1,1’‐カルボニルジイミダゾールの存在下で、有機溶媒、好ましくはN,N−ジメチルホルムアムド中、適切なアミンとグルタル酸モノまたはジメチル置換モノメチルエステルとを反応させることと
を含む、方法に関する。
本発明は、グルタリル部分のα位置に置換基としてヒドロキシル基を含むジカルボン酸アミドである、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
(a)冷却下で、有機溶媒中、塩化オキサリルとの反応により、5−オキソテトラヒドロフラン‐2‐カルボン酸から5−オキソテトラヒドロフラン2−カルボニルクロリドを調製することと、
(b)炭酸カリウムの存在下で、有機溶媒中、適切なアミンと5−オキソテトラヒドロフラン2−カルボニルクロリドとを反応させ、次に、アルカリの存在下でラクトンの加水分解を行い、標的のアミドを得ることと
を含む、方法に関する。
本発明は、ジペプチドのグルタリル誘導体である、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
(a)N,N−ジメチルホルムアミド中、活性化p−ニトロフェニルエステルの方法により、(ジ‐Boc)保護ヒスチジンおよび適切なアミノ酸からジペプチドを合成することと、
(b)トリフルオロ酢酸による、保護したジペプチドの処理によりBoc−保護を除去することと、
(c)2当量のN―メチルモルホリンの存在下でN,N−ジメチルホルムアミドにおいて、ジペプチドのトリフルオロ酢酸誘導体にグルタル酸無水物を添加することと
を含む、方法に関する。
本発明は、γ‐アミノ酪酸および適切なアミノの誘導体である、一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
(a)無水有機溶媒中、1,1’−カルボニルジイミダゾールとN−Boc−γ−アミノ酪酸との反応により、N−Boc−γ−アミノ酪酸のイミダゾリドを調製することと、
(b)無水有機溶媒中、加熱しながら適切なアミンと、N−Boc−γ−アミノ酪酸のイミダゾリドとを反応させることと
を含む、方法に関する。
本発明は、
(1)室温の無水有機溶媒中、適切なアミンと適切な酸のN−オキシスクシンイミドエステルとを反応させることを含む、活性化N−オキシスクシンイミドエステルの方法により、
(2)有機溶媒中、有機塩基の存在下で、適切な縮合剤、好ましくはN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウム・テトラフルオロボラートの使用からなる方法により、
(3)有機アルコール中、適切なアミンおよびピログルタミン酸の、長期間、好ましくは1週間のエージングからなる方法により、
ピログルタミン酸、α‐カルボキシル基でのN−アセチルグルタミン酸、またはγカルボキシル基でのグルタミン酸、3―アミノスルホニルプロピオン酸および適切なアミンの誘導体である一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法に関する。
本発明は、
(1)クロロ無水物法であって、
(a)好ましくは塩化チオニルを使用することによる、適切な酸のクロロ無水物を調製すること
(b)室温での無水有機溶媒中、得られたクロロ無水物をさらに精製することなく、適切なアミノ酸と反応させることと
を含むクロロ無水物法により、
(2)縮合剤、好ましくは1,1’−カルボニルジイミダゾールの使用からなる方法による、
3−(4−イミダゾリル)アクリル酸および3−(4−イミダゾリル)プロピオン酸および適切なアミノ酸:2−アミノペンタン酸、4−アミノ酪酸、および6−アミノヘキサン酸で形成されたアミドである、一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法に関する。この反応は、加熱下、好ましくは80℃で、有機塩基の存在下で、有機溶媒中で行われる。
本発明は、−C−O−C(=O)−結合を含む誘導体である一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、適切なアルコールまたは酸から光延反応により適切なエステルを調製することを含む、方法に関する。
本発明に係る化合物の合成に必要な場合、たとえば、tert‐ブトキシカルボニル(Boc)、およびベンゾイル保護基などのカルバメート型保護基を使用することにより、複素環の窒素原子を保護する。
また、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患を予防および治療する方法であって、一般式Iの化合物またはその薬学的な塩の有効量を患者に投与することを含む、方法に関する。
エンテロウイルス(Enetrovirus)属に属するウイルスは、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、およびエンテロウイルス71型からなる群から選択することができる。ニューモウイルス属に属するウイルスは、RSウイルスであり、メタニューモウイルス属に属するウイルスは、ヒトメタニューモウイルスである。レスピロウイルス属に属するウイルスは、パラインフルエンザウイルスである。アルファコロナウイルス属に属するウイルスは、コロナウイルス(coronovirus)である。アデノウイルス科は、ヒトアデノウイルスを含むマストアデノウイルス属を含む。ヘルペスウイルス科は、単純ヘルペスウイルス1型および2型(HSV−1およびHSV−2)が属する単純ウイルス属を含む。
さらに本発明は、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患を予防および治療する方法;喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、または心筋炎を予防または治療する方法;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症を予防または治療する方法;鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群を予防および治療する方法であって、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を患者に投与することを含む、方法に関する。
一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の用量は、0.1〜30mg/kg患者の体重、好ましくは0.1〜10mg/kg患者の体重であり得る。一般式Iの化合物の単回用量は、約2〜300mgであり得る。一般式Iの化合物の投与は、3〜14日間持続する。
さらに、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療のための医薬組成物であって、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の有効量、ならびに薬学的に許容可能な担体および賦形剤を含む、医薬組成物に関する。一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の有効量は、好ましくは0.1〜30mg/kg体重である。一般式Iの化合物の用量は、1日1回投与で2〜300mgであり得る。
さらに、本発明は、喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、または心筋炎の予防または治療のための医薬組成物;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防または治療のための医薬組成物;鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防または治療のための医薬組成物であって、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を含む、医薬組成物に関する。
また、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療のためのキットであって、本発明に係る組成物およびその使用のための説明書を含む、キットに関する。
また本発明は、喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、または心筋炎の予防または治療のためのキット;エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防または治療のためのキット;鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防および治療のためのキットであって、本発明に係る組成物およびその使用のための説明書を含む、キットに関する。
さらに、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療のための医薬組成物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用に関する。また本発明は、喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、または心筋炎の予防および治療のための薬物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用に関する。
また、本発明は、エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防および治療のための薬物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩に関する。
また、本発明は、鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防および治療のための薬物の製造における、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用に関する。
本発明に係る一般式Iの化合物の薬学的に許容可能な塩は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩、好ましくはナトリウム、カリウム、またはリチウム塩であり得る。
さらに、本発明に係る化合物の薬学的に許容可能な塩は、有機酸付加塩(たとえばギ酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩など)、無機酸付加塩(たとえば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩など)、およびアミノ酸の塩(たとえば、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩など)、好ましくはクロロヒドラートおよび酢酸塩であり得る。
一般式Iの化合物またはその塩は、所望の治療結果を提供するために有効な量で投与される。
一般式Iの化合物またはその塩は、1日に1または複数回、0.1〜30mg/kgヒトの体重、好ましくは0.3〜1.5mg/kgの用量で患者に投与され得る。
しかしながら、特定の患者に関する特定の用量は、患者の年齢、体重、性別、全身健康状態、および食事;薬剤の投与スケジュールおよび投与経路、身体からのこれら物質の排出速度;治療下の個体の疾患の重症度などの多くの要因に依存する。
本発明に係る医薬組成物は、所望の結果を提供する有効量の一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含み、筋肉内投与、静脈内投与、経口投与、舌下投与、吸入投与、鼻腔内投与、直腸内投与、または経皮投与に適した担体または賦形剤を含む混合物中、活性剤として一般式Iの化合物またはその塩を含む単位投与剤形(たとえば、固体、半固体、または液体の形態)として調製され得る。活性成分は、液剤、錠剤、丸剤、カプセル、コーティングした丸剤、坐剤、乳剤、懸濁剤、軟膏、ゲル、パッチ、および他の投与剤形の製造に適した、従来の非毒性の薬学的に許容可能な担体を含む組成物の中にあり得る。
たとえば、糖類、たとえばグルコース、ラクトース、スクロース;マンニトールまたはソルビトール;セルロース誘導体;および/またはリン酸カルシウム、たとえば、リン酸三カルシウム、またはリン酸水素カルシウムなどの様々な化合物が、賦形剤として適切である。デンプンのり(たとえば、トウモロコシ、コムギ、コメ、またはジャガイモのデンプン)、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドンなどの化合物は、結合剤として有益である。必要に応じて、上述のデンプンおよびカルボキシメチルデンプン、架橋したポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはその塩、たとえばアルギン酸ナトリウムなどの崩壊剤を添加してもよい。
任意に使用することができる添加剤は、二酸化ケイ素、タルク、ステアリン酸およびその塩、たとえばステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウム、および/またはプロピレングリコールなどの流動性制御剤および潤滑剤である。
また安定剤、増粘剤、着色剤、および香料などの添加剤も添加することができる。
使用される軟膏の基剤として、固形パラフィンまたはワックスを、より固いテクスチャを提供する添加剤として使用することができる、白色ワセリンおよび黄色ワセリン(それぞれ、Vaselinum albumおよびVaselinum flavum)、ワセリンオイル(Oleum Vaselini)、ならびに白色の軟膏および液体軟膏(それぞれ、Unguentum albumおよびUnguentum flavum)などの炭化水素の軟膏基剤;親水性ワセリン(Vaselinum hydrophylicum)、ラノリン(Lanolinum)、およびコールドクリーム(Unguentum leniens)などの吸収性の軟膏基剤;親水性軟膏(Unguentum hydrophylum)などの水で除去可能な軟膏基剤;ポリエチレングリコール軟膏(Unguentum Glycolis Polyaethyleni)などの水溶性の軟膏基剤;ベントナイト基剤:ならびにその他が挙げられる。
ゲルの基剤は、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、オキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、またはポリエチレンオキシド、およびカーボポールから選択され得る。
坐剤の基剤は、ココアバターなどの水不溶性の基剤;ゼラチン‐グリセロールもしくはポリエチレンオキシドなどの水溶性または水混和性基剤;または石鹸‐グリセロールの基剤などの複合基剤であり得る。
単位投与剤形では、担体と共に使用される活性剤の量は、治療を受けるレシピエントおよび治療剤の特定の投与方法に応じて変動し得る。
たとえば、一般式Iの化合物またはその塩を、注射用溶液の形態で使用する場合、活性薬剤の量は、0.1〜5%である。希釈剤を、0.9%の塩化ナトリウム溶液、蒸留水、注射用のノボカイン溶液、リンゲル液、およびグルコース溶液から選択してもよく、特定の可溶性アジュバントを含むことができる。一般式Iの化合物またはその塩を、錠剤または坐剤の形態で投与する場合、その量は、単位投与剤形あたり10〜300mgである。
本発明の投与剤形は、混和、造粒、ピルの形成、溶解、および凍結乾燥などの従来の方法により製造される。
定義
