JP2020083050A - 車両用照明システム - Google Patents

車両用照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020083050A
JP2020083050A JP2018220310A JP2018220310A JP2020083050A JP 2020083050 A JP2020083050 A JP 2020083050A JP 2018220310 A JP2018220310 A JP 2018220310A JP 2018220310 A JP2018220310 A JP 2018220310A JP 2020083050 A JP2020083050 A JP 2020083050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road surface
lamp
light
illuminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018220310A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 篤
Atsushi Sugimoto
篤 杉本
義朗 伊藤
Yoshiro Ito
義朗 伊藤
原田 知明
Tomoaki Harada
知明 原田
金子 進
Susumu Kaneko
進 金子
新 竹田
Arata Takeda
新 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018220310A priority Critical patent/JP2020083050A/ja
Priority to CN201911163198.4A priority patent/CN111216623A/zh
Priority to US16/694,341 priority patent/US20200166192A1/en
Priority to FR1913204A priority patent/FR3088988B1/fr
Priority to DE102019218261.5A priority patent/DE102019218261A1/de
Publication of JP2020083050A publication Critical patent/JP2020083050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/041Controlling the light-intensity of the source
    • H05B39/042Controlling the light-intensity of the source by measuring the incident light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

【課題】路面に描画された情報の視認性低下を抑制可能な車両用照明システムを提供することを目的とする。【解決手段】車両用照明システムは、車両1の周囲の地面又は壁等の対象物に向けて光を出射することで所定の情報を路面描画として描くように構成された路面描画ランプ42と、車両1の周囲の照度を測定可能な照度センサ45と、路面描画ランプ42を制御するランプ制御部43と、を備える。ランプ制御部43は、路面描画の照度が照度センサ45により測定された照度よりも大きくなるように路面描画ランプ42を制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用照明システムに関する。
現在、自動車の自動運転技術の研究が各国で盛んに行われており、自動運転モードで車両(以下、「車両」は自動車のことを指す。)が公道を走行することができるための法整備が各国で検討されている。ここで、自動運転モードでは、車両システムが車両の走行を自動的に制御する。具体的には、自動運転モードでは、車両システムは、カメラ、レーダ(例えば、レーザレーダやミリ波レーダ)等のセンサから得られる車両の周辺環境を示す情報(周辺環境情報)に基づいてステアリング制御(車両の進行方向の制御)、ブレーキ制御及びアクセル制御(車両の制動、加減速の制御)のうちの少なくとも1つを自動的に行う。一方、以下に述べる手動運転モードでは、従来型の車両の多くがそうであるように、運転者が車両の走行を制御する。具体的には、手動運転モードでは、運転者の操作(ステアリング操作、ブレーキ操作、アクセル操作)に従って車両の走行が制御され、車両システムはステアリング制御、ブレーキ制御及びアクセル制御を自動的に行わない。尚、車両の運転モードとは、一部の車両のみに存在する概念ではなく、自動運転機能を有さない従来型の車両も含めた全ての車両において存在する概念であって、例えば、車両制御方法等に応じて分類される。
このように、将来において、公道上では自動運転モードで走行中の車両(以下、適宜、「自動運転車」という。)と手動運転モードで走行中の車両(以下、適宜、「手動運転車」という。)が混在することが予想される。
