JP2020070325A - シール材及びそれに用いるコーティング剤 - Google Patents

シール材及びそれに用いるコーティング剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020070325A
JP2020070325A JP2018204013A JP2018204013A JP2020070325A JP 2020070325 A JP2020070325 A JP 2020070325A JP 2018204013 A JP2018204013 A JP 2018204013A JP 2018204013 A JP2018204013 A JP 2018204013A JP 2020070325 A JP2020070325 A JP 2020070325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
polymer
coating layer
adhesion
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018204013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7105171B2 (ja
Inventor
裕明 安田
Hiroaki Yasuda
裕明 安田
武広 浜村
Takehiro Hamamura
武広 浜村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2018204013A priority Critical patent/JP7105171B2/ja
Publication of JP2020070325A publication Critical patent/JP2020070325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105171B2 publication Critical patent/JP7105171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】コーティング層のシール材本体の表面への密着性が高いとともに、表面粘着性が低いシール材を提供する。【解決手段】シール材10は、シール材本体11と、その表面を被覆するように設けられたコーティング層12と、備える。コーティング層12は、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤の架橋硬化物で形成されている。【選択図】図1B

Description

本発明は、シール材及びそれに用いるコーティング剤に関する。
シール材本体の表面がコーティング層で被覆されたシール材が知られている。例えば、特許文献1には、パーフルオロポリエーテル骨格を備えるとともに、自己架橋性官能基を有し、且つシロキサン結合を有さないポリマーのコーティング層でシール材本体の表面が被覆されたシール材が開示されている。また、実施例としては、白金触媒を用いて反応する付加反応型のパーフルオロポリエーテルのコーティング層が開示されている。
特開2006−36884号公報
ところで、特許文献1に開示された実施例のシール材では、シール材本体の形成材料が白金触媒の触媒毒となる虞がある。例えば、シール材本体の形成材料が一般的にゴムの架橋に使用される硫黄やトリアリルイソシアヌレートを含む場合、これらが白金触媒の触媒毒となるので、白金触媒を用いて反応する付加反応型のパーフルオロポリエーテルの硬化が阻害され、そのためにコーティング層のシール材本体への十分な密着性が得られないという問題がある。
また、特許文献1に開示された実施例のシール材の低粘着性とは、シール材を圧縮して加熱した際の相手材への固着力が低いということであるので、取扱い性等を考慮すると、コーティング層の表面粘着性には改善が必要である。
本発明の課題は、コーティング層のシール材本体の表面への密着性が高いとともに、表面粘着性が低く、低いシール材を提供することである。
本発明は、シール材本体と、前記シール材本体の表面を被覆するように設けられたコーティング層とを備えたシール材であって、前記コーティング層は、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤の架橋硬化物で形成されている。
本発明は、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤である。
本発明によれば、コーティング層が、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤の架橋硬化物で形成されていることにより、コーティング層のシール材本体の表面への高い密着性とともに、低い表面粘着性を得ることができる。
実施形態に係るシール材の平面図である。 図1AにおけるIB-IB断面図である。
以下、実施形態について詳細に説明する。
図1A及びBは、実施形態に係るシール材10を示す。実施形態に係るシール材10は、いわゆるOリングであって、例えば、エッチング装置やプラズマCVD装置のようなプラズマを使用する半導体製造装置に好適に使用される。
実施形態に係るシール材10は、環状ゴム製のシール材本体11と、その表面を被覆するように設けられたコーティング層12とを備える。そして、コーティング層12は、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤の架橋硬化物で形成されている。
このような実施形態に係るシール材10によれば、コーティング層12が、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤の架橋硬化物で形成されていることにより、コーティング層12のシール材本体11の表面への高い密着性とともに、低い表面粘着性を得ることができる。そのため、取扱い時におけるコーティング層12の剥離や埃の付着が抑制されるので、優れた装着作業性を得ることができる。加えて、コーティング層12が、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーを含有するので、優れた低温シール性能、耐薬品性、及び耐プラズマ性を得ることもできる。
ここで、シール材本体11を形成するゴムとしては、例えば、シリコーンゴム、フッ素ゴム、ニトリルゴム、水素化ニトリルゴム、アクリルゴム、エチレン−α−オレフィン系ゴム等が挙げられる。シール材本体11を形成するゴムは、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましい。シール材本体11は、コーティング層12の第1ポリマーが有する官能基との親和性の高い酸素を主骨格に有し、コーティング層12との密着性を高めることができるという観点から、シリコーンゴムで形成されていることがより好ましい。
コーティング層12の厚さは、耐プラズマ性及び耐薬品性とシール性能とのバランスの観点から、好ましくは1μm以上70μm以下、より好ましくは1μm以上50μm以下である。なお、コーティング層12は、シール材本体11の表面の全部を被覆するように設けられていてもよく、また、表面の一部分を被覆するように設けられていてもよい。
第1ポリマーは、酸変性やシロキサン結合等の修飾を有さないことが好ましい。コーティング層12に含有される粘着抑制材としては、例えば、パーフルオロ基変性された縮合反応架橋型の第2ポリマー、固体摺動材等が挙げられる。粘着抑制材は、これらのうちの一方又は両方を含むことが好ましい。