本明細書中で使用される用語「アルキル」は、飽和の直鎖状または分枝鎖状の炭化水素を意味する。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキル基は、1〜5個の炭素原子を含む。さらなる他の実施形態では、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を含み、さらなる他の実施形態では、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を含む。
本明細書中で使用される用語「アルコキシ」は、酸素原子を介して分子に結合している上記に定義されたアルキル基を意味する(たとえば、−O−アルキルといった「アルコキシ」)。
実験部分
合成方法
得られた化合物の同一性を、「Kieselgel 60 F254」プレート(メルク、ドイツ)上での薄層クロマトグラフィー(TLC)の方法により確認した。クロマトグラムを、クロロテトラメチルベンゼン試薬およびパウリ試薬で染色した。
多成分混合物の分析用のUPLC/MS Shimadzu 2020 LC/MSシステムは、CBM−20A分析的HPLCクロマトグラフ、LC−30ADポンプ、SIL−30ACオートサンプラー、SPD−M20A検出器、ELSD−LTII(蒸発光散乱検出器)、およびLCMS−20質量分析計から構成された。
WatersのACQUITY UPLC BEH C18カラム(1.7μm、2.1×50mmm)を、勾配溶離の溶媒系:溶媒A‐0.1%のHCOOHを含む水、溶媒B‐0.1%のHCOOHを含むアセトニトリルで使用した(条件A)。
YMC−UltraHT Hydrosphere C18カラム(2.0μm、50×2.0mm)を、勾配溶離の溶媒系:溶媒A−0.1%のCOOHを含む水、溶媒B‐0.1%のHCOOHを含むアセトニトリルで使用した(条件B)。
Synergi Fusion−RPカラム(150×2mm、4μm、80Å)を、勾配溶離の溶媒系:溶媒A‐0.1%のHCOOHを含む水、溶媒B−0.1%のHCOOHを含むアセトニトリルで使用した(条件C)。
Shim−pack XR−ODS IIカラム(75×3mm)を、勾配溶離の溶媒系:溶媒A‐0.1%のHCOOHを含む水、溶媒B−0.1%のHCOOHを含むアセトニトリルで使用した(条件D)。
Synergi 2u Hydro−RP Mercuryカラム(20×2.0mm)を、勾配溶離の溶媒系:溶媒A−0.05%のTFAAを含む水、溶媒B−0.05%のTFAAを含むアセトニトリルで使用した(条件E)。
多成分の混合物の分析用のUPLC/MS Shimadzu 2020 LC/MSシステムは、Surveyor MSQクロマトグラフ(サーモフィッシャーサイエンティフィック)、LCポンプ(サーモフィッシャーサイエンティフィック)、PALシステムオートサンプラー(CTC analytics)、Surveyor PDA Plus検出器(サーモフィッシャー)、およびSurveyor MSQ質量分析計(サーモフィッシャーサイエンティフィック)から構成された。
SunFire C18カラム(3.5μm、2.1×30mm)(Waters)を、勾配溶離の溶媒系:溶媒A‐0.1%のギ酸水溶液、溶媒B−95%のアセトニトリル、5%の水、0.1%のギ酸で使用した(条件F)。
分析的逆相HPLCを、分析的HPLC CBM−20Aクロマトグラフ、LC−20ADポンプ、SIL−20Aオートサンプラー、およびSPD−20A UV検出器を含む、有機多成分混合物の分析のためのHPLC Shimadzuシステムを使用することにより、行った。
Symmetry C18カラム(150×4.6mm、5μm)を、勾配溶離系:溶媒A−0.0025Mのナトリウム 1‐ヘキシルスルホナートの水溶液(pH3);溶媒B−アセトニトリルで使用した(条件1)。
Luna C18(2)100 Aカラム(250×4.6mm)(No.599779−23)を、溶媒溶離系:リン酸緩衝液(pH3.0)‐メタノールで使用した(条件2)。
X−Bridge C18カラム(150×4.6mm、(3.5μm))を、勾配溶離系:溶媒A−0.0025Mのナトリウム 1−ヘキシルスルホナート(pH3);溶媒B−アセトニトリルで使用した(条件3)。
Symmetry C18カラム(150×4.6mm、5μm)を、溶媒溶離系:リン酸緩衝液(pH3.0)‐メタノールで使用した(条件4)。
Merk.LiChroCARTカラム(250×4.6mm、5μm)(LiChrospher 100RP−8E 5μm.C8.シリアルナンバー:1.50837.0001)を、勾配溶離系:酢酸アンモニウム緩衝液(pH7.5)‐アセトニトリルで使用した(条件5)。
分析的逆相HPLCを、クロマトグラフ(Agilent 1100)、ポンプ(Hewlett−Packard series 1100, Bin Pump G1312A)、およびUV検出器(DAD G1315B Agilent 1100)を含む有機多成分混合物の分析のためのシステムを使用することにより、行った。
ELSICO ReproSil−PurC18−AOカラム(5μm、250×4.6mm)を、勾配溶離の溶媒系:溶媒A‐水性リン酸アンモニウム緩衝液(pH=8.6);溶媒B−アセトニトリルで使用した(条件6)。
H NMRスペクトルを、Bruker DPX−400質量分析計(ドイツ)に記録した。
ジカルボン酸モノアミドを、有機塩基の存在下、または有機塩基を用いることなく、異なる温度モードで有機溶媒中のアミンまたはジペプチドの適切な無水物との反応により、調製した。一部の場合、使用されるアミン誘導体の複素環のNH基を保護した。Boc保護が好ましいものであった。縮合反応に好ましい有機溶媒として、テトラヒドロフラン、クロロホルム、塩化メチレン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、アセトニトリル、およびジオキサンとN,N−ジメチルホルムアミドの3:1の比率の混合物が挙げられる。この反応は、好ましくは、0℃または3〜5℃に冷却しながら、または室温、または45℃もしくは60℃に加熱しながら、ならびに溶媒の沸点で行った。
ジカルボン酸C〜Cアルキルアミドを、冷却しながら、有機溶媒、好ましくはイソプロパノール中、アミン基でC〜Cアルキル置換基を含む適切なアミンとグルタル酸無水物との反応により、調製した。
グルタリル部分にC〜Cアルキル置換カルボキシル基を含むジカルボン酸アミドを、任意に、煮沸しながら適切な溶媒において、アミンと適切な無水物との反応により、調製した。次に得られたアミドを、C〜Cアルコールに懸濁し、トリメチルクロロシランを、懸濁液に室温で滴下した。
グルタル酸モノC〜Cエステルの合成を、無水有機溶媒中での活性化N‐オキシスクシンイミドエステル法により、グルタル酸無水物および適切なC〜Cアルコールを使用することにより、行った。この後、得られたグルタル酸C〜Cエステルを、有機溶媒中、縮合剤、好ましくは1,1’−カルボニルジイミダゾールの存在下で、適切なアミンと反応させた。
グルタリル部分にモノメチルまたはジメチル置換基を含むジカルボン酸アミドを、室温のメタノール中で、これら材料を24時間攪拌することにより、モノメチルまたはジメチル置換グルタル酸無水物を開裂させることにより、調製した。次に、グルタル酸モノまたはジメチル置換モノメチルエステルを、縮合剤、好ましくは1,1’−カルボニルジイミダゾールの存在下で、有機溶媒、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド中で適切なアミンと反応させた。
α位置のグルタリル部分に置換基としてヒドロキシ基を含むジカルボン酸アミドを、冷却しながら有機溶媒中での塩化オキサリルとの反応により5−オキソテトラヒドロフラン‐2−カルボン酸から調製した5−オキソテトラヒドロフラン2−カルボニルクロリドを使用することにより、次に炭酸カリウムの存在下、有機溶媒中で適切なアミンと5−オキソテトラヒドロフラン2−カルボニルクロリドとの反応を行い、次に、アルカリの存在下でラクトンの加水分解により標的のアミドを得ることにより、調製した。
ジペプチドのグルタリル誘導体を調製する工程では、N,N‐ジメチルホルミアミド中の活性化p−ニトロフェニルエステルの方法により、ジBoc保護したヒスチジンおよび適切なアミノ酸から、ジペプチドを合成した。Boc保護を、トリフルオロ酢酸で保護したジペプチドを処理することにより取り除いた。2当量のN−メチルモルホリンの存在下で、N,N−ジメチルホルムアミド中でジペプチドのトリフルオロ酢酸誘導体にグルタル酸無水物を添加することにより、ジペプチドグルタリル誘導体を得た。
γアミノ酪酸および適切なアミンの誘導体を、縮合剤、好ましくは1,1’−カルボニルジイミダゾールを使用して合成した。最初の化合物は、保護されたγアミノ酪酸の誘導体、好ましくはN−Boc−γアミノ酪酸であった。1,1−カルボニルジイミダゾールとN−Boc−γアミノ酪酸との反応は、活性化誘導体、すなわちN−Boc−γアミノ酪酸のイミダゾリドを生じ、これを、適切なアミンと反応させた。両方の反応は、有機溶媒、好ましくは無水アセトニトリル中で行った。縮合反応は、加熱しながら、好ましくは45℃で行った。
ピログルタミン酸、αカルボキシル基でのN−アセチルグルタミン酸、γカルボキシル基でのグルタミン酸、3−アミノスルゴニル(aminosulgonyl)プロピオン酸、および適切なアミノ酸の誘導体を、
(1)室温の無水有機溶媒中、適切なアミンと適切な酸のN−オキシスクシンイミドエステルとの反応を含む、活性化N−オキシスクシンイミドエステル法により、
(2)有機溶媒中で有機塩基の存在下、縮合剤、好ましくはN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウム・テトラフルオロボラートの使用からなる方法により、
(3)有機アルコール、好ましくはメタノールまたはイソプロパノール中での適切なアミンおよびピログルタミン酸の長期間、好ましくは1週間のエージングからなる方法により、
調製した。
好ましくは、2−アミノペンタン酸、4−アミノ酪酸、およびアミノヘキサン酸を用いた、
3−(4−イミダゾリル)アクリル酸(acrilic acid)および3−(4−イミダゾリル)プロピオン酸のアミド、またはその薬学的に許容可能な塩の合成を、
(1)クロル無水物法(適切な酸のクロル無水物を、好ましくは塩化チオニルを使用することにより調製し、得られたクロル無水物を、さらに精製することなく、室温で無水有機溶媒中の適切なアミンの酸と反応させた)により、
(2)縮合剤、好ましくは1,1’−カルボニルジイミダゾールの使用を含む方法により、
行った。この反応は、加熱しながら、好ましくは80℃で、有機塩基の存在下、有機溶媒中で行った。
−C−O−C(=O)−結合を含む誘導体を、適切なアルコールまたは酸からの光延反応により調製した適切なエステルから、調製した。
残りの化合物を、有機化学の標準的な方法により合成した。
1.化合物196の合成により例示されるジカルボン酸モノアミド誘導体の合成
Figure 2020097581
ジクロロメタン(25mL)中のグルタル酸無水物(2)(2.850g、25mmol)の溶液を、室温で攪拌しながら、ジクロロメタン(50mL)中のN−[1−(2−アミノエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]アセト(acet)アミド 二塩酸塩(1)(3.588g、15mmol)およびトリエチルアミン(3.440g、4.8mL、34mmol)の溶液に滴下した。得られた混合物を、最初のアミンが完全に消失するまで6時間室温で攪拌した(TLC、LCMSにより調節)。沈殿したトリエチルアミン塩の残渣をろ過した。ろ液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をアセトンで処理した。形成された沈殿物をろ過し、アセトンおよびジエチルエーテルで洗浄し、空気中および減圧下で乾燥させた。化合物3を、白色固体の形態で得た(1.101g、2%)。Rf(3)0.52(DCM/イソプロピルアルコール、5:1+酢酸2滴)。LC/MS、保持時間1.06分での個々のピーク、[M+H]=265(条件A)。条件1でのHPLC、保持時間1分での個々のピーク。
Figure 2020097581
2.化合物94の合成により表されるジペプチドのグルタリル誘導体の合成
25%のアンモニア水溶液4mlを、ジメチルホルムアミド20mL中10g(28.4mmol)のBoc−ロイシン p−ニトロフェニルエステルの溶液に添加した。反応混合物を、室温で3時間エージングし、蒸発乾固させ、残渣をエーテルで粉砕し、ろ過し、エーテルで洗浄して、2.5g(10.87mmol)のBoc−ロイシン アミド(Rf−0.6:クロロホルム−メタノール:32%の酢酸(15:4:1))を得た。残渣を、25mLのトリフルオロ酢酸に溶解し、1時間エージングし、蒸発させ、残渣をエーテルで粉砕し、ろ過し、50mLのジメチルホルムアミドに溶解し、次に、NMMをpH8・5となるように添加し、その後5.14g(10.8mmol)のジ‐Boc‐L−ヒスチジン p−ニトロフェニルエステルを溶液に添加して、反応混合物を室温で一晩静置し、ジメチルホルムアミドを蒸発させ、残渣を酢酸エチル‐ヘキサン(8+2mL)の混合物10mLに溶解し、同じ混合物中でシリカゲルの懸濁物を充填したカラム(3×17cm)の中を通過させた。この生成物を酢酸エチルで溶離させ、標的化合物を含む画分を合わせ、蒸発乾固させた。生成物の収量は、3.95g(9.6mmol)で、Rf−0.8(クロロホルム:メタノール:32%の酢酸(15:4:1))であった。ジペプチドアミドを、25mLのトリフルオロ酢酸に溶解し、室温で1時間エージングし、蒸発させ;この残渣をエーテルを用いて粉砕し、ろ過し、25mLのジメチルホルムアミドに溶解し、NMMをpH8.5となるように添加し、その後1.14g(10mmol)のグルタル酸無水物を、15〜20分間の間隔をあけて3回に分けて溶液に添加し、反応混合物を室温で2時間エージングし、蒸発させ、100mLの酢酸エチルを残渣に添加し、一晩静置して、沈殿物をろ過し、100mLの水に溶解し、50mLの酢酸エチルで抽出し、水層を体積の半分まで蒸発させ、活性炭で処理し、蒸発させ、2%の酢酸100mLに溶解し、凍結乾燥した。目標の生成物の収量は3.5g(91%)で、Rf−0.75(クロロホルム:メタノール:32%の酢酸5:3:1))であった。LC/MS、保持時間0.2分での個々のピーク、[M+H]=382(条件A)。条件1でのHPLC、保持時間11.8分での個々のピーク。
Figure 2020097581
3.化合物103の合成により表されるγ‐アミノ酪酸アミドの合成
Figure 2020097581
10mLの無水アセトニトリル中の、2.23mL(0.011mol)のN−Boc−γ−アミノ酪酸および1.95g(0.012mol)のカルボニルイミダゾリドから得たN−Boc−γ−アミノ酪酸 イミダゾリドの溶液を、25mLの無水アセトニトリル25mL中2−(3−アミノプロピル)ピリジン1.36g(0.01mol)の溶液に添加した。反応混合物を45℃で4時間攪拌し、溶媒を真空下で除去し、残渣を300mLのエーテルに溶解し、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(3×100mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空下で除去し、残渣を、オイルポンプの真空下で、一定の重量となるまで乾燥させた。残渣を80mLの無水エーテルに溶解し、無水メタノール中5%の塩化水素溶液35mLをこれに添加した。反応混合物を、最初の化合物が消失するまで(TLCのデータに従う)(たとえば4時間)室温で攪拌し、溶媒を真空下で除去し、残渣を無水エーテルで粉砕し、エーテルをデカントし、この手法を反復した。エーテル中の残渣を0℃で8時間静置した。沈殿物をろ過し、無水エーテル(3×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。収量は1.62g(63%)であり、Rf(クロロホルム−メタノール、4/1)は0.48であった。LC/MSの、保持時間0.5分での個々のピーク、[M+H]=222(条件B)。条件2でのHPLCの保持時間4.00分での個々のピーク。