自動運転技術の一例として、特許文献1には、先行車に後続車が自動追従走行した自動追従走行システムが開示されている。当該自動追従走行システムでは、先行車と後続車の各々が照明システムを備えており、先行車と後続車との間に他車が割り込むことを防止するための文字情報が先行車の照明システムに表示されると共に、自動追従走行である旨を示す文字情報が後続車の照明システムに表示される。
特開平9−277887号公報
ところで、自動運転車と手動運転車が混在した自動運転社会では、自動運転に関連する様々な情報(例えば、車両の自動運転モードについての情報等)を描画することによって、歩行者等に視覚的に提示する、いわゆる路面描画ランプが車両に搭載されることが期待されている。この場合、歩行者は描画された情報を視認することで、その情報を把握することができるため、自動運転車に対する歩行者の不安を軽減することができる。ところが、描画される路面が明るいと、描画された情報の視認性(visibility)が低下してしまうといった状況が想定される。
本発明は、路面に描画された情報の視認性低下を抑制可能な車両用照明システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る車両用照明システムは、
車両の周囲の地面又は壁等の対象物に向けて光を出射することで所定の情報を路面描画として描くように構成された路面描画ランプと、
前記車両の周囲の照度を測定可能な照度センサと、
前記路面描画ランプを制御するランプ制御部と、
を備え、
前記ランプ制御部は、前記路面描画の照度が前記照度センサにより測定された照度よりも大きくなるように前記路面描画ランプを制御する。
上記構成に係る車両用照明システムによれば、路面描画ランプは、車両の周囲の照度よりも大きな照度で光を出射する。このため、歩行者等は、路面に描画された情報を視認することができる。
このように、上記構成によれば、路面に描画された情報の視認性低下を抑制可能な車両用照明システムを提供することができる。
また、本発明の一態様に係る車両用照明システムは、
前記車両の周囲の光の波長分布を特定可能な波長特定部を有し、
前記ランプ制御部は、前記波長特定部の出力を取得し、前記光の波長帯のうち低強度の波長を特定し、
前記ランプ制御部は、前記低強度の波長の光を照射するように前記路面描画ランプを制御する。
また、本発明の一態様に係る車両用照明システムは、
車両の周囲の地面又は壁等の対象物に向けて光を出射することで所定の情報を路面描画として描くように構成された路面描画ランプと、
前記車両の周囲の光の波長分布を特定可能な波長特定部と、
前記路面描画ランプを制御するランプ制御部と、
を備え、
前記ランプ制御部は、低強度の波長の光を照射するように前記路面描画ランプを制御する。
上記構成に係る車両用照明システムによれば、ランプ制御部は、車両の周囲の光の波長帯のうち低強度の波長を特定する。ランプ制御部は、当該低強度の波長の光が照射されるように路面描画ランプを制御する。このため、歩行者等は、路面に描画された情報を視認することができる。
また、本発明の一態様に係る車両用照明システムにおいて、
前記照度センサは、路面描画しようとする場所の照度を測定するように構成されていてもよい。
上記構成に係る車両用照明システムによれば、路面描画ランプは、路面描画しようとする場所の照度に応じて、光を出射する。このため、例えば、車両の周囲が明るい一方で、路面描画しようとする場所の照度が低いとき、路面描画ランプは、適切な照度となるように光を出射することができる。
また、本発明の一態様に係る車両用照明システムにおいて、
前記ランプ制御部は、前記低強度の波長の光を透過させるフィルタを用いて、前記路面描画ランプを制御する。
上記構成に係る車両用照明システムによれば、透過フィルタを切り替えることにより、簡便に、路面描画ランプから、車両の周囲の光の波長帯のうち低強度の波長の光が出射されるように制御することができる。
本発明によれば、路面に描画された情報の視認性低下を抑制可能な車両用照明システムを提供することができる。
(a)本発明の実施形態に係る車両用照明装置が搭載された車両の平面図である。(b)(a)に示す車両の左側面図である。 本発明の実施形態に係る車両用照明装置を備える車両システムのブロック図である。 光パターンを対象物に向けて照射する処理を示すフローチャートである。 路面描画ランプが光パターンを歩行者に向けて照射する状態を示す図である。 光パターンを対象物に向けて照射する処理を示すフローチャートである。 (a)車両の周囲の光の各波長における相対放射照度を示す図である。(b)路面描画ランプから出射される光の各波長における相対放射照度を示す図である。(c)路面描画ランプから出射される光の各波長における透過率を示す図である。(d)透過光の各波長における相対放射照度を示す図である。 光パターンを対象物に向けて照射する処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態(以下、本実施形態という。)について図面を参照しながら説明する。尚、本実施形態の説明において既に説明された部材と同一の参照番号を有する部材については、説明の便宜上、その説明は省略する。また、本図面に示された各部材の寸法は、説明の便宜上、実際の各部材の寸法とは異なる場合がある。