第2ポリマーとしては、例えば、パーフルオロ基変性された縮合反応型のアクリルポリマーやエポキシポリマーが挙げられる。コーティング層12における第2ポリマーの含有量の第1ポリマーの含有量に対する比は、耐薬品性及び耐ラジカル性と低表面粘着性とのバランスの観点から、好ましくは、1/10以上1/2以下、より好ましくは1/5以上1/3以下である。
固体摺動材としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレンなどのフッ素樹脂粉、二硫化モリブデン、有機モリブデン化合物、グラファイト、フッ化黒鉛、窒化ホウ素、二硫化タングステン等が挙げられる。固体摺動材は、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましく、低表面粘着性を得る観点から、フッ素樹脂粉を含むことがより好ましい。固体摺動材の平均粒子径(d50)は、表面粘着性とシール性能とのバランスの観点から、好ましくは1μm以上100μm以下、より好ましくは5μm以上30μm以下である。コーティング層12における固体摺動材の含有量は、耐薬品性及び耐ラジカル性と表面粘着性とのバランスの観点から、第1ポリマー100質量部に対して、好ましくは1質量部以上30質量部以下、より好ましくは1質量部以上10質量部以下である。
実施形態に係るシール材10は、プレス成形等によりシール材本体11を作製した後、その表面にコーティング剤をコートして硬化させてコーティング層12を形成することにより製造することができる。
ここで、コーティング剤は、第1ポリマーと粘着抑制材と溶剤とを含有する。溶剤としては、例えば、パーフルオロポリエーテル、ハイドロフルオロエーテル、メタキシレンヘキサフロライド等のフッ素系溶媒が挙げられる。コーティング剤の固形分濃度は、コーティング層12の優れた形成加工性を得る観点から、好ましくは1質量%以上40質量%以下、より好ましくは1質量%以上20質量%以下である。
コーティング剤のコート方法としては、例えば、スプレーコート法、ディップコート法等が挙げられる。コーティング剤の硬化は、オーブンでの加熱雰囲気下で行ってもよく、また、常温雰囲気下で行ってもよい。
(試験片)
以下の実施例1及び2並びに比較例1〜5の試験片を作製した。なお、それぞれの構成については表1にも示す。
<実施例1>
シリコーンゴム(KE−871C−U 信越化学工業社製)に、その100質量部に対して1質量部の硬化剤(C−8 信越化学工業社製)添加し、それを2本ロールで混錬して得たコンパウンドを調製した。このコンパウンドを用い、165℃及び15分の条件でのプレス成型による一次架橋、及びその後の180℃及び4時間の条件での二次架橋により、150mm×150mm×厚み2mmのゴムシート本体を得た。同様にして、AS−214サイズのOリングのシール材本体を得た。
また、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーに、その100質量部に対して25質量部のパーフルオロ基変性された縮合反応架橋型のアクリルポリマーの第2ポリマーを加えるとともに、フッ素溶剤(Novec7200 3M社製)で希釈して固形分濃度が5質量%のコーティング剤を調製した。
そして、シリコーンゴム製のゴムシート本体及びシール材本体のそれぞれの表面に、コーティング剤をスプレーコートし、その後、150℃及び60分の条件で加熱してコーティング層を形成することにより、実施例1のゴムシート及びシール材の試験片を作製した。コーティング層の厚さは10μmであった。
<実施例2>
パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーに、その100質量部に対して5質量部のポリフッ化ビニリデン(PVDF)粉(KVNAR741 アルケマ d50:15μm)を加えるとともに、フッ素溶剤(Novec7200 3M社製)で希釈して超音波処理により分散させたコーティング剤を用いた以外は実施例1と同様にしてゴムシート及びシール材の試験片を作製し、それらを実施例2とした。
<比較例1>
第2ポリマーを加えていないコーティング剤を用いた以外は実施例1と同様にしてゴムシート及びシール材の試験片を作製し、それらを比較例1とした。
<比較例2>
第1ポリマーに代えて、パーフルオロポリエーテル骨格を有する付加反応架橋型のポリマーを含有するコーティング剤を用いた以外は実施例1と同様にしてゴムシート及びシール材の試験片を作製し、それらを比較例2とした。
<比較例3>
第1ポリマーに代えて、パーフルオロポリエーテル骨格を有する付加反応架橋型のポリマーを含有するコーティング剤を用いた以外は実施例2と同様にしてゴムシート及びシール材の試験片を作製し、それらを比較例3とした。
<比較例4>
シリコーンゴム製のシール材本体の表面がパーフロオロアルコキシフッ素樹脂(PFA)で被覆された市販品のシール材の試験片を比較例4とした。
<比較例5>
コーティング層を有さないシリコーンゴム製の市販品のシール材の試験片を比較例5とした。
Figure 2020070325
(試験方法)
<ゴムへの密着性>
実施例1及び2並びに比較例1〜3のそれぞれのシート材の試験片について、JIS K5600−5−6:1999に準じてクロスカット法試験を実施し、試験結果を分類0〜分類5のいずれに該当するかで評価した。なお、格子の間隔は2mmとし、剥離テープにはニチバン社製のセロテープ(登録商標)を用いた。
<表面粘着性>
実施例1及び2並びに比較例1〜5のそれぞれのシール材の試験片について、幅50mm×高さ70mmのポリエチレン製の袋に入れ、その際にスムーズに入ればA評価、及び袋に付いて引っ掛かればB評価とした。
<シール性能>
実施例1及び2並びに比較例1〜5のそれぞれのシール材の試験片について、表面粗さRa=1.6μmのアルミA5056製の冶具で25%圧縮した後、Heリークディテクター(HELEN M−222LD−H キヤノンアネルバ社製)を取り付けて−25℃の恒温槽中で3時間冷却した。その後、恒温槽中にHeガスを導入し、Heリークディテクターでシール材を透過するHe量を測定した。
シール材の気体リークには、接面から漏れ出す接面リークと、内部を透過する透過リークとの2種類がある。接面リークがない場合、Heがシール材の内部を透過するまで、HeリークディテクターにHeが検出されない。そのため、Heガスの導入後、He検出量が増加しない数十秒間のシール領域が認められる。一方、接面リークがある場合、Heガスの導入直後から、HeリークディテクターにHeが検出される。コーティング層によるシール性は、接面リークに関係するので、シール性能として、シール領域の長さを記録した。
<耐プラズマ性>
実施例1及び2並びに比較例1〜5のそれぞれのシール材の試験片について、マイクロ波プラズマ発生機を用いて発生させたプラズマに曝露した際の質量減少率を求めた。なお、試験条件は、ガス流量は、O:340ml/min及びCF:170ml/min、圧力は100Pa、並びに曝露時間は30分とした。
(試験結果)
試験結果を表1に示す。これによれば、実施例1及び2は、ゴムとの密着性、表面粘着性、シール性能、及び耐プラズマ性のいずれも優れることが分かる。一方、比較例1では、表面粘着性が高く、比較例2では、表面粘着性が高い上にゴムとの密着性が低く、比較例3では、ゴムとの密着性が低いことが分かる。また、市販品の比較例4では、シール性能が低く、市販品の比較例5では、耐プラズマ性が低いことが分かる。
本発明は、シール材及びそれに用いるコーティング剤の技術分野について有用である。
10 シール材
11 シール材本体
12 コーティング層