Figure 2020097581
4.化合物178の合成により表されるピログルタミン酸アミドの合成
Figure 2020097581
3.4g(29.8mmol)のHONSuおよび10mLのDMF中6.4g(29.8mmol)のDCCの溶液を、25mLのDMF中3.5g(27.1mmol)のピログルタミン酸の溶液に添加し、0℃に冷却した。反応混合物を0℃で1時間、室温で16時間攪拌した。残渣をろ過により分離し、酢酸エチル(3×10mL)で洗浄した。合わせたろ液の溶媒を、安定した泡が形成されるまで真空下で除去した。収量は5.8g(95%)であった。Rf=0.6(クロロホルム−メタノール(1:1))
2.35g(9.7mmol)のヒスチジン二塩酸塩および2.87mL(19.4mmol)のトリエチルアミンを、20mLのDMF中2.2g(9.7mmol)のピログルタミン酸 N−オキシスクシンイミドエステルの溶液に添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣を20mLの酢酸エチルに溶解し、中性の反応となるように1%のクエン酸(3×10mL)および水で洗浄し、塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空下で除去した。収量は2.36g(80%)、Rf=0.3(クロロホルム−メタノール(4:1))であった。LC/MS、保持時間0.23分での個々のピーク、[M+H]=281(条件C)。条件1でのHPLC、保持時間7.0分での個々のピーク
Figure 2020097581
5.化合物85の合成により表される3−(4−イミダゾリル)アクリル酸および3−(4−イミダゾリル)プロピオン酸のアミドの合成
Figure 2020097581
酸1(1g、0.007mmol)を、激しく攪拌しながら少量ずつ、冷却した塩化チオニル5mLに添加した。酸1の全量を添加した後、反応混合物を、3〜4時間加熱しながら攪拌し、次に室温に冷却した。塩化チオニルを減圧下で除去した。得られた生成物2を、注意深く、Schottフィルター上で無水トルエン(3×20mL)によって洗浄した。原体2の収量は1.4g(99%)であった。この生成物を、さらに精製することなく次のステップに使用した。
酸2(1.4g、0.009mol)の最初のクロロ無水物を、無水DMFに懸濁し、アミン塩酸塩3(1.34g、0.0098mol)およびトリエチルアミン(4mL、0.036mol)を、攪拌しながら添加した。反応混合物を室温で10時間攪拌した。反応が完了した後、トリエチルアミン塩酸塩をろ過し、溶媒を真空下で除去した。この残渣を、溶媒系:塩化エチレン‐メタノール(15:1)を用いたシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。純粋な中間体4の収量は0.65g(35%)であった。
最初のエーテル4(0.65g、0.0026mol)を、50%のエタノール10mLに溶解し、KOH(0.18g、0.0032mol)を攪拌しながら添加した。この攪拌を、室温で5〜6時間続行した。反応が完了した後(塩化エチレン‐メタノール(10:1)系のTLCにより調節)、溶液を、セライトの厚い層を通してろ過し、溶媒を真空下で除去した。得たカリウム塩を、フィルター上でアセトンによって洗浄し、再度無水エタノールに溶解し、濃HCl(1当量)を添加することにより、目標の生成物5が沈殿した。生成物5の収量は0.55g(90%)であった。LC/MS、保持時間0.2分での個々のピーク、[M+H]=238(条件A)。条件1でのHPLC、保持時間11.8分での個々のピーク。
6.化合物45の合成により表される、グルタリル部分における、モノまたはジメチル誘導体を含むジカルボン酸アミドの合成
Figure 2020097581
化合物1(2.6g、0.018mol)を、メタノール50mLに溶解し、室温で24時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、得られた原体2(3.2g、100%)を、さらに精製することなく次のステップに使用した。
1,1’−カルボニルジイミダゾール(8.3g、0.052mol)を、ジメチルホルムアミド50mL中の化合物2(6.4g、0.037mol)の溶液に室温で添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌し、次に、ジメチルホルムアミド20mL中のヒスタミン(4.1g、0.037mol)の溶液をこれに添加し、混合物を室温で10時間攪拌した。溶媒を真空下で除去した。この残渣を、シリカゲルPurasil(商標)60Å、230−400μmのメッシュ(38−63μm)(Whatman)(カラム:直径=50mm、高さ=400mm、溶離液:クロロホルム−メタノール(4:1))でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物3の収量は、淡黄色の油の形態で2.6g(26%)であった。
水25mL中の水酸化カリウム(0.65g、0.052mol)の溶液を、25mLのエタノール中の化合物3(2.6g、0.010mol)の溶液に室温で添加し、次に反応混合物を室温で10時間攪拌した。さらに、この混合物を塩酸(1.2mL、0.052mol)で酸性化し、溶媒を真空下で除去し、残渣を、シリカゲルPurasil(商標)60Å、230−400μmのメッシュ(38−63μm)(Whatman)(カラム:直径=30mm、高さ=300mm、溶離液:クロロホルム−メタノール(1:1))でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物4の収量は、1.1g(44%)であった。白色の結晶性の化合物は、水に十分に可溶性であった。クロロホルム−メタノール(1:1)系でRf=0.23であった。LC/MS、保持時間0.55分での個々のピーク、[M+H]=254(条件E)。条件3ででのHPLC、保持時間11.1分での個々のピーク。
Figure 2020097581
7.化合物67の合成により表されるグルタリル部分のα位置での置換基としてヒドロキシル基を含むジカルボン酸アミドの合成
Figure 2020097581
硝酸ナトリウム(10.0g、144.0mmol)の水溶液140mlおよび濃硫酸(7.2g、73.0mmol)の水溶液140mlを、30℃を超えない反応混合物の温度で、化合物1(18.0g、122.0mmol)の懸濁物に同時に滴下し、混合物を室温で10時間攪拌した。この溶媒を真空下で除去し、この残渣を熱い酢酸塩(3×100mL)で抽出した。この溶媒を真空下で除去し、残渣を熱い塩化メチレン(2×100mL)で抽出した。この溶媒を真空下で除去し、無色のシロップの形態の生成物2の収量は、8g(51%)であった。
ジメチルホルムアミドを数滴、150mLの塩化メチレン中の化合物2(10.0g、77.0mmol)の溶液に添加した。次に、反応全体を5℃に冷却し、30mLの塩化メチレン中の塩化オキサリル(9.78g、77.0mmol、6.6mL)の溶液を、5〜10℃でこれに滴下した。反応全体を室温で3時間攪拌し、溶媒を真空下で除去した。この残渣を、70mLのテトラヒドロフランに溶解し、0℃のジメチルホルムアミド100mL中のヒスタミン(5.0g、45.0mmol)および炭酸カリウム(12.7g、92.0mmol)の懸濁物に滴下した。反応全体を室温で10時間攪拌し、ろ過し、このろ液を真空下で除去した。油の形態で得た残渣を、エーテル(1×50mL)、熱いテトラヒドロフラン(2×50mL)、次にアセトニトリル(1×50mL)で洗浄した。溶媒をデカントし、残渣を真空下で除去し、暗赤色の油の形態の生成物4の収量は、8g(46%)であった。
水酸化ナトリウム(0.52g、13.0mmol)の水溶液1mlを、アセトニトリル‐水(10:1、40mL)の混合物中の化合物4(3.0g、13.4mmol)の溶液に添加し、室温で10分間攪拌した。この溶媒を真空下で除去し、残渣を10mLの水に溶解し、イオン交換クロマトグラフィー(Dowex 50WX8−400、フィルター:d=60mm、h=35mm;溶離液−水(250mL)の後に5%の水性アンモニア(250mL))により精製した。対照を、薄層クロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール5%のアンモニア水溶液(1:1:0.1),Rf=0.7)により行った。得られた画分を合わせ、溶媒を真空下で除去し、残渣を、アセトニトリル‐メタノール(4:1、70mL)の混合物中で煮沸してろ過し、残渣を、70℃の乾燥器で一定の重量となるまで乾燥した。生成物5の収量は1.6(49%)であった。白色の結晶性化合物は、水に十分に可溶性であり、クロロホルム−メタノール(1:1)系でRF=0.15である。LC/MS、保持時間0.5分での個々のピーク、[M+H]=242(条件D)。条件3でのHPLC、 保持時間7.4分での個々のピーク。
Figure 2020097581
8.化合物68の合成により表される3−(4−イミダゾリル)アクリル酸および3−(4−イミダゾリル)プロピオン酸アミドの合成
Figure 2020097581
10%のPd/C(5.0g)の触媒を、30%のメタノール水溶液(1200mL)中の化合物1(21.3g、0.154mol)の溶液に添加し、反応混合物を、1atm、50℃、および48時間で水素を供給することにより水和した。この後、混合物を室温に冷却し、触媒を、漏斗上の紙のフィルターを介してろ過し、溶媒を真空下で除去した。残渣を、ジエチルエーテル(150mL)から結晶化した。得られた残渣をろ過し、一定重量となるまで風乾させた。生成物2の収量は16.5g(76%)であった。
1,1’−カルボニルジイミダゾール(19.1g、0.118mol)を、ジメチルホルムアミド200mL中の化合物2(16.5g、0.118mol)の溶液に攪拌しながら添加した。反応混合物を80℃に加熱し、2時間攪拌した。混合物を冷却し、トリエチルアミン(13.1g、0.129mol)および化合物3(19.9g、0.129mol)を、激しく攪拌しながら少量ずつこれに添加した。反応混合物を室温で12時間攪拌し、次にろ過した。ろ液を真空下で除去した。得られる油の形態の生成物を、カラムクロマトグラフィー(カラム:直径=90mm、吸着剤の層の高さ=75mm、溶離液:酢酸エチル−メタノール(15:1))により精製した。生成物4を、帯黄色の油の形態で得られ、収量は18g(63%)であった。
乾燥KOH(8.44g、0.15mol)を、少量ずつ、生成物4(18g、0.075mol)の水溶液200mLに混合した。反応混合物を室温で9時間攪拌した。反応が完了した後(クロロホルム−メタノール(5:1)の系でTLCによるり最初の試薬を調節、Rf=0.7)、溶媒を真空下で除去した。得られた酸のカリウム塩を、アセトンを用いてフィルターで洗浄し、水に再度溶解し、濃HCL(15.2mL、2当量)を添加することにより、pH5〜6に酸性化した。水を真空下で除去し、残渣をメタノール(50mL)に懸濁し、ろ過した。ろ液を真空下で除去し、残渣を、シリカゲルPurasil(商標)60Å,230−400μmのメッシュ(38−63μm)(Whatman)(カラム:d=60mm、吸着層の高さ=80mm、溶離液:クロロホルム−メタノール−25%のアンモニア水溶液(1:1:0.05))でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。得られた帯黄色の油の形態の生成物5は水に十分に可溶性であり、これを、一定の重量となるまで乾燥させた。生成物5の収量は3g(18%)であった。帯黄色の結晶性化合物は、水に十分に可溶性であり、クロロホルム−メタノール(1:1)系のRf=0.2。LC/MS、保持時間0.28分での個々のピーク、[M+H]=226(条件E)。条件3でのHPLC、保持時間9.6分での個々のピーク。
Figure 2020097581
9.化合物145の合成により表される3‐アミノスルホニルプロピオン酸の誘導体である、アミドの合成
Figure 2020097581
塩化スルフリル(64.8mL、0.8mol)を、微細にすり潰した硝酸カリウム(84.14g、0.883mol)および化合物1(36.9mL、0.333mol)の混合物に、激しく攪拌しながら0〜10℃(反応混合物の温度は0℃を超えてはならない)で滴下した。反応混合物を0℃で1時間攪拌した。この冷却を外し、混合物を室温でさらに16〜18時間攪拌した。NaHCOの飽和水溶液を、pH7〜8となるように添加し、抽出を、酢酸メチル(2×200mL)で行い、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。黄色の残渣の形態の原体を、さらなる精製を行うことなく次のステップに使用した。原体2の収量は46.5g(75%)であった。
ジエチルエーテル(500mL)を、0℃に冷却しながらアンモニアで飽和させ、激しく攪拌しながら、ジエチルエーテル500mL中の化合物2(46.5g、0.249mol)の溶液に一度に添加した。反応全体を室温で1時間攪拌した。沈殿物をろ過した。ろ液を真空下で除去し、冷却したエーテル30mLを残渣に添加し、沈殿物をろ過し、20mLの冷却したエーテルで洗浄し、一定の重量となるまで風乾させた。得られた白色またはわずかに帯黄色の結晶性生成物の収量は24.7g(60%)であった。
50mLの水酸化カリウム(6.71g、0.120mol)の水溶液を、50mLの化合物3(10g、0.066mol)の水溶液に添加した。反応全体を1時間還流し、室温に冷却し、10%のHClをpH2〜3となるようにこれに添加し、真空下で除去して乾燥させた。アセトン(150mL)を得られた残渣に添加し、30分間攪拌し、残渣をろ過し、アセトン(100mL)で洗浄した。ろ液を分離し、真空下で除去し、得られた無色の結晶性生成物4を一定の重量となるまで風乾させた。
50mLのジオキサン中のN,N’‐ジシクロヘキシルカルボジイミド(6.2g、0.030mol)の溶液を、室温のジオキサン―アセトン混合物(9:1、400mL)中の化合物4(4.2g、0.027mol)およびヒドロキシスクシンイミド(3.47g、0.030mol)の溶液に滴下した。反応全体を12時間攪拌した。沈殿物をろ過し、50mLのジオキサンで洗浄し、有機層を真空下で除去した。酢酸エチル(50mL)を得られた残渣に添加し、沈殿物をろ過し、30mLの酢酸エチルで洗浄し、一定の重量となるまで風乾させた。白色の結晶性生成物5の収量は3.3g(48%)であった。