また、本実施形態の説明では、説明の便宜上、「左右方向」、「前後方向」、「上下方向」について適宜言及する。これらの方向は、図1に示す車両1について設定された相対的な方向である。ここで、「上下方向」は、「上方向」及び「下方向」を含む方向である。「前後方向」は、「前方向」及び「後方向」を含む方向である。「左右方向」は、「左方向」及び「右方向」を含む方向である。
本実施形態に係る車両用照明装置4(以下、単に「照明装置4」という。)について以下に説明する。図1(a)は、車両1の正面図を示し、図1(b)は、車両1の左側面図を示す。車両1は、自動運転モードで走行可能な車両であって、照明装置4を備える。照明装置4は、路面描画ランプ42と、ランプ制御部43と、照度センサ45と、波長特定部47とを備える(図2参照)。路面描画ランプ42は、車両1の車体ルーフ100A上に配置されており、車両1の外部に向けて光を照射するように構成されている。
路面描画ランプ42は、例えば、レーザ光源と、レーザ光源から出射されるレーザ光を偏向する光偏向装置とを備えるレーザ走査装置である。光偏向装置は、例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーやガルバノミラー等の可動ミラーである。路面描画ランプ42は、後述するように、レーザ光を走査することで、光パターンを対象物の周囲の路面上に描画する。
尚、本実施形態では、単一の路面描画ランプ42が車体ルーフ100A上に配置されているが、路面描画ランプ42は、車両1を基準とした任意の方向に存在する対象物に向けて光パターンを照射することが可能である限りにおいて、路面描画ランプ42の数、配置、形状等は特に限定されない。例えば、4つの路面描画ランプ42のうち、2つの路面描画ランプ42のそれぞれが左側ヘッドランプ20Lと右側ヘッドランプ20R内に配置されると共に、残りの2つの路面描画ランプ42のそれぞれが左側リアコンビネーションランプ30Lと右側リアコンビネーションランプ30R内に配置されてもよい。さらに、路面描画ランプ42が車両1の側面100Bを囲むように配置されてもよい。
次に、図2を参照して車両1の車両システム2について説明する。図2は、車両システム2のブロック図を示している。図2に示すように、車両システム2は、車両制御部3と、照明装置4と、センサ5と、カメラ6と、レーダ7と、HMI(Human Machine Interface)8と、GPS(Global Positioning System)9と、無線通信部10と、地図情報記憶部11とを備える。さらに、車両システム2は、ステアリングアクチュエータ12と、ステアリング装置13と、ブレーキアクチュエータ14と、ブレーキ装置15と、アクセルアクチュエータ16と、アクセル装置17とを備える。
車両制御部3は、車両1の走行を制御するように構成されている。車両制御部3は、電子制御ユニット(ECU)により構成されている。電子制御ユニットは、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサと、各種車両制御プログラムが記憶されたROM(Read Only Memory)と、各種車両制御データが一時的に記憶されるRAM(Random Access Memory)とにより構成されている。プロセッサは、ROMに記憶された各種車両制御プログラムから指定されたプログラムをRAM上に展開し、RAMとの協働で各種処理を実行するように構成されている。
センサ5は、加速度センサ、速度センサ、及びジャイロセンサ等を備える。センサ5は、車両1の走行状態を検出して、走行状態情報を車両制御部3に出力するように構成されている。センサ5は、運転者が運転席に座っているかどうかを検出する着座センサ、運転者の顔の方向を検出する顔向きセンサ、外部天候状態を検出する外部天候センサ及び車内に人がいるかどうかを検出する人感センサ等をさらに備えてもよい。
カメラ6は、例えば、CCD(Charge−Coupled Device)やCMOS(相補型MOS)等の撮像素子を含むカメラである。レーダ7は、ミリ波レーダ、マイクロ波レーダ又はレーザーレーダ等である。カメラ6及び/又はレーダ7は、車両1の周辺環境(他車、歩行者、道路形状、交通標識、障害物等)を検出し、周辺環境情報を車両制御部3に出力するように構成されている。
HMI8は、運転者からの入力操作を受付ける入力部と、走行情報等を運転者に向けて出力する出力部とから構成される。入力部は、ステアリングホイール、アクセルペダル、ブレーキペダル、車両1の運転モードを切替える運転モード切替スイッチ等を含む。出力部は、各種走行情報を表示するディスプレイである。
GPS9は、車両1の現在位置情報を取得し、当該取得された現在位置情報を車両制御部3に出力するように構成されている。無線通信部10は、車両1の周囲にいる他車に関する情報(例えば、走行情報等)を他車から受信すると共に、車両1に関する情報(例えば、走行情報等)を他車に送信するように構成されている(車車間通信)。また、無線通信部10は、信号機や標識灯等のインフラ設備からインフラ情報を受信すると共に、車両1の走行情報をインフラ設備に送信するように構成されている(路車間通信)。車両1は、他車両やインフラ設備と直接通信してもよいし、無線通信ネットワークを介して通信してもよい。地図情報記憶部11は、地図情報が記憶されたハードディスクドライブ等の外部記憶装置であって、地図情報を車両制御部3に出力するように構成されている。
