JP2020089295A - 風味付与剤 - Google Patents

風味付与剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020089295A
JP2020089295A JP2018227990A JP2018227990A JP2020089295A JP 2020089295 A JP2020089295 A JP 2020089295A JP 2018227990 A JP2018227990 A JP 2018227990A JP 2018227990 A JP2018227990 A JP 2018227990A JP 2020089295 A JP2020089295 A JP 2020089295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
acetyl
food
tetrahydropyridine
decadienal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018227990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7433760B2 (ja
Inventor
由美子 中村
Yumiko Nakamura
由美子 中村
厚憲 内藤
Atsunori Naito
厚憲 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Foods Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nissin Foods Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Foods Holdings Co Ltd filed Critical Nissin Foods Holdings Co Ltd
Priority to JP2018227990A priority Critical patent/JP7433760B2/ja
Priority to CN201911227017.XA priority patent/CN111264830B/zh
Publication of JP2020089295A publication Critical patent/JP2020089295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7433760B2 publication Critical patent/JP7433760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】穀物を水と共に加熱した際に生じる茹で、炊き又は蒸し等の加熱調理をした際の風味(調理感)を付与する風味付与剤を開発する。【解決手段】2,4-デカジエナール及びメチオナールを含有する風味付与剤。また、さらに、2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン、2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び2-アセチルチアゾールから選択される少なくとも一種類以上の化合物を含有することが好ましい。【選択図】なし

Description

本発明は、各種の食品に添加して当該食品に対して、風味を付与することができる風味付与剤に関するものである。
加工食品をはじめとする各種食品においては、特定の風味を付与又は増強するために香料等の風味付与剤が使用される場合がある。この場合、当該風味付与剤は当該付与される食品に使用されている原料に関係する場合が多い。このような加工食品等の食品に対してその風味を付与又は増強するための風味付与剤は種々のタイプが開示されている。
例えば、以下の先行技術文献1であると、畜肉エキスの風味を改善することを目的としている。また、先行技術文献2であると、トリュフの風味を付与することが可能なトリュフ風味付与剤に関するものである。
特開2018−130057 特開2018−154716
一方、食品が呈する風味については上記以外にも様々な種類・タイプがある。このような風味の中で特に、“穀物を水と共に加熱した際に生じる茹で、炊き又は蒸し等の加熱調理をした際の風味(調理感)”を付与する風味付与剤についても食品業界において求められていた。
しかし、このような風味を付与する風味付与剤に関する先行特許技術文献はほとんど存在しない。その一方、加工食品等に対して穀物を水分と共に加熱した際に生じる調理感を付与・増強させることができれば、一層、加工食品の分野の発展に寄与することが可能となる。
そこで、本発明の発明者らは“穀物を水と共に加熱した際に生じる茹で、炊き又は蒸し等の加熱調理をした際の風味(調理感)”呈する風味付与剤を開発することを課題とした。
本発明者らは、種々の香料を用いて実験を繰り返し実施した。発明者の鋭意研究の結果、2,4-デカジエナール及びメチオナールの組み合わせにおいて、前記の風味を付与する効果を見出し本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本願第一の発明は、
“2,4-デカジエナール及びメチオナールを含有する風味付与剤。”である。
次に、本発明においては、さらに、2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン、2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び2-アセチルチアゾールから選択される少なくとも一種類以上の化合物を含有させることで一層の風味付与が可能であることを見出した。
すなわち、本願第二の発明は、