化合物5(3.3g、0.013mol)を、30mLのジメチルホルムアミド中の化合物6(1.33g、0.012mol)の溶液に添加した。反応全体を室温で16時間攪拌した。過剰な溶媒を真空下で除去し、得られた残渣を、シリカゲルPurasil(商標)60Å、230−400μmのメッシュ(38−63μm)(Whatman)(吸着層の高さ=40mm、直径=20mm;溶離液:メタノール−クロロホルム(1:5))でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。得た淡黄色の油を、20mLのメタノールに溶解し、4MのHClの酢酸エチル溶液(10mL)を、これに添加し、室温で10時間静置した。沈殿物をろ過し、少量のメタノールで洗浄し、風乾させた。水に十分に可溶性の白色の結晶性生成物の収量は、1.88g(82%)であり、クロロホルム−メタノール(1:1)系でRf=0.45であった。LC/MS、保持時間0.5分での個々のピーク、[M+H]=247(条件D)。条件1でのHPLC、保持時間7.9分での個々のピーク。
Figure 2020097581
10.化合物63の合成により表される、グルタリル部分にC〜Cアルキル置換カルボキシル基を含むジカルボン酸アミドの合成
Figure 2020097581
無水トルエン中のグルタル酸無水物(10g、87.6mmol)、N−ヒドロキシスクシンイミド(3g、2.1mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(1.07g、8.8mmol)、無水 tert−ブタノール(24mL、262mmol)、およびトリエチルアミン(3.6mL、25.8mmol)の混合物を、室温で30分間混合し、次に8時間煮沸し、室温で一晩静置させた。混合物を酢酸エチル(250mL)で希釈し、10%のクエン酸溶液(3×100mL)で洗浄し、次に飽和塩溶液(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。生成物を、酢酸エチル‐ヘキサン(1:1)の溶離混合物を含むシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより単離した。無色の油の形態のエーテル(1)の収量は4.5g(27%)であった。[M+H]=187.49
1,1’−カルボニルジイミダゾール(2.26g、14mmol)を、50mLの無水テトラヒドロフラン中のモノエーテル(1)(2.2g、11.7mmol)の溶液に添加し、この混合物を1時間煮沸した。次に、混合物を室温に冷却し、ヒスタミン二塩酸塩(gihydrochloride)(2.15g、11.7mmol)およびトリエチルアミン(3.28mL、23.4mmol)をこれに添加した。反応全体を室温で8時間攪拌し、100mLの10%の炭酸カリウム溶液に注ぎ、ジクロロメタン(3×75mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。目標の生成物を、ジクロロメタン‐メタノール(10:1)の溶離混合物を含む、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより単離した。再結晶した後、白色の結晶の形態の目標生成物の収量は1.1g(33%)であった。LC/MS、保持時間0.93分での個々のピーク、[M+H]=282(条件G)。条件6でのHPLC、保持時間13.4分での個々のピーク。
Figure 2020097581
11.化合物64の合成により表される、グルタリル部分にCアルキル置換カルボキシル基を含むジカルボン酸アミドの合成
Figure 2020097581
グルタル酸無水物(4.8g、42mmol)、ヒスタミン二塩酸塩(6g、32.6mmol)、およびトリエチルアミン(13.7mL、97.8mmol)の混合物を、150mLの無水テトラヒドロフラン中で、24時間煮沸し、室温に冷却し、残渣をろ過し、テトラヒドロフランで洗浄し、70℃で10時間乾燥させた。酸(1)10gをトリエチルアミン塩の形態で得て、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。[M+H]=225.99
2.54mL(20mmol)のトリメチルクロロシランを、無水(anhudrous)n−プロパンオール50mL中の酸(1)(3.26g、10mmol)の懸濁物に滴下した。反応全体を室温で4時間攪拌し、100mLの酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム(2×100mL)の10%の溶液で洗浄し、次に飽和塩溶液(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。生成物を、ジクロロメタン‐メタノール(10:1)の溶離混合物を用いて、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより単離した。酢酸エチルから再結晶した後、白色の結晶の形態の目標生成物の収量は2g(74%)であった。LC/MS、保持時間0.4分での個々のピーク、[M+H]=268(条件G)。条件6でのHPLC、保持時間11.8分での個々のピーク。
Figure 2020097581
12.化合物185の合成により表される、ピログルタミン酸アミドの合成
Figure 2020097581
50mLのジクロロメタン中の酸(1.55g、12mmol)、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウム・テトラフルオロボラート(3.85g、12mmol)、およびトリエチルアミン(1.66mL、12mmol)の懸濁物を、10分間攪拌し、アミン(1.54g、12mmol)を添加し、混合物をさらに1時間攪拌した。溶媒を真空下で除去して乾固させ、単離を、ジクロロメタン‐メタノール‐水性アンモニア(5:1:0.01)の溶離混合物を含む、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより行った。さらなる精製を、0.1%のギ酸水溶液‐アセトニトリル中0.1%のギ酸の勾配溶離系を用いて吸着剤C18でのパラフィンHPLCにより行い、乾燥を真空下で行った。黄色の結晶の形態の目標生成物の収量は、1.43g(50%)であった。LC/MS、保持時間0.2分での個々のピーク、[M+H]=240(条件G)。条件3でのHPLC、保持時間8.2分での個々のピーク。
Figure 2020097581
13.化合物72の合成により表されるC−O−C(=O)−結合を含む化合物の合成
Figure 2020097581
化合物1(25mL、0.32mol)を、NaOH(13g、0.32mol)の溶液に添加し、45℃に加熱した。反応全体を60℃で12時間攪拌し、次にメタノールを真空下で除去した。得られた残渣を、ジエチルエーテル(2×250mL)で洗浄し、乾燥器で、40℃で12時間乾燥した。生成物2の収量は38g(95%)であった。
ベンジルブロミド(29mL、0.25mol)を、ジメチルホルムアミド100mL中の化合物2(38g、0.30mol)の懸濁物に添加した。反応質量を、60℃で2時間攪拌しながらエージングした。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣を、10%のNaHCO(200mL)水溶液で希釈し、CCl(3×250mL)で抽出した。有機画分を合わせた。溶媒を真空下で除去し、残渣を一定重量となるまで風乾させた。生成物3の収量は47g(80%)であった。
化合物4(6.3g、0.046mol)を、ジメチルホルムアミド100mL中の化合物3(9.0g、0.046mol)およびトリフェニルホスフィン(15.0g、0.056mol)の溶液に添加した。得られた懸濁物を−5℃に冷却し、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(11ml、0.056mol)を、+5℃を超えない温度でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で12時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣を、シリカゲルPurasil(商標)60Å、230−400μmのメッシュ(38−63μm)(Whatman)(カラム:d=50mm、吸着層の高さ=75mm,ヘキサン−酢酸エチル−メタノール(300:150:1)系)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物5の収量は、6.7g(45%)であった。
10%のPd/C(0.5g)を、テトラヒドロフラン(50mL)中の化合物5(4.9g、0.016mol)の溶液に添加した。反応混合物を、80atm、12時間、水素で水和した。反応が完了した後、混合物を、セライト層(10mm)の中に通過させた。溶媒を真空下で除去した。残渣を、シリカゲルPurasil(商標)60Å、230−400μmのメッシュ(38−63μm)(Whatman)(カラム:直径=20mm、吸着層の高さ=40mm、クロロホルム−メタノール(4:1)系)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物6の収量は2.7g(75%)であった。生成物は、無色の結晶の形態であり、クロロホルム−メタノール(4:1)系でRf=0.2であった。LC/MS、保持時間1.9分での個々のピーク、[M+H]=227(条件D)。条件1でのHPLC、保持時間13.6分での個々のピーク。
Figure 2020097581
14.化合物188の合成により表されるピログルタミン酸アミドの合成
Figure 2020097581
10mLのメタノール中の、蒸留したばかりの(または新たに得た)アミン1(3g、0.0168mol)およびピログルタミン酸2(2.4g、0.0168mol)の溶液を、1週間エージングし、10mLのエーテルで希釈し、沈殿物をろ過した。生成物を、10%のメタノールを補充した無水エーテルで洗浄した。この収量は4g(82.2%)であった。LC/MS、保持時間3.6分での個々のピーク、[M+H]=290(条件D)。条件1でのHPLC、保持時間10.6分での個々のピーク。
Figure 2020097581
15.化合物141の合成により表される、C〜Cアルキルアミドの合成
Figure 2020097581
400mLのメチレン中、ヒスタミン(12g、0.108mol)、アセトン(6.27g、0.108mol)、酢酸(9.7g、0.162mol)、およびトリアセトキシボロヒドリド(22.9g、0.108mol)のよく攪拌した混合物を、30〜35℃で3日間エージングした。20%のNaOH100mLをこれに添加した。層を分離し、イソプロパノールを補充した塩化メチレン(5×50)で抽出した。溶液を、吸湿性の脱脂綿を介してろ過した。溶媒を真空下で除去した。化合物3の収量は2.2g(13.3%)であり、これをさらに精製することなくさらに使用した。
グルタル酸無水物(46g、0.053mol)を、攪拌して冷却しながら、イソプロパノール(20mL)中の化合物3(2.2g、0.014mol)の溶液に添加した。添加した後、反応混合物を12時間エージングした。溶媒を真空下で除去した。残渣を、高さ30cmおよび直径5cmのカラムにおけるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。溶離液は、クロロホルム−メタノール(5:1)であった。収量は1.5g(39.1%)であった。[M+H]=268.17
Figure 2020097581
表2に記載の以下の化合物(記載される1つに限定されない)を、開示した方法にしたがって調製した。
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
Figure 2020097581
生物活性の試験
以下は、本発明に係る疾患の予防および治療における式Iの化合物の有効性を支持する実験的な実施例の詳細な説明であり、ここで開示される実施例は、本発明の範囲を限定しないと意図される。
実施例1
In vivoでの、コクサッキーウイルスに対する式Iの化合物の抗ウイルス活性
この試験では、コクサッキーウイルス感染症のマウスにあらかじめ馴化させし、マウスを死亡させる、トリプシン依存性株HCXV A2を使用した。
実験を、体重6〜7gの白色マウスで行った。動物に、0.1ml/マウスの用量で筋肉内に感染させた。マウスを死亡させる使用した感染用量は、10LD50であった。
化合物が治療効果を提供する能力は、無処置の動物群と比較して、実験群のHCXV A2ウイルス感染マウスの死亡率により、決定した。
試験化合物およびプラセボを、治療計画に従い経口投与した。生理食塩水をプラセボとしてマウスに投与した。無処置の動物を陰性対照として扱い、実験動物と同じ条件で別の部屋に保持した。
実験では、各群は、14〜15匹の動物で形成した。化合物を、30mg/kg体重の用量で投与した。試験化合物を、7日間1日1回、経口投与した(最初の投与は、感染から24時間後に行った)。動物を15日間モニタリングし、この間、毎日動物の体重を計測し、死亡率を記録した。
一般式Iの化合物は、動物の死亡率を低下させ、かつ平均余命を延長させることにより、コクサッキーウイルス感染症の実験モデルに対して保護作用を呈した。一般式Iの一部の特定の化合物のデータ(記載される化合物に全く限定されることはない)を、表3に提示する。
本実施例で開示された試験化合物の抗ウイルス活性は、これらの化学化合物が、コクサッキーエンテロウイルス感染症に有効な薬剤として使用できることを示唆している。
Figure 2020097581
Figure 2020097581
実施例2
マウス馴化型RSウイルスに対する一般式Iの化合物の抗ウイルス性活性
In vivoの実験マウスモデルにおけるRSVに対する化学化合物の抗ウイルス有効性を、マウスの肺での増殖にあらかじめ馴化させたヒトウイルスhRSVに関して決定した。動物に、短時間のエーテル麻酔下で、0.05mL/マウスの容量の0.5 logTCID50の用量のウイルスを鼻腔内に感染させた。試験化合物を、30mg/kgの用量の治療計画に従って、5日間1日1回経口投与した。第1の投与は、感染から24時間後に行った。生理食塩水を、プラセボとしてマウスに投与した、無処置の動物を陰性対照として扱い、実験動物と同じ条件の別の部屋に保持した。各実験群は、12匹の動物を含んだ。リバビリンを、40mg/kgの用量で参照薬剤として使用した。
試験化合物の抗ウイルス性活性を、体重減少の予防の有効性により、および感染から5日目および7日目に対照と比較して実験群のウイルス価を測定することによるマウスの肺におけるhRSVの増殖の抑制により、決定した。
式Iの一部の特定の化合物(記載される化合物には全く限定されることはない)に関する動物の体重の測定結果を、表4に提示する。ウイルス対照群では、マウスは、無処置の動物と比較して統計学的に有意な体重の減少を示した。一般式Iの化合物の抗ウイルス活性は、対照の動物と比較した体重の増加で明らかであった。
Figure 2020097581
さらに、一般式Iの化合物の治療作用を、感染から5日目および7日目にマウス肺におけるhRSVの増殖を抑制する化合物の能力により、決定した。ウイルス価は、Hep−2細胞培養物における10%肺浮遊液の力価測定により、決定した。この結果を、37℃でのインキュベーションの2日後に、TCIDで記録した。試験化合物および参照薬剤の投与後のHep−2細胞培養におけるマウス肺浮遊液中のhRSVの感染活性の決定の結果を、表5に提示する。動物への一般式Iの化合物の投与は、hRSV感染活性の低減をもたらした。