照明装置4は、車両1の外部(特に、車両1の周囲にある路面や壁等の対象物)に向けてレーザ光(特に、リング状や線状の光パターン)を照射するように構成されている。照明装置4は、路面描画ランプ42と、ランプ制御部43と、照度センサ45と、波長特定部47とを備える。ランプ制御部43は、電子制御ユニット(ECU)により構成されている。ランプ制御部43は、対象物の位置情報に基づいて、対象物に向けてレーザ光を照射するように路面描画ランプ42を制御するように構成されている。尚、ランプ制御部43と車両制御部3は、同一の電子制御ユニットによって構成されていてもよい。照度センサ45は、車両1の周囲の照度を検出するように構成されている。照度センサ45は、例えば、フォトトランジスタを使うセンサや、フォトダイオードを使うセンサ、フォトダイオードにアンプ回路を追加したセンサ等である。照度センサ45によって検出された照度情報は、ランプ制御部43に送信される。ランプ制御部43は、照度センサ45によって検出された照度情報に基づき、車両1の周囲の照度よりも高い照度でレーザ光を照射するように路面描画ランプ42を制御する。波長特定部47は、光センサと分光分析装置を含む。光センサとしては、例えば、アバランシェフォトダイオードやフォトダイオード等である。波長特定部47は、光センサにより車両1の周囲の光をセンシングする。波長特定部47は、センシングした光から、当該光のスペクトル波形を示すスペクトルデータを生成するように構成されている。また、波長特定部47は、当該スペクトルデータをランプ制御部43に送信する。ランプ制御部43は、当該スペクトルデータに基づき、低強度の波長帯を特定する。
車両1が自動運転モードで走行する場合、車両制御部3は、走行状態情報、周辺環境情報、現在位置情報、地図情報等に基づいて、ステアリング制御信号、アクセル制御信号及びブレーキ制御信号のうち少なくとも一つを自動的に生成する。ステアリングアクチュエータ12は、ステアリング制御信号を車両制御部3から受信して、受信したステアリング制御信号に基づいてステアリング装置13を制御するように構成されている。ブレーキアクチュエータ14は、ブレーキ制御信号を車両制御部3から受信して、受信したブレーキ制御信号に基づいてブレーキ装置15を制御するように構成されている。アクセルアクチュエータ16は、アクセル制御信号を車両制御部3から受信して、受信したアクセル制御信号に基づいてアクセル装置17を制御するように構成されている。このように、自動運転モードでは、車両1の走行は車両システム2により自動制御される。
一方、車両1が手動運転モードで走行する場合、車両制御部3は、アクセルペダル、ブレーキペダル及びステアリングホイールに対する運転者の手動操作に従って、ステアリング制御信号、アクセル制御信号及びブレーキ制御信号を生成する。このように、手動運転モードでは、ステアリング制御信号、アクセル制御信号及びブレーキ制御信号が運転者の手動操作によって生成されるので、車両1の走行は運転者により制御される。
次に、車両1の運転モードについて説明する。運転モードは、自動運転モードと手動運転モードとからなる。自動運転モードは、完全自動運転モードと、高度運転支援モードと、運転支援モードとからなる。完全自動運転モードでは、車両システム2がステアリング制御、ブレーキ制御及びアクセル制御の全ての走行制御を自動的に行うと共に、運転者は車両1を運転できる状態にはない。高度運転支援モードでは、車両システム2がステアリング制御、ブレーキ制御及びアクセル制御の全ての走行制御を自動的に行うと共に、運転者は車両1を運転できる状態にはあるものの車両1を運転しない。運転支援モードでは、車両システム2がステアリング制御、ブレーキ制御及びアクセル制御のうち一部の走行制御を自動的に行うと共に、車両システム2の運転支援の下で運転者が車両1を運転する。一方、手動運転モードでは、車両システム2が走行制御を自動的に行わないと共に、車両システム2の運転支援なしに運転者が車両1を運転する。
また、車両1の運転モードは、運転モード切替スイッチを操作することで切り替えられてもよい。この場合、車両制御部3は、運転モード切替スイッチに対する運転者の操作に応じて、車両1の運転モードを4つの運転モード(完全自動運転モード、高度運転支援モード、運転支援モード、手動運転モード)の間で切り替える。また、車両1の運転モードは、自動運転車が走行可能である走行可能区間や自動運転車の走行が禁止されている走行禁止区間についての情報または外部天候状態についての情報に基づいて自動的に切り替えられてもよい。この場合、車両制御部3は、これらの情報に基づいて車両1の運転モードを切り替える。さらに、車両1の運転モードは、着座センサや顔向きセンサ等を用いることで自動的に切り替えられてもよい。この場合、車両制御部3は、着座センサや顔向きセンサからの出力信号に基づいて、車両1の運転モードを切り替える。