“さらに、2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン、
2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び2-アセチルチアゾールからなる群から選択される少なくとも一種以上の化合物を含有する請求項1に記載の風味付与剤。“、である。
次に、本出願人は、上記の風味付与剤を含有する食品についても意図している。
すなわち、本願第三の発明は、
“請求項1又は2に記載の風味付与剤を含有する食品。”、である。
特に、本願の風味付与剤は、即席食品に好適に利用することができる。
すなわち、本願第四の発明は、
“前記食品が即席食品である請求項3に記載の食品”、である。
さらに、上記即席食品については、即席麺又はカップライスに好適に利用することができる。
すなわち、本願第五の発明は、
“前記即席食品が即席麺又はカップライスである請求項4に記載の食品。”、である。
本発明の風味付与剤を利用することで、加工食品を始めとする各種食品に“穀物を水とともに加熱調理(茹で、炊き等)をした際の風味(調理感)”を付与することができる。
以下に、本発明を実施の形態に準じて詳細に説明する。但し、本発明はこれらの実施態様に限定されるものではない。
─本発明の目的とする風味─
本発明により得られる風味は、穀物類を水等ともに加熱した際に生じる風味を対象とする。本発明の有効成分は以下の物質である。
《1》本発明の風味付与剤の有効成分
─2,4-デカジエナール(2,4-decadienal)─
本発明でいう2,4-デカジエナール(2,4-decadienal)(CAS 2363-88-4)とは、以下の構造式を有する。
Figure 2020089295

2,4-デカジエナールはバターや、調理された牛肉や魚等で見出される芳香化合物である。本発明の2,4-デカジエナール(2,4-decadienal)については、市販のものを入手することができ食品用香料化合物として使用することができる。食品用香料化合物は、食品衛生法施行規則 別表第一で指定され、着香を目的として使用される食品添加物として指定されている。2,4-デカジエナール(2,4-decadienal)は、これらのうち、類又は誘導体として指定されている18項目の香料(いわゆる18類)に該当すると判断された具体的品目に含まれている。
本2,4-デカジエナール(2,4-decadienal)については上記のように市販のタイプを購入することができる。また、食品等から抽出(蒸留等)により、その香気成分を抽出したものを用いることもできる。
─メチオナール(methional)─
本発明でいうメチオナール(methional)(CAS 3268-49-3)とは、以下の構造式を有する。
Figure 2020089295
メチオナール(methional)はメチオニンの分解物である。本化合物は、ポテトチップ等のポテト系統のスナックであるポテトチップに見出される芳香化合物である。また、紅茶や緑茶にも存在する。
本発明のメチオナール(methional)については、市販のものを入手することができ食品用香料化合物として使用することができる。食品用香料化合物は、食品衛生法施行規則 別表第一で指定され、着香を目的として使用される食品添加物として指定されている。メチオナール(methional)は、これらのうち、類又は誘導体として指定されている18項目の香料(いわゆる18類)に該当すると判断された具体的品目に含まれている。
本メチオナール(methional)については上記のように市販のタイプを購入することができる。また、食品等から抽出(蒸留等)により、その香気成分を抽出したものを用いることもできる。
─2-アセチル-1-ピロリン(2-acetyl-1-pyrroline)─
本発明でいう2-アセチル-1-ピロリン(2-acetyl-1-pyrroline)(CAS99583-29-6)とは、以下の構造式を有する。
Figure 2020089295
2-アセチル-1-ピロリン(2-acetyl-1-pyrroline)は、白パン、ジャスミンライス等に見出される芳香化合物である。バターを含むポップコーン様の香気を有するといわれている。本発明の2-アセチル-1-ピロリン(2-acetyl-1-pyrroline)については、市販のものを入手することができ食品用香料化合物として使用することができる。食品用香料化合物は、食品衛生法施行規則 別表第一で指定され、着香を目的として使用される食品添加物として指定されている。2-アセチル-1-ピロリン(2-acetyl-1-pyrroline)は、これらのうち、類又は誘導体として指定されている18項目の香料(いわゆる18類)に該当すると判断された具体的品目に含まれている。
本2-アセチル-1-ピロリン(2-acetyl-1-pyrroline)については上記のように市販のタイプを購入することができる。また、食品等から抽出(蒸留等)により、その香気成分を抽出したものを用いることもできる。
─2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン(2-acetyl-1,4,5,6-tetrahydropyridine)─
本発明でいう2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン
(2-acetyl-1,4,5,6-tetrahydropyridine)(CAS25343-57-1)とは、以下の構造式を有し、パンの香気の一成分である香気化合物である。
Figure 2020089295
本発明の2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン
(2-acetyl-1,4,5,6-tetrahydropyridine)については、市販のものを入手することができ食品用香料化合物として使用することができる。食品用香料化合物は、食品衛生法施行規則 別表第一で指定され、着香を目的として使用される食品添加物として指定されている。
