JP2020077848A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020077848A5
JP2020077848A5 JP2019164328A JP2019164328A JP2020077848A5 JP 2020077848 A5 JP2020077848 A5 JP 2020077848A5 JP 2019164328 A JP2019164328 A JP 2019164328A JP 2019164328 A JP2019164328 A JP 2019164328A JP 2020077848 A5 JP2020077848 A5 JP 2020077848A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
imaging device
electrode
shield
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019164328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020077848A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2019/039468 priority Critical patent/WO2020095596A1/ja
Priority to CN201980034442.9A priority patent/CN112204743A/zh
Publication of JP2020077848A publication Critical patent/JP2020077848A/ja
Publication of JP2020077848A5 publication Critical patent/JP2020077848A5/ja
Priority to US17/213,597 priority patent/US11570383B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (24)

  1. 第1画素と、行方向に沿って前記第1画素に隣接する第2画素と、を含み、行列方向に配置された複数の画素と、
    前記第1画素と前記第2画素との間に位置する部分を含むシールド電極と、
    前記シールド電極から延びる第1シールドビアと、を備え、
    前記第1画素は、
    入射光を電荷に変換する第1光電変換層と、
    前記第1光電変換層で生成した電荷を収集する第1画素電極と、
    を含み、
    前記第2画素は、
    入射光を電荷に変換する第2光電変換層と、
    前記第2光電変換層で生成した電荷を収集する第2画素電極と、
    を含み、
    前記シールド電極は、前記第1画素電極および前記第2画素電極とは電気的に分離されており、
    前記第1シールドビアは、平面視において、前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に位置する
    像装置。
  2. 前記複数の画素は、列方向に沿って前記第1画素に隣接する第3画素を含み、
    前記第3画素は、
    入射光を電荷に変換する第3光電変換層と、
    前記第3光電変換層で生成した電荷を収集する第3画素電極と、
    を含み、
    前記シールド電極から延び、前記平面視において、前記第1画素電極と前記第3画素電極との間に位置する第2シールドビアをさらに備える、
    請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記複数の画素は、前記列方向に沿って前記第2画素と隣接する第4画素を含み、
    前記第4画素は、
    入射光を電荷に変換する第4光電変換層と、
    前記第4光電変換層で生成した電荷を収集する第4画素電極と、
    を含み、
    前記シールド電極から延び、前記平面視において、前記第1画素電極と前記第4画素電極との間に位置する第3シールドビアをさらに備える、
    請求項に記載の撮像装置。
  4. さらに、第4シールドビアを備え、
    前記シールド電極は、前記複数の画素を取り囲む格子を含み、
    前記平面視において、前記第4シールドビアは、前記格子における辺と辺とが交わる部分から延びる、
    請求項に記載の撮像装置。
  5. 前記第1画素電極から延びる第1画素ビアと、
    前記第2画素電極から延びる第2画素ビアと、
    をさらに備える、
    請求項に記載の撮像装置。
  6. 前記平面視において、前記第1シールドビアは、前記第1画素ビアと前記第2画素ビアとの間に位置する、
    請求項5に記載の撮像装置。
  7. 1配線層をさらに備え、
    前記第1シールドビアは、前記シールド電極から前記第1配線層まで延びている、
    請求項に記載の撮像装置。
  8. 前記シールド電極と前記第1光電変換層を含む光電変換膜との間に位置する絶縁部をさらに備える、
    請求項に記載の撮像装置。
  9. 前記平面視において、前記絶縁部は、前記シールド電極と重ならない部分を含む、
    請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記平面視において、前記絶縁部は、前記第1画素電極と離間している、
    請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記絶縁部は、膜形状を有し、
    前記膜形状の厚さは、10nm以上である、
    請求項8に記載の撮像装置。
  12. 第1画素を含み、行列方向に配置された複数の画素と、
    前記複数の画素を取り囲む格子を含むシールド電極と、
    絶縁部と、を備え、
    前記第1画素は、
    入射光を電荷に変換する第1光電変換層と、
    前記第1光電変換層で生成した電荷を収集する第1画素電極と、を含み
    前記絶縁部は、前記シールド電極と前記第1光電変換層を含む光電変換膜との間に位置
    平面視において、前記第1画素電極の面積は、前記格子の単位格子の一辺の面積より大きい、
    撮像装置。
  13. 前記平面視において、前記絶縁部は、前記第1画素電極と離間している、
    請求項12に記載の撮像装置。
  14. 前記絶縁部は、膜形状を有し、
    前記膜形状の厚さは、10nm以上である、
    請求項12に記載の撮像装置。
  15. 前記第1画素電極が有する面と、前記シールド電極が有する面とが、同一平面上にある、
    請求項12に記載の撮像装置。
  16. さらに、前記第1画素電極に電気的に接続されたゲート電極を含む増幅トランジスタを備える、
    請求項12に記載の撮像装置。
  17. 前記平面視において、前記絶縁部は、前記シールド電極と重ならない部分を含む、
    請求項12に記載の撮像装置。
  18. さらに、第1シールドビアおよび第5シールドビアを備え、
    前記格子における辺と辺とが交わる部分を交差部と定義したとき、
    前記第1シールドビアおよび前記第5シールドビアは、前記格子の単位格子のうち隣り合う2つの前記交差部の間の部分から延びる、
    請求項12に記載の撮像装置。
  19. 前記絶縁部の下面と側面とのなす角度は90度より小さい、
    請求項12に記載の撮像装置。
  20. 前記第1画素電極の周囲にわたり、前記第1画素電極と前記シールド電極との間の離間幅は一定である、
    請求項12に記載の撮像装置。
  21. 前記第1画素電極と前記シールド電極との間の離間幅は、0.1μm以上1μm以下である、
    請求項12に記載の撮像装置。
  22. 前記光電変換膜は、前記平面視で前記絶縁部と重複する位置に、突出部を有する、
    請求項12に記載の撮像装置。
  23. さらに、半導体基板を備え、
    前記第1画素は、前記第1画素電極から延びる導体をさらに含み、
    前記半導体基板の表面に垂直な方向に平行かつ行方向に平行な断面を第1断面と定義したとき、
    前記第1断面における前記導体の幅は、平面視における前記格子の辺の幅よりも小さい、
    請求項12に記載の撮像装置。
  24. 第1画素と、行方向に沿って前記第1画素に隣接する第2画素と、を含み、行列方向に配置された複数の画素と、
    前記第1画素と前記第2画素との間に位置する部分を含むシールド電極と、
    絶縁部と、を備え、
    前記第1画素は、
    入射光を電荷に変換する第1光電変換層と、
    前記第1光電変換層で生成した電荷を収集する第1画素電極と、を含み
    前記絶縁部は、前記シールド電極と前記第1光電変換層を含む光電変換膜との間に位置し、
    前記絶縁部の下面と側面とのなす角度は90度より小さい、
    撮像装置。
JP2019164328A 2018-11-07 2019-09-10 撮像装置 Pending JP2020077848A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/039468 WO2020095596A1 (ja) 2018-11-07 2019-10-07 撮像装置
CN201980034442.9A CN112204743A (zh) 2018-11-07 2019-10-07 摄像装置
US17/213,597 US11570383B2 (en) 2018-11-07 2021-03-26 Imaging device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018210096 2018-11-07
JP2018210096 2018-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020077848A JP2020077848A (ja) 2020-05-21
JP2020077848A5 true JP2020077848A5 (ja) 2020-11-12