(第一実施形態)
次に、図3及び図4を参照して、第一実施形態に係る光パターンを対象物に向けて照射する処理について説明する。図3は、光パターンを対象物に向けて照射する処理を示すフローチャートである。図4は、路面描画ランプ42が光パターンを歩行者Pに向けて照射する状態を示す図である。尚、歩行者Pは、車両1から所定の情報を伝達される対象者である。
図3に示すように、最初に、車両制御部3は、車両1の周囲の路面に所定の情報(例えば、車両1の走行進路に関する情報)を表示させる必要があるかどうかを判断する(ステップS01)。図4において、車両制御部3は車両1を右折させたい。このとき、車両制御部3は、車両1の前方の路面に、車両1が交差点Iで右折することを示す情報を表示する必要があると判断する。図4に示した例では、車両制御部3は、車両1の周囲の路面に、矢の先端が右方向を向いている矢印Aを表示させる。尚、車両制御部3は、車両1の周囲の路面に所定の情報を表示させる必要がないと判断したとき(ステップS01でNO)、本処理を終了させる。
車両制御部3は、車両1の周囲の路面に所定の情報を表示させる必要があると判断すると(ステップS01でYES)、車両1の周囲の照度に関する照度情報を取得するための指示信号を生成する。車両制御部3は、当該指示信号をランプ制御部43に送信する。ランプ制御部43は、当該指示信号に基づき、車両1の周囲の照度を検出するよう照度センサ45を制御する。照度センサ45は、車両1の周囲の照度を測定する(ステップS02)。
照度センサ45は、路面描画しようとする場所の照度を測定する。路面描画しようとする場所としては、車両1の前方や歩行者Pの近くの場所が好ましい。カメラ6は車両1の周囲を撮影する。車両1の周囲には、路面描画しようとする場所が含まれる。カメラ6が車両1の周囲を撮影すると、カメラ6は撮影データを生成する。当該撮影データは車両制御部3に送信される。車両制御部3は、当該撮影データに基づき、照度センサ45に、路面描画しようとする場所の照度を測定させるための指示信号を生成し、当該指示信号をランプ制御部43に送信する。ランプ制御部43は、当該指示信号に基づき、照度センサ45を制御する。照度センサ45は、測定した照度に関する照度情報をランプ制御部43に送信する。
ランプ制御部43は、当該照度情報に基づき、車両1の周囲の照度よりも高い照度でレーザ光を照射するよう路面描画ランプ42を作動させる(ステップS03)。第一実施形態において、路面描画ランプ42は、図4に示されるように、矢印Aを車両1の前方の路面上に描画する。矢印Aは、車両1の周囲の照度よりも高い照度となるレーザ光によって描かれるので、歩行者Pは、矢印Aを視認することができる。
第一実施形態に係る構成によれば、ランプ制御部43は、車両1の周囲の照度に応じて路面描画ランプ42から出射される光を制御する。このため、路面描画ランプ42は、車両の周囲の照度よりも大きな照度で光を出射する。その結果、歩行者Pは、車両1の周囲が明るくても、路面に描画された情報を視認することができる。
第一実施形態に係る構成によれば、路面描画ランプ42は、路面描画しようとする場所の照度に応じて、光を出射する。このため、例えば、車両1の周囲の照度が高い一方で、路面描画しようとする場所の照度が低いとき、路面描画ランプ42は、適切な照度となるように光を出射することができる。
(第二実施形態)
次に、図5及び6を参照して、第二実施形態に係る光パターンを対象物に向けて照射する処理について説明する。図5は、光パターンを対象物に向けて照射する処理を示すフローチャートである。図6の(a)は、車両の周囲の光の各波長における相対放射照度を示す図である。図6の(b)は、路面描画ランプから出射される光の各波長における相対放射照度を示す図である。図6の(c)は、路面描画ランプから出射される光の各波長における透過率を示す図である。図6の(d)は、透過光の各波長における相対放射照度を示す図である。尚、第二実施形態における光パターンが表示されるまでに行われる処理の流れは、第一実施形態における処理の流れと重複する部分がある。そのため、重複する部分については説明を省略する。
ステップS11は、ステップS01と同様なので、説明を省略する。波長特定部47は、車両1の周囲の光をセンシングする。波長特定部47は、センシングした光から、当該光のスペクトルを取得し、車両1の周囲の光の波長分布を特定する(ステップS12)。波長特定部47は、当該スペクトルに関する情報をランプ制御部43に送信する。