hRSV感染症のマウスモデルにおける一般式Iの化合物の抗ウイルス活性の試験は、特許請求される化合物が、体重の減少を予防し、動物の肺におけるウイルスの増殖を低減したことを示した。
Figure 2020097581
Figure 2020097581
実施例3
免疫系が抑制されたマウスモデルにおける、RSウイルスに対する一般式Iの化合物の抗ウイルス活性
ヒトRSウイルス(細胞株A2、感染力価:5×10 TCID50/mL)に対する化学化合物の抗ウイルス活性を、ウイルス性肺炎のBalb/cマウスモデルで評価した。ウイルスを、短時間のエーテル麻酔下で、50μlの容量で動物に鼻腔内接種した。RSウイルスに対する動物の免疫応答を、感染の5日前に、100mg/kgの用量のシクロホスファンの腹腔内投与により、抑制した。試験化合物を、感染から24時間後に開始して、30mg/kgの用量で1日1回の5日間の治療計画に従い、投与した。化合物の活性を、RSウイルスに感染した肺の浮腫の低減により、決定した。
一般式Iの一部の特定の化合物(記載される化合物には全く限定されない)に関して表6に提示された結果は、動物のウイルス感染により、重篤な肺浮腫が形成される(スコア3.15〜2.05は、潜在的には4からくるものである)ことを示す。一般式Iの試験化合物は、肺組織の構造を正常化する作用を提供した。
Figure 2020097581
Figure 2020097581
実施例4
ライノウイルスに対する式Iの化合物の抗ウイルス活性
この試験では、本出願人のhRVの細胞株を使用した。動物に、0.05mL/マウスの容量の短時間のエーテル麻酔下で、ウイルスを鼻腔内に感染させた。
In vivoにおける実験モデルのhRVに対する化合物の有効性を決定するために、ウイルスを、あらかじめマウスで力価測定し、次にマウスを感染させ、試験化合物を経口投与した。Hela細胞培養物における肺浮遊液の力価測定により、感染から4日後に、感染力価を評価した。実験群の肺のhRVウイルスの感染力価を、TCIDにより対照群の力価と比較して決定した。
試験化合物およびプラセボ(生理溶液)を、感染から12時間後に開始して、1日1回マウスに4日間経口投与した。この化合物は、30mg/kg動物体重で投与した。無処置の動物を陰性対照として扱い、別の部屋で実験動物と同じ条件で維持した。
試験化合物の抗ウイルス性活性を、Hela細胞培養物で決定されたウイルス感染活性の低減により、感染から4日後に決定した。
感染プロセスの発症は、ウイルス対照群の動物の体重の減少に関連し、ここで、一般式Iの試験化合物で処置したマウスの体重は、3日目および4日目で対照動物の体重よりも多かった。
肺の重量の試験は、実験の間、感染したマウスの肺の重量が無処置のマウスの肺の重量を超えることを示し、これは、感染プロセスを示している。式Iの試験化合物の効果に曝露された動物の肺の重量は、ウイルス対照群の重量と統計学的に異なった(より低い)が、無処置の動物の肺の重量とほぼ同じであった。
一般式Iの一部の特定の化合物(記載される化合物には全く限定されない)の投与後のHela細胞培養物におけるマウス肺浮遊液のhRV感染活性の決定の結果を、表7に提示する。
Figure 2020097581
一般式Iの化合物での治療は、hRVの感染活性の低減をもたらした。
hRV感染症のマウスモデルにおける一般式Iの化合物の抗ウイルス活性の試験は、特許請求される化合物が、体重の減少を予防し、無処置の動物群で観察した値まで、肺の重量を増加させ、動物の肺におけるウイルスの増殖を低減させたことを示した。
実施例5
パラインフルエンザウイルスに対する式Iの化合物の抗ウイルス性活性
この試験では、パラインフルエンザウイルスのSendai株を使用した。体重10〜12gの非近交系白色マウスに、短時間のエーテル麻酔下で、マウス肺に馴化させたパラインフルエンザウイルスのSendai細胞株を、0.05mL/マウスの容量で鼻腔内に感染させた。マウスに70〜80%の死亡率をもたらすウイルスの感染用量は10LD50であった。実験に使用した各群は、20匹の動物を含んだ。無処置の動物を、対照として扱い、実験動物と同じ条件で別の部屋に保持した。一般式Iの化合物の抗ウイルス活性を、動物にウイルス感染させてから24、48、72、96、および120時間後に、30mg/kg/マウスの用量の1日1回の経口投与により試験した。対照群のマウスに、同じ条件でプラセボを投与した(0.2mLの生理溶液)。動物を、群のマウスの死亡の記録によって、感染から14日間モニタリングした。
各動物を、1日に1回観察した。この観察は、動物の一般的な挙動および身体の状態の評価を含むものであった。調製物の投与日では、この観察は、特定の時間の調製物の投与前、および投与から約2時間後に行った。動物を、国際的な規格に従い扱った。
化合物の活性を、調製物およびプラセボを投与した動物の群の死亡率を比較することにより、評価した。
一般式Iの化合物を投与した動物の群の死亡率は、30〜60%減少した。一般式Iの一部の特定の化合物(記載される化合物には全く限定されない)のデータを、表8に提示する。
Figure 2020097581
実施例6
実験用のアデノウイルスモデルにおける式Iの化合物の抗ウイルス活性
この試験では、ヒトアデノウイルス5型を使用した。アデノウイルス感染症と戦うために、ウイルスが肝臓、肺、および心臓への損傷を伴う播種性ウイルス感染症をもたらした新生児のシリアンハムスターを、ウイルス感染症を再現するために使用した。この動物を、生後48時間後に試験した。各群は、5匹のハムスターを含んだ。ウイルスを、10 TCID50の用量で、0.1mlの容量で皮下に接種した。治療を、感染から12、36、および60時間後に、30mg/kg体重の用量の一般式Iの化合物の経口投与により行った。プラセボ群の動物に、リン酸緩衝生理食塩水を投与した。無処置の動物を対照として扱い、実験動物と同じ条件で別の部屋に保持した。感染から72時間後、各群の動物を安楽死させ、解剖し、肝臓を単離した。治療効果を、電子顕微鏡により肝臓におけるアデノウイルス感染症の形態形成の超微細特徴に及ぼす作用により、評価した。
結果として、式Iの化合物による治療は、肝臓の破壊プロセスの強度および炎症反応を低減し、組織および肝細胞の両方のレベルでのこの構造を正常にすることが示された。一般式Iの一部の特定の化合物(記載される化合物には全く限定されない)に関する損傷の全体評価の結果を、表9に提示する。
Figure 2020097581
実施例7
実験的なマウスヘルペス性髄膜脳炎モデルにおける式Iの化合物の抗ウイルス活性
この試験では、抗原性2型に属する単純ヘルペスウイルスを使用した。体重7〜8gの非近交系白色マウスに、10LD50の用量を含む0.05mL/マウスの容量を、i/c(脳内)に感染させた。マウスで100%死亡させるウイルスの感染用量は、10LD50であった。各実験群は、20匹のマウスを含んだ。無処置の動物を対照して扱い、実験動物と同じ条件で別々の部屋で保持した。一般式Iの化合物の抗ウイルス活性を、動物にウイルス感染させてから24時間後、48時間後、72時間後、96時間後、および120時間後に、30mg/kgマウスの用量を1日1回、感染マウスに対する化合物の経口投与により、試験した。対照群のマウスに、同じ条件でプラセボ(0.2mLの生理溶液)を投与した。この動物を、群のマウスの死亡の記録により、感染から14日間モニタリングした。
各動物を、1日に1回観察した、この観察は、動物の一般的な挙動および身体の状態の評価を含むものであった。動物を、国際的な規格に従って扱った。
化合物の活性を、調製物およびプラセボを投与した動物の群の死亡率を比較することにより、評価した。
一般式Iの化合物を投与した動物の群の死亡率は、25〜50%低下した。一般式Iの一部の特定の化合物(記載される化合物に全く限定されない)のデータを、表10に提示する。
Figure 2020097581
実施例8
マウスコロナウイルス感染症モデルにおける式Iの化合物の抗ウイルス活性
この試験では、プロトタイプ細胞株OC−43に抗原的に類似の群2のウイルスと同定された、本発明者のHCoV細胞株を使用した。化合物の有効性を、感染から14日間治療したマウスおよび対照のマウスの死亡率を比較することにより、C57BL/6マウスで試験した。各実験群は、20匹のマウスを含んだ。動物を、短時間のエーテル麻酔下で、0.03mLの容量で、鼻腔内に感染させた。
試験化合物を、30mg/kg体重の用量で動物に経口投与した。対照群の動物に、生理溶液を投与した。調製物を、5日間1日1回投与した。動物の治療は、感染から24時間後に開始した。
一般式Iの化合物を投与した動物の群の死亡率は、30〜50%低下した。一般式Iの一部の特定の化合物(記載される化合物に全く限定されない)のデータを、表11に提示する。
Figure 2020097581
実施例9
ラット上咽頭炎モデルにおける化合物の有効性の評価
ラットの各鼻腔へのホルマリンの鼻腔内投与により、上咽頭炎を誘導した。
ラットの鼻腔へのホルマリンの投与は、隣接する組織への炎症の汎発をもたらし、ヒトの上咽頭炎の症状に類似する臨床パターンをもたらす。
馴化期間の後、以下の群:
上咽頭炎を誘導することなく、0.2mLの量の生理溶液を胃内に投与した無処置の動物
上咽頭炎の誘導後3日間、0、2mLの量の生理溶液を胃内に投与した動物からなる対照動物;および
上咽頭炎の誘導後3日間、18mg/kgの用量で試験化合物を投与した動物
を形成した。
各動物の臨床的な観察を、少なくとも1日に2回、毎日行った。
鼻腔へのホルマリンの投与によるWistarラットにおける上咽頭炎の誘導の実験では、上気道の急性炎症プロセスの発症を特徴とする病理的な変化を、対照の動物で観察した。引き起こされる病態は、過形成、石灰化(caliciform)細胞数の増加、単核細胞および白血球の顕著な浸潤、ならびに粘膜下腺による粘液の過剰生成を特徴とした。
安楽死の後、鼻腔および咽頭の炎症パターンを、動物の各群で試験した。鼻腔を、5mLの生理溶液で洗浄し、1μl中の細胞成分のスコアを計測した。
Figure 2020097581
表12からわかるように、一般式Iの化合物(記載される化合物には全く限定されない)は、抗炎症活性を呈し、上咽頭炎のモデルに治療的に有効である。試験化合物の薬理作用は、炎症細胞の流れおよび粘液の過剰生成の低減として現れる。一般式Iの化合物の大部分は、対照と比較して40〜58%、鼻洗浄液における細胞成分の数を減少させた。
実施例10
ブドウ球菌肺炎のマウスのモデルにおける化合物の有効性の評価
化合物の有効性を、黄色ブドウ球菌(マウス馴化株)に感染させた非近交系マウス(雌性)で評価した。化合物の投与を、感染の5日前に開始し、0.2mLの容量、25および30mg/kgの用量で経口投与した。5日目に、短時間のエーテル麻酔下で、0.05mLの容量の10CFUの用量の黄色ブドウ球菌の投与により、マウスの鼻腔内に感染させた。感染から1時間後、マウスへの化合物の投与を、さらに2日間上述の用量で続行した。参照薬剤は、単回用量20mg/kgで静脈内投与したアンピシリンであった。対照には、黄色ブドウ球菌を鼻腔内に感染させ、PBSで処置した。2日後にマウスを屠殺し、胸部を解剖し、肺のインプリント(imprint)を、コロンビア寒天を含むペトリ皿に作製した。30℃で24時間インキュベートした後、黄色ブドウ球菌の増殖の存在(または非存在)を、対照と比較して固定した。細菌増殖の強度を、スコアで評価し、%で表した。結果を表13に示す。
表13からわかるように、一般式Iの化合物(記載される化合物には全く限定されない)は、抗菌活性を呈し、肺炎のモデルに有効である。
Figure 2020097581
実施例11
ラット気管支周囲炎モデルにおける一般式Iの化合物の有効性の評価
Sephadex G−200を、5mg/kgの用量の単回吸入により、雄性Wistar系ラットに投与した。試験化合物を、4回:Sephadex投与の24時間前および1時間前、ならびに24時間後および45時間後に、動物に胃内投与した。:Sephadex吸入から48時間後に安楽死させ、組織学的分析のため、肺を採取した。厚さ4μmの切片を、ヘマトキシリンおよびエオシンで染色した。肺の炎症の変化を、5段階評価で評価し、ここでは、
1は、試験した組織標本の面積の0〜20%を占める炎症性浸潤物を意味し、
2は、試験した組織標本の面積の21〜40%を占める炎症性浸潤物を意味し、
3は、試験した組織標本の面積の41〜60%を占める炎症性浸潤物を意味し、
4は、試験した組織標本の面積の61〜80%を占める炎症性浸潤物を意味し、
5は、試験した組織標本の面積の81〜100%を占める炎症性浸潤物を意味する。
群のラットの数は、7〜10匹の動物で変動する。
肺の組織学的分析は、Sephadexの単回吸入が、ラットにおいて、炎症性浸潤細胞、好ましくはリンパ球の気管支領域への顕著な流れを引き起こす(気管支周囲炎)ことを示した(表14)。
ラットへの化合物の胃内投与は、気管支周囲炎の症状を低減した。一般式Iのすべての試験化合物(記載される化合物には全く限定されない)は、試験した用量内で活性を呈した。
Figure 2020097581
実施例12
本発明に係る化合物の投与剤形
本発明に係る化合物は、非毒性の薬学的に許容可能な担体を含む単位投与剤形で、経口投与、鼻腔内投与、筋肉内投与、静脈内投与することができる。
化合物は、0.1〜10mg/kg体重の1日量、好ましくは、0.5〜5mg/kgの用量を1日に1回または複数回患者に投与することができる。
しかしながら、特定の患者の特定の用量は、患者の年齢、体重、性別、全身健康状態、食事のパターン、ならびに薬剤投与のスケジュールおよび経路、身体からの薬剤の排出速度、ならびに治療される患者の疾患の重症度などの、多くの要因に依存する。
医薬組成物は、陽性の結果を達成するために有効な量の本発明に係る化合物を含み、経口投与、筋肉内投与、または静脈内投与に適した担体または賦形剤との混合物中に活性薬剤として化合物を含む標準的な投与剤形(たとえば固体、半固体、または液体の形態)で投与することができる。活性成分は、液剤、錠剤、丸剤、カプセル、コーティングした丸剤、およびその他の剤形の製造に適した、従来の非毒性の薬学的に許容可能な担体と共に組成物中に存在できる。
たとえばグルコース、ラクトース、スクロースといった糖類;マンニトールもしくはソルビトール;セルロース誘導体;および/またはたとえばリン酸三カルシウムもしくはリン酸水素カルシウムといったリン酸カルシウムなどの様々な化合物が使用され得る。結合剤として適切な化合物として、デンプンのり(たとえばトウモロコシ、、コムギ、コメ、またはジャガイモのデンプン)、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドンが挙げられる。任意に使用される崩壊剤として、上述のデンプンおよびカルボキシメチルデンプン、架橋したポリビニルピロリドン、寒天‐寒天、アルギン酸およびアルギン酸ナトリウムなどのその塩が挙げられる。
任意の添加剤として、たとえばシリカ、タルク、ステアリン酸およびステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウムなどのその塩、ならびに/またはプロピレングリコールなどの流動性制御剤および潤滑剤が挙げられる。
また、安定剤、増粘剤、着色剤、および香料も添加剤として使用することができる。
標準的な投与剤形では、担体と併用して使用される活性薬剤の量は、治療中の患者および治療剤の投与経路に基づき変動し得る。
たとえば、注射用の液剤の形態で化合物を使用する場合、このような液剤中の活性薬剤は、0.01〜5重量%の量である。希釈剤は、特定の可溶化補助剤を含む、0.9%の塩化ナトリウム溶液、蒸留水、注射用のノボカイン溶液、リンゲル液、グルコース溶液から選択され得る。化合物を錠剤の形態で投与する場合、活性薬剤の量は、単位剤形あたり5.0〜500mgである。