は、これらのうち、類又は誘導体として指定されている18項目の香料(いわゆる18類)に該当すると判断された具体的品目に含まれている。
本2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン(2-acetyl-1,4,5,6-tetrahydropyridine)については上記のように市販のタイプを購入することができる。また、食品等から抽出(蒸留等)により、その香気成分を抽出したものを用いることもできる。
─2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン(2-acetyl-3,4,5,6-tetrahydropyridine)─
本発明でいう2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン
(2-acetyl-3,4,5,6-tetrahydropyridine) (CAS27300-27-2)とは、以下の構造式を有し、加熱されたパン臭の香気を呈する芳香化合物である。
Figure 2020089295
本発明の2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン
(2-acetyl-3,4,5,6-tetrahydropyridine)
については、市販のものを入手することができ食品用香料化合物として使用することができる。食品用香料化合物は、食品衛生法施行規則 別表第一で指定され、着香を目的として使用される食品添加物として指定されている。
これらのうち、類又は誘導体として指定されている18項目の香料(いわゆる18類)に該当すると判断された具体的品目に含まれている。
本2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン(2-acetyl-3,4,5,6-tetrahydropyridine)については上記のように市販のタイプを購入することができる。また、食品等から抽出(蒸留等)により、その香気成分を抽出したものを用いることもできる。
尚、上述の2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び
2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジンのすべてを含有する風味付与剤を得ることを目的として、プロリン、穀粉、糖類、アルカリ剤、水及び食用油を加熱することによって、香料含有素材の製造する方法が有効である。
より具体的には、プロリン、糖類(フルクトース)、小麦粉、アルカリ剤を水に混合・懸濁して、パーム油を入れた後、オートクレープを140℃で10分処理を行う。これによって2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジンを含む香料含有素材を調製することができる。
さらに、本発明の2,4-デカジエナール及びメチオナールを含有する風味付与剤において、他の香料等の風味付与・増強成分を利用してもよいことは勿論である。
例えば、2-アセチルチアゾールが挙げられる。2-アセチルチアゾール(CAS24295-03-2)とは、以下の構造を有する。
Figure 2020089295
2-アセチルチアゾールは、ウイスキー等のアルコール飲料に見られる香気化合物である。また、アスパラガスや調理されたジャガイモ等に存在する。
本発明の2-アセチルチアゾールについては、市販のものを入手することができ食品用香料化合物として使用することができる。食品用香料化合物は、食品衛生法施行規則 別表第一で指定され、着香を目的として使用される食品添加物として指定されている。
これらのうち、類又は誘導体として指定されている18項目の香料(いわゆる18類)に該当すると判断された具体的品目に含まれている。本2-アセチルチアゾールについては上記のように市販のタイプを購入することができる。また、食品等から抽出(蒸留等)により、その香気成分を抽出したものを用いることもできる。
その他、公知の香料やエキス等を適宜使用することができる。種々の目的や他の風味の付与を目的に種々の香料等の風味付与剤を使用することが可能である。
《2》本発明の風味付与剤の有効成分の配合
本発明においては、2,4-デカジエナール及びメチオナールを必須の構成成分としているが、当該有効成分について、2,4-デカジエナール:メチオナールの割合が10:1〜
10:1の重量比が好ましい。さらに好ましくは、10:1〜10:1の重量比が好ましい。最も好ましくは40:1〜4000:1の重量比である。
さらに、実際の食品に添加する場合においては、当該2,4-デカジエナールについては、当該添加する食品重量に対して、10-4ppm〜1ppmが好ましく、より好ましくは
10-3ppm〜8×10-1ppmである。最も好ましくは2×10-2ppm〜10-1pm程度の範囲である。
また、メチオナールについては、当該添加する食品重量に対して、10-7ppm〜
10-3ppmが好ましく、より好ましくは10-6ppm〜10-4ppmである。
また、例えば、2,4-デカジエナール及びメチオナールについて、2,4-デカジエナールを200ppm、メチオナールを0.2ppm程度の濃度として風味付与剤を調製しておき、当該風味付与剤を食品に対して、上記濃度範囲となるように添加することも可能である。
さらに、本発明の風味付与剤(2,4-デカジエナール及びメチオナール)に組み合わせる他の香料成分としては、2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン、2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン又は2-アセチルチアゾールを同時に使用することが好適である。