Family

ID=70724414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019164328A Pending JP2020077848A (ja) 2018-11-07 2019-09-10 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11570383B2 (ja)
JP (1) JP2020077848A (ja)
CN (1) CN112204743A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199560A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置およびカメラシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513748A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Canon Inc 固体撮像素子
US7679157B2 (en) * 2006-08-21 2010-03-16 Powerchip Semiconductor Corp. Image sensor and fabrication method thereof
US7671385B2 (en) * 2007-03-15 2010-03-02 Powerchip Semiconductor Corp. Image sensor and fabrication method thereof
JP5455397B2 (ja) * 2009-03-02 2014-03-26 キヤノン株式会社 光学機器
JP5637751B2 (ja) 2009-08-28 2014-12-10 富士フイルム株式会社 固体撮像装置,固体撮像装置の製造方法
JP2011114324A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
US9426390B2 (en) * 2010-03-04 2016-08-23 BAE Systems Imaging Solutions Inc. CMOS imaging array with improved noise characteristics
WO2011158816A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 シャープ株式会社 半導体装置およびそれを備えた表示装置
JP5640630B2 (ja) * 2010-10-12 2014-12-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器
JPWO2013001809A1 (ja) * 2011-06-30 2015-02-23 パナソニック株式会社 固体撮像装置
US10119865B2 (en) * 2013-06-10 2018-11-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Infrared sensor having improved sensitivity and reduced heat generation
WO2014208047A1 (ja) 2013-06-24 2014-12-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP2015192125A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像装置及び撮像装置
JP6399488B2 (ja) 2014-10-23 2018-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および画像取得装置
JP2016127264A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 ソニー株式会社 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
WO2016104177A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 ソニー株式会社 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP6555468B2 (ja) 2015-04-02 2019-08-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6711573B2 (ja) * 2015-08-10 2020-06-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子
JP2018182020A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023138993A5 (ja)
TWI516851B (zh) 液晶顯示面板的引線結構以及具有此引線結構的液晶顯示面板
JP2007329434A5 (ja)
JP2010067774A5 (ja)
JP2006344916A5 (ja)
JP2018092976A5 (ja)
TW200939460A (en) Electromagnetic wave detecting element
JP2009176777A5 (ja)
JP5185014B2 (ja) 電磁波検出素子
JP2014186844A5 (ja)
JP2008090141A5 (ja)
US20100219457A1 (en) Solid-state imaging device
JP2007072447A5 (ja)
JP2009283902A5 (ja)
JP2019036016A5 (ja)
JP2006023276A5 (ja)
JP2020077848A5 (ja)
JP2016031993A5 (ja)
US20240021651A1 (en) Backside illuminated image sensor device with shielding layer and forming method
JP2006287059A5 (ja)
JP5456185B2 (ja) 電磁波検出素子
KR20140096635A (ko) 인셀 터치 방식 액정표시장치 및 그 제작 방법
WO2013125377A1 (ja) 半導体素子、放射線検出器、及び半導体素子の製造方法
US20210408099A1 (en) Imaging device
JP2009053479A5 (ja)