本発明に係る化合物の投与剤形は、たとえば混合、造粒、コーティングした丸剤の形成、溶解、および凍結乾燥の工程などの標準的な方法により調製されている。
錠剤の形態
錠剤の形態は、以下の成分を使用することにより調製されている。
Figure 2020097581
Figure 2020097581
成分を混合して、錠剤に打錠する。
坐剤
坐剤の処方例
Figure 2020097581
必要に応じて、直腸用、膣用、および尿道用の坐剤を、対応する賦形剤と共に調製することができる。
注射用液剤
注射用液剤の処方例
Figure 2020097581
投与剤形の調製
本発明に係る化合物の剤形は、たとえば、混合、造粒、コーティングした丸剤の形成、溶解、および凍結乾燥の工程などの標準的な方法により調製されている。
錠剤の形態
錠剤の形態は、以下の成分を使用することにより、調製されている。
Figure 2020097581
成分を混合して、重量300mgの錠剤に打錠する。
ゼラチンカプセル
Figure 2020097581
成分を混合して造粒し、得られた顆粒を、220mgの量の固体のゼラチンカプセルに入れる。
坐剤
坐剤の処方例
Figure 2020097581
必要に応じて、直腸用、膣用、および尿道用の坐剤を、対応する賦形剤を用いて調製することができる。
注射用液剤
注射用液剤の処方例
Figure 2020097581
注射用液剤中の溶媒は、0.9%の塩化ナトリウム溶液、蒸留水、またはノボカイン溶液であり得る。薬学的な形態は、アンプル、フラスコ、シリンジ‐チューブ、および「インサート」である。
注射用液剤の処方1
Figure 2020097581
注射用液剤中の溶液は、0.9%の塩化ナトリウム溶液または非等張性リン酸緩衝液であり得る。薬学的な形態は、アンプル、フラスコ、シリンジ‐チューブ、および「インサート」である。
注射用製剤は、無菌性溶液、無菌性粉末、および錠剤などの様々な投与剤形に調製できる。

Claims (55)

  1. 一般式I
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり;
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり;
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、
    一般式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または、
    以下の構造式から選択される化合物:
    Figure 2020097581
    であって、ただし、前記化合物が、以下の化合物:
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    から選択されない、
    化合物。
  2. 前記化合物が、
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患を予防および治療する方法であって、一般式I
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換でき、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、
    一般式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または
    以下の構造式
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の有効量を患者に与することを含む、方法。
  4. 前記エンテロウイルス属に属するウイルスが、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、およびエンテロウイルス71を含む群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ニューモウイルス属に属するウイルスがRSウイルスであり、前記メタニューモウイルス属に属するウイルスがヒトメタニューモウイルスであり、前記レスピロウイルス属に属するウイルスがパラインフルエンザウイルスであり、前記アルファコロナウイルス属に属するウイルスがコロナウイルスである、請求項3に記載の方法。
  6. 前記アデノウイルス科が、ヒトアデノウイルスが属するマストアデノウイルス属を含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記疾患が、単純ヘルペスウイルス1型または2型により引き起こされる疾患である、請求項3に記載の方法。
  8. 喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、心筋炎を予防または治療する方法であって、一般式I
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択された1つまたは複数の置換基と置換することができる、
    一般式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式:
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の有効量を患者に投与することを含む、方法。
  9. エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症を予防または治療する方法であって、一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基で置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、
    一般式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の有効量を患者に投与することを含む、方法。
  10. 前記合併症が、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群である、請求項9に記載の方法。
  11. 鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群を予防および治療する方法であって、一般式I
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2であり、
    nが、0、1、または2であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基で置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択された1つまたは複数の置換基と置換することができる、
    一般式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式:
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の有効量を患者に投与することを含む、方法。
  12. 前記一般式Iの化合物を固体投与剤形で投与する、請求項3〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記一般式Iの化合物またはその薬学的な塩の有効量が、0.1〜10mg/kg体重である、請求項3〜11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記有効量が、前記一般式Iの化合物の、2〜300mgの単回用量である、請求項3〜11のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記一般式Iの化合物を、3〜14日間投与する、請求項3〜11のいずれか1項に記載の方法。
  16. エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の予防または治療のための医薬組成物であって、一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の有効量と、薬学的に許容可能な担体および賦形剤とを含む、
    医薬組成物。
  17. 前記エンテロウイルス属に属するウイルスが、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、およびエンテロウイルス71を含む群から選択される、請求項16に記載の組成物。
  18. 前記ニューモウイルス属に属するウイルスがRSウイルスであり、前記メタニューモウイルス属に属するウイルスがヒトメタニューモウイルスであり、前記レスピロウイルス属に属するウイルスがパラインフルエンザウイルスであり、前記アルファコロナウイルス属に属するウイルスがコロナウイルスである、請求項16に記載の組成物。
  19. 前記アデノウイルス科が、ヒトアデノウイルスが属するマストアデノウイルス属を含む、請求項16に記載の組成物。
  20. 前記疾患が、単純ヘルペスウイルス1型または2型により引き起こされる疾患である、請求項16に記載の組成物。
  21. 喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、心筋炎の予防または治療のための医薬組成物であって、一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、
    式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の有効量と、薬学的に許容可能な担体および賦形剤とを含む、
    医薬組成物。
  22. エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防または治療のための医薬組成物であって、一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択された置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式:
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の有効量と、薬学的に許容可能な担体および賦形剤とを含む、
    医薬組成物。
  23. 前記合併症が、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群である、請求項22に記載の医薬組成物。
  24. 鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防または治療のための医薬組成物であって、前記組成物が、一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、アミノ基で−C(O)CHと任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    式中、RおよびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    式中、Rが、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、−O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式:
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない化合物の有効量と、薬学的に許容可能な担体および賦形剤とを含む、
    医薬組成物。
  25. エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の予防または治療のためのキットであって、請求項16〜20のいずれか1項に記載の組成物と、その使用のための説明書とを含む、キット。
  26. 前記ニューモウイルス属に属するウイルスがRSウイルスであり、前記メタニューモウイルス属に属するウイルスがヒトメタニューモウイルスであり、前記レスピロウイルス属に属するウイルスがパラインフルエンザウイルスであり、前記アルファコロナウイルス属に属するウイルスがコロナウイルスである、請求項25に記載のキット。
  27. 前記アデノウイルス科が、ヒトアデノウイルスが属するマストアデノウイルス属を含む、請求項25に記載のキット。
  28. 前記疾患が、単純ヘルペスウイルス1型または2型により引き起こされる疾患である、請求項25に記載のキット。
  29. 喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、心筋炎の予防または治療のためのキットであって、請求項21に記載の組成物とその使用のための説明書とを含む、キット。
  30. エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防または治療のためのキットであって、請求項22〜23に記載の組成物と、その使用のための説明書とを含む、キット。
  31. 前記合併症が、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群である、請求項30に記載のキット。
  32. 鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞症候群の予防および治療のためのキットであって、請求項24に記載の組成物と、その使用のための説明書とを含む、キット。
  33. 一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    式中、Rが、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、−C(O)CHとアミノ基で任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    およびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    が、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式:
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の使用であって、
    エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる疾患の治療のための薬物の製造での、使用。
  34. 前記エンテロウイルス属に属するウイルスが、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、およびエンテロウイルス71を含む群から選択される、請求項33に記載の使用。
  35. 前記ニューモウイルス属に属するウイルスがRSウイルスであり、前記メタニューモウイルス属に属するウイルスがヒトメタニューモウイルスであり、前記レスピロウイルス属に属するウイルスがパラインフルエンザウイルスであり、前記アルファコロナウイルス属に属するウイルスがコロナウイルスである、請求項33に記載の使用。
  36. 前記アデノウイルス科が、ヒトアデノウイルスが属するマストアデノウイルス属を含む、請求項33に記載の使用。