これらの風味付与剤については、
2,4-デカジエナール:2-アセチル-1-ピロリンは10:1〜10:1程度の重量比、
2,4-デカジエナール:2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジンは1:1〜10:1程度の重量比、
2,4-デカジエナール:2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジンは1:1〜10:1程度の重量比、
2,4-デカジエナール:2-アセチルチアゾールは4:1〜4×10:1程度の重量比、
の割合が好適である。
《3》本発明の風味付与剤を添加する対象食品
本発明の風味付与剤は、各種食品に添加して当該食品に穀物を茹で等の加熱処理をした際に生じる風味を付与することができる。特に、穀物を原料とする加工食品である即席麺(即席カップ麺、即席袋めん)やカップライス等の即席食品に好適に利用することができる。
具体的には、例えば、穀物である小麦を使用する麺類に関しては即席麺に好適に利用することができる。
また、穀物である米を使用する食品として、即席食品である米を使用するカップライスに利用することができる。このように各種の即席食品(乾燥食品・レトルト食品等)に広く風味付与の目的で利用することができる。さらに、チルド食品や冷凍食品にも使用することができる。
以下の本発明の実施例について説明する。但し、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。
[試験例1]2,4-デカジエナール及びメチオナールを利用した場合の風味付与効果について検討
2,4-デカジエナール及びメチオナールを利用した場合について検討した。尚、2,4-デカジエナール比較対象として、2,4-ノナジエナール(2,4-nonadienal)及び2,4-ウンデカジエナール(2,4-undecadienal)を用いた。さらに、メチオナールの比較対象として、メチオノール(methionol)を用いた。具体的には、以下の表1に記載するように風味付与剤を調製した。尚、溶媒は食用油であるパーム油を用いた。
また、2,4-ノナジエナール(2,4-nonadienal)、2,4-デカジエナール(2,4-decadienal)、2,4-ウンデカジエナール(2,4-undecadienal) 、メチオナール(methional)及びメチオノール(methionol)については、市販の香料素材を利用した。これらより表1の配合組成となるように風味付与剤を調製した。尚、溶剤は食用油であるパーム油を用いた。
Figure 2020089295
表1で調製した各試験区の風味付与剤を以下の加工食品に添加した。当該加工食品としては、醤油味の即席麺(日清食品株式会社(製)の商品名:出前一丁(登録商標)どんぶり)を利用した。当該即席麺に対して410mlの熱湯を注湯し、3分後に攪拌して即席麺の調理を完成させた。
当該即席麺(480g)に対して、その0.05重量%となるように表1の各試験区の風味付与剤を添加して、攪拌した後、上記の風味付与剤を添加しないブランクの即席麺と比較した。
官能評価は、熟練のパネラー5名により行い、“風味”については、穀物を水分と共に加熱した際に生じる調理感の強弱によって0〜9の10段階で評価した。尚、0:コントロールと比較し風味が同じ ⇔ 9:風味が非常に強い、の10段階の評価で行った。結果を表2に示す。
Figure 2020089295
─結果─
2,4-デカジエナール及びメチオナールの組み合わせが、本発明の風味付与において特に有効であることが判明した。
[試験例2]香料をさらに添加した場合の風味付与効果について検討
上記の結果より得られた2,4-デカジエナール及びメチオナールを含む風味付与剤に対して、さらに、2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン
2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン又は2-アセチルチアゾールをさらに添加した場合の効果について検討した。
尚、2-アセチルチアゾールについては、市販の香料を利用した。さらに、2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び
2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジンについては当該すべての成分を含む素材を以下の方法で調整した。
すなわち、プロリン1.5重量部、グルコース0.1重量部、小麦粉0.4重量部、アルカリ剤として炭酸水素ナトリウム0.1重量部を水10重量部に混合・懸濁して、パーム油87.9重量部を入れた後、オートクレープを140℃で10分処理を行った。
これによって2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジンを含む香料含有素材を調製し、以下の試験に用いた。尚、当該香料含有素材についてはGC/MS(Agilent社、機種5977)によって2-アセチル-1-ピロリン等の成分を分析をすることによってその濃度を測定し各試験区の調製に用いた。
また、2-アセチルチアゾールについては、市販の香料素材を利用した。これらより表3の配合で風味付与剤を調製した。尚、溶媒は食用油であるパーム油を用いた。
Figure 2020089295
表3に記載の各試験区の風味付与剤を試験例1と同様に、官能試験の結果を表4に示す。尚、官能試験は試験例1と同様に調理済みの即席麺(480g)に対して、その0.05重量%となるように表3の各試験区の風味付与剤を添加して実施した。評価基準は試験例1と同様にした。結果を表4に示す。
Figure 2020089295
─結果─