図6の(a)は、車両1の周囲の光のスペクトルを示している。図6の(a)に示されるように、車両1の周囲の光においては、430nm以下の波長帯、460〜520nmの波長帯、615〜750nmの波長帯が低強度の波長帯である。一方、図6の(b)に示されるように、路面描画ランプ42の出射光は、430〜450nmの波長帯を含む第一波長帯(410〜470nmの波長帯)、515〜535nmの波長帯を含む第二波長帯(505〜555nmの波長帯)、615〜635nmの波長帯を含む第三波長帯(595〜655nmの波長帯)において、照度が高い。例えば、本実施形態に係る路面描画ランプ42は、第一波長帯の光を出射する第一発光素子と、第二波長帯の光を出射する第二発光素子と、第三波長帯の光を出射する第三発光素子と、を備える。尚、各発光素子は、所定の蛍光体を含んでいてもよい。ランプ制御部43は、波長特定部47から受信したスペクトル情報と、路面描画ランプ42の出射光のスペクトル情報とに基づいて、適切な低強度の波長帯を特定する(ステップS13)。第二実施形態においては、615〜635nmの波長帯が、車両1の周囲の光における適切な低強度の波長帯である。ランプ制御部43は第三波長帯の光を出射するよう路面描画ランプ42を制御する(ステップS14)。すなわち、ランプ制御部43は、第三発光素子から光を出射するように路面描画ランプ42を制御する。このため、矢印Aは、車両1の周囲の光のうち低強度の波長であり、かつ路面描画ランプ42の出射光のうち強度が強い波長の光によって描かれる。その結果、歩行者Pは、矢印Aを視認することができる。
また、ランプ制御部43は、ステップS14において、透過フィルタを用いることにより、特定の波長の光のみを透過させることもできる。第二実施形態では、ランプ制御部43は、ランプ制御部43が特定した適切な低強度の波長帯に含まれる波長の光のみを透過させる。このため、図6の(c)に示されるように、595〜655nmの波長帯に含まれる波長の光は透過され、それ以外の波長の光は透過されない。尚、透過された光のスペクトルは、図6の(d)に示された通りである。
第二実施形態に係る構成によれば、車両1の周囲の光のうち低強度の波長の光であって、かつ路面描画ランプ42の出射光のうち照度の高い波長の光が、路面描画ランプ42から出射される。このため、歩行者Pは、路面に描画された情報を視認することができる。
また、第二実施形態に係る構成によれば、ランプ制御部43は、透過フィルタを切り替えることにより、発光素子から出射させる光の波長を調整させることなく、路面描画ランプ42を制御することができる。このため、簡便に、照射させたい波長の光を路面描画ランプ42から出射させることができる。
尚、第二実施形態において、車両用照明装置4は照度センサ45を含まない構成であってもよい。
(第三実施形態)
次に、図7を参照して、第三実施形態に係る光パターンを対象物に向けて照射する処理について説明する。図7は、光パターンを対象物に向けて照射する処理を示すフローチャートである。尚、第三実施形態における光パターンが表示されるまでに行われる処理の流れは、第一実施形態における処理の流れ、又は第二実施形態における処理の流れと重複する部分がある。そのため、重複する部分については説明を省略する。
ステップS21は、ステップS01及びS11と同様なので説明を省略する。ステップS22は、ステップS02と同様なので説明を省略する。ステップS23〜S24は、S12〜S13と同様なので説明を省略する。
次に、ランプ制御部43は、車両1の周囲の照度情報に基づき、車両1の周囲の照度よりも高い照度となる光であって、かつ適切な低強度の波長帯に含まれる波長の光を出射するように路面描画ランプ42を作動させる(ステップS25)。このため、矢印Aは、車両1の周囲の照度よりも大きな照度の光であって、かつ車両1の周囲の光のうち低強度の波長からなる光によって描かれるので、歩行者Pは、矢印Aを視認することができる。
第三実施形態に係る構成によれば、路面描画ランプ42は、適切な照度で、適切な波長帯に含まれる光を出射する。このため、歩行者Pは、路面に描画された情報を視認することができる。
第三実施形態に係る構成によれば、第一実施形態と同様に、例えば、車両1の周囲の照度が高い一方で、路面描画しようとする場所の照度が低いとき、路面描画ランプ42は、適切な照度となるように光を出射することができる。
上述した各実施形態では、照度センサ45が、車両1の周囲の照度を検出しているがこの例に限られない。すなわち、照度センサ45は車両用照明装置4に設けられていなくてもよい。この場合、センサ5やカメラ6が照度センサの機能を有する。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所等は、本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
1:車両
2:車両システム
3:車両制御部
4:車両用照明装置(照明装置)
5:センサ
6:カメラ
7:レーダ
8:HMI
9:GPS
10:無線通信部
11:地図情報記憶部
12:ステアリングアクチュエータ
13:ステアリング装置
14:ブレーキアクチュエータ
15:ブレーキ装置
16:アクセルアクチュエータ
17:アクセル装置
20L:左側ヘッドランプ
20R:右側ヘッドランプ
30L:左側リアコンビネーションランプ
30R:右側リアコンビネーションランプ
42:路面描画ランプ
43:ランプ制御部
45:照度センサ
47:波長特定部
100A:車体ルーフ
A:矢印
I:交差点
P:歩行者

Claims (5)

  1. 車両用照明システムであって、
    車両の周囲の地面又は壁等の対象物に向けて光を出射することで所定の情報を路面描画として描くように構成された路面描画ランプと、
    前記車両の周囲の照度を測定可能な照度センサと、
    前記路面描画ランプを制御するランプ制御部と、
    を備え、