  37. 前記疾患が、単純ヘルペスウイルス1型または2型により引き起こされる疾患である、請求項33に記載の使用。
  38. 一般式I
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    が、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、−C(O)CHとアミノ基で任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    およびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    が、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、-O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式:
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の使用であって、喘息増悪、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、結膜炎、胃腸炎、肝炎、および心筋炎の予防および治療のための、使用。
  39. 一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    が、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択される置換基と置換することができ、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、−C(O)CHとアミノ基で任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    およびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    が、任意に、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、−O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換することができる、
    式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の使用であって、
    エンテロウイルス属、メタニューモウイルス属、ニューモウイルス属、レスピロウイルス属、もしくはアルファコロナウイルス属に属するRNA含有ウイルス、ならびに/またはアデノウイルス科および/もしくはヘルペスウイルス科に属するDNA含有ウイルスにより引き起こされる感染性疾患の合併症の予防および治療のための、使用。
  40. 前記合併症が、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞性症候群である、請求項39に記載の使用。
  41. 一般式I:
    Figure 2020097581
    の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    が、
    Figure 2020097581
    であり、
    mが、0、1、または2の整数であり、
    nが、0、1、または2の整数であり、
    が、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各RおよびRが、独立して、H、O、C〜Cアルキル、−NH、−NHC(=O)CH、OH、および−NHC(O)CHCOOHであり、
    が、−COOH、−C(O)NH
    Figure 2020097581
    −NH、HN=C(NH)NH−、NHS(O)−、(NHCHNH−、またはCHC(O)NH−であり、
    が、任意に、ベンジル、ベンジル−OC(O)−、C〜Cアルキル、OH、および−NHからなる群から選択された置換基と置換でき、
    Qが、
    Figure 2020097581
    であり、
    QおよびRが、結合している窒素原子と共に、
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    QおよびRが、結合している−C(O)N−と共に、−C(O)CHでアミノ基と任意に置換された
    Figure 2020097581
    環を形成することができ、
    oが、0または2の整数であり、
    pが、0〜3の整数であり、
    各RおよびRが、独立して、H、C〜Cアルキル、−C(O)NH、−COOH、−CHOH、またはC〜Cアルキル−NHであり、
    およびRが、任意に、1つまたは2つのC〜Cアルキル、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OC)、−CH(CH(OH)CH)(COOH)、−CH(CH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(CH)(C(O)NH)、−CH(CH)C(O)OCH、−CH(CH)C(O)NH、−CH(CHCH(CH)(C(O)OCH)、−CH(CHCH(CH)(C(O)ONH)、−CH(CHOH)(COOH)、−CH(CH(OH)CH)(C(O)OCH)、−CH(CH(OH))(C(O)OCH)、−CH(C(O)NH)(CHOH)、−CHCH(OH)CH、−(CHOH、−(CHOH、−CHC(O)NH、−CHC(O)OCH、−CHCOOH、−C(O)OCH、または−CH(C(O)NH)(CH(OH)CH)と置換することができ、
    が、H、−COOH、NH
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    であり、
    が、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、−COOH、−OH、ピリジル、−O−ベンジル、およびフェニルから選択される1つまたは複数の置換基と置換できる、
    式Iの化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または以下の構造式
    Figure 2020097581
    Figure 2020097581
    から選択される化合物であって、ただし、前記化合物が、
    Figure 2020097581
    ではない、化合物の使用であって、鼻漏、急性鼻炎および感染性鼻炎、咽頭炎、上咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭気管炎、喉頭気管気管支炎、気管支炎、細気管支炎、肺炎、または気道閉塞性症候群の予防および治療のための、使用。
  42. 請求項2に記載のジカルボン酸モノアミドである一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、任意に有機塩基の存在下で、適切な有機溶媒中で、アミンまたはジペプチドと適切な無水物とを反応させることを含む、方法。
  43. 請求項2に記載のC〜Cアルキルアミドである一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、有機溶媒中、グルタル酸無水物と、アミノ基でC〜Cアルキル置換基を含む適切なアミンとを反応させることを含む、方法。
  44. 請求項2に記載のグルタリル部分にC〜Cアルキル置換カルボキシル基を含むジカルボン酸アミドである一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
    (a)適切な有機溶媒中、任意に適切な有機溶媒中および煮沸下で、アミンと適切な無水物とを反応させることと、
    (b)得られたアミドをC〜Cアルコールに懸濁することと、室温でトリメチルクロロシランを滴下することと
    を含む、方法。
  45. 請求項2に記載のグルタリル部位にC〜Cアルキル置換カルボキシル基を含むジカルボン酸アミドである一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
    (a)無水有機溶媒中での活性化N−オキシスクシンイミドエステルの方法により、グルタル酸無水物および適切なC〜Cアルコールからグルタル酸のモノC〜Cエステルを合成することと、
    (b)有機溶媒中、縮合剤、好ましくは1,1’‐カルボニルジイミダゾールの存在下で、適切なアミンと、得られたグルタル酸のC〜Cエステルとを反応させることと
    を含む、方法。
  46. 請求項2に記載の、グルタリル部分にモノもしくはジメチル置換基を含むジカルボン酸アミドである一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
    (a)室温で24時間、メタノール中で攪拌しながら、モノまたはジメチル置換グルタル酸無水物を開裂させることと、
    (b)縮合剤、好ましくは1,1’‐カルボニルジイミダゾールの存在下で、有機溶媒、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド中、グルタル酸のモノまたはジメチル置換モノメチルエステルを適切なアミンと反応させることと
    を含む、方法。
  47. 請求項2に記載の、グルタリル部分のα位置に置換基としてヒドロキシル基を含むジカルボン酸アミドである一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
    (a)冷却下で、有機溶媒中で塩化オキサリルと反応させることにより、5−オキソテトラヒドロフラン2−カルボン酸から、5−オキソテトラヒドロフラン−2−カルボニルクロリドを調製することと、
    (b)炭酸カリウムの存在下、有機溶媒中で、5−オキソテトラヒドロフラン−2−カルボニルクロリドを適切なアミンと反応させた後、アルカリの存在下でラクトンの加水分解することにより、目標のアミドを得ることと
    を含む、方法。
  48. 請求項2に記載の、ジペプチドのグルタリル誘導体である一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
    (a)N,N−ジメチルホルムアミド中で、活性化p−ニトロフェニルエステルの方法により、(ジ‐Boc)保護ヒスチジンおよび適切なアミノ酸からジペプチドを合成することと、
    (b)保護したジペプチドのトリフルオロ酢酸による処理により、Boc保護を取り除くことと、
    (c)2当量のN−メチルモルホリンの存在下で、N,N−ジメチルホルムアミド中で、ジペプチドのトリフルオロ酢酸誘導体にグルタル酸無水物を添加することと
    を含む、方法。
  49. 請求項2に記載の、γアミノ酪酸および適切なアミンの誘導体である、一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
    (a)無水有機溶媒中、1,1’−カルボニルジイミダゾールとN−Boc−γ−アミノ酪酸とを反応させることにより、N−Boc−γ−アミノ酪酸のイミダゾリドを調製することと、
    (b)無水有機溶媒中、加熱しながら適切なアミンとN−Boc−γ−アミノ酪酸のイミダゾリドとを反応させることと
    を含む、方法。
  50. 活性化N−オキシスクシンイミドエステルの方法により、請求項2に記載の、ピログルタミン酸、αカルボキシル基でのN−アセチルグルタミン酸、またはγカルボキシル基でグルタミン酸、3−アミノスルホニルプロピオン酸および適切なアミンの誘導体である、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、室温で、無水有機溶媒中、適切なアミンと適切な酸のN−オキシスクシンイミドエステルとを反応させることを含む、方法。
  51. 請求項2に記載の、ピログルタミン酸、αカルボキシル基でのN−アセチルグルタミン酸、またはγカルボキシル基でのグルタミン酸、3−アミノスルホニルピロピオン酸、および適切なアミンの誘導体である、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、有機溶媒中、有機塩基の存在下で縮合剤、好ましくはN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウム テトラフルオロボラートを反応させることを含む、方法。
  52. 請求項2に記載の、αカルボキシル基でピログルタミン酸、N−アセチルグルタミン酸、またはγカルボキシル基でグルタミン酸、3−アミノスルホニルプロピオン酸、および適切なアミンの誘導体である、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、有機アルコール中、適切なアミンおよびピログルタミン酸を、長期間、好ましくは1週間エージングすることを含む、方法。
  53. クロロ無水物の方法により、請求項2に記載の、3−(4−イミダゾリル)アクリル酸および3−(4−イミダゾリル)プロピオン酸、および適切なアミノ酸:2−アミノペンタン酸、4−アミノ酪酸、および6−アミノヘキサン酸で形成したアミドである、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、
    (a)好ましくは塩化チオニルを使用することにより、適切な酸のクロロ無水物を調製することと、
    (b)室温の無水有機溶媒中で、得られたクロロ無水物をさらに精製することなく適切なアミノ酸と反応させることと
    を含む、方法。
  54. 請求項2に記載の、3−(4−イミダゾリル)アクリル酸および3−(4−イミダゾリル)プロピオン酸および適切なアミノ酸:2−アミノペンタン酸、4−アミノ酪酸、および6−アミノヘキサン酸で形成したアミドである、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、加熱下、好ましくは80℃の加熱下、有機塩基の存在下で、有機溶媒中、縮合剤、好ましくは1,1’−カルボニルジイミダゾールを反応させることを含む、方法。
  55. 請求項2に記載の−C−O−C(=O)−結合を含む誘導体である、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法であって、適切なアルコールまたは酸から光延反応により適切なエステルを調製することを含む、方法。
JP2020002612A 2014-03-12 2020-01-10 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患と合併症の治療および予防のための薬剤としてのアミド化合物、およびその使用 Active JP6915911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014109441A RU2628800C2 (ru) 2014-03-12 2014-03-12 Амидные соединения, способы получения, применение в качестве средств для лечения и профилактики заболеваний, вызываемых рнк-содержащими вирусами
RU2014109441 2014-03-12