2,4-デカジエナール及びメチオナールに追加して2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン、2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジンを併用することで風味付与効果が増強することが判明した。また、2-アセチルチアゾールを追加することによって風味付与効果が増強した。

Claims (5)

  1. 2,4-デカジエナール及びメチオナールを含有する風味付与剤。
  2. さらに、2-アセチル-1-ピロリン、2-アセチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリジン、
    2-アセチル-3,4,5,6-テトラヒドロピリジン及び2-アセチルチアゾールからなる群から選択される少なくとも一種以上の化合物を含有する請求項1に記載の風味付与剤。
  3. 請求項1又は2に記載の風味付与剤を含有する食品。
  4. 前記食品が即席食品である請求項3に記載の食品。
  5. 前記即席食品が即席麺又はカップライスである請求項4に記載の食品。
JP2018227990A 2018-12-05 2018-12-05 風味付与剤 Active JP7433760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227990A JP7433760B2 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 風味付与剤
CN201911227017.XA CN111264830B (zh) 2018-12-05 2019-12-04 风味赋予剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227990A JP7433760B2 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 風味付与剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020089295A true JP2020089295A (ja) 2020-06-11
JP7433760B2 JP7433760B2 (ja) 2024-02-20

Family

ID=70992179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018227990A Active JP7433760B2 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 風味付与剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7433760B2 (ja)
CN (1) CN111264830B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7060753B1 (ja) * 2021-10-05 2022-04-26 小川香料株式会社 2-アセチルテトラヒドロピリジン化合物の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829582A (en) * 1972-09-21 1974-08-13 Us Agriculture Method of imparting fatty-fried flavor to foods and composition
JPH0387160A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 T Hasegawa Co Ltd 濃厚加熱調理フレーバーの製法
JPH05255690A (ja) * 1991-11-22 1993-10-05 T Hasegawa Co Ltd 持続性香気香味賦与乃至変調剤
JPH08131116A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 T Hasegawa Co Ltd フレ−バ−付与剤の製造方法
JP2000139378A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Shiono Koryo Kk 冷凍調理済み米飯類
JP2003327993A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 T Hasegawa Co Ltd 香料組成物
WO2010110493A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 味の素株式会社 風味原料素材
WO2012020598A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 味の素株式会社 香気・風味付与組成物
JP2014187947A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Takasago Internatl Corp ミートフレーバー組成物
JP2015188434A (ja) * 2014-03-29 2015-11-02 味の素株式会社 持続性のある風味の付与方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829582A (en) * 1972-09-21 1974-08-13 Us Agriculture Method of imparting fatty-fried flavor to foods and composition
JPH0387160A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 T Hasegawa Co Ltd 濃厚加熱調理フレーバーの製法