Claims (7)

  1. シール材本体と、前記シール材本体の表面を被覆するように設けられたコーティング層と、を備えたシール材であって、
    前記コーティング層は、パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤の架橋硬化物で形成されているシール材。
  2. 請求項1に記載されたシール材において、
    前記粘着抑制材が、パーフルオロ基変性された縮合反応架橋型の第2ポリマーを含むシール材。
  3. 請求項2に記載されたシール材において、
    前記第2ポリマーの含有量の前記第1ポリマーの含有量に対する比が1/10以上1/2以下であるシール材。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載されたシール材において、
    前記粘着抑制材が固体摺動材を含むシール材。
  5. 請求項4に記載されたシール材において、
    前記固体摺動材の含有量が、前記第1ポリマー100質量部に対して1質量部以上30質量部以下であるシール材。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載されたシール材において、
    前記シール材本体がシリコーンゴムで形成されているシール材。
  7. パーフルオロポリエーテル骨格を有する縮合反応架橋型の第1ポリマーと、粘着抑制材とを含有するコーティング剤。
JP2018204013A 2018-10-30 2018-10-30 シール材及びそれに用いるコーティング剤 Active JP7105171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204013A JP7105171B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 シール材及びそれに用いるコーティング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204013A JP7105171B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 シール材及びそれに用いるコーティング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020070325A true JP2020070325A (ja) 2020-05-07
JP7105171B2 JP7105171B2 (ja) 2022-07-22