JP2016575291A JP2017511374A (ja) 2014-03-12 2015-02-27 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患、および合併症の治療および予防のための薬剤としての、アミド化合物、その調製方法、ならびに使用。

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575291A Division JP2017511374A (ja) 2014-03-12 2015-02-27 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患、および合併症の治療および予防のための薬剤としての、アミド化合物、その調製方法、ならびに使用。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097581A true JP2020097581A (ja) 2020-06-25
JP6915911B2 JP6915911B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=54072150

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575291A Pending JP2017511374A (ja) 2014-03-12 2015-02-27 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患、および合併症の治療および予防のための薬剤としての、アミド化合物、その調製方法、ならびに使用。
JP2018152388A Pending JP2018203749A (ja) 2014-03-12 2018-08-13 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患と合併症の治療および予防のための薬剤としてのアミド化合物、およびその使用
JP2020002612A Active JP6915911B2 (ja) 2014-03-12 2020-01-10 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患と合併症の治療および予防のための薬剤としてのアミド化合物、およびその使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575291A Pending JP2017511374A (ja) 2014-03-12 2015-02-27 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患、および合併症の治療および予防のための薬剤としての、アミド化合物、その調製方法、ならびに使用。
JP2018152388A Pending JP2018203749A (ja) 2014-03-12 2018-08-13 Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患と合併症の治療および予防のための薬剤としてのアミド化合物、およびその使用

Country Status (17)

Country Link
US (2) US20170183318A1 (ja)
EP (2) EP3118211B1 (ja)
JP (3) JP2017511374A (ja)
KR (2) KR20180088510A (ja)
CN (2) CN106459144A (ja)
AU (2) AU2015230061B2 (ja)
CA (1) CA2941900C (ja)
EA (3) EA202090465A1 (ja)
ES (1) ES2938085T3 (ja)
FI (1) FI3118211T3 (ja)
IL (1) IL247704B (ja)
MX (2) MX2016011771A (ja)
RU (1) RU2628800C2 (ja)
SG (2) SG10201806681YA (ja)
UA (2) UA123951C2 (ja)
WO (1) WO2015137846A1 (ja)
ZA (1) ZA201707951B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2018011216A (es) 2016-03-16 2019-08-29 H Lee Moffitt Cancer Ct & Res Moléculas pequeñas contra cereblon para mejorar la función efectora de los linfocitos t.
EP3594205A1 (en) 2018-07-09 2020-01-15 Abivax Phenyl-n-aryl derivatives for treating a rna virus infection
US11730726B2 (en) 2018-07-11 2023-08-22 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Dimeric immuno-modulatory compounds against cereblon-based mechanisms
US20210380538A1 (en) * 2018-11-01 2021-12-09 Ahammune Biosciences Private Limited Novel imidazole compounds, process for the synthesis and uses thereof
RU2726119C1 (ru) * 2019-11-22 2020-07-09 Общество С Ограниченной Ответственностью "Валента - Интеллект" Новые производные полиолов, их применение, фармацевтическая композиция на их основе
CN111467338B (zh) * 2020-04-07 2021-04-23 中国科学院深圳先进技术研究院 焦谷氨酸在制备预防和治疗抗新冠肺炎新型冠状病毒的药物中的应用
CN113105504A (zh) * 2021-03-30 2021-07-13 澳门科技大学 Remdesivir衍生物、其类似物及其制备方法与应用
CN114213336A (zh) * 2021-12-24 2022-03-22 深圳瑞德林生物技术有限公司 β-丙氨酰-L-组氨的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194099A (ja) * 1985-02-20 1986-08-28 チバ‐ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト アシル化ヘキソース誘導体及び該誘導体を含む医薬製剤
RU2141483C1 (ru) * 1997-07-04 1999-11-20 Небольсин Владимир Евгеньевич Производные пептидов или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения, применение и фармацевтическая композиция
RU2217196C2 (ru) * 2002-02-28 2003-11-27 Небольсин Владимир Евгеньевич Способ индукции дифференцировки клеток
ES2386272T3 (es) * 2004-09-09 2012-08-16 Novartis Vaccines And Diagnostics Gmbh Reducción de riesgos iatrogénicos potenciales asociados a las vacunas antigripales
RU2335495C2 (ru) * 2005-06-15 2008-10-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Фарминтерпрайсез" N-ацильные производные аминокислот, их фармацевтически приемлевые соли, фармацевтическая композиция и применение в качестве гиполипидемических средств
RU2373934C1 (ru) * 2008-03-19 2009-11-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Фарминтерпрайсез" Применение производных глутаровой кислоты или их фармацевтически приемлемых солей в качестве противоаритмических средств
EP2350277A1 (en) * 2008-10-23 2011-08-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for prevention or treatment of rsv infection using modified duplex rna molecules
AU2010229730A1 (en) * 2009-03-26 2011-10-06 Pulmatrix, Inc. Calcium citrate and calcium lactate formulations for alteration of biophysical properties of mucosal lining
KR20120068235A (ko) * 2010-12-17 2012-06-27 한국식품연구원 포도상구균의 테이코산에 대한 rna 앱타머
US9204641B2 (en) * 2011-08-24 2015-12-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition and method for controlling plant diseases
UA115431C2 (uk) * 2011-10-11 2017-11-10 Общєство С Огранічєнной Отвєтствєнностью "Валєнта-Інтєллєкт" Застосування глутарилгістаміну для лікування захворювань дихальних шляхів
CN102757387B (zh) * 2012-07-04 2015-10-28 四川百利药业有限责任公司 一种英加韦林的合成方法
RU2518314C2 (ru) * 2012-08-30 2014-06-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Фарминтерпрайсез" Способ и средство активации irf-3 для лечения и профилактики заболеваний, вызываемых (+) phk-содержащими вирусами
EA032951B1 (ru) * 2013-04-12 2019-08-30 Общество С Ограниченной Ответственностью "Рсв Терапевтикс" Производное глутаримидов, его применение, фармацевтическая композиция на его основе, способ его получения

Also Published As

Publication number Publication date
EA202090465A1 (ru) 2020-05-21
RU2014109441A (ru) 2015-09-20
MX2018009360A (es) 2020-09-14
RU2628800C2 (ru) 2017-08-22
EP3118211A1 (en) 2017-01-18
EP3118211B1 (en) 2022-10-12
EP3118211A4 (en) 2017-11-08
FI3118211T3 (fi) 2023-01-31
CN109288837B (zh) 2021-04-30
IL247704B (en) 2022-07-01
CN109288837A (zh) 2019-02-01
EA201691694A1 (ru) 2017-01-30
CN106459144A (zh) 2017-02-22
EA201891417A1 (ru) 2018-11-30
JP2017511374A (ja) 2017-04-20
KR20180088510A (ko) 2018-08-03
EP3431469A1 (en) 2019-01-23
CA2941900C (en) 2022-08-16
AU2015230061B2 (en) 2019-09-05
WO2015137846A1 (ru) 2015-09-17
ES2938085T3 (es) 2023-04-04
SG10201806681YA (en) 2018-09-27
UA123951C2 (uk) 2021-06-30
MX2016011771A (es) 2017-04-27
KR20160128416A (ko) 2016-11-07
AU2015230061A1 (en) 2016-09-22
ZA201707951B (en) 2019-04-24
US20170183318A1 (en) 2017-06-29
JP2018203749A (ja) 2018-12-27
KR102410255B1 (ko) 2022-06-20
EA035545B1 (ru) 2020-07-06
EP3118211A8 (en) 2017-09-06
EA035439B1 (ru) 2020-06-15
CA2941900A1 (en) 2015-09-17
AU2018205206A1 (en) 2018-08-02
SG11201607535VA (en) 2016-10-28
UA121468C2 (uk) 2020-06-10
US20180362481A1 (en) 2018-12-20
IL247704A0 (en) 2016-11-30
JP6915911B2 (ja) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915911B2 (ja) Rnaおよび/またはdna含有ウイルスにより引き起こされる疾患と合併症の治療および予防のための薬剤としてのアミド化合物、およびその使用
JP6620324B2 (ja) グルタルイミド誘導体、その使用、それに基づいた医薬組成物及びグルタルイミド誘導体を製造するための方法
RU2665638C1 (ru) Амидное соединение и его применение в качестве средства для лечения и профилактики заболеваний, вызываемых рнк-содержащими вирусами

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150