JPH05255690A (ja) * 1991-11-22 1993-10-05 T Hasegawa Co Ltd 持続性香気香味賦与乃至変調剤
JPH08131116A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 T Hasegawa Co Ltd フレ−バ−付与剤の製造方法
JP2000139378A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Shiono Koryo Kk 冷凍調理済み米飯類
JP2003327993A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 T Hasegawa Co Ltd 香料組成物
WO2010110493A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 味の素株式会社 風味原料素材
WO2012020598A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 味の素株式会社 香気・風味付与組成物
JP2014187947A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Takasago Internatl Corp ミートフレーバー組成物
JP2015188434A (ja) * 2014-03-29 2015-11-02 味の素株式会社 持続性のある風味の付与方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUI-ER WANG ET.AL: "QUALITY OF WHITE BREAD MADE FROM LACTIC ACID BACTERIA-ENRICHED DOUGH", JOURNAL OF FOOD PROCESSING AND PRESERVATION, vol. 36, JPN6022024259, 2012, pages 553 - 559, ISSN: 0005107991 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7060753B1 (ja) * 2021-10-05 2022-04-26 小川香料株式会社 2-アセチルテトラヒドロピリジン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111264830A (zh) 2020-06-12
CN111264830B (zh) 2024-01-02
JP7433760B2 (ja) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010166886A (ja) 食品の香気改善方法
JP7156270B2 (ja) 焼けた油の風味を付与するための組成物
KR101276788B1 (ko) 훈제 오리 양념용 고추장 소스 및 그 소스로 양념된 훈제 오리
KR100883639B1 (ko) 닭두루치기 또는 닭도리탕용 양념장의 제조방법 및 이것을이용한 닭두루치기의 조리방법
JP6160131B2 (ja) 香料組成物
JPWO2016175323A1 (ja) 香料組成物
JP7433760B2 (ja) 風味付与剤
JP7413467B2 (ja) 風味付与剤の製造方法
JP2003009784A (ja) 食品の消臭及び風味改良方法
JP7011095B1 (ja) 風味付与剤及び風味付与方法
JP5535779B2 (ja) 牛肉又は牛肉加工食品の製造方法
JP6801209B2 (ja) 香料組成物
JP7316804B2 (ja) 風味増強剤
JP2004242561A (ja) 液状調味料
JP2014003928A (ja) 容器に充填・密封された加熱殺菌処理済食品及びその製造方法
TW200819059A (en) Liquid seasoning
JP5867661B1 (ja) 香料組成物
JP7363481B2 (ja) 風味組成物
Anandh et al. Quality and acceptability of traditional styled fried Tripe products from buffalo and goat rumen meat
Triastuti et al. Karakteristik Fisikokimia, Organoleptik, dan Daya Terima Bubuk Penyedap Rasa Alami dari Ceker Ayam dan Tomat Physicochemical, Organoleptic, and Acceptability Characteristics of Natural Flavoring Powder from Chicken Feet and Tomatoes
JP2021153418A (ja) 風味増強剤及び風味増強方法
US20240206513A1 (en) Flavor imparting agent and flavor imparting method
KR101410276B1 (ko) 닭발로부터 추출한 육수를 이용하는 김치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 김치
JP2021132632A (ja) 混合香辛料及びそれを含むマスキング用組成物
JP2021108642A (ja) 植物性蛋白質含有食品の風味改良剤、植物性蛋白質含有食品の風味改良方法、及び植物性蛋白質含有食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7433760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150