Family

ID=70547075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204013A Active JP7105171B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 シール材及びそれに用いるコーティング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7105171B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022178845A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 三菱電線工業株式会社 ゴム複合体の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213384A (ja) * 1990-06-08 1992-08-04 Asahi Glass Co Ltd 防汚加工剤を配合したシーラントまたは塗料
JPH05179231A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Ntn Corp シールリング用成形材料
JPH05295350A (ja) * 1992-04-24 1993-11-09 Ntn Corp ジョイント用シールブーツ
JP2006036884A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippon Valqua Ind Ltd シール材、その製造方法および処理剤
JP2008266364A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Three M Innovative Properties Co パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
JP2009286985A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル系コーティング剤組成物
JP2014514371A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低いガラス転移温度を有するトリアジン含有フルオロポリエーテルエラストマー
JP2014156257A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toppan Printing Co Ltd 蓋材とその製造方法
JP2018505288A (ja) * 2014-12-10 2018-02-22 ヨアネウム・リサーチ・フォーシュングスゲゼルシャフト・エムベーハー ポリマー組成物若しくはプレポリマー組成物又はこのような組成物を含むエンボス塗料及びエンボス塗料の使用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213384A (ja) * 1990-06-08 1992-08-04 Asahi Glass Co Ltd 防汚加工剤を配合したシーラントまたは塗料
JPH05179231A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Ntn Corp シールリング用成形材料
JPH05295350A (ja) * 1992-04-24 1993-11-09 Ntn Corp ジョイント用シールブーツ
JP2006036884A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippon Valqua Ind Ltd シール材、その製造方法および処理剤
JP2008266364A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Three M Innovative Properties Co パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
JP2009286985A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル系コーティング剤組成物
JP2014514371A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低いガラス転移温度を有するトリアジン含有フルオロポリエーテルエラストマー
JP2014156257A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toppan Printing Co Ltd 蓋材とその製造方法
JP2018505288A (ja) * 2014-12-10 2018-02-22 ヨアネウム・リサーチ・フォーシュングスゲゼルシャフト・エムベーハー ポリマー組成物若しくはプレポリマー組成物又はこのような組成物を含むエンボス塗料及びエンボス塗料の使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022178845A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 三菱電線工業株式会社 ゴム複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7105171B2 (ja) 2022-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084617B2 (ja) 低締付金属ガスケット
JP5336051B2 (ja) パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
JP2013523954A (ja) 自己付着性特性を有するフルオロエラストマー組成物およびそれを作製する方法
KR20140020836A (ko) 고온 적용에 적합한 플루오로엘라스토머 결합 조성물
JP2006192356A (ja) プライマー層および塗料組成物
JP2020070325A (ja) シール材及びそれに用いるコーティング剤
TWI376407B (en) Sealing material, parts for plasma-treating equipment having said sealing material and production method of said sealing material
JP6954292B2 (ja) 含フッ素重合体、その製造方法、および含フッ素重合体の硬化物を備える物品
JP2002225204A (ja) 改質フッ素樹脂被覆材およびその製造方法
WO2017199463A1 (ja) 粘着剤組成物及び粘着テープ
JP4030637B2 (ja) 表面改質ゴムの製造方法、表面改質ゴムおよびシール材
KR20170118770A (ko) 오일 시일용 코팅제
JP2001123117A (ja) 表面処理剤
JP2023113432A (ja) 環状積層体、シール材および製造方法
JP2006167689A (ja) フッ素樹脂の被膜の形成方法及び該被膜を表面に有する金属基材
JP2006036884A (ja) シール材、その製造方法および処理剤
JPH0335032A (ja) 表面改質含フッ素エラストマー加硫成形体の製造法
KR102482260B1 (ko) 반도체 정전척 히터용 면상발열체 조성물
JP2003165856A (ja) 封止材
US20240100757A1 (en) Bonding highly-fluorinated plastics to elastomers using silane-based primers
TWI722184B (zh) 彈性密封件
JPS62212442A (ja) 表面被覆されたゴム成形品
JPH01240536A (ja) 加硫ゴム成形品の表面処理方法
JP2002363447A (ja) 非粘着性エラストマー成形体の製造方法、得られた非粘着性エラストマー成形体並びにその用途
JP2010202804A (ja) フッ素ゴムの架橋接着方法および架橋フッ素ゴム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150