    前記ランプ制御部は、前記路面描画の照度が前記照度センサにより測定された照度よりも大きくなるように前記路面描画ランプを制御する、車両用照明システム。
  2. 前記車両の周囲の光の波長分布を特定可能な波長特定部を有し、
    前記ランプ制御部は、前記波長特定部の出力を取得し、前記光の波長帯のうち低強度の波長を特定し、
    前記ランプ制御部は、前記低強度の波長の光を照射するように前記路面描画ランプを制御する、請求項1に記載の車両用照明システム。
  3. 車両の周囲の地面又は壁等の対象物に向けて光を出射することで所定の情報を路面描画として描くように構成された路面描画ランプと、
    前記車両の周囲の光の波長分布を特定可能な波長特定部と、
    前記路面描画ランプを制御するランプ制御部と、
    を備え、
    前記ランプ制御部は、前記波長特定部が特定した前記光の波長分布のうち、低強度の波長の光を照射するように前記路面描画ランプを制御する、車両用照明システム。
  4. 前記照度センサは、路面描画しようとする場所の照度を測定するように構成されている、請求項1又は2に記載の車両用照明システム。
  5. 前記ランプ制御部は、低強度の波長の光を透過させるフィルタを用いて、前記路面描画ランプを制御する、請求項2又は3に記載の車両用照明システム。
JP2018220310A 2018-11-26 2018-11-26 車両用照明システム Pending JP2020083050A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220310A JP2020083050A (ja) 2018-11-26 2018-11-26 車両用照明システム
CN201911163198.4A CN111216623A (zh) 2018-11-26 2019-11-25 车辆用照明系统
US16/694,341 US20200166192A1 (en) 2018-11-26 2019-11-25 Vehicle illumination system
FR1913204A FR3088988B1 (fr) 2018-11-26 2019-11-26 Système d’éclairage de véhicule avec affichage sur une surface de route
DE102019218261.5A DE102019218261A1 (de) 2018-11-26 2019-11-26 Fahrzeug-Beleuchtungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220310A JP2020083050A (ja) 2018-11-26 2018-11-26 車両用照明システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020083050A true JP2020083050A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70546097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220310A Pending JP2020083050A (ja) 2018-11-26 2018-11-26 車両用照明システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200166192A1 (ja)
JP (1) JP2020083050A (ja)
CN (1) CN111216623A (ja)
DE (1) DE102019218261A1 (ja)
FR (1) FR3088988B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11480854B2 (en) * 2018-12-26 2022-10-25 Lumileds Llc Vehicle side and rear exterior illumination and projection

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09277887A (ja) 1996-04-16 1997-10-28 Honda Motor Co Ltd 自動追従走行システム
US6587573B1 (en) * 2000-03-20 2003-07-01 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
JP5262057B2 (ja) * 2006-11-17 2013-08-14 株式会社豊田中央研究所 照射装置
DE102010034853A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Digitalprojektoren
JP5348100B2 (ja) * 2010-09-17 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 前照灯装置、輝度制御方法
US9534756B2 (en) * 2012-04-03 2017-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, floodlight, and vehicle headlight
KR101969845B1 (ko) * 2012-09-14 2019-04-17 삼성전자주식회사 가요성 이차 전지
KR101826544B1 (ko) * 2012-12-27 2018-02-07 현대자동차 주식회사 터널 통과 시 차량 제어 방법 및 그 시스템
DE102014214930A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung zum Erzeugen einer optischen Markierung
CN110682854B (zh) * 2015-04-10 2023-04-18 麦克赛尔株式会社 车辆
CN112026640A (zh) * 2015-04-10 2020-12-04 麦克赛尔株式会社 车辆
US20180312106A1 (en) * 2015-10-27 2018-11-01 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular illumination device
JP6352892B2 (ja) * 2015-12-08 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドランプ構造及び車両用ヘッドランプの制御方法
DE112016006198T5 (de) * 2016-02-12 2018-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Informationsanzeigeeinrichtung und Informationsanzeigeverfahren
JP2018055895A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用前照灯
AT519839B1 (de) * 2017-04-11 2019-03-15 Zkw Group Gmbh Fahrzeugscheinwerfer sowie verfahren zur unterstützung eines einparkvorganges
KR20180123908A (ko) * 2017-05-10 2018-11-20 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 차량
KR101918230B1 (ko) * 2017-08-16 2018-11-14 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 차량

Also Published As

Publication number Publication date
US20200166192A1 (en) 2020-05-28
CN111216623A (zh) 2020-06-02
DE102019218261A1 (de) 2020-05-28
FR3088988B1 (fr) 2022-01-21
FR3088988A1 (fr) 2020-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110027468B (zh) 车车间通信系统、车辆系统、车辆用照明系统及车辆
US11066009B2 (en) Vehicular illumination device, vehicle system, and vehicle
JP7204674B2 (ja) 車両用照明システム、車両、車車間通信システム及び車両システム
WO2017073632A1 (ja) 車両用照明装置、車両システム及び車両
JP7045880B2 (ja) 車両用照明システム及び車両
JP6963563B2 (ja) 車両用照明システムおよび車両
US10730427B2 (en) Lighting device
JP7045879B2 (ja) 車両用照明システム及び車両
JP2020083050A (ja) 車両用照明システム
US11180072B2 (en) Vehicle lamp system that simultaneously turns on a territory lamp and a stop lamp in response to detected third party on projected course of vehicle
US11850992B2 (en) Lighting device
WO2020100655A1 (ja) 車両用照明システム
JP2020082748A (ja) 車両用照明システム
US11427123B2 (en) Vehicle lamp system
JP6980553B2 (ja) 車両用照明システム及び車両
JP7512266B2 (ja) 交通用システムおよび交通用インフラストラクチャ
CN113165573A (zh) 车辆用通信系统